したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【人無し】僻地専用【金無し】

1名無しさん:2003/07/02(水) 05:56
どうも今回、いつもと勝手が違うようで・・・・
僻地経営に役に立つ情報ありませんかねぇ;;

2名無しさん:2003/07/02(水) 13:36
2

3名無しさん:2003/07/02(水) 17:35
うーん、僕も人口2000の島から始めたんですが10年間は辛かったすね。
とりあえず序盤のうちは観戦料とグッズ収入はあてにせず、勝利ボーナスと
順位賞金だけでやりくりしていくと割り切ったほうがいいかもしれないです。

今、25年目ですが「良かった!」と思えることは・・・

無いかも。

4名無しさん:2003/07/03(木) 07:39
サカツクするとき、ずっと小笠原村を拠点にしてたんですが、
今回人が増えない増えない、どうしたらいいものやら(--;)

カムバック投資!!!

5名無しさん:2003/07/03(木) 07:59
でもな、大都市でスタートするとすぐ飽きるぞ・・・

6名無しさん:2003/07/03(木) 08:25
サッカー人気はどんどん上がるけど交通と地価なんて悲惨なもんです。
とりあえず、人口は今の人口に対しての割合で増えるみたいだから
最初の人口が多いに越した事はないみたいですな。

7名無しさん:2003/07/11(金) 15:49
ずーっと交通が不便だと言われ続けて18年…(;´Д`)
どうしろというのだ

8名無しさん:2003/07/11(金) 16:00
>>7
俺も15年…。交通が不便、スタジアムに食べ物屋が少ない、
この2つの不満が無くならん。スタジアム関連MAXなんですけど…(;´Д`)

9名無しさん:2003/07/15(火) 22:28
そもそも、あんな離島に、どうやって、数万人きてるんだ
ろうと、不便のコメントみるたびにおもう、小笠原共和国
5年目のきょうこのごろ。
田中○栄みたいなやつ登場でいっきに地方が便利になると
か、イベントないですかねー.....(--;)

10名無しさん:2003/07/16(水) 14:33
・・・漏れ7000人の離れ小島で始めたんだが、さらに上がいるんだね。

役立つっていうか。地味にいくしかないんだが、地元サポーターの増加は
期待できないんで、海外の試合増やして海外サポーターを増やす→コンボグッズ売る
経費削減。例:サポーター1万人→オリエンタルカップ出場後、サポーター2万人(海外
サポーター1万人増加)

11名無しさん:2003/07/16(水) 16:45
人口が一番少ないところはどこですか?
>>3さんの2000のところ?

12名無しさん:2003/07/16(水) 16:51
青ヶ島村 200人

13名無しさん:2003/07/18(金) 01:14
青ヶ島ではじめたよw

14名無しさん:2003/07/19(土) 19:40
214人
△7人

いつ見ても笑えるぜ、青ヶ島w

目指せ1000人だな・・・

15名無しさん:2003/07/22(火) 14:12
以前島でやっていて、普通の都市で今やってるんだが
都市タイプが島はやたら変わりやすい予感!

島:田園→スポーツ振興→経済→産業(22年目)
街:経済→産業(18年目)

となったから、島にはマルセイユが留学先として残ってる。

16名無しさん:2003/09/19(金) 23:31
やーやーやっと御蔵島の人口が1万人になったよー13年目
人がふえないねーなかなか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板