したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★☆留学効果を報告するスレ☆★

1エス:2003/06/26(木) 21:30
現在「テンプレサイトに掲載したい情報」スレ内で検証中の
留学効果を単独スレにしてしまおうぜ、と。

【送った選手】河本鬼茂  【年齢・ポジ】24歳FW
【留学先・年数】ヤウンデ2年
【効果(六角形)】
OFF 変化なし
DEF 0.1増加
STA 0.8増加
PHY 1.2増加
SYS 0.1減少
TAC 変化なし
【効果(ポジ適正)】
FWが青→黄色
WINGの青が消えた
ポストプレイヤーだったのに帰国したらストライカーになってた
【実or限】
能力頭打ちだったが伸びたので限界突破っぽい
【備考】
眠い。

↑こんな感じで報告していけば留学効果の情報精度があがって(゚д゚)ウマー
六角形は純粋にどれだけ大きくなったか、でお願いしたいが
激増、増、微増とかアバウトにでも報告してくれるとありがたい。
使ってるシステム戦術を備考欄に書いてくれると尚良い。

2エス:2003/06/26(木) 21:30
テンプレ

【送った選手】  【年齢・ポジ】歳
【留学先・年数】年
【効果(六角形)】
OFF 
DEF 
STA 
PHY 
SYS 
TAC 
【効果(ポジ適正)】

【実or限】

【備考】

3腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/06/26(木) 22:40
ちょうどこういうのをテンプレに作ってるんで
参考にしながら、データの無い留学先を埋めていければなと思います
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/1633/saka3/saka3_007.html

まだ見ぬ留学先に使える所があるかもしれませんし。
よろしくお願いします

4san:2003/06/27(金) 03:48
ミュンヘンは年数1年限定
トロンハイム選択可
コベンハーゲンも可
グアダラハラも可
です

51:2003/06/27(金) 04:01
2chスレにも書きましたが、一応こちらでも報告させていただきます。

アイントフォーヘンは「選択可能」、ロッテルダムは「2年限定」です。

あと、コペンハーゲンについて、sanさんが上で情報を下さってますが、
一応クラブ詳細の説明コメントを書き写しておきます。
何か参考になれば。

どの状況にも対応できるような幅の広い育成を重視して
いるのが特徴です。時間をかけてしっかりと教えていく
スタイルをとっています。

長期向き、実能力系と推定できるようなコメントですね。
それでは、失礼しました。いつも更新、ありがとうございます。

6名無しさん:2003/06/27(金) 04:43
ドルトムント、ブダペスト、プラハすべて選択可です

7san:2003/06/27(金) 14:09
>>3
ミュンヘンは1年限定なので修正よろしくお願いします
選択可になってるみたいなので・・・・

8名無しさん:2003/06/27(金) 16:53
レバークーゼンは半年〜2年選択可です。
サイドアタックが得意? ボランチ向きだそうです。
人柱出せば報告致します。

9名無しさん:2003/06/28(土) 00:11
22歳の玖珂(CDF)をメキシコのグアダラハラFCに二年送って見た結果。

オフェンス  +0.1
ディフェンス +0.2
タクティクス.. +0.4
システム... +0.3
スタミナ    +0.1
フィジカル  +0.2

ですた。

10名無しさん:2003/06/28(土) 03:12
報告とは違うのかも知れませんが、
ネット留学(FC成龍)に牧野を出しました。

メールが返ってきたときも問題無かったのですが、
いざ、帰ってくると・・・、
まったく能力上がってませんでした。
牧野自身初めての留学で、
18〜20歳の間でした。
帰ってくるのを楽しみにしてただけにすごいショックでした。

単にそういうものと言われるとそうなのかもしれないんですが、
ちょいと悔しかったので報告します。

11名無しさん:2003/06/28(土) 05:20
>>10
限界がその分大幅に上がっている・・・かも。
まあもう少し鍛えてみれ。

12名無しさん:2003/06/28(土) 18:06
【送った選手】高梨昇  【年齢・ポジ】18歳CDF
【留学先・年数】ブダペスト1年
【シスタク】4-4-21V、中央突破 ライン

【効果(六角形)】
OFF 2.1→2.2
DEF 2.7→3.1
STA 2.2→2.2
PHY 2.4→2.6
SYS 2.7→2.7
TAC 2.7→2.7

【効果(ポジ適正)】
CDFが青→青

【備考】
説明によれば空中戦に強い選手○、攻撃面の成長は×とのこと
DF面は結構伸びてくれるけど、実能力かなぁ…

13名無しさん:2003/06/28(土) 18:07
それと、ポストプレイヤー用の留学先のことですが
ザグレブにポストプレイヤー云々と書いてあったので、適正はあるかと
人柱が帰り次第送ってみます

14名無しさん:2003/06/28(土) 20:10
ダカールに2年行かせたバッジョ25歳が帰って来たので報告。
頭打ちだったオフェンスのグラフが伸びていたので限界突破確定。

ただ、タクティクスがダウンしていたので
微妙かもしれない。

留学地としては微妙だけど、キャンプ地にもなるから出しておいて損は無し。
ここでキャンプテーマを戦術×2にするとスキル、タクティクスの
限界突破が狙える。

15名無しさん:2003/06/28(土) 20:51
テンプレにのっていないようなので・・・
リヤドは限界突破します。頭打ちになったFW送ったところ、
オフェンスと戦術とシステムが突破して帰ってきました。
フィジカルも微増しました。

16名無しさん:2003/06/28(土) 23:06
細かい数値2.2とかってどうやって見るの?

17名無しさん:2003/06/29(日) 00:07
>>16
見た目だろ人によって違う罠

【送った選手】ジード  【年齢・ポジ】22歳OMF
【留学先・年数】フラメンゴ
【効果(六角形)】
OFF 3.7→4.5
DEF 2.7→3.2
STA 3.5→3.5
PHY 3.4→4.1
SYS 3.2→3.3
TAC 3.0→3.0

【効果(ポジ適正)】
CFW 無→黄
OME 黄→赤

【備考】
パサーからファンタジスタになった
実能力っぽい気がするような・・・
とりあえずOMF・CFWの留学地としては優秀かも。

1817:2003/06/29(日) 00:08
行った年数書くの忘れてた
フラメンゴ2年

1917:2003/06/29(日) 00:12
コピペしたから直すの忘れてた(;´Д`)

【効果(六角形)】
OFF 3.7→4.5
DEF 2.9→3.2
STA 3.5→3.5
PHY 3.4→4.1
SYS 3.2→3.3
TAC 3.0→3.0

20名無しさん:2003/06/29(日) 00:49
【送った選手】水本輝司  【年齢・ポジ】18歳OMF
【留学先・年数】ネット

http://plaza26.mbn.or.jp/~airjustice/sakatsuku.jpg

初めてネットに出したんでビックリした。

21名無しさん:2003/06/29(日) 04:15
限界とか実能力とかの区別って頭打ち選手を送るしか判断出来ないと思うんだが。

ミラノ(インテルの方)なんだけど正直微妙。
多少突破するっぽいけど、フィジカル・スタミナが全く上がらない。
他は広く浅く上がる。

22名無しさん:2003/06/29(日) 18:45
限界突破するキャンプ先は
ダカールとサンパウロだけかな?

23名無しさん:2003/06/29(日) 23:10
チェルシー
期間:2年限定

サイドアタックが特徴で、特に前線の選手の育成に定評
メンタル面は×

24名無しさん:2003/06/30(月) 00:55
限界突破とか実能力とかの区別は無いらしいって聞いたけど?
他には、長期型のとこと短期型のとこの区別はあるってこと、
留学は3回目からは効果なしってことと、
「最近急激に〜」のとき送ると効果大ってこととか。

25名無しさん:2003/06/30(月) 01:06
コペンハーゲン2年
【効果(六角形)】
OFF 3.8→4.0
DEF 4→4.2
STA 4→4.1
PHY 4→4.1
SYS 3.2→3.3
TAC 3.0→4.0
シスタク以外限界まで育てて出したので、限界突破or平均型か。TACがはんぱじゃなく
伸びるので結構(・∀・)イイ!!かも。帰ってきたばかりなのでもう少し伸びるかと。

26名無しさん:2003/06/30(月) 01:10
ヌエグ
【効果(六角形)】
OFF 4→4.6
DEF 3.2→4
STA 4.2→5
PHY 3.8→4.9
SYS 3.2→2.6
TAC 3.5→3

これは完全限界型。これは育てきった後に出した。
ちなみにこれは帰ってきた後、限界まで育てたデータね。
シスタクはもう少し伸びる。
いまいち。シスタク下がりすぎ。

27名無しさん:2003/06/30(月) 01:11
↑は二年でつ。

28名無しさん:2003/06/30(月) 01:30
モスクワ半年【効果(六角形)】
OFF 4→4.2
TAC 3.0→3.8
後は変化なし。
頭打ち後に留学。これも一応突破するね。序盤ならまあ使えるかも。

29名無しさん:2003/06/30(月) 01:35
>>22
キエフも微妙に突破してるような気がする。本当に微妙だけど。

>>24
限界とか実能力とかの区別があるのは間違いないよ。
頭打ち選手を色々な所に送ってみたけど(全て1度目の留学)
マンチェスター、リーズ、ロンドンは伸びないで帰ってきてその後も伸びなかった。
留学の時期も早すぎ・遅すぎはないようにしたし。

30名無しさん:2003/06/30(月) 01:40
【送った選手】服部年弘  【年齢・ポジ】23歳
【留学先・年数】フラメンゴ2年
【効果(六角形)】
OFF 3.5→4.3
DEF 3.8→4.1
STA 変化なし
PHY 3.9→4.1
SYS 変化なし
TAC 微増?
【効果(ポジ適正)】
タイプ ボランチ→サイドバック
ポジ適正 CDF 青→赤
     SDF 青→橙
     DMF 黄のまま
【実or限】
実能力っぽいけど平均だと期待。
【備考】
とりあえず、CDF適正が最大になったのが驚いた。
リベロタイプのDFに向いているのかもしれない。

31名無しさん:2003/06/30(月) 01:50
>>20
ワラタ。
それで実能力だったら嫌がらせとしか(ry

32名無しさん:2003/06/30(月) 03:21
【送った選手】田中隼麿  【年齢・ポジ】22歳SDF
【留学先・年数】キエフ1年
【シスタク】4-4-21V、中央突破 ライン

【効果(六角形)】
OFF 3.0→3.1
DEF 3.0→3.1
STA 3.7→4.2
PHY 3.2→4.0
SYS 2.7→2.8
TAC 3.2→3.8

【効果(ポジ適正)】
SDF右青→黄
SMF右青→なし

【備考】
限界突破?とサイトに書いてあったが、成長期のせいか能力伸びまくり
成長期とはいえ1年でこれだけ伸びるってことは、実能力なのかねぇ…
ちなみに選択可ですた

33名無しさん:2003/06/30(月) 09:13
頭打ちの選手を送らないと
限界かどうかはわからないよ。

34名無しさん:2003/06/30(月) 09:18
みなさんみたいに細かい事までメモって無いんですが、
参考程度にはなるかな〜と思うので書き込みます。

・チェルシー
 戦術小up。OFE微up。使えない。
・フルハム
 DMFのポジ適正変わらず(橙→橙)。使えない。
・ミラノFC
 OFE,DFE小up。メンタル大up。メンタルupに最適。
・ミュンヘン
 戦術大up。戦術upに最適。
・ブタペスト
 DFEup。PHY微up。かなり使えない。
・モンテビデオ
 OFE小up。最悪に使えない。
・バレンシア
 カウンター理解大up。DFE中up。若干使えない。
・エヌグ
 サイドアタックだと戦術upした。
・リーズ
 4-4-2のシステム理解upした。

35名無しさん:2003/06/30(月) 15:27
ポルトにDMFって微妙じゃない?守備意識下がるし
肝心のディフェンスが限界まで育たない気がするんだがどうよ。

だけど、パスとクロスの精度がかなり上がるからパサータイプの選手を
留学させるとかなりイイ感じだった。パスやクロスの得意なSMFやOMFを
行かせたほうが良さげな感じがする。

36名無しさん:2003/06/30(月) 16:14
>>35
俺もベストじゃないような気がする。
現時点でのベターな留学先というだけ

37名無しさん:2003/06/30(月) 19:17
>>34
マジ?レコバ、モンテに送っちったよ最悪。

38名無しさん:2003/06/30(月) 21:09
サンパウロに一回行ったサイドバックをリーズに二人送ったら伸びなし
ポジ適はあがったぽ

39腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/06/30(月) 21:33
【送った選手】長嶋玄次  【年齢・ポジ】24/SDF(22で留学)
【留学先・年数】ゲンク2年
【効果(六角形)】
OFF 2.7-3.0
DEF 3.1-3.7
STA 3.6-4.1
PHY 3.5-3.8
SYS 3.2-3.8
TAC 3.0-4.1
【効果(ポジ適正)】
SDFが両サイド黄色(元は多分水色)
右SMFが無い→水色に

【実or限】
判断不可能

【備考】
全ての面で満遍なく伸びてる。思ったよりも使えるかもしれない。
特にシスタクの伸びは驚いた。
どちらかと言うと守備寄りの上がり方してる。
これで限界突破だったらかなり凄いんだが・・・

40名無しさん:2003/06/30(月) 22:26
漏れもゲンクから名良橋(現在25歳)が2年留学して帰って来たので報告。
グラフの伸びは>>39とほぼ同じ。でもウチの場合ディフェンスの伸びが少なかった。

ポジション適正は右SMFが無しから水色になっただけ。
肝心の右SDFの適正はオレンジから変わらず。

微妙すぎる・・・

41名無しさん:2003/07/01(火) 04:43
こんばんは、いつも精力的な更新感謝です。
留学期間について投稿します。
あと、役に立つか分かりませんが、秘書のコメントも添えておきます。

・FCモンテビデオ→年数選択可
<秘書コメント>
個人の能力を伸ばすのが得意なクラブです。
そのため、戦術やシステムの実践指導などはあまり期待できません。

・ACカリ→年数選択可
<秘書コメント>
守備面の強化を重視したクラブです。フィジカル面およ
びメンタル面についても、それなりの成果が期待できそうです。

42名無しさん:2003/07/01(火) 04:57
SDFは守備重視ならザグレブ→サンパ
攻撃重視なら逆にサンパ→ザグレブでいいと思う。
ゲンクいまいち微妙なんだよね。

4342:2003/07/01(火) 05:13
亀田慎二、21歳(あんまり育ててない、DFポジ的、黄青青)
をザグレブに2年でDEF激増・その他微増・DFポジ的、橙黄黄
その後サンパ1年でSTA以外微増・赤黄橙
バーはOFF6割、DFF8.5割くらい。

ザグレブが実能力なのか限界なのかが気になるところ。

44名無しさん:2003/07/01(火) 08:33
ザグレブは平均か限界突破だと思う。

45名無しさん:2003/07/01(火) 08:41
【送った選手】中田英  【年齢・ポジ】23歳 OMF
【留学先・年数】ポルト→2年
【効果(六角形)】
OFF 3.6→4.0
DEF 3.0→3.3
STA 4.0→4.2
PHY 3.6→4.1
SYS 3.5→3.5
TAC 3.5→3.5
【効果(ポジ適正)】
中央(トップ下) 橙→赤
サイド     青→消(でも一時的)

【実or限】
限界突破。

【備考】
34歳の今では、パスの評価は最大まで上がったけど、他は一様に一歩手前止まり。
神の領域へは、30代からダカールキャンプを始めて、やっと殻を破った感じ。
DMFでもいいけど、パサー向きの印象が強いかも。サイド適正は確実にマイナス。

46名無しさん:2003/07/01(火) 15:04
>>43
ザグレブは激しく限界突破。
sフォーリットに行かせたら守備が相当伸びましたから。

47腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/01(火) 18:39
【送った選手】D.マルドラド  【年齢・ポジ】23/OMF(21で留学)
【留学先・年数】ダカール2年
【効果(六角形)】
OFF 3.6-4.3
DEF 2.7-2.9
STA 3.8-4.1
PHY 3.8-4.2
SYS 3.5-3.4?
TAC 3.6-3.4
【効果(ポジ適正)】
FWセンターが橙(元は水色か黄色)
左WGが無い→水色に
トップ下→黄色変わらず
【実or限】
判断不可能
【備考】
シスタクは減少してるっぽい。
つかセンターフォワードのポジ適性が異様に伸びる。
が、トップ下が伸びなかったのは非常に痛い。
タイプはドリブラー(逝く前は失念だが多分変わらず)だが
課題が視野の広さって・・・視野の狭いディエゴたん(;´Д`)ハァハァ
PK蹴らせてコメント見ても、メンタル面はそれ程成長してないと思われる

結論:ダカールにOMFはオススメ出来ない。

48名無しさん:2003/07/01(火) 18:47
アフリカ4個もあるんだからどれかOMF向けなんじゃないのかな?
エヌグもタク下がるし・・・
つーかエヌグの存在価値がわからんw

各大陸制覇ででる留学先がポジションごとの最適だったりして?
ダカール以外にだした香具師いない?

49名無しさん:2003/07/01(火) 18:52
スコールズをダカールに送っちゃった。しょうがないからFWにコンバートするか

50名無しさん:2003/07/01(火) 18:55
スタジアムが15万人になって余裕が出てきたので
実験用の選手を何人か獲得していろいろ試してみようと思うんだけど
グラフの伸びが頭打ちになるまで5〜6年、留学から帰還するまで2年はかかるから
1日1年進めても1週間はかかるな・・・・

51名無しさん:2003/07/01(火) 18:57
>>47

乙。センターフォワードに効果抜群ですな。

52名無しさん:2003/07/01(火) 18:57
3.5とか4.1とかってどうやって調べるの?

53名無しさん:2003/07/01(火) 19:04
>>52
見た目

54名無しさん:2003/07/01(火) 19:22
>>52
根性

55名無しさん:2003/07/01(火) 19:40
【送った選手】バンチ  【年齢・ポジ】DF 24-26
【留学先・年数】ASミラノ2年
【効果(六角形)】
OFF 3.1→3.6
DEF 3.9→4.5
STA 3.9→4.0  
PHY 3.8→4.1
SYS 3.4→3.8
TAC 3.5→4.1
【効果(ポジ適正)】
DF中央:黄→赤
DF両サイド、DHの位置水色追加
タイプスイーパーのまま
【実or限】
実能力ぽい
【備考】
基本的に全部のゲージが伸びた。OFF、TACの伸びは見事。
スタミナはだけあまり伸びず。

56名無しさん:2003/07/01(火) 19:40

【送った選手】宮本ツネ  【年齢・ポジ】DF 22-24
【留学先・年数】ASミラノ2年
【効果(六角形)】
OFF 2.9→3.4
DEF 3.5→4.1
STA 3.9→4.0  
PHY 3.7→4.0
SYS 3.1→3.5
TAC 3.4→3.9
【効果(ポジ適正)】
DF中央:ピンク→赤
のみ
タイプスイーパーのまま
【実or限】
実能力ぽくはあるが・・・OFFの伸びがな
【備考】
バンチと同タイプのせいか留学後グラフの水色と黄色の印象はそっくり

5755:2003/07/01(火) 19:54
練習コメント:攻略本のコメントで段階1〜8として表記

        バンチ      宮本

RHY総合     5→6       4→5
スタミナ    5→6        5→6
スピード    5→6        4→6
パワー     5→5        4→5
攻撃      4→6        5→6
守備      5→6        5→6
フリーゲーム  5→6        5→6
個人技     5→6        5→6
ラインDF    5→7        5→7
中央突破    4→5        4→5
カウンター   4→5        3→4

でした。ラインの伸びが予想通りと、コメント通りスピードがキッチリ上がって
ました。2人とも仮限界までは持ち込めなかったので実・限の区別つかず。
今度はお役御免の27歳ホンでも送ってみます。

58名無しさん:2003/07/01(火) 22:46
【送った選手】屋村 謙太郎  【年齢・ポジ】22歳1月・GK
【留学先・年数】FCプラハ→2年
【効果(六角形)】
OFF 3.0→3.1
DEF 3.0→3.5
STA 3.5→3.6
PHY 3.0→3.6
SYS 3.0→3.0
TAC 3.1→3.2

OFFバー 5.0→5.0
DFFバー 5.5→7.5

【効果(ポジ適正)】

GK適正 黄→橙

【実or限】
平均??

【備考】
入団後にソッコーで強制収容させたので、留学前のコメントを確認してねぇっす。
スマソ。でも、アスンシオンのよーに能力が減少したようなところはなさそうよ。
現在25歳8月。帰国後全試合フル出場と3度ダカールキャンプ(戦術強化×2)
を経験して、世界屈指〜まで成長したっす。順調に成長中だす。
次、三神(23歳)が留学を控えてるので、もっかい送ってみるっす。

59名無しさん:2003/07/02(水) 03:04
【送った選手】高原  【年齢・ポジ】FW 27
【留学先・年数】ロンドン半年
【効果(六角形)】
OFF 4.7→4.7
DEF 3.8→3.9
STA 4.7→4.7  
PHY 4.9→4.9
SYS 3.4→3.4
TAC 3.5→3.5

【効果(ポジ適正)】
FW中:赤のまま
FW左:青→黄
FW右:無→青
OM中:無→青
SM左:無→青
タイプ:シャドーストライカーのまま

【実or限】


【備考】
24-26歳までダカールに留学させた高原を1年間育ててロンドンに出してみた。
留学前のコメントは「世界屈指、最近急激に〜」シスタクが低く、ピークはまだなので伸びしろはある筈なんだけど
帰って来たらポジ適正意外は肉眼で確認が難しいほどに。

考えられるのは、高原が既に育ちきってしまったか、ロンドンが限界型の要素も持っているか。

前者の場合はダカールでシスタク限界の下方修正がもの凄いということになりますが。
とりあえず1年後にまたパラを見てみます。

60名無しさん:2003/07/02(水) 10:58
サンパウロのスタミナ減少って年齢重ねてくると
じわじわ効いてくるな。なんとかせねば・・・

61名無しさん:2003/07/02(水) 18:14
今、4年目で秘書からアイントフォーヘンへ留学が可能になりましたと
連絡があったので小倉のモデル選手を送り出そうと考えています。
留学させるとどういう感じになるのでしょうか?一応ログを参照しました。シャドーストライカーになるとか書いてありましたがそれ以外に
何かあるのでしょうか?
宜しければ教えて下さい。ちなみに小倉ってシャドーストライカータイプですか?それとも典型的な点取り屋タイプですか?

62名無しさん:2003/07/02(水) 19:55
3年試合出して育てたジダン23歳がいるんだけど
留学はポルトがいいのかなぁ。

63名無しさん:2003/07/03(木) 00:08
【送った選手】稲村 瑞樹  【年齢・ポジ】18歳 DMF
【留学先・年数】メルボルンFC 2年
【効果(六角形)】
OFF 2.6→2.9
DEF 2.8→3.2
STA 2.7→4.2
PHY 2.6→3.8
SYS 2.8→2.7
TAC 2.9→3.2
【効果(ポジ適正)】
たぶんOMF青→消えた
たぶんDMF青→黄色
CDF無し→青
【実or限】
不明
【備考】
ごらんの通りスタミナ・フィジカルがかなり伸びた。
他もシステム以外わずかながら伸びるので、他で2年送った二回目の留学には良いかも。

64名無しさん:2003/07/03(木) 00:14
【送った選手】 臼居 行弘 【年齢・ポジ】18歳FW
【留学先・年数】バンコクFC 2年
【効果(六角形)】
OFF 2.8→3.4
DEF 2.3→2.6
STA 2.7→2.9
PHY 2.6→3.2
SYS 2.7→2.5
TAC 2.8→2.5
【効果(ポジ適正)】
たぶんCFW青→青
たぶんOMF青→青
【実or限】
不明
【備考】
システム・戦術ともにDOWN。他もそれほど伸びない為、使えない(つд`)

65名無しさん:2003/07/03(木) 02:20
【送った選手】 三神 尚紀  【年齢・ポジ】24歳2月 GK
【留学先・年数】プラハ→2年
【効果(六角形)】
OFF 2.9→2.9
DEF 3.1→3.1
STA 3.8→4.0
PHY 3.8→4.1
SYS 3.8→3.8
TAC 3.5→3.6

OFFバー 4.5→4.5
DFFバー 8.0→8.5

【効果(ポジ適正)】
GK適正 赤→赤

【実or限】
平均か限界。

【備考】
世界レベル〜が世界屈指〜になって戻ってきやした。六角形のDFFは、見た目ほとんど
のびてないが、実はコーチの練習コメントはハイクロス処理以外は軒並み上昇していた。

特筆すべきは、全体練習の攻撃力強化のコメントも上がってたこと。先に送った屋村
のオフェンス能力は、下手なCDFより高く成長してるし、攻撃的GKの留学先としては、
今のところ最適と思われ。フィジカル・カウンターの伸びも良い。オススメ。

66名無しさん:2003/07/03(木) 07:22
グラフの数値ははっきりわからない(以前との比較ができない)が
20歳くらいでとった中田英を
1年サブで練習→半年レギュラートップ下→2年フラメンゴ
→1年半レギュラートップ下→1年ブレシアに送ったところ
「神の領域」になって帰ってきた。
ブレシアはサンパウロとかに2年送った後の1年に有効かも。

67名無しさん:2003/07/03(木) 08:26
>>66
攻撃系ならブエノスアイレスの半年もフォローには意外と有効ですよね。
最初の2年留学で潜在能力が上がったのをさらに補ってくれる感じ。
短期留学先ってのは意外と2回目にいいのかもしれない。

68名無しさん:2003/07/03(木) 08:38
ダカールやサンパウロ、ポルトはアレックソやモリシ、ゴソ、カズとか
Jリーガーのトップクラスに有効だけど、15年目過ぎあたりで
クライフ、ペレクラスの選手を獲得した場合を考えると微妙な気がしてきた。

システム、タクティクスが上がらないから6角形が最大にならないんだよね。

69名無しさん:2003/07/03(木) 10:21
>>66
俺は中田をサンパ2、ブレシア1と送ったんだが、世界屈指止まりだった。
限界系2回よりも、実能力+限界って方が伸びるのかもね。
フラメンゴが限界系なのかもしれんが。

あと、GKはプラハ行き確定だと思う。嘉山がプラハ2+ザグレブ2と、
三神のザグレブ2+アスンシオン2を比べると、嘉山のが育ちが良かった。
俺の体験だけじゃなんなんで、誰か検証、証言よろす〜

70名無しさん:2003/07/03(木) 10:48
>>69

パサーにサンパウロはダメぽ。
フラメンゴかポルトが良いと思われ。

71名無しさん:2003/07/03(木) 13:03
>>69
検証とか証言じゃなくてなんだが,
GKの王道は現段階でプラハorアスンシオン+ヤウンデだと思う。

で,細かいところ突っ込むとプラハとアスンシオンの条件が
同等じゃないからなんとも言い難いといった印象。
俺も若いGK獲ったら試してみるよ,プラハ。

72名無しさん:2003/07/03(木) 15:29
【送った選手】福西 崇史  【年齢・ポジ】22歳2月・DMF
【留学先・年数】リスボン→2年
【効果(六角形)】
OFF 3.6→3.6
DEF 3.8→4.3
STA 4.2→4.4
PHY 3.8→4.2
SYS 3.1→3.6
TAC 3.6→3.7

【効果(ポジ適正)】
トップ下 青→青
DMF適正 橙→赤
CDF適正 無→黄
SDF適正(左右) 無→青   

【実or限】
平均?

