したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

英語掲示板を頑張って和訳してみるスレ【2訳目】

1(・ω・):2004/03/17(水) 12:45 ID:bvv8JrDI
英語掲示板に投稿してある面白そうな発言を和訳するスレを立ててみました。
たまに読んでると面白そうなのが結構あるので、こっちに和訳して紹介すれば楽しいかな、と。
ただ、私自身英語あんまりできないんで、英語に堪能な人ぜひ協力を。

前スレ 

英語掲示板を頑張って和訳してみるスレ http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=6493&KEY=1071048852

30(・ω・):2004/03/24(水) 23:13 ID:zITZUmfk
>>29
うむうむ、俺もさんざん文法ミスやらかしたけど
NAさんから笑われた事は一度もないよ。

周りで聞いていた日本人には笑われたけどなぁ〜。
以前とんでもないミス(音で打って危険な意味のスペルになった)
をTELLでNAフレに打ち込んで、ミスって言った後で
必死に謝ったけど、相手はなぜ俺が謝るのか解らなかったようだった。

わざとスペルミスをしてジョークのネタにすると
すさまじい速さで食いついてくるのにねw

31(・ω・):2004/03/24(水) 23:17 ID:H9z2/ios
かいつまんで訳してみました(`・ω・´)

NAPS2プレイヤーにFFXI侵入時のアドバイス
ttp://vnboards.ign.com/FFXI_General_Board/b22412/66217432/

「noob共、いよいよヴァナディールでの冒険開始まで24時間をきったわけだが、アド
バイスを聞くなら今だ。
ここでこれから一緒に学んだり、プレイしたり、楽しんだりする仲間からの強力な
アドバイスをもらおう。FFXIの先人の皆さんアドバイスをお願いします。」

- 物乞いをしない
質問は礼儀正しく
良いことをしてもらったら /bow と /smile をたくさん使う

- PTでは先にやった人の言うことを聞く
戦士は挑発する
白はケアルする
前衛はシーフのためにじっと立つ
赤を軽視しない
みんなギルを稼ぐのが大変なんだから愚痴らない
PTでは役割を理解してベストを尽くすこと。このゲームでは「チームワーク」が
物をいう。だからお互いに親切にして協力すること。

- 楽しむな。FFはゲームに見えて実際は仕事と一緒だ。だから文句を言うな。

- 礼儀正しくしろ。それだけだ。誰かに嫌なことをすれば、ブラックリストに入れら
れるし、噂が広まる(フレンドリストやLSで)。悪い評判が立ったら、パーティに
誘われなくなる。

- 他人を調べた時に、装備をどこで手に入れたかしつこく聞かない。
マクロを組む時は /say や /shout じゃなくて /party や /echo を使う。
シャウトはうざい。シャウトしてもPTにすぐ入れるわけじゃないし、ブラックリス
トに入れられて逆にPTが組みづらくなる。
日本人とパーティを組む時は、文化の違いを忘れないこと。自分が慣れていることと
違うからといって間違ってるとは限らない。日本人に助けてもらったらお礼を言った
り /bow するといい。
食事しろ。PTを組むようになったら本当に食事は重要になる。

- FFが日本のゲームだということを忘れるな。日本人のやり方を尊重できないなら他の
ゲームで遊ぶ方がいい。
他のゲームと違って先に来たプレイヤーがNMを優先的に狩れるわけじゃないから、
24時間待ったからといって自分が待っていたNMに日本人が手出ししないと思わない
こと。
日本人はJAPじゃなくてJP
高ランクの言うことはほぼ正しい
みんなが英語を理解すると思い込まないこと

- 侵入ってなんだよ。俺らが遊んじゃいけないか、お前らが遊ぶのが当然みたいじゃねー
か。先に遊んでたからって俺らが遊びに入ることを侵入呼ばわりするな。
攻撃する気はないけど、俺らは病原菌じゃねぇし、未開の種族みたいに村から強奪して
女を襲ったりするわけじゃねぇんだから他に言い方があるだろ。

- 女を襲うつもりでFF始めるPS2プレイヤーってどんなかね。タルでマクロ組んだら
こんな感じ?

/follow <t>
/wait 1
/cheer motion
/em は <t> の脚を抱え込んだ

(つづく)

32(・ω・):2004/03/24(水) 23:18 ID:H9z2/ios
(つづき)

- 地図を買え

- できるだけ早くLSに入るか自分で作るかしろ

- PlayOnlineのIDが発行されたらマニュアルにメモしてなくさないようにしろ

- PS2プレイヤーがTVを見られないのはいいことだ。
TVなんか見てたらPTが全滅するからな。

- レイズシャウトはうざい。白じゃないけどログがレイズシャウトでいっぱいになると
ムカつく。レベル20〜25がレイズを必要なのはわかるが、それ以下のレベルじゃ不要
だ。MPの無駄。HPに戻って帰ってくる方が99%早い。
一番うざいのは物乞いするやつ。人を怒らせるのに一番手っ取り早いのがギル乞い。
「地図屋はどこ?」みたいな質問は、暇な高レベルがいれば街の観光をさせてもらえる
から気楽にすればいい。一つ言っておきたいのは、俺らは今のレベルに来るまでに
かなり努力したんだから、お前らも努力しろってこと:P
うるさく言って悪いけど、PCユーザが「侵入」について一番恐れてるのは、未熟な
13歳のガキに俺らのサーバーで好き勝手なことされて不愉快な気持ちにさせられる
ことだ。これは本当のことじゃないしばかばかしいかもしれないけど、ほとんどの
不安はこういうことだと思う。

- PS2プレイヤーがどうやってこのBBSを読むのさ?

