[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
イベントスクリプトの質問スレッド
1
:
名無しさん
:2022/06/20(月) 04:37:30
DXイベコンのイベントスクリプトに関する質問はこちらで
質問される場合は、何が分からないのか、どのようにしたいのか
できるだけ整理して、具体的に書いてください
2
:
黄昏
:2022/06/29(水) 17:21:23 ID:.Se88sPM
新規作成した武将の能力値をイジりたいのですが、アップされているスクリプトを少し触っても見ましたが
うまくいきません。やはり主人公のみしか対応できないのでしょうか?
3
:
黄昏
:2022/06/29(水) 17:23:00 ID:.Se88sPM
追記です。
やりたいことは、ゲームスタート時にスクリプトで設定した数値に変更をしたいのです。
4
:
名無しさん
:2022/06/30(木) 08:13:45 ID:uJV5h8t2
お書きになっている新武将の「能力値」が、「統率力」や「足軽技能」などを指しているのであれば、主人公以外の人物についてもイベントで変更することは可能です。
これらを読んでも理解は難しいかもしれませんが、要は、対象の新武将を特定して、変えたい「能力値」を更新するということになるかと。
https://seesaawiki.jp/taikou5/d/%a5%c8%a5%d4%a5%c3%a5%af%a5%b9
#original1
https://seesaawiki.jp/taikou5/d/%a5%c8%a5%d4%a5%c3%a5%af%a5%b9
#property5
よければ、ここにスクリプトを貼るか、どこかのアップローダーなどにイベントソースを上げる等なされば、誰かがより的確なアドバイスができる、ということになるかもしれません。
5
:
名無しさん
:2022/06/30(木) 08:20:37 ID:uJV5h8t2
ちょっとURLが切れてしまっていますが以下の項目です
プロパティ 能力値と技能値の変更
新武将 特定の新武将を抽出する
6
:
黄昏
:2022/06/30(木) 16:48:28 ID:cIzRbfoQ
ありがとうございます!URL感謝です。
調べて、触ってみます!
7
:
黄昏
:2022/06/30(木) 20:31:51 ID:cIzRbfoQ
テストで新規武将を3人作成して、うち1人を主人公にしてゲーム開始。
貼ってくださったURLをテンプレに検索項目を新規武将用に書き換えてもコンバートは問題なしで、最後のセリフだけでない状態です。
太閤立志伝5イベントソース
チャプター:{//チャプターで全てのイベントをくくる
イベント:検索{//イベントの始まり
属性:一度だけ
発生契機:ゲームスタート時
発生条件:{
}
スクリプト:{//スクリプトの始まり
ナレーション:[[途中チート 検索しますか?]]
選択:[[はい]][[いいえ]]
分岐:([[はい]]){
代入a:(0) //該当新武将の存在チェック用フラグ初期化
代入i:(960) //ループ用カウンタの初期値設定
ループ:{
調査:(i)>=(960) //カウンタが960以上の場合、ループ脱出
ブロック脱出:(真)
代入人物A:(0)+(i) //型チェック回避
AND調査:{ //各種データのチェック …全て一致した人を目当ての新武将とみなす
調査:(人物A.死亡フラグ)==(生存)
調査:(人物A.性別)==(男)
調査:(人物A.野心)==(1)
調査:(人物A.好み)==(書物)
}
分岐:(真){
代入a:(1)
}
//目当ての新武将が見つかったらループ脱出
調査:(a)==(1)
ブロック脱出:(真)
代入i:(i)+(1) //カウンタインクリメント
}
条件ブロック:(a)==(1){
会話:(人物A,主人公)[[{一人称}が新武将{だ}]]
}
}
}
}
}
スクリプト貼っておきます。
8
:
黄昏
:2022/06/30(木) 20:55:54 ID:cIzRbfoQ
自己解決できました。
初歩的なDX版に対応させていませんですた。
9
:
倉庫番
:2022/07/01(金) 05:46:27 ID:2n0ctjWQ
すみません
https://seesaawiki.jp/taikou5/d/%a5%c8%a5%d4%a5%c3%a5%af%a5%b9
#original1
こちらの方間違えて書いていました
アプロダで牛乳紅茶氏が書かれていた通りです
本当に申し訳ないです
10
:
黄昏
:2022/07/12(火) 17:32:34 ID:tTftkOp6
上記質問については出来るようになりました。
スクリプトの命令文に従って、検索後に能力値変更したり強制登用で自由に育てたりしてるのですが、
札を持たせることはできないのでしょうか?
