[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
究極互換機のスレ
1
:
R-99
:2003/07/31(木) 10:43 ID:AtCaiE9Y
究極互換機について語るスレ。
どのような組み合わせで使用しているか?
面白い組み合わせなどを語って行きましょう。
33
:
名も無きR-TYPER
:2003/09/27(土) 09:36 ID:1flA8.Gc
機体は当然のごとくR−100で、
アンカーフォース改
フォース波動砲LM2
サイビット改
6WAY追尾ミサイル
フォースを喰い付かせてゼロ距離フォース波動砲。
機体色、キャノピー共に白にすると液体金属っぽくなって(゚д゚)ウマー
ビットとミサイルは背後を攻撃できるもので。
34
:
9S
:2003/09/27(土) 15:04 ID:.KlNf9CM
>>33
まだ試してはないけど、アンカー改はやっぱり
暴走状態であっても しっかり流体金属撃ってくれるんでしょうなぁw
楽しみ。
以前、アンカー改+フォース波動砲を試してみた事があるんですが、
暴走しているにも関わらず
波動砲を発射する事自体にはちゃんと言うこと聞いてくれるのでステキ。
>>32
のカキコ、自分で言うのもなんだが
ミサイルを追尾改にしてみたら結構使いやすいです(笑
ビットが常に前方向。フォースは前後お好みで。6.0なんかはかなり有利かと。
35
:
名も無きR-TYPER
:2003/09/28(日) 01:24 ID:0jtL2V8I
ギガ波動砲のチャージを安全に行うために
波動砲 :ギガ波動砲
フォース:お好みで(アンカーあたりが良いか?)
ビット :Yellow POD
ミサイル:追尾ミサイル(2,改,4,6どれでも)
溜めてる最中はPODシュートとフォースシュート、ミサイルで迎撃。
安全に行きたいならミサイルは6Wayで。
Yellow PODの破壊力は鬼です。
36
:
名も無きR-TYPER
:2003/10/01(水) 23:05 ID:kcULT/YQ
ギガ波動砲
Leoフォース
サイビット改
追尾ミサイル改
でたらめに強いと思われる機体にしてみました。
今のお気に入りです。
37
:
名も無きR-TYPER
:2003/10/01(水) 23:08 ID:kcULT/YQ
すいません間違えました。Leoフォースではなくて、
Leoフォース改の方です。
38
:
通りすがりのR-TYPER
:2003/10/02(木) 02:24 ID:/rgTSFuY
9S氏のニュータイプ専用機に対抗して。
波動砲 :ライトニング波動砲(バウンドも可、試作は不可)
フォース:アンカーフォース(改も可)またはチェーンフォース
ビット :POD(色は適当に:赤か緑が良いかも)
ミサイル:追尾系
強化人間用機体。
それなりの追尾性、インコムを彷彿とさせる光学チェーン、そしてPOD。
…中途半端か?
39
:
9S
:2003/10/03(金) 16:26 ID:m.9DXB0g
わぁい、ライヴァル出現 ライヴァル出現(゚∀゚)
強そう。試してみまつ。
あと、機体はR-101でしょうか?
オススメのカラーリングも教えて下さると嬉しいです。
40
:
名も無きR-TYPER
:2003/10/03(金) 20:14 ID:0ZuIh63c
持続式圧縮波動砲III
ギャロップフォース改
イエローポッド
追尾ミサイル改
波動砲チャージはイエローポッドで安全に行える。
波動砲がMAXまで溜まったら、フィーバータイム!!
レーザーは赤だとなお破壊力が増す!!
圧縮波動砲3を撃ちながら、赤レーザー(スピード1)、さらにイエローポッド。
駄目押しの追尾ミサイル改。
圧倒的な火力で破壊の嵐を巻き起こせる装備。
41
:
パイル野郎
:2003/10/04(土) 16:13 ID:k8Zj/rso
やりました。ついに101機出しました。イイね互換機!では早速、
ハイパー波動砲
ビームサーベルフォース
レッドポッド
4WEYミサイル
ハイパー波動砲が発動中の間もレーザーが撃てることに着目した装備。
火力UP&死角消しのためのレッドポッド。
さらに後ろ漏れ防止の4WAYミサイル。
やってみ?おもろいから。
42
:
9S
:2003/10/04(土) 16:48 ID:.KlNf9CM
機体:R-99
テンタクル・フォース(フラワー・フォースでも可)
バリア波動砲2
シールド・ビット
6WAYミサイル
>>24
kikkiさんの機体にちょっと似てるかな?