- 白としてお願いしたいこと・・・
PLの依頼をしないでください。自分も含めて多くの知り合いが迷惑してる。

- 赤38もレイズできるから、25になったばかりの白に迷惑かけるな。

- 人にものを尋ねる前に、

マ ニ ュ ア ル を 読 め !

- このゲームを本当に楽しみたくて、ストーリーを楽しみたかったら
クエストをしろ
ミッションをしろ
急いでレベル18、20、30、75になろうとするな

- こんなにレスをもらったので少し言いたい。まずは初心者のために貴重なアドバイ
スをありがとう。次に、「侵入」をいう言葉を使って一部の人を傷つけたことを謝
りたい。

このBBSにレスをしてくれた人の多くは、自分も含めて以前は「NAの侵入」の一部
だった。自分たちはヴァナディールの世界に歓迎してもらったし、助けられることは
何でもしようと思っている。だから、みんなも自分のことをよそ者みたいに思わないで
ほしい。ずっとキミたちの席は空けておくから・・・

/cheer <t>
/clap <t>
大冒険へようこそ
/bow <t>

- 先のレスでほとんど出つくしてるけど2つだけ。
まず、このBBSを読んでいる初心者は、俺たちが愚痴ってる奴らとは違う。ここを
読んでいるということは、すでに努力してるってことだから。
次に、誰もこれを言わなかったことは驚きなんだが「死ぬな」。繰り返すが「死なな
い」ことはとても大事だ。
理由は2つある。まず、レベル5を過ぎてのデスペナルティが厳しいこと。次のレベル
までの経験値の10%をなくすことになる。次に、すべてのエリアは、3国+獣人のどこ
かに支配される。あるエリアでプレイヤーが大勢死ぬと、そこは獣人支配になる。
そうなると、モンスターが強くなるし、クリスタルを落とさなくなる。

初心者で低レベルなら、死ぬことはあると思うが、何度も自殺みたいに敵に突撃する
のはやめてほしい。自分を傷つけるだけじゃなく、全体に被害が及ぶから。

33(・ω・):2004/03/24(水) 23:34 ID:V9wy1rzk
>>31 Good job

- 楽しむな。FFはゲームに見えて実際は仕事と一緒だ。だから文句を言うな。

この部分に激しく笑いましたw

34(・ω・):2004/03/25(木) 01:10 ID:2XHyEdEM
>>31 Good job

NAにもこちらのことを理解してくれてる人はちゃんといるんだな
むこうの人間がここまで理解して、ここのまでの意見がでてるなんて目から鱗だよ・・・マジで

35(・ω・):2004/03/25(木) 02:49 ID:Wlg5EVWc
まあ、PL外人につたない英語で「日本人はPLを好ましく思ってないからやめとけ」
って言ったら「それがどうした?文化の違いだ。」って軽く言われちゃったけどな
挙句に日本人の名前出して「この人たちは俺らを上手いって言ってくれてるんだ」
とか言われちゃったよん

36(・ω・):2004/03/25(木) 03:31 ID:kjHDpdJo
スレ違い

37(・ω・):2004/03/25(木) 05:35 ID:A1.fSrbg
>>35
勝手PLを悪に仕立てる喪前がDQN。
PLについては日本人でも見解は分かれてる。
散々議論されてるが結局は
PLは人のいないとこでやれって意見に行き着く。

その言い方じゃ文化の違いって言われて当たり前だ

38(・ω・):2004/03/25(木) 07:55 ID:Jf0AveZs
そもそも戦闘が楽しければPLなんてワザワザしないしな。

39(・ω・):2004/03/25(木) 08:26 ID:nXx8sxYU
早くTANAKAスレたたかないかなw

40(・ω・):2004/03/25(木) 10:52 ID:pWkLmNUU
Who is TANAKA?!

見てぇw

41(・ω・):2004/03/25(木) 13:50 ID:1XWRBzj2
>- PS2プレイヤーがどうやってこのBBSを読むのさ?

こいつ冷静すぎてかえってワラタ

42(・ω・):2004/03/25(木) 21:56 ID:yzVpDBiQ
田中「我々が想定外だったのは、日本人が思ったより閉鎖的だったということですね」

43(・ω・):2004/03/26(金) 08:37 ID:EPY9a6kc
家康さん の お か げ ?

44(・ω・):2004/03/26(金) 13:08 ID:Vx5bfIZE
>>43
DQNハッケソ。


スレ違いだがな〜〜〜。

45(・ω・):2004/03/26(金) 20:17 ID:CsUyYCjY
既出だったらすまん。

With more then one person
/t <t> [Jobs] desu, isshoni reberu agemasuka?

Senshi,shiroi to kuroi no PT desu, isshoni reberu agemasuka?
(We are a) Warrior,White and Black Party, shall we raise lvl together?

