したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

漫画アニメの話題スレ

1洋ゲー推進委員会:2003/09/27(土) 01:47
表がこの手の話題に占拠された時に誘導するスレ。
表の進行と関係なく、ここで話すのも良いかもです。

2大人も子供も名無しさんも再び:2003/09/27(土) 02:05
そういえば洋ゲーさんの事漫画サロン板の「今日買った漫画を晒すスレ」のようなスレで見かけましたよ
多分スレ名は違いますが

3大人も子供も名無しさんも再び:2003/09/27(土) 02:07
>>2
そりゃあのスレ立てたの漏れですから。
初代スレの1です。

4洋ゲー推進委員会:2003/09/27(土) 02:08
名前入れ忘れた。。。

5大人も子供も名無しさんも再び:2003/09/27(土) 02:08
自分の今集めてる漫画は
NARUTO
ハレグゥですかね
金田一さんの漫画って確か他にもありましたよね

6大人も子供も名無しさんも再び:2003/09/27(土) 02:12
>>3
そうなんですか
見たのは結構前ですけどね

7洋ゲー推進委員会:2003/09/27(土) 02:14
>>5
この前出たアストロベリーとチキンパーティー。
前者はノリがハレグゥにかなり近いけど、
チキンパーティーは少女漫画誌でやってるらしく、
他の作品好きでもこれは合わないって人も多そう。

>>6
最近はそんなにレスしてないけど、一応ずっといますからねえ。

8大人も子供も名無しさんも再び:2003/09/27(土) 02:18
アストロベリーはハレグゥとタイアップして何かやってましたよね
でもチキンパーティーは初耳ですね
自分は少女漫画も大丈夫なんで探してみます

しかしハレグゥ1巻のステッキには笑った

9鳥取県推進委員会:2003/09/27(土) 02:30
漫画王の漫画による漫画住民の為の政治
これで漫画の事が気軽に聞けるスレが出来た・・・こんな嬉(

10大人も子供も名無しさんも再び:2003/09/27(土) 18:10
種が終わりました

11かるぴす:2003/09/27(土) 22:38
チキンパーティーって少女漫画だったんだ…
主人公が少女なところ以外どこらへんが少女漫画なのか(ry

もっけとか蟲師とかの妖怪?モノが好きなんだけど
鬼太郎以外でなんか面白いのないですか洋ゲーさん\(´∀`)/

12鳥取県推進委員会</b><font color=#FF0000>(dEt1O10A)</font><b>:2003/09/29(月) 01:31
\(´∀`)/ 洋ゲーサン!!洋ゲーサン!!
        風の谷のナウシカの原作版があるって聞いたんです洋ゲーサン!!
        あれ面白いんですか洋ゲーサン!!というか単行本化されてるんですか洋ゲーサン!!
        洋ゲーサン!!洋ゲーサン!!

13大人も子供も名無しさんも再び:2003/09/29(月) 04:28
単行本化されてますよ。
月刊アニメージュに連載されてました。

14魔(´ー ` )神:2003/09/29(月) 08:37
ありましたね。
映画のその後の話とかでしたかね?

15大人も子供も名無しさんも再び:2003/09/30(火) 18:35
アストロベリーはまた一段とネタが危なくなってるな

16鳥取県推進委員会</b><font color=#FF0000>(dEt1O10A)</font><b>:2003/10/01(水) 02:39
単行本化されてたのか・・・というか映画のその後のお話だったのか・・・
あったという事だけで絵しか見た事無いけえな・・・あっはっはっは( ´∀`)
で・・・面白いんかいな・・・

17洋ゲー推進委員会:2003/10/01(水) 17:30
>>11
両方読んだこと無いんでどうかわかんないけど、
最近読んだ妖怪漫画だと、鬼斬り十蔵が面白かったなあ。
表の方でも何回か話題になってたバジリスクの作者さんで、
元セガのイラストレーターやってただけあって、絵も上手いです。

>>12,16
確か7巻で完結。今でもその辺でよく売られてるんで、入手は簡単です。
漏れは読んだのが消防の頃で全然記憶に無いんですが、
世間の評価はえらく高いので、きっと面白いかと。

