■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

SW2.0フェンサー道場@wikiスレ

1 : 掲示板管理者★ :2022/01/11(火) 19:32:42
SW2.0フェンサー道場@wiki用スレです。
https://w.atwiki.jp/sw2fencer/


4 : 掲示板管理者★ :2022/01/12(水) 12:14:47
デマはやめてください。
譲渡申請の場合、その旨と譲渡希望理由が表示されます。
コメント欄荒らしと主張が同じですので次は規制します。


5 : 掲示板管理者★ :2022/01/12(水) 12:26:27
コメント欄荒らしと回線が一致したため規制します


6 : 名無しさん :2022/01/12(水) 12:33:24
おつかれさまです。


8 : 名無しさん :2022/01/12(水) 18:18:26
>>1


9 : NPCさん :2022/01/15(土) 16:44:53
PV300,000乙


10 : NPCさん :2022/01/15(土) 17:36:57
攻撃と回避は別の戦士系技能を使っていいから
フェンサー制限を逸脱した武器で攻撃した後
フェンサー技能で回避していいんですよね?


11 : NPCさん :2022/01/16(日) 01:07:20
ルルブ1嫁


12 : NPCさん :2022/01/18(火) 17:56:22
様子見中に嘘っぽい記事を直してく?


13 : NPCさん :2022/01/22(土) 18:45:26
>>11
ルルブ2読んだ


14 : NPCさん :2022/01/27(木) 17:43:16
アゲ


15 : NPCさん :2022/02/14(月) 18:04:09
誰かピラー&必殺攻撃&クリティカルレイのダメージ期待値の検算できる?


16 : NPCさん :2022/02/15(火) 00:50:44
素人だから全然自信はないが全然違う結果が出た。

クリティカルレイ- 6.571
クリティカルレイB 8.278
クリティカルレイA 9.774
クリティカルレイS 11.032
クリティカルレイSS 13.000

必殺攻撃+クリティカルレイ- 10.667
必殺攻撃+クリティカルレイB 12.731
必殺攻撃+クリティカルレイA 14.444
必殺攻撃+クリティカルレイS 15.806
必殺攻撃+クリティカルレイSS 17.120


17 : NPCさん :2022/02/15(火) 17:59:27
>>16
計算し直したら、>>16になったわ
ありがとう


18 : NPCさん :2022/02/18(金) 17:52:38
>>16にならない


19 : NPCさん :2022/02/18(金) 18:55:07
>>16はおそらく正解だぞ


20 : NPCさん :2022/02/19(土) 17:21:34
俺も下の部分だけ計算したけど同じになったよ


21 : NPCさん :2022/02/21(月) 12:11:35
>>16でいいと思うよ


22 : NPCさん :2022/02/21(月) 17:53:44
威力50までクリティカルレイ期待値表をつくってみた


23 : NPCさん :2022/02/21(月) 17:54:16
>>16で合ってる前提で
威力50までクリティカルレイ期待値表をつくってみた


24 : NPCさん :2022/02/23(水) 13:58:55
回避特化フェンサー人間軽戦士の能力値、A-Fはポイント割り振りなのか?
ポイントの振り方は887766より885588の方が良くないか?
こうしておけば、探索のことを考えても、初手で練技1個取得の選択が現実的になるし、
HP2点と筋力2点を確保する以上の価値は見いだせると思うのだが。
あと仮に887766で組むとしても、装備はカッツバルゲルとソフトレザーが使えるし…
初期作成の部分だけでも、もうちょい色々詰められるだろう。


25 : NPCさん :2022/02/23(水) 17:55:19
平日の昼間の書き込みにはレスつけにくい


26 : NPCさん :2022/02/23(水) 18:13:42
俺の考えたキャラクター自慢みたいなキモい記事を書くくらいなら77,55,33で最低限の指針にした方がマシだと思うよ


27 : NPCさん :2022/02/23(水) 18:22:31
同意
平日ではないけどな


28 : NPCさん :2022/02/24(木) 17:27:11
>>26
回避特化とピラーを、887766で統一しといた

それでピラーのスタート時の敏捷度が17になってる
「筋力が高いぶん敏捷度では不利になりやすい」のが分かりやすくなったと思う

まだあと2、3キャラは作るつもりだがそれも887766で統一するわ


29 : NPCさん :2022/02/24(木) 20:31:36
去年の今頃とは客層が全く変わってるな


30 : NPCさん :2022/02/24(木) 22:01:17
暇だから首切りの期待値でも検証する?


