レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
コイカツ!キャラカード&シーンデータ質問スレ Part.7
-
>>438
ありがとう!
-
KKBPってmodでコイカツのキャラをBlenderに持っていって改変してコイカツに戻せる
みたいだから最近試してるんだけど、
なかなか上手いこと事が運ばない
試しにちかりんをエクスポート→インポートしてみたらボーンのワイヤーみたいなのが毛むくじゃらっぽく
出てきて肝心のメッシュが良く見えないんだよな
スカルプトモードだとヘア無し、毛むくじゃらなしで表示されるんだが
その前にブレンダーにインポートする時にまったく時間がかからなくてテキストログにも記録が残ってないから、
インポートの時点で失敗してるんだろうか
-
一部自己解決
ちかりんの素体にあたる.pmxファイルをインポートした後に、
それとは別のフォルダに入ってるOutfit用の.pmxをインポートするとヘアーと服もインポートできるのか
でもモデリングモードだとボーンがわっしゃわっしゃしてるのは変わらず
各ツールのバージョンは指定通り合わせてるから考えられる原因は、
自分がBlender初心者で基礎が不安定過ぎて困惑してるだけなんだろう
-
独り言ばかりですみません
自己解決しました
やはりBlenderの基本の基本がわかっていなかっただけでした
解説動画道理のKKBPメニューが出てこなかったので仕方なしにファイル→インポート→ミクミクダンスでインポートしてたのですが、
それだと何度試しても駄目でした
Nキー押したらKKBPタグが現れたのでそっちからインポートしたら上手くいきました
-
すみませんこちらわかる方居ませんでしょうか…
>>393
-
>>443
顔タブ選択→マテリアル編集(顔)→CF_M_FACE→シェーダー→リセット→overcolor1→リセット
-
>>444
ありがとうございます!
シェーダーの仕様だったのか
どこ弄っても解決しないわけですね…
-
同じトラブルが出た人もいるかも知れないので、自己解決しても経緯を書いてくれるのは有難い
-
人のシーンによくある外付の竿(penis7)がやたら黒いのが苦手なので色を変える方法ありますか?
-
>>447
俺は「anim」から変えてる
-
penis7はテクスチャが貼られてる事が多いかも。色が固定で変更できない場合はMEを開いて
Meintexをリセットしてから色変えするか、エクスポート→画像編集ソフトで色変え→インポート
-
コイカツ無印のスタジオが突然クラッシュするようになってしまって心当たりがない…
どなたか安定して動作してるBepInExのフォルダまるっといただけないでしょうか
-
フォルダ単位で出し入れして切り分ければ10分程度で原因見つかるだろ
-
原因調査してごにょごにょするより必要なデータだけ退避させてまっさらにしてしまうのが手っ取り早いと思う
-
このSD最近どこかで見た気がするんだけど誰か覚えてる人います?
https://x.com/mokuten24/status/1891774663698833671
-
>>451 >>452
ありがとうございます無事解決しました
-
>>453
たぶんこれ
https://www.pixiv.net/artworks/123652062
-
>>455
怠惰だ!ありがとう!
-
https://www.pixiv.net/artworks/98263184
このウルザちゃんにmogelatterioのrioeylinerってmodが要るのですが見当たりません
どなたか恵んでください
-
たまに手首が固定?され、動きに合わせてグニャグニャになってしまい
自然な動きに見えなくなるシーンがあるのですがどこを触れば直りそうでしょうか。。。
関節補正や初期ポーズ切り替えなど試しましたが改善されず、原因が分からないので助けていただきたいです。
環境はKKS hf1.18です。
https://i.imgur.com/bD6SJf6.gif
https://i.imgur.com/zxaU4S2.gif
↑
一例
-
>>458
消えてた
https://files.catbox.moe/52lnre.gif
https://files.catbox.moe/7h6fbx.gif
-
DeliriumBearのtimelineが上手く再生されないのですが
必要なmod等ありますかね?
kkshf1.4なのですが再生が止まったりキャラが動いてません
-
>>458
原田の方はわからんけど
ギドラの方は腕が伸び切ってるようにみえるので元のキャラより体型が小さすぎるんだと思う
元キャラ抽出してキャラメイクで開いて体型を近づけてみるといいかも
>>460
前スレの820あたり
-
膝を曲げるとブーツから肌がはみ出すのを直したいと考えているのですが
靴にbody alpha maskを適用することは出来るのでしょうか?
-
雑スレ見てて気になったんだけど、キャラの目を綺麗に閉じさせるコツってあるんですかね
個人的に挑戦したことあるけど極端に目数値いじったキャラだとどう足掻いても半目かアイライン消える...
この数値は気をつけろ的なのあります?