18大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/01(水) 20:09
チキンパーティが想像以上に面白かった
アストロベリーよりは確実に面白い
さすがにハレグゥはキャラの立ち方が尋常じゃないから面白さでは超えられなかったけど

19かるぴす:2003/10/01(水) 23:51
バシリスクが面白かったんで読んでみますわ
でも蟲師やもっけからは遠そうな予感が

そういえばガンガンの鋼の錬金術師がアニメ化するらしいですね
アニメ向きな内容だとは思ってたけどちょっと早すぎだな

20鳥取( ´∀`)推進委</b><font color=#FF0000>(dEt1O10A)</font><b>:2003/10/02(木) 02:34
えらく高いのか・・・そうかいな・・・
よしじゃあ気を上げて買ってみるっちゃ・・・
古本屋でも行って見るかな( ´∀`)

>>19
ガンダムの後番組のあれかいな・・・って今週じゃねえか・・・!!
どがな話かはよう知らんだけんども・・・
アニメは一年放送する・・・らしいで・・・

21かるぴす:2003/10/02(木) 22:17
まだ5巻までしか出てないぞ。しかも月刊誌だし…
それで1年も放送するのか(;´Д`)

22大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/04(土) 23:19
鋼の錬金術師はジャンプでも主力やれるくらいの面白さはあると思う

23鳥取( ´∀`)推進委 </b><font color=#FF0000>(dEt1O10A)</font><b>:2003/10/04(土) 23:46
うむ今日のは面白かった・・・
しかし最初だけなアニメも最近はちらほらと・・・

24大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/05(日) 01:35
そりゃあ初回はつかみだから気合い入れて造らなきゃいけないだろう
プレゼンの意味をかねて多分上映会もやると思うし

25かるぴす:2003/10/05(日) 02:24
最近の少年漫画はグロイのが受けてるみたいだから
これもわりと好評なんですかね

こっちではまだ放映してないみたいなんで今度見てみようかな

26洋ゲー推進委員会:2003/10/06(月) 02:59
今日は川崎の本屋でもっけと医龍と888って漫画を購入。
自分的には全部大当たり。がはは。

あー桑田乃梨子なんか知ってる人いないだろうなあ。どうでも良いが。

27鳥取( ´∀`)推進委 </b><font color=#FF0000>(dEt1O10A)</font><b>:2003/10/06(月) 03:20
神遊機をGC2に入れて・・・
いやGCのシリアルポート1に入れて・・・

GC+GB+GBA+BBA+(64FCSFC)
完成!!と思ったらコントローラが・・・

28鳥取( ´∀`)推進委 </b><font color=#FF0000>(dEt1O10A)</font><b>:2003/10/06(月) 03:22
↑誤爆です気にしないで下さい

その人のなら姉上の部屋にあったような・・・
とどうでもいいのか

29洋ゲー推進委員会:2003/10/07(火) 18:31
今からF-ZEROか。

30鳥取( ´∀`)推進委 </b><font color=#FF0000>(dEt1O10A)</font><b>:2003/10/07(火) 21:55
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/f-zero/

【新事実】ジョディーの兄さんはキャプテンファルコン【発覚】
【驚愕】ダイゴローはサムライゴローとリサブリリアントの子供【事実】

31KE </b><font color=#FF0000>(MCO/2ppM)</font><b>:2003/10/07(火) 22:31
ダイゴローが出るかどうかが問題ですね

32鳥取( ´∀`)推進委 </b><font color=#FF0000>(dEt1O10A)</font><b>:2003/10/07(火) 22:54
<F-ZEROファルコン伝説 人物相関図>

                      殺害
      ┌─────────────────────────┐
      ↓                                            │
    (連邦警察)                        敵対          │
┌→ サマー本部長 = キャプテン・ファルコン ←──────→ ブラック・シャドー 
│    │代            ↑                          │
│    ↓役            │                          │
│兄 ジョンタナカ本部長     │敵対                            │
│妹..  │              │                          │
│    │部下          ..↓       夫婦                     │
│    ↓           サムライゴロー ←┬→ リサブリリアント      │部
│  (機動小隊)                           │                   │下
└→ 隊長 ジョディ・サマー           ダイゴロー                │
    ↓部下                                        │
┌─────────                                    │
│ジャックレビン                                        │
│スチュアート                                       │
│クラッシュ                                         │
│ミスターEAD                                       ↓
│ルーシー            恋人                       ゾーダ一団
│リュウ・スザク(主人公) ←──→ ミサキハルカ              ( ゾーダ
└─────────                                バイオレックス
       ↑                                        オクトマン )
       │                 敵対                       ↑
       └────────────────────────────┘