31 : NPCさん :2022/02/25(金) 01:42:28
あってるのかどうか自信がないが
威力C値 D期待値
25@8 11.020
26@8 11.306
27@8 11.592
28@8 11.878
29@8 12.163
30@8 12.449
31@8 12.735
32@8 13.020
33@8 13.306
34@8 13.592
35@8 13.878
36@8 14.163
37@8 14.449
38@8 14.735
39@8 15.020
40@8 15.306
41@8 15.592
42@8 15.877
43@8 16.163
44@8 16.449
45@8 16.735
46@8 17.020
47@8 17.306
48@8 17.592
49@8 17.877
50@8 18.163


32 : NPCさん :2022/02/25(金) 02:14:05
【25@13 5.833】
+(15/36)^1×【30@13 6.667】
+(15/36)^2×【35@13 7.500】
+(15/36)^3×【40@13 8.333】
+(15/36)^4×【45@13 9.167】
+(15/36)^5×【50@13 10.000】…

以下略で力づくで検算できる。


33 : NPCさん :2022/02/25(金) 10:30:41
(威力+10)/6*36/(36-15)+5/6*36/(36-15)*(15/36)^1 +5/6*36/(36-15)*(15/36)^3 +5/6*36/(36-15)*(15/36)^4 +5/6*36/(36-15)*(15/36)^5…
=11.020
あってるね


34 : NPCさん :2022/02/25(金) 12:13:28
ちょっと抜けたな

(威力+10)/6*36/(36-15)+5/6*36/(36-15)*(15/36)^1+5/6*36/(36-15)*(15/36)^2+5/6*36/(36-15)*(15/36)^3+5/6*36/(36-15)*(15/36)^4+5/6*36/(36-15)*(15/36)^5…

威力25なら11.020


35 : NPCさん :2022/02/25(金) 17:44:33
筋力伸ばすフェンサー案多いな
その分、器用度に回せば命中が上がるのに


36 : NPCさん :2022/02/25(金) 17:58:56
昔はピアシング使いが一番多かったぞ
習熟Aから無理矢理使うのも含めてだが


37 : NPCさん :2022/02/27(日) 10:26:58
>>34
なるほど


38 : NPCさん :2022/02/28(月) 15:29:07
誰かムーンピラーの必要筋力9、イグニダイト加工、アビス効果クリティカルー1の期待値を確認してくれませんかね
首切りイグニダイト加工、アビス効果クリティカルー1の期待値を超えませんかね


39 : NPCさん :2022/02/28(月) 17:35:43
http://ff14chihou.net/wp-content/uploads/2016/12/f81fd2e4c52864042852c112ce927ae2.jpg


40 : NPCさん :2022/03/01(火) 10:21:33
威力38c8の首切り期待値14.735
威力43c8の期待値15.143


41 : NPCさん :2022/03/01(火) 17:24:36
https://w.atwiki.jp/sw2fencer/pages/46.html
> アックス系とメイス系はC値が高く、クリティカルしにくい。

アックスはクリティカル値10になるからクリティカルしにくいとはいえない
命中率と期待値のバランスはソードより良いくらい


42 : NPCさん :2022/03/01(火) 22:13:06
ガチるとシーフはハンドアックスになるのがソードワールド時代の伝統ではなかったかしら


43 : NPCさん :2022/03/02(水) 02:10:37
>>41
直しました。


44 : NPCさん :2022/03/02(水) 18:10:42
なおってないね


45 : NPCさん :2022/03/02(水) 21:52:35
他の記事はアックスの評価がちゃんとしてるね


46 : NPCさん :2022/03/03(木) 17:40:33
気になったから格付けしてみたよ

Aランク
1位:ピラー        (必筋 7→10:D値 7.143)
2位:ショッキングハンマー (必筋12→10:D値 6.923)
3位:パーカッションフレイル(必筋 8→10:D値 6.923)
4位:トマホーク      (必筋 7→10:D値 6.000)
5位:フリッサ       (必筋 8→10:D値 5.769)

Aランク(イグニダイト加工)
1位:ピラー        (必筋 7→10:D値 8.571)
2位:ショッキングハンマー (必筋12→10:D値 8.077)
3位:パーカッションフレイル(必筋 8→10:D値 8.077)
4位:トマホーク      (必筋 7→10:D値 7.000)
5位:フリッサ       (必筋 8→10:D値 6.923)

Aランク(イグニダイト加工、アビス効果:C値-1)
1位:ショッキングハンマー (必筋12→10:D値10.000)
2位:パーカッションフレイル(必筋 8→10:D値10.000)
3位:ピラー(命中力+1)   (必筋 8→10:D値 8.571)
4位:フリッサ       (必筋 8→10:D値 8.571)
5位:トマホーク      (必筋 7→10:D値 8.077)

Sランク
1位:チェカン       (必筋 9→10:D値 8.077)
2位:パルチザン      (必筋 7→10:D値 8.077)
3位:ピアシング      (必筋 4→ 7:D値 7.714)

Sランク(イグニダイト加工)
1位:チェカン       (必筋 9→10:D値 9.231)
2位:パルチザン      (必筋 7→10:D値 9.231)
3位:ピアシング      (必筋 4→ 7:D値 9.143)

Sランク(イグニダイト加工、アビス効果:C値-1)
1位:チェカン       (必筋 9→10:D値11.429)
2位:パルチザン      (必筋 7→10:D値11.429)
3位:エクセレントレイピア (必筋10  :D値10.000)

SSランク(イグニダイト加工、アビス効果:C値-1)
1位:イヴェルシオ(命中力+1)(必筋 8→10:D値15.714)
2位:ムーンピラー     (必筋10→10:D値14.286)
3位:エクレール      (必筋 7→10:D値14.286)


47 : NPCさん :2022/03/03(木) 17:53:11
命中力+1は、もともとC値が低くてC値-1ができないときに命中力を上げるってことね

>>40 >威力38c8の首切り期待値14.735
必筋20/威力30+オーダーメイド3+イグニダイト5-必筋2=必筋21/威力38

命中は良好だが、筋力41まであげてもイヴェルシオに負けるな


48 : NPCさん :2022/03/03(木) 17:55:46
あと必要筋力10縛り


49 : NPCさん :2022/03/03(木) 18:55:11


やっぱりアックス系は消えるのな…


50 : NPCさん :2022/03/03(木) 19:03:55
>>46

Sランク(イグニダイト加工、アビス効果:C値-1)だとピアシングは何位でしたか?