【備考】
CDF適正が激しく上昇したのはワラタ。ジュビロでは実現しなかった、リベロへコンバート
しよーかとも考えたが、チーム内では今や貴重な若いボランチなので、ここでも実現
しそーにない。

それはともかくとして、ゲーム序盤に無留の彼を引退直前までこき使っても世界レベル
で〜までしか成長しなかったのに、リスボンから帰国後2年間、毎試合途中交代で育成し
てたら、あっさり世界屈指〜までに成長した。何気に実っぽいかと思いきや、意外。
ダカールキャンプ(戦術強化×2)を2回経験してるし、どちらの効果かは???

守備面は無留よりも効果がありそう。CDFの留学先にはいーかも。
戦術面はプレスが結構上がる。逆にカウンターは下がり気味。ガイド本の通り。
シスはわからん。ちなみにうちのチームは4-5-1DV、カウンター、プレスONだす。

73名無しさん:2003/07/03(木) 15:43
72 に追記

OFFバー 6.5→6.5
DFFバー 7.0→8.0

それから、福西くんのリベロコンバートは実現したけど定着しなかった、
が言葉尻としては正しいっすね。失礼しやした。

74名無しさん:2003/07/03(木) 15:46
>>72

悪くないね。というかポルトより良いのでは・・・

75名無しさん:2003/07/03(木) 18:08
リバウドをブレシアに送りましたら、(1回目)
オールラウンダーになって帰ってきました
中央適正とトップ下が真っ赤
OFFがグンと伸びて、テクニック、システム、フィジカルが微増

いまさらブレシアのサンプルなんて必要ないでしょうが
せっかくなので・・・

76名無しさん:2003/07/03(木) 18:09
【送った選手】東条 英虎 【年齢・ポジ】23歳2月・FW
【留学先・年数】ベオグラード→2年
【効果(六角形)】
OFF 3.7→4.1
DEF 3.0→3.0
STA 4.2→4.2
PHY 3.8→4.0
SYS 3.9→4.0
TAC 3.5→3.5

【効果(ポジ適正)】
FW適正(ゴール前) 橙→赤
FW適正(左WNG) 無→青
トップ下 無→青

【実or限】
実っぽいけど‥‥??

【備考】
伸び方はダカールそっくり。FWの送り先としてはまぁまぁか。一応、ポストプ
レーヤーが出来上がるぞ(東条って、もとからポストプレーヤーでしたっけ??)。
東条って、早熟型なもんで、既に盛りも過ぎ、チームの事情でクビ切り最有力
候補だったりする。故に、実or限は不明。シス・タクはあまり伸びてない。

77名無しさん:2003/07/03(木) 18:17
>>76
東条はポストだよ。 
で,たぶん早熟ではないと思う(盛りは早いが,衰えが遅め)
1回目の留学なら平均ぽい気もするけど。

78名無しさん:2003/07/03(木) 18:25
【送った選手】ピエール 【年齢・ポジ】22歳2月→24歳2月・FW
【留学先・年数】コペンハーゲン2年→ドルトムント1年
【効果(六角形)】
OFF 3.8→4.0→4.0
DEF 3.0→3.1→3.3
STA 4.2→4.3→4.3
PHY 3.9→4.2→4.2
SYS 3.4→3.4→3.4
TAC 3.5→4.2→4.2

【効果(ポジ適正)】
FW適正(ゴール前) 黄→橙→橙

【実or限】
実寄り??

【備考】
コペンは個人技とカウンターはそれなりに伸びてますよ。グラフの通り。フィジも
まぁまぁ。でも、FWの送り先としてはちと物足りない印象は否めませんね。

数あるFWの留学先でDFFが伸びない分をドルトムントで補うのはアリですかね。
それはそーと、テンプレではドルトムントは選択可のようですが、うちは1年限
定なんスけど‥。パルマもリヴァプールも一向に出てこんし。ホームの地域によっ
て設定変わるんでしょかねぇ??

79名無しさん:2003/07/03(木) 23:21
【送った選手】小笠原  【年齢・ポジ】19歳
【留学先・年数】ACローマ2年
【効果(六角形)】
OFF 0.3
DEF 0.1
STA 0
PHY 0
SYS 0.5
TAC 0.9
【効果(ポジ適正)】
OMF黄>橙  SMFなし>青 
【実or限】
わからん
【備考】
シスタクはかなり伸びる
OMForSMF向け
留学時期が悪かったかも

80ひーちゃん:2003/07/04(金) 00:55
【送った選手】野田清志 【年齢・ポジ】21〜23歳 FW
【留学先・年数】FCエヌグ 2年
OFF 3.4   4.0
DEF 3.0   3.2
STA 3.8   4.0
PHY 3.8   4.4
SYS 3.2  ≒3.0
TAC 3.2  ≒2.8
【ポジ適正】
FW 黄色 →黄色(変わらず)
【実平限】
たぶん限界

81ひーちゃん:2003/07/04(金) 01:09
【送った選手】金子伸俊 【年齢・ポジ】21〜23歳 SMF(右足)
【留学先・年数】FCエヌグ 1年
OFF 3.4   3.8
DEF 3.4   3.5
STA 3.8   4.0
PHY 3.6   4.0
SYS 3.0  ≒2.8
TAC 3.0  ≒2.6
【ポジ適正】
左右WNG、左右SMF、左右SDF OMF が青
          ↓
    左右SMFが黄色 右SDFが青(他は消滅)
【備考】
これで限界型ならSMFの候補地になるかな。

82名無しさん:2003/07/04(金) 04:51
【送った選手】エレ【年齢・ポジ】23〜25歳 FW
【留学先・年数】マドリード 2年
OFF 5.6 → 5.9
DEF 3.6   変わらず
STA 5,2   変わらず
PHY 5,8   変わらず
SYS 4.9 → 5.1
TAC 3.8 → 5.2
【ポジ適正】
行く前を覚えてないが、左右WING、左右SDFが青。
OMF、DMF、CDFが黄色。FW真っ赤。
タイプはオールラウンダー。オフェバーが9、2割程。デフェは5,5割くらいかなぁ。

一回目の留学だし、もちょっと鍛えてからブレシアにでも行かせて、また報告するよ。

ついでに、ダカール2年、フラメンゴ2年行かせたマルドラドは、オフェバーが9,9割くらいになってる。

83名無しさん:2003/07/04(金) 07:34
2度目の留学先でシステム、戦術の伸びがいいとこあれば教えて下さい。
期間は半年か1年で効果があるところでお願いします。

84名無しさん:2003/07/04(金) 08:13
漏れも調査中だし、全体的にまだ判然としないところが多いので、いろいろ
試して報告汁!

経験則からして、秘書コメントが当てにできる(プラハが化けそうだし、リス
ボンも可能性でてきたしね‥)ので、トロンハイム(ノルウェー)に送ってみたら?

85名無しさん:2003/07/04(金) 09:58

【送った選手】邑久村 大誉  【年齢・ポジ】20歳12月・CDF
【留学先・年数】ロサンゼルス→2年
【効果(六角形)】
OFF 2.9→2.9
DEF 3.3→3.9
STA 3.2→3.8
PHY 3.2→4.2
SYS 3.2→3.3
TAC 3.2→4.0

【効果(ポジ適正)】
CDF適正 橙→赤
FW適正(ゴール前) 無→青(なんでや??)

【実or限】
限りなく実

【備考】
カウンターとラインはよく上がってる(他の戦術も上がってるかも知れん)。
フィジの上がり方も中々。でも、帰国後5年経っても、未だに世界レベル〜
止まり(試合はほとんど出場)。DFFに関しては、4.2くらいで完全に頭打ち。
シス・スタも思ったほど伸びない。

プラハに送り込んだ森岡(エスパルス)が、たった半年で世界レベル〜から
世界屈指〜まで成長したのに比べると、初期留学先だけに限界説はギモン。

86名無しさん:2003/07/04(金) 10:04
プラハは限界臭いな。
前作までも限界だったしね。

87名無しさん:2003/07/04(金) 10:16
昨日佐和をプラハに2年送ったのが帰ってきたんだが、
確かにGK技術の伸びは悪くなかったな。
セービング・飛び出しよりもハイクロスが一番伸びてた。
ブエノスアイレスも六角グラフには見えないけど
GK技術は上がってる。でも半年限定だからダメかな…。

88名無しさん:2003/07/04(金) 10:38

【送った選手】森岡 隆三  【年齢・ポジ】23歳2月・CDF
【留学先・年数】プラハ→2年
【効果(六角形)】
OFF 3.2→3.2
DEF 4.0→4.2
STA 4.2→4.3
PHY 3.8→4.1
SYS 3.2→3.2
TAC 3.6→3.7

【効果(ポジ適正)】
CDF適正 橙→橙

【実or限】
平均っぽい。

【備考】
85にも書いたが、帰国後半年で世界レベル〜から世界屈指〜までに成長。
試合は、リーグ戦がスタメン、カップ戦が途中と、要は全試合に出して、夏
のキャンプはレッジョカラブリア(ダカールじゃないのよ、これが)で、OFF・
DFF強化を実施。9月頭には世界屈指に。CDF適正も橙→赤に。

正直、あまり期待してなかったので、留学前のコメントを確認してないが、
どうもタックルがヒジョーに伸びてるよーだ。カウンター・ラインの伸びも
良い感じ。ってか、OFFからTACまで万遍なく伸びている。

じゃCDFに適しているかと言うと、微妙。ザグレブとどっちがいーかって言
われると、これまた微妙。OFF・フィジの伸びはプラハ、DFF・スタの伸びは
ザグレブの印象かなぁ。シス・タクはプラハの方が良さげ。どっちとも言え
ないので、ここはもう、お好みで。

89名無しさん:2003/07/04(金) 11:52
ゲンクは実能力じゃない?
2年ゲンクの後2年経ったらグラフが伸びなくなった。
頭打ち臭い・・

90名無しさん:2003/07/04(金) 12:12
今回実能力とかの区別はないらしい
くわしくは電撃見て。漏れもまだ見てないけど

91名無しさん:2003/07/04(金) 13:53
【送った選手】宮本 恒靖(マスクマン) 【年齢・ポジ】24歳2月・CDF
【留学先・年数】ブレーメン→2年(22歳から24歳にかけて留学)
【効果(六角形)】
OFF 3.1→3.3
DEF 3.6→4.1
STA 3.8→4.7
PHY 3.7→4.5
SYS 3.4→3.5
TAC 3.7→3.8

【効果(ポジ適正)】
CDF適正 橙→赤

【実or限】
フィジカル・スタミナを考えると限界突破は可能と思う。

【備考】
帰国直後に監督にスタミナと筋力はもう伸びる可能性が無いと言われました。
ヘネバイラー監督なんで間違いは無いでしょう。
システム・戦術はいろいろ変えてグラフを確かめましたが「満遍なく伸びません」
コーチ練習のコメントを見るに大きく伸びてるのはヘディングで、タックル・パスカットはそこそこ程度みたい。

92名無しさん:2003/07/04(金) 14:47
>>90

マジかよ・・・詳細まだかなぁ

93名無しさん:2003/07/04(金) 16:29
【送った選手】五味英明 【年齢・ポジ】18・SMF
【留学先・年数】ラコルーニャ→2年(18歳から20歳にかけて留学)
【効果(六角形)】
OFF 0.5up
DEF 0.5up
STA 変か無し
PHY 変か無し
SYS 変か無し
TAC 1.0
【効果(ポジ適正)】
右SMF 青→オレンジ
右WINGとSDF無し→黄色
左WINGとSDFとOMF無し→青

94腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/04(金) 22:23
【送った選手】岡中勇人 【年齢・ポジ】21・GK
【留学先・年数】プラハ2年(19-21歳)
【効果(六角形)】
OFF 0.2up
DEF 0.6up
STA 0.3up
PHY 0.4up
SYS 変化無し
TAC 0.5up
【効果(ポジ適正)】
GK 水色(確か)→オレンジへ

【備考】
長所・飛び出しの判断
課題・メンタル面の強さ

記録してなかったんだけど、行く前の課題がメンタルではなかったと思う。
なのでメンタル面の成長はあまり期待出来ないかと思う。
アスンシオンと違ってきっちり攻撃面も伸びている
システムが伸びないのは若干マイナスだが、
それ以外はそれなりに優秀と言える

ちなみに帰国時点で「充分実力を」→「世界で十分」になってた
今後育成で目立つ点があればまた随時報告予定だけど・・・
今のところ岡中を使う予定ない(w

95名無しさん:2003/07/04(金) 23:16
【送った選手】デステファン  【年齢・ポジ】24歳FW
【留学先・年数】アイントフォーヘン2年
【効果(六角形)】
OFF 1.2増加
DEF 0.4増加
STA 1.5増加
PHY 1.5増加
SYS 変化なし
TAC 変化なし
【効果(ポジ適正)】
FW、OMFが黄→橙
【備考】
シャドウストライカーになった。
1月ほど経ったらFWは赤に。フィジカル、スタミナはくっつく寸前です。

2回目で戦術とDEFあげるにはどこがいいかな。

96腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/04(金) 23:31
>>95
シスタクはマドリー辺りが良いんじゃないでしょうか?
過去ログ見てもシスタクの伸びがかなり良かったようなので

97名無しさん:2003/07/05(土) 00:20
>>腐さん
ありがとうございます。
アイントフォーヘンがシスタク全く伸びないのは意外でした。
スタミナとフィジカルは予想以上でしたが、実能力っぽい上がり方ですね。

98名無しさん:2003/07/05(土) 01:23
【送った選手】宮川 ピエール 【年齢・ポジ】21・CDF
【留学先・年数】バレンシア2年(19-21歳)
【効果(六角形)】
OFF 2.5→2.2
DEF 3.0→3.8
STA 2.9→3.6
PHY 2.6→3.1
SYS 2.9→3.1
TAC 3.0→3.3
【効果(ポジ適正)】
CDF 水色→黄色
左右SDF 無し→水色

【備考】
長所・タックルの強さ→タックルの強さ
課題・献身的な動き→パスの精度

「OMFの育成にも定評」との秘書コメントだがオフェンスはマイナス。
OMFが本職の選手を送ったら違う結果になるのか???

99名無しさん:2003/07/05(土) 01:52
【送った選手】ベッカム 【年齢・ポジ】21歳.12月・MF→23歳.12月
【留学先・年数】マドリード→2年
【効果(六角形)】
OFF 3.8→4.1
DEF 3.6→3.7
STA 3.9→3.8
PHY 3.8→3.9
SYS 3.6→3.9
TAC 3.5→4.3

【効果(ポジ適正)】
FW適正(右WNG) 青→青
OMF適正(中) 無→青
SMF適正(右) 赤→赤
SMF適正(左) 黄→黄
DMF適正(中) 無→青
SDF適正(右) 無→青

【実or限】


世界レベルで完全に
十分練習についてきている→
世界レベルで完全に
最近、急激に力を伸ばしてきている。

S.ATTACKER→S.ATTACKER

【送った選手】中田英寿 【年齢・ポジ】21歳.12月・MF→23歳.12月
【留学先・年数】マドリード→2年
【効果(六角形)】
OFF 3.8→4.1
DEF 3.7→3.8
STA 4.2→4.0
PHY 4.1→4.2
SYS 3.9→4.0
TAC 3.8→4.7

【効果(ポジ適正)】
FW適正(ゴール前) 青→青
FW適正(右WNG) 青→青
FW適正(左WNG) 無→青
OMF適正(中) 橙→赤
SMF適正(右) 青→青
SMF適正(左) 青→青
DMF適正(中) 青→青

【実or限】


世界レベルで完全に
十分練習についてきている→
世界レベルで完全に
最近、急激に力を伸ばしてきている。

PASSER→PASSER

戦術激増

【送った選手】森岡隆三 【年齢・ポジ】21歳.12月・MF→23歳.12月
【留学先・年数】ザグレブ→2年
【効果(六角形)】
OFF 3.3→3.2
DEF 3.7→4.4
STA 3.8→4.2
PHY 3.8→4.0
SYS 3.5→3.6
TAC 3.8→3.9

【効果(ポジ適正)】
DMF適正(中) 無→黄
SDF適正(右) 無→青
SDF適正(左) 無→青
CDF適正(中) 赤→赤

【実or限】


世界で十分〜
まだ経験は浅いが徐々に伸びている。→
世界レベルで完全に
最近、急激に力を伸ばしてきている。

STOPPER→STOPPER

100名無しさん:2003/07/05(土) 02:16
フラメンゴにローマンを送ったところスタミナがかなり減って帰ってきました。
オフェンスも0,5増し程度であまり使えない留学先のような気がするのですが・・。

101名無しさん:2003/07/05(土) 03:21
【送った選手】牧野 高志【年齢・ポジ】21歳2月・OMF
【留学先・年数】フラメンゴ→2年
【効果(六角形)】
OFF 3.2→4.2
DEF 3.0→3.2
STA 4.2→4.2
PHY 3.7→4.2
SYS 3.2→3.2
TAC 3.3→3.3

【効果(ポジ適正)】
OMF適正(トップ下) 黄→赤
FW適正(ゴール前) 無→黄
FW適正(右WNG) 無→青
SMF適正(左) 青→無
SMF適正(右) 黄→青
タイプ ドリブラー → パサー

【実or限】
??

【備考】
ラインとプレス理解が落ちる。これは痛い‥。SMF適正も落ちてるしなぁ。
個人技・OFF・フィジの伸びは良い。スタのコメントは落ちてなかった。
限界が下方修正されてるかも知らんが‥。

パサーなら穴が少ないポルトの方が良い。この後、ブレシアにでも送って
みるか‥。

102名無しさん:2003/07/05(土) 03:23
【送った選手】マリウス(GER)【年齢・ポジ】22歳2月・CDF
【留学先・年数】リスボン→2年
【効果(六角形)】
OFF 3.5→3.5
DEF 3.6→4.2
STA 4.2→4.3
PHY 3.9→4.2
SYS 3.4→3.5
TAC 3.5→3.6

OFFバー 6.0→6.0
DFFバー 6.5→8.0

【効果(ポジ適正)】
CDF適正 黄→赤
DMF適正 黄→黄
OMF適正(トップ下) 青→青

【実or限】
平均??

【備考】
うーん、ちょい期待外れ。福西(ジュビロ)くんが帰ってきたときほどの
インパクトはない。DFF・個人技・フィジは良く伸びている。シスは
伸び無しで、タクはライン・プレスが伸びている。ちなみに、福西くん
のDFF(六角グラフ)は、見事MAXにくっつきました。

CDFの留学先としてはそこそこ優秀。プラハと似たよーな印象がある。

103名無しさん:2003/07/05(土) 17:00
良スレage

104名無しさん:2003/07/05(土) 19:34
データ取り忘れたけど
ジードを
19歳から2年間パリにその後ブレシアに1ねんおくって
いま27歳で最盛期迎えているがコメントは屈指とまり
もうチョい育てなければ神にいかないのかそれとも留学に出す時期が早かったのか
分からないがパリはそんなに有効じゃないかもしれない
OMFの適正はすごく上がったけどね
単純にゲージのみを見ればパサーだろうがサンパウロにおくったほうがいいかも・・・
で決定力が下がってるってことはなさそう、PKとかFK蹴らせてないけど
2年連続得点王とってるので(FWは東城英虎に矢沖田だからFWが情けないからとは無い)
もともと決定力の値が高くて少し下がっても問題ないというのもありえるが…
 あとブレシアはサイドの適正が少し下がるっぽい中村俊輔だしたら
左SMFがオレンジから黄色になった右SMFは黄色のまま変化無しだった

105ひーちゃん:2003/07/05(土) 22:08
【送った選手】宮川ピエール 【年齢・ポジ】27〜29歳 CDF
【留学先・年数】バレンシア2年 2回目(1回目ザグレブ1年 22歳)
OFF  ≒0.3down
DEF   0.2
STA   0.1
PHY   0.1
SYS   0.1
TAC   0.1
【効果・ポジ適性】  CDF 黄  DMF 青
                 ↓
           CDF オレンジ (DMF 消)

長所 タックルの強さ  短所 パスの精度

106ひーちゃん:2003/07/05(土) 22:20
【送った選手】本村和也 【年齢・ポジ】23〜25歳 OMF
【留学先・年数】バレンシア2年
OFF  ≒0.2down
DEF   0.4
STA   0.2
PHY   0.3
SYS   0.1
TAC   0.1
【効果・ポジ適性】  OMF 黄  DMF 青
               ↓
           OMF オレンジ(DMF 消)
【備考】
長所 競り合いの強さ  短所 献身的な動き
ロングFK ショートFK コーナー  変化無し
PK  シュートup メンタルup
プレスup カウンターup

107ひーちゃん:2003/07/05(土) 22:34
【送った選手】風祭六宏 【年齢・ポジ】20〜21歳 DMF
【留学先・年数】ACカリ1年
OFF   0.1
DEF   0.2
STA   0.3
PHY   0.2
SYS  ≒0.1down
TAC   0.1
【ポジ適性】 DMF 黄
         ↓
       DMF 黄(変化無し)
【備考】
長所 タックルの強さ  短所 トラップの技術

108ひーちゃん:2003/07/05(土) 22:46
【送った選手】井畠正輝 【年齢・ポジ】22〜24歳 CDF
【留学先・年数】ACカリ2年
OFF   0.1
DEF   0.2
STA   0.2
PHY   0.3
SYS  ≒0.1down
TAC   0.1
【ポジ適性】  CDF 黄
          ↓
        CDF 黄(変化無し)
【備考】
長所 タックルの強さ  短所 献身的な動き⇔トラップの技術
FK CK PK 変化無し
タックルうまい 状況判断まだまだ プレスup カウンターup

109ひーちゃん:2003/07/05(土) 23:20
【送った選手】須並哲 【年齢・ポジ】20〜22歳 SDF
【留学先・年数】ヨハネスバーグ2年
OFF   0.2
DEF   0.6
STA   0
PHY   0.4
SYS   0
TAC  ≒0.2down
【ポジ適性】  左SDF 黄  左SMF 右SDF 青
               ↓
             変化無し
【備考】
長所 タックルの強さ 短所 視野の広さ プレス&カウンター変化無
FK CK PK 変化無し
タックルうまい ヘディングまだまだ

おまけ
以前にエヌグに出した野田&金子の共通の特徴は
1.キック力大幅up&ロングFK能力up ヘディングup
2.長所はキック力 短所が洞察力
3.1年半の練習の結果、二人ともSTA 4.5でストップ
  PHYは  まだ伸びている(≒5.2&4.5)

あと、ちょっと気になったのがアスンシオンに2年出した織田(GK)
を3年実戦で使ったあと、レッジョカラブリアに1年出したら緑と
オレンジのバーが少しのびた。いわゆる実能力系のところは限界down
を消してくれるのかもしれない。(六角グラフはOFFが≒1.0up)

110名無しさん:2003/07/06(日) 00:01
【送った選手】デステファン  【年齢・ポジ】22歳FW
【留学先・年数】フラメンゴ2年
【効果(六角形)】
OFF 3.8→4.9
DEF 3.0→3.1
STA 4.0→3.8
PHY 4.1→4.7
SYS 3.3→3.1?
TAC 3.1→3.1
【効果(ポジ適正)】
FW橙→赤  OMF水色→橙

【備考】
タイプ シャドー→オールラウンダー
長所 シュート→シュート
課題 視野→スタミナ
世界で完全→世界屈指


【送った選手】与那嶺ジョー【年齢・ポジ】23歳OMF
【留学先・年数】フラメンゴ2年
【効果(六角形)】
OFF 3.4→4.4
DEF 3.0→3.1
STA 4.0→3.7
PHY 4.0→4.3
SYS 3.3→3.3
TAC 3.2→3.2

【効果(ポジ適正)】
LW水色→変化なし
CFW水色→黄
RW黄→変化なし
LSMF水色→消えた
OMF黄→赤
RSMF黄→水色
【備考】
タイプ ドリブラー→ドリブラー
長所 ドリブル→ドリブル
課題 視野→献身的な動き
世界で十分→世界で完全


【送った選手】 末吉良太 【年齢・ポジ】22歳OMF
【留学先・年数】リヤド2年
【効果(六角形)】
OFF 3.0→3.0
DEF 2.8→2.7?
STA 4.0→4.0
PHY 3.6→3.2
SYS 3.2→3.4
TAC 3.0→3.5
【効果(ポジ適正)】
FW水色→ 変わらず OMF黄→変わらず
DMF無しから水色

【備考】
タイプ パサー→パサー
長所 パス→パス
課題 洞察力→反射神経
世界で十分→変わらず

フラメンゴはとにかく攻撃面はなんでもあがるぽ
ドリブラーがそのままだったし。もしかしたら実能力系で素質限界が
パス<ドリブルだったからかもしれんが。スタミナは確実に下がる
リヤドは使えません。フィジカル下がるしOFあんま伸びないし
各能力は出発前チェックしてなかったから何かあがってるかもしれんが。スマソ

111110:2003/07/06(日) 00:47
リヤドも個人スキルはあがるっぽい
コーチ練習でパスはフラメンゴ帰りの与那嶺と同じ非常に精度の高い〜だった
組織重視でスピーディーな展開を嫌うっていうのは中盤の底でじっくり組み立てる
ということかも。ボランチ適正あがったし。フィジカル下がるのもイメージできるw
あとフラメンゴはメンタルと統率力?も上がるみたい

112名無しさん:2003/07/06(日) 03:32
鬼茂
ダカールに二年
ストライカー→シャドーに
ダカールってそういうとこなの?
確かにOFFとフィジはかなりあがったけど・・・

113名無しさん:2003/07/06(日) 03:34
>>112
そういうとこ

114名無しさん:2003/07/06(日) 13:55
今さらすみません。
開始3年目でもう3度サンパウロにキャンプ行っています。ですがまだ
留学先になりません。どうしてでしょうか?友好度を高めると可能との事ですが
どうしたらよいのですか?それともキャンプ時の親善試合で勝たないといけないのでしょうか?

