したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

▲無職廃人の実生活を語るスレ〜ハイジソ集まれ〜▼

1(・ω・) ★:2004/05/02(日) 13:55 ID:vwvYtbk.
無職廃人の生活がどんなものか興味あると思うので1日の出来事を語ろうと思う。
とりあえずこれからのプレイが終わったら書き込む予定。

795(・ω・):2004/09/24(金) 10:19 ID:yAuwWq7I
引き篭もり一歩手前の社会人の俺が書いてみる。
わからん人はたぶん、
「なんで働かない(学校行かない)んだよ、働いてる俺たちだって
辛いことはたくさんあるんだよ!」
って思うだろうし、それもわかるけども。
次元が違うんだな。
やろうとしないんじゃなくて、できない。
精一杯気合入れて今日はやるぞ!やるぞ!って必死に自己暗示かけたり、
実際やらなきゃって思っても、体が動かない。
実行にうつすパワーがない。
無理しようとしてもできないんだよ。
病気だと思うよ、これは。
そして、それができないことでさらに自己嫌悪に陥り、悪循環。
そこに至る原因ってのは人それぞれだろうけど、
今普通に社会生活おくってる人もふとしたきっかけで
こういった状態に陥ることもある。
俺は頼れる人がいないから引き篭もれずにいるが、
現在自立しつつ半引き篭もりできる生活を模索中。
変な話、前向きに検討中w
社会に適応できないなりに、精一杯あがいて生きてやるさ。

796(・ω・):2004/09/24(金) 10:39 ID:bZML.7Wc
ん〜、できないなら、家族や、専門の医師の力を借りてでも
どうにかしないといけない問題なんじゃないかなぁ?
病気の一種なら尚更。
自制が聞かないというのは確かに精神病の一種ですし、治らない
病気は(多分)ないと思うデスヨ。
薬に頼る、といった表現だと抵抗あるかもだけど、うつ病を治す
薬なんかも存在するわけだし、どうにかしなきゃ!と少しでも
思ったんならお医者さんで処方してもらうのも一つの手段だと
思うよ。

できないから仕方ない、ではなく危機意識持ち始めたら行動ですよ!

797(・ω・):2004/09/24(金) 10:41 ID:Wo55FUe6
俺の会社に、心を病んで長期療養している課長が居る。
たまたま仲のいい人だったんで、いろいろ話す機会があったんだが
まさに>795の言うとおり、何も出来ないのだそうな。
近所のコンビニへ行かなきゃと思っても、行く必要に迫られても
体が動かない、一歩が踏み出せないんだと。

しかし、ここで言う引き篭もりは、少なくともFFが出来る
それも普通以上に出来るヤシばかりなんだよな?何も出来ない訳
じゃないんだから、もうすこし、ほんの少しだけ勇気を出したら
引き篭もりの状況から脱却できるんじゃないかな?って思うのよ。

798(・ω・):2004/09/24(金) 11:42 ID:yAuwWq7I
そうねぇ、俺はまだ切羽詰ってないから、
ある程度生活プラン出来上がったら会社辞めて、
医者通いつつしばらくぼーっとしてからバイト生活でもしようと思ってるけど。
医者で事態が好転したらちゃんと再就職目指すのもいいとは思うね。
でも重度の人って、>>795に書いたような理由で医者行きたいと思っても
なかなかいけないんじゃないだろうか。
まわりに頼れる人がいるのであれば、とりあえず助けを求めるのがいいだろうね。
一人じゃ行けないから一緒に付いてきてくれとかさ。
普段から迷惑かけてるのにそんなこと・・・、とか思うかもしれないが、
本当に心配してくれている人なら喜んで付いてきてくれると思うし。

799(・ω・):2004/09/24(金) 19:04 ID:WPTZmkv2
つーかFF廃人で精神病で引きこもってるのは少数だろ
ほとんどの奴はゲームにはまりすぎてるか
現実から逃げてるだけだと思うぞ

800(・ω・):2004/09/24(金) 21:11 ID:kZvCKu9M
うちの大学の先輩もそうだな
2年留年してるんだけど、メッセンジャーで

俺「そろそろ中間発表ですが、学校に来ないんですか?」
先輩「ああ、行くよ。中間発表もやる予定だし」
俺「え?研究してるんですか?」
先輩「いや、来年からやるw」

=============終================

801(・ω・):2004/09/24(金) 22:53 ID:b5Wn5aII
最近知って納得したんだが、精神病の人はネトゲにはまりやすいよ
むしろ精神を病んでる人がネトゲを始めると、ものすごいのめり込んで
取り返しつかないほどになる場合も多いらしー
対人に比べて、チャットってすごく気が楽なんだよね
辛くなったら画面見なきゃいいだけだし、適度に孤独感もなくなる

漏れも…元々精神科通ってたんだが、医者に行くのも面倒になって
通院もやめて引きこもっちまった
部屋を片付ける気力も風呂に入る気力もないが、でもFFだけはできる
FFやる以外はだるくて起きあがれん 

