したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【DLC】Echoes of the Eyeスレッド

1すなぎ:2021/07/30(金) 14:52:01
2021年9月28日リリース予定のOuter Wilds DLC『Echoes of the Eye』について
語るスレッドです。
発売前は内容予想など、発売後はDLCのネタバレ可スレッドになります。

21のす:2021/09/29(水) 19:38:50
おわった
最高でした
おわらないで…

22いお:2021/09/29(水) 22:06:09
ゲーム起動するときにPCとクラウド上のデータが異なるとクラウド上にあるデータをpcに取り込んでゲーム再開したら今までの探索データ全部消えてしまった…

23すなぎ:2021/09/30(木) 18:22:31
たぶん終盤に差し掛かってるんだけど
このDLCほんと怖い……
秘技イヤホン半分外しの術を使ってる

24:2021/09/30(木) 20:44:31
ちょっとずつ大事にプレイしようと思ってたのに
13時間ぶっ続けでプレイしてクリアしてしまった
止まれなかった、最高だった

25チキン:2021/09/30(木) 21:42:28
恐怖表現緩和を入れてもステルス要素が苦手すぎて何回も叫び声を上げながらプレイしています
発売してすぐに攻略を聞くのは無粋だと分かってはいるのですが……
歌声の館の隠し通路の入り方が分からなくて困ってます
あまりにも怖すぎて試行錯誤さえ満足に出来ない状態でして
どなたかヒントをお教えいただけないでしょうか

26チキン:2021/10/01(金) 00:52:17
すいません、攻略スレありましたねスレチでした
攻略法ですが試行せず思考だけでなんとかなりました
お目汚し失礼しました

27はらぽんぽん:2021/10/02(土) 11:55:35
果てなき谷の家の地下にある、隠し通路先に祀られている肖像画って何なんでしょう?
やたら意味深だったのですが、クリアしても謎なままでした。

28はくろ:2021/10/02(土) 17:44:01
多分結構後半に差し掛かってると思うんですけど何が起きたのかはまださっぱりですね!

Outerwilds世界が広がっていく感覚がすごく好きなのですが、本編は時間と空間方向に広がっていったけど
DLCはレイヤーが多層に重なっていく感じなのが面白いですね…。

29すなぎ:2021/10/02(土) 18:17:09
管理人が今さらクリアしたのでネタバレ感想置いておきます
https://privatter.net/p/7993485

>>27
あれわからなかったですねただのフェイク……?

30すなぎ:2021/10/03(日) 02:39:29
>>27
あっ 肖像画ってこれのことでしたか!?
今知りました! Easter Eggって書いてあるのでEaster Eggなのでは?

https://www.youtube.com/watch?v=8WiSpjK6BV4

31はらぽんぽん:2021/10/03(日) 07:49:26
>>30
それのことです!
ただのEaster Eggだとすると、ちょっと寂しいですね。
あれだけ意味深なのに…

32チキン:2021/10/03(日) 14:49:58
>>12
>>航行記録に記録されたあなたの知識によって、ゲームの本質的でない部分が影響を受けることがあります。
これは主人公が記憶投影する杖使った時の映像のことですかね?
試して無いのですが侵入者攻略せずだと影響ありそうですね

33すなぎ:2021/10/03(日) 18:48:45
>>32
そこです! 一旦最初からのセーブデータにして試してみました〜
侵入者のシーンもなかったし、闇のイバラに捕らわれるシーンもなくて
基本的にNomai周りのことがだいたいカットされてる感じでした

34チキン:2021/10/04(月) 00:18:39
>>33
ありがとうございます!
やっぱり全部の情報得てからじゃないと彼から一本の線で繋がるスッキリした演出にならないんですね

35イヌ:2021/10/04(月) 13:02:42
今まで幽霊物質は水中では無害化されるという仮説を立てていましたが、
ダムが決壊して遺物がおいてある小屋?に水が流出したときに幽霊物質がフッと消える瞬間を確認できました!
そう考えると巨人の大海にある幽霊物質が雨が避けられるトンネル内にしか存在しない理由も分かりました

36すなぎ:2021/10/04(月) 16:12:11
>>35
実は巨人の大海でも島が打ち上げられたあと海中に沈んだとき、幽霊物質が消えることを確認できます!
Echoes of the Eyeでは最初の遺物小屋でまさかそれで入るギミック!? と思ってたら普通に穴が開いてた思い出w

37てっけん:2021/10/05(火) 17:38:57
結局、ステルスパートはステルスするのが模範解答でいいのかな〜と
先日からずっとモヤモヤしています(暖炉はもともとそんなにステルス難しくないけど)。
ステルスパートで評価下げている人もわりといるっぽいので、
「実はステルスしないのが正解でした〜!」ってなるとスッキリするんですが……。