115104:2003/07/06(日) 14:39
パリFC決定力落ちないんじゃないかとかきましたが、間違いかも知れまん、すまそ
そうおもったりゆう
 いままで矢沖田をキーマンにしてたが30越えたため新しいのと途中交代させるようにしたため
キーマンをジードに変更その時のコメントは同じ完全に信頼されてる〜とのコメント
Jリーグ開幕・・・全然点取れない勝てない1勝3敗2分けになったところで
キーマンを東条英虎に変更コメントは同じだが六角形グラフのOFEの伸びは多少落ちた
が残り全勝、点も取れまくってる3敗が響いて優勝できなかったが2NDで優勝してチャンピョンシップも勝てた
この前年では23連勝、9試合連続無失点、116ゴール、20失点と一気に記録塗り替えたチームなだけに
チームが弱いということはないと思う
ちなみに東条英虎はアイントフォーヘンに2年留学でいま世界で屈指とのコメント
 以上から考えると運が悪かっただけとも考えられるが、キーマンによってこれほど差が出るということは
グラフとかで差が大してないのにここまで結果が変わるのは決定力の差というのも十分考えられる
と思ったので投稿しました。
 そこからキーマンには決定力が高いやつのほうがいいとおもった。
>114
 もうちょっとテンプレ読んだほうがいい

116名無しさん:2003/07/06(日) 15:33
>>115
つーか文章読み辛いぞw

117名無しさん:2003/07/06(日) 16:17
電撃見てきた。確かに「全ての留学先に限界突破の可能性がある」
って書いてあるね。一番重要なのは留学に出すタイミングらしい。
ピーク時が一番良いんだと。

118名無しさん:2003/07/06(日) 16:26
>>117
それなら今までと変わらないな。
実能力だと思われる場所は極めて限界突破の可能性は低い。
ただしゼロではないって事でしょ。

ナチュラル限界まで育てた選手を実能力系の
留学先に出すメリットはやはり特にないと思うよ。

それと,ここでは便宜上3タイプにしかわけてないけど,例えば
(実能力)マンU>>>>マドリー>>>>サンパ>>>>ザグレブ>>>>ダカール(限界)
みたいに,限界型でも突破のしやすさには優劣があったりすると思う。

119名無しさん:2003/07/06(日) 16:28
>>114
全てが簡単に行くと思わないことだ。

120名無しさん:2003/07/06(日) 17:10
http://www.sakatsuku.com/bbs3/bbs/s/sakamain/64/lyhrpb/index.html
公式で興味深い記事発見。財前の成長タイプがわからないから
なんとも言えないけど、Jリーガーでも神になれるのかもね。

121名無しさん:2003/07/06(日) 18:06
【送った選手】中西永輔(ジェフの)【年齢・ポジ】21歳DMF
【留学先・年数】レバークーゼン2年(19歳11月〜21歳11月)
【効果(六角形)】
OFF 3.2→4.0
DEF 3.5→4.0
STA 3.7→4.6
PHY 3.5→3.8
SYS 3.0→3.2
TAC 3.5→3.8
【効果(ポジ適正)】
DMF 青→黄 左右SMF無色→黄 左右SDF青→黄 CDF 黄→黄

4−5−1DVの中央突破使用。戦術をどれにしてもグラフは変化なし。

122121:2003/07/06(日) 18:10
間違えた。中西のポジはCDFです。
ボランチ不足だからボランチとして使うつもりでいたら間違えて書いてしまった。
スマソ

123名無しさん:2003/07/06(日) 20:01
>>120
普通に考えてネタでしょ。

124名無しさん:2003/07/06(日) 21:25
増永彬をバンコクに2年(19〜21歳)送ったけどおOFFにちょっと黄色いのが見えてるだけ。
あとは留学前のメモなくして詳しいことわからん。

125名無しさん:2003/07/06(日) 22:17
今15年目だけどいまだみーんな世界で完全どまり・・・
育成って難しいですなあ

実能力型や限界型ってあるけどさきにどちらに行かした方がいいの?
行く年数も2年+2年の方がいいのかな。(1年限定とかは除いて)

126名無しさん:2003/07/06(日) 23:04
>125
ポジションによっておくるところを間違えなければ屈指までは楽に行けるよ
例 SMFならサンパウロ2年送ってそのごリーズ1年
  FWドリブルタイプならサンパウロ2年送ってブレシア1年など

127名無しさん:2003/07/06(日) 23:29
>>123
ネタと考えるのが普通になってるのはどうかと思うがw

128名無しさん:2003/07/07(月) 02:56
>>121
レバークーゼン強いなあ。

129名無しさん:2003/07/07(月) 09:04
ロンドンは、攻撃的なポジ適正だけじゃなく、
DMFのポジ適正も上がります。
上がりの良さは、メルボルンと同程度。

130名無しさん:2003/07/07(月) 09:08
やっぱり全ての留学先で限界突破するだろ。
例えばアイントフォーヘンならスタミナとフィジカルは
ナチュラルに育てたときより伸びると思うんだが。

各留学先によって限界突破する項目が決まってる気がする。

131名無しさん:2003/07/07(月) 09:27
>>130
練習(試合)のみで埋まる能力→ナチュラル限界
留学(非限界突破)で埋まる能力
限界突破で伸びる能力と3段階あると思われる。

キャンプを一切せずに,SS能力もってる選手育てればわかる。(ナチュラル限界)
マラどーな・別件バウアーとか。

>各留学先によって限界突破する項目が決まってる気がする。
これはもちろんそう。 ただ少し違うのは
限界型の留学先でも突破しにくい項目もある。
それは伸び幅にも優劣があるから。

132名無しさん:2003/07/07(月) 09:52
バルセロナについてはどう思われますか?
攻撃系の2回目の留学に行かせるのは?

133名無しさん:2003/07/07(月) 09:57
>>132
バルサのデータ激しくキボン

134名無しさん:2003/07/07(月) 11:38
前回リヤドにだした末吉をアイントフォーヘンに一年送った結果
OF、DF、STA、PHYが0.1づつ伸びてボランチ適正の水色が消えました
あくまで予想ですが2回目伸びにくい、伸びやすいといった
能力の優劣はないと思います

135名無しさん:2003/07/07(月) 12:29
いまさらだけど、どの時期に留学させたらいいんだ?成長のピークってコメントの時じゃ遅いかな?

136名無しさん:2003/07/07(月) 13:14
>>135

このスレ全部嫁

137名無しさん:2003/07/07(月) 13:55
全く持って関係ないけど、プラハの元クラブはスラビア・プラハじゃなくて、スパルタ・プラハだと思うよ。
開始時に確認したけど、カレルスキー(ポボルスキー)が在籍してたから間違いないかと。
ちなみに、ポボルスキーは昨年ラツィオからスパルタ・プラハに移籍してます。

138名無しさん:2003/07/07(月) 14:09
フラメンゴ二年
お久村大誉 (22-24)
OFF 0.8増加
DEF 0.4増加
STA 0.4現象
PHY 0.4増加
SYS 変化無し
TAC 変化無し
CDF適正赤 FW適正黄色に

リベロタイプのCDFにもお勧め出来るのではなかろうか

139名無しさん:2003/07/07(月) 15:04
パリ二年送った、立浪の結果

オフェンス  結構伸びた
ディフェンス 結構下がった
スタミナ    結構下がった
フィジカル  微増
シスタク   微増
サイド適正  変わらず
中央適正   青から赤へ
サイドアッタッカーからゲームメーカーに変身

モウダメダー_| ̄|○

140名無しさん:2003/07/07(月) 15:43
今んとこ留学はFAQのとこはやめといた方がいいの?

141名無しさん:2003/07/07(月) 15:54
ネット留学ふえたけどどうよ?

142名無しさん:2003/07/07(月) 17:04
リスボンの留学年数は、「選択可能」でした。

143名無しさん:2003/07/08(火) 01:42
【送った選手】 透明男 【年齢・ポジ】27歳DMF
【留学先・年数】ブカレスト2年(ルーマニア)
【効果(六角形)】
OFF 3.3→3.9
DEF 3.6→3.9
STA 3.5→3.2(DOWN)
PHY 3.4→3.5
SYS 3.1→3.2
TAC 3.4→3.8
【効果(ポジ適正)】
ないと思われ。あったとしても色が変わるほどのはない。

【備考】
25−27歳の「今が成長のピーク」の時期になんとなく送ったので時期をちゃんと合わせればもう少し伸びるかもです。
ボランチ→ボランチなのでタイプ的な影響も少なそう。
スタミナの減少には注意。
「ゲルマン魂」の練習コメントが最低のままですし、メンタルの上昇はないと思われます。

144名無しさん:2003/07/08(火) 01:50
キャンプは留学の短期バージョンと考えていいのかな?
参考程度で。(ポジ適の話ね)

【キエフ】
中田コ
行く前:
OMF,CDF/青 DMF/赤
行った後:
OMF,CDF/黄 DMF/赤

与那嶺ジョー
行く前:OMF/橙 DMF/無
いった後:OMF/赤 DMF/青

沖合仁
行く前:DMF/青
いった後:DMF/黄

沖秀達
行く前:DMF/無
いった後:DMF/青

OMF,DMF,CDFは若干あがるっぽい
(上に挙げたメンツ以外は変化なし)
サイドは全員変化なし

ひょっとしたら、CFWも適正上がるかもしれない。(データなし)
つまり、中央の適正は上がる(はず)。

ただ、留学から帰ってきた武藤均も
DMF/青 CDF/黄 だから、期待するほど良くない。

後2,3回行ってみて、また書き込むよ。
寝る。

145名無しさん:2003/07/08(火) 02:15
【送った選手】 倉木 【年齢・ポジ】27歳DMF
【留学先・年数】ロス2年
【効果(六角形)】
OFF 2.8 → 2.5
DEF 2.5 → 3.0
STA 2.5 → 3.5
PHY 2.8 → 4.1
SYS 2.5 → 2.7
TAC 2.5 → 3.5

【効果(ポジ適正)】
FW 水色 → 変わらず OMF,DMF 無し → 水色


【備考】
タイプ ポストプレイヤー → ストライカー

試しに送ってみた
ポストプレイヤーには向かない可能性大

146名無しさん:2003/07/08(火) 02:15
【送った選手】 倉木 【年齢・ポジ】21 FW
【留学先・年数】ロス2年
【効果(六角形)】
OFF 2.8 → 2.5
DEF 2.5 → 3.0
STA 2.5 → 3.5
PHY 2.8 → 4.1
SYS 2.5 → 2.7
TAC 2.5 → 3.5

【効果(ポジ適正)】
FW 水色 → 変わらず OMF,DMF 無し → 水色


【備考】
タイプ ポストプレイヤー → ストライカー

試しに送ってみた
ポストプレイヤーには向かない可能性大

147146:2003/07/08(火) 02:16
ごめんなさい
145は年齢・ポジが間違ってます

148名無しさん:2003/07/08(火) 02:41
【送った選手】 牧野 【年齢・ポジ】24 OMF
【留学先・年数】ローマ2年
【効果(六角形)】
OFF 3.5 → 3.8
DEF 3.1 → 3.2
STA 3.8 → 3.8
PHY 3.3 → 3.3
SYS 3.5 → 3.8
TAC 3.3 → 4.3

【効果(ポジ適正)】
FW ? → 水色 OMF 黄色 → 赤
SMF(両方) 黄色 → 橙色

149名無しさん:2003/07/08(火) 06:57
【送った選手】河本鬼茂  【年齢・ポジ】20-22歳 FW
【留学先・年数】ボカ 2年
【効果(六角形)】
OFF 3.9→4.3
DEF 3.4→3.7
STA 4.0→4.8
PHY 4.2→4.9
SYS 3.5→3.4(ほとんど変化無し)
TAC 3.5→3.8
【効果(ポジ適正)】
 FW ?→黄色
 OMF ?→水色 
【実or限】
  実能力っぽ?
【備考】
  タイプ ストライカー → シャドー・ストライカー

150名無しさん:2003/07/08(火) 10:01
1度目の留学にサンパウロやフラメンゴとか
スタミナが減る留学先に行かないほうがいいな。

30歳そこそこくらいになるとシーズン後半かなり辛くなる。

151名無しさん:2003/07/08(火) 10:37
>>150
二度目の留学で補完するから問題ないが。

152名無しさん:2003/07/08(火) 12:54
サンパやフラメンゴに行った後! 大連に、半年〜一年でも、送れば、補正ききます。 まぁぁ参考までに。。

153名無しさん:2003/07/08(火) 14:02
大連は他のスキルが下がるからダメだろ・・・

154名無しさん:2003/07/08(火) 14:28
OMF送るのはどこがいいんだろうな
今のところフラメンゴか?

155名無しさん:2003/07/08(火) 15:17
>154
パサーならフラメンゴがよさげ
スタミナ減っても補完目的で2留する必要も無し
(スタミナの限界下方修正があるわけではないと思うので)
キャンプで補えると思われる
個人的にダカールにはキャンプでいくのがお勧め

156名無しさん:2003/07/08(火) 15:26
【送った選手】石田 宗四郎(ちとなまえあいまい  【年齢・ポジ】18 DF
【留学先・年数】ラコルーニャ 半年
OFE,DEF,タク微増
 ポジ適正
CDF青→青
DMF無し→青
【送った選手】風祭 六広  【年齢・ポジ】21 DMF
【留学先・年数】ラコルーニャ 1年(ただし2留め)
タクのみ微増
 ポジ適正
OMF無し→青
DMF橙→橙
【備考】
3回ほど条件変えて送ってみたが
初回の留学なら年数に応じて攻守とタクは比例して上がっている
ポジ適正はその選手が潜在的に持っていると思われるところはすべてあがるという
印象を持った
サイドの選手ならサイド全般に適正があってもおかしくないので
ただゲージの伸びが悪いので1回目の留学先としてはお勧めできない

157名無しさん:2003/07/08(火) 16:51
>>155

スタミナの下方修正はあるだろ。
1度目の留学でスタミナを減らすと複留しないと
だいたいグラフの4.0〜4.2くらいで止まる。

キャンプはスキルも上がる戦術練習を2回やりたいから
フィジカルに使うのはもったいないと思うんだよね。

158名無しさん:2003/07/08(火) 17:02
>>152ポルトはどうだろうか? フィジカル+すたみな+パサーの能力限界突破する。
ポルト送れば補えかつ+αがついてくるのでいいと思うが

159名無しさん:2003/07/08(火) 19:41
【送った選手】アウゲンテーラー 【年齢・ポジ】23歳 CDF
【留学先・年数】グアダラハラFC 2年
【効果(六角形)】
OFF 3.0→3.1
DEF 3.7→4.0
STA 4.0→4.01
PHY 3.6→3.7
SYS 3.3→3.7
TAC 3.5→4.0
【効果(ポジ適正)】
CDF黄DMF水色ともに変わらず
【実or限】
不明
【備考】
タイプ ストッパー→ストッパー
長所  スタミナ→パスカット
課題  パス→洞察力
世界で十分〜 変わらず

スタミナは本当に微増
行く前調べなかったがパスカットのコーチコメは非常に〜タックルも非常に〜
多分かなり伸びている
課題ではなくなったパスはそこそこ〜
戦術は平均的に伸びるぽ。ただラインとプレスはかなり伸びてる
メンタル成長はなさそう。ゲルマン魂をほとんど〜なので
ミランで補完すればよさげ

マドリーに二流目で1年送ったがタクはどうやら中央突破が伸びている
完璧に〜のコメがでた。ほかはあまり伸びてないぽ

160名無しさん:2003/07/08(火) 19:41
OMF(パサー)はポルトが良いんじゃない。
フラメンゴはスタミナどうなるかわからないし。
補完で大連半年って言ってもスキル下がるし。
あとマドリーもあるよな。でもここもスタミナがイマイチ。

161名無しさん:2003/07/08(火) 19:48
OMFはフラメンゴ>ポルトでよさげ?
みなさん2留目は2年送ってます? 1年でOKかな?

162名無しさん:2003/07/08(火) 20:21
パサー=ポルト、ドリブラー=フラメンゴorボカ
が良いんじゃなかろうか。

あと、2年行ける留学先で1年で止めると
伸びが悪いような気がする。複留の時は漏れは
ムリしても2年行かせるか1年限定の留学先に行かせてる。

163名無しさん:2003/07/09(水) 02:28
【送った選手】デ・ペドロ 【年齢・ポジ】21・SMF
【留学先・年数】ロッテルダム・2年(19-21歳)
【効果(六角形)】
OFF 2.8→3.4
DEF 2.3→3.1
STA 2.5→2.5
PHY 2.3→2.3
SYS 2.4→2.6
TAC 2.8→3.0
【効果(ポジ適正)】
SMF 水色→水色
左WG 無し→水色

【備考】
スタミナは下がってる気もする

164名無しさん:2003/07/09(水) 06:42
【送った選手】川内義和 【年齢・ポジ】22・GK
【留学先・年数】ネット電撃PS・2年(20-22歳)
【効果(六角形)】
OFF 2.2→2.8
DEF 3.0→3.0
STA 3.2→5.0
PHY 3.0→4.2
SYS 2.8→2.8
TAC 3.0→3.0
【効果(ポジ適正)】
GK 橙→赤

【備考】
まだ育ててないからわかりませんが
DFFバーがまったく延びず…
FK、CKコメントも多分1ランク上のコメントが出たのみ
スタミナだけ異常に伸びているんでスタミナ補填にいいかも?

165名無しさん:2003/07/09(水) 10:09
>>164

アイントフォーヘンに似た上がり方だね。

166名無しさん:2003/07/09(水) 17:41
【送った選手】秋元陽一郎 【年齢・ポジ】22・FW
【留学先・年数】ボカ・2年(20-22歳)
【効果(六角形)】
OFF 3.3→3.9
DEF 2.7→3.1
STA 3.8→4.5
PHY 3.3→4.2
SYS 3.1→3.1(ゼロ成長っぽい)
TAC 3.4→3.7
【効果(ポジ適正)】
FW 黄→黄
OMF 黄→黄
【タイプ】
ストライカー→シャドーストライカー

【送った選手】宮田正光 【年齢・ポジ】27・CDF
【留学先・年数】フルハム・2年(25-27歳)
【効果(六角形)】
OFF 3.5→3.55(本当に微妙な上がり)
DEF 4.1→4.5
STA 4.0→4.6
PHY 4.0→4.6
SYS 3.3→3.4
TAC 3.8→3.9(微増)
【効果(ポジ適正)】
DMF 水色→水色
CDF オレンジ→オレンジ
【タイプ】
ストッパー→ストッパー
【備考】
留学時期の成長コメントは「日増しに能力が高まっている」なのでこんなものかと。

167ひーちゃん:2003/07/09(水) 20:57
留学後、成長が頭打ちになったような選手の報告
※◎…限界突破っぽい  ○…留学で上がるが突破はしていない
 ▼…限界下方っぽい  ▽… 〃 下がるが限界下方ではない
 無印…器は変わっていない

 長所と課題の変化は留学直後からその後です。
 あと、システム&戦術練習はしていないので若干低いです。

  野田(FW)29歳  金子(SMF)29歳  須並(SDF)27歳
  エヌグ2年(21留) エヌグ1年(21留)  ヨハネス2年(22留)
OFF ○ 4.8   ○  4.4        3.8
DEF   3.4      3.8      ○ 4.2
STA ◎ 4.6   ◎  4.6        4.0
PHY ◎ 5.0   ◎  4.6      ○ 4.2
SYS ▼ 3.2   ▼  3.2      ▼ 3.2
TAC ▼ 3.2   ▼  3.2        3.8

長所  キック力      足の速さ       タックルの強さ
     〃         〃            〃
課題  洞察力       洞察力         視野の広さ
    視野の広さ     視野の広さ         〃

  本村(OMF)29歳   ドゥッカ(DMF)28歳 
  バレンシア2年(23)  レバークーゼン2年(23歳) 
OFF  ▽ 3.8        ○ 4.4         
DEF  ○ 3.8          4.6      
STA  ◎ 4.6        ◎ 4.8   
PHY    4.2          4.2         
SYS    3.6          3.8      
TAC  ◎ 4.0          4.2         

長所  競り合いの強さ       メンタル面の強さ 
    視野の広さ            〃         
課題  献身的な動き        洞察力         
      〃            〃          

  井畠(CDF)28歳    森崎(CDF)27歳
  ACカリ2年(22)    フラメンゴ2年(23)
OFF     3.4       ○  3.8
DEF  ◎  4.8          4.6
STA  ◎  4.8       ▽  4.6
PHY     4.0       ○  4.6
SYS  ▼  3.2          3.8
TAC     4.0          3.8
                  
長所  タックルの強さ       競り合いの強さ  
      〃              〃
課題  献身的な動き        献身的な動き
    トラップの技術       パスの精度

長くなってごめんなさい。

168名無しさん:2003/07/10(木) 01:14
グッジョブ

169名無しさん:2003/07/10(木) 02:29
マドリードの代わりになるようなとこってない?
未だにないので・・・

170腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/10(木) 03:07

【送った選手】名波浩 【年齢・ポジ】23・CDF
【留学先・年数】ミラノFC・2年(21-23歳)
【効果(六角形)】
OFF 3.1→4.0
DEF 3.2→4.1
STA 3.1→3.1(変化無し)
PHY 3.0→3.1(微増)
SYS 2.8→2.8(変化無し)
TAC 3.0→3.5
【効果(ポジ適正)】
DMF黄色 左SH水色、OMF水色→DMF橙色 左SH水色、OMF黄色
【タイプ】
ボランチ?(失念)→プレイメーカー
【備考】
留学前コメントは「行かせていただけるのですね。〜」
獲得後、約1年半育成した後に留学。


【送った選手】F・デブール 【年齢・ポジ】23・CDF
【留学先・年数】バレンシア・2年(21-23歳)
【効果(六角形)】
OFF 2.9→2.7
DEF 3.2→4.0
STA 3.1→3.9
PHY 3.1→3.1
SYS 3.1→3.3
TAC 2.8→3.5
【効果(ポジ適正)】
CB黄色、DMF水色→CB橙、DMF消える、SDF両方水色
【タイプ】
ストッパー→ストッパー
【備考】
留学前コメントは「良い決断をしたね。お互いにプラスだと思うよ」
獲得後即留。

171腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/10(木) 03:07
>>170
ごめん、名波のポジDMFね

172名無しさん:2003/07/10(木) 04:45
【送った選手】阿部勇樹 【年齢・ポジ】27・DMF
【留学先・年数】メルボルン2年(25-27歳)
【効果(六角形)】
OFF 3.5→3.6
DEF 3.7→3.8
STA 4.0→4.5
PHY 3.8→4.2
SYS 3.1→3.1
TAC 3.4→3.7
【効果(ポジ適正)】
OMF 青→青
DMF 燈→燈
CDF 無し→青
【タイプ】
ボランチ→ボランチ
長所:視野の広さ→キック力
課題:メンタル面の強さ→ドリブル突破
【備考】
OFFとDEFの上がりがイマイチ(´д`;)


【送った選手】柱谷勝二 【年齢・ポジ】22・CDF
【留学先・年数】FCフラメンゴ2年(20-22歳)
【効果(六角形)】
OFF 2.7→3.5
DEF 3.2→3.7
STA 3.3→3.1
PHY 3.1→3.7
SYS 3.1→3.1
TAC 3.0→3.2
【効果(ポジ適正)】
CDF 黄→燈
DMF 青→青
【タイプ】
ストッパー→ストッパー
長所:メンタル面の強さ→メンタル面の強さ
課題:視野の広さ→スタミナ
【備考】
OFFの伸びが(・∀・)イイ!!

173名無しさん:2003/07/10(木) 13:22
良スレage。

174名無しさん:2003/07/10(木) 18:12
アイントホーフェンについてはもう全部うpする必要ないよね
フィジカルとスタミナは確実に限界突破する
二年出したら両方MAXになって帰ってきた
FWだが相変わらずシャドーになった。長所はキック力なのに・・・
まあ二回目に体を鍛えたいならどうぞ

175名無しさん:2003/07/10(木) 18:24
【送った選手】新谷 友樹 【年齢・ポジ】20→22→24・DMF
【留学先・年数】ザグレブ 2年 →マドリード 2年
【効果(六角形)】
OFF 3.0→3.0→3.3
DEF 3.0→4.1→4.1
STA 3.1→3.7→3.7
PHY 3.0→3.3→3.3
SYS 3.0→3.1→3.3
TAC 3.0→3.2→3.9
【効果(ポジ適正)】
OMF 青→無→青
DMF 黄→橙→橙
【備考】
ザグレブのDEF上昇はさすが。帰国後マドリードへ。
2留目だったのでどうかと思ったが、
マドリード1留目の選手と上昇力は同じっぽい?
ただ、合計4年も送る訳なんで・・・

176ひーちゃん:2003/07/11(金) 02:48
【送った選手】柳川安芸 OMF 23〜24歳
【留学先】サンパウロ1年  1年自チーム練習
OFF   0.4
DEF   0.4
STA   0.1
PHY   0.4
SYS   0
TAC   0.2
【ポジ・備考】

OMF    黄     →  OMF オレンジ
タイプ    パサー   →  変わらず
長所   パスの精度   →  トラップの技術
課題   タックルの強さ →  変わらず

FK 大幅up  PK技術up PKプレッシャー変化無し
個人技up ラインup 中央大幅up  カウンターdown
システム  すべて変化無し

マリウス ミラノFC2年…双方に良い判断
井畠   ミラノFC1年…留学先に問題がある
といわれたので、CDFは上がらないみたいです。

177名無しさん:2003/07/11(金) 04:58
【送った選手】ベルカンプ 【年齢・ポジ】22・FW
【留学先・年数】アイントフォーヘン2年(20-22歳)
【効果(六角形)】
OFF 3.5→4.5
DEF 3.0→3.3
STA 3.5→4.8
PHY 3.5→4.7
SYS 3.5→3.3?
TAC 3.5→3.3?
【効果(ポジ適正)】
FW 黄→赤
OMF 黄→橙
【タイプ】
オールラウンダー→ストライカー

【備考】
世界レベルで通用→世界で屈指
シスタク下がってるように見える気がしる・・・
シャドーにはならずストライカーにてご帰還。
裏を取れなくなったんだろうか・・。

シスタクディフェ上げたいな・・・つー事はゲンクΣ(´д`*)

178名無しさん:2003/07/11(金) 08:34
>>110のデステファンを二年育てた後の二流目
【年齢・ポジ】26・FW
【留学先・年数】マドリード2年
【効果(六角形)】
OFF 4.9→4.99
DEF 3.7→3.7
STA 4.2→4.2
PHY 4.9→4.9
SYS 3.8→4.2
TAC 4.1→4.11
【効果(ポジ適正)】
FW 赤→変わらず
OMF 橙→変わらず
LRW 水色→変わらず DMF水色追加

タイプ ファンタジスタ→ファンタジスタ
長所  シュート精度→シュート精度
課題  ヘディング→ヘディング

【備考】
フラメンゴから帰ってきて育てていたらOFが伸びなかったので出してみた
育てているうちにファンタジスタにはなった
正直期待はずれ
個人スキルがあがると思っていたら個人技は〜一級品から変わらず。FKも成長してなさげ
戦術は中央突破>>カウンター>サイドっぽ
急激に〜でだしたのにこれじゃ・゜・(ノД`)・゜
ピークがまだなので化ける可能性もあるが
OFは限界突破にしては伸びないので実能力かも
当方SS2以来なので見解は各自頼む

179名無しさん:2003/07/11(金) 08:39
>>178
システムは4.2→4.21
スマソ

180名無しさん:2003/07/11(金) 08:41
>>178
ていうかシステムとタクティクスが逆
朝だからボケてんのかなあ・・・

181175:2003/07/11(金) 09:23
【送った選手】甲斐 雅哉 【年齢・ポジ】21→23→24・SMF
【留学先・年数】ASミラノ 2年→マドリード 1年
【効果(六角形)】
OFF 3.4→3.9→4.1
DEF 3.5→4.2→4.2
STA 4.2→4.2→4.2
PHY 3.5→4.0→4.0
SYS 3.2→3.8→3.9
TAC 3.1→3.8→4.0
【効果(ポジ適正)】
SMF(右)青→青→青
SMF(左)黄→黄→黄
SDF(右)無→黄→黄
SDF(左)青→橙→橙
DMF   無→青→青
【備考】
ASミラノ・・・スタミナ以外恐ろしい伸び率。
帰還すると、タイプがサイドバックに変更。
(試合でしばらく使ってたらサイドアタッカーに戻った)

マドリードは2年送りたかったが新谷が2年だったので
実験として1年で。

182名無しさん:2003/07/11(金) 14:10
【送った選手】ニーマン 【年齢・ポジ】22・SDF
【留学先・年数】ソフィア2年(20-22歳)
【効果(六角形)】
OFF 3.1→3.4
DEF 3.1→3.1(成長なし)
STA 3.5→3.6
PHY 3.3→3.6
SYS 3.1→3.2
TAC 2.9→3.4
【効果(ポジ適正)】
全く変化なし
【タイプ】
サイドバック→サイドバック

【備考】FKとメンタルは確かにそれなりには伸びてるようです。
    ただニーマンの成長コメントは「最近急激に〜」だったし、ソフィアは期待薄かと。
   留学の時に「留学先に疑問が残る」と言い出すのは影響あるんでしょうか?

