したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

コイカツ!MODスレ避難所(音声MOD等)

1名無しさん:2023/07/02(日) 15:35:05
コイカツ!MODスレ避難所出禁にされたので、板立てました。
音声MOD等の話はこちらでどうぞ

3D(エロ)ゲームうぷろだ→ILLUSION関連うぷろだ
http://uppervolta-3d.net/

735名無しさん:2024/03/30(土) 10:29:00
GPT-SoVITSのエロシーン特化モデルが出たらしい https://huggingface.co/AkitoP/GPT-SoVITS-JA-H

つまりこれを使えば卑猥なセリフをより自由にできるってことなんかな?

736名無しさん:2024/03/30(土) 10:42:04
>>731
もちろんそれ出来たら神なんだけど
音声ファイルがunityファイルに格納されてるとかの関係で作るの難しいんだと思う
知識ないから詳しい事は分からんけど、現状みんな直接音声ファイル書き換えてる状態だし
まだまだ開発の道のりは長そう

737名無しさん:2024/03/31(日) 08:34:04
Discordのコイカツ部屋にKKManagerの作者がいつもいて、よく話してるから
相談には乗ってくれると思うけどね

手間のかからない仕様を考えれば、作れるかもね
重複した性格も最近は増えてるし、一度話をしてみるかな
そもそもKKManagerでzipmodを読み込ませないとできるけど

738名無しさん:2024/04/01(月) 17:40:23
>>736
bepis pluginに入ってたResourceRedirectorを使えばaというボイスを再生する際に変わりにローカルファイルのxを再生するってできるから設定でローカルファイルの参照先を変えればできそうなものだけどね
エモクリでそういうのあるしきっと作りは似ているでしょう

739名無しさん:2024/04/02(火) 13:26:54
RVCで変換した音声だと元音声の近くで喋ってる感じが薄れるんだけど
音声編集でどうにか良い感じにならんかなぁ
リバーブとか色々エフェクト試してるけどしっくり来ない…

740名無しさん:2024/04/02(火) 14:03:43
生成後ノーマライズしてる

741名無しさん:2024/04/05(金) 16:34:26
このモデル結構すごくない?

742名無しさん:2024/04/05(金) 16:35:01
>>735

743名無しさん:2024/04/05(金) 19:44:56
GPT-SoVITSを使ったことがない

744名無しさん:2024/04/05(金) 21:28:58
>>743
https://mega.nz/file/Vm9H1AjY#xR6WcGBQ2K7V0vt8b3pdB75jQh_tl-2ICvCh2_HScuM

745名無しさん:2024/04/05(金) 22:04:14
Style-Bert-VITS2より自然だな

746名無しさん:2024/04/09(火) 10:16:10
どうやってつかうの?>>735をみても文章入力するところどこにあるの?って思ってしまう

747名無しさん:2024/04/11(木) 16:42:44
「1-GPT-SoVITS-TTS」タブの中にある「1C-推論」タブの下段の「TTS推論WebUIを開く」のチェックボックスをクリックすると文章入力するところがでてくる

748名無しさん:2024/04/11(木) 19:09:09
推論でエラーになった
Traceback (most recent call last):
File "D:\GPT-SoVITS-beta0217\runtime\lib\site-packages\gradio\routes.py", line 321, in run_predict
output = await app.blocks.process_api(
File "D:\GPT-SoVITS-beta0217\runtime\lib\site-packages\gradio\blocks.py", line 1006, in process_api
result = await self.call_function(fn_index, inputs, iterator, request)
File "D:\GPT-SoVITS-beta0217\runtime\lib\site-packages\gradio\blocks.py", line 859, in call_function
prediction = await anyio.to_thread.run_sync(
File "D:\GPT-SoVITS-beta0217\runtime\lib\site-packages\anyio\to_thread.py", line 31, in run_sync
return await get_asynclib().run_sync_in_worker_thread(
File "D:\GPT-SoVITS-beta0217\runtime\lib\site-packages\anyio\_backends\_asyncio.py", line 937, in run_sync_in_worker_thread
return await future
File "D:\GPT-SoVITS-beta0217\runtime\lib\site-packages\anyio\_backends\_asyncio.py", line 867, in run
result = context.run(func, *args)
File "D:\GPT-SoVITS-beta0217\runtime\lib\site-packages\gradio\utils.py", line 408, in async_iteration
return next(iterator)
File "D:\GPT-SoVITS-beta0217\GPT_SoVITS\inference_webui.py", line 389, in get_tts_wav
wav16k, sr = librosa.load(ref_wav_path, sr=16000)
File "D:\GPT-SoVITS-beta0217\runtime\lib\site-packages\librosa\util\decorators.py", line 88, in inner_f
return f(*args, **kwargs)
File "D:\GPT-SoVITS-beta0217\runtime\lib\site-packages\librosa\core\audio.py", line 164, in load
y, sr_native = __soundfile_load(path, offset, duration, dtype)
File "D:\GPT-SoVITS-beta0217\runtime\lib\site-packages\librosa\core\audio.py", line 195, in __soundfile_load
context = sf.SoundFile(path)
File "D:\GPT-SoVITS-beta0217\runtime\lib\site-packages\soundfile.py", line 655, in __init__
self._file = self._open(file, mode_int, closefd)
File "D:\GPT-SoVITS-beta0217\runtime\lib\site-packages\soundfile.py", line 1209, in _open
raise TypeError("Invalid file: {0!r}".format(self.name))
TypeError: Invalid file: None

