[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
注目ゲームはこれだ!!
1
:
○@TK
:2003/06/03(火) 12:50
私的なスレいぇーい!
まぁ、ボードゲーム、ネットゲームとかいろいろ
遊びに関して面白いことあれば一人で遊ばずにみんな誘えゴルァ!!
ということでハマったものを紹介しましょう。
2
:
○@TK
:2003/06/03(火) 12:51
勝手にばらすと就職活動してるのかしてないのかわからない河田君が
やっていたテイルズウェーバーという韓国ネットゲームは有料化するらしいです。
リネ2はいつになるのか…。
3
:
○
:2003/08/16(土) 18:39
夏休みに発見したゲームをいくつかどうぞ。
☆ユニバーサルセンチュリーガンダムオンライン
(ガンダムなネットゲームらしい。かなり設定にDQNな雰囲気があるがおもしろければいいか。登録がだるかったのでまだやってないですが。)
http://www.universalcentury.net/
☆ガンダムウォーオンライン
(カードゲームがやりたくなって登録したゲーム。ガンダムなのでとっつきやすいかも。個人的に対戦しても何ももらえないシステムが非常に腹立たしいというか不満です。)
http://www.carddas.com/gwo/
☆トレジャーオブゲノム
(カードゲーム第2弾。このゲーム対戦は何も操作しません(爆)デッキだけ作ってあとは15分毎にCPUが勝手に対戦してくれます。というか対戦用デッキじゃなく資源を集めるデッキにしたりまー普通のカードゲームとは違うわけです。無料期間が30日あるので十分遊べます。それ以上はやる気にならないかもしれないけど。)
http://genum.channel.or.jp/tg2m/index.html
☆ビジュアルモンスター
(カードゲーム第3弾。開発者がネカマだったらしく一時期大変な時期もあったとか無いとか。mac用みたいなんでやってません。)
http://ha1.seikyou.ne.jp/home/riko/vmonster/
4
:
○
:2003/08/16(土) 18:40
☆マジックオンラインの紹介ページw
(カードゲーム第4弾…。元祖カードゲームとも呼べる?マジックザギャザリングのネットワークゲーム。英語版で有料だったのでやってません。紹介ページを勝手に載せときます。)
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkc2919/
☆ゼロカップ
(以前言っていた物と思われる、サッカーゲーム。動かせるプレイヤーが一人でプロリーグ戦になると22人が同時にオンラインで戦います。)
http://www.zerocupsoccer.com/
☆リネージュ2
(僕が大学生に紹介されてそれを広めたところ将棋部5年生や24サークルを骨抜きにし廃人と化した魔のゲーム、リネージュの続編。日本ではまだですが、韓国ではオープンβしてるらしいです。ってかあれだ、ネットゲームは大体、本人の意思が強くないと廃人となるがのぅ。)
http://www.lineage2.jp/
うぅ・・・↑微妙に省略されてしまった。へたくそだのぅ
5
:
○
:2003/12/20(土) 09:43
上に書いてるやつ全部面白くなかったかも・・・(鬱
今、注目してるのはPS2は持ってないんだけど、カプコンの
エウーゴVSティターンズだっけかな?ガンダムの中では
Zが一番好きだからすげー気になるなぁ。
あと、FFⅩⅡが気になるなぁ。
僕の好きなゲームの中にタクティクスオウガってのがあるんだけど、それを作った松野さんって人が
今回のFFのプロデューサーをやってて、ついでに、そのゲームを作った会社もいつの間にか
スクウェアに取り込まれてて、より松野色の濃いものが出来上がるみたいなんだよなぁ。
今ちょっと公式HP見ただけでもその雰囲気があってよかった。プロローグとか。
6
:
○
:2004/02/01(日) 18:35
わしょーいあげーw
☆ズーキーパー
http://jp.shockwave.com/games/puzzles/zookeeper/zookeeper.html
さっきやった結果は17480点でした。
コツは連鎖もだけどなかなかこれは狙うの大変だからそれよりも
出来るだけステージをあげないようにするのがポイント。
ちなみに顔が変わった動物を消すとステージがあがるみたいです。
ゲームキューブ持ってるやついないと思うけどガチャフォース持ってるやついないか?
パーツ交換しよう!(笑 てか、もう飽き気味かもw 対戦してぇ!