183名無しさん:2003/07/11(金) 14:45
【送った選手】マリウス  【年齢・ポジ】23歳・CDF
【留学先・年数】フラメンゴ2年
【効果(六角形)】
OFF 3.1→4.5
DEF 3.5→4.0
STA 4.1→3.8
PHY 4.0→4.5
SYS 微増
TAC 微増
【効果(ポジ適正)】
DH黄→変わらず
CDF黄→赤
OHなし→オレンジ
【タイプ】
ボランチ→ストッパー
【備考】
オフェンスバーがディフェンスバーを追い抜いた。
やはり、超攻撃的DFを作るには最適な模様。
スタミナもある程度鍛えていけば、問題ないかも。

184名無しさん:2003/07/11(金) 15:22
>>183
バレンシアに留学させるとスタミナ激増するから
バレンシアと組み合わせると良いかも。
CDFの留学先って一長一短でパッとしなかった
んだけど王道に成り得るかもね。

185名無しさん:2003/07/11(金) 17:33
テンプレにゲンクは「限界突破?」
と書いてたけど、実能型と思われ。

ピーク前に名良橋を行かせたけど「世界で完全」で止まってしまった。
ザグレブに行った相馬は屈指になったんだが・・・

186名無しさん:2003/07/11(金) 21:45
公式でプラハだめぽ報告あったけど、プラハどうよ
漏れは追加が来年なので誰かおながいします

187名無しさん:2003/07/11(金) 22:08
>>186
来年まで進めて報告汁
他力本願(・A ・) イクナイ!

188名無しさん:2003/07/11(金) 22:37
今週の電撃PSの留学検証記事によると
実能力増大タイプ…例:バルセロナ、マンチェスター
仮限界拡大タイプ…例:グラスゴー、モンテビデオ
んで仮限界を拡大させる留学先として
オフェンス…ポルト
ディフェンス…アスンシオン
スタミナ・フィジカル…エヌグ
システム…マルセイユ
タクティクス…リヤド
なんてことが書いてありますな。

189名無しさん:2003/07/11(金) 22:39
>>186
>>56 >>65 >>88 >>94

190名無しさん:2003/07/11(金) 23:30
フラメンゴ留学後のザザをブレシアに出したらファンタジスタで帰ってきた。

191名無しさん:2003/07/11(金) 23:50
鬼が留学前にシャドーになった。
ダカールに行ったらシャドーに、ってのがあったけど
もともとそういう傾向を持った選手のようだ。

192名無しさん:2003/07/11(金) 23:59
ラウル、浦和、渡部をダカールに2年送ったらみんなシャドーになった
しかもシャドーのままストライカーにならん

193名無しさん:2003/07/12(土) 01:24
186番さん、プラハはとってもいい。無難なGK留学の最有力先
だと思います。(アスンシオン…攻撃down、レッジョ…フィジdown)
あと、CDFの森崎を出したとき前向きなコメントだったのでCDF
にも有効みたいです。メンタル面は少し下がるみたいです。戦術は
カウンターのみ大幅up、システムは442,532.541少しup(DVで)
六角グラフで下がる項目は一応ありませんが大幅upするところも
ありません。

194ひーちゃん:2003/07/12(土) 01:58
【送った選手】松田茂克 19〜21歳 GK
【留学先】プラハ2年
OFF    0
DEF  0.6  タイプ  ゴールキーパー     同じ
STA  0.2  長所   飛び出しの判断 →   同じ 
PHY  0.6  課題   反射神経     メンタルの強さ
SYS    0
TAC  0.4

【備考】徐々に〜で出したので次のGKが見つかったら改めて。

195ひーちゃん:2003/07/12(土) 02:15
【送った選手】マリウス 24〜26際 CDF
【留学先】ミラノFC2年 1年半スタメン
OFF   0.8
DEF   0.6  タイプ ストッパー     同じ
STA     0  長所  キック力     →メンタルの強さ
PHY   0.2  課題  ヘディングの強さ  足の速さ
SYS     0  
TAC   0.2  ポジ DMF黄 CDF黄 OMF青
                   ↓
              DMF燈 CDF燈 OMF黄
【備考】
FKup PK技up PKプレ大幅up 個人技 変化なし
中央 変化なし サイドup カウンターup
442,451up

書きもれ  上の松田ですが、ポジは青からオレンジに、
      個人技はUPです。

196ひーちゃん:2003/07/12(土) 02:16
【送った選手】マリウス 24〜26際 CDF
【留学先】ミラノFC2年 1年半スタメン
OFF   0.8
DEF   0.6  タイプ ストッパー     同じ
STA     0  長所  キック力     →メンタルの強さ
PHY   0.2  課題  ヘディングの強さ  足の速さ
SYS     0  
TAC   0.2  ポジ DMF黄 CDF黄 OMF青
                   ↓
              DMF燈 CDF燈 OMF黄
【備考】
FKup PK技up PKプレ大幅up 個人技 変化なし
中央 変化なし サイドup カウンターup
442,451up

書きもれ  上の松田ですが、ポジは青からオレンジに、
      個人技はUPです。

197ひーちゃん:2003/07/12(土) 02:34
【送った選手】亀田慎二 23〜25歳 SDF
【留学先】レバークーゼン2年 2年スタメン
OFF   0.8 
DEF   0.4 タイプ  サイドバック    同じ
STA   1.0 長所   競り合いの強さ →スタミナ
PHY   0.2 課題   献身的な動き    反射神経
SYS   0.1
TAC   0.2
【備考・ポジ】
SDF左 黄 CDF・SDF右 青
       ↓
SDF左 燈、SDF右・SMF左 黄、CDF青
FKup PK技up PKプレ大幅up
個人技up プレス大幅up サイド攻撃大幅up
システム 変化なし

198ひーちゃん:2003/07/12(土) 04:03
いまさらなんですが、マリウスのSFKのコメントとCKの
コメントが違っていました。このことと、今まで調べたことを
考えると、
ロングFK  ・・・キック力+プレイスキック技術
ショートFK ・・・プレイスキック技術
コーナーキック・・・クロスの精度+プレイスキック技術
PK     ・・・シュート技術+キック力+メンタル
だと思われます。

199名無しさん:2003/07/12(土) 09:11
レバーグーゼン(・∀・) イイ!

200名無しさん:2003/07/12(土) 16:53
与田雅武(DMF)23〜25歳 ロッテルダム
(21〜23歳の間にザグレブに2年留学済み)

オフェンスが3.5から3.7に増えた程度。
パスカット能力は高い。シュート精度は低い。

・・・いたたた・・・。

201名無しさん:2003/07/12(土) 18:12
【送った選手】三浦カズ FW(サンパ2年留学済)
【留学先】バルセロナ(半年固定)
サンパ留学後スタメンで1年くらい起用するも頭打ち感のあったキングを
効果がイマイチはっきりしないバルサに送ってみました。
ちなみに留学前コメントは
・世界で完全に〜
・高いレベルで成長を続けている
(結果)
OFF>0.2↑
TAC>0.1↑(本当に上昇したか微妙・・)
他のパラメーターは見た目上変化なし。
ポジションは元々青以上だったFW,OMF,WING,SMFに加えてSDFが青になりました。
帰国後のコメントは「世界屈指〜」サンパで突破した能力分補完されたような
感じ・・やはり実能力なのかな、バルサは・・。

202名無しさん:2003/07/12(土) 18:14
↑ちなみにタイプはドリブラーから変化なし。
長所ドリブル突破、課題ヘディングの弱さ・も変化ナシでした。

203名無しさん:2003/07/12(土) 20:54
【送った選手】早坂与一 【年齢・ポジ】21歳OMF
【留学先・年数】モンテビデオ2年

【効果(六角形)】
OFF 3.6→4.0
DEF 2.9→3.0
STA 3.7→3.9
PHY 3.6→3.8
SYS 3.2→3.2
TAC 3.3→3.2?

【効果(ポジ適正)】
OMF 黄→橙

【備考】
タイプ パサー→パサー
長所  パス→トラップ
課題  足→反射神経
世界で十分→世界で完全

スゴイ微妙・・・に見えるが実はそうでもなさげ
長所が変わっているので調べてみるとパスも下がっているわけではなく結構上がっている
というかトラップが上がりまくっている
コーチコメ パス→非常に〜 ドリブル→非常に ボールタッチ→ものすごく華麗な〜
FKはあまり伸びてない。レコバのイメージかと思ったがいまいちなにがしたいかわからん
最近急激に〜のときにこの結果なので限界突破寄りかも

204名無しさん:2003/07/12(土) 21:19
サンパウロって実は実能力じゃないの?
帰国後あんまり伸びないんだけど。

205名無しさん:2003/07/13(日) 02:12
サンパウロ→実能力?
実は自分もそう思っている。

206名無しさん:2003/07/13(日) 02:29
【送った選手】藤田俊哉  【年齢・ポジ】25歳OMF
【留学先・年数】チェルシー2年
【効果(六角形)】
OFF 3.5→4.1
DEF 3.2→3.2
STA 4.0→4.3
PHY 3.7→4.0
SYS 3.4→3.4
TAC 3.5→4.1
【効果(ポジ適正)】
FW 青→黄
WING(左右)無→青
OMF 黄→赤
SMF(左右)無→青 
【備考】
シュート制度がよく伸びるっぽい。
メンタルは結構下がります。
シス・タクはあれこれいじっても変化無し。

実と限は正直お手上げに近いなあ。
現状じゃあ選手のMAXデータも分からないし。

207名無しさん:2003/07/13(日) 03:00
自分も確かめましたが、
サンパウロは明らかに実能力系です。
サンパウロ限界突破確定の風潮は
根底から覆される時期な気が・・・

208名無しさん:2003/07/13(日) 03:37
フラメンゴも実能力・・・だよね?何でこんなにはやってんの?

209名無しさん:2003/07/13(日) 04:01
20歳で獲得→即サンパ留学した岩本テルの29歳時点の能力と
18歳で獲得→みっちり鍛えてから23歳にサンパ留学した立浪の28歳時点の能力を比べると
立浪がピーク前なことを差し引いても明らかに岩本テルの方が上なんだよなあ。
どこをしくじったんだか…ごめんよ立浪(´・ω・`)

210名無しさん:2003/07/13(日) 06:23
やっぱFWブレシアMFポルトでいいような

211名無しさん:2003/07/13(日) 11:15
>>210
ポルトは守備意識が下がるからなぁ…DMFには不向きでつよ。

212名無しさん:2003/07/13(日) 11:16
サンパはクロス精度上がんないんじゃないかな

213名無しさん:2003/07/13(日) 11:23
>>209
立浪は晩成だから25あたりに留学に出すのがベストだと思う。
やっぱりタイミングが重要みたいだね。

214209:2003/07/13(日) 12:10
>>213
うーん…でも岩本も標準1だから
留学のタイミングにはそれほど違いはないんだよね。

215209:2003/07/13(日) 12:16
前にどっかで見た
「実能力系は留学での能力の伸びの大きさに比例して限界突破する」
ってのが正しいような気がしてきた。

216名無しさん:2003/07/13(日) 12:21
限界突破だというので>>203をも一回調べなおした
攻撃面は全て上昇している。コーチコメを調べるとシュート、ヘディングとあまりあがらないと言った
FKも実は結構あがっていた。スマソ
守備面もまあまあ。しかしDF,フィジカル、スタミナに関してはクラブで育成するより伸びないと思う
コメント
パス 非常に〜
ドリブル 非常に〜
シュート かなりシュートが上手い〜
トラップ 華麗な〜
ヘディング かなり強い〜
FK  かなり高く〜  L まずまずの〜 S 技術はそこそこ〜 C そこそこ精度のある〜
PK シュートがうまいですね。プレッシャーにも強そう〜

217216:2003/07/13(日) 12:44
わかりにくいとは思うが留学行く前のデータとってなかったもんで
モンテビデオ使えないって言われてたしさ
早坂はずっとサブで二年育ててた。今はまだ最近急激に〜
二年だしてこの伸びなんだから電撃の言うとおり限界突破してなきゃ救われないw
センタリングのコメも非常に精度の高い〜だったので
もしかしたらサイドもいけるかも。当方未確認

218216:2003/07/13(日) 13:01
しつこくスマソ
一通りコメ調べた後パス練習やらせたら
素晴らしいパサーですね〜にあがっとりますた
一ヶ月ぐらいでつ
世界屈指の与那嶺が非常に〜なのでやはり個人スキルはかなりあがってるんじゃないかと

219名無しさん:2003/07/13(日) 17:13
【送った選手】楢崎正剛  【年齢・ポジ】18歳・GK
【留学先・年数】パルマ2年
【効果(六角形)】
OFF 2.0→2.1
DEF 2.5→3.2
STA 2.5→3.2
PHY 2.4→3.5
SYS 変化無し
TAC 2.6→2.9
【効果(ポジ適正)】
GK 黄→橙

【備考】
「3-5-2 1V」、「カウンター」使用
「留学先効果一覧」で「データ少ない」とのことだったので、送ってみました。

220名無しさん:2003/07/13(日) 17:20
Fマリ奥を22でチェルシーのみに送って28まで育てた結果
OFF 4・8 DEF 4・0 STA 4・9 PHY 4・6 SYS 4・0 TAC 4・8 <5段階>
まで伸びた
コメントは屈指で、サイド攻撃、FK、シュートがよく伸びてる
1留でここまで伸びるって事はそこそこ突破はしてるっぽい
大雑把でスマソ

221名無しさん:2003/07/13(日) 18:00
>>65
三神の留学結果がどうして限界突破型という判断になるの?
24歳で実能力が仮限界に達してしまっている選手を留学に
出してDEFのグラフが全く伸びてないのに。

仮限界まで育てていれば実能力型でも限界突破しない訳じゃない。

222名無しさん:2003/07/13(日) 19:06
>>221
備考読めよキチガイ

223名無しさん:2003/07/13(日) 19:48
>>222
「世界に屈指」とか「神の領域」コメントは選手の総合力で出る
コメントで能力で決まる訳じゃないことも知らない素人か?

フィジカルやスタミナ、攻撃力が上がってコメントが変わっただけだろ

224名無しさん:2003/07/13(日) 19:50
>>221
おまえさぁ、ゴールキーパーの能力が六角形のDEFと勘違いしてない?
公式でプラハ駄目言ってるヤシもそうだと思うが…

225名無しさん:2003/07/13(日) 19:55
>>224
DEFにはゴールキーパーの能力は全く含まれて無いの?

226名無しさん:2003/07/13(日) 19:56
>>223
はぁ〜、また公式から変なのが流れ込んできたな…

227名無しさん:2003/07/13(日) 20:09
練習コメント上がったって書いてあんだろがヴォケ

228名無しさん:2003/07/13(日) 20:10
>>225
多分そうだよ。プラハ留学した後は六角形のDEFは殆ど変化無しで
橙色のキーパー能力バー(?)が伸びてる。アスンシオンに出すと純
粋なDEF能力も上がるから勘違いしやすいけどね。うちの屈指の佐和
の六角形DEFはせいぜい3,8だけどキーパーバーは9割以上だよ。

229名無しさん:2003/07/13(日) 20:23
>DEFにはゴールキーパーの能力は全く含まれて無いの?

【全く】含まれていないとは言い切れないが。殆ど反映されていない。
おそらく守備意識位は反映されているかもしれないな。

うちのブッフォン(神)も2留目の六角形は変化無かったけどオレンジバー
はキッチリ延びてたしな。
その後の練習でオレンジは徐々に伸びてくっついたけど、DEFは動き無し。

230名無しさん:2003/07/13(日) 20:32
>>229
2留目はちなみにどこですか?

231名無しさん:2003/07/13(日) 20:57
>>230
確かプラハ。
ザグレフ2年→プラハ2年 コンボだった気がする。

記憶で書いているので間違ってたらスマン

232腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/13(日) 22:02
私見ですが。

六角形グラフのDEFは
「タックル、パスカット、ヘディング?、守備意識、ポジション理解力、読みの鋭さ」
辺りの合計値みたいなもんじゃないかと思います。
(競り合いとかはフィジカルのような気が)
なので三神や佐和、外人ならブッフォンクラスの選手でも
おそらく六角形のグラフが5近くまで行くとは考え辛いです
詳しくは屋村辺りで検証すれば面白いかもしれませんが。

基本的にGKの能力はコーチのコメント等で判断するしか無さそうです

公式で「プラハは実能力」と言う説があるみたいですが
まだ100%どっちとは言えないと思いますよ。
元々の仮限界がどこまでなのかもハッキリとは分かってませんし。
うちの川内も六角グラフは3.5くらいですけど
GKゲージは9割行ってますし。
練習コメントは「かなり●●」とか「世界レベル」ですね
それ以上のコメントは出て無いです。
ちなみに光返しした事は一度もありません(つД`)

233231:2003/07/13(日) 22:10
ちなみに2留させてスタメン4年張ったブッフォンがDef4.0位。
5までは何があってもいかなそーだった

234名無しさん:2003/07/13(日) 22:12
昨日まで王道留学先と言われていた
サンパウロが今日突然実能力型だったと180度方向転換
するしフラメンゴも恐らく実能力型だよね。

大連半年、フラメンゴ、サンパウロと続いた道に
プラハが加わらないとも限らんさ。

235名無しさん:2003/07/13(日) 22:17
>>234
フラメンゴは実能力以外の何者でもないと思うが

>>腐
攻略に関係ないことでageる厨房が多すぎるんだけどなんとかなんないかな?

236sage:2003/07/13(日) 22:24
サンパ・大連・フラメンゴとプラハはちょっと質が違うからな。
見た目のいいところはもてはやされがちだ。

237名無しさん:2003/07/13(日) 22:49
勘違いしてる香具師が多いが、実能力系に行っても留学中に伸ばすことのできる
スキルは限界突破するよ。ただ、帰国後に伸びにくいだけ。

例えばキャンプや留学無しで育てた選手が素質限界の60%までしか
育たないとする。で、実能力系に行っても素質限界の80〜90%くらいには育つ。

238221:2003/07/13(日) 23:05
別に荒らすつもりはなくてサンパウロが実能力型と判明した
なら他の留学先はどうだろうかと思ったんだよね。

>DEFにGKの能力は全く(あるいはほとんど)含まれていない

というのが正しいとして検証でも森岡を出している人が
居るようにCDFの留学先としても使えるのなら
なぜ三神のDEFは上がっていないの?

タックル、パスカット、ヘディングが上がれ
ばDEFのグラフもアップすると思うんだけど…

239名無しさん:2003/07/13(日) 23:05
>>206
俺のところの藤田は
22歳ぐらいでサンパウロに2年で
現在34歳の六角形が

OFF 4.5
DEF 4.1
STA 4.2
PHY 4.0
SYS 3.9
TAC 4.1

オフェンスバー  7.7
ディフェンスバー 7.0

で、世界屈指
コーチのコメントは「非常に〜」とか「かなり〜」がほとんど
シュートは「もの凄くシュートがうまいですね」
高いレベルで成長をって言われてるけど
ピーク時のコメントかどうかはわからない

240名無しさん:2003/07/13(日) 23:07
プラハはグラフ伸び的に限界系だと思うけどね。
ただ、見た目は伸びてなくてもコーチコメント見ると飛躍的に伸びてるから、
単にグラフに表れてないだけかもしれんが。

241名無しさん:2003/07/13(日) 23:14
サンパウロは平均のような気がする・・。
ほとんど素の状態でほうりこんでも見た目は伸びてたよ。

今育てきった選手を2留目に出してる途中だからちょっと楽しみ。
この選手、半年大連その後スタメンで頭打ち状態。
どうなるかな〜?

242腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/13(日) 23:33
>>238
留学時のポジションが関係あるのかもしれませんね。
検証してませんが何となく。

243名無しさん:2003/07/14(月) 00:13
つーかプラハの伸び具合で実能だったら、糞スギだろ。
アスンのほうが100倍マシ。

あと、DFはプラハよりザグレブ→リスボンとかのほうがいいと思う。

244名無しさん:2003/07/14(月) 00:18
六角形だけみて伸びた、伸びないといってるやつは
ここで意見する価値ないと何度ry

245名無しさん:2003/07/14(月) 00:19
ポジションの色が変わったからといって=ポジ適正UPとするのは
まずいと思うのだが。

サイド・中央の適正とポジの適正は違うわけで、
そのポジに適しているかどうかと言うのは
個人技のコメから判断するのが良いのではないかと思う。

246名無しさん:2003/07/14(月) 00:20
ドルトムントはサイド適正マイナスっぽい

247名無しさん:2003/07/14(月) 00:33
んで、最新流行はなんなのよ?

248名無しさん:2003/07/14(月) 00:42
>>247
ポルトマンセー

249121兼166:2003/07/14(月) 00:49
>>166でボカ送り秋元の報告をしたんですが
22歳2月に帰ってきた彼を25歳6月まで練習とキャンプだけで育ててみました所
スタミナが4.8で止まりやがりました。
25歳で最盛期になる早熟野郎が3年少々で0.3しか伸びないのはありえないので頭打ちなんでしょう。
攻略本によるとスタミナは★なので、4.8で止まったということは「ボカ=実能力」だと思われます。

逆に>>121でレバークーゼンに送った中西はスタミナ◎なのにグラフではMAXになってます。
レバークーゼンは限界突破は可能だと思われます。

不安なのが実能力とか限界突破とかが項目ごとに決められてる可能性です。
例えばエヌグだとフィジカルだけは限界型で他の項目は実能力型にされてる、みたいな。
仮にこうなってたらもう攻略本までお手上げです。

ついでにマルセイユは半年限定でした。使えなさそう…。

250名無しさん:2003/07/14(月) 02:00
アイントフォーヘンってポスト→シャドーにならないって2chのほうにかいてあったと思ったのだが
仲島(永島)がポスト→シャドーに…
ダカール→ブレシアでシャドー化の浦和(福田)とのシャドー2トプ…
いいコンビになると思ったんだが残念

251名無しさん:2003/07/14(月) 02:15
>>224
6角形の伸びが関係無いならこのスレの存在意義自体が危うくなるのだが…

252名無しさん:2003/07/14(月) 02:21
【送った選手】与田雅武  【年齢・ポジ】22歳〜24歳DMF
【留学先・年数】ASミラノ2年
【効果(六角形)】
OFF 3.8→4.0
DEF 3.7→4.0
STA 4.0→4.0
PHY 3.8→4.0
SYS 3.8→4.0
TAC 3.8→4.0
(ALL4.0になりました)

【効果(ポジ適正)】
OMF青→青
DMF橙→橙
CDF青→赤

タイプ:ボランチ→プレイメーカ
長 所:スタミナ→パスカット
短 所:ヘディング→ドリブル

練習結果
サイド攻撃:
非常によく理解している→変化なし
カウンター:
非常によく理解している→変化なし
攻撃力強化:
相当高いレベルにある→変化なし
433DV:
だいぶ分かってきた→十分理解しており
個人技:
だいぶ備わってきた→十分に備わっている。後は〜
総合強化:
結構高い→変化なし

世界で完全→変化なし

【備考】
DMF適正に変化ないので、DMFを送るのはお勧めしない。

253名無しさん:2003/07/14(月) 02:23
>>251
練習結果で効果見る癖つけろよ馬鹿

254名無しさん:2003/07/14(月) 02:25
>>251
実際そのとおりだとおもいます。佐和涼がキーパーのバーがほぼマックス
までいったのに、六角形のDEFは4.2ぐらいでした。
それに鬼は六角形のOFFがマックスなのにバーの方は9割ぐらいでした。
でもグラフとバーは何か関係あると思います。

255名無しさん:2003/07/14(月) 02:29
だれか中山隊長ダカールに送ったことある人いる?
やはり、影ストライカーになっちゃう?