749名無しさん:2024/04/12(金) 21:01:21
https://huggingface.co/datasets/AkitoP/Hscene-Speech
GPT-SoVITS組のエロ音声データセット(全て書き起こし付き2235時間)

某スレで有志がこんな素晴らしいものをうpして下さったわ これでエロセリフが捗る

750名無しさん:2024/04/14(日) 08:59:56
ちょっと溜まっているのでVITSモデル追加

声優YO風モデル(ブルーアーカイブの砂狼シロコ等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-YO

751名無しさん:2024/04/15(月) 06:15:32
声優MH風モデル(推しの子の有馬かな等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-MH

752名無しさん:2024/04/15(月) 06:33:39
声優ATN風モデル(葬送のフリーレンのフリーレン等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-ATN

753名無しさん:2024/04/16(火) 06:09:05
声優KI風モデル(葬送のフリーレンのフェルン等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-KI

754名無しさん:2024/04/16(火) 12:01:04
メイドと花魁って性格ほしいな

どっか別のゲームから移植できないかな

755名無しさん:2024/04/16(火) 22:00:43
>>753
いろいろ試させてもらってるけどyn風とsh風モデルだけやたらと完成度が高いのは学習量が違うの?

756名無しさん:2024/04/17(水) 05:54:07
>>755
作っている時にも言ってるけど、YNさんの素材数が一番多いし、質も高い。SHさんのも最初だから他より丁寧に素材が作られている。

SHさんは、最近の素材を追加すれば、更にブラッシュアップできると思う、最初の頃にやってなかった短時間で素材用意する方法が確立しているし

757名無しさん:2024/04/17(水) 21:46:29
>>756
なるほど去年8月頃のログにも素材の質と量ってあるね
今でも完成度高いけどSHのブラッシュアップ版も期待しててもいいってことかな

758名無しさん:2024/04/18(木) 05:51:19
すでに完成度が高いものをブラッシュアップするのは、もっと優先すべきことがあるってなるだろうけど

759名無しさん:2024/04/19(金) 05:48:38
声優IH風モデル(葬送のフリーレンのユーベル等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-IH

760名無しさん:2024/04/19(金) 10:24:45
これで作ったオリジナル台詞を本体に再梱包?する手順ってどこかで説明してます?

761名無しさん:2024/04/19(金) 10:37:18
音声MODは誰も作っていなかったものなので、情報はほとんどないはず

ただ他のzipmodのやり方を理解すれば、応用はできる。

3Dオブジェクトなのか、テクスチャーなのか、音声なのかの違いだけ

762名無しさん:2024/04/19(金) 10:48:21
音声ファイルを指定しているリストファイルを全てまとめてくれると助かる。

自分もほしい

763名無しさん:2024/04/25(木) 22:17:52
声優RK風モデル(Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフのフェンリース等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-RK

764名無しさん:2024/05/01(水) 21:59:19
GPT-SoVITSをローカル環境ではじめたんだけど
あまり学習済みのモデルは配布されていないもんなんか?