Positive Response:
onegaishimasu - Please
iidesuyo - Good idea
kamaigaarimasen - There is no reason why we should not
gomennne, mouhitotsu sasotte kudasai
- Sorry, can u invite again

↑こんな感じでテンプレ作って
日本PTに入ろうと努力してるやつもいるんだけどなあ…。

4645:2004/03/26(金) 20:41 ID:CsUyYCjY
むこうのBBS読んでたら泣けてきた…。
がんばってるやつは、ほんとがんばってくれてるよなあ。
例えば↓

A:漢字で話されてもわかんねーよ!
B:俺は日本語わかるぜ! そういうときはこうだ!
「moushiwake arimasen ga watashi ha(wa) nihonto ga yomimasen」
A:なるほど! それ覚えとくよ! ありがとう!
C:違うっての。「yomimasen」はすごく失礼だ。
  「yomemasen」が正解。
AB:アンタすげぇぜ!

そんなことどーでもいいって…。

47(・ω・):2004/03/26(金) 21:31 ID:X0li4jxE
>>46
その会話、ボブ&マイクにダニーが突っ込みって感じだな。

48(・ω・):2004/03/26(金) 21:44 ID:CsUyYCjY
と思ったら「日本人プレイヤーへ」ってのにこんなのが。

サチコメの「JP ONLY」はやめろ。
そんなことは書かなくてもわかってる。
英語で話しかけられたら、定型でいいから
「英語できません」と返事をしろ。
それすらしないのは怠慢だ。

だとさ。

49(・ω・):2004/03/26(金) 22:03 ID:CsUyYCjY
連続ですまんね。sageるから許して。
かなり興味あるところなんで。

<じろじろ見ることについて>
A:いちいち気にしてんじゃねえ。文化の違いだボケ。
B:なんでこんなことで怒るのか理解できない。うんざりだ。
 じろじろ見るのは、むしろ賞賛のためにしているのに。
 知らない装備をしていたら、それについて知りたくなるのは当然だ。
 日本の文化を理解する気はあるが、
 俺たちの文化を否定してまでするつもりはまったくない!

50(・ω・):2004/03/26(金) 22:05 ID:.NsZJHl2

英語できないからあらかじめ書いて
いるわけだが。

それ分かってて声かけるほうがDQN。

51(・ω・):2004/03/26(金) 22:05 ID:JQWzf0A.
見つめる問題に関しては
日本人同士ですら煽り合ってるからな。
俺も気にしすぎる人間が理解できないタイプだし、
ましてやあっちの人じゃあ仕方ないだろう。

52(・ω・):2004/03/26(金) 22:06 ID:Nw/JfhUo
「見つめる」は個人的にはフィルタするだけで良いと思うんだけどな。

まあ問題は日本人同士でも白熱のループネタになるからこれぐらいにしようぜ。

53(・ω・):2004/03/26(金) 22:23 ID:CsUyYCjY
なんであなたたちは理不尽なルールを守るんですか!?
現実世界で他人を見ることは、最初にできる唯一の
認識の方法だと思います。とても自然なことです。
/sayや/shoutも同じです。なぜしゃべることを制限するんですか?
コミュニケーションをとらないRPGなんて
誰も楽しいとは思いません。
日本人の言うことがすべて正しいと思わないでください。
彼らは、世界中の人たちがアクセスしている中の
単なる日本人にすぎません。

54(・ω・):2004/03/26(金) 22:24 ID:CsUyYCjY
なんか日本語がおかしくなってきたw
とにかく↑なこと言うやつらに、何を言ってもダメぽ。

55(・ω・):2004/03/26(金) 22:37 ID:CsUyYCjY
と思ったら反論もあるな。

なぜ相手が嫌がることを無理やりする?
/sea <t>すら打たないのは怠慢だ。
面倒ならマクロを作ればいい。
だいたいそういうことをするやつは
最強厨か暴言野郎と相場が決まってるがな。

56(・ω・):2004/03/26(金) 23:10 ID:h31lk/kE
/sea <t>じゃ装備見れないぽ。
■は調べる通知なんて何のために付けたのか、激しく謎。

57(・ω・):2004/03/26(金) 23:53 ID:NMNdTfaw
バザーしてる時に見られたことがわかったら、ちょっと立ち止まるなあ。
たいがいはひやかしなんだけどさ

で、俺は見られても気にしない。

初めてグスタに出たときから亀に間違えられて、調べられまくったガルカなんでなれちゃった。

今となっては見つめるログが出ないとかえってさびしい気がする。

露出狂の気があるガルカ75歳の初春。

少数意見かのう
まあ、目くじらたてんでいきましょな

超すれ違い

以降本題戻り、頑張って和訳汁

58(・ω・):2004/03/27(土) 01:20 ID:sdzcH95M
>>48
そのうちコピペさしてもらいまつ

59(・ω・):2004/03/27(土) 02:01 ID:wRrKzbRQ
1回見られるだけならいいけど、何度も見られるのはイヤン。

60(・ω・):2004/03/27(土) 02:23 ID:Cj7xLeZU
>>48 原文のURL貼ってちょ

61(・ω・):2004/03/27(土) 05:23 ID:A742ou.Y
>>49
エレベータ内で他人をじっと見るのはダメ。
これはセクハラ行為!って叫んでいる連中に、
言われたかないな〜。