256名無しさん:2003/07/14(月) 07:09
>>255
なります。
ただ、キック&ラッシュをやらせてみたところ。ポストプレイヤー的能力も
相当高い状態にはなってます。ちなみに、ダカール2年&バルサ半年で
神レベルにはなったかな。それにしてもシャドーの能力決定はさっぱり謎だ。

257名無しさん:2003/07/14(月) 08:40
【送った選手】司宗次郎  【年齢・ポジ】24歳・CDF
【留学先・年数】城南FC2年
【効果(六角形)】
OFF 0.1減
DEF 0.8増
STA 1.1増
PHY 0.6増
SYS 0.1増
TAC 0.3増
【効果(ポジ適正)】
留学前の確認を怠ってしまったので定かではないんだけども、CDFにも関わらず、
両サイドバックのみ真っ赤で、センターバック適性無しになってますた。
(もしかしたら元からこういう選手なのかも知れん。ご存知の方補足よろ。)
【備考】
この選手とは別に25歳屈指の甲斐純哉を2留目に送ったが変化無しだったので、恐らく実能力と思われ。

258名無しさん:2003/07/14(月) 09:10
仮限界っぽい選手を2回目の留学でロサンゼルスに送ったけど
ほとんど伸びなかった
実能?

259名無しさん:2003/07/14(月) 09:18
>>249

レバークーゼンは実能力だよ。帰国後伸びないし。

留学中に伸びるスキルは
どこの留学先に行っても限界突破するんだよ。
実能系は帰国後に伸びにくいだけ。

260名無しさん:2003/07/14(月) 09:41
      N限界  限界 突破限界  留学後
実能力 ■■■■■□□□□□☆    ■■■■■■■■■□☆
平均  ■■■■■□□□□□☆    ■■■■■■■■□□☆☆
限界  ■■■■■□□□□□☆    ■■■■■■■□□□☆☆☆


今回もこの概念は通用すると思うんですが,
おまえらの経験からいくとどんな感じですか?

261名無しさん:2003/07/14(月) 10:06
出す時期を 自分で決めますタ。
最近急激とピークをまたぐ様に
成長著しいと最盛期をまたぐ様に

262名無しさん:2003/07/14(月) 13:00
サンパウロは実能力or平均で間違いないね。
六角形のグラフは綺麗に満遍なく伸びる(ST除く)のだがどれも突き抜けはしない。
フィーゴやロベカルが引退まで神クラスに行かないなんておかしいもん。
ちなみに2人ともサンパ2留+リーズ1留。

漏れはこれからサイドハーフの選手はチェルシーに送り込みます。
サンパウロはどのポジションの選手も2度と送らない。ツカエネ

263名無しさん:2003/07/14(月) 13:20
フィーゴ、ロベカル、同じ留学先で神になりました。
普段の育成がヘ(ry

264名無しさん:2003/07/14(月) 13:29
うちのフィーゴもサンパ+キャンプで27歳の時、神になったんですが・・・

265名無しさん:2003/07/14(月) 13:31
>>262-264
ううーむ。
時期の違いなんでしょうかね……

266名無しさん:2003/07/14(月) 14:42
なんなら うちのロベカル サンパ2+大連半年で神だよ

267腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/14(月) 14:45
キャンプは大事っぽいですね

268名無しさん:2003/07/14(月) 14:48
攻略本まだー?

269名無しさん:2003/07/14(月) 14:55
>>268
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757209533/qid=1058162105/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-4511871-3705826

270名無しさん:2003/07/14(月) 14:56
時期的な影響が相当でかいと思われ。
海堂を「まだ経験は浅いが徐々に」と「成長著しく」をまたぐようにサンパに送ったら
一番伸びたオフェンスの伸びが0.6しかなかった。
三都主を「最近急激に」の時期に送ったら1レベル伸びたし。
名波を2回使って2回ともポルトに送ったけど時期が違うと留学先を変えるくらいに影響が出てた。

「成長著しく」までは留学させない方がいいと思う。

271名無しさん:2003/07/14(月) 16:57
>>259
あの中西、左が留学前、真ん中が帰国直後(21歳11月)、右が28歳3月現在の能力だが下記のようになってる。
OFF 3.2→4.0→4.5
DEF 3.5→4.0→4.6
STA 3.7→4.6→MAX
PHY 3.5→3.8→4.6
SYS 3.0→3.2→4.0
TAC 3.5→3.8→4.3

突破してなきゃオフェンスは4.5にもなるような選手じゃない。
「留学中にナチュラル限界をつきぬけた場合実能力だろうとその分だけ限界突破」なら帰国後の0.5の伸びはどうなるよ。
帰国後ポルト送りの連中と同等に伸びてるわけだが。

ダカールキャンプには7回くらい行ってる。(代表召集が多かったせいで本来は10回以上行けるんだが。)
帰国後の伸びが全部ダカールキャンプのおかげってことはないだろ。
レバークーゼンが実だったらもっと伸びないと思うんだけどね。
実でこれだけ伸びるんだったら実とか限とか考える意味もない。

272名無しさん:2003/07/14(月) 17:38
限界突破した場合は成功
実能だった場合は失敗
なんじゃないかな。
それぞれの留学先で突破する能力と突破する確立が決まってる。
だから限界突破する時としないときがある。
ってなかんじ。

273ひーちゃん:2003/07/14(月) 17:59
みなさんごくろうさまです。いまのところですが、限界突破項目(UPも
DOWNも)が留学先によって設定されているのは正しいようです。うちの
レバークーゼン組(水原優、亀田、ドゥッカ、小野)はSTAが4.6から
MAXになっています。ただ、OFFに関してはSDFの二人が4.0で頭を
打ったのに対し、DMFの二人は4.6近くまでいっているのでポジション
によって変化をするのかもしれません。
あとは、一度限界UPした項目はもういちど突破することはないようです。
マンチェスターに2年出した黒川(FW)をブレシアにだしたところ、
OFFは変化無く,DEF、STA,TACが下がって帰ってきました。
ですから、最近はミラノの2つやサンパ・フラメに2年だしたあと
しばらくしてから半年・1年限定のいろんなところにだしています。

274名無しさん:2003/07/14(月) 18:02
レアルは確実に突破型。

275:2003/07/14(月) 18:17
名良橋をFCココベンハーゲンに送ったところ(22歳のため信憑性薄)
OF 2,0→3,5
DF 2,5→3.8
ST 3,2→4以上
PH 2,6→3,5
SY 3、0→2,0
TA 3、0→3,5

で今27歳(日々たくましく成長)で
OF  4.2
DF  4.4
ST  4.9
PH  4,6
SY  2.4(笑)
TA  4.1

そうとう4−4−2(DV)が嫌いなようで(笑)
ちなみに世界で完全に〜クラス。
適正は真っ赤!
おそらくシステムに下方修正されてる感あり。
バイトやめて暇なのでこれから報告増やす予定。。。

276:2003/07/14(月) 18:21
↑4以上とアバウトなのは写メでデータ残していて
影で少し醜い。4はあるとおもわれ。。。

277:2003/07/14(月) 18:31
【送った選手】福西崇史【年齢・ポジ】26歳。成長ピーク
【留学先・年数】ロンドン半年
【効果(六角形)】
OF 3.8→4.1
DF 4.0→4.3
ST 3.9→4.2
PH 3.8→4.2
SY 2.9→3.1
TA 3.6→3.8
【効果(ポジ適正)】
長所 タックル→パスカット
右ハーフが水色つく。
世界完全→世界完全
【備考】
1留目ポルトです。

278221:2003/07/14(月) 19:11
>>253
「6角形のグラフの変化は留学での選手の能力の伸びとは関係ない」ってこと?
そこまで行ってしまうともう「プラハは限界突破型」という前提での
後付け理論のような気がするんだけど…

実際プラハ以外の留学先はグラフの伸びで効果を検証してる訳だし。

三神は24歳で仮限界目一杯まで育っていたので限界突破してコメントが変わった
と考えた方がこれまでのサカつくの常識から考えると説明に無理が無い気がする。

もちろん新作だから全くこれまでのサカつくの常識が通用しない可能性もあるけどね。

検証で獲得直後にプラハに出した屋村と岡中はグラフが良く伸びてるし
「グラフの伸びが悪いから限界突破型」ってのも違うんじゃないかな?

279名無しさん:2003/07/14(月) 19:57
>三神は24歳で仮限界目一杯まで育っていたので限界突破してコメントが変わった
>と考えた方がこれまでのサカつくの常識から考えると説明に無理が無い気がする。

だからみんなそう言ってんだろ。知障か?

>検証で獲得直後にプラハに出した屋村と岡中はグラフが良く伸びてるし

限界、仮限界まで行ってる訳ないだろ。>獲得直後
もうお前帰っていいよ。

280名無しさん:2003/07/14(月) 20:01
221氏は、なにか嫌なことでもあったのかい?

281名無しさん:2003/07/14(月) 20:21
>>275
ウチの福西(コペンハーゲン留学済み)も
やたらシステムだけが低いな。
下方修正されてるっぽいね。
激減はしなかったような気がするが。

282名無しさん:2003/07/14(月) 20:27
CDF、ザグレブ2年のあとにドルトムント送っても何にも変わらないのな。。

283名無しさん:2003/07/14(月) 20:46
>>281
コペンだしたことあるけどシステム下がってなかったわ
全部平均的に伸びてた気がする
一部のシステムじゃないの?

284名無しさん:2003/07/14(月) 20:53
1度留学させたところにもう一度送っても無意味なの?

285281:2003/07/14(月) 21:20
>>283
ごめん、今確認してみたら
26歳でシステム3,5(他は軒並み4,3〜4,5)だけどまだ伸びてるから
限界下方修正かどうかはまだ分からんね
ちなみにシステムは3−5−2DV

286:2003/07/14(月) 21:22
4-4-2がいかんのか・・・

287名無しさん:2003/07/14(月) 23:36
トゥドール
ザグレブ2年→ASミラノ2年(ピーク 22〜24歳の間)
OFE3.1→3.3
DEF4.1→4.4
STA4.1→4.1or4.2
PHY3.8→4.0
SYS3.2→3.2
TAC3.4→3.8

タクはまだ伸びるっぽいが、
どう変わるんだろう。

288sage:2003/07/15(火) 01:18
ボゴタFC(コロンビア)に2人ほど送り込んでみますたが・・・限界突破系の可能性有り?
OMFとCDF送ってみたら、CDFが限界突破的な臭いが・・・
後何回かやりなおしてから詳しく報告します

289名無しさん:2003/07/15(火) 03:22
age

290名無しさん:2003/07/15(火) 08:50
ブエノスアイレスにシジュマルを送ったらGKのポジ適性が黄色から赤になっていました。
他は普通にオフェンス上がってたりしたくらい。
ディフェンスは上がらなかったので攻撃的なGK作りたい方はどうぞって感じですねw

後、留学の効果かどうかはわからないんですがDFのバーのほうが8割くらいになってます。
本人が元々すごかったのか見忘れてました。スマソ

291名無しさん:2003/07/15(火) 09:30
【重要】テンプレサイトに掲載したい情報【必見】
で見つけました。かなり使える裏ワザだと思ったんで
コピーしちゃいました。

【留学先を追加する監督のラクラク雇用方法】
この方法で10倍は楽になります。手順は以下の通り。
欲しい監督の国籍を確認します(仮にこれをA国籍とします)。
そして月始めに監督をチェックし、A国籍がいたら雇って下さい。
その際に付いてくるコーチ3人もA国籍である事がほとんどなので、
全て入れ替えましょう(1〜2人でもOKだが、3人のが確率上がる)。
次の月始めにコーチ昇格でA国籍のコーチを選んで下さい。
するとコーチを昇格したためにコーチ交換が行われ、
またA国籍のコーチを新たに3人雇う事ができます。
これらの手順を繰り返してるうちに、目当ての監督がコーチとして
出てくるのでそれを雇って昇格すれば留学先が追加されます。
ルングゲリ、タリレム、デバレス、カバチェロ、メラトップ、
ガシーレを確認済み。今のところ、目当ての監督と
同じ国籍の監督が出てくれば留学先追加率100%です(半年以内に)。
「監督出ねーよぉヽ(`Д´)ノウワァァン」とお悩みの方は是非どうぞ

2927743:2003/07/15(火) 12:02
>>291
おお 試すかな
ミシェル監督 バッジョコーチさようなら・・・

293名無しさん:2003/07/15(火) 12:27
>>291
すいません、質問させて下さい。
なぜ次の月なんですか?
コーチ昇格を一回したら、
また次の月にならないとやってはいけないんですか?

294名無しさん:2003/07/15(火) 12:32
>>293

次の月になったら監督コーチ共に入れ替わるからじゃない?

295名無しさん:2003/07/15(火) 13:22
>>293
コーチ昇格は一ヶ月に一度しか出来ないからです。

296腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/15(火) 13:48
>>291
おお。こりゃ凄いのをハッケソしましたねw

早速追加させて頂きます。

297名無しさん:2003/07/15(火) 16:05
>>291
ドイツの監督でためしたが何だかビミョーです。
検証してみたが、どうやら監督以上もしくは同等の能力のコーチがリストアップ
されないと成功しないようです。
年俸の低い監督だと有能なコーチを連れてくることはまずないです。
しかもドイツ以外のコーチを連れてきて全く意味がない。
連れてきてもへなちょこコーチなので監督に昇格させても連れてくるコーチが
さらにしょぼくはなちょこが連鎖するだけでした。
やるだけムダな様な気がする。
とりあえず成功例です。
ドイツ監督
ジョック 年俸1億5200万
コーチ−−>監督
クラビス 年俸1億2800万
コーチ−−>監督
ノイラ  年俸2億2100万
コーチ−−>監督
メラトップ年俸2億3100万
これでレバークーゼン ゲッツ!!!
 
この検証で100億以上の金が飛んでいった。
ビンボーな人は注意です。

298名無しさん:2003/07/15(火) 16:33
サンパウロは絶対実能力だって、間違いないとおもう。

299名無しさん:2003/07/15(火) 16:35
>>297
検証お疲れ様でした(笑)
この方法、留学先コレクター限定技ってことで。

300名無しさん:2003/07/15(火) 16:36
>>291
六ヶ月 フランス人をぶん回したが
最終的にショッボイ
フランス人の陣営が出来上がった。
コーチ人の誰を昇格しても
コスタリカ、チュニジア、中国、日本等出身で
年俸数千万クラスの人材しかリストに載らない
博打だなって印象。

301:2003/07/15(火) 16:56
【送った選手】EDIT 【年齢・ポジ】19歳 ボランチ
【留学先・年数】ポルト2年
【効果(六角形)】
OF 2.2→2.5
DF 2.8→3.1
ST 3.0→3.6
PH 2.8→3.5
SY 2.5→2.7
TA 2.5→2.3

【送った選手】ラゴス【年齢・ポジ】20歳OH
【留学先・年数】ポルト2年
【効果(六角形)】
OF 3.5→3.8
DF 2.5→3.0
ST 3.2→3.8
PH 3.0→3.8
SY 2.9→3.0
TA 3.0→2.7

タクティクス減。中央突破・ライン・プレス・4−4−2
共にピーク前のため微妙。

302名無しさん:2003/07/15(火) 17:10
>>297,>>300
う〜ん、そうか。全然穴だらけだったなぁ(´・ω・`)
俺は安い監督ばっかり狙ってたから成功しただけだったか。
残念ながら、若干補う程度にしか使えないらしいね…。
まあ、監督だけじゃなくてコーチも見てみれって事で。

303名無しさん:2003/07/15(火) 17:49
>>298
具体的な論拠ぷりーず

304名無しさん:2003/07/15(火) 17:51
もう221は来なくていいよ

305名無しさん:2003/07/15(火) 18:56
ここで質問するのもアレなんすが・・・
221氏のやりとりみてちと疑問に思ったんだけど
留学前にメモっとかなあかん事って六角ゲージ以外にも
練習結果コメも取っておいたほうが良いのかな?
それと留学から帰ってきてすぐ報告するんじゃなくて1〜2年くらい育ててみてから報告したほうが良い?

306名無しさん:2003/07/15(火) 19:12
>>252さんみたいにまとめるのが良いんじゃないかな。

3077743:2003/07/15(火) 19:29
>>291の方法にてレバークーゼンゲト
期間は半年ほど 100億くらいは使ったかも
15マンのスタを持っていない人には向かないね
コーチを監督に上げた時 付属コーチに有名監督が来るってのは盲点だったな

308腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/15(火) 19:31
>>307氏他、検証してくださった皆さん
なるほど。
じゃあその旨も記載しておきまつ。
ありがとうでした

309300:2003/07/15(火) 19:46
一年ぶん回しました
ついにしょぼいアジア人コーチのみに・・・
ベンゲル出ねぇ
_| ̄|○ モウダメポ

310221:2003/07/15(火) 19:48
>>279
基礎的なことから説明しないといけないのか…(;´Д`)

「実能力型」と呼ばれている留学先でも限界突破を全くしない訳じゃない
実能力を目一杯鍛えておけば実能力型留学先でも限界突破することがある。

仮限界ギリギリまで育てていればその確率は高くなるからここの検証での
三神が限界突破したことがイコールプラハが限界突破型とは限らないんだよ。

そしてここでプラハが限界突破型と言っている根拠はそれしか無い。

それを元に「プラハは限界突破型」と決め付けてしまうから

三神のグラフが伸びてないんだけど…
       ↓
GKの能力はグラフとは関係ない
       ↓
GK能力以外の守備の個人技が上がればDEFも上がるんじゃ…
       ↓
GKはポジション柄特殊なのでDEFが上がらないのかもしれない
       ↓
森岡や紅池などのCDFを留学に出してもDEF上がってないんだけど…
       ↓
6角形のグラフの伸びと選手の能力の伸びは関係ない
       ↓
他の留学先に関してはグラフで留学効果を検証してるのに…
       ↓
     お前は知障

と説明に無理が出てくるんじゃないの?

プラハだけがグラフに全く関係なく選手の能力が上がる留学先
である可能性が果たしてあるんだろうか?

311名無しさん:2003/07/15(火) 19:52
>>291ほど姑息ではないが俺も似たようなことやったな

気分転換に監督変えようと思って、年始の監督リストを見るも全員「一流〜」留まり
釈然としないながらも何気なくイタリア人監督の連れてるコーチを見てみたら「ケーペル」の名があった
おかげでインテルが留学先に加わりました

まぁ、「監督選ぶ時はコーチも見れ」ってことで

312名無しさん:2003/07/15(火) 19:59
221が知障では無い事はみんな知ってる

313腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/15(火) 20:06
>>310
ごめん。結局の所何が言いたいのか全然見えんのだが。
とりあえず整理すると

六角形のグラフはタックル・パスカット等の
ディフェンダーとしての能力しか反映されない為
必ずしもGKの能力とは直結してない

つまり、GKの留学先の判断は六角形のグラフでは
判断する事が出来ない。

プラハはGKの練習コメントが軒並み伸びている為
プラハはGKの留学先としては優秀

ただし元の限界の練習コメントが分からない為に
現段階で「プラハ=限界突破」と断言はできないはず。
実能力型である可能性もあるでしょ?

こういう理論ならば納得なのだが。どうなんだろう?
違ってたら突っ込んでくれ。

314名無しさん:2003/07/15(火) 20:17
めちゃめちゃ電撃の理論だけど
両方ともピーク直前に留学にだしたっていう前提で
留学前にみっちり育てた選手より獲ってすぐ留学に行かした選手のほうが
黄色くなってる部分が多くなるハズ。

だからグラフの伸び具合で実・限界を判断するのはオカシイ。
三神のDFF伸びなかったから限界って決め付けるのはオカシイ。
って221氏は言いたいわけだよね?

315名無しさん:2003/07/15(火) 20:26
漏れは同じ選手で留学しないで頭打ちになるまで育てたのと留学して頭打ちになるまで育てた六角グラフを比べてしてるかしてないか判断してるよ。

316名無しさん:2003/07/15(火) 20:26
というかプラハが優秀なのは間違いないと思うのだが
川内がピーク前にバー9割ぐらい育ってるんだが・・・

317名無しさん:2003/07/15(火) 21:08
MF甲斐を自チームで5年間育てました。
5年目は年末に見ても六角形が全く変化していませんでした。
そこからサンパウロに2年間留学に出したのですが、
戻ったらスタミナ以外はかなり伸びていました。
さらにまだ六角形がチームでの育成で伸びつづけているのですが
仮に実能力系だとして、これはありえることなのでしょうか。

318名無しさん:2003/07/15(火) 21:20
その5年間だけじゃ判断できないと思うが…歳が20〜と23〜じゃ違うんじゃない。あと成長コメでも違うと思うし、伸び悩み〜だとあんま見た目にわからんし…

319名無しさん:2003/07/15(火) 21:39
実能力か限界かは置いといてサンパウロに出した選手はバーの伸びがイマイチだよね。
グラーフクラスの選手はともかく9割まで伸びたためしがない。
オフェンスディフェンス共に。

320名無しさん:2003/07/15(火) 21:46
失礼します。

私はあまり究極を目指す遊び方をしてないんですが、
プラハで限界突破するかどうかっていうのは、それ程大きいことなんでしょうか?
限界突破する良い留学地。限界突破しないけど良い留学地の差があまりわかってません。
「プラハはGK育成にイイ感じです」
という情報を頂いただけで、私としては大変ありがたいです。

攻略のスレを遮って申し訳ありませんが、
レスを頂ければ嬉しいです。

321名無しさん:2003/07/15(火) 22:05
選手一人一人に育つ限界(仮限界)がありそれ以上は何をしても育たない。限界突破型の留学地に送ると何らかの仮限界値が上がるので限界突破しない留学地よりいい選手になるということ。

322名無しさん:2003/07/15(火) 22:11
好きな選手はできるだけ育てたい罠

323名無しさん:2003/07/15(火) 22:36
>>320
今回はプラハについての議論なわけだがここで出た話は
他の留学先検証の時の考察の仕方として少なからず影響を与えるだろ

ただのいちゲーマーならプラハは「イイ感じ」で済まされるけど
検証する事も楽しみに感じてる人達だったり究極の育成を
目指す人にとっては割と大事な事だと思うが・・・。

俺もプラハは使える留学地のひとつとして確立してるんだからわざわざ
実能力じゃねーのか?ってぎゃあぎゃあ騒ぐ程の事じゃないと思うんだけどね

324名無しさん:2003/07/15(火) 23:52
あのさあ、最初っからプラハは突破or実能力って書き方してるとこに
君が「何で突破だって言えるんだ」っていう突っ込みをしたところから
話が始まってるのスッとボケないでくれる?>221

とりあえず死ね

325名無しさん:2003/07/16(水) 00:51
>>291
これ読んで、なんとなしにコーチ見てみたらギアンチがいた
全然気づかへんかった(;´Д`)
昇格させてみよう

326腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/16(水) 01:04
>>325
ギアンチが隠れてる時もあんのか・・・
ボカだっけ?

327名無しさん:2003/07/16(水) 01:18
月ごとにコーチ候補は変わるんだな
10月にトップメラーが候補にいたんで
1月に同じコーチを昇格させたら違うコーチが候補になってた

328名無しさん:2003/07/16(水) 02:00
>>326
はい、ボカです
しかもギアンチを監督昇格させたらガシーレがコーチ(AC)で出てきますた

芋づる式・・・

329名無しさん:2003/07/16(水) 02:20
なんかわらしべ長者みたいでおもしろいねw

330:2003/07/16(水) 08:48
むかついてすぐ解雇したので詳しくはいえないですが

宮本徳次郎25歳ピークで2留目ロンドンで
全く成長しませんでした!

手束君を1留目フラメンゴ出したら
米粒の形のグラフになりました。

4−4−2、ライン、中央、プレスです。
報告まで

331293:2003/07/16(水) 09:01
>>294
>>295
遅れてすいません、
ありがとうございました。

332名無しさん:2003/07/16(水) 09:16
>>330
>米粒の形のグラフになりました。

どういうこと??
俺も昨日、手束をフラメンゴに留学出しちゃったよ。
失敗なのか?

333名無しさん:2003/07/16(水) 09:28
>>332
□□□□■■□□□□
□□□■■■■□□□
□□□■■■■□□□
□□□■■■■□□□
□□□■■■■□□□
□□□■■■■□□□
□□□□■■□□□□

こんなグラフってこったろw

334332:2003/07/16(水) 09:30
>>333
すげーわかりやすいw
サンクス

335:2003/07/16(水) 10:12
>333

代弁サンクス!(笑)

336名無しさん:2003/07/16(水) 11:14
コーチ候補なんだけど

1.コーチ昇格→コーチ候補閲覧→キャンセル
2.監督交代→後任監督リスト→キャンセル
3.再びコーチ昇格→コーチ候補閲覧
ってやると それぞれの候補が若干変わるよ

ブラジル人の一流監督のスタッフなら
フィリップとかザガロとか 出たり消えたりする
安いコーチ陣だと 難しいぽい。

337名無しさん:2003/07/16(水) 11:32
>>333       そうそう!ダカールの場合、これにスタミナがプラスされる。

338名無しさん:2003/07/16(水) 12:35
【神の】留学、育成を考えるスレ【領域】
松田(マリノス)がリスボン2留で神になったって
報告ありました。
CDFの王道はリスボンなのでしょうか?
今までアスンシオン、ザグレブ、バレンシア等
諸説ありましたがリスボンで落ち着くのかな。
Jリーガー(CDF)での検証報告お待ちしてます。
自分で検証したいんですけど、僕リスボン追加出来てないんですよ。
宜しくお願いします。

339300:2003/07/16(水) 17:45
一年半フランス人をぶん回し続けました・・・
ついに「メラトップ」が出ました!
いやレバクゼンも持ってなかったがパリがほしいんだよ

340名無しさん:2003/07/16(水) 19:22
【送った選手】佐藤 由紀彦【年齢・ポジ】21歳2月・SMF
【留学先・年数】サンチャゴ→2年
【効果(六角形)】
OFF 3.3→3.9
DEF 3.1→3.2
STA 4.1→4.5
PHY 3.4→4.0
SYS 3.0→3.0
TAC 3.0→3.0
【効果(ポジ適正)】
SMF適正(左右) 黄→黄
OMF適正(トップ下) 無し→青

【送った選手】北嶋 秀朗【年齢・ポジ】24歳2月
【留学先・年数】サンチャゴ→2年
【効果(六角形)】
OFF 3.4→3.9
DEF 3.0→3.1
STA 3.8→4.2
PHY 3.7→4.2
SYS 3.0→3.0
TAC 3.2→3.2
【効果(ポジ適正)】
FW適正(ゴール前) 橙→橙

【実or限】
実っぽいがスタミナは限界突破する(←その心は佐藤のスタがMAXに到達)

【備考】
個人技・フィジ・スタミナは良く伸びている。特にスタミナとキック力
は良く伸びる。攻撃・守備面・タクのコメントには変化無し。
シスは何故か伸びていた(うちのシステムは4-5-1DV)。
それから、ここには記載してないが、北嶋と同じタイミングで倉木も送
り込んでいて、倉木の弱点がクロスの精度から洞察力に変わっていたの
で、メンタル面が減少すると思われる(北嶋の弱点は元々メンタルだった)。

OMF適正がビミョーに伸びているので、ドリブラータイプのOMFを送り込むと
良いかも知れない。ちなみに、先に送った佐藤由紀彦はキャンプ・復留なしで、
28歳の現在、世界屈指まで育った。

ところで、サンチャゴは選択可能な留学先。それからディオ・ブラボーと
アチャベリーがいねーよヽ(`Д´)ノウワァァンって人の為に、ちと大バレ。
ディオ・ブラボーはチリ国籍のGK。サンチャゴにいること多し。
アチャベリーは何故かボリビア国籍のDMF。サンチャゴどころか、世界を
転々としている。漏れは鹿島に在籍してたところを、大金積んで引っこ
抜いた。オランダの下位チームでも見かけたことあるので、西ヨーロッパ
を中心に探してミソ。

341名無しさん:2003/07/16(水) 20:24
提案ですが
【留学先・年数】XX→2年→2年育成
でそれぞれの6角形の数値やポジ適を3つ
って感じで報告した方が限界突破の程度が判断できて良くない?
漏れは今後そうするよ。

342名無しさん:2003/07/16(水) 20:27
三浦泰をミランに送ったらSMF適正が消えた
DMF適正は変化なし

343名無しさん:2003/07/16(水) 21:58
【送った選手】中田 英寿【年齢・ポジ】23歳・MF
【留学先・年数】フラメンゴ→2年の後半年サブで試合→ブレシア
【効果(六角形)】
OFF 4,2→4,6
DEF 3→3.5
STA 3,1→3,7
PHY 3.9→4.3
SYS 3.0→3.2
TAC 3.2→3.7
【効果(ポジ適正)】
OMF適正(左右) 赤→赤
CFW適正(トップ下) 黄色→赤

344300:2003/07/16(水) 22:10
>>341
最低でも二回あるであろう キャンプはどこですか?