765名無しさん:2024/05/01(水) 22:14:34
GPT-SoVITSはStyle-Bert-VITS2に比べて分かりづらい
なんかよくわからないところをポチポチしないといけないし
感覚でわからないんだ

766名無しさん:2024/05/01(水) 23:28:25
返信ありがとう
ボイス生成系はGPT-SoVITSが、初めてだったんだけど、選択したのはGPT-SoVITSが推論の精度が高そうだったから
たしかに、10秒のサンプルデータでも「それなり」の形にはなってくれる
でも、声質は、標準学習モデル:自前の10秒データ = 5:5
話し方は、標準学習モデル:自前の10秒データ = 8:2
くらいで、まだまだな感じとは思ってます。

767名無しさん:2024/05/03(金) 11:51:24
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?のネフェリアのデモ動画を作りました。
音声MOD自体はフェルンと同じですので、そちらからダウンロードしてください。

768名無しさん:2024/05/06(月) 22:42:57
花魁とメイドの性格を増やすバッチをクラウドファンディングで作ると言ったら資金集まるだろうか

769名無しさん:2024/05/07(火) 15:48:32
>>768
公式なら金集まる
同人なら改造になって公式許可してないので炎上する

770名無しさん:2024/05/07(火) 17:32:30
だってもう公式ないじゃないですか

771名無しさん:2024/05/07(火) 18:54:59
>>768
市販のゲームの改造に当たるので、販売元や開発元に確認を取る必要があるが、すでに存在していないので無理。
そうするとクラウドファンディングサイトでは引き受けないと思われる。
個人でやるには身元を明かして信用できることを証明しなければならないので、これも無理。
どっちにしろ無理筋に思われる。ちょっと真面目に考えたが他の人はどう思います?

772名無しさん:2024/05/08(水) 11:19:39
本当にやりたければ版権買い取りのクラファンやってみれば?
まあ権利関連は黒だと思うよ
クラファンだと、事情を分かってる人だけじゃなくて知らない人を巻き込んでトラブルになる可能性高い
前提となるHFパッチ入れた時点で元の製品ではなくなってしまうことを理解してもらう、HFパッチのバグはサポートしないとか同意してもらう事項多そう
最後は自己責任でとなってしまいそうw

773名無しさん:2024/05/08(水) 22:16:39
そもそも公式がやばいって逃げ出したエロゲだからな

774名無しさん:2024/05/09(木) 20:22:18
あったらいいのになって性格他にある?

775名無しさん:2024/05/10(金) 07:08:25
増やせるなら例えば他の方言とかかねぇ。

あとは性格丸ごとならシチュエーション?会話バリエーション?だけど主人公になびいてないVer.の各種性格とか?
つまりボクっ娘レイ・とか清楚レ・プとか。

公開済みのMODだと声質と性格が一組ずつになってるけど声質の別性格Ver.もありかも。

776名無しさん:2024/05/11(土) 01:00:51
しっかりもののお姉さんキャラが欲しいね。

777名無しさん:2024/05/14(火) 07:38:21
GPT-4oすごいな、AIとの対話もうできてる。

コイカツでの会話あと3年もかからないんじゃないか

778名無しさん:2024/05/15(水) 11:41:10
音声合成MODの関係で調べてて、スタジオにゲーム本編のボイスを紐づけてリストに追加する方法分かったけど、MODに入れてほしい?
スタジオ勢じゃないのでニーズがあるのかわからない

779名無しさん:2024/05/16(木) 00:16:12
是非お願いします!

780名無しさん:2024/05/16(木) 21:47:04
サンシャインってリストがjsonになってるんだな、変換がめんどいぜ

ここら辺にはいってるのは分かったけど、その他知ってる人いたら教えてください
songとかestheticどこに入ってるのかな

シナリオ
abdata\adv\scenario\c**\**.unity3d

コミュニケーション
abdata\communication\info_**.unity3d

名前
abdata\etcetra\list\nickname\**.unity3d

H
abdata\h\list\**_00.unity3d

モーション
abdata\action\list\motionvoice\**_00.unity3d

781名無しさん:2024/05/19(日) 06:58:57
そういえば、拙者とかござるとか言うサムライっぽい性格もあるよね

782名無しさん:2024/05/21(火) 00:29:56
性格かというとちょっと違うけど、ずっとモゴモゴしか言えないようなパターンが有れば
口を塞がれているとか何か咥えてるキャラに合うんだけどなぁ

783名無しさん:2024/05/21(火) 19:46:43
SolityLのシリアスとメイド能代MODどなたかお願いもうす

784名無しさん:2024/05/22(水) 20:26:53
>>783
よくわからない

785名無しさん:2024/05/27(月) 21:19:17
スタジオの音声リスト整理してるけど
モーションの音声データがすさまじく重複と数あるんだけど、どうしたものか悩む、モーションの音声ほしい?

786名無しさん:2024/05/28(火) 07:14:10
>>785
ぜひお願いします!!