7
:
○
:2004/02/07(土) 20:31
リネージュ2のオープンベータのDLがスタートしたようです。
アカウント登録は11日からかな。
今のところ、廃人になる可能性が高いのでやる予定はほとんど無いですが
もしかしたら廃人になっている可能性もあります。
9
:
八木
:2004/04/07(水) 19:29
上で○先輩もいってるように僕もFFⅩⅡに注目してますね〜。
でも、今、公開されてるキャラクター4人はちょっと微妙な感じがします(^_^;)
で、今回のFFは今までど違って多分岐シナリオ?があったり、戦闘がまったく新しい
システムになるみたいです。
今年の夏に発売するみたいなので、興味がある人は買ってみよう!(僕はもちろん買います)
「FF12公式サイト」
http://www.ff12.com/
10
:
八木
:2004/05/25(火) 19:53
先輩方に「注目ゲームはこれだ!!」がトップなのは、まずいだろとお叱りを受けましたので
これからはsage進行でいきたいと思います。
☆ゼノサーガ エピソードI 「力への意志」
これはかなり賛否両論に分かれるゲームらしいですが、個人的にはかなりはまりました。
このゲームの内容をネタばれしない程度に表すと
(「ターミネーター」+「スターウォーズ」)÷2+α
みたいな感じです(^^;
このゲームにはまるタイプはゲームにストーリー性を求める人です。逆にゲームにバトル性
を求める人にとっては糞ゲーになるかもしれません。でも、それはバトルが面白くないという
わけではなくバトル時間が短いということです。(個人的にはバトルも面白かったな〜)
それと、絵が合わない人がいるかも知れませんが、大丈夫です。すぐに慣れます。たぶん…。
もし、やってみたい人がいれば八木に言ってください。即、貸します^^。
後、タイトルからわかるように「エピソードⅠ」なので当然、話は完結してません。うわさによると三部作
のようです。「エピソードⅡ」は今年の6月24日に発売しますので、こちらも貸してほしい方は八木まで連絡を。
ゼノサーガEPⅠ公式ページ
http://www.namco-ch.net/xenosaga/index.php
ゼノサーガEPⅡ公式ページ
http://www.namco-ch.net/xenosaga2/index.php
11
:
和田
:2004/10/09(土) 23:57
『MGS3-SNAKE EATER-』(メタルギアソリッド3-SNAKE EATER-)
12月頃発売のメタルギアシリーズの新作です。
僕はMGシリーズにPS版『メタルギアソリッド』から入りまして、結局のところまだ2作(サブスタンスを除く)しかやっていないのですが、非常におもしろい!
レーダーや電子妨害、ホフク前進、MGS2ではエルードや飛び込み前転(ローリング)、ホールドアップ、脅しなどを駆使して単独潜入し、与えられた任務を遂行する。
おそらくアクションが苦手でない人には難易度はあまり高くないと思いますが、遊び要素もあっておもしろいです。
その新作、3の舞台は冷戦時代のロシア(旧ソビエト?)のようです。
新たにさまざまな要素(敵兵のAIや空腹システム等)が加わり、(おそらく)おもしろくなっているのではないかと思われます。
とりあえず、1、2はおもしろかったんで、注目しております。
ではでは!失礼しました〜。
12
:
管理人
:2004/10/16(土) 15:22
☆マグナカルタ
2ちゃんねるで、ものすごく批判されているゲーム。
あまりの批判の多さとDQ8に発売日が近いことから予約を取り消す人が
続出してるというなんとも悲しいゲームです。
で、なぜ私がこのゲームを支持してるかというと、まぁ何となく絵が
気に入ったからかな〜?
とにかく地雷覚悟で買ってみます。
「ぱんぴー」な皆さんはDQ8を買って俺に貸してくださいYo〜。
ってか将棋部に「ぱんぴー」いたっけ…(゚Д゚;)
13
:
管理人
:2004/10/16(土) 18:04
上に書いたマグナカルタの公式ページです。
http://www.magnacarta.jp/
14
:
和田
:2004/10/18(月) 23:24
どうも。
>>11
で書かせていただきました。和田です。
今日先輩方に指摘を受けまして、公式サイトのURLなどを追加しようかと。また、もちっとわかり易く書こうかと。
という訳で、MGSシリーズのおもしろいところを2、3・・・。
さまざまなアクションがある点がそのひとつ。
MGS2では、走り撃ちはもちろん、プレイヤーキャラの視点で銃を構えて狙ったところに打てる「主観撃ち」。
その状態からのサイドステップや背伸びなどもできます。クイックリロードなどもあります。
次、さまざまな武器がある点ですかね。ハンドガンからマシンガン、狙撃銃、地雷にC4爆弾、地対空ミサイルと・・・ピンキリでございます。(笑)
リモコンミサイルなんてのもあります。あと、C4を敵兵の背中に設置したりも出来ます。
最後に、ボス戦がある点。隠密行動の潜入ゲームでなぜにタイマンがあるのか!