51 : NPCさん :2022/03/04(金) 17:40:48
対象を見直してるからちょっと待って


52 : NPCさん :2022/03/05(土) 13:39:40
防具習熟/盾はラウンドシールドでも良いんじゃないの


53 : NPCさん :2022/03/05(土) 14:32:10
昨日かいた装備の項目の非金属鎧と盾習熟の比較表のこと?
あれは盾習熟は「回避力では及ばない期間がある」ことを
表したい比較だからラウンドシールドにすると意味が変わっちゃうね


54 : NPCさん :2022/03/05(土) 16:13:03
直してみた。


55 : NPCさん :2022/03/06(日) 21:20:18
>>50
見直しおわりました

https://w.atwiki.jp/sw2fencer/pages/83.html


56 : NPCさん :2022/03/06(日) 22:51:23
乙です。
アンスルーピック強かったのか。
こっちは壊れないんだよな。


57 : NPCさん :2022/03/07(月) 01:57:42
旧コメント欄の期待値と違うなぁ>アンスルーピック


58 : NPCさん :2022/03/07(月) 17:55:10
自動的に2回目もクリティカルして、3回目で1ゾロを振るみたいなスペックだから弱いわけないぞ


59 : NPCさん :2022/03/07(月) 18:18:53
アンスルーピックがC8でクリティカルが特殊だけどダメージ期待値はどうなのかな?ピアシングより高い? - ET93:カテゴリ《ウォーハンマー》 (2021-06-22 23:25:44)
それぞれ14と18で見たとき、通常ではアンスルー(7.278)>ピアシング(6.857)、必殺攻撃をするならピアシング(11.13)>アンスルー(9.139)、になる。8~12の欄の数値だけを2倍にしたC値14の武器と実質変わらんので、必殺クリティカル型との相性はあまり良くないか。 - 名無しさん (2021-06-23 00:25:49)
アレはフェンサー用というよりもグラランファイターあたりがクリレイ使用でぶん回す方がむいてるでしょうな - 名無しさん (2021-06-23 00:30:07)
回すのが1回だけでいい関係上、かいくぐりが輝くかな(ただしファイターで)。連続して回してナンボのフェンサーではアンスルーピックもかいくぐりも活かしにくいね - 名無しさん (2021-06-23 00:42:20)
ダイス目に自信がない人は必殺使ってもピアシングより期待値高いかもね。まぁそういう人はフェンサー使わないだろうけど… - 名無しさん (2021-06-23 21:44:54)


60 : NPCさん :2022/03/07(月) 18:47:13
威力14@8
1,2,3,4,5,6,6,7,7,8
(1*2+2*3+3*4+4*5+5*6+12*5+12*4+14*3+14*2+16*1)/36
=7.333


61 : NPCさん :2022/03/07(月) 18:54:59
7.333-7.278=0.056=2/36の不足


62 : NPCさん :2022/03/07(月) 19:10:50
>>60
威力18@8だな


63 : NPCさん :2022/03/07(月) 19:31:08
威力14@8必殺
1,2,3,4,4,4,5,6,7,8
(1*0+2*2+3*3+4*4+4*5+4*6+5*5+6*4+7*3+8*3)/(36-15)
=11.133


64 : NPCさん :2022/03/07(月) 19:39:23
>>60
>(1*2+2*3+

>>63
>(1*0+2*2+

>>62
> 2/36の不足

あっ


65 : NPCさん :2022/03/07(月) 19:44:23
検算大事だから、マジ頼むよ


66 : NPCさん :2022/03/07(月) 20:00:38
威力18@8必殺
1,2,3,4,5,6,6,7,7,8
(1*0+2*2+3*3+4*4+5*5+12*6+12*5+14*4+14*3+16*3)/36
=9.222

こっちも合わんな


67 : NPCさん :2022/03/07(月) 20:06:13
(9.222-9.139)=3/36
必殺攻撃をすると2/36差が3/36差になるということは威力表の入力ミスか


68 : NPCさん :2022/03/07(月) 21:40:37
アンスルーピックは通常時7.333、必殺時は9.222だったはず


69 : NPCさん :2022/03/07(月) 22:00:37
おそらく
威力@Cr8|アンスルー|必殺アンスルー|ピラー/ピアシング|必殺ピラー/ピアシング
10| | 5.714| 9.533
11| | 6.000| 9.933
12| | 6.286|10.267
13| | 6.571|10.667
14| | 6.857|11.133
15|6.500| 8.250| 7.095|11.533
16|6.889| 8.750| 7.429|12.133
17|7.056| 8.889| 7.714|12.467
18|7.333| 9.222
19|7.722| 9.833
20|8.056|10.389
21|8.222|10.528
たぶん


