したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

豪鬼Part2

1名無しさん:2024/12/17(火) 18:41:21 ID:8aepPhxs
拳極めし者、豪鬼のスレッドです。

2名無しさん:2024/12/22(日) 15:18:40 ID:PiUARaEQ
過大評価の筆頭キャラ。
実際は A− ぐらいしかない。

3名無しさん:2024/12/22(日) 16:23:56 ID:yKOjfyw2
体力9000、中央コンボダメージは普通、波動判定弱体、od昇竜ダメージ弱体、ひゃっきフレーム弱体で起き攻めも同時に弱体
強いキャラだが一般人にはsティアではないな
aが妥当だし安定させるならケンでいい

4名無しさん:2024/12/22(日) 23:18:06 ID:Qlu8mNEI
最強キャラ

5名無しさん:2024/12/22(日) 23:37:49 ID:JYqW7eIo
>>4
なら、やってみろよ!まあ、難しくて直ぐにヤメて吠え面かくだろうがなwww

コイツはB+の中堅。あとはプレイヤーのテクで強く見えるだけなんだよ。
やっぱり豪鬼はむずいわ…。
キャラパワーに頼れないから、テクでカバーするのマジでキツイけど、やりがいってところは、まああるかな!

6名無しさん:2024/12/23(月) 13:09:50 ID:j9tcJfCM
ぶっちゃけどう使ったら強いんだ?
使ってみると何でもない奴にも負けるんだけど

7名無しさん:2024/12/23(月) 14:00:07 ID:NetELbEQ
>>5
なんかの構文か?ってくらいうすら寒くてキモい文章だなw

8名無しさん:2024/12/23(月) 14:11:29 ID:WMJuQBZA
>>7
豪鬼がスト6での唯一のテクキャラだぞ!w
他のキャラなんて、どんぐりの背え比べ!
マジで豪鬼だけは難易度別格の最上級キャラだから。
中堅キャラで勝てるってキモティ〜🎵

9名無しさん:2024/12/23(月) 16:50:19 ID:6mqEXEl.
豪鬼は弱いよ
プロは生活かかってるから強いキャラ選ぶからな
プロの使用キャラが豪鬼が少ないのが証拠だわな

10名無しさん:2024/12/23(月) 21:29:12 ID:WMJuQBZA
でも、立川氏が海外で日本内では豪鬼とベガがS級で
強いって思ってるよ!って言ってたなぁ⋯
ウメ氏が、対応出来ない敵があるのはつまらないからって最強キャラしか使わないけど、そのキャラが豪鬼なんだよねw 下手な人が使うと強くないから=弱キャラ ってことにはならない! トッププレイヤーが使って最強なら最強なんだよ。
でないと、スト5から上級者が使わないと強くなかった
春麗使いは納得しないだろう。大会結果も⋯だったのに。

11名無しさん:2024/12/23(月) 22:00:45 ID:L6rFxqUY
カワノ翔シュートぐらいじゃないの?
ウメハラ含めて大半がケン使ったほうが強いで、ときどはよく分かっとるわ

12名無しさん:2024/12/23(月) 23:39:17 ID:S5TYGL8s
豪鬼始めました、すみませんが壁にインパクトガードさせた後のコンボを教えて貰えませんか。

13名無しさん:2024/12/24(火) 04:31:53 ID:df3YjTnA
何がどう強いのかって聞いてんの!

14名無しさん:2024/12/28(土) 08:42:31 ID:PsutjIls
プロ勢もアマもみんなトップ1やトップ2に入れてるけど大丈夫そ??
もはや自虐するにはあまりにもキツイでしょw

評価って人によって違うけど、トップ3ぐらいまではみんな、ほぼ同じだよね。

15名無しさん:2024/12/29(日) 23:41:35 ID:66kyThew
part1にも書いたが

コパが弱体化前春麗と同じやられの形
2lp 5lk繋がるケンキャミィ仕様
弱Kがリュウより長い
2mp2mp繋がる
中足ラッシュが連ガコパシミー出来るケン仕様
波動は言わずもがな
昇竜はodは3段技でマリーザのodアーマー、インパクト割る
昇竜は押し合い判定が優れてて出した瞬間ほぼ表落ち確定で事故らない謎優遇