そういう問題ではありません。これでいいんです。
というわけで、MGS3は更におもしろくなっているに間違いない!・・・(逝
正確な発売日は、12月16日のようです。
以上、最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
公式HP
METAL GEAR SOLID 総合サイト
http://jpn00.konami.co.jp/mgs/japanese/index.html
METAL GEAR SOLID 3 -SNAKE EATER- 公式ページ
http://www.konamijpn.com/products/mgs3/japanese/index.html
15
:
管理人
:2004/11/20(土) 19:55
やっとマグナカルタ全クリしました〜。
感想は最悪の前評判のわりには、なかなか楽しめました。
ただ、一般人にはあわなそう…。
まぁ、これで、テスト勉強できます!!!
結果はどうなることやら(T-T*)フフフ…
16
:
和田
:2004/12/10(金) 23:34
どーもどーも。和田です。
ここで発売まで一週間をきりました、テイルズシリーズ最新作、TalesOfRebirthについて書きましょうかね。
とはいっても、割と有名(?)だからわざわざ説明するまでもないかと思いますが・・・。
まぁ一応、ということで。。。
テイルズシリーズ最新作。テイルズオブリバースがついに発売間近となりました。
僕的には近作、シンフォニアよりも良いと思われます。
正直、シンフォニアの戦闘、あれを3Dと言って売るのはどうかと思いますね。
近作はもうご存知のとおり、いつものリニアモーションバトル(LMB)の3ラインVer.ですね。
しかも隊列の配置の仕方によってステータスへ効果があるとか。別のラインから敵の背後に回り込んで挟み撃ち!というようなこともできるみたいですよ。
さらに、今回はこれまで共通した概念であったTPのシステムもなくなり、変わって「フォルスゲージ」と呼ばれるものが出てきました。
これは簡単に言えば、戦闘開始から時間がたつにつれてゲージがたまり、満タンになってからその術技を使用すれば強化されるというもののようです。
もうひとつ、「ラッシュゲージ」というシステムが導入されました。攻撃行動をとると溜まるというもののようです。このゲージが溜まっているときは攻撃力が増し回避・防御力が下がる。少ないときはその逆というように、戦闘を単純化させないものにしています。
他にもエンハンス(武具強化)と武具継承、「知を司るヒューマ・力を司るガジュマ」という新たな世界観など、注目要素はいっぱい(?)です。
あと、テーマ曲がEveryLittleThing「good night」というのも、僕は良いかと思いますが・・・これは好みの問題ですね。
と、こんな感じかと思いますが・・・。僕として不安なのは戦闘の操作性ですね。ラインの間の移動のコマンドはどうするのか・・・操作性が落ちていなければ良いんですけど。
あと、店頭で流されているPV(?)では、「紅蓮天翔」という協力秘奥義らしきものも見られました。
まぁ僕はすでに予約済みですので。楽しみですわ。あと6日。
この駄文でわからん部分は↓こちらでお調べください。。本当はまっすぐこれをクリックしたほうがBest!w
公式ページ
http://namco-ch.net/talesofrebirth/index.php
17
:
八木
:2004/12/11(土) 14:14
和田君に対抗して俺も「デビル・メイ・クライ3」(DMC3)を紹介するか〜。
発売日が2月17日に決まり、ますます盛り上がってきたDMC3ですが、
この日ってテスト期間のような気が…orz
まぁ、そんなことは無視して買う気満々です!!!
で、このDMC3の特徴はどこなのか?
DMCシリーズは基本的には敵を倒していくアクションゲームですが、
スタイリッシュに敵を倒せば倒すほど経験値が多くもらえるシステムになってます。
例を挙げれば「敵の攻撃の届かない遠くから銃の連射で敵を倒す」
これで敵は倒せますが全然スタイリッシュじゃないですよね!?
「敵の近くまで行って剣を振り上げて、敵を浮かし銃で追撃!!落ちてきたところを剣で串刺し」
スタイリッシュですね〜。こういうアクションで敵を倒せば経験値が多くもらえます。
スタイリッシュに敵を倒す!!!これがDMCの一番の特徴であり楽しむコツです。
そのためにはスタイリッシュアクションがたくさん必要です。
アクションは「ドリル切り?」「壁走り」「挑発」「スティンガー」などは常時だせ、
今度はこれに「グルグル?」が付きます。
「グルグル」とは敵を踏み潰してグルグル回りながら銃を乱射して突進する技かな?