道ばたで会った女性が珍しい服を着ていて、
それをジ〜〜〜と見つめたら、その女性は嫌な思いするよな。

62(・ω・):2004/03/27(土) 08:06 ID:cuCDTv7w
PLがダメだと理由は
始めたばかりの時にPLを受けたらそのジョブがどうあるべきなのかを学ぶことが出来ない。
だそうだ。
所謂低スキル者の量産への懸念だな。

63(・ω・):2004/03/27(土) 08:51 ID:.151k/9o
>>60

American Ettiquette for Japanese Players
(日本人向けアメリカン作法)
ttp://ffxi.allakhazam.com/forum.html?forum=10&mid=1079765101252874155&num=143

ここらへん。正直、自信はないので
間違いとかあったら指摘してくれるとありがたい。
半分くらいは理解できてると思うが…。
>>48の文は「Rule #10」ってとこ。
向こうでも「こりゃいい。日本の掲示板に貼り付けようぜ」
みたいなレスがついてるから、完全に和訳できる偉人よろ。

64(・ω・):2004/03/27(土) 12:09 ID:eRXWVtsw
>>63

みてきた。これに関しては原文の一部だけ抜き出してきた>>48がDQNて感じだな。
JP ONLYと書いてあるのは、昔アメリカであった”Whites only"を彷彿とさせるから
非常に不快に感じる、と理由が書いてある。

わからん奴は歴史を勉強してこい、で済ますのも不親切なんで簡単に。
昔のアメリカは人種差別が酷かった。非白人の連中は一段下に見られてたわけやね。
今は、平等っつうことになってるけど。まぁ、俺も歴史はあんま詳しくないんで、
得意な奴に細かいとこは譲る。

スレ違い気味の話題になるけど、JPプレイヤーで”NAがNAが”言うてる奴らって
アメリカ人=白人 みてぇに思ってんじゃねぇかな? 実際にはアメリカは多民族、
多国籍の国で、文化もごちゃまぜってのは意識においといた方がいいかもな。

6548:2004/03/27(土) 12:30 ID:.151k/9o
うほ、DQNか。ま、訳が不完全だった俺が悪いんだろうが
平気で「JAP」とか「Monky」言うやつらにそんなこと言われてもな。

とにかく害人と判断したやつを排斥するスタンスに変わりはない。

66(・ω・):2004/03/27(土) 13:07 ID:sFLmBZZU
>>65
個人の思想は別にいいけど
訳にまでそれを混ぜ込まないでほしい

英訳できない人は、君の思想混じった誤訳でしか判断できないわけだし
その手の仕事に勘定や思想混ぜないことが重要なのは理解できるっしょ
まあ、なにはともあれ訳おつかれ

6748:2004/03/27(土) 13:44 ID:.151k/9o
いや、単純にわかりやすいところだけ抜粋したから
訳に漏れが出ただけw 「白魔が〜」ってとこは
いらんと思って省いたが、「歴史的うんぬんで失礼だ」
ってのは素で飛ばしてた。すまんこって。
「意訳」ってのも難しいもんだな。

68(・ω・):2004/03/27(土) 14:04 ID:BsojcEdU
>48
あんたすげーよ。ある意味感動した。
たしかにFFで白って言われたら白魔だよな。
日本人はこれくらい人種についておもうところがない
から、逆に向こうの感覚がわからないんだよね。

6948:2004/03/27(土) 14:18 ID:.151k/9o
うはwwwwww おkwwwww
まったく気づかなかったwwwwwww

70(・ω・):2004/03/27(土) 18:13 ID:WVnZLo3w
>>64
JP onlyをWhite Onlyと直結するのは結局
JP = Yellowと瞬時に脳内変換されてるからなんだろうな。

Adult OnlyとかStaff Onlyとか普通に使われているわけで
Onlyという言葉そのものが相手に対する悪意表明になってるわけじゃない。
悪事を散々やってきた国の人は人種にナーバスなのかも知れんが
アメリカ人が人種に過剰にナーバスだからといって
それを他国に押し付けるのは変だろ。

残念ながら問題点があるのはアメリカの歴史そのものじゃないのかな。

71(・ω・):2004/03/27(土) 18:28 ID:OiGBKEEM
自国の歴史的背景から派生したモラルを他国の人間に押し付けてるってとこか?
アメリカ流を押し付けてグローバルスタンダードにする連中だしな。

72(・ω・):2004/03/27(土) 18:54 ID:sFLmBZZU
>>71
だから、国連で秘訣されても自分がだたし胃といって勝手なことやるし
あげく嘘がばれても開き直るんでしょ

73(・ω・):2004/03/27(土) 18:54 ID:KUgNoxYE
サチコメにMother Fucker Onlyと書いてみたが反応がなかったので消した

74(・ω・):2004/03/27(土) 22:18 ID:Cj7xLeZU
ここにも煽り厨が
・・・・またひとつスレが死んだ。

75(・ω・):2004/03/27(土) 23:18 ID:yt8hO9k6
>>70
ほへ〜、文化や歴史の差を認識したつう話でしょ?