更新::カード名.所持フラグ 人物A.1
のようにしても、コンバートエラーなしで効果が出ない状態です。
11
:
名無しさん
:2022/07/13(水) 00:15:43 ID:/ZEUJT/M
現状イベコンではプレイヤー以外の武将にカードを付与する方法は無いです
非公式の外部ツールなので詳しく紹介はしませんが
カードを付与する機能があるものも存在するので探してみては?
12
:
黄昏
:2022/07/13(水) 11:49:54 ID:BrY2R5ko
そうなんですね。勉強になります。
調べてみようと思います。レスありがとうございます。
13
:
名無しさん
:2022/07/30(土) 00:53:21 ID:JIseIGyY
いつもイベコンで新武将を指定する場合は変数を使っているのですが、
発生契機に変数を使うことはできますでしょうか?
属性:一度だけ
発生契機:野戦開始時(人物A,徳川家康) //人物Aは新武将
のようなイベントを作りたい場合
普段であれば
代入人物A:(0)+(963)
みたいに変数を使ってできるのですが、
この"代入人物"をどこに組み込んだら正しく読み込んでくれるのかが判りません。
いろいろ試してみたのですが、
属性:一度だけ
代入人物A:(0)+(963)
発生契機:野戦開始時(人物A,徳川家康)
のようにすると代入人物Aは発生契機ではないとエラーが出てきてしまいます。
代入人物の挿入する場所を変えればうまくいくのか、他のやり方じゃないとダメなのか、ご教授いただけますと有難いです。
それとも、人物を名前や変数ではなく、番号で直接指定するやり方があるのでしょうか??
14
:
やまちゃん
:2022/07/30(土) 23:33:03 ID:7TT6SOyU
大名家の戦略について
領土発展、領土守備、国や地方の統一や守備があると思うのですがそれそれの大名の行動がよくわかりません。
たとえば、領土発展と領土守備の違いはなんですか?
領土守備は城を奪われても奪い返さない?領土発展は無条件で他国へ攻め込むの?
国内統一の場合、統一してしまった後、方針はどうなるの?
国内守備に切り替わるの?
敵城攻略や大名攻略の場合、城が自分のものとなったり、攻略する大名が滅亡した場合はどうなるの?
教えていただければありがたいです。
15
:
倉庫番★
:2022/07/31(日) 07:45:04 ID:???
>>13
発生契機:野戦開始時(無効,徳川家康)
として置いて
該当の軍団が人物Aのものであるかをチェックすればおkのような?
お手本は探せばいろいろ出てくるかと思います。
参考になりそうな既存のイベントを片っ端から落としておいて検索できるようにしておくと便利かと。
16
:
倉庫番★
:2022/07/31(日) 08:08:28 ID:???
>>14
領土発展はどうも他勢力には一切攻め込まないということらしい?です。内政はやるのだとか。
どなたか詳しい方がいらっしゃればよいのですが、攻略系の所でお聞きになった方が話は早いかもしれません。
17
:
やまちゃん
:2022/08/01(月) 01:11:13 ID:/.Irhjh.
ありがとうございます
18
:
名無しさん
:2022/08/01(月) 19:48:49 ID:/kWw1Uz2
>>15
なるほど!
ありがとうございました^ ^
19
:
名無し
:2022/08/06(土) 13:41:48 ID:cZtHkAKw
メッセージコールでは対応出来ない微妙な台詞の言い回しを
主人公と発生人物の身分を比較して変えたいのですが、所属勢力タイプが同じなら単純に身分の大小で判断すればいいのでしょうが
大名家に仕える武将と商家や忍者衆、海賊衆の人物とだとどう判断すればいいか判断しかねています。(イベコンの文法やロジックについてではないです。)
時代考証に詳しい方、お知恵をお貸し下さい。
例えば、商家の支配人と浪人だったら、支配人の方が身分は上でいいのかと思っているのですが、
商家の支配人と足軽大将や侍大将だったら、どっちが上なのかよく分かりません。
商家と直接やりとりするのって足軽大将か侍大将ぐらいの身分だと思うのですが、商家側も番頭ぐらいが対応して支配人や当主は出張ってこないとしたら
支配人や当主の身分はそこそこ上だと判断していいのか。商人は表面上は下手に出るから支配人だろうが当主だろうが足軽組頭より下と判断して良いのか。
じゃあ忍者は???海賊は???士農工商って江戸時代の概念だから戦国時代に当てはめるのはおかしいし・・・。
今、考えれば考えるほど混乱しています。
身分じゃなくて格の大小で判断すればいいのかな。(格って身分が上がれば、数値変動しましたっけ?)
