したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

コイカツ!MODスレ避難所(音声MOD等)

1名無しさん:2023/07/02(日) 15:35:05
コイカツ!MODスレ避難所出禁にされたので、板立てました。
音声MOD等の話はこちらでどうぞ

3D(エロ)ゲームうぷろだ→ILLUSION関連うぷろだ
http://uppervolta-3d.net/

2名無しさん:2023/07/02(日) 15:57:28
音声MOD専用というわけでもないので、自由に書き込んでください。

3名無しさん:2023/07/02(日) 15:58:24
参考になりそうなもの

ILLUSION関連うぷろだ→upillusion1041.zip
https://www.pixiv.net/artworks/109510278

4<削除>:<削除>
<削除>

5名無しさん:2023/07/02(日) 16:01:11
おお
>>3
さっそくいらっしゃいませ

6名無しさん:2023/07/02(日) 16:05:13
[KK_KSS共用]本編音声差し換えzipmod作成解説&テンプレート(upillusion1041.zip)を上げられた方お疲れ様です。
大体内容は合っていますが、補足します。

SB3Utilityはunity3dファイルにBundleする時に中にAudioファイルがあるとresourceファイルに分離する”仕様”があるそうです。
ですので音声MODではSB3Utilityを使用しないでBuildする工夫が必要になります。話が長くなるのでこの話は別途します。

またAssetBundleBrowserへの登録は本来素材をドラッグした段階で自動的に登録されるのが正しい動きのようです。
ただし私の環境でもほとんど自動で登録されることはありません。どうして自動登録されないのかは私自身調べているところです。
ちなみにKoikatsuSunshineModdingToolsではほとんどの場合、自動的にAssetBundleBrowserへ登録してくれます。
この謎が解明されると効率が非常に上がるのでわかったら教えてもらえるとこちらも助かります。

また音声ファイルのボイチェン過程でノーマライズやモノラル化といった処理をするスクリプトをpythonで組んでおり、その過程も重要になります。

7名無しさん:2023/07/02(日) 16:31:40
ミラーのURLは載せない方が良いだろうということで削除しました。
ロダを使ってください。

[KK_KKS] c06(大和撫子)の音声データを声優SH風に置き換える
upillusion1039.zip パス:kkvc

声優SH風サンプル
https://mega.nz/file/oPVWUIgZ#5i3viYKn3c9Qu6VV8Z5sl1Zms6UmC9cdJ9xqvFp2HYY


[KK_KKS] c21(正統派ヒロイン)の音声データを声優RT風に置き換える
upillusion1040.zip パス:kkvc

声優RT風サンプル
https://mega.nz/file/8T0iERhT#jX55yDeGAEWa1rg9Yfvylut7zeNmX88veqwmJopKMkM

8名無しさん:2023/07/02(日) 16:34:56
やってることが高度でしばらくは1の進捗報告スレみたいになるかもだけど応援してます

9名無しさん:2023/07/02(日) 17:43:34
KoikatsuModdingToolsで普通にBuildをするとSB3Utilityが起動してunity3dファイルとresourceファイルを分離させてしまうので
それを回避するために、Buildせずにunity3dファイルだけを作るスクリプトを作成します。

KoikatsuModdingToolsのEditorフォルダにテキストファイルでCreateAudioBundles.cs(ファイル名は何でもよい)を作ります。
KoikatsuModdingTools-master\Assets\Editor\CreateAudioBundles.cs
//------------------------------------------------------------------------------
using UnityEditor;
using System.IO;

public class CreateAssetBundles
{
[MenuItem ("Assets/Build AssetBundles - uncompressed")]
static void BuildAllAssetBundlesUncompressed()
{
EditorUserBuildSettings.SwitchActiveBuildTarget(BuildTargetGroup.Standalone, BuildTarget.StandaloneWindows64);
BuildPipeline.BuildAssetBundles
(
@"Build\abdata",
BuildAssetBundleOptions.UncompressedAssetBundle,
BuildTarget.StandaloneWindows64
);
}

