[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
□.もしも短編集 X-羅仁宇Vol.01
1
:
管理竜★
:2023/12/12(火) 16:24:08 ID:???
感想はこちらへどうぞ。
ゲームページ:
https://x-raniu-viprpg.itch.io/xvipvol01
祭りページ:
https://itch.io/jam/viprmwinterjam2023-anno-draconis/rate/2414817
2
:
名無しさん
:2023/12/12(火) 21:17:51 ID:Y9UuR6bc
めっちゃエゥーゴに居そうな機体に期待
3
:
名無しさん
:2023/12/31(日) 20:59:09 ID:qQELID2o
アップデート前分まで終了
色々なキャラがわちゃわちゃしてていいね
4
:
名無しさん
:2024/01/01(月) 14:58:14 ID:y6cTKVRY
バイク編のオチめっちゃ笑った
見た事ないキャラが殆どでしたがテンポ良いので気にせず楽しめました
5
:
名無しさん
:2024/01/05(金) 07:40:05 ID:hPVKb6ro
ルナックスの作者です。グランドエンディングまで楽しませていただきました
また、作中でルナを登場させて頂き誠にありがとうございます
ちなみに、作者さんのキャラのガナックスは、
ルナから見ると甥にあたり、レオックス以上に血縁が近い事になりますが、
双方の今後の展開にルナ(ガナックス)が関わってくる事はあるのでしょうか?
どちらも行動原理に『マ界』が関わっているという共通点がありますが…
あと、何気にルナもガナックスの様に目元が暗くなる時があったり
(偶然にも『勇者の父方の祖母リザレクション』でのルナにも同様の顔グラがあったり)
また、自分も今後の作品でガナックスを登場させようと考えていますが、
恐らく本作での設定から変更される部分が非常に多くなると思われます
(特に母方の祖母ユースティティアの長女という事になるカティア関連)
以下は誤字報告です。まず、サキュバス編でルナが戦闘する場面で、
おそまじい光景を→おぞましい光景を
滅多滅多に→メッタメタに(他の表現でも可)
『滅多にない』の『滅多』に『滅茶苦茶』に相当する意味はなかったはずです
続いてガナックス編のスミス村の場面で、こちらの個人的な感覚も含まれていますが、
この時、俺は無力で→『この頃の俺は無力で』の方が文脈的に読みやすいと思われます
――そして俺のこの頃の婚約者であったカティアまでもが、
→『この頃の』は不要かと思われます。恐らく彼にカティア以外の婚約者がいた事はなさそうなので
また、前バージョンのセーブデータを使用した場合、
スイッチ0045:封印SWを使ったイベントのページの影響で、新エピソードがPIAIできない不具合があります
全ストーリー強制概読にする機械を調べれば何とかなりそうですが、
念のため、該当する各イベントのページは消した方が良いと思います
以上です。各エピソードの感想は後日に書き込む予定です
6
:
名無しさん
:2024/01/06(土) 13:12:29 ID:b81jtG/Y
作者さんのTwitterを拝見させていただきましたが、先日は自分のコメントを読んでいただき、誠にありがとうございます。
次の更新に間に合うかどうかわかりませんが、再PIAIしてみた所、再び誤字等を発見いたしましたので報告させていただきます
やはり個人的な感覚が含まれる上に、重箱の隅をつつくような細かい指摘もあるので、不快に思われたらすみません
もちろん、作者さんが直さなくても大丈夫とお思いでしたら、スルーしてもかまいません
まずサキュバス編で、街に到着した際の聖人さんの台詞で、
あそこ、何だか人溜りが出来てません?→人溜まり
男女問わず、命は取らないでも再起不能になるまで襲ってくる。→命は取らないけど
ルナックスの初登場の直前の聖人さんの台詞で
相手が相手だし、すぐには打ち取られないでしょ。→討ち取られないでしょ。
サキュバスとの戦闘が始まる直前のサキュバスの台詞で
なら、貴女達を返す訳にはいきませんね。→帰す訳には
ルナックスの戦闘シーンでのネクロさんの台詞で、
それにあのサキュバスの悲痛、もしかして・・・。→サキュバスの悲鳴、
サキュバス戦後、ルナックスがサキュバスの尻尾をネクロさんに渡す際の台詞で、
ちゃーんと、お見せくださいねー。→見せてあげてくださいねー。
(『お見せくださいね』だと、ルナックスが見たがっているように聞こえてしまいます)
私達、勝った・・・コトでいいんですよね?→勝った・・・というコトで
依頼終了後の場面の台詞で、
アンタの子孫か何かじゃない?→何かじゃないの?