弱い訳なかったんだよな

16名無しさん:2024/12/30(月) 03:22:40 ID:dbqqctvI
>>9
弱いは嘘だけどケンの方が安定しそうだね

17名無しさん:2024/12/30(月) 12:19:32 ID:5yDqI.W2
豪鬼使いきついって。
配信者とバトって配信見に行ったら「この人パナしてるだけだね」うんぬん言ってたけどなら勝ち越してから言えよって思ったわ。俺が連勝したら抜けてったし。
あと百鬼なんて重ねの時以外の時は弱いです。入れ替え百鬼もこんな反撃とか、こんな痛手にあうリスクがある(トレモで百鬼だけレコーディングして)から豪鬼使いは防がれて当たり前って気持ちで使ってますとかアホみたいなこと言ってたし。

18名無しさん:2024/12/30(月) 14:23:21 ID:CEG1d/2c
実際ひゃっきはかなり弱体化しただろ
表は波動にリスク与える使い方は便利だが他の使い方はゴミ
裏は不利フレーム5増えて余裕で確定ある
大しゃっかからの大ひゃっき起き攻めが強かったが裏のフレームが弱体化したから起き攻めで使えなくなった、当然画面端からの逃げにも使えない
一般人は体力9000ごうきより10000ケンの方が安定するだろ

19名無しさん:2024/12/30(月) 17:13:48 ID:5yDqI.W2
>>18
MRの上位なら知らんが通常技ガードさせてキャンセル百鬼は乱用しなきゃ普通に強いし豪鬼がバーンアウト中に相手が中足波動とか読みでインパクト出したら勝手に相手が裏に回ってそのまま相手にフルコン喰らわせられるの強いと思うが。
あと裏周り百鬼は相手がかなり上手くないと無難に回れるか激安コンボだろうし振り向き昇竜されたとしても画面端から逃げれる恩恵のがでかいと思うよ。
何度もいうがMR上位帯はわからんけどな。

20名無しさん:2024/12/30(月) 17:14:49 ID:5yDqI.W2
>>18
ちなみにその実況者とやったのはナーフ前だし配信中何度か裏周り普通に成功させてたわ。

21名無しさん:2024/12/30(月) 19:28:27 ID:FZSj2O6c
>>15
にわかさんもうシミーできないです

22名無しさん:2024/12/30(月) 22:25:15 ID:dbqqctvI
>>18
他の使い方があったのがおかしかったんだよw
使い手でもあの入れ替え出来るフレームはおかしいと思ったはず

23名無しさん:2024/12/30(月) 22:42:36 ID:5yDqI.W2
>>22
思ってないだろ…キャラスレでもランクスレでも弱い言いまくってたやん。

24名無しさん:2024/12/31(火) 00:18:08 ID:ZjLQZSjw
他キャラより大部分が優れてないと体力9000の意味ないからな
そこが難しいところ
バランス良くしたら体力10000のキャラ使えで終わるし

25名無しさん:2024/12/31(火) 22:52:33 ID:gEm0mmmE
投げ一回にも届かない体力減らしたぐらいで高性能になるなら全キャラそうしたいわ
6は根性値が無いからこの性能ならゴウキは8000にするべき

26名無しさん:2024/12/31(火) 23:02:29 ID:ZjLQZSjw
>>25
中央のコンボダメージ、運びは並
他キャラより優れてるのは画面端だけ
弾、3ヒットするパナしは強いが低体力だから1回読み負けただけで致命的になる
俺は一般人なら使う価値あまりない派かな
理論値近くならないと弾キャラならjpガイル、同義ならケンでいい

27名無しさん:2025/01/01(水) 01:45:01 ID:i7xrQVSs
>>26
コンボから百鬼で詐欺飛びまがいのことできるから1発のコンボダメージ・運びというかセットで考えると普通に中央からでも強くね?

28名無しさん:2025/01/01(水) 02:21:32 ID:pMTmf5vM
>>27
コンボからひゃっき起き攻めは全verで消えた
その場起きと後ろ両方いけたが相手の後ろにいくと不利フレーム増えたからもう無理
運びならケン、コンボダメージはいくらでも他にいるからマジで画面端以外は並だよ
波動とodパナしは強いが低体力で読み負け1回で終わる

29名無しさん:2025/01/01(水) 23:05:00 ID:rTKYzsD.
体力1000違うだけで相手からすればリーサルのSAゲージ節約で次ラウンドに持ち越せるから普通にでかい

30名無しさん:2025/01/02(木) 01:03:40 ID:qjGkv41I
まだ波動昇竜系じゃ一番マシ個性でる
ケンはあの通りだしリュウは最早大ゴスか波掌撃重ねで択って荒らしてくださいでくだらんし

31名無しさん:2025/01/02(木) 01:39:46 ID:2mKmlQw.
個性?
何の話?