787名無しさん:2024/05/28(火) 23:41:06
>>785
神様プリーズ!

788名無しさん:2024/05/30(木) 03:44:31
c16-v-akが全然か●や様の声にならへんのやけどなんで?みんななってる?
他のキャラは反映されたんやけどな〜。音声調整をどれくらいにすればいいんや?有識者教えてくれめんす

789名無しさん:2024/05/30(木) 05:27:31
上のログに書いてますが、キャラカードの音声調整は強制的に無視するkkvc.dllというものが入っています。
BepInEx\plugins\kkvc.dll

キャラカードの設定はコイカツのデフォルトの音声用の設定なので使用しないようにしました。

kkvc.dllはzipmodの中にあるmanifest.xmlを参照して、<kkvc></kkvc>の記載がある場合に機能します。
<kkvc></kkvc>の中の<id></id>が性格の番号(0-43)、<voiceRate></voiceRate>が音声調整値(0.94(低0%)-1.00(無50%)-1.06(高100%))
キャラカードで指定されている音声調整値ではなく<kkvc></kkvc>の音声調整値に強制的に変更します。
キャラカードには何も変更を加えません。音声MODを削除すれば、元の状態に戻ります。

manifest.xml
<manifest schema-ver="1">
<guid>kk-kks-c16-vc-ak.Mod</guid>
<name>KK_KKS_c16_Voice_Changer_with_AK-like</name>
<version>1.1.0</version>
<author>kkvc</author>
<description>[KK_KKS] c16(意識高いクール)の音声データを声優AK風に置き換える</description>
<website></website>
<kkvc>
<id>16</id>
<voiceRate>1.0</voiceRate>
</kkvc>
</manifest>

790名無しさん:2024/05/30(木) 17:53:00
音声調整は必要ないってことで承知した!
BepInEx\plugins\kkvc.dll
上記の配置にkkvc.dllは入ってて、modsフォルダにzipmodを入れただけで、問題なく声優sh風のは機能してるんよな。
意識高い風クールにしてもオリジナルのままやし、原因はなんやと思う?
loverslabのデータは古いやつだから使えへんとかなんかな。

791名無しさん:2024/05/30(木) 17:53:35
音声調整は必要ないってことで承知した!
BepInEx\plugins\kkvc.dll
上記の配置にkkvc.dllは入ってて、modsフォルダにzipmodを入れただけで、問題なく声優sh風のは機能してるんよな。
意識高い風クールにしてもオリジナルのままやし、原因はなんやと思う?
loverslabのデータは古いやつだから使えへんとかなんかな。

792名無しさん:2024/05/30(木) 18:04:18
コイカツを起動するときにコンソールを表示にチェックを付けると
ログが裏で表示されるので、それで何が起こっているかわかります。

793名無しさん:2024/05/31(金) 00:36:57
なぜか再起動したらうまく反映されました!

794名無しさん:2024/05/31(金) 13:22:32
KK_KKS_c06-vc-shをバージョンアップしてスタジオのボイスで音声ファイルを使用できるようにしました。
https://static.loverslab.com/uploads/monthly_2024_05/studiovoice.png.5c6f6604a5b07ebcf4e904cb625bcf80.png

795名無しさん:2024/06/01(土) 17:01:27
KK_KKS_c21-vc-rtもバージョンアップ

796名無しさん:2024/06/02(日) 07:42:04
スタジオのインターフェイスが使いづらいだろうから
追加したボイスファイルのリストをgithubに上げました。
https://github.com/10228586-kkvc/kk-studio-add-list

実際にzipmodに入ってるまんまのデータです。

797名無しさん:2024/06/02(日) 15:37:40
ボイスとMOD化で遊んでいたんだけど、スタジオのボイス機能自体を、TimeLineやVNGEなどシーケンスでいじれないのだろうか?
音楽などはVNGEで設定できるようだけど、キャラとリップシンクに紐づいているキャラごとのボイスをシーケンスでコントロールしたい。

798名無しさん:2024/06/02(日) 16:08:44
今までボイスに入ってる音声が少なかったから無視されてたのかもしれないですね

TimeLineやVNGEの作者さんに相談かな

799名無しさん:2024/06/03(月) 15:51:33
無職転生ロキシーをc20(モジモジ)で作成中の為、先に同じc20のKK_KKS_c20-vc-miwをバージョンアップしました。

800名無しさん:2024/06/03(月) 21:34:25
HF Patchの作者さんにdiscordで話聞いたけどTimeLineのToDoにボイスを使えるようにするってのはあるみたい
でも止まってるみたい。