20
:
名無し
:2022/08/06(土) 13:54:30 ID:cZtHkAKw
大名家に仕える武将カテゴリ同士でも大大名の織田家の部将と弱小大名の大名本人だったら、織田家の部将の方が上だよな、、、。(頭沸きそう)
21
:
倉庫番★
:2022/08/07(日) 07:35:14 ID:???
「格」については一応ここに書いてみました。
https://seesaawiki.jp/taikou5/d/%a5%d7%a5%ed%a5%d1%a5%c6%a5%a3%b2%f2%c0%e2%a1%ca%bf%cd%ca%aa%a1%cb
#kaku
ゲーム内の人物は概ねこんな序列に従って話す、でいいのかと。他にも血縁とか関係する要素はあるはずです。
22
:
名無し
:2022/08/08(月) 01:26:17 ID:OJqudgbs
>>21
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
23
:
武力39
:2022/09/17(土) 13:22:04 ID:dWpVJHjU
質問です!
コンテナ設定:(商家,無効,無効)
コンテナソート:(商家,鉄砲在庫,降順)
ってやると「データ記述子用引数の数があいません」1個のところ0個ってエラーがでてしまいます
プロパティによると鉄砲在庫には引数で支店番号があるらしいのですがヘルプ内にはその記述が無く、
引数をどう記述していいかの情報もありません
情報ないしは記述方法をご教示いただけたらと思います
何卒よろしくお願いします
24
:
倉庫番★
:2022/09/19(月) 07:07:28 ID:???
代入x:(商家::商家A.鉄砲在庫(0))
代入y:(商家::商家A.鉄砲在庫(1))
具体的に書く場合はこんな感じになると思います
0や1は「支店番号」ということになります 要するに支店毎に在庫が設定されているといった感じかと 支店番号は0から14まで
既存商家などだと大抵は0が「本店」?といった感じになるかと思いますが、実際どうなっているかはわかりません
真・御用商人
http://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php
#goyou
傀儡大名
http://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi?read=1325
などが例になるかと
すみませんがコンテナでどう書いたらいいかとかはちょっとわからないです
25
:
名無しさん
:2022/09/21(水) 12:04:07 ID:i.4JWxp2
イベント1の属性を何度でもにしてますが、イベント2が発生したらイベント1を起こさせないようにする書き方を教えてください。
26
:
倉庫番★
:2022/09/22(木) 06:52:37 ID:???
イベント1の発生条件内に
調査:(イベント::イベント2)==(未発生)
とかでよさそうですが、何か勘違いをしていなければそんな感じで
27
:
名無しさん
:2022/09/22(木) 10:02:20 ID:MrJRtbMk
>>26
返信ありがとうございます。わたくしの説明が雑で申し訳ございません。スマホから簡単なもので失礼しますが
チャプター:{
イベント:開店{
属性:何度でも
発生契機:室内画面表示後(無効,自宅)
発生条件:{
調査:(人物::主人公.身分)==(浪人)
}
スクリプト:{
ひとりごと:[[さて営業するかな]]
選択:[[営業する]][[営業しない]]
分岐:([[営業する]]){
ひとりごと:[[よし開店だ]]
}
分岐:([[営業しない]]){
ひとりごと:[[今日はやめておくか]]
}
}
}
イベント:泥棒{
属性:一度だけ
発生契機:室内画面表示後(無効,自宅)
発生条件:{
調査:(イベント::開店)==(発生済み)
}
スクリプト:{
ひとりごと:[[これでは営業ができぬ]]
}
}
}
このイベントの泥棒が起きたら開店を発生させないようにする方法をご教示頂けると幸いです。
(自宅で起きるなら開店の属性を一度だけにすれば良いとゆうのは今は置いて頂きたいですw)
28
:
武力39
:2022/09/22(木) 12:34:39 ID:???
>>24
ありがとうございます!
返信が遅くてすみません
戻ったら試してみたいと思います
(先人の方々はこういう非公開プロパティ的なものをどうやって調べたんでしょうか…?)
29
:
倉庫番★
:2022/09/23(金) 07:04:59 ID:???