32名無しさん:2025/01/02(木) 03:25:29 ID:tis/dYc6
>>31プレイヤーによって動きがハッキリ違うよケンはもうあれはbotやリュウも大概もう荒らすだけ

33名無しさん:2025/01/02(木) 03:53:20 ID:xjFp9myU
ケンは個性出るだろ
プロでもときど、cosa、りゅうきち、みんなスタイル違う

34名無しさん:2025/01/02(木) 04:28:38 ID:cYE29RzA
>>33でねえよプロは置いとけそれならそれこそ豪鬼はシュートカワノボンでもっと遥かに違うぞ、ランクマのケンはマジでbot豪鬼はランクマでも違う

35名無しさん:2025/01/02(木) 04:55:24 ID:xjFp9myU
>>34
カワノボンなんかほぼ変わらないだろ
カワノの方が精度高いってだけ
ボンはそもそも豪鬼向いてない
ケン使いの方が個性出るし平均的に技術も高い

36名無しさん:2025/01/02(木) 07:43:20 ID:pIGbQxJ.
>>35
ベガリリーブランカjpその他沢山いるけどダイヤ辺りから一緒

37名無しさん:2025/01/02(木) 11:19:23 ID:QgbNV20.
ケンは道着の本田枠だぞ

38名無しさん:2025/01/02(木) 12:23:16 ID:84kHzYU2
>>35ないないランクマでケンきたらハイハイ思うだろ各キャラスレで聞いてみたらいいよケンのが絶対ワンパターンで嫌がられてるから
ワンパターンで対応困難なのが終ってるあのキャラ対空ぐらいしか差がでないもん無敵ないキャラには存在自体がパワハラだしな
ケン使い相手には胴着なんて思われてないよスタンダードとも思われてない
豪鬼より強いが個性でなくて直ぐ飽きるからプロ連中豪鬼にキャラ替え多いんよウメハラもケンやる事少なすぎって言ってたしな、ときどは単純に強い方を選択したんだわ

39名無しさん:2025/01/06(月) 15:42:36 ID:rVsMxOr6
>>37
本田枠はテリーだろ

40名無しさん:2025/01/06(月) 16:30:11 ID:kO/SUxuk
ワンパな相手に勝ち越せないならぶっちぎりの勝率一位になるだろ
お前以外のプレイヤーはみんな対応してんだよ
負けまくってこんなところで愚痴ってるくっさいジジイの癖に文句だけは一丁前か

41名無しさん:2025/01/06(月) 19:45:53 ID:VuCxExkY
ダイヤグラムは胴着特にケンとか下手くそ多いからでしょ
今回はマジで最強キャラ誰が使っても迅雷は迅雷

42名無しさん:2025/01/07(火) 01:21:57 ID:9mZw7Vko
上手い奴は100試合くらいでMRに行くのに1400試合くらいかかったわ、んな訳ないと思いつつも俺の体感だと豪鬼弱い。俺みたいな奴が豪鬼のダイヤ下げてるんだろうなぁ

43名無しさん:2025/01/07(火) 19:39:38 ID:lHw6MHCQ
まあパンピーは体力10000が安定するよ
飛ばれたら終わるし

44名無しさん:2025/01/12(日) 14:25:27 ID:oDAAlKqE
体力ペナルティが緩すぎなんだよね
根性値も無いし、体力ゲージは引き延ばし型だからコンボのリーサル感覚も一致しない
せめて体力ゲージを90%でスタートするべきなんよね

45名無しさん:2025/01/12(日) 16:04:36 ID:jes/vo.6
どうでもよすぎる

46名無しさん:2025/01/12(日) 18:57:18 ID:V196jfWE
>>43
飛ばれて終わるのは豪鬼じゃなくて豪鬼の空中機動変化に対空スカりやすいキャラだから