[MenuItem ("Assets/Build AssetBundles - ChunkBased (LZ4High) compressed")]
static void BuildAllAssetBundlesChunkBasedCompression()
{
EditorUserBuildSettings.SwitchActiveBuildTarget(BuildTargetGroup.Standalone, BuildTarget.StandaloneWindows64);
BuildPipeline.BuildAssetBundles
(
@"Build\abdata",
BuildAssetBundleOptions.ChunkBasedCompression,
BuildTarget.StandaloneWindows64
);
}
}
//------------------------------------------------------------------------------
KoikatsuModdingToolsを一度終了してUnity(5.6.2f1)を再起動させます。

そして追加したアセットを右クリックするとメニューの中に
「Build AssetBundles - uncompressed」
「Build AssetBundles - ChunkBased (LZ4High) compressed」
という二つのものが増えます。
これは無圧縮と圧縮したunity3dファイルを手動作成するメニューです。

これを実行することでunity3dファイルを分離せずに作成することができます。

10MODろだかんりしゃのUV:2023/07/02(日) 17:49:39
当方の「サポ板」よりリンク張っておきました。
今後よろしくお願いします。

11名無しさん:2023/07/02(日) 17:54:05
音声ファイルのMODの場合はKoikatsuModdingToolsのBuildではunity3dファイルとresourceファイルを分離させてしまうので、
zipmodファイルの生成はできません。途中でunity3dファイルがないとエラーになります。

12名無しさん:2023/07/02(日) 19:35:52
楽しみにです

13名無しさん:2023/07/03(月) 13:23:38
板立て乙でございます

14名無しさん:2023/07/03(月) 18:42:21
出遅れて大変申し訳ないのですが、
[KK_KKS] c06(大和撫子)の音声データを声優SH風に置き換える
upillusion1039.zip 

[KK_KKS] c21(正統派ヒロイン)の音声データを声優RT風に置き換える
upillusion1040.zip

のふたつをいただけないでしょうか?

15名無しさん:2023/07/03(月) 21:29:09
出遅れて大変申し訳ないのですが、
[KK_KKS] c06(大和撫子)の音声データを声優SH風に置き換える
upillusion1039.zip 

[KK_KKS] c21(正統派ヒロイン)の音声データを声優RT風に置き換える
upillusion1040.zip

こちらをどこかに再アップロードして頂けないでしょうか?

16名無しさん:2023/07/03(月) 21:37:07
まぁ昨日結構荒れたので、しばらくはクールタイムですね

17名無しさん:2023/07/03(月) 21:41:04
わかりました
新作も再アップロードも楽しみに待ってます

18名無しさん:2023/07/03(月) 22:08:18
いちおう
https://github.com/skywalkerLGY/KKVC

19名無しさん:2023/07/03(月) 22:17:22
独自のセリフが作れるって話?
VITSとRVCの比較?

20名無しさん:2023/07/04(火) 02:33:56
>>18
高度過ぎてエサ貰うだけのワイみたいな雑魚には異次元過ぎる

21名無しさん:2023/07/04(火) 05:46:58
スレ立て乙
ロダの管理人と和解?してたのね、トップでここの紹介されてたの見て驚いたw

22名無しさん:2023/07/04(火) 20:23:32
>>18
せめて説明が日本語なら・・・

23名無しさん:2023/07/04(火) 20:34:14
VITSってのがテキストスピーチでテキストの文章を音声ファイルにしてコイカツに組み込んでくれるって話だと思う
基本的にRVCだろうけど、これはこれでどっかで使いどころがあるかもしれない、あざす

24MOD:2023/07/04(火) 22:22:17
>>21
>ロダの管理人と和解?してたのね
してないよ。
負荷かけられた挙句ファイル消されたんじゃ立つ瀬がね〜よ。
一応したらば内の関連リンクとして貼っただけ。
消されたのを機に思いっきり声優さん名書いちゃってるし、
ここの管理人氏の逆鱗に触れるようなことも書いてる。

当方としてはここの管理人氏及びここ見て育った音声職人氏の対応のため
512MB以上のファイルがアップされた場合の対処と
鯖負荷軽くするためのルーターの変更を検討するのみ。

25MOD:2023/07/04(火) 22:23:49
途中送信してしまった
HNはMODろだかんりしゃのuvです。

26名無しさん:2023/07/06(木) 18:02:24
ところでコイカツ以外の音声MODって必要?需要あるの?

27名無しさん:2023/07/07(金) 13:07:13
コイカツ以外でMOD界隈がいまでも賑わってるのってハニセレくらいしか無いけど
それもコイカツと比べたら風前の灯ではある




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板