したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民明書房〜FF編

17サルベージ:2004/03/19(金) 02:15 ID:PkCWun.6
206 名前:既にその名前は使われています ama 投稿日:02/07/24 14:49 ID:BjQOR8M2

古代中国 戦乱の時代 屈指の名将として名高い周の
沙武李我 将軍が考案したといわれる腰衣が起源である。
一見、露出部分が多く、防具としては好ましくないと
思われがちだが、肌に触れる微妙な空気を流れを読むこと
ができ、五感をフルに活用した戦い方ができることから、
かつての英雄たちも好んでこれを用いたという。

余談ではあるが、沙武李我 の発展系である 武利威布 という
腰衣が現在のブリーフのルーツであることは、あまりにも
有名な話である。

           民明書房刊「戦国武将人情譚」より


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板