(『じゃない』だけだと、子孫の可能性を否定するようにも聞こえてしまう可能性があります)
ちゃあんとイイコになりましょうおねぇ、→イイコになりましょうねぇ、
続いてガナックス編のスミス村のシーンで、
あの時、力が無かったが為にスミス村の住民が――。→あの時、俺に力が無かったが為に
(ここはガナックス自身の無力さからくる絶望感を強調するべき場面かと思われます)
俺から奪って行った奴等を同じ目に遭わせる位に。→俺から奪って行った奴等を俺と同じ目に遭わせられる位に。
その後の回想シーンで、
俺はこの時、ただ思い知らしてやりたかったんだ。→ただ思い知らせて
そして、あのマ界との戦争が終わりの時。→戦争が終わった時。
ひとまず、サキュバス編、ガナックス編で気になった部分は以上となります
やはり重い内容になってしまったようでしたら申し訳ございません
7
:
作者
:2024/01/07(日) 00:53:33 ID:Rg.awckE
>5、6
PlAl並び当Xもとい旧Twitterの閲覧ありがとうございます。
同時に、誤字箇所の指摘恐れ入ります(汗)。
コチラが思っていた以上に当作品の表記違いが多かったようですね・・・。
此処まで来ると他のストーリーも気がかりにはなりそうですね。
修正パッチの方に順次箇所を盛り込んで、近々反映させる予定です。
尚、コチラの世界観だとルナックスが今後ガナックスに関わる可能性・・・。
今の所は構想は立っていないですが、無いとは言い切れないかもしれません。
もっとも、ガナックス関連だと先にジョーやシホ、アレックスやレオックス夫妻の方が
先に遭遇する可能性が高いかもしれないですね。
8
:
名無しさん
:2024/01/07(日) 18:16:42 ID:iGQuXCe.
Ver1.1グランドエンディングまでやらせていただきました
ガナックスがアレックスのおじでルナばあちゃんの甥って事はシロじいちゃんには兄弟が居るってコト…?
そして母方にはおばにカティーさんが居るって事は更に親戚関係を広げられそう
その他にも先日にうpされていた新キャラ達も含めて、使いごたえがありそうだぁ…
途中までしか語られなかったお話もありますし、次回作を期待しています!
9
:
名無しさん
:2024/01/08(月) 07:52:36 ID:2qsifszk
ルナックスの作者です
>>7
誤字等の修正、及び感想の返信を送って頂きありがとうございます
そう言えばTwitterは現在ではXと呼ぶのでした…個人的には前者の方が慣れ親しんだ名前ですが(汗)
ちなみに現在、『もしもガナックスの婚約者(ソフィアの姉)が健在だったら(仮題)』という、
カティア生存ルート&新キャラとして紹介が主題の作品を制作中。
辰年記念祭に投稿する野望有りデスが、間に合うかな…(汗)
とりあえず、魔術師の母親(ユースティティア)似のソフィアに対し、
カティアは科学者の父親(ヘルメス)似というコンセプトでデザイン中
父親譲りの赤目と眼鏡と白衣を除けば、本作で登場したカティアと髪型等は同じという所までは思いつきました
後は性格ですが…この辺は完全未定です(汗)
また、ガナックスも本作とは大幅に異なる立ち位置で登場する予定です
以下はこちらの感覚による誤植等の報告となります。一度にすべて報告できなくてすみません
ネクロさんが死霊術を使って情報収集をする場面で
いんや、サキュバスは2〜3日おきに襲撃をしている傾向があるって。→襲撃をしてくる傾向が
(『こちらに襲い掛かってくる』というニュアンスならこちらの言い回しの方が適切かと)
『エサ』・・・って。死霊術でも使うんです?→使うんですか?
使いはするけど、さすがに街中だしもうちょい周りに易しい方法でやるよ。→周りに優しい
(『易しい』は本来『簡単』を意味する単語のため『周りに配慮する』意味合いで使うなら『優しい』が適切かと)
私の死霊をちょいと付ける。で、被害があればソレが襲ったサキュバスを尾行する。→ソイツが襲ったサキュバスを
(死霊とはいえ味方なのに『ソレ(it、すなわち生命として扱われていない)』呼ばわりはネクロさんへの心証が悪くなるかも)
ネクロさん達がサキュバスと戦闘する場面での台詞で
・・・テンプーション!!→・・・テンプテーション!!
(サキュバスの必殺技名に、敢えて造語を使っている訳ではないなら、素直に『temptation=誘惑』と名付ける事をお勧めします)
ルナックスの戦闘シーンで
あのサキュバスより素早く一撃で、教会の外へふっ飛ばした・・・!?→サキュバスよりも素早く
依頼後、ネクロさん達がルナックスと再会した場面で
(しかし、このコおっきな白馬をこう堂々と乗れるなんて・・・)→このコ、ここまでおっきな白馬をこうも堂々と
続いてガナックス編で、スミス村のシーンで
この時の俺は無力でヘラヘラしているだけの若造だった。→この頃の俺は
(『この時(の事件)』を機に彼は豹変したため、『若造だった頃』の表現としては『この頃』の方が適切かと)
カティアの幻影が登場するシーンで
だから、もう止めて。もう、楽になりましょう・・・。→もう、楽になりましょう・・・?