70 : NPCさん :2022/03/07(月) 22:30:21
あってそうなんで全部いく
|威力C8|アンスルー|必殺アンスルー|ピラー/ピアシング|必殺ピラー/ピアシング|
|10|_____|______|5.714|_9.533|
|11|_____|______|6.000|_9.933|
|12|_____|______|6.286|10.267|
|13|_____|______|6.571|10.667|
|14|_____|______|6.857|11.133|
|15|6.500|_8.250|7.095|11.533|
|16|6.889|_8.750|7.429|12.133|
|17|7.056|_8.889|7.714|12.467|
|18|7.333|_9.222|7.952|12.867|
|19|7.722|_9.833|8.286|13.600|
|20|8.056|10.389|8.571|14.267|
|21|8.222|10.528|8.857|14.600|
|22|8.361|10.639|9.095|14.867|
|23|8.694|10.972|||
|24|8.889|11.111|||
|25|9.111|11.389|||
|26|9.556|11.944|||


71 : NPCさん :2022/03/07(月) 22:42:46
なるほど
理論上の期待値と、実測値の違いも出てるな


72 : NPCさん :2022/03/08(火) 20:53:04
>>16



73 : NPCさん :2022/03/08(火) 22:49:47
https://w.atwiki.jp/sw2fencer/pages/80.html

これあってる?
ズレてたりはしない?


74 : NPCさん :2022/03/08(火) 23:48:59
https://w.atwiki.jp/sw2fencer/pages/94.html
自分の表を書いたので、検算頼みます。


75 : NPCさん :2022/03/09(水) 12:13:22
https://w.atwiki.jp/wiki2_sw/pages/94.html
2.0@wikiに一部がある


76 : NPCさん :2022/03/09(水) 18:07:26
>5.944+(20+10)/6*3/36*36/35=6.3725≒6.373
>2の式を整理してみます。
>5.944+5.000*3/35

ここがわからんね


77 : NPCさん :2022/03/09(水) 18:32:24
a=適用前のクリティカルする出目の組み合わせ数:1 (6,6)
b=適用後のクリティカルする出目の組み合わせ数:3 (5,6)(6,5),(6,6)
x=適用前C13時の期待値 5.000
y=適用後C13時の期待値 5.944
z=適用後の期待値 求める数
z=y+x*b/(36-a)


78 : NPCさん :2022/03/09(水) 19:45:59
連呼みたいな紛い物が嫌われるわけだわ


79 : NPCさん :2022/03/10(木) 20:06:03
なお5.944の理論値算出は諦めた模様


80 : NPCさん :2022/03/13(日) 20:55:07
威力表
https://w.atwiki.jp/sw2fencer/pages/94.html
何か所か怪しいな

こちらの計算結果を書いておく
威力 必殺 B(+1) A(+2) S(+3) SS(+6)
0C8 2.333 3.000 3.676 4.333 5.778
0C9 2.567 3.324 4.097 4.858 6.186
0C10 2.962 3.845 4.755 5.500 6.548
0C11 3.667 4.750 5.676 6.417 7.398
0C12 5.133 6.319 7.306 8.067 8.824


81 : NPCさん :2022/03/14(月) 18:38:38
>>80
ありがとうございます。
昨夜のうちに差し替えました。
何箇所かどころか、C⑨がヤバかったです。


82 : NPCさん :2022/03/15(火) 07:54:57
連呼っぽい


83 : NPCさん :2022/03/15(火) 12:19:04
C9必殺レイが思い切り間違ってたからしゃーない


84 : NPCさん :2022/03/15(火) 17:24:25
フェンサーの装備の
>B-Aランク武器のダメージ期待値表(C値-1適用済、1H縛り)
>A-SSランク武器のダメージ期待値表(C値-1適用済、1H縛り、必筋10縛り)
この2つだと、どっちが見やすい?
見やすいというか、使いやすい?


85 : NPCさん :2022/03/16(水) 19:31:06
そういえばここのwikiで期待値計算で連呼算してる頁があった気がする
全力攻撃+20をそのまま足してる記事


86 : NPCさん :2022/03/16(水) 21:02:36
ファイターの記事だな
 ・ガイスター(イグニダイト加工、アビス強化:C値ー1、ソニックウェポン)《全力攻撃III》《必殺攻撃》
  D値:65.467

 ・ガイアクリーヴァー(イグニダイト加工、アビス強化:C値ー1、ソニックウェポン)《全力攻撃III》《必殺攻撃》
  D値:71.800


87 : NPCさん :2022/03/17(木) 12:31:09
威力80C⑧必殺40.467+全力20+習熟3+ソニ2=65.467
威力95C⑧必殺46.800+全力20+習熟3+ソニ2=71.800
追加ダメージをそのまま足してる可能性あるね


88 : NPCさん :2022/03/17(木) 12:51:01
イヴェルシオ威力43C⑧必殺23.600
変幻自在で必殺、魔力撃、もう一つ載せてもまぁファイターには遠く及ばんな