まぁ、とにかくこれがカッコイイんです。
つぎにスタイルが四つの中から選べて
「TRICK STER」トリッキーな動きができ、ジャンプ壁走りやダッシュ、などが可能。
「GUNSLINGER」銃をメインに使い、ショットガンをヌンチャクみたいに振り回したり、
上空から雨のような弾丸を浴びせる事などが可能。
「SWORD MASTER」剣をメインに使い、剣をヤリみたいに投げたり、空中で連続的に切る事などが可能。
「ROYAL GUARD」カンフーアクションでどんなことができるかは?
があります。公式のMovieを見ればこれらのスタイリッシュアクションがよくわかります。
後、体験版が12月17日に???の本に付くとか。(買う予定)
とまぁ長々と書いたんですが正直公式見た方が断然わかりやすいです(^^;
ってことで公式のURL貼っときます。
http://www.capcom.co.jp/devil3/index.html
18
:
八木
:2004/12/12(日) 03:29
上の説明に追加で「ROYAL GUARD」では昇竜拳が使えるらしいです。
19
:
本田
:2005/02/02(水) 21:55:19
レポートの合間ですがA.C.E.について少し
機体の種類が様々で良かったと思います(特に機体サイズ)。実際使ってみると以外に強かったりな機体もありましたし。
近接は無双のようにボタン連打でチェインができたりでいいと思いましたね。
宇宙戦はガンダムやZの様ににはいきませんでした、機体の"向き"を合わせるのが特に;
プレイされる方は宇宙戦で目回さないようにしましょうw
目標:αアジール(頭頂高58.4m)をダンバイン(6.9m)で撃破
20
:
和田
:2005/02/12(土) 23:44:07
今僕はMGS3の2週目にてHARDモードで「ノーキル・ノーアラート」一人も殺さず、一度も見つからず、クリアする、と言うのを目指してがんばってます。
結構順調です。はい。
やっぱりMGS3おもしろいですね。
今作は実に良いです。
とりあえずこれさえあれば春休みまでは持ちそうです。
ところでPSPについてなんですが、ポポロクロイスが出るらしいですね。
僕の友人がかなり注目してました。w
まぁ僕はその友人からポポロクロイスの1・2を借りたことがあるんですが。
もしかしたらこれ買うかもしれないです。
まぁ買うとしても春休み中ぐらいですかね。
21
:
土井
:2005/02/13(日) 18:39:26
ポポロクロイスうちのクラスに買ってるのがいたぞw
22
:
和田
:2005/02/25(金) 23:51:17
PSP買う〜とか言ってましたが、当時は買えるぐらいの金はあったんですが最近ちょっとあやしくなってまいりました。
ちょいと節約(?)してなんとか春休み中に買いたいと思います。
でも実質要るのは3万ぐらいなんですよね・・・きっと。
バリューパック+ソフト+その他もろもろぐらいで。
ポポロ買いたいですね。今でも他にはあんまり良さそうなのないんで。
昨日日記に書けばよかったんですが、MGS3にて上に書いた条件をクリアし、「ステルス迷彩」をげtしました。
いや〜、楽しい楽しい。見えませんから。なんぼでも殺せmあwせdrftgyふじこ。
で、今はTORの「ブルーアース」の発動を目指しております。
この土日にはなんとか〜・・・いや、テスト中なんですけどね。
帰りが早くて暇なんで・・・つい・・・(藁
ではでは。
23
:
青柳
:2005/03/04(金) 20:03:14
昨日買った無双4の評価。
僕的には今のところ80点ってとこです。
前作よりかなりやりこみ要素が多い気がするからそこはグッド。
ムービーがきれいなのでそこもグッド。
覚醒が使いやすいのもグッド。
でも虎牢関の呂布が強すぎです。
関羽で20コンボ近く決めたんだけどほとんどダメージ無し。不死身ですか?
