レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
秋田将棋道場
-
将棋大会の案内」
第4回 秋田ふるさと村 東北将棋フェスティバル のご案内
指導棋士 飯塚 祐紀 七段
天才集団たる羽生世代、佐藤康光九段と同年、現在Aクラス直下のB1で奮闘している。タイトル経験者やタイトル挑戦を目指し駆け上がってきた有望な若手棋士などがひしめく激戦クラスだ。
居飛車の本格派で加藤一二三九段と並ぶ棒銀の使い手として有名、昨年専門紙上で加藤九段との棒銀をめぐる熱い対談が話題となった。中堅棋士として「大化け」の可能性を秘めた注目すべき棋士の一人だ。
1969年東京生まれ、故、松下力門下、竜王戦4組、順位戦B級1組、1982年6級、1992年四段、2009年七段昇格。
日時9月22日(日) 午前10時 (受付午前8時30分〜9時20分)
申し込み当日会場にて受付時間内に(予約は可能です)
会場秋田ふるさと村 横手市赤坂富ヶ沢62−46(高速秋田道横手ICより5分)
会費一般 1,500円 (昼食,参加賞込み)
高校生以下 1,200円 (昼食,参加賞込み)
熱血将棋ランド 無料 (昼食希望者 500円)
内容1.将棋大会 (午前10時〜午後4時)
クラス( )内はおよその目安
A(三段以上)・B(初段以上)・C(1級以下)
競技方式 5回戦(7,8,9,10,6点)方式 各クラス6位まで表彰
2.熱血将棋ランド(午前10時〜12時頃まで)
対象 将棋をおぼえたい人、初心者、初級者
(小中学生をメインとしますが家族と一緒や、一般の方のみも大歓迎です。)
?将棋教室将棋の指し方(将棋をおぼえたい人、初心者向け)
強くなるさし方(初級者向け)
?対局の面白さを学ぼう
本将棋に回り将棋やハサミ将棋なども加えて楽しみながら対局を学びます。
?へなちょこ名人“タケちゃん”をやっつけろ!
勝負に勝ってお菓子をゲット!?(無料・終日受付)
3.前夜祭 ゲスト棋士 飯塚 祐紀 七段 歓迎会
9月21日(土) 18:00〜 横手セントラルホテルにて 【会費 5,000円】
※ゲスト棋士を囲んでの懇親会です。お気軽にご参加下さい。(要予約)
※棋士との指導対局も検討しております。
主催 秋田ふるさと村将棋フェスティバル実行委員会
申込、問い合わせ
〒013-0064横手市赤坂富ヶ沢 62-46 秋田ふるさと村(佐藤、伊藤)
TEL 0182-33-8800 FAX 0182-33-8889メール
URL www.akitafurusatomura.co.jp E-mail info@akitafurusatomura.co.jp
http://www.akitafurusatomura.co.jp
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板