-
質問です
ちょっと前に渋で見たSDなのですが、Wパイズリの主観視点で最後に精液が天を貫くが如き勢いで飛び出し終わるSDをご存じないでしょうか
よろしくお願いします
-
Wパイズリで精液が噴水みたいに出るやつだったら多分エットレのどれか
作品が多いので自分で調べてくれ
-
>>463
大まかなコツとして
特定のスライダーを極端に調整して造形するのは控える
Upper EyelashesとLower Eyelashesを調整する
cf_J_Eyes01〜08_s_L/RのOffsetとTiltを調整する
Head modではなく、Modified headmodかturime_faceを使う。
こんなもんかなー
https://imgur.com/a/IYtXKKB
-
>>466
おお・・・!!とても詳しく解説してくれて感謝が止まらない ありがとうありがとう
なるほどそっちをいじるのか・・・早速今から挑戦してみます
-
>>461
その発想はありませんでした。試してみます、ありがとうございます。
-
>>458
原田は自分の環境だとならないね(KKS、HF1.20)
-
以下のエラーでBN2soundmod v5.0の一部ピストン音が出ないのですが、同じ症状の人います?
[Error : Unity Log] Error: Cannot create FMOD::Sound instance for resource archive:/CAB-c3c3bc138c8614950b87870170de8e40/CAB-c3c3bc138c8614950b87870170de8e40.resource, (File not found. )
-
気持ちが萎えちゃうのでCameraFrameMask入れたいんだけどシーンは再生したい
あと消したのに再生されないシーンがあったりカメラがおかしな位置にあったりする
どうしたらいい?
加えてオ塔アキラの古いカードどこかにあったら教えて欲しいです
VSK-94と謎のヒロインXはBepisDBで手に入った
-
https://www.pixiv.net/artworks/119041221
このシーンデータの作者って誰でしょうか
-
>>472、
https://www.pixiv.net/artworks/108550499
-
>>473
ありがとうございます!すっきりしました!
-
すいませんheadmodの作り方(モデルのheadの移植方法)が書かれたサイトとかございませんか?もしご存知でしたら教えてください
-
>>475 C国語だけどこれ
https://www.pixiv.net/artworks/113208684
-
>>476
ありがとうございます
-
tothe月のこのシーンだけど
https://www.pixiv.net/artworks/113864034
読み込むと足だけこうなっちゃうんですけど、どうすれば直りそうですか?
https://files.catbox.moe/lh7ryy.png
-
>>478 すみません自決できました
適当にアドバンスモード弄ってたら直りました
-
>>478 すみません一応自決できました
アドバンスモードオフにしたら直りました...何が干渉してるのか分からないままですけど
-
3DSE以外に何か良い感じの効果音ありませんか?
具体的にはカメラのシャッター音等の機械的、電子的な効果音
-
https://www.pixiv.net/artworks/123121534
この人のシーンすげえクオリティ高いけど
マイピクにならないと下記もらえない感じでしょうか?
https://www.pixiv.net/artworks/123368819
https://www.pixiv.net/artworks/124681069
-
>>481
3DSE以外ってのはVN2以外ってことでいいのかしら?
一応P1 3DSE.zipmodが入っていれば、アイテム > Custom3DSEにシャッター音等の効果音はいくつかある
後は有料無料何でもいいから好きな効果音を手に入れて
VNGEで音声ファイルを直で乗せるか
自分でmodを作るっていう提案になるかと
https://wikiwiki7-r.net/koikatu/index.php?MOD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81#z0dbe2a0
-
HF最新に更新したらKKUTS関連が一切読み込まなくなったんですがどうしたら良いでしょうか
競合等も調べましたが特に該当するものも無くKKUTS自体も一度削除し入れ直しても変わらずで困っているんですが
他に原因や対処法等は有りますでしょうか?
-
>>484
KKSUTSが干渉してる可能性、あとちゃんとmodマネージャーから見たほうが良い
-
https://db.bepis.moe/koikatsu/view/304868
このキャラの詳細を教えてください
Leukeやルカ、リューク等で検索しても全く分かりませんでした
-
>>486
正確な情報じゃなくて申し訳ないんだけど
うpした人が制作者っぽくて、何かの作品の場合タグをつけてるところを見ると
その人のオリジナル、もしくはトレースで活動休止したみたいだから誰かのオリジナルのパクりってとこじゃない?
-
その作者はAIイラストにハマって誰かの絵柄を学習したイラストで怒られて謝罪とともにコイカツ含めて全消しして失踪してたな
bepisに後からうpってたののか
-
>>487
>>488
そういう事でしたか
ゲームキャラか何かかなと思って調べてたけど出て来ない訳ですね
判明してスッキリしました
教えていただきありがとうございました
-
>>485
見落としていたKKSUTSが一つ有ってそれを削除したら無事解決しました
ありがとうございました
-
すみませんKKS環境でSnydrexのInsect ModとSperm Egg Mod使えてるよって方いたらzipmod貼って頂きたいです。書き換えしても上手くいかなくて
-
左下のメニューにある動かしたオブジェクトとかを
戻したりその逆に動かした状態にするボタンがありますが、
あれはキーボードでショートカットできますか?