(恐らく、幻影がガナックスに問いかけている場面のため、最後に?を付けるのが適切かと)
また、作中で雨が降っている場面がありますが、それらの場面ではBGMとしてSE大雨を流しておくと臨場感が高くなると思います
蛇足ですが、最初のスミス村のシーンでSE2003風を流すように勧める事も考えましたが、
ガナックスが叫ぶ所では叫び声に相当する効果音が無いため、敢えてこの場面は無音に徹した方が風情が出ると思います
今回は以上です
>>8
ルナックスの作者が考えたはい説になりますが、
ガナックスとルナックスは、双方ともに昔のスミス家の血筋の者なのに対し、
シロックスは東方から来た異邦人のため、当時のスミス家とは血縁関係がありません(要は婿養子)
よって、ガナックスの親が兄弟として居る可能性があるのはルナックスの方になります
とはいえ、最初に言った通りあくまではい説のため、作者さんの都合で設定を変えても全く問題ありません
10
:
名無しさん
:2024/01/11(木) 00:42:47 ID:V9pJ/6jk
誤字やバグの報告ならともかく作中の表現やら演出描写に細かく注文付けるのは流石にどうかしてるぞ
そういうのが作りたいなら自分で作ればええんやで
11
:
名無しさん
:2024/01/11(木) 12:49:36 ID:4FyUli3A
設定とかはいはい設定で
作者毎作品毎に違うのが許されてたのがviprpgの文化じゃん
どうして他の人の作品にまで口を挟もうとするんだろう?
12
:
名無しさん
:2024/01/11(木) 22:08:56 ID:N4IMiUMA
人によって違った中身を見せる世界観を味わえるのがもしもの醍醐味(他作品の二次創作はより慎重になる必要があるけれど)
おっとりしているイメージがあるナスカがあんな態度を見せたのは初めてだ(自業自得)
テヌキはもはやアシュリー以上にキャラクター像の種類が多いのでは…?
ゴメスの掘りで喜怒哀楽が分かる…わけねーだろ
シホちゃんは純粋なサキュバスではないのもまた良い 巨乳設定もありだな
アイゼンの能力は強力だけどリスクもあったりでバランスが取れてる
この世界のジェネシスの身の上も明かされたりするのだろうか
おまけ部屋のゴメスが背を向けているのに掘れるのは尻に何か装着してたのかも
13
:
名無しさん
:2024/01/13(土) 03:02:15 ID:.Wd3QQmg
作者さんの作品は初期の頃からプレイしてますが今作が一番話が面白かったです。
居眠り将軍を見るのも久しぶりだったな。
14
:
名無しさん
:2024/01/14(日) 08:09:04 ID:pDQXQ1xg
ルナックスの作者です。先日は怪文書を書き込んでしまい誠に申し訳ございません
また、誤字修正依頼の名目で作者さんの世界観に余計な口出しをしすぎてしまい本当にすみません
宣言通り各エピソードの感想を書きますが、なるべく長くなりすぎないように努めます
また、一定のエピソード数ごとに分割して投稿したいと思います
サキュバス編
正直な所、自分がシホを知ったのはルナックスの初登場作品を発表した後だったので、
当時は『ロリシスター属性が被ってしまった(実年齢はさておき)』と焦りました
なので、こうして共演させてもらえた事は感激の極みです
ガナックス編
…とりあえず、こっちの世界線では夫婦ともども幸せにしてやろうと決意しました
現在制作中のカティア生存ルートはその一環です
ただ、ガナックスのギャグキャラ化が酷くなりそうなので、あらかじめご了承ください
今回は以上です、これでも長かったり感想になっていない部分がありましたらすみません
15
:
名無しさん
:2024/01/15(月) 01:12:44 ID:8AHj5pOw
思ったよりボリュームがあってどの話も楽しめました
バンギラン、アイゼンの話が特に好きです
次回作関連の話がどれも気になります
はーなびーの小ネタでゴメスに掘られたハーたんの話が出ててニヤリとなりました
16
:
名無しさん
:2024/01/16(火) 17:55:06 ID:D1WYRGqM
ルナックスの作者です
感想の続きとなりますが、全エピソードを網羅できるかは約束できかねます。ご了承ください
バンギラン編
スマホ等の未来技術がファンタジー文明と共存できている理由付けとして、
『この世界の住人は未来技術に対して高い適応能力を持つ』と来ましたか
某邦子作品では剣と魔法が銃火器に蹂躙されるのが日常茶飯事ですが、
本作だとそのような事態にならないのは上記の適応能力のお陰かもしれませんね
また、誤字報告になりますが、エピソード選択画面でバンギラン編の簡単な説明を聞く所で、
戦士ブライアンの叔父でもあり 七勇星の一人、バンギマン。→七勇星の一人、バンギラン。
今回は以上となります
17
:
名無しさん
:2024/01/28(日) 18:31:20 ID:TnosOdKQ
女体化ヴァルカン吹いたw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板