レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
キャラランク part6
-
ー
-
>>949
そりゃそうなんだけど
スト6のソフトウェアをいじる以外はルール違反じゃないしね
でもそれキーディス一発でバレるし、ガードしながら無敵も弾も最速で撃てるから禁止になった
モダンに文句言えない状態というかモダンより1F早い可能性すらあるから卑怯だと思う
-
>>951
ごめん、なんで気付かなかったんだろう
モダンレバーレスで後優先なら最強だった
しゃがみガードしながら全キャラ1Fで無敵出せる
コパに割り込みも余裕
-
モダンはパッドよりレバーレスってsmashlogの動画で立川が言ってたな
結局フィジカル強いのが最強なのよ
移動とかガードが強いって使い手全員が受けるわかりやすい強さでルークの2中は判定が強いみたいもん
コマンド面の利点はそのおまけ
-
>>953
人によると思うけど立川パッド使えないだろ?
ジョンが言うなら理解出来るけど
-
>>946
外人のほうがごちゃごちゃ言ってるぞ
最近はモダンのおかけで叩かれなくなったが、5の頃はチートチート言いまくってた
まあDAIGOが先駆者だったからストではそこまででもなかったが、強いと思うのに使わないのが悪いという風潮の日本より大分嫌われてた
欧米人にとっての格ゲーって古風なゲームをわざわざ選んでやってるって感じだから、それをなんでもあり精神で荒らされるのが嫌なんだろうね
6のレバーレスはあんまり意味ないよ
技のリーチが長くて、踏み込みガードも微不利・微有利の画面硬直からちょっと踏み込んでガードするだけだからレバーでも全く問題ないし
ケンのSA2で中攻撃の-6fに確定を取るみたいな、とっさにグルグルするのは明らかにレバーのほうが簡単だし
バーンアウト時のSAシコシコなんかもそう
5は画面硬直なしの五分状況でウロウロするゲームだったからレバーレスが刺さってたんだよね
ギルティギアやバーチャみたいな、硬直後に最速で技を出しあうだけのゲームではレバーレスは全く意味がない
スト6はそっち寄りのゲームだから、大分メリットが減ってる
-
>>955
海外も最初はレバーレス叩きあったけど、後半は落ち着いた
カワノとかidomに勝っても全く叩かれなかったからな
アメリカの企業宣伝してるの理解したんでないか?
-
大抵のレバーレスはSODクリーナー選択できるでしょ
自分が使ってるやつもラズパイ基盤で好きに選べるよ
-
6のレバーレスは「5より格差が少し減った」だけで
まだレバーと比べてメリットもデメリットもあるよねレベルの選択肢なのに
6にレバーレスいらないみたいな感じで一気に下げるバカ多いよな
中足ラッシュ強いから結局立ち回りの歩きガードは強いほうがいいし
立川が言ってたみたいなギリギリまで下がってモダン昇龍とかもあるし
22もレバーよりやりやすいとか、勝ってるとこもいくらでもあるんだよ
「あんまり意味ない」ってなんなんだよ
-
>>958
あんまり意味ない
でも理論値は上じゃね?
スト6はそういうゲームじゃないけど
-
レバレスもレバーもパッドも一長一短だからどれが強いとかないっしょ
-
デバイスがどっちが強いとかプロ以外が語ってるの笑えるな
お前らはデバイスを気にしてる暇当たったらキャラ対とかした方が良いよ
デバイス関連って一通りトップレベルまで出来るようになった後の話しなのに
-
>>961
そうなんだよね
一般人は使い慣れてるデバイスが1番強い
(ただFPS勢はレバーレスとかは嘘)
-
>>961
別にプロ以外も適したデバイス探してもいいだろ
対策もするデバイスも探すでいいじゃん
なんで後者はプロ以外やっちゃいけないんだよ
じゃあなんでホリとか昔からアケコンや格ゲー用パッド一般販売してるの?