今VRでプレイ中なんですが、見えないので……。
-
>>492
windowsと同じctrl + z
リドゥはshift + ctrl + z
-
最近の🐻のシーンがキャラ変えるとおっぱいが透明化するんだけど
問題なくキャラ変える方法ないですかね
-
>>494
根本的な解決法はわからんけど自分は衣装取っ払ってから再読み込みしてるな
-
>>494
>>495
1.下のリンクからRenderer Editorを導入する。
https://www.patreon.com/posts/hs-kk-ai-hs2-1-6-39556121
2.問題が発生するシーンを読み込む。
3.ワークスペースからキャラを選択→Renderer Editorを開く。(ショットカットはCtrl+R)
4.Renderer Editorの右リストからo_body_aを選択→Reset w/ materialsボタンを押す。
5.好きなキャラに切り替える。
-
すみません。
モフるの意味がよくわからず・・・どなたか教えていただけませんか?
-
荒らしが使う言葉だから気にせずスルーでいいよ
-
>>495
>>496
ありがと、拡張機能さわったことないけど後でやってみる
-
>>496
おお めちゃくちゃありがたい
ありがとう!
-
>>483
ありがとう、おかげで効果音が充実したよ
-
【コイカツのバージョン】 無印
〈無印の場合追加コンテンツ〉アフタースクール コンバート ダークネス
【HFpatch】 有 3.31
【kplug】 有 アニメーションオンリー
【導入Mod】 KKUTSなどは入れてあります。
https://files.catbox.moe/njkvhs.png
https://files.catbox.moe/ztdalm.png
こちらキャプです。上が通常通り起動したもので、
下がVRで起動したものです。
ご覧の通り、影がかなり酷いことになっています。
(実際にはチンコが真ん中にあるためか、正面を向いている
女の子の顔半分が影で真っ黒になってしまいます)
こちら何か対策教えていただければありがたいです。
設定でキャラにかかる影を消す方法などありますでしょうか……。
(キャラライトのシャドウはオフにしてあるのですが)
-
質問させて下さい。
https://www.pixiv.net/users/57177912
この方のようなheadmodを独自で作っているキャラの口を、
本編で普通に舌ペロやフェラをさせることって可能なのでしょうか?
キャラ編集画面でAdvanced Bone Slidersをいじりましたが出来ませんでした。
どなたか教えて下さい。
-
今生きてる音付きシーンカード(又は音声付きのビデオとシーン)を配布、販売してる人ってどのくらいいるの?
-
【コイカツのバージョン】 サンシャイン
【HFpatch】 有 3.31
【kplug】 無
【導入Mod】 色々
スタジオのシーンについてなんですが普通の2Dモードだとシーンの中でキャラが部屋を移動したり
場面が変わるとシーン作者の意図したカメラワークに自動で切り替わったり追従したりしますが、
VRモードのスタジオだとシーンを再生しても視点が固定で、自動で移動しないので、キャラが移動したり、
シーンが切り替わるたびにコントローラーで移動してるんですが仕様なんでしょうか?
あとスタジオVRで男キャラ視点(POV)できるようでしたら教えて下さい。
-
>>505
さすがにカメラ移動は無理
っつーか導入するとゲロ吐くと思うぞ多分…
コントローラー移動じゃなくて右上にあるカメラボタンで移動できるなら
それで移動した方がいいかも
ただVRだと座標ズレが生じるのでそこらへんは織り込んで欲しい
男キャラ視点は確かバックスペースだったかな
-
>>505
MMDDirectorのカメラモーションはVR内でも有効なので
MMDDirectorにnewCameraを作ってTimelineと連動させて
再生しながらキーを打っていくことでカメラワークをトレースすることはできる
移動や回転は控えめにして場面切り替えみたいにしないと3D酔いするが…
他の方法があったら俺も知りたい
-
MMDDはいけるね
それでもFOVだけは変更させてくれない
自分は普通のFPSは酔うのにこのカメラ移動は酔わないんだよなあ
-
>>506-508
御三方ありがとう。
VRモードだとバックスペースのPOV機能しないんですよねー。
おー、MMDDのTimeLineシンクははシコシコしながらポチポチするよりはかなり良さそうですねー
-
質問させてください。
https://www.pixiv.net/artworks/118027436
このシーンの元はサムの人なのは分かってるんですけどその元の
シーンがどれか分からなくてどなたか分かる方いらっしゃいますか?