76(・ω・):2004/03/28(日) 00:22 ID:f23ns3Vk
>>75
英語を使う人間=米人ならそうかも知れんのだけどね。

英語しゃべるからには米国のルールに従え、というのは違うだろと。

米人がどうしてもやめてくれ、と言うなら
"JP Only"をやめて別の表現にしてもいいけれど
それはスネに傷持つ米人に対する好意的譲歩であって義務じゃないよ。
"EXTREMELY IMPOLITE"なんて言われる筋合いじゃない。

77(・ω・):2004/03/28(日) 01:35 ID:ML7Mbxr6
アメリカ煽りはゴーマニズム板(あるのか?そんなの)にでも行ってやってくんないかな。

と今更死体の上でどうこう言っても仕方が無いが。

78(・ω・):2004/03/28(日) 02:08 ID:seClV3no
歴史で済ましている奴もいるけど、差別はアメリカでは未だに根強く残って居る。

たとえば日本ならば、勉強ができれば生まれとは関係なく、
奨学金を得て大学行き、エリートになるまで可能だ。

アメリカならスラムの生まれはスラムの生まれ、大学どころか、ネクタイを締めることがない。
アメリカでは親がネクタイを締める職かどうかで別れるケースも多い。

79(・ω・):2004/03/28(日) 02:31 ID:1CKXXVpM
言語制限が”E"の外人に日本語で話しかけたら「nihongo wakarimasen」などとレスくれるのだろうか?

80(・ω・):2004/03/28(日) 04:27 ID:aEprLJKs
議論したい場合は,別スレいどうしましょう。
ていうか,ひとり誤訳載せただけで,スレが荒れたなぁ〜

81(・ω・):2004/03/28(日) 07:59 ID:n9dmSKXk
日本人向けアメリカン作法ってやつを全文訳してくれないかなぁ

8248:2004/03/28(日) 13:05 ID:zTQC3Izs
>>81
がんがってみる。
俺には前科があるので、注意して読んでくれw

8348:2004/03/28(日) 13:26 ID:zTQC3Izs
I mean its only logical that BOTH cultures should
become aquainted(*1) and promote a better overall understanding.

この文章を、お互いの文化を理解し、仲良くするために役立ててほしい。
*1:aquainted(知り合いになる、仲良くなる)の間違い?

Rule #1: If someone examines you.
Its probably because you have interesting looking or eye-catching gear.
Please do not be offended.
Sometimes people are very unsure of what gear one should be equipping
at their level and may reach out for ideas.
But what is RUDE is if you making demeaning comments after examining ones gear.
If a person has below par gear that does not meet your group standards
than inform the person in /Tell and most probably
the person would later seek to improve themselves.
Most would also not bother to ask before they examine your gear.
Thats because oftentimes its the most direct and quick way with little fuss.
Oftentimes people are running around everywhere
and its just alot simpler to take a gander instead of making you
run all the way back just so we can take a look with permission.

ルール(*2)1:誰かがあなたを「じっと見つめる」ことについて。
おそらくあなたは非常に目立つ、もしくは珍しい装備をしていると思うので
いちいち怒らないでほしい。(悪意はないと言いたい?)
彼ら(見るやつ)は自分のレベルに合った装備をしているのかわからないので
レベル相応の装備を教えてやってほしい。
しかし、それ(見ること)が無礼であることに変わりはない。
意見する場合は、よく考えてから発言してほしい。
そいつの装備がレベル相応ではないことを/TELLで通知してやれば
彼は装備を整えるよう努力するだろう。
彼らはあなたの装備を確かめる前に、ほとんど尋ねなかった。
(*誰にも聞かずに装備をそろえたってこと?)
他人の装備を見ることは、少し問題はあるもののレベル相応の装備を
確認するのにもっとも手っ取り早い方法なのだ。
しばしば彼らはあなたの周りを着け回して見つめるが、
それは問題のない正統な行為なのだ。

*2:規定とか規則とか? どう約せばいいかわからん。

かなり怪しい部分が多いw
しかもすっげー傲慢なこと言ってるように思える。
そうではないと信じたいので、どなたか添削お願いします。

84(・ω・):2004/03/28(日) 13:36 ID:ML7Mbxr6
お前、擬似コテハンやめろ
ただでさえ前科があるんだから

85(・ω・):2004/03/28(日) 13:48 ID:zTQC3Izs
じゃやめるわ。
知らない人にも前科を示すためにつけたんだけどな。
続きはお前様がやってくれ。

86(・ω・):2004/03/28(日) 14:33 ID:Vt8MVw7I
自分が悪いのに逆切れするのか・・・
そんなんだったら、最初からレスしなきゃいいだろ
>>81ではないが疑似コテハンじゃなくてコテハンにすればいいだろ

87(・ω・):2004/03/28(日) 15:53 ID:zTQC3Izs
あー、なんつうか。激しくスレ違いだが1回だけ。

誤訳したのも、俺の訳がヘボいのも認めるが
いきなり「お前」呼ばわりされてまで続ける義理はないってこと。
通訳さんが「俺にまかせとけ」と現われてくれるまでの
繋ぎにでもと思ってやってたが、やめとくわ。
出すぎた真似してすまんかった。

88(・ω・):2004/03/28(日) 16:14 ID:f23ns3Vk
>>87(>>48)
他人の批判だけして自らは何も提示しない
TVによく巣食ってる類の醜悪な連中とは違い
あなたは色々貢献したと思う。一眠りされたし。

89(・ω・):2004/03/28(日) 17:18 ID:U09A3P3E
掲示板でお前呼ばわりされたくらいで切れるなよw

90(・ω・):2004/03/28(日) 17:26 ID:TZQqnkao
>>88に同意
なんで、そこまで必死に>>48を叩いているんだ・・・
なんか都合悪いんか?