33大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/09(木) 01:49
NARUTOの岸本斉史が結婚したとの情報が

34捨蔵:2003/10/09(木) 18:15
>妖怪?モノ
花輪和一なんかオススメですよ。
僕は『新今昔物語 鵺』ではまりました。

35かるぴす:2003/10/11(土) 01:48
>>34
もっけ系ではなさそうですが
これまた面白そうな…
「鵺」探してみます。「刑務所の中」も気になる

36捨蔵:2003/10/11(土) 08:45
そういえば、受賞者や編集者に対して数十部配られるアフタヌーン四季賞作品集を持ってるんですが、
『もっけ』の熊倉隆敏も載ってましたよ。(他は『スプーンマン』の浅田寅ヲ、『いばらの王』の岩原祐二、『仮面天使』の若菜将平、『ブラックジャックによろしく』の佐藤秀峰、『スマグラー』の真鍋昌平)
多分未発表のものだったと思います。
西洋の死神モノなので、この人こういうのがかなり好きなんでしょうね。

37洋ゲー推進委員会:2003/10/12(日) 20:20
延び延びになってたコミック版メトロイド、やっと発売日決定か?
11月21日発売予定とのことで、今度こそはちゃんと発売してほすぃ。
http://www.honya-town.co.jp/P3/CM/html/bookclip/new/comic/02_c.html

38捨蔵:2003/10/14(火) 08:30
おお!ホントだ。
あと華倫変の『デッドトリック』が出ることにもビックリ。

39洋ゲー推進委員会:2003/10/15(水) 21:18
http://comiclove.at.infoseek.co.jp/top.htm#20031014
任天堂に全く関係ないけど、
イブニングで島本和彦が連載を始めるそうで、めっちゃ嬉しい。
しかも逆境ナインの続編だとか。どうやって繋げるんだ、あんな話。
非常に楽しみ。

>>38
華倫変氏て今年に亡くなられてるんですね。
いつか読んでみようとか思ってた程度なんで思い入れはないけど、
個性的な漫画家が亡くなるのは寂しいもんですね。。

40捨蔵:2003/10/16(木) 01:58
>>39
僕も華倫変の思い出と言えば、小学生が池袋のジュンク堂で単行本を立ち読みしてたぐらいしかないですね。
でも、なにか魅力的なものがあったと思います。(←酔ってるの詳しく論じれない)

呉智栄先生と浅羽通明先生と飲む。
浅羽先生は自分と同じ黒田硫黄ファンらしい。なんか嬉しいなぁ。

41捨蔵:2003/10/16(木) 02:29
×呉智栄
○呉智英

42c ゜⊃゚|:2003/10/16(木) 13:51
漫画雑誌で買ってるのって「モーニング」だけだな。

>>11
映画はコミックの一巻と二巻の冒頭だけですよ。
映画版って全然世界の問題的には解決してないんで。
あと、映画版では国が一個まるまる無かった事にされてます。

七巻のナウシカとオウマの会話がめっちゃ萌えます!>個人的に

43c ゜⊃゚|:2003/10/16(木) 14:04
表ス>>420
というか今やバトル漫画は圧倒的に青年漫画の方が面白いですよ
バトルの背景が違いすぎる(「寄生獣」とか「GANTZ」とか)。

ただ単に面白い漫画を探す労を惜しんで手軽なジャンプしか
読んでなくて面白いとか言ってるのだとしたらホント勿体無い。
超能力バトルでも「ピルグリムイェーガー」とか「バジリスク」とかありますし、
「ヘルシング」なんかの圧倒的な主人公の強さは少年誌じゃ表現不可能
表現の幅が違いすぎですよね、テーマ的にも。

まぁ週刊じゃそこまで凝れないというのもあるでしょうけど

44c ゜⊃゚|:2003/10/16(木) 14:10
まぁNARUTOはいずれ倒しますんで。
(誰もいないから宣言しとこう)。
あれは運が良かっただけ。
読者の無知と雑誌の無能が重なっただけの作品。