その上一撃で体力の三分の一を持っていく。
勝てません。どうやっても勝てません。
前作の呂布も強かったけど今回のゴキはもっと強いです。
ちなみにオフィシャルのホームページは各自でぐぐってくらさい。
24
:
森岩
:2005/03/05(土) 03:50:21
わしも無双4の(現時点での)評価を書かせてもらおう。
わし的にも80点ぐらい。
過去の作品をやってる人にとっては、やっぱり新鮮味に欠けます。
でも初めてやる事を仮定すれば、90はいきますね。
内容の評価はたくさんあるので、特に気になった点だけ。
まずジャンプチャージがキモチイイ。キャラにもよるんだけど、
切って浮かせてザシュザシュザシュ・・・、結構斬れます。GOOD。
あとエボリューション攻撃によって、通常攻撃の上限が6回から
9回になったのが、予想以上にイイ。GOOD。
それから、音楽がイイ。2から3になって音楽の質は落ちたな〜と思ってたんだけど、
4になってまた2の雰囲気が戻りました。これは、わし的には結構ポイント高い。
一応、悪いとこも1つ挙げとこう。気のせいかもしれないんだけど、なんか
顔が変わった気がするんだよね。色男を目指しすぎて、逆にリアルから離れたキャラが何人かいるように思う。
・・・まぁ、それぐらい別にいいんだけどね。
25
:
八木
:2005/03/05(土) 16:56:46
やっとDMC3全難易度クリアできました〜!!!ノーアイテムで!!!
え〜と、総プレイ時間は67時間って表示されてるけど実際死にまくってるから100時間はいってる気がする(^^;)
M君的計算をしてみると、プレイ時間が100時間いってると考えてこのゲームが6500円だから、一時間のプレイで65円支払ったことなります。(これはかなり得した気分♪)
で、感想ですが、かなり面白かったです、というか無茶苦茶、熱中しました。(勉強そっちのけで…)
正直、これだけハマったゲームはポケモン以来です。ってかPS2の中では一番かな!?
「武器について」
武器はグレネードガンや三又ヌンチャク、喋る二刀流?など色々あります。しかも、それら一つ一つの武器に8〜20ぐらいの技があるので、アクションに飽きることはない!
後、エフェクトもありえないぐらい派手で、時々何やってるかわからなくなることも少々w
次に、近接武器と銃器が二つずつ持ちあるけて戦闘できるのは、かなりGOOD。これにより攻撃中にボタンひとつで武器の切れ替え(攻撃しながら切り替えれる)ができ、よりスタイリッシュなアクションが楽しめます。
それと3には1、2には、あまりなかった爽快感が、かなりあります。近年大人気の無双の真似をしたのかな?w
「スタイルについて」
今回は自分にあった戦闘スタイルを決めれるようになってます。
例を挙げると、コンボ系、避けまくり系、ガード系、分身系などです。
この中でコンボ系とガード系は特に面白いです。
コンボ系はありえないほどのコンボができます。うまくやれば空中で10秒間ぐらい敵をザクザクできます。
ガード系は敵の攻撃をガードするんですが、なんとタイミングよくガードすれば敵の攻撃をノーダメージにできます。上手くなれば最強!!!
後、分身系では二人プレイが出来ます。これが一番面白いかも!?
「敵について」
え〜とまずボス戦はどれも中々面白いものばかりです。(意味不明なのもあるが…)
中でも最後のボスというか○○との戦闘は、むちゃくちゃ早く、まさに3Dテイルズみたいです!!!(言いすぎかなw)
で、雑魚なんですが…。ここがこのゲームの悪いところで面白い雑魚もいるんですが、存在意義が問われる雑魚が結構います。
遠くから矢ばっかり打ってきて近づいたら逃げる(逃げるスピードが糞速い)奴とか、背を向けないと実体化しない奴とか…。
まぁ、でも全体的にみたら面白みのある敵が揃ってると思います。
まだまだ書きたいことが、たくさんありますが、これ以上書いたら誰も読んでくれそうにないのでここら辺でまとめ。
まず、うれしいことにネットの評価は無茶苦茶高いです!!!
その代わり売り上げはぼろぼろ。(前作が糞だったばっかしに…)
難易度は結構ムズイかもしれないがイージーモードがあるのでアクション苦手な人でもプレイ可能・・・だよな?
ノーマルのクリア時間は10時間程度。
ストーリーは王道だが、かなり熱くクレイジー!!!
今回のゲームテーマは「コンボ重視。クレイジーに蹴散らせ!!」。なんせジャンルが「スタイシッシュ・クレイジー・アクション」だからね。
このゲームをプレイした人は、パッケ裏に書いてあるように「楽しすぎ狂っちまいそうだ!」と叫ぶはず。
最後に「DMD超兄貴戦最高〜( ̄▽ ̄)b 」
26
:
八木
:2005/03/05(土) 17:48:17
↑に書いた「デビル・メイ・クライ3」の公式HP
http://www.capcom.co.jp/devil3/
お勧め欄は「CRAZY CONBO」「MOVIE」「DMC3 MANIACS」
29
:
和田
:2005/07/20(水) 01:10:35
ひそかに書いておく・・・無駄に長いです。
なんかPSPのソフト買いたいな〜とか思ってんですが、とりあえず現在の最有力候補は先月発売の「コーデッド・アームズ」ですが。
PSPの最初のFPS(First Person Shooter:一人称視点のシューティング)だそうで。
UMD1枚とPSPさえあれば数人で対戦できるみたいです。007みたいな感じか?
