したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アクセル part1

1名無しさん (ワッチョイ d2ad-2465):2021/06/23(水) 21:02:46 ID:TEhh9EVI00
アクセルに関する話題をどうぞ

74名無しさん:2021/08/08(日) 01:28:15 ID:ZXLnAW4Q00
当て身か弁天返せやクソが

75名無しさん:2021/08/08(日) 05:10:27 ID:Bo6tn.EcSd
百重ぱなせ

76名無しさん:2021/08/08(日) 18:28:36 ID:GwET9lSY00
50あって曲鎖と足払いがヒットした時にワンビジョン起き攻め積極的に使ってみてる
JHSは7〜8割くらい通るけどその後一発壁パリーンは実戦だとなかなか難しいというか1,2回しか成功した記憶がない

停止してる相手にボンバー出す時、距離が近すぎると相手の裏に回って走れなくなるから
少し移動してから近Sボンバーとやると着地するタイミングで時間停止が解けて相手が吹き飛ぶと同時に走れる
その後端での拾いは近S遠S5HS潦が一番安定しそう、ボンバーループは厳しい

77名無しさん:2021/08/08(日) 18:58:47 ID:GZuZRAfU00
ラウンド開始位置から相手の背後にジャンプで回り込んだ位からだとダッシュで少し押し込んで近Sボンバーから微ダ5P6HS>5K6K潦もいける
これが一番距離稼げるかなあ

78名無しさん:2021/08/10(火) 06:34:01 ID:9m/ZY.32Sd
目の前のダウン追い打ち冬蟷螂から追撃ボンバーが出たり出なかったりするの何で?と思ってたてか最近狙ってすらいなかったけど
これヒット数刻んでダウン時間短めのダウンになってると追撃出ないのね
今更気付いた

79名無しさん:2021/08/10(火) 15:40:46 ID:iApG4wm600
天放石と雷影どっちか増やしてくれー

80名無しさん:2021/08/10(火) 16:00:31 ID:m.rC9I2QSd
蝸牛をβ仕様に戻してほしい

81名無しさん:2021/08/11(水) 14:41:18 ID:DYA2/iYISd
開幕位置からの微ダ冬蟷螂、ノーゲージで壁割りまで行けるじゃーん
とわくわくして曲鎖蟷螂から試してみたら繋がらんかった
位置ズレ起こして無理やり追撃ボンバー起こしてるだけだから浮きが違うんやな

82名無しさん:2021/08/12(木) 05:14:05 ID:X/E14vPMSd
同じじゃね

ちょっと調べてたけどデブだけ追い撃ちボンバー追撃全然出ん
どうなってんだこいつ

83名無しさん:2021/08/16(月) 12:58:50 ID:52gK.sGkSd
ジャックオー来るね
触られるまでは有利、触られたら地獄のゲーム来るで
弁天も何もないけどがんばれ

84名無しさん:2021/08/16(月) 15:15:05 ID:26dguDEc00
トレーラー見ただけで別物だってわかるのによくそんな適当なこと言えるな

85名無しさん:2021/08/16(月) 15:38:44 ID:ofVhqJBcSd
ブーメラン

86名無しさん:2021/08/18(水) 08:50:26 ID:KZDMkcE2Sd
しょうもないこと言ってないでアクセル攻略書いて

87名無しさん:2021/08/18(水) 11:22:33 ID:iApG4wm600
アクセル優勝したな

88名無しさん:2021/08/18(水) 15:46:13 ID:PTvaRS8cSd
ザイジーはよくある普通のタイプのアクセルを突き詰めた理想の感じだなーと思いながら観てたけど
最近初めてパンピーナのアクセル観たら異次元の立ち回りしてて笑った
ああいうスタイルもあるんだな