自分でももう病気なのか逃避なのかわからんが、たぶん両方
FFを始めた事を後悔する反面、FFがなかったら今頃生きてなかったかも、と思う

802(・ж・):2004/09/24(金) 23:09 ID:NZCguHSM
>>801

真に精神を病んでいるのならゲームさえも手をださないんだが・・・・・
元々予備軍だったやつがやるとそうなるかもね・・・・・

803(・ω・):2004/09/25(土) 00:09 ID:K/9aMgOg
>>802
重度によるんじゃないの。軽うつ病とあるみたいだし。
詳しくは知らないけど。
したらばでジョブや他プレイヤーの中傷繰り返して
FFでPTでストレス貯めてLSで愚痴を吐きNM取り合いで殺意などを覚えると。
もともと精神が弱いヤツなんて多分上に書いた事をまんまやってるんだろうな。
対外的じゃなくなると共に他人への憎悪は育てると。
まさに社会不適合になるための訓練みたいだな。

804(・ω・):2004/09/25(土) 03:28 ID:I135Xat6
まぁゲームの中でさ、良い装備してLSメンとかフレに「すごいですね〜^^」とか言われたらなんとなくうれしいじゃん。
リアルで打ちのめされてる人はそれが蜜の味なわけよ。 コンプレックスに悩まされてる人ほどネトゲに依存するんじゃね? 仕事持って、家族も友人もいるのになんだか不安って人は充分廃人になる素質があるって事だと思う。

ヴァナで何かを得るために1つ努力したら、リアルでも1つ努力してみる、鏡の前で微笑むだけでもいいさ、そしたら何か良いことありそうじゃん?

805(・ω・):2004/09/25(土) 07:46 ID:M2rOOmRU
はあ、もう生活のリズムがマジでグチャグチャだ。
最近はこの位から寝てよるの八時ごろに起きるのがデフォになってきてるし・・・。
で起きたら何するかって言われたら本当にずっとFFなんだけど、
これだけ廃プレイしてるのにHNM狩りまくる訳でもなければ凄いレア装備も持ってないしで
ほんとリアル・ヴァナ共々負け組だよなぁ・・・。
鬱で外に出られないんだけど真面目に在宅で出来る仕事ってないんだろうか。

806(・ω・):2004/09/25(土) 07:51 ID:M2rOOmRU
てかこれだけ廃プレイしてるのに自分より廃人な奴なんて沢山いるんだけど
俺の生活すらかなりヤバイのにそういう奴等はどういう生活してるんだよ・・・。

807(・ω・):2004/09/25(土) 17:09 ID:AtJgeynw
自分も他人から結構廃人といわれるけど、仕事はちゃんとしている。
でも仕事をしながらこれだけのプレイをしていると、さすがに身体や精神に
ダメージが出てきている事は確か。

どれだけのFF廃レベルかというと

・毎日ログイン・平日1日のログイン時間約7時間・Lv75ジョブ3つ・レア装備多数所持
・HNM全種狩ったことあり・睡眠時間多くて5時間、少なくて3時間

仕事は普通に朝8時出勤して夜7時頃帰宅。ご飯食べてそのままヴァナイン
すでにこの状態がPC版発売当初から続いていて、最近では仕事中眠たくなったり
酷いときは本当に寝てしまうことがある。
朝起きても鬱状態でなかなか動くことができない。
こんな状態が今でも続いていますが、FFをやっていると苦痛ではありません。

一時期仕事をやめて毎日FFをしていたこともあったけど、そのときは本当にヤバイと思い
仕事を探しつつFFをしていた。

>>778みたいな意見もあるが、自分は>>781の意見に激しく同意

自分にとってヴァナはもう一つのリアルになっていて、かけがえのないものになっている。
今やりたいことが勉強することやお金稼ぐことより、ヴァナで遊ぶことを選んでいるから
ヴァナにかけている時間を、勉強やリアルマネーに照らし合わせて説得するのは無意味

お金使って酒のみに行くぐらいなら、ヴァナで息の合う仲間と遊んでいたほうが楽しいし
有意義に時間を使っているような気になれる。
決して仕事をしないでFFをしている人を擁護しているわけではなく
仕事をしながらでもFF廃プレイをすることは出来ることを知ってほしい

一番フレが少ない時間帯を仕事の時間にしてみてはどうか?
少ない時間でもアルバイトすれば、
自分に自信がつきFFもより楽しいものになると思います。

長文スマソ

808(・ω・):2004/09/26(日) 06:12 ID:NT28kBU2
和真・・・おまえは俺より先に高校辞めたよな。
俺はおまえの半年後やめてバイトの生活送って
会うたびにおまえに「バイトくらいしろよw」って言ったよな。
でも俺もおまえと変わらないんだ。たった週4日のバイトの人生。
何処から俺達、人生踏み外したのかな?ハッスルしすぎたかな?
言わなかったけど俺は18になったら都会に出てみようと思う。理由はなんとなく・・・
おまえは不良だったくせに警察になるのが夢とか何度も言ってたな。
俺達高校中退でもない中卒が警察になれるのは夢のまた夢だとは思うけど。
今からでもまだやり直せるかな?でもやる気はあっても行動に移せない俺じゃ無理だよな。
おまえはどうか知らんけど。
FFやってない分おまえはマシかもしれないけど、本当に俺とおまえの10年後はどうなってるんだろうな。
というか俺、こんな時間に何してんだろ・・・