この音声MODのボイスリストを見てもらえないかな、みんなで追加してってお願いすればやってくれるかもね

801名無しさん:2024/06/04(火) 11:50:00
声優KK風モデル(無職転生のロキシー・ミグルディア、ブルーアーカイブのアロナ等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-KK

802名無しさん:2024/06/04(火) 15:18:55
久しぶりに覗きにきたけど今ってどこまで進捗しました?
もう声ミュートでコイカツHしたくない…

803名無しさん:2024/06/04(火) 16:42:16
音声合成の進捗?全然まだまだよ、スタジオにボイスリストを追加するなんてことも始めたし
ボイスリストはただエクセルでCSV編集してるだけだから、誰かに手伝ってほしい

804名無しさん:2024/06/04(火) 17:09:45
>>803
詳しく
ここで投下されてる音声モデルの導入を解説したサイトってあるの?

805名無しさん:2024/06/04(火) 17:44:29
リスク分散でいろんなところに情報があるから
解説サイトはないかな
わざと分かりづらく作ったし、そろそろ解説サイトがあってもいいのかもしれない

806名無しさん:2024/06/04(火) 18:22:19
ここでは絶対に声優さんの名前は書かないけど、第三者が運営する解説サイトについては関知しない。
だから声優さんの名前で検索したら解説サイトの方が掛かるだろうね

807名無しさん:2024/06/05(水) 05:45:40
BN2soundmodってMODがスタジオで音声ファイルをアイテムとして使えて、それだとTimeLineに登録して使えるらしい
ざっと見た感じボイスリストに追加するのではなく、アイテムリストに音声ファイルを登録してるっぽいな
でもアイテムだと口パク連動できないかな

808名無しさん:2024/06/05(水) 06:21:43
BN2soundmod使ってみたけど、やっぱりアイテムとしてだと口パクしてくれないな

809名無しさん:2024/06/06(木) 05:43:23
ボイスをtimeline上で使えたら最高なんだけどTimelineって開発終わってるんだっけ?
だとしたら今後のShalltyUtilsやVNGEに期待するしかないのかな

810名無しさん:2024/06/06(木) 18:12:36
好きなキャラに似せた喘ぎ声を作成したいのですが、現状どの方法が無難ですか?

811名無しさん:2024/06/06(木) 18:55:24
どの方法とは?

812名無しさん:2024/06/07(金) 11:28:43
いわゆるテンプレ的な方法が知りたいです

813名無しさん:2024/06/07(金) 11:59:14
喘ぎに関してはRVCを使うのがおすすめ、VITSは好きなセリフを言わせるのに向いている。

814名無しさん:2024/06/07(金) 15:07:02
StudioMoanにボイスModから拾ってくる機能追加してほしいね

815名無しさん:2024/06/07(金) 15:59:41
>>813
意見ありがとうございます
良いのが作れたらここで共有しようと思ってたけどRVCだとちょっと恥ずかしいな

816名無しさん:2024/06/08(土) 00:10:37
エロゲ学習でもまだうまくいってるとはいえんしね
こんなもんかなで納得するしかないわ

817名無しさん:2024/06/08(土) 05:06:38
>>807
口パクしなくてもいいから、同じように追加したいんだけど、どうすればいい?

818名無しさん:2024/06/08(土) 07:43:13
>>817
拡張子をzipにして解凍
[BN2] BN2soundmod v5.0.zipmod

[BN2] BN2soundmod v5.0.zip

このフォルダの中を見る
abdata\studio\info\bn2sound

ここに入ってるcsvファイルがスタジオに追加するアイテムのリスト
ItemGroup_bn2sound.csv
ItemCategory_00451_11.csv
ItemList_00_11_00451.csv

これを編集してzipmodに戻してmodsに入れれば使える

ちなみに音声MODの場合はボイスのcsvファイルを入れてる
abdata\studio\info\kkvc

VoiceCategory_00_06.csv
Voice_06_10_00.csv

819名無しさん:2024/06/08(土) 07:50:44
管理人さん?
わかりやすくて助かる

820名無しさん:2024/06/10(月) 15:44:11
c08(純真無垢)のボイスリストだけが読み込まれない現象が起きている。なんでだろ

821名無しさん:2024/06/10(月) 16:48:02
何となくわかった。変なデータあると無効になるんだ、
しかもcsvファイルの重複があってidの指定がない場合はスタジオが起動すらできない

822名無しさん:2024/06/11(火) 12:40:27
StudioMoan使ってリップシンクさせてVideoExport(ビルトイン、BMP、プール3回)で1080p60Fps録画。
これだとリップシンクどころじゃないって状態。30Fpsに落として録画でなんとかリップシンク保てたよ。
テストがてら720p60Fpsで録画試したら問題なし。これってうちのPCパワー足りないって事なのかな?