345名無しさん:2003/07/16(水) 22:16
>>343
それはブレシアの効果ということでいいのか?

346名無しさん:2003/07/16(水) 23:47
【送った選手】中山 雅史【年齢・ポジ】20→22歳・FW
【留学先・年数】1年の後半年サブで試合→イスタンブール2年
【効果(六角形)】
OFF 3.2→3.9
DEF 3.1→2.9
STA 3.5→4.4
PHY 3.3→3.9
SYS 3.1→3.2
TAC 3.2→3.4
【効果(ポジ適正)】
WNG適正(左右) 無→黄
CFW適正    黄→黄
SMF適正(右)  無→黄
SMF適正(左)  無→青
OMF適正(中)  青→黄
ストライカー → シャドー
長所 シュート精度 → スタミナ
課題 クロスの制度 → キック力
世界で十分通用 → 世界レベル

スタミナのお化けになりました。
そのわりにフィジカルは伸びてない。

育成してまた報告します。

347名無しさん:2003/07/17(木) 01:56
今更ながらダカールの報告です。

【送った選手】バティストゥータ  【年齢・ポジ】26/FW(24で留学)
【留学先・年数】ダカール2年(一回目)
【効果(六角形)】
OFF 3.7-4.4
DEF 3.2-3.2
STA 4.3-4.5
PHY 4.3-4.7
SYS 3.2-2.9?
TAC 3.1-2.5?
【効果(ポジ適正)】
FWセンターが黄→橙
タイプはストライカーでかわらず
長所 キック力→反射神経
短所 献身的な動き→視野の広さ
OFバー 6-7.5
DFバー 5-5
世界で完全〜→屈指

まだ安心できないがシャドーにならなくてよかった。
タク減りすぎ。やっぱ2回目はマドリーかな?

348名無しさん:2003/07/17(木) 01:58
色々見ていて思ったんだけど、
バーやグラフの伸びを当てにするのはやはり結構危険な気が。
「攻撃意欲」「守備意欲」ってあるじゃん。
過去作では、これが大きくOF/DFバーに影響してた。
今作の内部まではさすがにまだ分からないが、
過去と大きく変わっているとは考えにくい。
極論だけど、「意欲」が全く伸びないが
技術が伸びる「実能」留学地があったとして、
戻ってきた後の育成で「意欲」が伸びると
技術が上がらなくてもバーが(もしかしたらグラフも)伸びるはず。
まるで限界突破したかのように。

キャンプの効果もいまいちよく分かってないしねー。
今回難しいね。

349名無しさん:2003/07/17(木) 03:21
キャンプについてご報告
5年ぐらい屈指で止まってた柳沢 中村 デステファノが
年初のダカールキャンプOFE*2で一気に神になりました。
やはり多少影響してるみたいです。

報告終わり

350名無しさん:2003/07/17(木) 05:38
【送った選手】R・デムール  【年齢・ポジ】20歳OMF
【留学先・年数】ASミラノ2年
【ポジ適正】
WNG適正(右) 青→青
OMF適正   黄→黄
SMF適正(左) 無→青
SMF適正(右) 青→青
SDF適正(左) 無→青
SDF適正(右) 無→青
CDF適正   無→青
パサー→サイドバック

激しくポジ適正変化しました。

351名無しさん:2003/07/17(木) 08:40
糞スレ乱立対策age

352名無しさん:2003/07/17(木) 10:30
【送った選手】エルトレロ(←序盤で使える外国人)
【年齢・ポジ】24歳2月・SMF
【留学先・年数】モナコ→2年
【効果(六角形)】
OFF 3.3→3.4
DEF 3.0→3.0
STA 3.6→4.2
PHY 3.4→4.2
SYS 2.7→2.7
TAC 3.1→3.9

【効果(ポジ適正)】
SMF適正(左) 橙→橙
SMF適正(右) 黄→黄

【実or限】
不明

【備考】
秘書コメント『戦術の実践を第一とした育成をしています。フィジカル
面にも力を入れており、成長の基盤を形成することができます』の通り、
シス・フィジ・スタは良く伸びるが、他は全然ダメ。攻撃・守備面に一
切の成長が見られない。個人技・シス(4-5-1DV)は若干伸びてる。

カウンターが良く伸びており、ライン・プレスの伸びも良い。
2留目のタク埋めに利用するのが、今のところ妥当と思われる。
ちなみに、ここは選択可能な留学先でキャンプもOK。

353腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/17(木) 11:08
一応報告。

【送った選手】名波浩 【年齢・ポジ】23・DMF
【留学先・年数】ミラノFC2年→ザグレブ1年(21-24歳)
【効果(六角形)】
OFF 3.1→4.0→4.1
DEF 3.2→4.1→4.3
STA 3.1→3.1→3.2
PHY 3.0→3.1→3.2
SYS 2.8→2.8→2.8
TAC 3.0→3.5→3.5
【効果(ポジ適正)】
DMF黄色 左SH水色、OMF水色

DMF橙色 左SH水色、OMF黄色

DMF橙 左SH水色 OMF水色

【タイプ】
ボランチ?(失念)→プレイメーカー→プレイメーカー
【備考】
留学前コメントは「行かせていただけるのですね。〜」
獲得後、約1年半育成した後に留学。
2度目は「そうですか、チャンスだと思って頑張ります」

長所と課題はメモ忘れだが現在は
長所:パスカット
課題:足の速さ


【送った選手】F・デブール 【年齢・ポジ】23・CDF
【留学先・年数】バレンシア2年→ドルトムント1年(21-24歳)
【効果(六角形)】
OFF 2.9→2.7→3.0
DEF 3.2→4.0→4.2
STA 3.1→3.9→3.9
PHY 3.1→3.1→3.2
SYS 3.1→3.3→3.3
TAC 2.8→3.5→3.5
【効果(ポジ適正)】
CB黄色、DMF水色

CB橙、DMF消える、SDF両方水色

CB橙、SDF両方水色

【タイプ】
ストッパー→ストッパー→ストッパー
【備考】
留学前コメントは「良い決断をしたね。お互いにプラスだと思うよ」
獲得後即留。
2度目「良い決断をしたね。お互いにプラスだと思うよ」

長所と課題はメモ忘れだが現在は
長所:パスカット
課題:献身的な動き


【送った選手】松田直樹  【年齢・ポジ】CDF 21-23
【留学先・年数】ミラノFC2年
【効果(六角形)】
OFF 2.9→3.8
DEF 3.6→4.4
STA 3.5→3.5
PHY 3.5→3.5
SYS 3.3→3.3
TAC 3.1→3.5
【効果(ポジ適正)】
CDF:黄色→橙
【備考】
一応世界で完全に〜になった。

長所と課題はメモ忘れだが現在は
長所:パスカット
課題:足の速さ

354名無しさん:2003/07/17(木) 14:35
age。

355名無しさん:2003/07/17(木) 14:41
んーブレシアって限界突破か?成長とまった浦和をおくったら
とりあえずグラフ変化なしの適正の色も変化なし・・・・
コメントも微妙・・・なんだかなー期待してたのに(・3・)

356名無しさん:2003/07/17(木) 16:37
頭打ち状態で留学してグラフが伸びたからといって
限界突破というワケではないよ。

357名無しさん:2003/07/17(木) 18:14
【送った選手】松田直樹 【年齢・ポジ】24歳(成長著しく〜)CDF
【留学先・年数】リバプール 半年
【効果(六角形)】
OFF 3→3.2
DEF 3.9→4.2
STA 変化なし
PHY 3.5→3.6
SYS 変化なし
TAC 3.5→3.8
【効果(ポジ適正)】
 CDF橙のみ→まったくかわらず。


【備考】
世界で十分→世界レベルで完全に〜

タイプ ストッパー→ストッパー
長所 リーダーシップ→タックルの強さ
課題 トラップの技術→トラップの技術

行く前の練習コメント確認してないけど、戦術系は上がってる
気がする。

358名無しさん:2003/07/17(木) 18:15
↑OFFはダカールキャンプの影響かも。

359名無しさん:2003/07/17(木) 18:51
>>355
俺は頭打ちのカズ送ったらオフェンスとテクニックが伸びたよ
シャドーストライカーがストライカーになって帰ってきた

360名無しさん:2003/07/17(木) 20:00
age

361:2003/07/17(木) 22:38
これからDEFとシスタクが伸びないことを米粒と呼ばないか?
□□□□■■□□□□
□□□■■■■□□□
□□□■■■■□□□
□□□■■■■□□□
□□□■■■■□□□
□□□■■■■□□□
□□□□■■□□□□
すぺしゃるさんくす>333

362名無しさん:2003/07/18(金) 00:23
おま○こでも可?

363名無しさん:2003/07/18(金) 11:32
【送った選手】竹原雄介【年齢・ポジ】26歳頭打ちぽ SDF
【留学先・年数】サンパウロ2年
【効果(六角形)】
OF 3.7→4.0
DF 3.8→4.2
ST 3.9→3.9?
PH 3.9→4.0
SY 3.9→3.99
TA 3.9→3.98
【効果(ポジ適正)】
RSDF橙→変化無し
LSDF水色→黄
RSMF黄→水色
LSMF無し→水色

【備考】
タイプ サイドバック→サイドバック
長所  視野→パスカット
課題  パス→パス
世界で十分→世界で完全

いつもと違いDFのほうがOFより伸びている
スタミナも下がらなかったっぽい
RSMF適正が下がっているので選手のポジで効果が変わるというのは本当かも
以下は上昇しているコメ
個人技・カウンター・パス・ドリブル・パスカット・ヘディング・タックル・ボールタッチ
セットプレイのコメが唯一下がっているがこれはキッカーが変わり連携ダウンしたせいだと思われる

もしかしてこれからキャンプ無しで試合出してこいつ育てるの?やっぱり?そうですか

364名無しさん:2003/07/18(金) 11:38
>>363
やっぱりそうです
よろ

365名無しさん:2003/07/18(金) 12:15
大した情報じゃないけど一応書いとく
御厨23歳SDFからCDFにコンバート
フラメンゴ2年
でストッパー→サイドバック
長所タックル→パスカット
課題ヘディング変わらず
グラフはまんべんなく伸びた
適正は
SDFは左右橙変わらず
CDF橙から赤
DMF無しから青
SMF右が黄色から青
OMF無しから黄色
WG無しから青
って感じ
コーチ練習でコンバートしたのにSDFに戻ってた
でも適正はCDFだし
解りにくくてすめんなさい。かえって混乱しそうだね。

366363:2003/07/18(金) 12:43
一応なにがよく伸びていたかと言うと
カウンター・ドリブル・タックル
コーチコメ
パス だいぶ〜
ドリブル 非常に〜
ボールタッチ 非常に〜
パスカット 非常に〜
ヘディング そうとうな〜
センタリング かなり〜
フリーキック かなり〜
タックル 非常に〜
シュート だいぶ〜
パスとFKは△でそれ以外は○らしいのだが育ちきったらどれぐらいのコメなんだろう・・・

367名無しさん:2003/07/18(金) 13:58
>>366
育ちきった時の報告
よろ

368名無しさん:2003/07/18(金) 23:10
原田、ダカル2年エネグ1年行かせたらバカんなってかえって来た
タク2ぐらい、今やっと2.7ぐらい。

369名無しさん:2003/07/19(土) 16:57
ボカだけど、フィジカルとスタミナは限界突破で、
他の要素は実能力だと思う。

370名無しさん:2003/07/19(土) 19:40
>>363をとりあえず一年育ててみたけどOFが1mm伸びたか伸びてないかぐらい
コメもまったく変化無し
念のためあと一年育ててみる?どうする?

371名無しさん:2003/07/19(土) 20:09
>>370
今ピーク?
ピークなら望みは薄いね。

372名無しさん:2003/07/19(土) 20:52
イスタンブールが気になるなー
猛者達の見解キボン

373名無しさん:2003/07/19(土) 23:44
いままでのサカつくは留学前に、ガンガン鍛えてから、送ってましたよね。今回の3に関しては!ガンガンの時に、実能力型に送るのがいいかもね!・・・ でも選手の性格やら適性やら、そんなのがからんでるから!また悩むなぁ〜あぁ眠い;

374名無しさん:2003/07/20(日) 00:51
ボゴタについての意見があまり出ないのですが、
戦術面で限界突破してるのは明らかだし
レアルの代わりとしての2留候補地になってもいんじゃなかろうかと

375名無しさん:2003/07/20(日) 00:57
【送った選手】立浪 重則  【年齢・ポジ】22歳 SMF
【留学先・年数】チェルシー2年
【効果(六角形)】
OFF3,2→4,1
DEF3,1→3,1 
STA3,8→4 
PHY3,8→4 
SYS3,1→3,1 
TAC3→4 
【効果(ポジ適正)】
右SMF黄色のまま、トップ下、フォワードが青からオレンジに・・・
【実or限】

【備考】
SMFには向いてない、んでタイプがサイドアタッカーからオール
ラウンダーに・・・、メンタルはかなり落ちるもよう
戦術かなり伸びるからFWをダカール→チェルシーとやると
おもろいかも、シュート、パスがかなり伸びるくさい
マドリーだとポジション理解度上がらんがこっちは上がるし・・・
あとファンタジスタもフラメンゴよりこっちの方がいいかもね
限界か実能力分からんから何とも言えんけどスタミナは下がらんし
メンタルはゲルマン魂でなんとかなるでしょ。

376名無しさん:2003/07/20(日) 01:46
SMFはどこに送ればいいかわからんよーになってきたなぁ

377名無しさん:2003/07/20(日) 01:52
>>376
俺はサンパウロ2年→マドリー1or2年

378名無しさん:2003/07/20(日) 01:58
俺もSMEで悩んでる。
今、三浦をポルトに生け贄に出して結果見てベッカム様を送るかどうか
答えを出そうとしてたんだけど、ベッカムの契約年数と三浦の帰国日考えたら
帰国する前に出さないと旬を逃す事に気がついた。
どこが良いのかな〜サンパでフィ〜ゴ失敗してるしな〜

379378:2003/07/20(日) 01:59
SMFね。

380名無しさん:2003/07/20(日) 01:59
スレ違い?スマソ
ベッカムって、ポルトに送ってどうなんだろ?
OMFも育ちそうだが…

381名無しさん:2003/07/20(日) 02:04
攻略本見る限りだとSMFもポルトでいいと思うけどね。
ただ、経験上ドリブルの上がりがかなり悪い気がするからドリブラー育成したいなら
別のところがいいかもね。

382名無しさん:2003/07/20(日) 02:06
【送った選手】ドゥンガ  【年齢・ポジ】22歳 DMF
【留学先・年数】キエフ2年
【効果(六角形)】
OFF3.0→3.5
DEF3.3→3.8 
STA3.3→5.0 
PHY3.0→4.8 
SYS3.0→3.5 
TAC3.0→4.0
【効果(ポジ適正)】
タイプ→ボランチ変わらず 色→橙変わらず
【実or限】
グラフの伸びから見ても実と思われ。まだ帰ってきてからあんまりたってないんで
はっきりとは分からんが。
【備考】
STA,PHY,TACの伸びはかなり優秀。
これらの実能力伸ばしたいのならいいかも。
ポジ適正はどこで出しても変わらないっぽい。

383名無しさん:2003/07/20(日) 06:37
【送った選手】ラコ  【年齢・ポジ】22歳 WNG
【留学先・年数】マンチェスター2年
【効果(六角形)】
OFF3.5→4.2
DEF3.0→2.5(結構減ってる) 
STA3.8→3.3 
PHY3.8→4.0 
SYS3.0→3.2 
TAC3.5→3.8
【効果(ポジ適正)】
コメント 十分→完全
タイプ→ウイングのまま変わらず 
WNG(右) 黄色→橙色 WNG(左) 青→黄色
CFW 青→青 OMF 無し→青 SMF 無し→青
【備考】
ダカールでのTACと同じ(もしくはやや弱め)くらいDEFが減る

384名無しさん:2003/07/20(日) 06:51
【送った選手】古坂崇  【年齢・ポジ】23→25歳FW
【留学先・年数】リヤド2年
【効果(六角形)】
OFF 0.1増加
DEF 0.2〜0.3減少
STA 変化無しか減少
PHY 0.2減少
SYS 0.2増加
TAC 0.5増加
【効果(ポジ適正)】
FWが黄色→黄色
【実or限】
現状では不明…
【備考】
リヤドもうだめぽ

385名無しさん:2003/07/20(日) 09:21
【送った選手】マルディーニ  【年齢・ポジ】26/SMFw(サンパ2留後半年スタメン)
【留学先・年数】キエボ1年(2回目)
【効果(六角形)】
OFF 4.3-4.3
DEF 4.6-4.6
STA 4.0-4.0
PHY 4.8-4.8
SYS 3.9-3.9
TAC 4.1-4.2
【効果(ポジ適正)】
CDF青→黄
左SDF 橙〜赤
右SDF 黄〜黄
左SMF 黄〜黄
右SMF 青〜青
タイプはサイドバックでかわらず
長所短所は留学前メモ忘れ
長 パスカット
短 視野の広さ
OFバー 8.0-8.2
DFバー 8.5-9.0(留学前はちょと自信なし)
世界で完全〜→世界で完全(サイドバックだとおそらく屈指)
【実or限】
現状では不明
【備考】
どこが伸びたんだろう・・・

386名無しさん:2003/07/20(日) 09:31
>>385
わろた

387腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/20(日) 09:41
>>385
ワラタw
乙です

3887743:2003/07/20(日) 09:52
>>385
バーだけ変動してるね
年齢で上がってきたのか 留学の効果なのか
バーと六角形はこれで別物だとわかったね
乙w

389名無しさん:2003/07/20(日) 09:58
攻撃意識と守備意識だっけ?
それがあがったんじゃないのw

390385:2003/07/20(日) 09:59
>>388
これで若干でも限界突破しててくれたらいいんですがw
バーは、留学前もメモ忘れで若干あいまいですが、DFバーは確実に伸びたぽw
といって、微々たるものでつが。。。w

せめて、左SMFが橙くらいほしかったw
レスどうもですw

391名無しさん:2003/07/20(日) 12:47
>>385

色んな練習コメが上がったんでないの?
とはいえ、俺もイアン・ハートを21〜22歳で送ったが、
長所短所変わらず、OFDFバーだけ伸びてた印象があるw
タクだけかな、まともに上がってたの。
385さんもタクは少し上がってるし。

キエボが突破なら助かるけど、所詮は初期だしなぁ。

392ひーちゃん:2003/07/20(日) 18:30
本当は留学・育成のスレに書くことかもしれませんが、不仲メールのイベント
が発生したときにコーナーキックを蹴る選手(うちはマリウス・小野)の
コメントが2段階ぐらい下がってしまいました。そのあと問題を解決すると
もとにもどりました。以前CKはクロス+プレイス技術と書きこんでしまい
ましたが、蹴る選手の連携の良さがかなり影響があるみたいです。

393名無しさん:2003/07/20(日) 20:12
【送った選手】 蒲田 昴 【年齢・ポジ】SDF 20歳
【留学先・年数】ミラノFC 2年
【効果(六角形)】
OFF 3.2→3.8
DEF 3.3→4.2
STA 3.3→3.0
PHY 3.3→3.4
SYS 2.8→2.9
TAC 3.0→3.2
【効果(ポジ適正)】
初期失念→左SB黄 右SB青 左ハーフ青
【実or限】

【備考】
オフェンス・ディフェンスが結構のびるも、スタミナ減少、他微増。
ポジション次第でオフェンス・ディフェンスの伸びは変わるかも。
次はASミラノに送ってみます。

394名無しさん:2003/07/20(日) 20:25
>>392
・・・今まで気づかなかったのか?

395名無しさん:2003/07/20(日) 21:12
【送った選手】小林 大悟 【年齢・ポジ】21歳8月・SMF
【留学先・年数】グラスゴー→2年
【効果(六角形)】
OFF 2.9→3.3
DEF 2.7→3.0
STA 3.0→3.1
PHY 2.8→2.9
SYS 2.7→2.7
TAC 2.8→3.3

OFFバー 4.5→5.0
DFFバー 4.0→4.5

【効果(ポジ適正)
OMF適正(トップ下) 青→青
SMF適正(左) 青→黄
SMF適正(右) 青→青
SDF適正(左) 無し→青

【実or限】
電○レの言う通り、限界突破なの??

【備考】
急遽やり直してゲットしたのに、 何とも言えない結果が…。
練習コメからは、個人技・フィジ・カウンター・攻撃・守備面が上昇。
シス(4-5-1DV)・ライン・プレスは変化無し。コーチ練習コメはメンド
いので確認してない。スマソ。

長所が視野の広さからパスの精度に変わっていたので、パサータイプを
送ると良いのかも知れない。短所のメンタル面に変化がなかったので、
メンタルは伸びてなさそう。ポジ適正もちょい伸び止まり。

送り込んだ彼は早熟気味で、23歳の今が成長のピークなんで、これから劇
的に伸びるのかもしれないが、留学前後で充分実力を〜のコメントに変化
がないんで、そーとー不安。

ま、とりあえず、キャンプ・複留無しでどこまで育つかやってみるけどね。
次はもーちょい強い奴を送ってみよー。

396щ(゜ロ゜щ):2003/07/20(日) 21:37
【送った選手】パサーリャ  【年齢・ポジ】26/CDF(ザグレブ2留1年半ほどスタメン)
【留学先・年数】バルセロナ半年(+1試合w)
【効果(六角形)】
OFF 4.2-4.3
DEF 4.9-5.0? 微増ぽw
STA 4.9-5.0? 微増ぽw
PHY 4.7-4.7
SYS 4.0-4.0
TAC 4.5-4.6? 微増ぽw
【効果(ポジ適正)】
CDF 赤〜赤
DMF 橙〜橙
左SDF なし〜青

タイプはストッパーでかわらず
長所短所は留学前メモ忘れ
長 パスカット
短 視野の広さ
OFバー 8.3-8.5
DFバー 9.5-9.8

世界で屈指→世界で屈指
【実or限】
不明
【備考】
ほぼ伸びきってて、伸びる余地がオフェンスとシスタクのみぽでつ(´Д⊂
検証になりませんw スマソ

つか、これで神いかないのかなぁ・・・
未だに神がいない育成下手なσ(°ン °) ワタシデス
SDF どこに送ろうかな。。。

スレ違いだが、システムが上がるキャンプOR留学先ってどこだろう。
シスタクが伸びると言われてるマドリーでも、シスは伸びないぽ・・
うちの選手のうち、シスのみ凹んでるのが結構います。
どこがいんでしょうねぇ。。(´ヘ`;)

397名無しさん:2003/07/21(月) 01:37
>>396
キエフがいいのでは?