>>27
やっぱり
調査:(イベント::泥棒)==(未発生)
でいいんじゃないかと思うんですがまだ勘違いでしょうか
イベント:泥棒の発生条件を整えればイベント:泥棒は簡単には発生しないのでしょうし
30
:
名無しさん
:2022/09/23(金) 09:19:09 ID:DOC8OWnE
>>29
あれ?自分の書き方でプレイしたところ、そもそも泥棒が発生しない…属性を何度でもにすると発生済みにならないとかでしょうか…次から次へとすみません。
31
:
武力39
:2022/09/23(金) 09:49:28 ID:ZlrK7K9M
報告です
結論から言うと、
コンテナ設定:(商家,無効,無効)
コンテナソート:(商家,鉄砲在庫(0),降順)
はコンバートを通りませんでした
けど、教えていただいた形式で鉄砲在庫を代入することは出来たのでコンテナを使わずに処理することでやりたいことは出来ました
改めてありがとうございました!
32
:
倉庫番★
:2022/09/24(土) 07:07:07 ID:???
>>30
すみません うろ覚えですが
属性:何度でも は「そのままでは」発生済み扱いにはならないとかだったはず(うろ覚え)
更新:(イベント::開店)(1)
とかで更新すれば発生済みになりますとかだったかと(うろ覚え)
度々すみません
33
:
名無しさん
:2022/09/24(土) 08:39:29 ID:H5e6GY5c
>>32
おお!できました凄い!更新:(イベント::開店)(1)をイベント:開店の中に放り込んだら思い描く動作になりました!感謝感激ですありがとうございますm(__)m
ちなみに属性:何度でも を発生済みにさせる書き方が更新:(イベント::開店)(1)とゆうのは何か法則があるのでしょうか…?それとも、こうゆうものだと割り切ってこの形で丸暗記するしかないのでしょうか?
34
:
倉庫番★
:2022/09/25(日) 07:22:19 ID:???
また何か勘違いしているかもしれませんが
更新:(イベント::開店)(1) は 更新:(イベント::開店)(発生済み) と等価
要するにこの場合 0だと未発生 1だと発生済みですね
ローカル列挙されているプロパティとか真偽(1と0)とか可否(1と0)とか数値でも書けるものがあるということかと
お聞きになっていることと全然違うことを書いていたらすみません
35
:
名無しさん
:2022/09/25(日) 09:10:21 ID:eePRleCs
>>34
仰る事と聞きたい事に相違ありません!
最初は聞くのが怖かったのですが、わたくしの拙い日本語から丁寧に答えを導いてくださり感謝の念に堪えません!
これからも自分なりに努力を続けていく所存でございますが、また何かに躓いた際はこちらで質問をさせて頂きたいです!
36
:
武力39
:2022/09/25(日) 20:28:01 ID:fkvFr61U
なんか引数が付くプロパティはコンテナで処理しても全然意図した絞り込みになりません…
もしかしてDXでのバグでしょうか…?
文法は合ってると思うのですが
存在してる大名家をコンテナに入れて、主人公大名家を除いたうえで、主人公大名家に隣接している外交感情が絶交の大名家を抽出したいのです
コンテナ設定:(大名家,存在,真)
コンテナ除外:(大名家,大名家番号,主人公大名家)
コンテナ絞り込み:(大名家,隣接大名家(主人公大名家),真)
コンテナ絞り込み:(大名家,外交感情(主人公大名家),絶交)
コンテナ選択:(大名家A,先頭)
ですが、1582年転変の章の織田家でスタート直後の状況だと本来対象は武田・上杉・毛利いずれかになるのですが、上記スクリプトでは大名家Aが伊達家になります
ちなみにコンテナ絞り込みをどちらか一つにしても変わりませんでした
見て気づかれる点があったら指摘していただければと思います
よろしくお願いします
37
:
倉庫番★
:2022/09/26(月) 08:33:58 ID:???
えー、正直よくわかっていないのですが、先人の猿真似で
コンテナ設定:(大名家,存在,真)
コンテナ除外:(大名家,大名家番号,主人公大名家)
コンテナ絞り込み:(大名家,隣接大名家(主人公勢力),真)
コンテナ絞り込み:(大名家,外交感情(主人公勢力),絶交)
コンテナ選択:(大名家A,先頭)
代入大名家B:(人物::主人公.所属大名家)
コンテナ設定:(大名家,存在,真)
コンテナ除外:(大名家,大名家番号,主人公大名家)
コンテナ絞り込み:(大名家,隣接大名家(大名家B),真)
コンテナ絞り込み:(大名家,外交感情(大名家B),絶交)
コンテナ選択:(大名家A,先頭)
などとすると「武田家」と表示されるようになりました まあそんな感じ?