長文スマソ。書いてみたかったんだ

809(・ω・):2004/09/27(月) 00:53 ID:3vapEsY.
>>808
とてとても日本語に不自由な方なんですね
脳みそがゲームに侵されてるって感じだな
しかし、かろうじて本人がFFをやっていることを後悔しているって事が読み取れるがな

810(・ω・):2004/09/27(月) 10:21 ID:V6TFdBdA
働かなくても何とかなってるから、こんなんなるんだろうな

811(・ω・):2004/09/27(月) 10:42 ID:9KzAfmHM
やっぱ親が甘いんだろうね。
良い歳した奴が親に食わせてもらいながらゲーム廃人って
客観的に見るとかなり異常なのにね。

812(・ω・):2004/09/27(月) 10:58 ID:lLseucos
親が子離れできていないんだよな。学校から逃げても許し
仕事しなくても許してしまうからいけないんだ。
社会が変に豊かなのも一因だな。危機感を持てないんだよ。

813(・ω・):2004/09/30(木) 21:18 ID:Gg8GzvFw
発売日から2年弱プチ廃人していた大学院生です。
FFでズルやすみしたのは2回くらいだけど、
昼間の眠気やら、合成の新レシピ、新クエストが気になって
学業が疎かになったのは事実。
土日も他の人と比べてあんまり大学いかなかったし。

最終学年で論文落とすと厄介なので
今年の2月で引退しました。
引退したからバリバリ勉強しているかというと
そうでもなくて、HP覗いたり、
ドライブいったり、お祭り行ったり
映画を見に行ったり結構遊んでいます。
FFやってた時間を半分勉強に当てて、
残り半分は他の遊びをやっています。

だから、廃人の方もいきなりFFやめて就職!のような
All or nothingじゃなくて、
他の楽しいこと緩衝材のように挟んでリアルな生活に
戻せばいいんじゃないかな?

FF→他の遊び→ちょっとした社会的なこと→就職

まぁ、職を持ってない私が意見するのもあれですが・・・。

814(・ω・):2004/10/01(金) 01:35 ID:zbgLW3hc
なんか最近やたらと眠い・・・。
10時間は寝ないとほんと動けないんだがやばいなこれは。
鬱だと眠くなるとか書いてあったがそれっぽいな。
もう運動とか全くしてないんだけど足腰の筋肉が完全に無くなってるんで
ちょっと歩くとフラつくというかちゃんと歩けなくなってた。

815(・ω・):2004/10/01(金) 03:42 ID:zbgLW3hc
秋の夜長にニートとFFを題材とした小説でも書いてみるか・・・。

816(・ω・):2004/10/01(金) 09:07 ID:RcorKGdM
>814
今、何時に寝て何時に起きてる?
もし夕方起きて朝方寝る習慣になってたら、ちょっとずつずらして夜寝るようにして、
起きたらお日様の光浴びてみるといいよ。
それで体のほうが「起きた」って反応するらしいから。
そうすると、自然とそんなに寝なくても大丈夫になるよ。
鬱だとカーテン開けるのも億劫というか怖くなると思うけど、
えいやってやると結構気持ちいいから。
運動は、とりあえず近くのコンビニに買い物行ったりして軽く動くところから。
でも、あまり無理しないようにね。

微妙にスレ違いスマソ

817(・ω・):2004/10/01(金) 15:02 ID:zzNDkZlY
>>815
チートとFFって読んだ俺は、後遺症行きだな。

818(・ω・):2004/10/02(土) 10:01 ID:AywES9zY
ニート('A`)

ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20040925180041.jpg

819(・ω・):2004/10/05(火) 19:32 ID:NAzBWciU
あげ

820(・ω・):2004/10/05(火) 19:35 ID:NAzBWciU
LS内にいる、リアル引き篭もりとどう接したら良いのやら・・・。

気がつかないふりしてそっとしておくのがベスト?

821(・ω・):2004/10/05(火) 19:50 ID:DPb9lbQ2
http://game.nifty.com/play/list/genre/ONL-RPG/1.jsp
FF糞杉

822(・ω・):2004/10/06(水) 06:24 ID:EuPWRtFk
>>820
リアル引き篭もりって本人が言ったの?
とりあえずリアルの話題何か振って様子を見てみ。

823(・ω・):2004/10/06(水) 07:58 ID:79UwiVOU
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|

824(・ω・):2004/10/06(水) 08:51 ID:rhpkDD1c
>>823
おじちゃんたちはね、怪獣をやっつけて人の役に立っているんだよ。

825(・ω・):2004/10/06(水) 09:29 ID:EcaF0ANQ
じゃあ思う存分レビュー書いて来いよw
http://game.nifty.com/community/review/sp00061/1.jsp

826(・ω・):2004/10/07(木) 12:13 ID:qYZ3OQCM
このスレは素人にはお勧めできない。
スレを読んでたらいきなり天井から膝の上にゴキが降ってきた。
そんな俺も犬と同居の無職廃人sage

827(・ω・):2004/10/08(金) 09:37 ID:irKEYV3Q
10万ギル=千円以上で買取だったっけ?