まぁ次にPSPのソフト買うならたぶんこれになるかも。おそらく夏のうちに買うと思います。
次にPS2の話へ・・・
今はAC05ばっかりやってますが、とりあえず機体全てと勲章(可能な限り)を獲って、やりこんだらその辺で一旦は終了の方向にするつもりです。
その後が問題なわけで。
TOLはやっぱり微妙な感があるのは否めない。。。
いちテイルズ信者として買ってやるべきかやらざるべきか。
今公式HP見たら、新しい情報がいろいろ更新されてました。(ずっと見てなかったからだが)
まぁ結局戦闘システムしか見てないんですが、今までとさして変わらんような気が・・・
違うところは「クライマックスなんとか」ぐらいじゃないか?これすらもシンフォニアに似たようなのがあったような・・・
あぁ、あと「コーションシグナル」とかいうの(敵が攻撃態勢にはいったら赤とか黄とかになる信号?)。正直、そんなもん要らないと思うのは僕だけじゃないはず。
まぁ実際にやってみんと、どないなもんかわかりませんが。
しかし、ひとつだけ今までのテイルズとかけ離れている点がある。
絵だ。
とりあーえず、
「CODED ARMS」公式サイト
http://www.konami.jp/gs/game/coded_arms/
「TalesOfLegendia」公式サイト
http://namco-ch.net/talesoflegendia/index.php
30
:
和田
:2005/08/09(火) 23:22:23
やっと終わった〜。
と、何が終わったかというとMGS3のEXTREMEなんですけどね。
ノーアラート・ノーコンティニュー・ノーキルでクリアしました。
もちろんSPアイテムなしで。ってEXはこれが初プレイだったんでそもそも使えませんが。
まぁ条件クリアではあるけど、SAVE回数がハンパじゃないわけで・・・88回。まぁ何日もかけてやったからしょうがないということで。
称号カメレオン。クリアタイムは11時間10分ぐらい。(遅
あ〜疲れた。何が疲れたって脱獄が苦しすぎ。ボス戦も疲れたけど。
タバコ麻酔使ってもキビシカッタ。殴り倒しホールドアップとかその存在自体を忘れとったし。
まぁこんなちょっとディープなことを書いてもわかるのは青柳先輩と宍戸君だけかな・・・。
こんなことする前に将棋の勉強すべきなんだけどなぁ。。。
かっぱえびせんですよ。やめられないとまらないってね。
・・・吊ってきます。
31
:
和田
:2005/08/09(火) 23:23:39
あげてしまった・・・すみません。
またこの上に日常スレあげときます。
32
:
宍戸
:2005/08/12(金) 13:33:09
おめでとうございます。自分がしていたノーマルのTAは2:01:10でした。
EXTREMEでお悩みなら↓のサイトがお勧めです。称号FOXHOUNDをゲットし,なおかつ1:29:37でクリアする,というスーパープレイが観られます。
http://homepage3.nifty.com/shin3/
33
:
和田
:2005/08/13(土) 00:14:15
2時間・・・速いなおい。迷彩&無限なしがルールか?
暇なときにやってみるかな〜。
今はのほほんと迷彩その他で遊びながらEXのフードコンプ狙っとるわ。
普通のボス戦を実弾で戦えるのが楽で楽で。同じ難易度で2週目をやるのが初めてであるがゆえ。
そのサイトは知っていたけども、うちの回線はその動画を落とすことが不可能なぐらいの速度で、定額ですらない。
という最低の環境なので、わしに限って、そのスーパープレイは、観れない。w
34
:
takanari
:2005/08/13(土) 09:17:03
EZ GUNも使ってませんよ。とはいえパトリオットは使っています。
オセロットとヴォルギン(1回目)は実弾で倒してもリザルトの殺した人数にはカウントされないようですよ。
わいわい芸夢館は知ってましたか。まあ有名でしょうからね。
35
:
和田
:2005/08/16(火) 23:32:29
そうなのか・・・ノーキル狙うのにかなり楽にはなるな。オセロットの若造は大差ない気もするが。
まぁキルカウントじゃなくて1週目はカモフラ集めるためにスタミナで殺しとったんじゃけどな。
でまぁ一般兵を殺さないのは・・・ついでのノーキル?