お前の意見に従うなら「デバイス気にするなトップレベルになるまでPS純正でやれ」でいいじゃん
-
ストVはレバーレスが完全に有利だったよ
(チートな後優先処理は論外)
SAの簡易入力で弾抜けヤバかった
歩きガードしゃがんで中足確認が1番早いし正確でストVはそれだけで勝てた
レバーレスの弱点は一つ
とあるコマンドや動きの途中から特定のコマンドを作るのが遅く難しい
レバーレスが最速で簡単なのはホームポジションからの話(エアプはここで勘違いする)
スト6レバーレスの弱点は複雑な動きしてる時、SAみたいな入力が難しい(簡易入力規制されたのもあいまって)
タメキャラやモダンは複雑なコマンド少ないから、多少デメリットが少ない
メリット?レバーやパッドが得意じゃない人の選択肢
-
>>963
やっちゃいけないって誰が言ったの?
変える意味が無いだけ
パッドが自分に合わなかったら別ね
-
>>963
みんなメリット減ってる、意味が無いって言ってるのにさ
1人で使っちゃいけない話にして盛り上がるなよw
レバーレス変えたばっかの人?
それとも使えなかったけどチートって言ってる人?(ストvによくいた)
-
レバーレスでもレバーでもコマンド使い分けるのは変わらん
レバー使って波動コマンドで弾抜けしようと思ったら641236になるしレバーレスで同じことしようとしたら246全押し→6押しっぱ→24離しになる
これは他のコマンド、他の状況でも同じで使い分けはどっちも必要
セットポジションの方が早いのもレバーレスだけじゃなくてレバーも同じで程度問題
その程度問題も練習でどうにかなるレベル
デメリット?練習に耐えられないずにやめる人が多いってことじゃね
-
レバーレスを使わないのは甘えだった5と違って、6はレバーの利点とレバーレスのデメリットが目に付くこともある
と言ってるだけなのに、なんでレバーレスは100%無意味だと言ってる架空の人間を作り出してそいつを論破してるんだ?
勝手にやってろ
-
>>967
ちゃんとやってないから程度の問題って言っちゃうんだな
レバーのメリットは直感的にコマンドをガチャれる
レバーレスはホームポジションからじゃないと確実にパッドやレバーより正確性に欠ける
ようはガチャが難しい(程度問題でなくデメリット)
-
最終的には人やキャラやプレイスタイルによる
レバーレス有利のゲームではない
以上
-
そういうの動画でプロとかが言ってることだよね
レバーレスはじめた時に見てたから何となく覚えてるわ
ふんわりしたこと言ってないでどういう状況でどういうコマンドが必要で何が難しいのかちゃんと言ってみろって
-
>>965
「笑える」「暇あったらキャラ対しろ」とかクソほどバカにしといて
反論されたら「やっちゃいけないとは言ってない」とか逃げるのはさすがに?
初心者はデバイス変えても結果変わらないってデータとかあるの?
-
初心者はモダン使うだろうからそりゃ変わらんだろ
-
>>972
逃げる?
使うなとか言ってないぞ?
「「レバーレス使えるようになれば確実に強くなる訳じゃない」」
それなのに練習は1番必要なデバイス
ストVの古い情報に踊らされて理論値最強とか言ってると、練習すれば1番強いデバイスって勘違いする人いるじゃん?
その考え方だけ間違いなの分かって使うなら良いと思う
PSパッドとビクトリクスどっち強いか?と同じ
-
1番練習必要なのってレバーでしょ 仕事柄pc使わないようなおじは知らんけど社会人や今の学生はキーボード操作慣れてる人多いしレバーレスの方が楽だよ
-
>>974
つーか>>961こいつへのレスへお前が割り込んできたから
プロ以外デバイス選ぶ意味ないとかいってるゴミに反論しただけなんだが
俺はお前にレバーレス最高なんて言ってない
5の反動でまだメリットあるのに過剰に下げられてるとは思ってるけど
-
レバーが難しいってのは確かだが
別にキーボードに慣れてても格ゲー操作には慣れてないから、どのコントローラーで始めても一緒だぞ
大量にある簡易入力を無視して普通の波動コマンドだけを見ても、一瞬Dを押したまま追加でFを押してからDを離すなんて操作は普通のプログラムには存在しないからな
FPSを含むアクションゲームでもそんなバカみたいな操作はしない
元々キーボードで格ゲーをやるのは貧民という扱いになってた理由のうち最も大きいのが「技が出しにくいから」だけど、それは今も変わらない
ただ回転コマンドが減ったのか追い風なだけ
-
なるほどね
レバーが難しいって感覚は子供の頃触ったかどうかで変わるかもな?