ジャンプ終わったな(藁

45洋ゲー推進委員会:2003/10/16(木) 15:57
んなこと言ったらジャンプの漫画ほとんど駄目じゃないか。
ジャンプに限った話でもないが。

46大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/16(木) 19:21
ついにここにもあぼーんが

47c ゜⊃゚|:2003/10/16(木) 19:51
>>45
個人的に今のジャンプはちょっと付いていけないですね。
編集長が変わってから幼児化が激しすぎる。
(「ヒカ碁」→「JOJO」→「ルーキーズ」打ち切り)

アンケート至上主義は旧日本軍の対艦巨砲主義に等しい
時代錯誤のシステムですね。
作家を育てない雑誌に未来はありませんよ。
(当たればデカイですが)。
まぁ自分の好みが激しすぎるのは承知なんで、人それぞれ好みとは思いますが。

>>46
もう来ないから安心していい。
見えてないけどw

48大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/16(木) 22:17
マターリ( ´∀`)しようよ

49大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/17(金) 09:38
ヒカ碁とジョジョって最近のやつはあんまり好きじゃなかったな。
特にジョジョは無駄に複雑すぎたような気がして。
4部辺りまでがバランスが取れていたように思う。

NARUTOはもうちょっとバトルを上手く描ければな・・・
ブリーチとかもそうだけど。
前者はコマ割とかが見辛く、後者は大技出してるだけ。

50大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/18(土) 01:23
NARUTOの強みは多彩なバトル描写や
演出の上手さですかね
映画的な演出とかが結構好みです
コマ割り見づらいですけどね
それと主力ジャンプ漫画特有の理屈ぬきでの一定レベルの面白さでしょうか
一度コミックスを通し読みしてみるといいですよ
運だけの漫画ならとっくに崩れ落ちてますよ

表でも言いましたが個人的にバジリスクよりも好みですから
青年誌の漫画は多かれ少なかれ理屈に頼ってますからね
NARUTOもONE PIECEもある程度は頼ってますけど

どうでもいいけどチキンパーティの吉田鞠央は間違いなくヨッシーマリオだよね
作者が作者だし

51大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/18(土) 01:42
そういえばワンピハンタナルトはどれもこれもコミックスで読んだ方がずっと面白い
黄金期の漫画には負けるが売上げに相応するだけの面白さは含有してる

52大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/18(土) 01:57
ジャンプ漫画は個々の売り上げをみると大体どれくらい受け入れられてるのかがわかる。
それでいくとやっぱり暗黒期は暗黒期だったんだよな。
主力だけは人気が高い今は暗黒期ではない。

53大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/18(土) 02:01
週間連載と隔週連載を比較するのも無茶だと思うけどね

54大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/18(土) 02:07
ゲハ板のゲームの話題が漫画に変わっただけか
ここ

55( ・Å・):2003/10/18(土) 16:43
>>50
>青年誌の漫画は多かれ少なかれ理屈に頼ってますからね
そんなあなたに『GANTZ』オススメ。
集英社のヤンジャン連載で作者は奥浩哉っす。
立ち読みか漫喫で十分かと思われるけど買っても損はしないと思われ。
(ただし集めるのはオススメ出来ないw展開遅すぎ)

他は自分はJOJOみたくな能力バトルが好きなので
林田球の『ドロヘドロ』とか伊藤真美画の『ピルグリムイェーガー』が好き。

>一度コミックスを通し読みしてみるといいですよ
ワンピは妹に全巻借りて読んでますよ。
雑誌でも神が出るまでは読んでましたしね。
ハンタは好きだけどどうも合わない。

56大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/18(土) 16:58
GANTZ好きなんですか
読んだのは随分前なのでもう一度漫喫で読んでみようかな
自分ジョジョはそんなに好きというわけではないですね
でも3部4部は好き 他も読んではいますが
ドロヘドロは読んだ事ないです
ピルグリムイェーガーは自分の好みじゃないですね

今のジャンプは駄目駄目ですね
個人的に読めるのがワンピハンタナルトジャガーさんしかない
そこら辺は間違いなく面白いんですが

でも荒木先生帰ってくるらしいですよ

57大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/18(土) 17:26
鋼の錬金術師面白いなあ

58( ・Å・):2003/10/19(日) 01:27
>>56
JOJO復活マジですか!?
個人的にジャンプの「J」はJOJOの「J」ってくらい
ジャンプ=JOJOなんで、これは超絶期待!
復活したら記念に久々本誌買いしよう

個人的にはヤンジャンが良かったけど
(桂とか画太郎もいるし)

59大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/19(日) 02:26
チャンピオン読者いる?

