したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

あの選手の能力は高すぎる・低すぎる

1チャンダ:2003/08/03(日) 00:18
選手の能力について考察するトピです。
とはいっても今はJリーガーと架空日本人選手しかデータがないんですけどね。

とりあえず久保のヘディングとアルセのスタミナは◎は十分にあると思いまつ。

2名無しさん:2003/08/03(日) 00:22
やはりJリーガー能力高杉
実在する日本人で★の能力なんてヒデと小野のパスと俊輔のFKぐらいのもの。

3名無しさん:2003/08/03(日) 00:57
ってか、Jリーガーで世界に通用する選手なんて一握りだけなのにねぇ

4名無しさん:2003/08/03(日) 01:03
よく出る話題だけど、自分の国で作られたゲームで
自分の国の選手が能力高くて何が悪いのか、と。
能力高くて文句言う国民なんて珍しいぞ。

まぁ、ほんとにサッカー好きならしょうがない。

5名無しさん:2003/08/03(日) 01:12
なんつーか>>2>>3っていうのは
結局夢のない人種なんだろうな

6名無しさん:2003/08/03(日) 01:25
日本人が強くないと、このゲーム全然おもろくないぞ?
海外のカップ戦とか全く勝てなくなるぞ?

7名無しさん:2003/08/03(日) 01:46
A,五輪代表クラスの選手が能力が高いのは許せるが、
ズビロの川口あたりの能力が高いのはちょっと…

8名無しさん:2003/08/03(日) 01:49
ズビロの西はちょっと・・・

9名無しさん:2003/08/03(日) 01:51
エスパルスの黒河が神レベルにまで成長したのはちょっとビビッた。
いくらなんでもそれはちょっとやりすぎだろう。

10名無しさん:2003/08/03(日) 02:03
スタメンほとんどを架空に頼らざるをえないよりは、よっぽどまし。
たしかに現実的ではないけど、ゲームだし、いいんじゃん。

11名無しさん:2003/08/03(日) 02:16
あくまでもシミュレーションだぞ。
そもそも能力云々ったってまずそこまで育て上げなければいけないわけだし
もうちょっと寛容に考えられないのかね。

12名無しさん:2003/08/03(日) 02:30
>>9
いや、リアル黒河も神の領域に足を踏み入れつつあるよ。
スーパーセーブ連発。

13名無しさん:2003/08/03(日) 02:37
仮限界、各技術の上限をなくして
誰でも一流の選手になる可能性は持っている。
ただ、スキルの成長力が選手(基本ポジ)ごとに決まっていて
CDFならヘディング、パスカット、タックル等の守備的技術の成長力は凄いが
ドリブル、シュート、クロス等の攻撃的な技術は伸び難い(伸びない訳じゃない)
とかにしてくれるといいかも・・・と妄想してみる。

14名無しさん:2003/08/03(日) 02:40
選手の能力云々以前にこのゲームには問題が山積みだと思うんだが

15_:2003/08/03(日) 04:55
俺なんか歳いってるから、昔の名選手(架空名だが)の評価を見ると
けっこう萎えたりする。
J以前の選手だと、釜本くらいだよ。今でも通用しそうなのは。
でも、まあ、ゲームだからな。
外人制限が無いのなら、リアルな能力評価でもゲームになるが
今のJのシステムをベースにしてるんじゃ、しょうがないだろうね。

16名無しさん:2003/08/03(日) 13:48
>俺なんか歳いってるから、昔の名選手(架空名だが)の評価を見ると
>けっこう萎えたりする。
>J以前の選手だと、釜本くらいだよ。今でも通用しそうなのは。

過去の名選手の能力なんてサッカーに限らずだいたい今より劣るのは当たり前。
つーか使えなかったら誰も使わないだろ。出す意味がない。
ほんと発想が貧乏くさいね。

17名無しさん:2003/08/03(日) 13:51
>>15
たぶん俺と同年代かもしれない。
日本リーグの試合とかよく観に行ったクチだから。
それ故に、過去の実在選手の能力が高すぎるってのはほぼ同意。
当然だけど今のJ選手の方が格段にレベルは高いよね。
まあ、時代も環境も違うわけで単純に比べるのは可哀想だけど。
中でも釜本は別格だとは俺も思うけど、鬼の能力はさすがに高すぎかと(w