89 : NPCさん :2022/03/17(木) 17:48:48
>>79
>なお5.944の理論値算出は諦めた模様

(36-2)/36=0.9444

出目が+1されたことで増えるぶんの期待値
(出目2と12は+1されないから、36-2)


90 : NPCさん :2022/03/17(木) 18:20:53
そうはならんやろ


91 : NPCさん :2022/03/17(木) 21:16:58
いや、あってるよ
出目が1上がるごとに結果が1上がる威力20限定だけど
>>89の通りになる


92 : NPCさん :2022/03/18(金) 12:24:39
a=威力
b=適用前のクリティカルする出目の組み合わせ数:1 (6,6)
c=適用後のクリティカルする出目の組み合わせ数:3 (5,6)(6,5),(6,6)

(a+10)/6+(威力表12の値-3の値)/9*(36-2)/36+(a+10)/6*c/(36-b)

ってことか
実際の値との誤差がは±0.1だな


93 : NPCさん :2022/03/18(金) 17:36:36
36ー2ではなくて、36ーd (※dはC値に対応した定数)だな


94 : NPCさん :2022/03/19(土) 11:57:12
威力表12の値 これ周期的に上がってないか?
3の値 これも


95 : NPCさん :2022/03/20(日) 12:46:21
ないでしょう


96 : NPCさん :2022/03/20(日) 16:31:02
清松のフィーリングによる手作業だから周期はないね
13くらいまではクリティカルしなきゃ伸びず
17くらいからはクリティカルせずとも伸びるようになってる


97 : NPCさん :2022/03/22(火) 17:31:18
平均1.133倍になってる
根拠さえ理解できればなぁ


98 : NPCさん :2022/03/26(土) 11:37:50
フェンサーの育成のページの特技考察の内容がファイターになってるよ


99 : NPCさん :2022/03/30(水) 12:20:23
メニューのD値表へのリンクが死んでるよ


100 : NPCさん :2022/04/15(金) 18:42:34
ライダーフェンサーを少し考えてみたけど基本的に弱いよな


101 : NPCさん :2022/04/18(月) 20:46:57
変幻自在フェンサーの頁ができてるけど《マルチアクション》はフェンサーの攻撃を最初にやってその時に宣言すれば対応してるんじゃないのかな?
《マルチアクション》にはどちらかを主動作で行う時に宣言し、その1回に有効ですって書いてあるから
フェンサーの攻撃→魔法行使の順番でなら《マルチアクション》はフェンサーの攻撃時に宣言しているから《変幻自在》は有効で複数宣言できる気がするんだけど
逆に魔法行使→フェンサーの攻撃の場合は最初の魔法行使部分で《マルチアクション》を宣言しないといけないから《変幻自在》の使用:フェンサー技能を満たせなくて複数宣言できないと思うんだけど


102 : NPCさん :2022/04/19(火) 12:33:57
そういう論争に時間を取られるのを避けるために注記が入ってるんじゃないかね
「変幻自在の考察」なんかの記事を作って考察してみては?


103 : NPCさん :2022/04/19(火) 12:52:08
ルルブ2の238に、増加した攻撃には宣言特技を載せられないと書いてある。


104 : NPCさん :2022/04/19(火) 18:38:04
前提と対象がわかってないだけに見える


105 : NPCさん :2022/04/19(火) 18:52:41
『前提:Aの特技」と、「『前提:AorB特技』でAを選択したとき」が同じだと思う人と違うと思う人がいるからここで議論しても無駄って話


106 : NPCさん :2022/04/19(火) 19:06:35
>>102
考察記事作るのはありかも、ちょっと考えてみるよ

>>103
そこの内容は主動作で行う時に〜って書いてある特技に対する補足だね
増加した攻撃には宣言特技を載せられないではなく増加した攻撃に合わせて《マルチアクション》を宣言できないだから
《両手利き》と《変幻自在》を覚えているキャラクターが
右手での攻撃時に《マルチアクション》宣言して近接攻撃→魔法行使→左手での攻撃(増加した攻撃)時に《マルチアクション》宣言して近接攻撃→魔法行使という行動はできないって書いてある


107 : NPCさん :2022/04/19(火) 19:47:54
>>102 >>105は無視するんだ。荒らしだな


108 : NPCさん :2022/04/19(火) 19:54:56
文体も論法も完全にアレだし
5chで「実用性皆無でルール上出来るかどうかの話なんだからどうでもいい」って発言してバカにされた直後だし
連呼でしょ


109 : NPCさん :2022/04/19(火) 21:02:17
>>106
つまり変幻自在にも適用されるな


110 : NPCさん :2022/04/19(火) 22:14:29
>>105
これがわかりやすいね


111 : NPCさん :2022/04/20(水) 00:05:48
連呼の目的は、荒らすこと、だし
wikiの内容は、荒らしがわくから


112 : NPCさん :2022/04/20(水) 00:06:55
議論せずにQ&Aをまとう、だから連呼に勝ち目などない


113 : NPCさん :2022/04/20(水) 20:28:05
纏うってなんのことだと思ったら、「荒らしがわくから、Q&Aを待とう」か


114 : <削除> :<削除>
<削除>


115 : <削除> :<削除>
<削除>


116 : 掲示板管理者★ :2022/04/20(水) 21:37:06
過去に荒らし行為で規制したIPアドレスから、投稿できてしまう現象を確認しています
原因がわかり規制がうまくいくまでは「荒らし放置」でお願いいたします。