キーボードとレバーレスはそこまで関係無いけど、キーボードを指一本でしか打てない人はアケコン自体向いてないね
-
レバーでプレイしてるが起き上がりリバサと通常技隙間にsaパナしがマジムズい
そういう場合はどのデバイスが一番楽なんだろ?
ぶっちゃけコンボは猶予増えてレバーでも全然だから一般が影響あるのはリバサじゃないかね
-
>>979
擦る場合はレバーレス以外
一回だけ正確な入力するならレバーレス
-
ゆとりモダンにすればデパイス変えなくてもすぐですわ
-
ぶっちゃけ
鉄拳→れバレス超有利
KOF→レバー超有利
スト6は好きなの選んでちょだと思うわモダンならなんでもいいが新規だったらやっぱりパッドが本能的にやりやすいと思うぞ
-
>>982
スト6に関してはパッドがインパクト返しやすいね
アケコンだと指を一瞬振り上げたりするから遅れる
ジャストパリィはタイミング取りやすいんだけどな
-
>>983
全デバイス使えるけどインパクトボタンに小指置いたままやってるからテンポ遅れるとかないよ 慣れとやり方の問題じゃないかな
-
デフォルトの8ボタンの右上じゃ不利だと思う
下段に手添えてるとき小指かなり遅れる
-
>>984
インパクトボタンに指添えるの笑う
もっと添えるボタンあんだろw
私初心者ですって名刺になるから気を付けろ
-
>>986
MR1900台って初心者なのか 他の指もあるから慣れたら俺は問題なくやれてるけど気をつけるね
-
>>987
アケコンでインパクトに指添える奴が1900?
どうせパッドプレイヤーだろ?
-
>>988
上級者がそういうスタイルってエアプすると他の初心者にも迷惑かけるから気を付けろ
-
なにこれ自演?
-
>>985
左下に増設してる人もいるみたいだけど8ボタンのやつだから人差し指から小指が上段 親指下段でODとか同時押しの時だけずらすかんじでやってる
流石に右下きついんでパリィは同時押しで入力してる
-
人にやるけど親指にインパクトボタンの方が手動きやすいよね
神経の問題なのか俊敏に動く気がする
-
>>991
6ボタンでやってる人もいるから良いんじゃね?
-
>>992親指か人差し指ねコパンや小足こする感じでだせるしな小指はやっぱり大幅に遅れる
-
インパクトボタン作るんじゃなくて
強Kを右上にして小指で押せば薬指と小指で常にインパクト押せるよ
-
アケコンで中足を親指で押すのはさすがにつらい
-
親指で中足って普通じゃない?
-
インパクトとか1Rに一回使うか打たれるか否かの行動の為に専用ボタン設けるのは愚策
絶対要るのはパリィボタンのみ
-
>>995
完璧な同時押しの必要性無いからな
わざわざ運指を変えるほど大事じゃない
-
( )はCC出場選手のキャラ数
S ルーク(9)、ケン(8)、DJ(6)、春麗(4)、JP(3)、ガイル(3)
A キャミィ(2)、ダルシム(3)、ラシード(1)、ブランカ(1)、マリーザ(1)、
B リュウ(1)、キンバリー、リリー
C 本田、ジュリ、マノン、ジェイミー
D ザンギ(1)、AKI
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板