47名無しさん:2025/01/12(日) 19:06:21 ID:1l6ELiFc
だからそれ前verまでだから
後ろ着地は不利フレーム増えて使えたもんじゃない、普通に中攻撃確定する
リスクリターン考えたらひゃっきは立ち回りで使うと弱い
起き攻めにも使えなくなったし体力低い理由がわからなくなってきたレベル
端の攻めなら別に他キャラも強いからな
弾が強いだけで低体力まである、だったらjpガイルでよくねだからな

48名無しさん:2025/01/12(日) 20:00:25 ID:rWgWKH5c
>>47
着地まで待ってる相手なら、飛ぶだけで2択だな

49名無しさん:2025/01/12(日) 20:16:14 ID:1l6ELiFc
>>48
後ろ周りが使えないなら飛び見えたら上に強い技置けばいい
仮に後ろ行かれても不利フレーム増えてるから
そうするとざんくうに負けるがそしたらインパクト確定する
まあ今時後ろ周りするごうきいないし間合い調整して対空で問題ないだろ、ざんくうも落とすし

50名無しさん:2025/01/12(日) 20:36:38 ID:fqydGlv.
>>49
後ろ周りって何?
そんなのもう気にしないだろ
斬空にインパクトとかバーンアウト中の斬空バカにしか狙わんよw

51名無しさん:2025/01/12(日) 20:40:28 ID:Kio8IRqs
胴着の中じゃ一番まともと思うけどな
勿論糞部分あるけど、と言うかこのゲーム全キャラ糞キャラやから

52名無しさん:2025/01/12(日) 20:49:47 ID:1mq.KkhY
クソクソ簡単に言いすぎだろ
言葉が軽くなる

53名無しさん:2025/01/12(日) 22:59:42 ID:1l6ELiFc
>>49
お前46だろ、流れみたらひゃっきの裏周りしか考えられないだろ
何もわからないから反論したいだけ
文章でバレバレだから

54名無しさん:2025/01/13(月) 06:42:45 ID:.UU60tHA
>>53
46じゃなくて43だろ?
46は豪鬼使いじゃない俺だもん

55名無しさん:2025/01/13(月) 12:41:17 ID:z6tjcsNs
知らんよ
俺が言いたいのは大ひゃっきが強い言ってたやつ
いまさらあんな技擦るごうきいないしあれ使われるだけでお手上げだとか言ってたやつだよ

56名無しさん:2025/01/13(月) 13:21:54 ID:U7aAEU06
どんなレベルで対戦してるのか知らんが
裏周り百鬼はまだまだ使えるだろ。確反もらったところで比較的安い被弾画面端から逃げられる、確反ミスの可能性も普通にあるとか他キャラ使いでも百鬼いる?って言われたらほとんどのキャラがくれ!って言う性能してると思うけどな。

お前らの試合してる相手がどのレベルかは知らんがMR1700、1800までとかなら乱発しなけりゃ使えるだろ。モダン相手は知らんけど。

57名無しさん:2025/01/13(月) 13:22:48 ID:ub5/75iI
いや〜豪鬼は難しいなぁ。
スト6でそこそこの強さなのに、1番難しいキャラの豪鬼だけど、勝てた時にの満足感が半端ないから使ってる。

勝つ=格ゲー力で勝つ! だからモチベ上がる。
豪鬼なんだから、キャラパワーで押せる技あってもいいかなと最近思うけど、強キャラになるとやりがいなくなるから良しとしよう!

58名無しさん:2025/01/13(月) 14:16:51 ID:6vgpdvbM
>>56
言ってたやつは画面端の話じゃないよ
中央でひゃっき出されるだけで相当きつい言ってたやつがいたから流石にそれは対策不足だぞと言った

59名無しさん:2025/01/13(月) 18:33:10 ID:pxAVA1Bk
>>58
普通に中央百鬼のが択になる
もちろん普通の飛びもありきで荒らされた時

60名無しさん:2025/01/13(月) 21:24:46 ID:g/6YACpI
>>59
リスクリターン考えたらごうき側は使いたくない選択肢
それだけで負けてるならそいつが対策不足読み負けてるだけ