フレキシブル程ではないが、まぁまぁ防御性能に優れている…と思う(w
フラワー・フォースの赤レーザー(w や、
バリア波動砲を上手に使えれば強いかな(^^;
>>40
>>41
や、やてみまつ。どっちも。ハァハァ(;´Д`)
43
:
パイル野郎
:2003/10/05(日) 11:38 ID:k8Zj/rso
>>41
レッドポッド→グリーンポッド
4WAY→6WAYでも可能。
ただ、6WAYだと追尾性に欠ける気がする。
44
:
名も無きR-TYPER
:2003/10/13(月) 14:29 ID:rAKHomWw
R-99
LEOフォース改
ギガ波動砲
6WAYミサイル
サイビット改
まごう事無き最強仕様w
強い。フォース、ビットはOF5仕様でもよかったが。
R-100
ドリル・フォース
パイルバンカー帯電H式Of大砲
サイビット改
6WAYミサイル
漢仕様ハァハァ(;´Д`)
パイルバンカー炸裂(あるいは大砲発射)と同時にストライクシールドの如く突撃するサイビット萌え。
101はマダ決まって無い……
45
:
9S
:2003/10/19(日) 12:10 ID:.KlNf9CM
機体:R-100
ギャロップ・フォース改
圧縮波動砲2
ラウンド・ビット
光子ミサイル
とにかく「レーザー」を撃ちたい人へ。
波動砲の照射時間・威力は 持続式ほどではないが、
赤レーザー(1速)+ビットからのレーザー+圧縮2(3ループMAX)で なかなかの高威力。
(赤レーザーは波動砲に重なって隠れてしまっているが。
あえて4速にして圧縮波動砲と"重ね"撃ちしてみるのもよし。
また、青4速にして撃つのも良し。) ミサイルはお好みで。
ちなみに私のカラーリングは、
ボディ:白 キャノピー:(R:150,G:000,B:030) あたり。
>>44
漢仕様・・・。うっ、ハァハァ(;´Д`)
46
:
名も無きR-TYPER
:2003/10/21(火) 20:53 ID:rAKHomWw
機体:R-101
サイクロン・フォース
デビルウェーブ砲Ⅲ
サイビット改
追尾ミサイル改
攻撃力鬼高で、ザコにも強い。
フル装備時ならほぼどんな事態にも対応できる。
47
:
9S
:2003/10/25(土) 10:55 ID:o3MaxInA
機体:R-99
OF・フォースⅤ
ハイパー波動砲
ブルー・ポッド
追尾ミサイル
「撃ちまくるぜ撃ちまくるぜ!! 今日も俺のビートを聴かせるぜぇ!!」機体。
赤レーザー4速がお奨め。OF-5+ハイパーという感じだが、
スタンダードさと「撃つ事」に重点を置いた機体である。
○ボタンは使わず、手動での連射をオススメする(w
ちなみに私のカラーリングは、ボディ:青 キャノピー:赤。
48
:
9S
:2003/10/25(土) 20:27 ID:BzVXN6Xo
機体:R-101
サイクロン・フォース
フォース波動砲
イエロー・ポッド
光子ミサイル
手動遠隔攻撃強化型。
黄レーザーを推奨。
(黄ポッド+サイクロンというのは おそらくほとんどの人が試したと思うが(笑)
ちなみに私のカラーリングは、ボディ:白 キャノピー:(R:000 G:040 B:060)
49
:
名も無きR-TYPER
:2003/10/26(日) 17:02 ID:rAKHomWw
機体:R-100
スタンダート・フォースC
ハイパー波動砲
Mr.ヘリビット
光子ミサイル
9Sさんの99のマイナーチェンジ版(ぇ
赤レーザーの連続ボムが快感。
50
:
9S </b><font color=#FF0000>(ufJi9F/c)</font><b>
:2004/03/01(月) 19:55 ID:TcCP.nhI
機体:R-101
バイド・フォース
デビルウェーブ砲3
眼球・ビット
目玉追尾ミサイル
ボディ:紫 キャノピー:(R:060 G:095 B:084)
よりバイドらしさにこだわった機体。
………でもよく考えたらバイドγと全く変わらない罠w
機体:R-101
ロッドレス・フォース
災害型波動砲
レッド・ポッド
4WAY追尾ミサイル
ボディ:白 キャノピー:赤
青レーザー(サンダーレーザー)推奨。
波動砲はライトニング波動砲試作型 他ライトニング系、ポッドはブルー・ポッドにしても面白いかも。
機体:R-101
アイビー・フォース
ハイパー波動砲
ブルー・ポッド
4WAY追尾ミサイル
「前から!後ろから!対応機」バイド風 森の香り仕立てw
ボディ:白 キャノピー:赤