398名無しさん:2003/07/21(月) 02:05
【送った選手】富城 佑哉 【年齢・ポジ】23→25(晩成1) FW
【留学先・年数】フラメンゴ2年
【効果(六角形)】
OFF3,8→4,4
DEF3,0→2.9〜3,0 
STA3,8→3.2 
PHY3,5→3.9 
SYS3,5→3,4 
TAC3.2→3 
【効果(ポジ適正)】
FW 黄→橙 OMF 青→橙
OFバー 6.5-7.5
DFバー 5.3-5 定規で測ったけど下がってるようにしか見えぬ・・・。
【備考】
上がるのはオフェ、フィジだけ他は無残すぎ
ちなみに18で獲得21までサテで22から70分以降途中交代で育成。
六角形グラフで黄色は上と下だけ
米タイプを作りたいならフラメンゴ行っとけ

399名無しさん:2003/07/21(月) 16:14
【送った選手】グラーフ 【年齢・ポジ】20→22(持続2) OMF
【留学先・年数】ボカ2年
【効果(六角形)】
OFF 3.5→3.9
DEF 3.3→3.7
STA 3.5→4.3
PHY 3.4→4.3
SYS 3.8→3.8
TAC 3.8→4.1
【効果(ポジ適正)】
FW(中央) 黄→黄
FW(左) 無→青
OMF(中央) 黄→黄
タイプ パサー→ゲームメーカー
長所 パス→視野の広さ
課題 競り合い→クロスの精度
【備考】
ほぼテンプレ通りの上がり方。全体的な伸びは優秀だが、思ったほどOFFは伸びない。
また、ポジ適性がほとんど上がらず、個人技もあまり伸びていない。
ただ、タイプ・長所の変わり方を見ると、視野の広さ・判断力等は上がってる可能性はある。
攻撃的なDMFにはそこそこ向いていると思う。あとは、フィジカルに強く、守備もそこそこ
活躍してほしいOMF(イメージ的には中田とか)も良いかもしれない。

400名無しさん:2003/07/21(月) 23:30
ペレ→ダカール2年→シャドー
浦和→ダカール2年→シャドー
シェフ→ダカール1年→シャドー

もうここやめようかな・・

401名無しさん:2003/07/22(火) 00:27
ローマ・ローマ・ローマ

402名無しさん:2003/07/22(火) 00:35
シャドーストライカー=育成失敗ということでは無いと思うんだが・・・
なんでそんなにシャドーストライカーを嫌うのかね

403名無しさん:2003/07/22(火) 00:36
名前が邪道っぽいから

404名無しさん:2003/07/22(火) 00:45
久保→ダカール2年
オールラウンダーのまんまだったけど・・・

405名無しさん:2003/07/22(火) 00:52
24年やってダカール一回しか送ったことないけどストライカーで帰ってきた

406名無しさん:2003/07/22(火) 00:55
ダカールはシャドーになりやすいが
パスも上手いFWを送ると
オールラウンダーになるよ。
うちはペレ、プストス、ラウール等がなったよ。

407名無しさん:2003/07/22(火) 01:51
【送った選手】大野敏隆 【年齢・ポジ】22→24 OMF
【留学先・年数】(1年試合に出してから)ボカ2年
【効果(六角形)】
OFF 3.5→4.0
DEF 3.0→3.6
STA 3.3→4.3
PHY 3.0→4.1
SYS 3.0→3.1
TAC 3.1→3.5
【効果(ポジ適正)】
OMF(中央) 黄→黄
タイプ パサー→ゲームメーカー
長所 視野の広さ
課題 ドリブル突破
【備考】
何気に、シュート力とメンタルが上がってるっぽ。
コメントが、PK蹴らせても問題ないになった。

408名無しさん:2003/07/22(火) 02:12
>>407
なんともヒダとネドベド向きなところだな

409名無しさん:2003/07/22(火) 06:20
【送った選手】横村賢治  【年齢・ポジ】26歳GK
【留学先・年数】ミュンヘン1年(2留目)
【効果(六角形)】
OFF 変化なし
DEF 変化なし
STA 変化なし
PHY 変化なし
SYS 変化なし
TAC 0.1増加
【効果(ポジ適正)】
GK赤→赤
長所 セービング→セービング
短所 メンタル→メンタル
【備考】
 メンタルが弱かったのと実験的なものもあって、試しにGKをミュンヘンに送ってみたが
結果は見てのとおり結局メンタル弱いまま。
 留学先コメントを見た限りはメンタル増加に期待していたのに・・・

410CDFの留学先検証:2003/07/22(火) 09:37
今回、CDF のバウアー(26)を4つの留学先に行かせて
能力の伸びの違い等を確認してみた。検証した留学先は、
アスンシオン、バレンシア、ザグレブ、ASミラノ。
この検証では、能力の伸びの違いが解りやすいように、
+−で5段階評価してあります。ただシステムに関しては、
全種類調べるのが面倒なので3つしか調べてません。
ポジション適正に関しても、SMF、FW、WING、SDF、GKは
最初から無色だったので下がってるかどうか確認できず。
さらに検証にバウアーを使ってしまった為、全ての留学先で
DF技術がMAXまで行ってしまい、限界の伸びも判断できず( ´Д⊂

【アスンシオン】
+5:
+4:
+3:タックル、パスカット
+2:スタミナ、メンタリティ、ラインコントロール、CDFポジ
+1:セットプレイ
+0:シュート、パス、ドリブル、ヘディング、センタリング、フリーキック、パワー、スピード、プレッシング
   中央突破、サイドアタック、カウンター、4-4-2-1V、3-5-2-TV、3-6-1-DV、DMFポジ
−1:OMFポジ
−2:ボールタッチ
・総評・
守備技術の伸びが予想よりイマイチ。他の留学先と比べて
伸びている能力が非常に少ない。CDFポジ適正も他と比べて伸びが悪い。
さすがに初期からある留学地だけにダメなのかも知れない…。
六角グラフのOFEは下がったが、ボールタッチ以外の技術は変わらず。
恐らく攻撃意欲が激下がりしている為ではないかと思われる。
システムと戦術が鬼のように無視されてるのもなんだかなぁ(´・ω・`)

【バレンシア】
+5:タックル、パスカット
+4:CDFポジ
+3:ヘディング、スタミナ、メンタリティ、セットプレイ、プレッシング
+2:パワー、スタミナ、カウンター、3-5-2-TV、OMFポジ
+1:シュート
+0:ドリブル、ボールタッチ、センタリング、フリーキック、ラインコントロール、中央突破、サイドアタック
   4-4-2-1V、3-6-1-DV
−1:DMFポジ
−2:パス
・総評・
パスの下がりを気にしなければ守備技術の伸びは最高レベル。
フィジカル面でも、全てがそつなく伸びているのがかなり好印象。
戦術は、カウンターだけが上がった。システムは3-5-2-TVだけ
上がっているが、恐らく5MFかTVあたりが上がっている為と思われる。
リベロ、DMF、SDF向きではなく、ストッパーだけに適正がある。

【ザグレブ】
+5:タックル、パスカット
+4:セットプレイ、CDFポジ
+3:ヘディング、プレッシング
+2:パワー、スタミナ、メンタリティ、ラインコントロール、3-5-2-TV、3-6-1-DV
+1:シュート
+0:パス、ドリブル、センタリング、フリーキッック、スピード、中央突破、サイドアタック、カウンター
   DMFポジ
−1:OMFポジ
−2:ボールタッチ
・総評・
バレンシアとそんなに変わらないが、攻撃意欲の下がりは小さいっぽい。
フィジカル面でスピードが上がらないのが痛い。ラインコントロールと
プレッシングは上がるが、中央突破などの戦術に成長は見られない。
システムは、恐らく3バックが上がっていると思われるが…。
やはりバレンシアと同じでストッパー以外に適正を感じない。

【ASミラノ】
+5:タックル、パスカット、スピード、4-4-2-1V
+4:ラインコントロール、プレッシング、CDFポジ
+3:シュート、ドリブル、ヘディング、中央突破サ、イドアタック
+2:パス、ボールタッチ、センタリング、スタミナ、メンタリティ、3-5-2-TV、3-6-1-DV
+1:セットプレイ、SDFポジ
+0:フリーキック、パワー、カウンター
−1:DMFポジ、OMFポジ
−2:
・総評・
正に万能。気になるのはパワーとカウンターが上がらない事ぐらい。
他はシステム、戦術、個人技術において全てが上がっている。
意欲も攻守ともに上がっているようだ。この伸びの良さを見る限り、
完全に実能力だろー?と思ってしまうのだが、真相はどうなんでしょうね?
スピードと4-4-2-1Vがかなり上がっていて、SDFにも適正がある事が判る。
もしこれで限界型だったら、CDF留学先はココでFA。

== 追 記 ==
バウアー選んだの大失敗だったなぁ…。限界か実能かを検証できなかった以上、
かなり意味無くなってしまった。あまり役に立たない結果になってしまいスマソ。

411名無しさん:2003/07/22(火) 09:48
>>410

てかどうやってバウアー4人も用意した?
メモリーカード抜いてコピーとか?

412名無しさん:2003/07/22(火) 10:00
>>410
(*^ー゚)b グッジョブ!!

413腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/22(火) 10:17
>>410
乙です。テンプレ追加しました

414名無しさん:2003/07/22(火) 10:53
ザグレブは平均のような気がする

415名無しさん:2003/07/22(火) 11:00
稲本を21歳でバレンシアに留学出した時の稲本のコメント
『今回の決定は大英断だったと、後世に語りつがれるだろう』
みたいなこと言ってたんだけど、これって普通に出るコメント?

416名無しさん:2003/07/22(火) 11:02
>>415
多分
主将タイプが言うんじゃないかな

417名無しさん:2003/07/22(火) 11:11
>>416
じゃー留学効果に影響は無いってことですね?
期待してたんだけど。ガックシ・・・

418名無しさん:2003/07/22(火) 11:16
>>417
詳しいことはわかんないけどとりあえず期待しないほうがいいかも
まあ帰国を待ちなさい

419410:2003/07/22(火) 11:53
>>411
そう。それを空のメモリーカードに4回やりました。
ベオグラードとカリも調べようとしたんですが、
どうせ効果高くないだろうと予想してやめました。

420名無しさん:2003/07/22(火) 11:59
>>419
もしも手元にその時のデータがあるなら
誘われてフラメンゴもお願いしたい。

なんとなくだが,ザグレブ+Anyが良い気がするが
Anyがミランなのかバレンシアなのかフラメンゴなのか白黒つけたいので。

421名無しさん:2003/07/22(火) 12:03
>>419
やっぱそうか。これからもがんがって
俺もメモカもう一枚買おうかな・・

422名無しさん:2003/07/22(火) 12:14
>>420
OK。マスターデータあるから調べとく。
でも結局バウアーだからDF面に関しては不毛な
データしか取れないと思うよ。

423名無しさん:2003/07/22(火) 12:34
個人的には出した選手のポジでポジ適の変化が変わると思ってるから
DFらしくないとこに出してみてほしいけどな
まあこれは自分でやるか

424420:2003/07/22(火) 12:59
>>422
㌧クス。
DF面もそうなんだが,DFの下方修正の有無と
OF面の伸びとリベロ適性に期待してるのです。

425名無しさん:2003/07/22(火) 15:22
ザグレブ送った中タコが1年間レギュラーで試合出し続けて、
DEFバーくっついてるから、DEFに関しては限界突破してると思われ ・・・る

426410:2003/07/22(火) 15:32
ゴメン、シュートに関してはコーチコメントを理解し間違ってた。
ザグレブとバレンシアは+1ではなくて-1ですね。

427名無しさん:2003/07/22(火) 17:12
>>425
DEFバーがくっついたの?グラフでなくて?

428名無しさん:2003/07/22(火) 20:42
【送った選手】財前(ベガルタの)【年齢・ポジ】OMF
【留学先・年数】パリ2年→一年スタメン
【効果(六角形)】
OFF +0.6→+1.0
DEF -0.2→+0.2
STA +0 →+0.4
PHY +0 →+0.4
SYS +0.1→+0.2
TAC 変化なし
【効果(ポジ適正)】
FW なし→青→黄
左右WING なし→なし→青 
OMF 橙→赤
左右SMF・DMF 青→青→青
CDF なし→なし→青
パサー→パサー→パサー
世界に通用→世界で完全→世界で屈指
【備考】
グラフ増加量についてはきちんとメモを取っていなかったので
間違えてるかも。
また、同じくジダンもパリ2年に送った結果同じような伸びになった。
個人技の練習コメははどちらも「群を抜いている」になった。
また、クラブ会報の「得点力のある選手」に、2人とも名前が上がったことから
決定力は下がってないかも。

429名無しさん:2003/07/22(火) 21:03
↑間違えた
TAC +0.4→+0.6

430名無しさん:2003/07/23(水) 08:49
>>420
【フラメンゴ】
+5:シュート
+4:ドリブル、スピード、メンタリティ、中央突破、CDFポジ
+3:ボールタッチ、センタリング、フリーキック、タックル、パスカット、セットプレイ
+2:パス、パワー、OMFポジ
+1:FWポジ
+0:ヘディング、サイドアタック、カウンター、4-4-2-1V、3-5-2-TV、3-6-1-DV
−1:DMFポジ
−2:スタミナ、プレッシング
−3:ラインコントロール
・総評・
攻撃技術の伸びはさすがの一言。守備技術の向上もまあまあだった。
戦術は中央突破が上がったが他の戦術は変化無し。やっぱりねって感じ。
システムは何も上がらなかったが、3トップは上がってるかも知れない。
さて、問題はスタミナ、プレッシング、ラインコントロールの下降。
スタミナは六角形でかなりめり込んでたし、プレス、ライン理解も
大幅に下がっていた。頭が悪くなる事を覚悟するなら1回目の留学で
スタミナ大幅UPさせ、2回目でフラメンゴに送るというのは
有りかも知れないが、少なくともCDF向きとは思えない。

431名無しさん:2003/07/23(水) 13:27
【送った選手】稲村瑞樹【年齢・ポジ】DMF
【留学先・年数】リスボン2年
【効果(六角形)】
OFF 3→3.1
DEF 3.2→4.1
STA 3.8→3.9
PHY 3.2→3.7
SYS 3.2→3.3
TAC 3.2→3.7
【効果(ポジ適正)】
FW なし→なし
左右WING なし→なし 
OMF なし→なし
DMF 黄→橙
左右SMF なし→なし
CDF 青→橙
SDF なし→なし
OFEバー 5.5→5.5
DEFバー 6 →7.5
【備考】
19で獲得、1年育成後留学。
長所が 忘れた→パスカット
課題が 忘れた→ドリブル突破

練習コメントは調べてないけど、マイナス要素は少なそう。
DEFの上がり方やポジ適正考えると、CDFの留学先として
かなりイイと思うけど。2回目の方がいいのかな?
後は、こいつの2度目の留学をどこにするかだな。
どこがいいかな?

432名無しさん:2003/07/23(水) 13:35
>>431
これってリスボンFC?SCリスボン?

433431:2003/07/23(水) 13:38
>>432
えっ?リスボン2ヶ所あるの?マジで?
えーと、リスボンFCの方。

434名無しさん:2003/07/23(水) 13:57
>>433
俺はアルジョルジュと契約したら、
SCリスボンがでた。

>>433はリスボンFCだよね。
どうやって追加させたの?

435名無しさん:2003/07/23(水) 14:26
リヨン出した人居る?
スーパーカップで何度か対戦したら出たんだって。
ガセかな。リヨンだったら対戦してる人たくさん居るよね。

436431:2003/07/23(水) 14:29
>>434
俺はキケロだったかな?
つーか、さっきも今テンプレ見て確認してかいてんだけど、
キケロもアルジョルジュもリスボンFCって書いてあった。
テンプレの間違い?

437腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/23(水) 14:40
ちょっと情報が錯綜してるんで
現状のままにしてあります。

監督で追加されるのはリスボンFCの方ってのは
間違いないんですかね?
他の監督でSCの方が追加された人がおられたら
報告お待ちしてます

438名無しさん:2003/07/23(水) 14:48
公式BBS、何箇所かの他のサカつくサイト見たけど
全て『SCリスボン』って書いてあるね。

439腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/23(水) 14:58
>>438
そうなんですよね・・・
自分も恥ずかしながらまだ出してないもんで(;´Д`)

440434:2003/07/23(水) 14:58
>>436
今コーチにキケロがいるので昇格させてみます。

といっても今会社なので、おうちに帰ってからですけど。。

>>437
腐タソ。明日の朝でもよければ報告しますけど。。。
それまでに他の人が報告してくれるかな?

441434:2003/07/23(水) 15:00
>>436
天婦羅で確認しただけでつか?
もしよろしければ、ゲーム上の追加されている留学地名を教えて下さい

442腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/23(水) 15:01
>>440
私もポルトガル人の監督待ちのまま数年が経過してまつw

明日でも良いのでおながいします

443名無しさん:2003/07/23(水) 15:06
う〜んダカールに2年留学出したらドリブラーになっった
他チーム引き抜き後速攻で留学だした
現在 浦和九24歳

んでキケロ雇ったらもう解任済みですがSCリスボンになりましたよん
リスボンって1つだけかと思った2ヶ所ね…ハァ…_| ̄|○
とりあえず画像
http://www24.big.or.jp/~ker/upl/img-box/img20030723150358.jpg

444名無しさん:2003/07/23(水) 15:07
FCリスボンの秘書コメ誰か教えて。
俺は確かボロコスでSCリスボン追加された。
秘書コメは「個人の力よりも組織プレイを重視しているクラブです。
DFの育成に定評があります」
期間は選択可、旗は緑と黒と白。

秘書コメが一緒だったら単なるバグ(こんなバグがありえるかしらんが)の可能性
が高いんちゃうかな?

445名無しさん:2003/07/23(水) 15:12
>>444
バグとかじゃないよ。単なる勘違いを
今まで引きづってただけだよ。
ついでに『アテネ』と『リヨン』はガセだろ。
誰か追加できた人居たら報告ヨロ。

446名無しさん:2003/07/23(水) 15:15
今確認したらウチも↑のSCだった。
ボランチ2年出したらディフェンス、フィジカルが結構アップ。
スタミナ、シス、タクは微増。オフェンスはゼロかマイナスっぽ。
やや実くさい…。
天麩羅の「FCリスボン」の効果そのものなんだが。

447腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/23(水) 15:20
>>445
アテネはちょっと前の電撃だかファミ通だかに載ってました
だからアテネのはあながちガセって事も無さそうです。
リヨンはちょっとまだ分からないですけどね

448名無しさん:2003/07/23(水) 15:22
他チーム情報見たらリスボンFCとSCリスボンだけしかないじゃん
FCリスボンは?(゚Д゚≡゚Д゚)??( ゚д゚)ポカーン
まああんまり変わらないが

449名無しさん:2003/07/23(水) 15:24
>>445
431氏が留学に送る画面じゃなくて、テンプレで確認しただけなら、
勘違いでFAだね。

俺は、431がゲーム画面で確認したと思って、444を書いた。
とりあえず、情報が錯綜していて、わかりづらくなってるね。

450名無しさん:2003/07/23(水) 15:26
そういえば、雑誌に載ってた留学地効果一覧表で
リスボンの追加条件が、どの雑誌も本拠地レベルになってた
誤植だと思ってたけど、ひょっとしてこれがリスボンFC?

451名無しさん:2003/07/23(水) 15:26
>>448
リスボンが2つあるのか、そりゃ大問題だ。

452腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/23(水) 15:29
他クラブ情報で見ると
ポルトガルには
FCポルト
SCリスボン
リスボンFC

の3つがあります

453名無しさん:2003/07/23(水) 16:15
もう一つのリスボンはベンフィカだね。

454名無しさん:2003/07/23(水) 16:21
以前さんざんもめていたプラハだが
やはり実能力っぽいかと。
喜山を2年育成後、22〜24の2年間プラハ留学
その後今27歳だが、まだピーク中にもかかわらず
飛び出し・ハイクロス・瞬発力等で頭打ちコメント。STA・PHYが5でDFFが3.8くらい。
1年間での伸び分も、シスタクではわずかに見られるが他では見られず。
一応屈指で、バーは9割くらい。

ヤウンデ1年→アスン1年のテソとアスン2年のブッフォンでは
こんなことに早く頭打ちにならなかったし、なによりSTAとPHYはくっついた。
2回目のアスン1年にそんなに劇的な効果があるとも思えないし。
(DFFとSYS・TACは多少差が有ったが。テソは屈指でブッフォンは神)

ブッフォンは元の能力が違うので、比較しにくいが、とりあえずテソ>喜山
なカンジなので、1回目は実はヤウンデなんじゃねーかと。
で、その後プラハ・アスン・ミランあたりか。

プラハは留学でのバーの伸びと個人技の上がりはいいので
守備意識とかはスゲー上がるんだと思う。でも、1回目にはオススメしない。
ヤウンデもこれから本格的にやってみるつもりだけど、まだ何ともいえないので
恐かったらとりあえず1回目はアスンのほうがいいと思う。

455名無しさん:2003/07/23(水) 16:28
初期留学先が王道だったら萎えるな

456名無しさん:2003/07/23(水) 16:39
>>455
GKの留学先って未だにアスンシオン最強?って感じだもんなぁ。
プラハは一時期流行ったけど結局効果薄かったしね。
個人的にはアテネに期待してるんだがなぁ。全然出て来ねぇよ_| ̄|○

457455:2003/07/23(水) 16:48
>>456
個人的には普通にバレンシアかとも思うけどな
バレンシアまだないからなんとも言えんが

458名無しさん:2003/07/23(水) 17:00
>>457
DF≠GKだろ。

459名無しさん:2003/07/23(水) 17:06
プラハ・アスンシオン・ブエノスアイレス・キエボ
他にGK向けと秘書コメがでるとこないのか?

460名無しさん:2003/07/23(水) 17:06
バレンシアがGKの王道ってのは新説だよね?

461名無しさん:2003/07/23(水) 17:09
【送った選手】岩城聡史
【年齢・ポジ】19⇒21歳DMF
【留学先・年数】レバークーゼン 2年
【効果(六角形)】
OFF 2.9 ⇒ 3.8
DEF 3.0 ⇒ 3.8
STA 3.2 ⇒ 4.3
PHY 2.8 ⇒ 3.0 
SYS 3.0 ⇒ 3.1
TAC 3.1 ⇒ 3.2
【効果(ポジ適正)】
MF左 無 ⇒ 青
MF右 無 ⇒ 青
DMF 黄 ⇒ 橙

【実or限】
わかりませーん

【備考】
18歳獲得。1留目。
もっとフィジカルが上がってくれると思ったんだが。
期待していただけにショック・・・。


【送った選手】ロベルト・カルロス
【年齢・ポジ】22⇒24歳
【留学先・年数】マドリードFC 2年
【効果(六角形)】
OFF 4.1 ⇒ 4.6
DEF 4.0 ⇒ 4.0
STA 4.6 ⇒ 4.6
PHY 4.5 ⇒ 4.6
SYS 3.6 ⇒ 3.9
TAC 4.0 ⇒ 4.9

【効果(ポジ適正)】
メモり忘れた〜
多分変わってないと思う。
左下から赤、黄、水
右下から黄、水、無

【実or限】
これはもう私全然想像もつかない(笑)

【備考】
19歳夏獲得。22歳春までスタメンで試合育成。
満を持して1留目。サンパにしようか迷ったが大正解。
後はほっといても大丈夫だろうが、ドリブラー適性を
上げるためにサンパにやってみるのも考え中。
でも、貴重な成長期を上がるかどうかわかんない2留目
に使うのはもったいない気もする。


【送った選手】稲村瑞樹
【年齢・ポジ】22⇒24歳
【留学先・年数】ASミラノ 2年
【効果(六角形)】
OFF 3.6 ⇒ 3.9
DEF 4.1 ⇒ 4.5
STA 4.3 ⇒ 4.3
PHY 3.9 ⇒ 4.1
SYS 3.8 ⇒ 3.9
TAC 4.0 ⇒ 4.3

【効果(ポジ適正)】
DMF 黄 ⇒ 赤
CDF 無 ⇒ 赤

【実or限】
わっかんないんだよなー

【備考】
これも狙い通り!
私の中ではDMFの定番は既にポルトよりASミラノに
なってる模様。名波とか攻撃も秀でてるのを送ると必ず
プレイメーカーになってたのだが、今回はボランチのまま。
これは福西と同じように守備的なパラメータをしている
からだと推測した。
よって今ザグレブ送りになっております(笑)


以上。
長文すまそ。

462名無しさん:2003/07/23(水) 17:16
駄レスで申し訳ないけど、
バンコクに選手を3人送ってみた。
屋野功(半年)→あまり伸びず
岡本武次(1年)→1ぐらい
西村明(2年)→1ぐらい
送る期間は1年が妥当のようです。って誰も行かせないか

463名無しさん:2003/07/23(水) 17:19
>>462
もうちょっと詳しく報告してくれるとありがたかった

464名無しさん:2003/07/23(水) 17:21
>>463
バンコクはダカール以上に頭弱くなるよ

465名無しさん:2003/07/23(水) 17:59
カズがバンコク2留で後はレギュラー固定+キャンプで神になったんだけど・・・
留学先とかあんま関係ねーよーな気がすっぞ たぶん育成だろ決め手は

466名無しさん:2003/07/23(水) 18:00
カズが神になったのは33だから留学先関係あっったかもスマソ

467名無しさん:2003/07/23(水) 19:01
サンパ1年→スタメン1年→ダカール1年
のカズ待ちしてるんだけどちょっと失敗した気分。
帰ってくるころには28なんだけど神にならないかなあ

468名無しさん:2003/07/23(水) 19:27
カズは30からまた伸びる
30から限界突破分が伸びて微妙に神化しそうな感じだから我慢して使え
帰国後は絶対年2回のキャンプをさぼるな

469467:2003/07/23(水) 19:36
>>468
アドバイスサンクスです。
でも・・・○連打してて間違って代表監督なっちまった(つД`)
どうしよ。帰ってきてすぐ留学出すか

470名無しさん:2003/07/23(水) 19:50
【送った選手】セレゾン  【年齢・ポジ】21歳DMF
【留学先・年数】ザグレブ2年
【効果(六角形)】
OFF 0.1〜0.2減少
DEF 0.7〜0.9増加
STA 0.2増加
PHY 0.1増加
SYS 増減なし
TAC 0.1増加
【効果(ポジ適正)】
DMFが黄色→赤色
CBに青がついた

【実or限】
限界だと思う
【備考】
タックルが「切れは凄い。よほどのことが無い限り抜かれることは
無いでしょう。」
DMFの王道か? 答えはYESと自信を持って言える気がする。

471腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/07/23(水) 22:41
【送った選手】R・バッジョ  【年齢・ポジ】FW 19-20
【留学先・年数】獲得後即→ブレシア1年
【効果(六角形)】
OFF 3.5→3.8
DEF 2.2→2.2
STA 2.9→2.9
PHY 2.8→3.0
SYS 3.2→3.2
TAC 3.1→2.8
【効果(ポジ適正)】
行く前はメモし忘れたが
FW 橙
OMF 橙
タイプ オールラウンダー
長所 プレースキック
短所 献身的な動き
世界で十分〜

になって帰って来た。グラフ上では(´・ω・`)な感じ
タクがダウンしてるのがビビった。
今後の育成次第だと思うのでがんがります。
ホントはもう一度どこかに出すべきなんだろうが
このままうちで育てます。

472名無しさん:2003/07/23(水) 23:09
>>445
うーん、リヨンって追加できたのもしかしてうちだけ?
・・・なんか責任重大だなぁ。とりあえず、21歳の水本がいるので
しばらくしたら送ってみます。・・・ほんとはポルトあたりに送りたいのだが。
追加方法だけど、なんつーかただ単に試合こなすだけでよいかと。
ただし公式戦じゃないとだめかも。うちの場合5年くらいの期間のうちに
スーパーカップで計6回、ビクトリーカップで2回くらい戦ったら出てきた。
しかも別に勝ってたわけじゃなくて、ビクトリーの決勝で負けたときに出てきた。
リヨンはスーパーカップで結構でやすいので、ほかにも出た人いると思うんだけど。

473名無しさん:2003/07/24(木) 00:24
アテネ、攻略本に載ってるね
多分、環境都市あたりじゃないかと勝手に推測してるが

474名無しさん:2003/07/24(木) 03:34
【送った選手】スコイトビッチ  【年齢・ポジ】OMF 21-23
【留学先・年数】獲得後即→ベオグラード2年
【効果(六角形)】
OFF プラス0.5
DEF 変化なし
STA 変化なし
PHY 変化なし
SYS 変化なし
TAC 変化なし
【効果(ポジ適正)】
FW 橙
OMF 橙
タイプ オールラウンダー⇒パサーに
長所 プレースキック
短所 献身的な動き
世界で十分〜