結局、フードコンプに失敗した俺がいる。1品だけ・・・足りなかった・・・
結局どの難易度でもEZガン獲ってないな〜。Normal未満をやる気にならない僕はEZガンの便利さを知らない・・・。
んで暇だったんでちょいとノーマルのTAをやってみたが、途中で疲れてやめた。
記録、クラスノゴリエ山頂辺りで2時間ちょい。
・・・軽い気持ちでやった。今は反省している。
しかし・・・2時間か・・・速いな。
若い力には恐れいる。
36
:
青柳
:2005/08/27(土) 15:33:46
レジェンディア購入しました。
和田君と本ちゃんはキャラが嫌だと言っていたのですが僕はそれほど気にしてません。
まあテイルズ初挑戦ですから。
とりあえずすべてが新鮮ですよ。特にあの戦闘はハマるぜい!
ただキャラの中身が壊れてたりするけど気にしないでいこうか。。。
37
:
和田
:2005/08/27(土) 22:16:06
おーーまじですか。買ったんですか。
ん〜〜〜どうなんだろう・・・レジェンディア。
戦闘は良いみたいですね。
キャラが壊れているのは、まぁ僕にしてみれば想定の範囲内ですねw
そのうち買おうかなぁ・・・?
とりあえず、僕は明日DMC3を借りる予定なんで。
まずはそれですね。もしかしたらそのあとで買うかも・・・
38
:
管理人
:2005/08/28(日) 00:56:30
俺も買ったぞ〜。
やっぱ、ストーリーはいつも通り意味不明だなw
まぁ、元から期待してなかったけど今回は特に醜い・・・(まだ、全クリしてないけど)
まぁ、ストーリーは置いといて、最初にプレイして驚いたのが、このゲームボタン配置が返れないんだな・・・。これのおかげで、戦闘に慣れるまで、まじ苦労したよ(;´ρ`)
でも、テイルズだけにやっぱ戦闘は面白いね!ただ、今回は戦闘が格ゲーっぽくなってるから、コンボが少しつながりにくくなってるかも。
後、説明書見て驚いたのが今作は「戦闘中にキャラを返れない」、「複数プレイができない」らしい。
俺は、あんま気にならなかったけど毎回複数プレイしとった人はショックじゃな。
で、最後に一つ言いたいのは、俺は課題をいつするつもりなのでしょうか・・・orz
39
:
和田
:2005/08/28(日) 09:34:54
えぇ。昨夜どこぞの巨大掲示板でその仕様を知りました。
一気に買う気をそがれました。
戦闘中にキャラ変えできんとかテイルズじゃねぇよ畜生が。
みんな集まって戦闘できんとかテイルズじゃねぇよ畜生が。
まぁ今後の情報にも耳を傾けつつ、僕はDMC3を借りてきます。
ノシ
40
:
宍戸
:2005/09/04(日) 13:56:38
MGS3のやり込み2つばかり達成しました。
1・ニューゲームノーマルのTA 1:52:43
2・ノーマルでの最高の称号、「ドーベルマン」を獲得。
今はFOXHOUNDを目指してます。
ニューゲームでロードゲームの時よりかなり速くなったのは驚きです。山岳地帯と兵器廠東棟が難所でした。
41
:
土井
:2005/09/04(日) 18:39:02
やっとスパロボクリアしたぜい。
んで2週目。。。テストがあって出来ないじゃないかい・・・。
42
:
宍戸
:2005/09/13(火) 16:51:10
MGS3なんですが、FOXHOUNDゲットォォォーー!!ようやく獲得できましたよ。クリアタイムは2:49:23です。やはり、脱獄が厳しかったですねぇ。ついでに言わせてもらいますとこのクリアでクリアした回数が16周を数えました。
43
:
青柳
:2005/10/01(土) 17:07:31
本ちゃんから借りたアーマードコア ラストレイブンですが、
はっきりって僕には難しすぎます。
敵ACに勝てないのでミッションが進まない。
とてもじゃないけどアリーナっぽいのは無理。
まあもう少しだけ頑張ってみます。。。
44
:
管理人
:2005/10/08(土) 18:49:00
アーマード・コア ネクサスのディスク1が終ったんで感想を。
正直、これはおもろいです!自分でACをカスタマイズするのが病み付きになりますw
カスタマイズするパーツの種類も結構豊富なので色々付けてテストプレイするだけでもおもろいです。
ただ、操作がかなり難いのが難点かな〜。(俺が下手なだけかw)
特にAC戦で動き回る奴は、ロックオンするのに苦労して倒すのがかなり苦労したな〜。
それとミッションをクリアしても失敗しても次に進むのはちょっとな〜。まぁ、セーブしてからやればいいんだけど、セーブした後、「ゲーム終了」という手順を踏まないとペナルティを食らうのが…。
後、ラスボス?のACとのバトルが避けて戦うより、ゴリ押しした方が簡単に勝てるのはどうかと…。
これは全体的に言えることで、避けて戦うより、火力でゴリ押した方が勝てる(気がする)のがちょっと残念なとこだったな。
俺的には、やっぱ敵の攻撃を華麗に交わしながら戦うのが一番有効になってほしいな。(DMCの影響だなw)
まぁ、今作初プレイだから無茶苦茶な事言ってるかもしれないけど、そこら辺は勘弁してください!