青レーザー(ウォールレーザー)でフォース後方装着を推奨。
波動砲は災害型波動砲、ポッドは眼球・ビットにしてもウマイかも。
51
:
名も無きR-TYPER
:2004/03/10(水) 11:13 ID:6l1jnymY
ニュータイプLv9専用機
機体:R-100
テンタクル・フォース
ナノマシン波動砲
イエロー・ポッド
爆雷
ひたすらに複雑な操作系を目指した機体。
ナノマシン波動砲(2ループ推奨)を常に画面内で維持し、
R1ボタンで通常射撃と切り離したテンタクル・フォースへの攻撃指示を行う。
人差し指でXキーを押す事が出来るならば、更にポッドシュートも可能。
止めに追尾機能皆無のミサイル。自機を常に編隊の真上に持って行くべし。
この全武装を使いこなせた貴方は紛れも無いニュータイプLv9。
52
:
パイル野郎
:2004/03/10(水) 18:53 ID:k8Zj/rso
>>51
禿げしく指がつりそうな機体ですな
53
:
パイル野郎
:2004/03/15(月) 18:14 ID:k8Zj/rso
連カキ失礼
機体:R−99
フレキシブル・フォース
ギガ波動砲
サイ・ビット改
追尾ミサイル改
私ことパイル野郎が最後のR-TYPERに書いた機体です。
SA突破したのに・・・・・後ろの雑魚が・・・・・・_| ̄|O
機体色は紫、コクピットも紫系統で作りました。
54
:
9S </b><font color=#FF0000>(ufJi9F/c)</font><b>
:2004/03/16(火) 01:36 ID:2rkoFwZ.
>>53
パイル野郎様
おっ来ましたね。なるほど コリャ強そうでありんすな。フォースは触手なので玄人向けかも。
ちなみに私のはフォースがレオ改、ミサイルが爆雷です。
爆雷は、F-Aのフォース避けの際に誘爆ミサイルで視界が遮られてヤラレた ある種のトラウマ…
(※未だに ラストのフォース避け苦手なんです…。)
そういえば、ルビコン並びにフレキシブル使ってる人の中で
実際にXマルチプライをプレイしてた方ってどのくらいみえるんでしょうか。
私は、小さい頃に2,3回やっただけです…(^^;
55
:
アンカースキー
:2004/03/16(火) 13:21 ID:wzUh07fo
プラチナフォース(青)
デビルウェーブ砲3
サイビット改
追尾ミサイル改
『誘導&貫通』にこだわった組み合わせ。
一撃で落とせるザコが大量に出るところでは、青レーザーと追尾改に任せて自分は避けに専念。
ボス戦ではデビルウェーブ砲とサイビット改で破壊可能な場所をひたすら攻撃。
そのうちコアを破壊してくれるのでそれまで耐えるべし(笑)
56
:
駄目パイロット </b><font color=#FF0000>(oOH7aeF2)</font><b>
:2004/04/21(水) 23:27 ID:YLAce8bE
スタンダード改
拡散波動砲
スタンダードビット
追尾ミサイル
これは自分が書いた小説に出した機体の組み合わせなのですが
9S様が組んで使った結果使いやすいと言う事でこちらのスレに
書かせていただきました。イメージは高性能なデルタと言った感じのはずです。
57
:
9S </b><font color=#FF0000>(ufJi9F/c)</font><b>
:2004/04/22(木) 19:45 ID:XnDIcuVE
ウホッ いい機体!(・//ω//・)
59
:
9S </b><font color=#FF0000>(ufJi9F/c)</font><b>
:2004/09/09(木) 19:09 ID:lB/rZMxA
何だか異様にルビコン使いたくなったので久しぶりにFINALを起動。
ついでに互換機も豆乳。
機体:R-100
フレイム・フォース
拡散波動砲
サイ・ビット改
6WAY追尾ミサイル
見た目重視なんですが フレイム・フォースがもう少し使いやすければなぁ…;
ちなみに私は
ボディ:白 キャノピー:(R:255 G:255 B:255)
にしますた。
60
:
えむ
:2004/09/11(土) 00:37 ID:27ZjU9yY
お初にお目にかかります。
まだ、究極互換機は手に入れてないのですが・・・一つ使ってみようと思ってる組み合わせを…。
ミラーシールド・フォース
帯電型パイルバンカーH式
シャドウ・ビット
爆雷
…すでに既存かもしれませんが、超近接特化…のつもりです。
こんなのいかがでしょう?