明らかに限界系
現在30歳神&ファンタジスタ

475名無しさん:2003/07/24(木) 05:48
【送った選手】世古 左京  【年齢・ポジ】21-3歳 DMF
【留学先・年数】コペンハーゲン2年
【効果(六角形)】
OFF3.2→3.5
DEF3.3→3.5 
STA3.3→5.0 
PHY3.3→3.5 
SYS3.5→3.6 
TAC3.5→4.0
【効果(ポジ適正)】
タイプ→ボランチ変わらず 
DMF→橙変わらず OMF 無し→青(復帰後5試合程度で消えた)
【実or限】
これで限界じゃなかったら泣いていいと思う

476475:2003/07/24(木) 05:55
間違えた

STA3.3→3.3

です

477名無しさん:2003/07/24(木) 06:53
【送った選手】加門   【年齢・ポジ】24−26歳・SDF
【留学先・年数】ボカ 2年
【効果(六角形)】
OFF 3.9−4.2
DEF 3.9−4.2
STA 3.8−4.3
PHY 4.1−4.8
SYS 3.6−3.6
TAC 3.7−3.9
【効果(ポジ適正)】
タイプ サイドバック → サイドバック
ポジ適性 
 左SDF 橙 → 橙
 右SDF 黄 → 黄
 左SMF 水 → 水
 左WG  水 → 水
 長所 足の速さ → 足の速さ
 課題 視野の広さ → 視野の広さ
【実or限】
 やっぱり実っぽ

【備考】
 実能力っぽくても良いから、
 マイナス要素がすくなく、スタ・フィジ中心に
 満遍なく伸ばせるSDFの留学先、って感じかも。

 スタミナが伸びるってとこが個人的には結構気に入った。
 インテルやミランだとスタミナ伸びないから、
 (サンパはスタミナに関しては論外)
 スタミナ優先にって人にはいいかも。

478名無しさん:2003/07/24(木) 07:06
【送った選手】 小野 【年齢・ポジ】DMF 24−26歳
【留学先・年数】ボカ 2年
【効果(六角形)】
OFF 4.4 → 4.8
DEF 4.2 → 4.4
STA 4.1 → 4.8
PHY 4.1 → 4.9
SYS 4.1 → 4.1
TAC 4.0 → 4.2
【効果(ポジ適正)】
 ポジ適性
 DMF 赤 → 赤
 OMF 黄 → 黄
 左右SMF 黄 → 黄

 タイプ ボランチ → プレイメーカー
 長所 パスの精度 → 視野の広さ
 課題 ヘディングの強さ → ヘディングの強さ

【備考】
 前に誰かグラーフ送って報告してくれた香具師がいたけど、
 ほとんど一緒かな。
 
 システム伸びない以外は、穴が少ないってのが
 やっぱいいな。
 ここは以外とオールマイティ

 今度はあげ。

479名無しさん:2003/07/24(木) 07:14
ボカについてもうひとつ。
鬼重、Dマルドラド、小野、加門
いずれも精神力UPが著しく
PKの鬼になってまつ。

480431:2003/07/24(木) 09:08
すんげー亀レスだけど、俺の書き込みから
リスボン情報が錯綜してるね。今日中に確認してみます。

481431:2003/07/24(木) 09:24
【送った選手】 ラゴス 【年齢・ポジ】OMF 23−24歳
【留学先・年数】トロンハイム 1年
【効果(六角形)】
OFF 3.7 → 3.7
DEF 3.4 → 3.4
STA 3.8 → 3.8
PHY 3.7 → 3.7
SYS 3.3 → 3.4
TAC 3.3 → 3.7
【効果(ポジ適正)】
 ポジ適性
 DMF 青 → 青
 OMF 黄 → 赤
 他は全て色無し

 タイプ パサー → パサー
 長所 パスの精度 → パス精度
 課題 献身的な → 献身的な

【備考】
2年ポルト送って1年育成後に留学。
どっか戦術補完出来るとこ無いかと思って送ってみた。
1年しか送ってない割には結構伸びてると思う。
システムも少し伸びてるし。
それ以外はちゃんと確認してないから、実は下がってたら
どうしよう…。


後、稲村は1年育成後、何故かボゴタに送り出してみました。

482名無しさん:2003/07/24(木) 09:34
>>481
主として使ってる戦術とシステムを書いてくれないと
どのシスタクが上がってるか判らないよ…。

483481:2003/07/24(木) 09:44
>>482
メインはサイドだけど、中央突破もカウンターも
使ってる。ついでに、プレスとラインディフェンスも。
どの戦術にしてもチームの六角形に大きな変化はない。
システムは3-5-2 1Vもしくは2V。

つーか、選手個人の六角形はチームの方針はあんまり
関係ないと思ってんだけどなー。
戦術なら全ての戦術の総合理解度みたいなものが
グラフに反映されるんじゃないかなー?

484482:2003/07/24(木) 09:56
>>483
あ、それはそうだよね。勘違いしてたスマソ。

485名無しさん:2003/07/24(木) 11:39
レバークーゼンに送ると、スタミナもそうだがクロスが激上がりするっぽい。
2年送ってたうちの阿部ッカムが本物のベッカムになって帰ってきました。
(長所がスタミナからクロスの精度に)・・・1ボランチなのに。
SMFを送ったほうがいいのかなぁ。

486名無しさん:2003/07/24(木) 11:44
>>485
はっきり言ってレバークーゼンはボランチよりサイドアタッカー向きだね。
でもクロスがそんなに上がるってのは知らなかったよ。
もしかしたらサイドバックにも向いてるかも知れないなあ。

487名無しさん:2003/07/24(木) 12:51
メインチームとサブチームに川内君入ったので留学後を川内君で比較

メインはレッジョカラブリア2年→2留目不明の後約7年育成 現29歳
見た目のパラメーターのオフェンスが5ぐらいディフェンス8ぐらい
OFF 2.9
DEF 3.4
STA 4.1
PHY 4.1
SYS 3.2
TAC 3.2
ポジ適オレンジのまま


サブはアスンシオン2年出してそのまま2年ほど育成 現26歳
見た目 オフェンス2.5ぐらい ディフェンス9ぐらい
OFF 2.0
DEF 3.4
STA 4.1
PHY 4.0
SYS 3.1
TAC 3.1
ポジ適 赤

やっぱりディフェンスの伸びはポジ適の差でしょうか?
うーんプラハも比較してみたいんだけどどうなんだろ伸びのほうは・・・?

488名無しさん:2003/07/24(木) 14:16
大金積んで獲得したニステルローイ、育成失敗したかも・・
19で獲得、20でダカール2年、1年スタメン、2年マドリーの王道コースなんだけど、
2歳年上でダカール2年だけのへなぎより能力低い。
最近急激に〜のコメントの時に留学出したんだけどなぁ。持続っぽいのでこれからに
期待しよう・・

489名無しさん:2003/07/24(木) 14:28
>>488
留学地との相性が悪いってのもあるんじゃない?
デルピエロとサンパウロも悪いっての聞いたことあるし。

490名無しさん:2003/07/24(木) 15:26
>>488
藤沢厩舎にでも預ければ大成したかもしれないよ?

491名無しさん:2003/07/24(木) 15:28
>>490
全部マイラーに(ry

492名無しさん:2003/07/24(木) 15:38
>>472
亀だが、確かにリヨン追加されるね。
序盤のバックアップデータがあったんで、遠征3連戦やったら2勝1敗で追加。
おそらく試合をすれば友好度が上がるんだと思う。友好度の上がりかたは
・遠征>大会
・勝つ>負け?
・試合の間隔が空くと下がる

なんじゃなかろうか。

493名無しさん:2003/07/24(木) 15:48
>>488
持続の選手って、「最近急激に〜」の時に、練習結果見てみると
正直、伸び盛りとは思えないんですよね
個人的には、ニステルやグラーフの持続タイプは
22以降の「成長のピーク」の時に出すほうがいいんじゃないかと

494名無しさん:2003/07/24(木) 20:59
あのーもちろんフライングゲットなんですが、明日発売の某ゲーム雑誌に
留学効果が全部載ってるみたいなんですけど...

495名無しさん:2003/07/24(木) 21:03
>>493
どんな感じのってるの?一部教えて。

496495:2003/07/24(木) 21:06
失礼。>>494氏でした。

497名無しさん:2003/07/24(木) 21:09

なんの

498名無しさん:2003/07/24(木) 21:09
えーとどう言えばいいかわかりませんが、シュートがAとパスがBとかですね
下がる物は-Cとか-Bとかです。
なんかピエモンテとかも載ってますね。
てかこのスレの意味が一気に無くなりそうな予感....

499名無しさん:2003/07/24(木) 21:10
失礼。
>>494
なんの雑誌ですか???

500名無しさん:2003/07/24(木) 21:12
フで始まる超有名雑誌ですww(名前を出すのはどうかと思いましたスマソ

501名無しさん:2003/07/24(木) 21:13
>>500
いえいえ。レスども

502名無しさん:2003/07/24(木) 21:21
494ですがここにこういう事を書いても良かったんですかね?
ていうかもう書いちゃったんですけどw

503名無しさん:2003/07/24(木) 21:43
っていうか8月に攻ゲホゲホ本出るし

504名無しさん:2003/07/24(木) 22:04
まー、ヘミつぅが出ようが何だろうが実際の体験談ってのは貴重なわけで。

505名無しさん:2003/07/25(金) 00:11
水原と本田をダカールにだしたら、2人ともストライカー→ドリブラーに・・・・
高原はいったいどうなることやら(´・ω・`)

506名無しさん:2003/07/25(金) 00:15
水原はドリブラーだもん当たり前ぢゃんカーバ(^^)

507505:2003/07/25(金) 00:23
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン ・・・・・・メモミスかよ(つД`)

508名無しさん:2003/07/25(金) 00:39
>>494
君の言うことが信用できない
なぜならハミ通は終わってるからそこまでするかどうか疑問

509名無しさん:2003/07/25(金) 02:02
誤植も多いし最近の攻略本は絶対に100%完ぺきでないんだよなぁ

510名無しさん:2003/07/25(金) 02:04
494じゃないが…
ファミ通もザプレも電撃も3誌とも載ってますた
さっき立ち読みしてきまつた

511名無しさん:2003/07/25(金) 02:51
さて、どの雑誌を買うべきか・・・
値段で行くとハミツーだな。

512名無しさん:2003/07/25(金) 13:43
しつこく西ヨーロッパにスカウト派遣してたら
リストアップでショルが来た。
27歳と年食ってるが能力が欲しいわけじゃないので獲得。

どーしても気になる点があるのでGKをバイエルンに送ってみる。
(つかここで一番目立つ選手ってどう考えてもカーンだろ…。
エウベルとかバラックもいるが象徴って程じゃない。)

513名無しさん:2003/07/25(金) 23:49
【送った選手】水本   【年齢・ポジ】23−25歳・OMF
【留学先・年数】リヨン 2年
【効果(六角形)】
OFF 3.9−4.3
DEF 3−3
STA 4−4
PHY 3.7−3.7
SYS 3.8−3.8
TAC 3.8−3.8
【効果(ポジ適正)】
タイプ パサー → パサー
ポジ適性 
 中央OMF 橙 → 赤
 中央FW 無 → 水
 
 長所 パスの精度 → パスの制度
 課題 洞察力 → 反射神経

 世界レベル完全 → 世界レベル完全 
【実or限】
 ・・・実?(もしかして限だからこんなグラフ変わんないのか?)
【備考】
 何がすごいって、オフェンス以外まったく伸びねえ(笑)ただ、メンタル系
 は伸びてるのかも。今後の育成しだいでどうなるんかわからんが、1つだけ
 言えるのは
 「もう二度と送らねえ」

514名無しさん:2003/07/26(土) 02:31
そういえばポルトガルリーグの3大クラブって
「ポルト」「ベンフィカ」「スポルティング・リスボン」
だっけ?
だとしたらFCとSCのリスボンは両方あるっぽいね。

515名無しさん:2003/07/26(土) 02:37
>>453

516名無しさん:2003/07/26(土) 04:33
なんで0.1とか細かい数字まで分かるの?

517名無しさん:2003/07/26(土) 04:46
>>516
なんとなく。まあ実際そんなはっきりわかんないので、見た目なんとなくって
とこでしょう。

518名無しさん:2003/07/26(土) 04:48
そういえば今回のって2002みたいな特殊留学ってあるんだろうか。
リバウドをバルサに送ると、一発でパラがほぼ最大みたいなやつ。
・・・一変試してみるか。

519名無しさん:2003/07/26(土) 18:25
>>518
ベッカムをマンチェでもあるかな?
俺も試しに送ってみますね

520名無しさん:2003/07/26(土) 21:50
>>518
まあうちのアイマールはバレンシアへ送っ(ry

521名無しさん:2003/07/26(土) 23:23
ピルロをブレシアに放り込みました。OMFでね。

522名無しさん:2003/07/28(月) 18:54
グラスゴー送ったけど最近急激に〜で充分実力→充分実力だったよ
これどうなの?選手はニーマンだから選手のせいではないし
データとってなかったから何が伸びたかわからんけど

>>518
ビヤトビッチをベオグラードに送ったことあるけど・・・

523522:2003/07/28(月) 18:55
一応あげとく

524名無しさん:2003/07/28(月) 19:22
>>522
折れ、グラスゴーは微妙だと思う。
たしかにGK適正からFW適正、戦術やフィジカルまで満遍なく伸びるらしいんだけども、
逆にどれも満遍なく中途半端になってるような気がするんだよね・・・

OMF送ってんのにハイクロス処理やCDF適正があがってもねぇ・・・

525名無しさん:2003/07/28(月) 19:43
>>522
限界系だからそこから育ててみないとわからないんじゃない?
俺もグラスゴーは中途半端で微妙だとは思うけど。
個人的にはユーティリティプレイヤーよりスペシャリストを育てたいからかな

526名無しさん:2003/07/28(月) 19:49
グラスゴーはリベロ用留学地でしょ?

527名無しさん:2003/07/28(月) 20:11
>>526
あー、いいかも。
それならグラスゴーの無駄な満遍なさが少しは無駄じゃ無くなるし
リベロ適正も結構あがるみたいだしね。

意欲があがんないのはキャンプや2留目で補えば良いしね

528名無しさん:2003/07/28(月) 20:56
オールラウンダーにも最適だな

529名無しさん:2003/07/29(火) 08:23
しかしグラスゴーは何が限界突破なんだろう

530名無しさん:2003/07/29(火) 16:43
グラスゴーマンセーがあるみたいだけどさ
実はモンテビデオがあなどれないんだけど
過去報告で限界突破って話もあるし

531印象:2003/07/29(火) 22:35
グラスゴーは平均的に上がるが、スペシャリストは育たない。
しかも実能力。

532名無しさん:2003/07/29(火) 22:45
グラスゴーが実能力って・・・根拠は?

533名無しさん:2003/07/29(火) 22:51
印象・・・だそうだw

534名無しさん:2003/07/29(火) 23:31
マドリー留学済のロビー・キーンをバルサに留学。
ストライカーがオールラウンダーに。

535名無しさん:2003/07/30(水) 02:55
今、CDFの神田裕司をあえてボカに送ってみた。
どんな結果になるかなあ

536名無しさん:2003/07/30(水) 13:16
ロンドンを姉妹提携都市にしたら、フルハムとチェルシー
が留学先に追加された。
サンパウロを姉妹提携都市にしたらリオデジャネイロとか
追加されないかな?誰かサンパを姉妹提携都市にした人居る?

グラスゴーとかパルマって片っ端から選手引っこ抜いて友好度
上げたら追加されないかな?かなりお金掛かりそうだけど。

>>腐タンへ
サンチャゴ(チリ)はガスティーヨ(SMF)と契約しても
追加されたよ。こんなとこで情報提供してゴメン。

537名無しさん:2003/07/30(水) 13:35
>>536
俺はサンパ姉妹都市にしてるよ。リオは追加されてない。
っつーかリオならフラメンゴの方が有力でしょ。

538名無しさん:2003/07/30(水) 13:35
>>536
サンパと提携してるけどリオは増えなかったよ

539名無しさん:2003/07/30(水) 13:43
>>537 >>538
サンキュ。そーかー増えないか・・・
出直します。

540sage:2003/08/01(金) 11:22
フォーリットを二年ポルトに出したんだが、
帰国後シャドーストライカーになっていた。
司令塔にするつもりだったのだが・・・

541名無しさん:2003/08/01(金) 21:55
>>540
sageはメール欄になっ!

542名無しさん:2003/08/04(月) 00:16
>>540       俺もなりますた。ず〜っとボランチで使ってて、トップ下に変えたら・・・何でだろ?  ちなみに、フルハム2年→バルサ半現です

543腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/08/05(火) 02:33
久々に報告。あんま大したのは無いけど。

【送った選手】楢崎正剛  【年齢・ポジ】GK 21-23
【留学先・年数】プラハ2年
【効果(六角形)】
OFF 2.2→2.2
DEF 2.8→3.3
STA 3.4→3.7
PHY 3.2→3.7
SYS 3.0→3.1
TAC 2.9→3.3
【効果(ポジ適正)】
GK 黄→赤
長所 ハイボール処理
短所 メンタル面
充分実力を→世界で完全に
【備考】
留学前データをメモったのどっか逝ってもうた。スマソ


【送った選手】亀田慎二  【年齢・ポジ】SDF 20-21
【留学先・年数】キエボ1年
【効果(六角形)】
OFF 2.8→3.2
DEF 3.5→3.6
STA 3.3→3.3
PHY 3.1→3.1
SYS 2.8→ 3.3
TAC 2.9→3.8
【効果(ポジ適正)】
左SDF 黄→黄
右SDF 水→黄
タイプ サイドバック→サイドバック
長所 パスカット→パスカット
短所 ドリブル突破→視野の広さ
充分実力を→世界で十分

【備考】
留学時のコメントは「わかった。期待に応えられるかは・・・微妙なところだな」
予想通りかなりキエボはシスタク伸びるねぇ。
DF面の成長がほとんど無かったのがちょっと予想外だったかな。
2留先の一つとしては考えても良いかもしれん。

544名無しさん:2003/08/05(火) 06:47
いまさら必要ないかもしれんが
【送った選手】浦和九  【年齢・ポジ】FW 21-22
【留学先・年数】ポルトアレグレ1年
【効果(六角形)】
OFF 3.5→4.0
DEF 3.1→3.2
STA 3.9→3.9
PHY 3.8→3.9
SYS 3.1→3.1
TAC 3.5→3.6
【効果(ポジ適正)】
DMF 水→無
OMF 水→水
FW 黄→橙
タイプ ストライカー→ドリブラー
長所 ?→シュート精度
短所 ?→足の速さ
世界で十分→世界レベルで完全

【備考】
帰国直後、うちのキッツベルト君にトラップの技術はもうよくならない
と言われますた…

545たた:2003/08/05(火) 09:44
ボカは限界突破くさいです

546名無しさん:2003/08/05(火) 18:09
ふむむ、論拠は・・・?
ボカが限界だったらなかなか使えるね。

547名無しさん:2003/08/06(水) 19:26
誰かFC梁山泊に送った香具師はおらんのかい?

548名無しさん:2003/08/07(木) 14:31
何かを期待してアゲ!

549名無しさん:2003/08/07(木) 15:01
神エクセルでブエノスアイレスの守備意識がAになってますが、電撃では-Aでした。今更だけど。

550名無しさん:2003/08/07(木) 22:22
>>550
ファミ通だとAになっとるよ。
GKお得意の留学先と謳っておいて守備意識が-Aってのはあまりにも理不尽な気がするから
たぶん電撃の記載ミスなんじゃないかなあ

551名無しさん:2003/08/08(金) 06:06
ピエモンテやリバプールを簡単に(?)追加する方法

西欧の留学先を増やさないように気をつけながら世界ランクを上げる。
世界ランクが一桁くらいになると遠征先がビッグクラブばっかりになる。
(イエテボリとかキエボとかのデフォルトは別として)
当然ピエモンテとかが出てくることもある。
確か、遠征3回で追加できたと思う。SCで20回とか戦うよりは簡単。
それだけ。

何十年かプレイしたデータから
じじいになってポイントの下がった神や屈指を何人もトレードしてくれば
初年からほとんど負けなしで進められるんで、
10年くらいでピエモンテ出てくる。

ただ、これだとグラスゴーとかモナコと両立は難しいかも。
世界ランクが上がると明らかに有名どころばっかりになるんで。

552名無しさん:2003/08/08(金) 13:27
初期状態で西欧の空きは5。
スポンサー等は気を付けるとしても、条件が産業発展都市で追加される2つは厳しい。
仮に東京で始めると5年くらいで到達するはず。この時点での空きは3。
枠3でグラスゴー、パルマ、モナコ、リヨン、リバプール、アムステルダム、ピエモンテの中から選ぶしかなさそう。
一番いいのは、VC、SCで戦えそうなところとは2回くらいの対戦でギリギリまで友好度を高めておいて、カップ戦に出てこないパルマ等を追加することか。

そこまでする価値がある留学先かどうかは微妙だが。

553名無しさん:2003/08/09(土) 06:07
小さめの都市からスタートすれば5つ追加できると思う。
自分は京都の舞鶴(初期人口8万だったかな?)から始めたが、15年たっても都市レベルでは留学先は1つも追加されてない。

勝ちまくることによって都市レベルが上がりやすいとしたら話は変わってくるけど。

554名無しさん:2003/08/09(土) 11:59
梁山泊

オフェンス  やや減少
ディフェンス 微妙に増加
スタミナ   大幅増加
フィジカル  大幅増加
システム   ほぼ変化なし
タクティクス 大幅増加

ポジション適正
  SDF 変化なし
  OMF 変化なし
  FW  変化なし

555名無しさん:2003/08/09(土) 22:28
>>545
俺もそんな気がする。
つーかグラフ的に限界じゃなかったら許せない。

556名無しさん:2003/08/10(日) 00:55
ボカは、最初の1年に行かせた方がよさげ… いま、松木ヤスタロウ(送り出しました!

557名無しさん:2003/08/11(月) 01:27
>>551
>じじいになってポイントの下がった神や屈指を何人もトレードしてくれば

最初の契約で死にそうな気がするんだが、大丈夫か?
まぁ、生え抜きなら低年俸でいけるかもしれないけど。

558名無しさん:2003/08/12(火) 03:01
【送った選手】続木幸隆  【年齢・ポジ】23歳SMFにコンバート済
【留学先・年数】ゲンク2年
【効果(六角形)】
OFF 0.1増加
DEF 0.4増加
STA 0.1増加
PHY 0.2増加
SYS 0.4増加
TAC 0.8増加
【効果(ポジ適正)】
FW,WING,SMFが全部青から、
左WING消えて左右SMF黄色に。
【実or限】
2年チームで育成してから出しても伸びたから、限界突破かな・・・?
【備考】
SMFの2留目には悪くないかもしれません。

559名無しさん:2003/08/12(火) 14:48

【送った選手】平川忠亮  【年齢・ポジ】23歳〜24歳
【留学先・年数】ミラノFC 1年
【効果(六角形)】
変化なし
【効果(ポジ適正)】
変化なし
【実or限】

【備考】
まったく、変わらず自分の目を疑った。(黄色の部分がなし)
けど、半年育てると、OFF DEF STA PHY が0.1ほど上昇。
何が起こったかわからず。

560名無しさん:2003/08/12(火) 18:08
>>559
ミラノFCは『長期型』だから
2年送らないと効果薄なのでは?
完全に失敗ですな。おそまつさまw

561名無しさん:2003/08/13(水) 00:44
なにもおこってねえんだよw
半年育てりゃ0.1くらいあがるわなw

562名無しさん:2003/08/13(水) 01:00
報告するのが失せるレスだな。

563名無しさん:2003/08/13(水) 04:52
>>559
練習コメはあがってるんじゃない?

564名無しさん:2003/08/13(水) 18:16
>>547
佐和 涼を2年送ってみた
スタフィジが6角グラフくっついてた
長所が反射神経、短所がハイボール
それ以上の事は分からん(即プラハ)

565名無しさん:2003/08/17(日) 17:12
成長が頭打ち(年末でも六角グラフに黄色無し)だった小池中吉28歳をヤウンデに半年送ったら
充分実力〜が世界で十分〜になってました。フィジカルは0.3、スタミナ0.2、デフェンスごく微増って感じですた。
これって限界突破ってこと?

566名無しさん:2003/08/17(日) 18:02
>565
仮限界って知ってるかい?

567名無しさん:2003/08/17(日) 19:38
>>4566
仮限界って限界とどう違うの?

568名無しさん:2003/08/17(日) 20:15
殆ど同じじゃない?
まあ限界には2種類あるにはあるんだけど。
仮限界と最大限界ってヤツ(コレに関しては説明すんのがめんどいのでパス。いくらでも調べようがあるし)

ともかく、
「限界突破」ってのを要約すると仮限界が最大限界に近づくってことだから
君の小池の例は「限界突破した」って言えるね。



・・・君自身の未来予知能力ももんのすごい限界突破してるけどw

569名無しさん:2003/08/18(月) 02:49
してるな。限界突破。
皆、1000の仮限界で頭打ち。
567は4566までいったな。
素質限界とどいたんじゃねえの?

570名無しさん:2003/08/22(金) 23:57
攻略本で実能・限界が判明して王道は変わるかな?

571名無しさん:2003/08/23(土) 01:39
今回は王道は無いらしいよ。性格・敵性・成長期・・・前回のアフリカ万歳はぁ ありません (σ´∀`)σ

572名無しさん:2003/08/23(土) 01:49
>571
普通にアフリカマンセーですが。
あと留学に送る時期はピーク前ならいつでもok。成長期云々はデマ。

573名無しさん:2003/08/23(土) 02:05
エヌグとダカールマンセーだろ。

574名無しさん:2003/08/23(土) 03:10
六角形の数値を小数点第一まで細かく書いてる人多いが、
その数値ってどこを見ればわかるの?
いくら探しても見つからないんだが・・・ 
それとも目分量で適当に言ってるだけなの?

575名無しさん:2003/08/23(土) 03:17
>>574
過去ログよめ

576腐</b><font color=#FF0000>(mTHTVY1.)</font><b>:2003/08/23(土) 12:26
>>574
適当ですよ

577名無しさん:2004/10/07(木) 15:46
中古でさかつく3買ってはまってます

ヨハネスバーグ(南アフリカ)
留学先増えました
遠征2回目(2連勝)試合のあとに移籍させてくれ→おぅけぇ→友好度あっぷ
みたいでした

578名無しさん:2004/10/18(月) 01:18
俺も借りてはまってます。かなりおもろしろいです。はい。

579名無しさん:2004/12/05(日) 18:53
4のホウがオモロイヨ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板