45
:
青柳
:2005/10/10(月) 20:53:18
NXはやったことないから使えるかどうかしらないけど俺は今AC3ブレオン
でアリーナ制覇をやってるぞ(ブレオン:武装がブレードのみ)。
軽量2脚でふわふわ飛んで敵の攻撃をよけながらブレードで斬る、ただそれだけです。
慣れるまでブレードを当てるのが難しいけどなれると結構強いぞ!
たぶん八木君の求めている華麗な戦いが出来るから挑戦してみな。
どうしてもきつい時には追加でロケットをつけるといいよ。
46
:
和田
:2005/10/10(月) 23:18:46
さぁ、鉄拳で一休みして、本日再びDMC3を起動させた和田です。
とりあえず、馬を殺しました。
というか、馬は、殺しました。
馬って、はめたらすぐ死にますね。
初めてRI使ったんですけど、強すぎですね。
でもRIやってるとチェスがウザイですね。当たってもあいつらひるまねぇw
今、将棋部では、ACがかなりキてるみたいですね。
僕がACと聞くとまず最初にAce Combatが出てくるんですが。
なんか話聞いてるとかなりおもしろげなんでそのうちやってみてぇなぁなどと考えている今日この頃です。
では〜。
47
:
青柳
:2005/10/12(水) 23:15:30
やっとAC3のミッション、アリーナ、EXアリーナ全てを終わらせました。
まあすでに3度目のクリアなんですがw
ほとんど隠しパーツも取ったはずなのに達成率が100%になりません。
もしや全てのミッションでランクSを取れとか言わないよな。。。
でもあれはやっぱり名作ですね。
テスト勉強の反動もあってかかなりハマリました。
こんどはAC3SLでも買ってやろうかな。
48
:
管理人
:2006/08/07(月) 20:14:59
やっと、アビス終わった〜!!!
長かった・・・。
49
:
和田
:2006/08/08(火) 22:11:10
アビス終わりましたか〜。あれは長いですからねぇ。
お疲れ様でした。ゼノギアスとAC4もがんばってください。w
そしてSIRENについて書いてみる。
こいつぁおもしろいんですがなかなかの難しさですな。
これ(手に入る道具)を何に使うんなら!?とか、どっから撃たれてんだ!?とか。この条件をどうやってクリアしろと!?とか・・・
そしてなんらかのイベントをちゃんと片付けてからクリアするまでおなじステージを何回かやらなければならないというところがちょっと・・・
この間古本屋で安かったんで攻略本買っちまいました。w
一応1週は何も読まず、見ずやりたいんですが・・・
正直、これは何もなしでやってると無限ループに落ちそうな気がします・・・
まぁ、プレイ時間はまだ10時間程度ですがね。
じゃ〜がんばります。
50
:
八木
:2006/08/14(月) 18:43:33
SIRENって怖いゲームじゃなかたっけ?
俺は怖いゲームは・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
でも、バイオ4はちょっとやってみたいかもw
ってか、バージル強すぎだろ!!!
扱いにくいが・・・(^-^;
51
:
和田
:2006/08/16(水) 22:52:17
>>50
SIRENは思ったほど怖くないです。
つってまだそれほど進んでないんですけど・・・
>>日記
クリアできないほど難しかったかなぁ?
今回のトンネルはぜんぜん面白くなかった記憶があるが。
谷はA/B全開で風になり、ダムを超えたらあとはやりたい放題な感じで。
まぁV2の阻止はミサイルだけだったとしても3往復ぐらいで達成できるだろう。
がんばれ。ウスティオの傭兵。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板