したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Sorcerer #1 要望スレッド

18AYAYA.app:2009/06/03(水) 22:14:08
Re: オートマップ+移動のエフェクト
----オートマップ----
> ご要望を解った上であえて実装していません。
了解しました。(設定でON/OFFできればとも思いますが。)

>未知のマップを移動中は表示が常に更新されるので現在地非表示でも結局同じではないかとも思います。
次の仕様を思いつきました。参考までにお伝えします。

iPhoneをランドスケープモードにすると、マップを表示します。
ただし、以下の制約を設けます。
1)現在地を表示しない。
2)前回、街に戻った時点までのマップを表示する。

これならば、「未知のマップを移動中は表示が常に更新される」事態を避けられます。
状況としては、街に戻ってからメンバーの記憶を頼りに地図を更新している、というイメージで。

----移動のエフェクト----
> 移動のエフェクトについては、実はタップした時点で該当するブロックが光ってます。
確かに! ご指摘いただいて、はじめて気づきました。電車のなかなど、複数の光源が不安定に変化する環境では気づきにくいですね。ですが、これはこれで良いと思います。

>本当は効果音を鳴らしたいんですが
好みの音楽を流しながらプレイしている人もいると思うので、このまま音無の仕様でも良いと思います。

むしろ、床面および壁面にシンプルな模様を付けてはどうでしょうか。単にグレーでも構いません。
そして、模様の濃さを濃淡2種類にして、仮に上方から見たとしたらブロック単位で市松模様になるように、濃淡を配置します。
これならば、1ブロック進むごとに床面と壁面の色が変化するので、進んだことをユーザーにフィードバックできます。(ファミコン版のように、移動や回転をアニメーション表示できると格好いいです。ですが、それはまた別の話。)

上記の表示を設定でON/OFFできれば、オリジナルどおりのワイヤーフレーム表示を好む人にとっても支障にならないと考えます。

以上、参考にしていただければ幸いです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板