61名無しさん:2025/01/13(月) 22:13:16 ID:g8iR7PzI
>>60
プロ同士の試合でもあからさまな飛びは豪鬼が1番多いけどなw

62名無しさん:2025/01/13(月) 23:10:45 ID:90Pk0XnU
先日のもかボン配信でもボンはほぼ上から荒らしまくりだったな

63名無しさん:2025/01/15(水) 11:48:29 ID:5O3the86
百鬼Pガードから瞬獄初見でくらったけどかなりのクソ択やな。

64名無しさん:2025/01/20(月) 00:20:39 ID:kOJI2gNw
豪鬼クソ難しいわ。MRが安定せん。いいキャラしてるわ

65名無しさん:2025/01/20(月) 00:29:38 ID:wELnnSYI
体力9000、中央はダメージ運びともに普通
起き攻めは強いが人間性能高くないと他キャラの方が安定するだろうね

66名無しさん:2025/01/20(月) 03:24:37 ID:8neaOOWY
なおブランカ本田ザンギの3キャラに対してはルークのジャストコンレベルで運びとダメージの模様

67名無しさん:2025/02/02(日) 00:58:45 ID:BpJNlAnA
このキャラは実質的に体力が多いのが強みだよね

体力ゲージが1.1倍になっててリーサルが見えにくい
低体力キャラの体で波動のモーションが見えにくくなりダメージ+100

精度でどうこうするキャラじゃなくて体力差火力差でゴリ押すのが本質のキャラ
マリーザに近い

68名無しさん:2025/02/02(日) 13:32:44 ID:6M.y6Pyk
>>67 なんか気づいちゃったみたいな感じだけど普通に何言ってんのってなった

69名無しさん:2025/02/02(日) 15:25:07 ID:S9bb.Zi.
何がだよねだよ
誰もお前の言ってる事分からんわ

70名無しさん:2025/02/02(日) 21:24:22 ID:BpJNlAnA
そのまんまの意味だよ
このキャラは体力が多いのが強み

波動拳のモーションが不可視=リュウよりラウンド中一回は被弾が増える+700点
OD昇竜拳=リュウより+100点
強昇竜拳=リュウより+100点

実質的に体力ペナルティを払っているのは100点だけなんだよね
これで各種通常技が強い組、歩き速度、体力バーのリーサルずらしが入る
これを考えると、豪鬼はただただ体力が多いキャラクターなんだよ
スト4サガットにかなり近い

71名無しさん:2025/02/02(日) 22:41:19 ID:S9bb.Zi.
相手の波動拳の被弾が増えたらなんで豪鬼の体力が700増えるのか詳しく

72名無しさん:2025/02/02(日) 23:15:36 ID:VCL5noM6
そもそもこのバカの前提は「相手が豪鬼の技を食らったら」なんでしょ。
じゃあ食らわなかったらどうなるんだよっていう

73名無しさん:2025/02/02(日) 23:28:22 ID:J39h8ku.
スト6がダメージ600か700のやり取りしかないゲームならともかく
中足ラッシュのコンボは2000ぐらい出るのが普通だし
SA3を絡めたコンボなら多くのキャラが6000とかいくわけだが
そこらへんもあわせて説明してくれるんだろうな

74名無しさん:2025/02/02(日) 23:50:04 ID:E/uYSKdM
>>73
違う人物だけど、体力1000低いのはそんなに問題にならないのは確か
投げ一発で互角だからね
逆に1000高いと瞬獄殺のチャンスが10%増えるからバランス壊れる
だから9000は納得だけど、9000だから安定しないとか弱味があるとは思わない

75名無しさん:2025/02/03(月) 00:05:14 ID:udP0pmww
自演はいいから豪鬼の体力が実質多いって事の解説しろよ

76名無しさん:2025/02/03(月) 00:26:03 ID:Mv9gCvBI
>>75
74だけど体力は多くはないよw
9000は問題にならないて話

77名無しさん:2025/02/03(月) 00:27:45 ID:948NCN5.
そいつのやってるスト6では豪鬼は体力多いんだよ。
たぶんザンギと同じくらい。

78名無しさん:2025/02/03(月) 00:43:04 ID:IpBXkHHE
豪鬼の相対的な体力ディスアドバンテージは存在しない
(上述の通り、牽制技と対空技と無敵技が盛られているため)