91(・ω・):2004/03/28(日) 17:48 ID:Vt8MVw7I
>>90
誰も叩いてないぞ
>>88がいってるように、くだらないことで逆切れするくらいなら訳さんで良いと思うだけで

92(・ω・):2004/03/28(日) 18:36 ID:wAQ12gNo
ふう。
>48
ご苦労さん。その程度の勘違いは誰にでもある訳で。気にしないで欲しい。
まあ、確かにその後の人達が言ってるみたいに、その記事中では、
JP Onlyというのは、Adult OnlyやStuff Onlyとは与えるイメージが
全然違うんだろうね。
その位欧米の人達は公の場での人種絡みの話題を避けるということか、、。

和訳スレなんだからどんどん皆で向こうの掲示板を訳そうよ。
間違ってたからって気にしない、気にしない。

93(・ω・):2004/03/28(日) 18:51 ID:Ztyve4tg
「ルール1」とかやってるのは、映画「ファイトクラブ」風にしているだけ
ではないだろうか?
深い意味はないんだろうね。

Most以降の訳と注にやや偏見が混じってると思う。
最後の3行の訳は少し違うような気がする。
とはいえ、俺も英語は苦手なのでネ申の添削を求む。

Oftentimes people are running around everywhere
いつでもどこでも人の往来はあります。

and its just alot simpler to take a gander instead of making you
run all the way back
見つめることは、あなたを(あなたの足を止めて)戻らせることよりも簡単なことです。
#要は他人を煩わせることなく、装備を確認できるってことか?

just so we can take a look with permission
だから見つめることができるんです。
#良くわかりません。システム上で簡単にできるってことか?

俺的には、傲慢な事を言ってるとは思わない。
まぁ、NAさんに見つめられても悪意がないのがほとんどだし、
分かってる人はチェックする前に一言聞いてくるね。
この件に関しては、「見つめた」表示が出るような仕様にした■eが
馬鹿だと思う。

94(・ω・):2004/03/28(日) 19:00 ID:wAQ12gNo
ということで和訳。 出典は>63

その2 尋ねよ、さらば誘われん。
長い間玉を出しっぱなしにしてるのは、自分を売り込んだりPTリーダーに
テルを送る手間を省いてくれるかもしれない。
でも結局のところ「求めよ、さらば与えられん」ってこと。
大抵その場にいる奴をさそうのは、離席中かもしれない人や
遠くのエリアにいる人を誘うよりマシだから。
NMキャンプは、最初にそこにたどり着けるかどうかにかかってる。
だったら、PTキャンプも一緒。
こっちが玉出しして4時間もつっ立ってる間に、シャウトでPT探ししてる奴が
さっさとPTに入るのは当たり前ってこと。分かる?

ここ迄訳して思うんだが、これ本当に日本人向けなのかなあ、、。

95(・ω・):2004/03/28(日) 19:22 ID:wAQ12gNo
その3 ログを無駄に流さないのは、ラグ対策としても極めて重要。
でも人で賑わう交通の要所で、たまたま見かける/shoutとか/sayのおかげで
商売や情報交換が成り立つこともある。
今まで、相場より安い価格で仕入れたり、レアアイテムを手に入れたりできたのも
投売りの/shoutを聞いたおかげ。
でも間違えちゃいけないのは、もしスパム広告を垂れ流してGMに目を付けられても
自己責任だからね。
ということで、迷惑にならない程度に、上手くやってくれ。

96(・ω・):2004/03/28(日) 20:46 ID:.Ryh/wmA
日本人6人でレベル上げしてたら、外人が入れてくれってsayで言ってきた。
「今、6人だから無理」と言ったら、またsayでだらだら言ってきた。
相手にするのが面倒くさかったから、
「俺たちは全員日本人だ。おまえは日本語喋れるか?」って言ったら
ものすごい量(10行×2くらい)のsayで一気に何か言って帰っていった。
ろくでもない単語がいくつか見えたので、何言ったか確認せずにそのまま無視。

差別とか区別とかの言い方もあるけど、向こうの人は自分が選別されてその結果、
目的が達成できないとキレるのかな。
頼み事を断ると怒る人が日本人に比べて多すぎる。

97(・ω・):2004/03/28(日) 22:55 ID:wAQ12gNo
???
>96 これってどこかの掲示板の記事の和訳?

98(・ω・):2004/03/28(日) 23:13 ID:nEIp8kFA
>>97
“JP only”という表現をアメリカ人が嫌う理由について考えてみたんじゃない?
その手の話についてちょっと前に触れてあったから

99(・ω・):2004/03/28(日) 23:37 ID:Vt8MVw7I
>>97
こんなことありましたと間違えたのでは?