117 : <削除> :<削除>
<削除>


118 : NPCさん :2022/04/24(日) 14:12:02
>>105
>>110
エピックトレジャーでマルチアクションは「魔法系」に分類されてるから
不可という解釈もできる。


119 : NPCさん :2022/05/12(木) 01:25:41
>>118
エピックトレジャリーにはマルチアクションは攻撃系ともあるから、変幻自在が出来るとも解釈出来るだろ


120 : NPCさん :2022/05/12(木) 12:35:22
フェンサーの攻撃にしか適用されないから、魔法使い系技能が絡んだら無理だろ


121 : NPCさん :2022/05/12(木) 16:23:11
>>120
マルアクでの近接攻撃自体はフェンサー技能だから可能だろ


122 : NPCさん :2022/05/12(木) 17:19:46
マルアクでの近接攻撃ってルールわかってないの?


123 : NPCさん :2022/05/12(木) 17:52:59
「使用」の意味がわかってないのか
「適用」の意味がわかってないのか
マルアクのルールが理解できてないのか全くわからん


124 : NPCさん :2022/05/12(木) 18:11:34
「マルアクでの」だから
魔法行使に対してマルチアクションをしたときの近接攻撃のことだろ笑
どんなにがんばっても曲解の余地なく完全に変幻自在の対象外だけど笑


125 : NPCさん :2022/05/12(木) 18:29:00
そういやマルアク可能おじさんの理屈だと「フェンサー技能で2H近接攻撃。変幻自在で、必殺攻撃Iと全力攻撃IIIをします」ができちゃうね


126 : NPCさん :2022/05/12(木) 18:45:42
マルチアクションの条件に「魔法の行使を行うための条件は満たしていなければならず」とあるから


127 : NPCさん :2022/05/12(木) 18:49:04
途中で送ってしまった

使用の説明に「特定の技能の判定でのみ適用でき」とあり
マルチアクションの条件に「魔法の行使を行うための条件は満たしていなければならず」とあるから
ルールを読めば読むほど重ねられんだろうなと思えてくる


128 : NPCさん :2022/05/12(木) 19:59:19
やっぱ追い詰められると鸚鵡返ししかできなくなっちゃうんだな


129 : NPCさん :2022/05/12(木) 20:36:52
近接攻撃時にマルチアクション宣言したら変幻自在で他の宣言特技乗せられるだろ
てかひたすら誤魔化してるだけじゃん


130 : NPCさん :2022/05/12(木) 21:13:53
なにいってるんだこいつ


131 : NPCさん :2022/05/12(木) 21:42:04
まともな討論?には全く耐えられない知性しかもってないやつがたまにやる荒らし行為


132 : NPCさん :2022/05/12(木) 22:16:32
「ボロ負け涙目逃亡じゃない。俺は実力を隠してるだけだ」


133 : NPCさん :2022/05/12(木) 22:23:21
どういう手順で特技の処理をしてるのかすらまともに説明できないってあるかね?


134 : NPCさん :2022/05/12(木) 23:49:40
マルアクは動作に付随する宣言特技じゃん
変幻自在もっててマルアクが出来る状況なら、必殺や牽制なりと重ねて近接攻撃した直後に魔法行使すると解釈すればなんの問題もない
てか動作に付随するのにひたすら出来ないと言い張る方がヤバいけど
日本語読めてるの?


135 : NPCさん :2022/05/13(金) 00:42:46
付随の意味は知ってるの?それこのゲームのゲーム用語ではないよ


136 : NPCさん :2022/05/13(金) 00:52:41
>解釈すれば問題ない

解釈できないんだから問題しかないだろwwwwwwwww


137 : NPCさん :2022/05/13(金) 00:54:30
オリジナルの用語を勝手の登場させてそれを詳しく説明することなく便利使いしてわかってるふりをするいつもの連呼虫


138 : NPCさん :2022/05/13(金) 01:21:39
ルールの解釈で負けてるからオリジナルの用語を作るってのはいつものパターン


139 : NPCさん :2022/05/13(金) 05:42:02
ルールにない言葉を勝手に作って
粗を突っ込まれたら
「そのような意味でも嘘あげたわけではない」って逃げる計画なのね


140 : NPCさん :2022/05/13(金) 18:34:47
まぁゲームルールの解釈を論じる態度ではないわな


141 : NPCさん :2022/05/13(金) 19:38:33
主動作で近接攻撃を宣言する

近接攻撃に対して変幻自在によりAとBを宣言する

変幻自在はグラップラー技能orフェンサー技能による判定にのみ適用
されるから、魔法技能による判定が行われるマルアクには適用されない

【この記事ではそういう解釈をしてる。あとはGMに相談しろ】

↑この【】が読めないから禿げる


142 : NPCさん :2022/05/13(金) 19:59:53
1.445を少数3位で四捨五入すると1.45になる
1.45を少数2位で四捨五入すると1.5になる
1.5を少数1位で四捨五入すると2になる

こういう感じにGMへの質問を小出しにしてGMの温情を積み重ねて
1.445を2にしようとするやつを俺はおまけ乞食と呼んでるんだけど
世間ではなんていうの?