残るのは体力バーの縮尺というアドバンテージのみ
結局、格闘ゲームの体力というリソースは読み合いの回数、ポケモンバトルでいう”確定数”を減らさなければ意味が無い
豪鬼側は多くの場合、体力バーの縮尺が1.0倍で戦う事が出来る
しかし対戦相手は、体力バーの縮尺が1.1倍の状態でリソースを無駄にせず読み合いの回数を減らす必要がある

ではなぜ、体力が多いより体力が少ない方が問題があるのか?
それは対戦相手が”前払い”の状態にあるからだ
マリーザやザンギエフの様なキャラに”ミリ残し”が起きた場合、確かに同じような現象は起きる
しかし、体力が多い=性能や切り返し性能を抑えられている
なので”ミリ残し”が起きた場合でも対戦相手と当該キャラの相対的なリソース差は五分と言えるだろう

豪鬼はどうだろうか?
”ミリ残し”が起きた場合、豪鬼は対戦相手より性能の高い状態で戦う事が出来る
”オーバーキル”が起きた場合、豪鬼は”借金”を踏み倒すことが出来る
これが高体力では起きない低体力キャラの問題点

LoLのようにリコールの概念があるゲームであれば問題になる事は少ない
(ただし、LoLでは相手の防御力や500刻みの体力メモリが可視化されている)
なので豪鬼は相対的な高体力高火力キャラと言える

まあマルチゲーマーにしか理解できない概念だと思う

79名無しさん:2025/02/03(月) 00:53:27 ID:Mv9gCvBI
>>78
「なので豪鬼は相対的な高体力」の繋がり方はんぱねぇ
パニカン時でも繋がらないコンボ

80名無しさん:2025/02/03(月) 01:01:54 ID:IpBXkHHE
もっとわかりやすい名称を付けるべきだったな

豪鬼は体力9000だけれども相手よりも体力が多いキャラ
つまり相手の体力を減らしているデバフキャラなんだよ

体力の多い少ないというのは、つまりは相手との相対的な差でしかない

81名無しさん:2025/02/03(月) 01:13:39 ID:Mv9gCvBI
>>80
相対的な差って話なら強キャラ=体力多いじゃん
それだとややっこしくなるよ?
火力でポイントを決めたら、他の9割の要素を無視する事になるし

82名無しさん:2025/02/03(月) 01:20:53 ID:IpBXkHHE
>>81
ややこしくならないんだよね
リュウが居るから

83名無しさん:2025/02/03(月) 02:01:20 ID:udP0pmww
残るのは体力バーの縮尺というアドバンテージのみ
結局、格闘ゲームの体力というリソースは読み合いの回数、ポケモンバトルでいう”確定数”を減らさなければ意味が無い
豪鬼側は多くの場合、体力バーの縮尺が1.0倍で戦う事が出来る
しかし対戦相手は、体力バーの縮尺が1.1倍の状態でリソースを無駄にせず読み合いの回数を減らす必要がある



ここ分かるやつおる?
体力バーの縮尺に有利不利があるらしいが全然分からん

84名無しさん:2025/02/03(月) 02:16:04 ID:aIzBsYmg
何だこいつ
体力が多い方が有利に決まってるだろ
差がないなら10000にしてくれよ

85名無しさん:2025/02/03(月) 02:22:46 ID:k/Jtgz5A
どんなプレイヤーも絶対に飛ばれない弾なんてのは撃つことはできない
プロだろうがアマだろうが波動を撃ち続ける限りいつかは飛ばれてダメージ受けるんだよ
昇竜のダメージが100盛られていようがそれは変わらない

飛び込みからのダメージが3000だとしよう
体力10000のキャラなら30%程度のダメージだが
体力9000の豪鬼には33%のダメージだ

そういう理由で低体力なことはちゃんとした弱点だ
それ込みで豪鬼の総合的な強さを語るならいいけどよ

86名無しさん:2025/02/03(月) 02:24:31 ID:IpBXkHHE
このゲームがスト5と大きく違うのはコンボ選択の自由度が上がっている点
つまり倒し切りを選択する事が非常に重要
多くの上級者は体力バーでリーサルを覚えており、当てる技の始動すら選択していくわけだ

しかし豪鬼の体力バーは違う
縮尺が掛かっているのでコンボ選択にかなりのブレが出るわけだ
豪鬼は低体力キャラなので、オーバーキルをしてもいけないし、ミリ残しもしてはいけない
このブレと低体力キャラという性質がこのゲームの根幹部分に極めて大きな矛盾点を抱える