自分はFF持っていないからギル集めに
どれだけ時間が掛かるか分からないけど参考程度に。

828(・ω・):2004/10/08(金) 09:49 ID:XLrwuVOU
半年間廃人してた。
複数75ジョブではないが、
75のキャラが2つ。
今週から丁度半年ぶりに働き始めた。
お昼ごろ起きる生活から毎朝6時半起床に。

やべwwwwwもう続かないwwwwwかもwwwww

829(・ω・):2004/10/08(金) 09:58 ID:wICl8gIs
絶対にリアル話題を出さない。出ても無視する。
60〜75レベルが複数(5〜6)有る。
平日昼間(13時)でもヴァナにいる。
夜2時頃迄ヴァナにいる。
他人はおかまいなしな自己中心的な行動しか取らない。

これってやっぱリアル引きこもりかね。

830(・ω・):2004/10/08(金) 10:21 ID:dxmjT5Ro
おれ社会人だけど

リアルの話は出さない(言う必要性を感じない)
高レベルは60以上だと4つある(AF取ったら飽きる)
平日昼間は仕事前だからいる
夜中2時は仕事から帰ってきてるからいる

リアルひきこもりじゃないけど?

831(・ω・):2004/10/08(金) 11:22 ID:I2qr1kZ.
ωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
私は交代勤務で8時〜17時迄、16時〜1時迄、0時〜8時迄を変則で勤務してる工場勤務者ですが・・周りから見たら廃人見たいに見える時間にログインが多いな(^▽^笑)8時〜17時勤務時残業多く帰宅は22時以降が多く食事して風呂入って缶ビールイッキ飲みして直ぐ寝る。16時〜1時勤務、ほぼ100%定時上がりですから食事して---------(*^ 0 ^A----------お風呂 入って朝7時位迄FFXI(他にする事無いw)0時〜9時勤務残業は多くても2時間程度3時迄FFXIしてる事、良く有りますwログインする時間事態少ないのでジラート発売から始めて未だ最高LV60だけどね。

832(・ω・):2004/10/08(金) 11:24 ID:I2qr1kZ.
廃人の定義が分からないな( ̄〜 ̄;)??

833(・ω・):2004/10/08(金) 11:25 ID:NL7wKylA
シフト勤務な奴には、いつ行っても人がいるネトゲーは向いてる
のかもしれないなw

834(・ω・):2004/10/08(金) 11:27 ID:BdJ4sKVI
オレ廃人じゃないよ〜〜だって○○とか持ってないし、レベルも○○だし

って、他と比べて自分は廃人じゃないと否定する奴が廃人でFA

835(・ω・):2004/10/08(金) 11:36 ID:I2qr1kZ.
無職の人でFFXI出来る人は衣食住には困って無いのですよね(´△`;
羨ましいけどな(^^*)
私は完全に一人だから働かないと浮浪者に成って死を待つだけになるな^^;
今住んでるマンション借りるだけでも、保証人斡旋会社と保証人に合わせて30万取られたよ。
親や兄弟居る人が羨ましいなw
この前闇王倒してランク6に、感動したな助けてくれたLSメンに(^人^)感謝♪(人-)謝謝(-人)謝謝

836(・ω・):2004/10/08(金) 11:38 ID:I2qr1kZ.
私はFFXIに向いてたのか・・
確かに何時ログインしてもLSに誰か要るなw
チャットでも話せるて楽しい^^;

837(・ω・):2004/10/08(金) 11:41 ID:I2qr1kZ.
私の入っているLS結構交代勤務者多いですよ^^;

838(・ω・):2004/10/08(金) 11:45 ID:I2qr1kZ.
今不景気だから定時出社、定時退社の会社が多く成って社会人でもFFXIで高LVの人多く無いですか?

839(・ω・):2004/10/08(金) 11:48 ID:I2qr1kZ.
おやすみなさい。

840はなくそくん:2004/10/08(金) 12:20 ID:6VOcEcNg
はなくそ

841(・ω・):2004/10/08(金) 13:14 ID:TGuEnCE2
無職で廃人の人って生活費どうしてるんだろう?

842(・ω・):2004/10/08(金) 18:28 ID:SYdx9X3M
オレ廃人じゃないよ〜〜だってAFとか種族装備とか持ってないし、
レベルも2年やって24だし

………………○rz

843(・ω・):2004/10/08(金) 19:50 ID:.npToHEM
>>842
課金するだけ無駄ちゃうん?
チャットツールだとしても年間2万近いお。

844(・ω・):2004/10/08(金) 21:06 ID:vb/0b1Gw
>>838
馬鹿言え、不景気だから残業代カットだけど仕事減らないから
サービス残業か仕事持ち帰りだYO!