60大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/19(日) 05:46
オレンジが熱すぎ

61( ・Å・):2003/10/19(日) 07:18
許斐剛の年収って5億らしいですね。
ジャンプは当たると凄まじい…。
ただ作品の中身と売り上げが伴っていないのは一部のゲームと同じか。

62かるぴす:2003/10/19(日) 13:17
無敵看板娘とバキなら読んでるよ
無敵看板娘のくだらなさは結構好きです

63大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/19(日) 14:15
テニスの王子様はターゲット層が特殊ですからね
ジャンプ漫画でありながら少年をターゲットにしていない

64大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/19(日) 14:20
ですから売上げ相応の中身はあるんですよあれでもw
僕たちには何が良いのか理解できないだけでその手の人たちには最高の漫画なんでしょう

65大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/19(日) 16:18
>>61
ジャンプ総合のスレのcy/UTQe5ってお前だろ

66鳥取( ´∀`)推進委 </b><font color=#FF0000>(dEt1O10A)</font><b>:2003/10/20(月) 02:04
\(´∀`)/ 洋ゲーサン!!洋ゲーサン!!
         最近の少女漫画で漫画大王的に面白い漫画は何かありますか洋ゲーサン!!
         おいらにはわからんのですよ洋ゲーサン!!┃━┏┃なら!!
         フルーツバスケットと花ざかりの〜以外で・・・洋ゲーサン!!
         出来ればエロがそんなに深く無い奴で!!

67( ・Å・):2003/10/20(月) 02:20
>>65
よくわかったな

68( ・Å・):2003/10/20(月) 02:38
>>66
僕が最近読んだので面白かったのは
・日出処天子/山岸凉子/白泉社文庫
・イティハーサ/水樹和佳/ハヤカワSF文庫

あと最近じゃないけど面白かったのは
・BASARA/田村由美/小学館
・天才柳沢教授の生活/山下和美/講談社(載ってるのはモーニングだけど)

あ。聞いてない?
そいつは失礼しました

69大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/20(月) 13:05
本当に卑陋うざい奴だな

70大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/20(月) 14:10
◆女は少年漫画読むな!と思う男性陣へ◆
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1066409975/

つーか誰でもわかります
いきなりGANTZとかドロへドロとか語りだしたときに確信した

71洋ゲー推進委員会:2003/10/20(月) 14:35
最近、これって言う少女漫画無いなあ。
B.B.Joker面白かったけど終わっちゃったし。
まぁ、勢い落ち気味だったから良い引き際だとは思うけど。

今面白いのはしゃにむにGO!くらいか。
あれは本当に面白いんでお薦め。
同じ作者で赤ちゃんと僕、ニューヨークニューヨークも面白いけど、
後者はゲイがテーマな上、ストーリーがやたらハードなんで、素人にはお薦めできない。

72大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/20(月) 15:06
少女漫画はこどものおもちゃ
やっぱりこれだね
展開速いし内容濃いし素晴らしい

73( ・Å・):2003/10/20(月) 16:24
ハンタの前には全てが霞んで見えるな。
今世紀最大至高の超傑作。
ゲーム買う金があったら『 古 本 屋 』で全巻集めないとな。
新品ではダメ。

74( ・Å・):2003/10/20(月) 16:46
僕のオススメの少女漫画は『舞姫テレプシコーラ』かな。
少女漫画の冨樫的存在。
船戸明里の新作が待ち遠しい(もうそろそろ連載分は貯まったと思うが)

だるま少女が主人公の少年漫画を描く事にした。
まだ、それ以上は何も考えてないけど。

75洋ゲー推進委員会:2003/10/20(月) 17:09
>>73
こんなとこで釣っても。

76大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/20(月) 19:00
10/24に「Under The Rose」が出る<船戸明里


少女漫画なら犬上すくねの「ういういdays」を薦める
が、掲載誌は四コマ誌

77鳥取( ´∀`)推進委 </b><font color=#FF0000>(dEt1O10A)</font><b>:2003/10/20(月) 23:04
ああ・・・ああそがかいな・・・
逐一メモと・・・

\(´∀`)/ だんだん!!