89名無しさん:2021/08/20(金) 08:35:22 ID:uZH6TnioSr
キーボードかヒトボだとアクセルボンバーしやすい気がしてきたわ

90名無しさん:2021/08/26(木) 10:22:38 ID:BeifKX6ASd
ワンビジョンがちゃんと使える技になったぞ

91名無しさん:2021/08/27(金) 17:44:01 ID:jTAGdZogSd
鬼灯ワンビジョン発動で拾える

92名無しさん:2021/08/27(金) 18:17:16 ID:jkXdn9a600
冬蟷螂→準備→近Sボンバー→発動とできた
開幕位置ぐらいなら運んで壁割れるしRCコンは使わなくなるかな

93名無しさん:2021/08/27(金) 18:23:53 ID:jTAGdZogSd
相変わらずrcじゃないと拾えず火力出る始動もあるから使い分けかな

94名無しさん:2021/08/28(土) 08:22:12 ID:vqQV7BngSd
鎌閃鬼灯は開幕画面から後ろに下がって空気壁背負った端端なら割りまでいけるけど
本当に一番奥の壁を背負った端端だと割りレシピ分からんかった
蟷螂からはどこでも行けた

95名無しさん:2021/08/28(土) 16:30:54 ID:GZuZRAfU00
カウンター限定だけど
近S(カウンター)>AB>5P>鎌閃鬼灯>準備発動>ダッシュで少し押し込んでAB>SSHS潦

端端じゃないけどカウンター限定レシピで
遠S(カウンター)>蝸牛>準備発動~
2D(カウンター)>蝸牛>準備(5P>)発動~
で中央付近から割れる
遠Sカウンタースタートなら実戦で使えるかも

96名無しさん:2021/08/29(日) 07:47:14 ID:2N0nhPNASd
上2つは実用性厳しそうだけど2Dからは良いね

97名無しさん:2021/08/29(日) 08:12:34 ID:GwET9lSY00
こんな無茶な性能にするなら発動待ち時間半減したあの調整なんだったんだろな
2段発動いらないから最初から発生35Fの全画面攻撃でいいじゃん

98名無しさん:2021/08/29(日) 09:59:48 ID:S/NhOZNcSd
それだと昇りJHSから繋がらないじゃん

99名無しさん:2021/08/29(日) 13:19:37 ID:Wl.CmKqQSd
冬蟷螂ワンビジョン、よくバーストされるからあまり完走できんなぁ
バー対レシピなさ気だし
バー読み中断はしたくないから潔く吹っ飛ばされてる

100名無しさん:2021/08/29(日) 15:42:50 ID:GwET9lSY00
>>98
RCあるから発動して択かける必要がないってこの調整入るまで言われ続けてたけどな

101名無しさん:2021/08/29(日) 15:48:26 ID:eUxWkL2ISd
即時発動じゃなくしたらワンビジョン見てからバーストで安定なだけじゃね

102名無しさん:2021/08/29(日) 16:04:25 ID:GZuZRAfU00
>>99
スタート位置くらいまでなら
(キャンセル準備を最速ぎみで)>5K>5P>発動>低空ダッシュD>AB>2S>蝸牛
低空ABが苦手な人にも使えるレシピ
5K後は最速バーストを食らわないようワンテンポ遅らせて5P
ただし5Pを引き付けてバーストされると食らうしそれ以降もガバガバなので最速バースト対策にしかならないけど

103名無しさん:2021/08/30(月) 18:02:51 ID:n1K02aUASd
拾いを5Pじゃなくて2Pにすれば完全バー対っぽい
ただ拾いがクソ難しい
以降のは全部大丈夫じゃない?

104名無しさん:2021/08/30(月) 18:08:05 ID:n1K02aUASd
やっぱ難しくなかったわ
てか2Pにすると蝸牛で張り付かなくなるのか
オワ

105名無しさん:2021/08/31(火) 12:34:09 ID:PCZrIdoASd
ワンビジョン発動からのボンバーで手前に落ちて全力ダッシュするつもりが
飛び越えたせいでバクステに化けて相手追いかけられずに落とすことがちらほらある
何か上手くやるコツないかな

106名無しさん:2021/08/31(火) 22:05:21 ID:GZuZRAfU00
冬蟷螂ワンビジョンのバー対レシピ

画面端限定(自分が壁際に追い詰められた所から冬蟷螂当てた場合)
・準備発動>5S>(バックjcで着地際に)JC>AB>2S>蝸牛
バーストしてくれるとABループコンボにいけるから非常においしい