まあ仕事が入ってくるだけいいか…。

845(・ω・):(・ω・)
(・ω・)

846(・ω・):2004/10/09(土) 23:52 ID:LgNSUB3s
就職か…
色々受けたけどどこも落とされてナァ…。
今はもう求人見るのもしんどくなってしまった。

3月に大学卒業して
無職も、もう半年にもなると、逆に何か仕事がやりたいって思うように不思議となってくる。
資格の勉強とかでなく、ちゃんと責任与えられた仕事。

バイトはまぁ、今は朝刊の新聞配達だけだ。
年金と親に金渡すので殆ど消えてくな。

昼間は、家事手伝いか…。洗濯、買い物、炊事周り。
そしてウチには植物状態の障害者がいるので、その世話がかなり忙しい。
無職でありながら自由時間も殆ど無い。
50kgあるから動かす時は重労働だし、
親ももう歳だから、風呂入れとか介護周りの殆どが今や俺が担当になってしまっていてな…

女ならこれでも許されるかもしれないが、俺は男だから職につかないと
家にいても希に小言いわれたり、言われなくたって居心地が良く無い。

ウチは親が小遣いすらくれず、欲しい物は中学時代からずっと
自分で稼いだ金で買うように仕向けられていたから、学生時代はかなりバイトで働いてたな。

友達づきあいも一切なくなったし、
自由に使える金も無いし、無職って最も辛い身分だわ。
生きた心地がしないっていうかな。
社会から切り離された孤独感とか、自分が生きている無意味さ、申し訳なさでいっぱいになる。
外を出歩くことすら辛い。
今はまとまった時間も取れないからFFもやってないナァ…。

それでも就職活動は少ない自由時間を切り盛りしてやってかんとならんのだが…。
(実際は心身が現状で手一杯であまり動けていないのが現状なんだが…)
もうこの不安定な身分から抜け出せる見込みの薄さに圧倒される日々ではある。

847(・ω・):(・ω・)
(・ω・)

848(・ω・):2004/10/15(金) 09:13 ID:48.lvVMQ
廃人無職から職に就けた人ってどういう仕事してるの?とニート暦6年の俺が聞いてみる。
何かここまで来ると俺に出来そうな仕事なんてほんと無さそう・・・。
ちと下がりすぎなんでageとく。

849(・ω・):2004/10/15(金) 11:37 ID:oFibTGao
>>846
おれも20代は家でバイトしながら、親の介護やってたが辛いなあ、あれは。
先がみえないのが一番辛い。
育児なら将来の楽しみがあるけど、大人や老人の介護は、砂に水を注ぐような
もので、ただ悪くなっていくだけで・・・。
家族の介護だとやって当然といわれて賃金はでない。結婚も不可能。

あまりに金がないんでバイト先でとってた雑誌の懸賞送りまくったら、
何度か入選して、で常連だと、編集者に名前おぼえられるんだね。
発注きてボチボチ収入になりだしたころ、介護終わって(つまり葬式だした)、
上京した。今その仕事で食ってる。

どん底より悪い時期はないから、次はもっとよくなるよ。
よくなったときのために、努力を忘れるな。
おれ、いつもそう信じてる。

850(・ω・):2004/10/15(金) 14:45 ID:Z82buncc
>>846
お前俺かよ・・・家庭環境そっくりすぎ。

やりたい仕事が合ってその職に就くために努力はしてもなかなか実らない。そこに結構な
時間をとられる為バイトも時間が限定されたモノしかできず、無職の癖に時間が無い。
無職のプレッシャーからか家にいるだけでも家族から来るストレスの為計り知れない。

やりたい仕事はありそれを目指して頑張ってはいるがその努力が実を結ぶ前にやばい事になりそう。
体も心も。

851(・ω・):2004/10/15(金) 14:52 ID:Z82buncc
あ、ちなみに家族から来るストレスと言うのは、植物状態の身内がいるのでお金が
無い、減る一方だから。そしてその現状を俺自身何とかしたいと思っているけどなかなか進展せず
下降の一途を辿っているから計り知れないストレス・・・・・と言う意味。

30歳までまだあるけどなんかもう心も体もやばい気がする、気のせいではなくてな。

852(・ω・):2004/10/15(金) 16:19 ID:FHiBz8Oc
何かダークな雰囲気だな

853(・ω・):2004/10/16(土) 04:59 ID:vCp6OPus
植物状態になって人間は何年生きられるんだ?

資格でもなんでもいいが、将来って点では介護しながらでも
やれることはあるだろ。

その身内のせいで自分がだめになっていくと言い聞かせてるようにしか聞こえないね
甘いんじゃないの?
30近い人の考えってそんなもんかね?