毎月SPまで課金してますのでシーンの日付さえ分かれば探します。
-
シーン配布スレからの↓シーンの作者知っている方誰か教えてください
https://litter.catbox.moe/yqx4r0.png
-
突然シーンデータを読み込めなくなったんだけど容量が大きくなり過ぎたら駄目とかあります?(現在約600G)
-
自己解決、データが1個壊れてたのが原因でした
何で壊れたのかは不明なのでバックアップ用のHDD買った方が良いかねぇ
-
むしろよくその1個だけ壊れてたデータ特定できたね…
-
もう何度も出ている質問かもしれませんが…オチンチンだけにモザイクをかけたいときはどのような手法を取るのがよろしいでしょうか?有識者の方いらっしゃりましたらご教示いただけますと幸いです。
-
>>515
MEでチンチンにコピーかけてピクセルシェーダーを追加かなあ
アイテムのチンチンならアイテムごと複製して
そっちをピクセルシェーダーにすればON/OFFしやすい
-
オティンティン本体のシェーダー弄ると透明のピクセルになっちゃうのが個人的に落とし穴だったな
コピーして被せるってのが目から鱗だった初心者時代
-
HAPPYDORRYのシーンデータのダイヤログにセリフが入らないですが皆さんどうされているんでしょうか
-
>>514
シーンデータを一度全部退避させてお気に入りのだけを戻そうとしたら何か1個だけ動かせなかったのよ
ちなみにディスクチェックで不良セクタの修復させると無事に解決しました。
-
>>518
多分文字プラグインが入ってないんじゃない?
-
音声MODの作り方が分からない場合、編集ソフトでSEを入れるしかないんでしょうか?
openNSFWのピストン音を入れたいんですが
-
>>521
VNGE
ここやmodスレなんかで何度も話題出てるので過去ログ見てみるといい
-
>>522
VNGEからタイムラインにキーフレームを打ち込めるんですか??
-
新規の音声じゃなくて本編性格の音声をキーフレーム打ち込めるようにすることはできないのかな
見えないようにしたキャラにアニメーションさせてStudioMoanで喋らせてるけど
-
>>523
ワークスペースにフォルダとか適当なアイテムを置いてTimelineでON/OFFキーを打つ
そのON/OFFに連動して音声ファイルを再生する機能がVNSound Managerにある感じ
https://koikatsu-info.net/studio/vnge%E5%85%A5%E9%96%80/
-
ttps://files.catbox.moe/tkdx9w.png
ttps://files.catbox.moe/mj8suh.png
この2つを一つのシーンに結合出来る方法ありますか?
出来れば誰か結合したのを下さい…
-
>>526
1枚目を開いて2枚目をインポート
尺を2枚分の時間にして繋ぎの時間に2枚目のキーをカット&ペースト
ワークスペースで1枚目と2枚目のアイテムをそれぞれフォルダに入れてTimeline上でフォルダのON/OFFでいい感じに切り替わるようにする
イメージとしてはこんな感じだがさすがに自分でやってくれ
-
検索しても出てこなかったからここに
ログの方に『look rotation viewing vector is zero』の文字が永遠と出る症状について知りたい
シーンの動作について問題は特にないんだけど気になって仕方ない
首のない男性キャラがいるのが原因っぽいんだけど、解決方法ってあるのかしら?
-
コイカツスタジオの「save scene param」が無くなってしまいました。
解決策ご存じの方いらっしゃったら教えてほしいです。
-
>>529
F1メニューのDefaultParamEditorからボタン表示の項目を有効にする
ついでに最新版にはScene Effects Presetsが動かなくなるバグあるから最近更新したなら要注意
-
>>516 >>517
お二方とも質問にご回答いただきありがとうございます!!非常に助かりました!
-
mugenのシーンってNCで作ってるっぽいんだけどキャラの顔の角度を変えたい時どうすればいいか分からない
角度はneck<cf_j_neckってところで制御してるっぽいけど他のNCみたいに位置や角度かえて保存し直すだけじゃ駄目っぽい
キャラのすぐ下にnode/head/head ajastみたいなフォルダがある
この作り方を解説してるサイトとか改変の仕方とかわかる人いたら教えて下さい
-
>>532
2行目はNCの話で3行目はワークスペースでも表示です
-
ごめん自己解決した
質問したあとすぐ自己解決する現象
-
>>534
ザックリでもいいので解決方法書いていただけると後人のためになって助かるっす
-
ワークスペース上のhead ajastを操作するだけだった
-
このカード読み込むとエラー出てないのにバグるんだけどおまかん?
顔は正常だけど胴が服も表示されず人体模型みたいな皮はいだような気持ち悪い肌になる
https://www.pixiv.net/artworks/127835038
-
>>537
おまかん
ttps://files.catbox.moe/bm4mah.png
|
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板