78大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/21(火) 19:16
急に真ゲッターのDVDが欲しくなった

79鳥取( ´∀`)推進委 </b><font color=#FF0000>(dEt1O10A)</font><b>:2003/10/21(火) 19:30
急にだったら悪い事は言わんやめとけ

80大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/21(火) 21:05
なんでよ

81洋ゲー推進委員会:2003/10/21(火) 21:11
1〜3話までが真ゲッター。4話以降はまがい物。

82大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/21(火) 21:18
まがい物でもいい、昔テレビで見たゲッターロボがインベーダーを虐殺するシーンが忘れられないんだ

83大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/21(火) 21:23
アマゾンに行きましたが財布が許してくれませんでした、諦めます
ぐぅ、あのビームで沢山インヴェーダーが死ぬシーンを見たい・・・・・
こうなったらあれしかないか

84洋ゲー推進委員会:2003/10/21(火) 21:24
真ゲッターならレンタルでありそうだけど。
結構話題になってたし、そんな古くないし。

85大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/21(火) 21:29
レンタルて嫌いなんですよ、返すの面倒で
友人に借りよう、即席ネットフレンドに

86洋ゲー推進委員会:2003/10/21(火) 21:46
凄い言い回しもあったもんだ。

漫画版の真ゲッターは最初から最後までえらいぶっ飛んでたな。
中盤で風呂敷広げ過ぎて、そのまま纏まらず終わるかと思ったけど、
ラストで一気に畳み込んだのには感心した。
あれ読んで以来、石川賢大好き。

87KE </b><font color=#FF0000>(MCO/2ppM)</font><b>:2003/10/21(火) 22:06
漫画版てあれですか
ゲッターロボ號ですか

88洋ゲー推進委員会:2003/10/21(火) 22:38
あ、あれは號か。
真はその前の話を補足する内容だったっけか。

89大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/21(火) 23:14


またいるわ
あのトリ…

なんでだろう… 妙に気になってしまう あのトリ男……
周りの見えないくらい夢見がちのバカな男にひかれるのかしら私…

ああいうバカに限って…いろんな人から愛されるのよね…

あたしみたいに人を疑わないから………


人を信じているから・・・・・・

90KE </b><font color=#FF0000>(MCO/2ppM)</font><b>:2003/10/22(水) 19:59
LAMPOなんて知ってる人いませんよねさすがに

91大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/22(水) 20:35
らんぽう?

それとも奥山の駄作映画?

92鳥取( ´∀`)推進委 </b><font color=#FF0000>(dEt1O10A)</font><b>:2003/10/22(水) 23:13
裸一つで戦って行くあの映画じゃないかいな

93KE </b><font color=#FF0000>(MCO/2ppM)</font><b>:2003/10/22(水) 23:34
上山徹郎で検索してください

94KE </b><font color=#FF0000>(MCO/2ppM)</font><b>:2003/10/22(水) 23:41
上山道朗ではないです

95鳥取( ´∀`)推進委 </b><font color=#FF0000>(dEt1O10A)</font><b>:2003/10/22(水) 23:53
あーコロコロのあれか・・・読んどったな・・・
怪奇警察サイポリスと一緒に出てきたもんでびっくりしたじゃねえかゴラァ!!

これなら知っている人は多いんだらあな・・・きっと

96表の973:2003/10/23(木) 17:28
洋ゲーさんレスありがと
今度買ってみる。>ビーム

97大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/23(木) 19:17
映画の話はここでええの?

98大人も子供も名無しさんも再び:2003/10/23(木) 22:19
>>92

99かるぴす:2003/10/26(日) 12:44
バシリスクの人ってドラゴンフォースのイラスト描いてた人かな?
なんとなくそんな気がしました

100洋ゲー推進委員会:2003/10/27(月) 20:45
>>96
アクの強い漫画が多いんで、とりあえず立ち読みから始めるとよさげ。
羽生生純の漫画とか、普通の人はまず拒絶反応起こすだろうし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板