854(・ω・):2004/10/16(土) 08:16 ID:FZAU1Jsg
>>853
なんつーか30近くの人はみんなそんな考えかたなのか?って聞こえるぞ。
そういう意図ならあれだが。

855(・ω・):2004/10/16(土) 10:10 ID:6DZJ403w
彼らは介護で疲れ果てて何する気も起きない状態なのだろうと思うんだが・・・。
(勿論そのままでいいとも思わんが)

>>853みたいな奴はいざ自分がそーいう状況に陥ったら何も出来ないタイプだろ。

856(・ω・):2004/10/16(土) 11:21 ID:TFp2Cvm6
ちょっとでも興味があることに関する資格を取ってみたらいいかもね。
それとか、今までの経験を生かしたこととか。
介護士とか考えてみてはどう?
学校によっては失業保険もらいながらわずかな給料だけどそれもくれて
通えるとこもあるみたいだぞ。

857853:2004/10/16(土) 18:08 ID:vCp6OPus
>854
すまん、「30近くなってもその考えか?」
と、言いたかった。

若いときから介護に明け暮れると精神が駄目になるんかね。
原因は別だと思うが、どうよ?

858(・ω・):2004/10/16(土) 19:24 ID:GxZ3dutI
介護は環境によってピンキリだから何とも言えん。
楽なのは色々私用を済ませられるくらいに楽だし、辛いのは他に何も出来なくなるほど辛いし。

859(・ω・):2004/10/17(日) 01:03 ID:JR7Ios9U
植物状態だと風呂やろ排便やらの世話まで全部か・・・
まぁ辛い時ばかりではないさ。がんがれ(´・ω・`)

860(・ω・):2004/10/17(日) 07:46 ID:SYlvTleM
植物状態で排便の世話はほぼ無いのでは?
風呂も体転がして拭くだけだと思うし。
慣れた人ならトータル20分以内で終わる
あとはFFですか。介護大変ですね。

介護(?)でつらいのは、常に容態が変わる常時監視が必要な場合なんじゃない?
上記のやつら家族の愛情的な部分は感じないし、なんで先が見えなくなってるのか謎。

LS内で「俺常時いんしてるけど、家族の介護で大変だから」
とか妄想の家族作って言い訳してるんですかね。

861(・ω・):2004/10/17(日) 10:03 ID:3LDHRXFY
>>860
^^;

862(・ω・):2004/10/17(日) 18:57 ID:Td75DMKM
>植物状態で排便の世話はほぼ無いのでは?
>風呂も体転がして拭くだけだと思うし。
>慣れた人ならトータル20分以内で終わる

お前要介護者を物かなんかと勘違いしてないか?
想像力欠落しすぎ。
身動き取れなくなった親兄弟をそんな風に扱っとけばいいやなんて
考えてる奴が、人様のこととやかく言うなよ。

863(・ω・):2004/10/17(日) 23:20 ID:SYlvTleM
>862
自分こそ想像で語ってるだけ。
現実はどうなんだ?

864(・ω・):2004/10/17(日) 23:46 ID:3LDHRXFY
>>860=863
とりあえず>>862を100回声に出して読んで、それでも理解できないのなら介護と植物状態の
なんたるかが書いてある本を買って読め。

その現実に直面した人間は解るだろうが、この手の現実はかなり重い。
スレ違い脱線し過ぎてるのでもうアホレスすんなよ。

865(・ω・):2004/10/18(月) 07:01 ID:ksHmQwGc
>864
お怒りのようだが、お前に何がわかってるのがぜんぜん伝わってこない
「現実に直面した人間ならわかる」
といいつつ、本を読めかよ。
それで理解できるとか思ってんのか?

なぜ誰もリアルな体験談を書かないか。
すべて空想だから何もかけてないだけだろ。
>>846とかオーバーに書いて同情引こうとしただけ。
FF廃人に介護が関係あるならスレ違いでも脱線でもない。
要は逃げたいだけなんだろ?

866(・ω・):2004/10/18(月) 07:50 ID:tm1fb236
介護の話はどうでもいいから無職ヒッキーの実生活晒しキボン!!

867(・ω・):2004/10/18(月) 10:11 ID:isreLFbA
煽って楽しんでるとこ悪いが、
言っていいことと悪いことがあると思うぞ。
用心深いことはいいことかもしれんが、
お前の文章は胸糞悪い。

868(・ω・):2004/10/18(月) 10:41 ID:68Ri8tS6
本読めってのは基本から学んで来いってこったろ・・・。
>>860=>>863=>>865は身体障害者を見ると指差して笑う下衆っぽいね。

顔真っ赤ですよ?もういいから帰れって。

869(・ω・):2004/10/18(月) 20:12 ID:ksHmQwGc
>868
もう一度言うのもあれだが、お前に何がわかってるのかぜんぜん伝わってこない

リアルなレスは無いんですかね。

870(・ω・):2004/10/18(月) 20:17 ID:ksHmQwGc
853=857=860=863=865
煽りは確かにあるがふざけてもいませんよ。