100(・ω・):2004/03/29(月) 04:23 ID:Ta.Ny0rE
member is full (6/6) sorry :p
程度で良いだろ
英語力の無い所を見せ付ければそのうち諦めて去って行く

101(・ω・):2004/03/29(月) 04:31 ID:9BWsJv5Q
ところでJP ONLYって日本人限定?それとも日本語限定?
どっちの意味だろうと、英語で話しかけてくるな!なんて言えるほど明確に示してないとおもうけど。
サチコメ見て話しかけるなって理不尽なこと言うあほは、「英語で話しかけるな!」としっかり書いておくべきだと思うよ。
そう書いてる奴は嫌いなんだけどね。BLまでは行かないが、anonと同じくらいかな。
あくまで、個人的な感覚だけど。

俺からしてもJP ONLYとかって書いてる奴は滅多に誘わない。誘われることしかできん奴が生意気だって思うから。
この間同じレベル帯で希望出してるのがそういうやつだけだった時も、そいつの目の前で10分ぐらい「レベル〜の○○(そいつのジョブと同じ)募集」って
シャウトしたよ。
もちろん、そいつからはシャウトと同時にテル来たけど断った。NAのひとが既に居たしな(居なくても誘わなかったろうけども)。
JP ONLYな人はお断りって理由も告げた。普通の人なら、またよろしくとかあるだろうけど、そいつはなにも言わなかったな。
そして10分後、NAのひとから応募があったのでその人を入れて出発。
入るときにそいつの前でsayで英語のやりとりもあったためか、希望取り下げてたな。
PTでもなかったしサチコメも消えてたし、そう書くことの不利さを思い知ったのかな。

102(・ω・):2004/03/29(月) 04:34 ID:7DATJr8M
>>101
日本以外受け付けない
日本以外はダメ
日本以外は来るな
日本以外は廃絶
日本以外はクズ

と漏れの私見でで勝手に解釈してみましたがいかが?


話は変わるが俺がたまにリーダーやるときは片っ端から無言誘い

103(・ω・):2004/03/29(月) 04:36 ID:7DATJr8M
あれだ。

ONLY JP
じゃなくて
JP ONLY
ってのに不快意味がありそうなヤカン

104(・ω・):2004/03/29(月) 04:42 ID:7DATJr8M
"JAPANESE ONLY"をやめようキャンペーン
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Kazuma.Kohara/nojo.htm

JAPANESE ONLY 啓発同盟
http://www6.ocn.ne.jp/~exist/enja.html

105(・ω・):2004/03/29(月) 04:45 ID:7DATJr8M
連カキコスマソ
>"Sorry, Japanese Only"という表現もよくみかけますが、謝る必要は全くありません。
>謝るときには、謝るようなことをしているのだと思われても構わないということですから、
>むしろ誤解を深める可能性があります。
JP Onlyとは関係ないが。

そういえば、全部大文字で書くと強調で叫んでるような印象になるってのもあるな。

106(・ω・):2004/03/29(月) 04:49 ID:7DATJr8M
漏れ連続して書き杉

日本語のみで書いてあります
http://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/nika/eibun.html#Anchor2104879
>人種差別ととられかねません

107(・ω・):2004/03/29(月) 05:58 ID:pW99zlF.
議論はいいから訳そうぜ。

108(・ω・):2004/03/29(月) 09:04 ID:vvgNZgYo
>>101
まあ主義主張はどうでもいいが変質的だな君。
一度カウンセリングを受けてみるといい。たまに生の人と話すとすっきりするぞ?
あと散歩したりするのも良い。体を動かす事によって思考も活発化される。
それと食事は三食きちっと取り、就寝時間に気をつけると尚良い。

109(・ω・):2004/03/29(月) 09:17 ID:oDoC5Hys
何でJPONLYが誘われることしかできない奴という結論になるのか謎だなw

110(・ω・):2004/03/29(月) 10:18 ID:Fwb425Sk
英語の誘いよけの意味もあるのだがなw

111(・ω・):2004/03/29(月) 10:26 ID:VTN/6vmQ
>>106
人種差別と取るのは人種差別のある社会に住む○人くらいのものだと思うが
ま、確かに一々ケンカ売り歩くこともないわな。
こっちとしては向こうから無視放置してもらえれば御の字なわけだし。

>>104とかの飛び先にも候補として上がっているけど

・一切英語を書かない、英語では応じない
・"JP Text Only"

FFXIだとこのどちらかがよさげだな。

112(・ω・):2004/03/29(月) 10:33 ID:7DATJr8M
speakとかよく使われるが、
どうしてunderstandとかuse使わないのかな?
i just cant understand English Language

113(・ω・):2004/03/29(月) 10:41 ID:VTN/6vmQ
「はーい、ぼくニホンゴわかりません」
「しゃべっとるじゃないか」
という漫才ネタになるのを避けるため。


多分冗談でなく。

114(・ω・):2004/03/29(月) 10:46 ID:NTbzo3Ho
こっちががんばって英語で応対すると
「しゃべれるなら問題なし」とどんどん話がこじれる。
最初に突き放さないと調子こくからなやつらは。

115(・ω・):2004/03/29(月) 10:54 ID:J0/ynAfM
dont want to じゃいかんの?(´・ω・`)