823名無しさん:2024/06/11(火) 13:50:35
う〜んスタジオに詳しくないので説明してもらえると助かる。

というかスタジオ活用スレを立てるか

824名無しさん:2024/06/12(水) 16:11:58
現状公開している全ての音声MODをスタジオのボイスリストに対応させました。

825名無しさん:2024/06/12(水) 18:33:24
>>818
817だけど詳しくありがとう助かる
さっそく試してくるわ

826名無しさん:2024/06/18(火) 07:06:29
StudioMoanを使えばスタジオでHボイスを強制的に呼び出せるのね

827名無しさん:2024/06/18(火) 07:10:05
VNGEのVNSound Managerでwavファイルを喋らせることができる
ADV Editorでシナリオの編集ができる
ってのは分かったけど、これらをいかに使いやすくできるかだな

828名無しさん:2024/06/19(水) 17:56:52
VNGE初心者でなんとかWAV読み込みでシーンで再生までできるんだけどキャラがLipSyncしてくれない

音声再生までやった操作
1.VNSound Managerに音声登録 例snd0
2.SSSでの操作
 Who Say にCharID
 What say セリフ文字入力
moreボタン>Wizard Start adding a VNss command>VNSound EXt
 OKボタン
 Save cam+params and return to mainボタン

お外の記事でLipsyncをさせるときには
SSS>Advanced
 VN add Fake Lip Sync Ext ON
 In timeにて秒数指定
とのことだけどどうもLipsyncしてくれない

829名無しさん:2024/06/19(水) 18:20:33
SQLiteのテーブルの中にある値を常に監視して、値が入ってきたら、Lip-Syncで再生するってMOD考えてる
そしてスタジオでSQLiteに値を入れるアイテムを作って使うというアイデアをディスコで言ったら
HFpatchの作者にそれは危険だと言われた。

何でもかんでもSQLiteいじれたらマズイかもしれないが固定のフィールドであれば問題ないのではないだろうか
VITSとの連動を考えた場合、コイカツからVITSを操作するよりもブラウザで操作した方が使いやすい気がする

830名無しさん:2024/06/20(木) 06:48:08
>>828
スタジオ関係の話は専用のスレを作ったのでそちらで大いにお願いします。

831名無しさん:2024/06/20(木) 14:24:04
>>828
VNGEの作者にディスコで聞いた。VNGEでもリップシンクは完全じゃないとのこと、
コイカツはMonoって古いコンパイラでコンパイルされてるので、デコンパイルできるからリップシンクの仕組みを自分で解析してって
ディスコの海外ニキたちは言っている

以下回答訳

今のところ、VNGEのVNSoundはリップシンクをトリガーできない。どうすればいいのかわからない。
調べた限りでは、charactorのasVoiceプロパティにaudiosourceを設定して初期化し、そのaudiosourceを再生すれば、リップシンクが機能するようです。
具体的には、例えば、charactorのChaControlインスタンス(オブジェクト名を'charInfo'とします)を取得し、
サウンドファイルを読み込んでAudioSourceオブジェクト(オブジェクト名を'audioSource'とします)を取得したとします:
charInfo.asVoice=audioSource.Play()を設定する;
audioSource.Play();
しかし、問題は「初期化」の仕方が分からないことだ。初期化しないと、キャラクターの口が開きません。
スタジオのバニラ・ボイスをセットして再生し、上記のコードを使えばうまくいくのですが、DNSPYにはinitializeに関するコードが見当たりません。

832名無しさん:2024/06/20(木) 16:48:00
大分ヒントを海外ニキがくれたとので、Unity何もわからないけど、とりあえずdnSpyとかいうデコンパイラでコイカツの中身を調べて
リップシンクの処理を調べてフックできるようにすればいいんだろうな

833名無しさん:2024/06/22(土) 11:24:53
本編の時間の長さ調節するMODってまだ存在しますか?

Unity Console for Koikatu がそうだったように見えるけど
配布先なくなってました。

834名無しさん:2024/06/22(土) 11:29:00
ディスコで探した方が早いかも

835名無しさん:2024/06/22(土) 12:35:32
>>834
なるほどありがとうございます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板