871(・ω・):2004/10/18(月) 21:38 ID:HWGdPXdM
文に煽りが混じってる時点でぬるぽ。

872(・ω・):2004/10/18(月) 22:19 ID:fQ9s7fdo
>>869
お前の親が寝たきりになったときに

>植物状態で排便の世話はほぼ無いのでは?
>風呂も体転がして拭くだけだと思うし。
>慣れた人ならトータル20分以内で終わる

こんな扱いをしてお前本人と親が納得できると本気で思ってるなら
それでいいよ。
植物状態ったって、ほんとに飯も食わず機械と管に繋ぎっぱなしな
状況なら家庭介護なんて不可能。家庭で介護するなら少なくとも
意識があって意思表示ができる状態。飯も食えば糞もする。
人としての尊厳もあれば恥も屈辱も、自責の念もあるんだよ。
こんな当たり前のことを積み重ねてもリアリティを感じられない
なら、お前もうヴァナから出てくるな。
お前の言うリアルってなんだ?

873(・ω・):2004/10/18(月) 23:19 ID:ZMqMkZm6
>>846は介護に負担がかかってるならヘルパーさん雇え。
それと、介護職(老人相手の)の資格取るのは勝手だが精神的に辛いぞ。
俺は介護職をかじったことがあるが、毎日利用者(老人)の排泄物を片付けるのや、痴呆老人のループ話(ボランティアの時は1時間以上聞かされた)の相手は二度としたくない。

874(・ω・):2004/10/18(月) 23:37 ID:q9LBsk9M
>植物状態で排便の世話はほぼ無いのでは?
>風呂も体転がして拭くだけだと思うし。
>慣れた人ならトータル20分以内で終わる

たぶん想像で言ってるんだろうが20分以内ってのはどこから算出したんだ?w
もう少し人の痛みがわかる人間になろうな^^;

875(・ω・):2004/10/18(月) 23:54 ID:YqiJSabI
外科医が手術をするときは「体と思わずモノだと思う」ように、
なんらかの割り切りが必要な心理状態ってのもあるかもだけどな。

876(・ω・):2004/10/19(火) 00:07 ID:HtRNqq9.
>>865
介護の話の発端である >>846>>850 の文章に
「自分はFF廃人」なんてどこにも書いてないんだけど
何をどう脳内補完してFF廃人に介護が関係あるなんて
思ったの?
まさかここが無職廃人の実生活を語るスレだから
書き込んでる人は無条件でFF廃人に決定?

877(・ω・):2004/10/19(火) 00:55 ID:pHWvaq4Q
このスレの趣旨って、もともと
「廃人です(ノ∀`)トホホ 分かっちゃいるけどやめられない 
こうなったらこんな生活ネタにしちゃうzp」
って感じじゃなかったのかな?

いつのまに介護とか家庭の事情を免罪符にするスレになったのやら。
無職廃人だけど大変なんだぞってここで主張してどうなるというのか・・・

878(・ω・):2004/10/19(火) 03:56 ID:tsWHFFTk
>>870
ふざけてないという事なのでマジレス。
本を読めといわれるのは、
リアルを知る前に本などで基礎知識を得ろという事では?

"植物状態"とは違いますが、一例として考えてみてください。
症状によって状況が違うのであくまでも「一例」です。
全てでは無いので、お間違えの無きよう。

まずは、50kg前後、あるいは50Kg以上ある体を簡単に支えられますか?
自分の体格よりも小さめなら多少は楽なのかもしれませんが、
大きいと支えるのも本当に大変ですよ。体位転換させるのも同じかと。
また、風呂に入れるのに(体を拭くのに)、親がゴネたらどうしますか?
相手が実子といえど、体を拭かれる事を嫌がる親も居るんですよ。
風呂に浸かった後、体を洗う/風呂から上がるのを渋ったらどうしますか?
足腰が弱っている場合、足を持ち上げる動作を嫌がる場合があります。
脱がせてみたら排泄物で汚れていたらどうしますか?
排泄物が付いたタオル、他の洗濯物と一緒には、洗濯機で洗えませんね?
その後の風呂に、貴方はそのまま入ってくれますか?
洗わず、お湯も張り替えずで入ってくれれば、手間もかからず楽なのですが。

>>877
無職廃人だからここで主張するしかないのかもな…。
生活の大半を置いているヴァナでこんな話できないだろうし。

879(・ω・):2004/10/19(火) 05:17 ID:qymd.J.o
漏れ来月で仕事やめっどぉぉぉ

880(・ω・):2004/10/19(火) 09:31 ID:cShBI8yY
>>878
介護が大変なのはわかるけど、一端FFから身をひけ。
何でもいい。その空いた時間、興味が持てるリアルのことやれ。

881(・ω・):2004/10/19(火) 14:48 ID:CJq7fpAg
>>880
横レスだが、介護中はプライベートの時間なんてないぞ。

ヘルパーとちがって、家族は24時間介護だ。休みたければ金で買うしかない。
だが、替わりの人を頼んで(ヘルパー頼んで)る間も、何かあるとすぐ呼びだし
がかかる。
ほんの些細なことで(例えば、1人でトイレへいこうとして周囲のものを
ヒックリ返したとか、吐いた、痰が詰まった、いきなり熱でたとか)、
で、仕事中でも携帯がかかって、すっ飛んで帰る。
週に一度は真夜中に、具合が悪くなって救急病院へ担ぎこむ。