143 : NPCさん :2022/05/13(金) 20:34:11
>>141
もうちょっと言葉を整理したらこれが一番わかりやすい


144 : NPCさん :2022/05/13(金) 21:30:44
なんとなくぼんやりとわかってきた
行動発表の順番がわかってないから、特技の効果の話についてこれないんだな


145 : NPCさん :2022/05/14(土) 01:57:16
主動作で近接攻撃を宣言したときにフェンサー技能を使用する戦闘特技を2つ使える戦闘特技か
主動作でフェンサー技能を使用して近接攻撃を宣言すればあとは技能制限はない戦闘特技か
よくよくる読めば前者なんだけど、ムキになってるか荒らすために後者を主張してる奴がいる


146 : NPCさん :2022/05/14(土) 12:02:57
フェンサーは直接関係ない質問なんだけど
不屈で耐えられるけど拒否して気絶するのを選ぶのを見かけるけど理由がよく分からない
気絶したら敵の攻撃確定命中だよね?
HP1でも回避の可能性考えたら不屈拒否はありえないと思うんだけど…?


147 : NPCさん :2022/05/14(土) 14:23:31
>>145
細部良くなった


148 : NPCさん :2022/05/14(土) 14:48:16
主動作で近接攻撃を宣言する

近接攻撃に対して変幻自在によりAとBを宣言する

変幻自在はグラップラー技能orフェンサー技能による判定にのみ適用
されるから、魔法技能による判定が行われるマルアクには適用されない

【この記事ではそういう解釈をしてる。あとはGMに相談しろ】

↑この【】が読めないから禿げる


149 : NPCさん :2022/05/14(土) 15:02:24
主動作で近接攻撃を宣言したときにフェンサー技能を使用する戦闘特技を2つ使える戦闘特技か
主動作でフェンサー技能を使用して近接攻撃を宣言すればあとは技能制限はない戦闘特技か
よくよくる読めば前者なんだけど、ムキになってるか荒らすために後者を主張してる奴がいる


150 : NPCさん :2022/05/14(土) 15:32:46
変幻自在は、使用「グラップラー技能orフェンサー技能」である

使用とは、特定の技能による判定にのみ適用される云々

マルチアクションの条件に「魔法の行使を行うための条件は満たしていなければならず」とある

つまりマルチアクションにはフェンサー以外の技能(魔法使い系技能)の要求がある

このためマルチアクションは変幻自在の対象ではない


151 : NPCさん :2022/05/25(水) 19:26:17
魔法フェンサーの記事が上位に来てるけど
2.5だと魔力攻撃の選択肢がないんだよな


152 : <削除> :<削除>
<削除>


153 : NPCさん :2022/05/26(木) 20:11:18
逆じゃない?
揉めやすいから絶対に揉めないラインで考察してるだけ
パッシブとか適当な単語使うなよ馬鹿に見えるぞ


154 : NPCさん :2022/05/26(木) 20:28:01
ゲーム用語じゃないって言われてるのにルルブにある単語だとか言ってるからお察しか


155 : NPCさん :2022/05/26(木) 20:29:16
しかも使用って書いてあるのを勝手に適用って読み替えてるし
ああ、だめだこいつ


156 : <削除> :<削除>
<削除>


157 : NPCさん :2022/05/26(木) 22:06:51
その部分ルルブの引用だぞバカ


158 : <削除> :<削除>
<削除>


159 : NPCさん :2022/05/26(木) 22:15:10
じゃあ難癖だね最初から


160 : NPCさん :2022/05/26(木) 22:15:53
ルルブ読んでないだろバカw


161 : NPCさん :2022/05/26(木) 22:18:56
使用の説明文なのを変幻自在の説明文と勘違いしてるのに「ルルブの引用だとわかってる?」とは?


162 : NPCさん :2022/05/26(木) 22:20:14
消されてて草


163 : NPCさん :2022/05/26(木) 22:30:38
住民「変幻自在 の 使用「グラップラー略 (※変幻自在の説明
   そして使用 とは 適用略 (※使用の説明

連呼「変幻自在 は 適用 するものじゃない!

住民「また摺り替えですか?

連呼「摺り替えじゃねぇよ

住民「じゃあ誤読してない?

連呼「誤読じゃねぇよ

住民「じゃあ難癖だね


164 : <削除> :<削除>
<削除>


165 : NPCさん :2022/05/26(木) 23:40:43
>>151: NPCさん :2022/05/25(水) 19:26:17
>魔法フェンサーの記事が上位に来てるけど
>2.5だと魔力攻撃の選択肢がないんだよな

151が話題を振ったから荒らしに来たんだろうな


166 : NPCさん :2022/05/29(日) 03:09:54
「お前の言ってることは、きっとこういうことなんだろうけど(的外れ)、俺はそう思わない」
レベルで絡まれても困るしな