61
:
名も無きR-TYPER
:2004/09/13(月) 12:18 ID:LGTgxRCg
>>53
とほぼ同じですな。面白い組み合わせではありますけど。
R-101
アンカーフォース改
デコイ波動砲Ⅲ
シールドビット
6WAY追尾ミサイル
常に暴走状態を維持して戦う機体。
□ボタンは押しっ放しで。
62
:
名も無きR-TYPER
:2004/09/19(日) 13:56 ID:liT0td4s
最近またプレイしているので連書き失礼。
R-99
ロッドレス・フォース
光子バルカン弾Ⅱ
レッドポッド
誘爆ミサイル
影が薄いけど俺は愛してるよ!という武装を揃えたら、
ロッドレス青の制圧力と、フルチャージ光子バルカンの意外なほどの破壊力で
かなり戦える機体になってしまった。
63
:
パイル野郎
:2004/09/20(月) 11:54 ID:k8Zj/rso
>>62
どれどれ・・・あ、ホントだ・・・意外に強い・・・
64
:
名も無きR-TYPER
:2004/09/20(月) 23:18 ID:6Xt/vnCI
でしょう?こういう事があると互換機組みが楽しくなりますな。
R-101
ゴールド・フォース(青)
ロックオン波動砲Ⅲ
グリーン・ポッド
4WAYミサイル
今度はゴールド青の弩級攻撃力に着目した。
雑魚戦を他の武装でカバーし、硬い敵にはスフィアを叩き込む。
65
:
パイル野郎
:2004/09/22(水) 18:48 ID:k8Zj/rso
こんなんどうだろ
機体:お好み(できれば派手目で)
ニードルフォース改
プリズムリズム砲
LOE・フォースⅡ
8WAYミサイル
ええ、見た目重視です
見た目重視ですとも orz
66
:
パイル野郎
:2004/09/22(水) 19:08 ID:k8Zj/rso
>>65
「LOE」ってなんだよ・・・「LEO」だろうが・・・orz
67
:
名も無きR-TYPER
:2004/09/22(水) 21:38 ID:RT3IsOHc
派手だ。R-100でやると地獄のような光景。
波動砲はカーニバルⅡでも良いかも。と言うか敵弾見えない。
…8WAY、フォース二つ?6WAYとサイ・ビット改ですかね。
R-101
Leo・フォース改
ハイパー波動砲
サイ・ビット改
追尾ミサイル改
ハイパードライブ+赤レーザーで脅威の破壊力。
R-100
テンタクル・フォース
ロックオン波動砲
グリーン・ポッド
光子ミサイル
フォースを切り離して喰らい付かせ、大量のバルカンを浴びせる。
波動砲は緊急回避用。
68
:
パイル野郎
:2004/09/23(木) 00:30 ID:k8Zj/rso
>>67
なんてこった…ミス多すぎじゃん…これじゃあ厨って言われても反論できないじゃんorz
そうです、サイビット改と6WAYのことです。
R-101
赤レーザーが強い…ハイパー突入→○ボタン押しっぱなしでほぼ殲滅…
R-100
テンタクルイイ!(・∀・)
ただ、欲を言うならそこで光子バルカンですよ
69
:
名も無きR-TYPER
:2004/09/26(日) 19:02 ID:R5VgvLgw
R-99
スタンダードH式
スタンダード波動砲XX
サイビット2
追尾ミサイル
次世代の標準モデルっぽく
70
:
名も無きR-TYPER
:2004/11/16(火) 22:49 ID:vbmLUmB2
>>67
漏れもR−99でそれをしたけど個人的には青レーザーが使い易かった。
特にノーメマイヤー戦w
71
:
名も無きR-TYPER
:2004/11/22(月) 22:34 ID:LrZ9sK4A
連カキコかもしれないが・・・
R−100
超新星波動砲
ギャロップ・フォース改
スタンダード・ビット
6WAYミサイル
初心者の漏れには6面の盾レーザーさんは超新星波動でないと倒せないorz
サイビットは強すぎてちょっと・・・な感じだったのでスタンダードに。
ギャロップがあんなに強いとは思わなかった。R博物館で「市街戦用」みたいなことかいてあったから
どーせ弱いんだろとか思っていてずっと使っていなかった自分に腹が立つ・・・ッ!
iモード版R−TYPEを1面までしかクリアできなかった漏れでもこれでクリアできた・・・恐るべし究極互換
72
:
名も無きR-TYPER
:2006/06/14(水) 19:46:08 ID:Cgr6nBhg
R-99
スタンダード波動砲試作型
スタンダードフォース
ラウンドビット
追尾ミサイル
初代の懐かしさをあなたに、
73
:
名も無きR-TYPER
:2006/07/05(水) 23:39:41 ID:RcZmyoa.