116(・ω・):2004/03/29(月) 11:43 ID:JQjxL2vI
下品な言葉で「うるせえファックするぞ」と言えば問題なし

117(・ω・):2004/03/29(月) 11:58 ID:AtTci14g
自分の場合、レベルを上げながら会話したいのではなく、
会話しながらレベルを上げたいので言葉が通じない相手と
遊ぶ理由がまったくないのが実情。

外国人のスキルとかそんなことはどうでもよい。
低くても楽しく会話しながらなら気にもならない。
会話とは上手く相手の気持ちを察し、こちらの気持ちを伝えること。
日本語でも難しいのに英語で意味は伝わるかもしれないが
気持ちまでは伝わるとは思えないし、こちらも相手の気持ちは判らない。

昔だと釣りをしている人に「良い天気ですね〜。釣れますか〜」
と何気なくそこから会話が進み、フレになったり色んな出会いがあったもの。
戦闘中に知り合った人より、こういう何気ないところで知り合った人のほうが、
長い付き合いになる場合が多い。

そういう出会いを完全に奪われたことが一番悲しいことかも。
ちなみに自分はサチコメに
Japanese Language PT Only
と書いてます。日本語話せる人なら国籍は問いませんね。

118(・ω・):2004/03/29(月) 12:31 ID:wLoKxIJw
>>115
いかん。終始日本語で応対すれば、素直に諦める。

NA>>喪前 {経験値}{PTを組みませんか?}
喪前>>NA 昨日、松井がホームラン撃ったのでちょっと幸せです。

とか。喪前らも、会話にならん香具師となんか、さっさと交渉打ち切るだろ?

119(・ω・):2004/03/29(月) 12:38 ID:J0/ynAfM
たしかにw
でも、松井に食いついてきたらどうすんだよ!!ヽ(`Д´)ノ
素人にはお勧めいたしかねます。

120(・ω・):2004/03/29(月) 12:41 ID:wLoKxIJw
あと、あれだな。

「標準的なチンピラは、挑発をする際に「なぜ見つめるのですか?」と言います。」

とか。英訳してだれかカキコしてみてよ(笑)。

121(・ω・):2004/03/29(月) 12:45 ID:J0/ynAfM
(<(●)>ω<(●)>)nazuemidierundis!

122(・ω・):2004/03/29(月) 13:43 ID:7JghFrSU
【うざい】【かえれ】【オンドゥル星】

123(・ω・):2004/03/29(月) 14:06 ID:J0/ynAfM
λ... ...

124(・ω・):2004/03/29(月) 15:03 ID:1K1OXT0Q
>>119
そこまで日本語が理解できるなら日本語で対応で充分かと。
俺だと逆に話してしまうなw

125(・ω・):2004/03/29(月) 17:55 ID:bNNGaaGg
ここ掲示板を翻訳するスレだよね・・・?
いつから,外人への対応の仕方を考えるスレになったの?

126(・ω・):2004/03/29(月) 18:21 ID:VTN/6vmQ
>>125
ネタのPullよろ。

これ書いてる本人だって
口開けてただ待つのと口開けて文句言いつつ待つのとの
違いでしかないけどな。 orz

127(・ω・):2004/03/29(月) 18:27 ID:bNNGaaGg
>>83 >>93
訳してみました。

Rule #1: If someone examines you.
ルール1 もし誰かがあなたをじっと見詰めたら

Its probably because you have interesting looking or eye-catching gear.
それはおそらくあなたが興味を引く外見だったり,人目を引く装備を持っているからです。

Please do not be offended.
どうぞ気分を害さないでください。

Sometimes people are very unsure of what gear one should be equipping
at their level and may reach out for ideas.
自分のレベルでどんな装備をするべくなのかとても不確かだったりすることが時には
あります。そして,アイデアを得たいと思っているのかもしれません。

But what is RUDE is if you making demeaning comments after examining ones gear.
でも,誰かの装備を確認したあとで,無意味なコメントをしたとしたら
それは「無礼」(RUDE)なことです。

If a person has below par gear that does not meet your group standards
than inform the person in /Tell and most probably
the person would later seek to improve themselves.

もしその人がパーティの標準を満たさないほど(性能の)低い装備だったら,
/Tellで教えてあげてください(thanはthenのミスタイプか)。そして,大抵の場合
その人はあとから改善しようと思うはずです。

Most would also not bother to ask before they examine your gear.
大半の人は,装備を確認する前にわざわざ許可を得たりもしないでしょう。

Thats because oftentimes its the most direct and quick way with little fuss.
なぜなら,多くの場合それが最もことを荒立てず簡単で手っ取り速い方法だからです。

Oftentimes people are running around everywhere
多くの場合,プレイヤー達ははいろんな場所を走り回っています。

and its just alot simpler to take a gander instead of making you
run all the way back just so we can take a look with permission
許可を得ることでわざわざあなたに戻ってきてもらう代わりに一瞥したほうが
ずっと簡単なのです。

128(・ω・):2004/03/29(月) 18:30 ID:s8ysPpi2
やっぱりsage推奨だね。煽りがしつこいや。

129(・ω・):2004/03/29(月) 19:07 ID:8BvbY2/c
外人は、カーソルでタゲってないと /check 出来ないと思ってるって事か・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板