ラウンド開始位置くらいまで(ゲージ100%消費のネタコンボ)
・準備発動>ひらすら走って壁まで押し込んで百重鎌焼
絵面が酷い

107名無しさん:2021/08/31(火) 22:09:14 ID:GZuZRAfU00
上の方のJCはJSの間違い

108名無しさん:2021/09/01(水) 05:40:47 ID:PCZrIdoASd
準備>発動>JD>AB>S>蝸牛>ABのが高いかな

109名無しさん:2021/09/01(水) 16:13:24 ID:QlVRfs.wSd
冬蟷螂ワンビジョンは近S>ディレイ2HS>発動が良さ気
開幕位置始動なら最初から最後まで完全にバー対で割りまで行ける

110名無しさん:2021/09/03(金) 14:56:05 ID:ZXLnAW4Q00
最近はワンビジョンにバースト使わせたほうが良い気がしてきた

111名無しさん:2021/09/03(金) 15:23:50 ID:ixXQ9Zj6Sd
蟷螂ワンビジョンはフルバー対で割りまでいける位置なら躊躇わずやるけど
割れないとくっそ安いからバー対と両立できない位置はゲージ吐くべきか悩む

112名無しさん:2021/09/04(土) 18:17:26 ID:57wfvEucSd
端背負い鎌閃からでも壁割りまでいけるの楽しいけどむっずいな

113名無しさん:2021/09/05(日) 10:56:33 ID:bLZaHw42Sd
ナゴ無理、レオザトー実質無理、アンジ難しい、他は狙ってくべき?

114名無しさん:2021/09/05(日) 13:33:45 ID:KULn1W/sSr
狙うって何を?

115名無しさん:2021/09/05(日) 15:38:49 ID:l9549yl.Sd
レオ、アンジは5Pをギリギリの高さで拾えればいけるのかな
ザトーは何で入ったり入らんかったりするのかさっぱり分からん

116名無しさん:2021/09/05(日) 16:37:31 ID:bzkykhtMSd
ザトーはSSHS

117名無しさん:2021/09/05(日) 16:47:32 ID:ydkHv0owSd
ナゴも

118名無しさん:2021/09/05(日) 20:10:18 ID:GZuZRAfU00
自分画面端で2HSカウンター>鎌閃>鬼灯>準備>発動からのコンボ

発動時に相手の位置が高い(高過ぎは×)
・ダッシュAB>(ダッシュでくぐって)5P6HS>5KAB(5K6K蝸牛) …×ナゴ、ザトー
・ダッシュAB>(ダッシュでくぐって)SSHS潦

発動時に相手の位置が低い
・ダッシュAB>(ダッシュで押し込んで)5P6HS>5K6K蝸牛 …×ナゴ、ザトー

発動時に相手の位置が低い&自分が画面端から1キャラ程度離れた位置から
・(ダッシュで画面端まで押し込んで)SSHS潦 …全キャラOKの筈

実戦では最後のを使う場面が多い(発動が遅れる事が多い…)

119名無しさん:2021/09/06(月) 04:09:42 ID:.Q2c9iFISd
高すぎるときは微ダ空ダ降り際AB

120名無しさん:2021/09/19(日) 13:13:31 ID:8Tfv8kpIMM
ラム相手の勝ち方がいまいちわからんくなってきた
ガード中心に地上戦じっくりやられるとじりじり端に追い詰められていくから2HSガードされ蝸牛するとか無理な動きしないと勝てん

121名無しさん:2021/10/21(木) 09:48:51 ID:zLjsVFZc00
今回の調整、強い弱いは別として面白くないなー

122名無しさん:2021/11/01(月) 14:37:32 ID:wE8hhsAM00
このキャラ使ってて強い奴バベとか火九とかおじいしかおらんのか

123名無しさん:2022/06/12(日) 20:02:33 ID:jkXdn9a600
冬蟷螂で百重追撃できるけどこれすら消されそうな気がする


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板