R-101 ボディは緑、キャノピーは黄色
プリンセスアイビー
フラワーフォース(主に黄カプ)
サイビット1
6連追尾ミサイル
植物にこだわってみた機体。
互換機に命名機能があったらしょっぱい名前をつけたのに…
74
:
名も無きR-TYPER
:2008/02/20(水) 08:12:04 ID:i2qlzk26
今月辺り全機体出たので色々模索中
R-101+アンカー・フォース改の組み合わせが好きなので
>>61
のビットをポッド類に換装してみた。
イエローはサイクロンやニードルほど組み合わせ
良好じゃないけど、まぁ視野に入れてもいいかも。
グリーンは黄レーザーと組み合わせると全方位消毒系w
この場合波動砲はどうしよう…ハイパーで持続力と火力の両方強化するか
ダンタリオンで更に範囲攻撃を強化するか。悩むっす
75
:
名も無きR-TYPER
:2008/02/21(木) 01:25:49 ID:ye55gEuE
僕もようやく互換機でたのでカキコミします。
R-100 標準色
OFフォースⅣ(青)
6WAYミサイル
Mr.ヘリビット 又は グリーンポッド
波動砲未定
うん、とにかくミサイルたくさん撃ちたいだけなんです。ごめんなさいOrz
76
:
74
:2008/02/23(土) 13:35:12 ID:UC3Jv8Hg
>>75
緑ポッドキター 参考になりますw
緑ポッドは一見強いようで有効な組み合わせ見つけるのが難しいっす。
性質上、射撃の強化(または補助)用途に特化しないと意味がない…
ヘタな組み合わせなら、防弾性能&誘導あるサイビットの方がいいじゃん
ってなってしまうし…でもなんか好きなので使いたいw
77
:
名も無きR-TYPER
:2008/03/07(金) 01:45:20 ID:Mytc//J2
>>44
のR-99に誘導系波動砲(ロックオン/デビル/ライトングetc)を積んでみた。
細かいのには(1ループ未満含め)波動砲ちまちま、耐久あるヤツはLEO赤レーザーで炙り瞬殺。
戦術自体はノーチェイサーと被るがそれのお手軽上位版。
逆にギガ積むなら、LEO青もしくは黄レーザーで進みつつギガ瞬殺ってスタイルで安定。
赤レーザー&ギガを併用するとなると火力余剰wどっちか持て余してしまう。
78
:
名も無きR-TYPER
:2008/03/10(月) 14:21:57 ID:n1G0j5zU
スタンダードフォースC(レーザーは赤)
拡散波動砲
黄ポッド
ミサイルはお好み(俺は追尾・改です)
ボス等の硬い敵に対する爽快感を重視。
ゼロ距離で波動砲をブチ込んだ後にショット押しっぱ+ひたすらポッドシュートを連打連打ァ!
強いかどうかはともかく結構ヤミツキです。(俺だけ?)
まあ、ウォーヘッドと大して変わらないんですけどね・・・
機体カラーは
R−99・・・ボディ:赤、キャノピー:黒
R−100・・・ボディ:黒、キャノピー:若干暗めの青
R−101・・・キウイカラーでw
79
:
名も無きR-TYPER
:2008/04/19(土) 14:08:12 ID:vjAmiQHY
射線確保がめんどくさい方へ。
ひたすら自動で狙ってくれる兵器のみで固めてみた。
テンタクルフォース
ロックオン波動砲3
サイ・ビット改
6WAY追尾ミサイル
フォースは切り離し推奨。だからレーザーはなんでもいい。
ロックオン波動砲は0.4ループくらいでもきっちり一本分のロックオン波動砲を撃ってくれるのでライトニング系より使いやすい。
攻撃力も意外とあなどれない。
基本的にはテンタクルフォースを暴れさせながら本体はミサイル砲台に徹する。
雑魚がいっぱい出てきたらロックオン波動砲とサイビットサイファで一掃。
硬いボスには……赤でがんばれ。
80
:
名も無きR-TYPER
:2009/05/27(水) 17:46:52 ID:bB.mdW3c
ドリルフォース
パイルバンカー帯電H式
サイビット改
垂直打ち上げ式ミサイル
サイビットサイファの有り難さが身に染みる組み合わせ
81
:
名も無きR-TYPER
:2010/03/03(水) 20:00:18 ID:S9TJ6f.6
R-101
大砲
フラワーフォース赤
グリーンポッド
光子ミサイル
ネタ装備に見えて案外使い易い
82
:
名も無きR-TYPER
:2014/04/15(火) 00:41:15 ID:D3oWAqGY
age
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板