87名無しさん:2025/02/03(月) 02:25:41 ID:4svVzU7c
他のキャラの昇竜とのダメージ差は何パーセントなんだい

88名無しさん:2025/02/03(月) 02:27:48 ID:k/Jtgz5A
>>74
まあでも、その投げ一発を決めるのに中足ラッシュなりなんなりして
密着有利フレームを作らないといけないわけじゃん?
ゲージを払うリスクとか相手の置き技を食らうリスクとかもあって
たかが投げ一発だけどそんなに軽く見れるモンでもないと思う

89名無しさん:2025/02/03(月) 02:32:53 ID:udP0pmww
>>86
豪鬼にリーサル選択するなんて他キャラと難易度変わらないけどお前できないの?
さっきから次元の低い話してるけど

90名無しさん:2025/02/03(月) 02:33:58 ID:aIzBsYmg
偉そうに語ってるが同じプレイヤーに体力9000ごうきと体力10000ごうき使わせたら絶対体力多い方が勝率良いだろ、しかもかなり差つくぞ

91名無しさん:2025/02/03(月) 02:43:43 ID:Mv9gCvBI
豪鬼が体力9000に見合ってない強さなのは分かる
でもだから体力10000を超えると言われると…
それ体力じゃなくて新たに戦闘力というポイントを作れば?
体力に換算する意味が分からない

92名無しさん:2025/02/03(月) 02:52:51 ID:IpBXkHHE
そんな必要は無いよ
だってリュウと比較すれば分かりやすいからね
リーサル選択が云々が次元が低いというのはただの主観でしかない

豪鬼はリュウと技構成が極めて近いので、上記の数値(体力100)を超えるオーバーキルをした時点でかなりのミスになる
倒し切りの判断は技単体の調整と比較すると影響が無いように見えるだろうが、実際は違う
LoLの例だとチョガスのULT
リーサルラインが体力で表示される調整がなされたが、その時の勝率の伸びは4%以上(チーム戦なのに4%も上がる)

間違いなく影響していると確信できる
しかもマッチアップで言えば5%近くは左右するレベルの要素

93名無しさん:2025/02/03(月) 03:05:07 ID:udP0pmww
>>92
豪鬼だけリーサルが難しいというのはお前の主観
豪鬼のリーサルも慣れれば済むだけの話で
それを決定的なもののように言うお前は次元が低いで合ってる

94名無しさん:2025/02/03(月) 03:08:16 ID:IpBXkHHE
まあ怒ってる人が居るから次元が低いでも良いんだけどさ〜
次元が低いレベルでめちゃくちゃ影響あるコトだから
灯台下暗しって感じだ、それに気付けない人は多いよ

95名無しさん:2025/02/03(月) 04:19:31 ID:Mv9gCvBI
>>94
いやいやw
で豪鬼の体力いくつの設定なの?

96名無しさん:2025/02/03(月) 04:23:06 ID:IpBXkHHE
豪鬼の本質は簡単なリュウってコトだな
マゴが荒らして火力を押し付けるキャラって初評してたが、実際は体力が多いのでリュウよりは安定しやすい
あと立ち弱Pの判定がケン春麗仕様、しゃがみ弱Pのフレームがケンキャミィ仕様、しゃがみ中Pのフレームがリュウ仕様、判定がルーク仕様とかはあるが

97名無しさん:2025/02/03(月) 06:54:06 ID:KLF4Iz46
>>96
で、キミの脳内エンジンでは豪鬼の体力いくつ?

98名無しさん:2025/02/03(月) 09:57:00 ID:PUbHHIy.
豪鬼に負けて悔しいのはわかるがアホな理屈を考えても騙せるのは自分だけだぜ
どんどん自分で自分をアホにするだけだからもうやめたほうが良いぞ
事実上体力9000なのは変わらないんだからさ

99名無しさん:2025/02/03(月) 10:10:04 ID:O7tehaIk
まさか体力少ない事をメリットとか言い出す奴いるとかびっくりするわw
コイツの頭の中では最終ラウンドの豪鬼は弱体化するんだな

100名無しさん:2025/02/03(月) 10:42:39 ID:9n.b3XtE
この計算なら最強の切り返しのSA3溜まったときのザンギの体力いくつになるんだよ
100万ぐらいか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板