とにかく先人のスクリプトを見ることは勉強になります
38
:
武力39
:2022/09/26(月) 21:06:12 ID:w3ILum6w
>>37
ありがとうございます!
コンテナ絞り込み:(大名家,隣接大名家(主人公大名家),真)
のくだりはヘルプのサンプルを丸コピしてたのでまさかこれがダメだとは気づきもしませんでした…
さっそくそれっぽい処理がありそうなスクリプトを更に取ってきてみます
何度もありがとうございました!
39
:
倉庫番★
:2022/09/27(火) 07:51:51 ID:???
「主人公大名家」については以下の所などでも話題になっているのですが
https://game13.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1210412333/905-
そういった感じで効果がない場合もありそうといった感じなのかと?
wikiのトピックスページの該当部分も問題あるなら直さなければとは思うのですが
40
:
名無しさん
:2023/02/13(月) 04:35:39 ID:5WkdaDFs
自分が大名の時、部下の誰かに家督を相続するイベントを作ったつもりでしたが、人物選択画面からキャンセルを押すと強制的に長宗我部元親に家督が譲られてしまいます、バグでしょうか、それとも書き方でしょうか、ご教示頂けると幸いです。
太閤立志伝5イベントソース
チャプター:{
イベント:家督相続{
属性:何度でも
発生契機:室内画面表示後(堺の町, 茶人宅)
発生条件:{
調査:(人物::主人公.身分)==(大名)
スクリプト:{
代入大名家A:(大名家::主人公)
コンテナ設定:(人物,カテゴリ,武将)
コンテナ除外:(人物,人物番号,主人公)
コンテナ除外:(人物,死亡フラグ,死亡)
コンテナ絞り込み: (人物,出現フラグ,出現済み)
コンテナ絞り込み:(人物,所属大名家,大名家A) コンテナ選択:(人物,人物選択)
家督を譲る:(主人公,人物A)
ブロック脱出:(偽)
}
}
}
41
:
名無しさん
:2023/02/13(月) 04:42:28 ID:5WkdaDFs
>>40
すみせん40のコピーの修正です。
スマホで打った為余分な半角スペースが入ってました
太閤立志伝5イベントソース
チャプター:{
イベント:家督相続{
属性:何度でも
発生契機:室内画面表示後(堺の町,茶人宅)
発生条件:{
調査:(人物::主人公.身分)==(大名)
スクリプト:{
代入大名家A:(大名家::主人公)
コンテナ設定:(人物,カテゴリ,武将)
コンテナ除外:(人物,人物番号,主人公)
コンテナ除外:(人物,死亡フラグ,死亡)
コンテナ絞り込み:(人物,出現フラグ,出現済み)
コンテナ絞り込み:(人物,所属大名家,大名家A) コンテナ選択:(人物,人物選択)
家督を譲る:(主人公,人物A)
ブロック脱出:(偽)
}
}
}
42
:
名無しさん
:2023/04/29(土) 20:31:10 ID:???
DX版でイベコン追加反映する方法はありますか?
旧千階堂で試してもうまくいかず
43
:
伊集院太郎
:2023/05/05(金) 22:50:41 ID:g.loBBdo
>>41
なんだけどそもそもコンバートエラーでコンバート不可能ですので検討しようがなです。
44
:
伊集院太郎
:2023/05/06(土) 00:49:52 ID:fngIK5QA
自力でちゃんと動くように修正してしまいました。キャンセルした場合、大名のままです。
太閤立志伝5イベントソース
チャプター:{
イベント:家督を相続させる{
属性:何度でも
発生契機:室内画面表示後(堺の町,茶人宅)
発生条件:{
調査:(人物::主人公.所属勢力タイプ)==(大名家)
調査:(人物::主人公.身分)==(大名)
}
スクリプト:{
//代入人物A:(人物::主人公.人物番号)
代入人物A:(人物::主人公.所属当主)
代入大名家A:(大名家::人物A.大名家番号)
コンテナ設定:(人物,カテゴリ,武将)
コンテナ除外:(人物,人物番号,主人公)
コンテナ除外:(人物,死亡フラグ,死亡)
コンテナ絞り込み:(人物,出現フラグ,出現済み)
コンテナ絞り込み:(人物,所属大名家,大名家A)
コンテナ選択:(人物B,人物選択)
ブロック脱出:(偽)
家督を譲る:(主人公,人物B)
}
}
}
45
:
名無しさん
:2023/07/11(火) 12:45:54 ID:z6238Df2
>>44
41の者です、修正ありがとうございます!さっそく起動して組み込みたいと思います!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板