167 : NPCさん :2022/05/29(日) 14:43:55
連呼じゃん


168 : NPCさん :2022/05/29(日) 16:36:48
煽りカスが「フェンサーの装備」を荒らしてるのでなんとかしてください


169 : NPCさん :2022/05/29(日) 16:53:04
要約
 編集者「騎獣中も装備できる」※騎乗中の誤字だろうと思われる。
 煽り 「騎乗中の誤字か?それとも(*妄想開陳)って意味か?俺はそう思わない」
 編集者「煽りは無視な」
 煽り 「ムカついた。ただの誤字だけど、一文丸ごと削除したる」

なお、スピアが騎乗中に使えるという記述はルール上間違っていない。


170 : NPCさん :2022/05/29(日) 17:05:50
> よしんば騎乗中の間違いだとしても槍しか装備できないというルールはありません

誤字の可能性に気づいてて曲解してるの草


171 : NPCさん :2022/05/29(日) 17:10:53
消しといたぞ。見苦しい。

//↑全然言及されないのでもう書いちゃいますが、これってどういう意味なんでしょうか。
//騎獣中などという言葉はありませんし、よしんば騎乗中の間違いだとしても槍しか装備できないというルールはありません(あるのは格闘使用不可のみ)。
//ランス系武器が装備できるという意味だとしても、騎乗中強化されるという武器です(騎乗しなくても使える)。
//そもそも高ランクランスは重すぎて考慮する必要が無いと思います。

//↑ほぼ自分の勝手な妄想を叩いてるだけなので無視推奨。

//↑無視推奨ということなのでコメントアウトしておきました。記事作成者の方は修正なり説明なり願います。

//↑おまえがな。掲示板に打ち上げたので皆さんは無視してください。


172 : NPCさん :2022/05/29(日) 17:14:36
説明もなにも「誤字」に妄想で絡んでるだけという


173 : NPCさん :2022/05/29(日) 17:16:07
ゲームタームでいうと「乗り手」になるのかな?


174 : NPCさん :2022/05/29(日) 17:36:05
スピアだけ詳しく書いた。誤字があった。
これだけだな。バグれるのがすごい。


175 : NPCさん :2022/05/29(日) 18:02:37
>全然言及されない

だろうね( ´Д`)y━・~~


176 : NPCさん :2022/06/01(水) 01:44:57
>>171
武器のまとめ方がカオスで何がしたいのかわからないとか言っとけばまだ同意を得られたろうに


177 : NPCさん :2022/06/06(月) 12:20:01
武器は、装備で全部書いて、特記すべき武器だけ育成プランを書けば十分では
<ソード>フェンサーなんかのカテゴリ武器の項目はまるまる不要な気がする


178 : NPCさん :2022/10/27(木) 23:38:41
↓ちょっとなにをいっているのかわからないんだけど大丈夫かこれ


《変幻自在》による組み合わせ可否の一例
可能 :《マルチアクション》+《魔力撃》
不可能:《マルチアクション》+《魔法拡大》(《バトルマスター》か《ルーンマスター》であれば可能)

また《マルチアクション》《魔力撃》《魔法拡大》の同時宣言は事実上不可能。
(《変幻自在II》は条件を満たさず、他の複数回宣言特技では宣言回数が足りない)


179 : NPCさん :2022/10/27(木) 23:57:27

上の段
変幻自在の記事の、変幻自在でできることという小見出しの中に
唐突にバトルマスターとルーンマスターの解説をぶっ込んでる。

下の段
上の内容に加え、変幻自在でも、それ以外でもそもそもできない/言及する必要のない内容。

っていう認識なんだけど。


180 : NPCさん :2022/10/28(金) 00:12:04
>>178-179はこれの話な
https://w.atwiki.jp/sw2fencer/pages/96.html


181 : NPCさん :2022/10/28(金) 00:43:31
荒らしだわ
参照ページNo.とか改変されてる
できないことが○になってるし


182 : NPCさん :2022/10/28(金) 09:04:52
魔法行使にマルアク→その後の近接に魔力撃
のパターンなら変幻自在でもOKってことじゃない?

バトルマスタリーのどっかにそれも明言あった気がする


183 : NPCさん :2022/10/28(金) 12:11:59
参照ページを改竄しちゃったから
そういう過去の調査が無駄になっちゃったんだよね


184 : NPCさん :2022/10/28(金) 12:54:12
182は「変幻自在の条件」と「マルチアクションの追加行動として可能」の区別がついてないと思う
参照ページを消したやつは純然たる荒らし


185 : NPCさん :2022/10/28(金) 19:56:50
もしかしてこいつ「Aしつつ、Bしたり、Cしたりできる」の意味が理解できてないんじゃないか?


186 : NPCさん :2022/10/28(金) 23:19:20
更新被りまくってるな


187 : NPCさん :2022/10/29(土) 17:34:14
>>182
>バトルマスタリーのどっかにそれも明言あった気がする


出典を明記できないならただの妄想だと判断するね


188 : NPCさん :2022/10/30(日) 22:27:58
結局こいつも荒らしの自演擁護キャラだったか


189 : NPCさん :2022/10/31(月) 12:37:22
>>182
>バトルマスタリーのどっかにそれも明言あった気がする

明言されている詐欺?荒らしあるあるの?


190 : NPCさん :2022/11/01(火) 12:30:06
荒らし確定かな


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■