旅行にいけない、重病人抱えて結婚も無理、
介護の肩代わりする人がいないと、飲み会もいけない。
外出もままならない。
友だちいなくなる。

泥のように疲れ果てて寝ている間も、隣の部屋でうめき声がしたら、
飛び起きて様子をみにいく。シモの世話はいわずもがな。
しかもいつまで続くかわからん。

介護に縛られてる人間に対して、「興味が持てるリアルのことやれ」は
不可能なアドバイスだ。おれは、オンラインで少しでも慰めが得られる
のなら、すげーいいじゃないかと思うぞ…。
>>878 おまえは、すげー頑張ってるぞ。お互い、頑張ろうな

882(・ω・):2004/10/19(火) 14:52 ID:/8KIyOSQ
イブニングの介護漫画思い出した。

ところで、無職廃人の99%は介護に縁は無いと思われるので
このへんで止めないか?

883(・ω・):2004/10/19(火) 14:53 ID:/8KIyOSQ
むしろ介護されている立場のやつが多いだろ。
メシ用意してもらったりな。

884(・ω・):2004/10/20(水) 12:47 ID:PdRQ7lyU
兄弟がいる人は、早めに社会復帰したほうがいいですよ。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200410/2004101100051.htm#0028

885(・ω・):2004/10/20(水) 13:00 ID:/LBY8gm2
>>882
親元同居の無職だと、当人病気でない限り、親が倒れたときは99%介護役が
回ってくる。
覚悟しといたほうがいい。

大阪にて↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041020k0000m040141000c.html

886(・ω・):2004/10/21(木) 09:50 ID:d1lM6CdI
>>885
うわぁ・・・。

無職廃人は、将来に不安になったとしても一人で死んでくださいね。

887(・ω・):2004/10/21(木) 16:36 ID:dsMDBngk
ふと、引きこもりの子を持つ親のことを考えてみた。
いい年した子供が働きもせず、家にこもっていても、ただ尽くす。
しかも引きこもりなんて、家の手伝いをするわけでも、家族と楽しくコミュニケーション
するわけでもないんだろ?いつも家にいるとは言え、自分の部屋に引きこもって、家族に
だって顔を見せないくらいじゃないの?
ひどい奴になると親は奴隷扱いで、食事や買い物でコキ使ったり、気に入らないと
親に暴力を振るったりするんだろ。
愛情を与えても、「ありがとう」とか返ってくるわけでない、見返りのない愛って
つくづく感心する。自分が死んだ後の子供の心配をするなら自立できるようにさせる
のが本当の愛かもしれないが、間違った形でもそれを貫いてるところがすごいと思う。

888(・ω・):2004/10/21(木) 18:49 ID:ISUp8e9w
>>887
私はそうは思わない。
放っておけばろくに顔も見せないで部屋に引きこもっているんだから
エサさえ与えて飼っておき、現状を見ないようにしてすごすほうが、
実際に子供と取っ組み合って何がいけなかったのか、どうすればいいのか
真剣に考えて子供と共に成長するよりもずっと楽だと思う。
子供とぶつかれば嫌でも自分がどこかで間違ったことを認めないといけないから。

半ヒキ(バイト以外FF生活)してたが、懸命にぶつかってきた母親とは散々ケンカしたけど
見てみぬふりをしていた父親よりもよっぽどありがたいと今でも思う。

889(・ω・):2004/10/21(木) 22:10 ID:V.SUxwJY
接し方を間違えた結果、殺傷事件が起こってもおかしくない時代だからね。
両親はどのようにして接すればいいのか分からないから
見てみぬ振りをする家庭も少なくはないんじゃないかな。
性質の悪い奴になると強攻策を取られたら自殺を盾にするらしいし。
そこまでいったらカウンセラーか長田のババアの出番になるか。

890(・ω・):2004/10/21(木) 23:58 ID:JR575AzE
>>長田のババアの出番になるか。
禿藁

891(・ω・):2004/10/22(金) 13:49 ID:qqMuGpvs
今日も12時間以上FFしちゃったよ。
なんかもう完璧にリミッターが外れちまってる。
もうリアル終わってるしせめてFFの中だけでもトップになりたいよな。

892(・ω・):2004/10/22(金) 19:16 ID:4oWvUhzs
長時間やると腰とか肩とか凝らないか?俺3時間もするとしんどくなる。年かな。

893(・ω・):2004/10/23(土) 17:45 ID:jfYWuHYg
今日も15時間とか寝ちゃって6時間くらいしかFFできないよ
なんかもう完全に完璧にリミッターが外れちまってる。

894(・ω・):2004/10/25(月) 00:45 ID:h8fOxIMc
みんなすごいな。
私お酒飲んで仕事後にインするから6時間なんてとてもとても。

若さをFFにぶつけまくってる報告期待age




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板