18名無しさん:2003/08/04(月) 02:30
>>12
いやー、でもセーブ・飛び出し・ハイボールすべてがSS評価っすよ。
そりゃちょっとムチャでしょう。

19名無しさん:2003/08/04(月) 09:01
秋田の能力も高すぎかな
24歳で獲得してプラハ・ザクレブの4年
試合で1年で六角形のDEFがMAXになった。
5年でタックル・パスカットがSSて・・・

20名無しさん:2003/08/04(月) 13:32
そんな事言ったら今のジェフの選手全員スタミナSS

21名無しさん:2003/08/04(月) 13:37
つか、ゲーム会社ごときが的確な能力査定できるんなら
サッカー関係のジャーナリストの存在価値が無くなるだろ(笑)
俺は「ゲームだから」の精神でむしろ個性的な能力査定を楽しんでるぞ。

サッケルとかレッピの特殊戦術がカテナチオというのも凄いものがある。
ファーグソンのシャンパンも何か違うなぁ。

>15
奥寺はどーよ? 実力的には釜本より上と思ってるが…。

22名無しさん:2003/08/04(月) 15:18
ゲームでなければ日本人選手と海外選手を同列になんかできなくなるじゃん。
それをあの選手は高すぎるとか低すぎるとか語るに及ばず。
駄スレが乱立して重要なスレが下がっていくのでこのスレはスルー or 下げ進行でよろしく。

23名無しさん:2003/08/05(火) 19:29
これだけは言わせて。
エッフェンベルグと楢崎正剛のプレイスキックが同じってどうよ?

24名無しさん:2003/08/07(木) 14:06
>>8
中断後の西は中断前の藤田並に凄いやん。
>>2
あと二川のトラップ

25名無しさん:2003/08/09(土) 19:30
デルベッキオが420ポイントぐらいしかないのは・・・しゃーないのかな?

26名無しさん:2003/08/11(月) 01:40
>>25

しかも金クレだしな
正直あんまし好きな選手ぢゃ無かったけど
使ってる内に愛着出た 使ってやってくれ

27名無しさん:2003/08/13(水) 04:41
森山と黒崎と山口素、いくらJ2にいるからって元代表選手があの能力では・・・
森山の決定力と瞬発力、黒崎の決定力とヘディングと筋力とキック力、
それに山口のスタミナとパスカットは十分◎ぐらいはあると思うのだが。
あとは城ももうちょっと能力高くてもいいかな。
せめて山下や黒部あたりと互角ぐらいでもいいのでわないかと思ふ。

28名無しさん:2003/08/23(土) 18:52
まあ、あんまりにも正直に作ると、選手本人達はやりたがらないだろうな。

29名無しさん:2003/08/24(日) 21:14
ジェントル・ジャイアントことジョン・チャールズの能力に納得いかん。

30名無しさん:2003/08/25(月) 04:00
熊サポなんでポポビッチとフォックス獲ったら・・・なんじゃあの能力は!!

31名無しさん:2003/08/26(火) 23:50
>>27
山口素の能力はそんなに低いの?
19歳でいたから取ろうかと思ってたんだが・・・

32名無しさん:2003/09/26(金) 00:53
ディ・カニオの能力低すぎ。

33名無しさん:2003/10/23(木) 12:36
何て言うか、過去の選手・架空の選手の能力高すぎ・・・。
過去の選手と比べると、現役J1選手が低レベルに見えて仕方ない・・・。

34名無しさん:2003/10/31(金) 18:50
まんうーが過大・・・

35名無しさん:2003/12/30(火) 20:38
中山の能力が高すぎる
高原がドイツであんなのなのに
たかがジャマイカのゴールと弱小ブルネイからの最速ハットトリック
戦力差の大きかった昔のJでのハットトリックとか意味無し

36名無しさん:2003/12/31(水) 17:04
ラウルに匹敵する能力の中山wwwwwwwww

37名無しさん:2003/12/31(水) 21:16
シアラーより強い中山wwwwwwwwwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板