38:2021/10/05(火) 18:51:14
クリアしました…ステルスパートはめちゃくちゃ怖かったですね。。
ランタン置いて探索すると裏側が見えることに早めに気づけていれば下見とかもできたのかな〜と思ったのですが、気づけたのがほぼ最後だったので自分は暗闇をめちゃくちゃ探索する羽目になりました…
他の方がどのくらいのタイミングで気づけたのか気になります。

>>35
幽霊物質でHerrthianが全滅しなかったのは当時水棲だったからなんですよね。。うまくできてますね。

39ワブガー:2021/10/06(水) 08:47:13
フクロウの人に近寄りたくないから知恵を絞った結果、
ステルスパート全然体験してないです
未探索部分ありそう

40てっけん:2021/10/06(水) 09:45:37
隠れ谷で「先にリフトを下ろしておいてイカダで侵入する」というのを見たときは感動しました。
そっちはいいとして、入り江の方もっとスマートな突破方法ないのかなあ〜。
明かりを消すと2Fのシカたちが下に下りていくので、
エレベーターを使わせなければいいのでは(先に下に降ろしちゃっておくとか)……とか思っていろいろ試してみたけどダメでした。

41ブタ:2021/10/06(水) 12:56:53
視界が制限されてるステルスパートは大嫌いだったから
恐怖軽減?オプション入れてゴリ押しした。

42すなぎ:2021/10/06(水) 16:54:34
ステルスパートは賛否両論ですね〜
せめてあのシカたちが持ってるライトの灯りがちゃんと見えててくれたらいいのにな……とは思いました
屋敷にいるやつが暗闇からいきなり襲ってくるのはややアンフェアな気が……

入り江だけはスマートな回避法ないのかほんと気になる

43:2021/10/06(水) 18:15:18
>>42
入江は真ん中の水場側からジャンプ使って見張りのいるトンネルをショートカットできる場所があったんですが、想定されてる解法じゃない気がしてます。

44ワブガー:2021/10/06(水) 21:12:39
隠れ谷はエレベータの前の見えない橋を渡ると楽ですね。

入り江は塔から真っすぐ行った突き当りから1Fに飛び降りちゃった。
右側の岩に体当りして減速すると生き残れます(ゴリラ脳)。

暖炉は焚き火が水没するの待ってから行くと誰もいませんでした。

45あなぐ:2021/10/06(水) 22:27:42
暖炉を水没で攻略したあとだと、もう全員の遺物に水かけて火を消せば楽勝やんけ、と思ってしまいますね

46すなぎ:2021/10/07(木) 17:26:25
あの場所バケツみたいのもないし、
いざあそこにいる人数分の火を消そうと思ったら意外と往復が大変かも……

47はくろ:2021/10/08(金) 00:00:28
DLCめたくた怖くて進みません(大泣
https://privatter.net/i/6237435

ここに至るまでは自分なりに順調だったんですけども暗い中の探索が…方向音痴…が…つらい…。

48すなぎ:2021/10/08(金) 13:33:00
>>47
自分はマッピングして乗り越えちゃったんですが、
星明かりの入り(江)はちょっと頭をひねって考えるとうまいやり方があるかもですよ!

49あなぐ:2021/10/09(土) 01:40:28
Nomaiはまだ文化的にも異星人感があるけど、鹿族はなんでも木造だし古代の別星系からきた割りに生活様式が近すぎてあんまり異種族感がない
建築様式が妙にアジア的だったりするのは西洋人には異文化要素かもしれないけど日本人的には逆効果というか

50ふうみい:2021/10/09(土) 01:51:50
さっきクリアしました!

鹿たちってただ二階とか、扉の向こうにいただけだったのかー
塔のエレベーターがガラガラ降りてきた理由もここ見て納得
足音がすぐ後ろで聴こえていた気がしたので、私てっきりそこにいるけど、生の火があるとお互い干渉できない状態のかと思っていましたw

51はくろ:2021/10/09(土) 13:51:42
>すなぎさん
ありがとうございますがんばってみます!

ぞくぞくクリア報告が上がってるのでここもしばらく封印しないと…!

52ふうみい:2021/10/10(日) 00:53:33
さっき隠れ谷の隠しスライドリール(遺物改良)を見ることができたのですが、わかりにくい未損傷のスライドリールって他にありますか?

53ふうみい:2021/10/10(日) 00:57:02
×隠れ谷
◯果てなき谷

すみません!

54カラヤゲ:2021/10/10(日) 01:01:45
やっとクリアしました…体調崩すレベルに怖かったけど最後はボロ泣き
恐ろしい目に遭うのが嫌でイヤで慎重にやりすぎた結果、プレイ時間は無駄に伸びましたが
そのおかげでいくつかのヒントを先に自力で発見できたのが攻略の突破口でした
本編もそうでしたが、あれこれ考えて思いついて試してみたことが上手くいくと本当に嬉しいですね
逆に言うとその突破口がなければあと3ヶ月くらいは泣きベソかきながらあの暗闇をさまよっていただろう…本当に怖かった

>>46
バケツならRutile村長の枕元から借りてくればあるいは…(※火災に備えてバケツ一杯の水を枕元に置いて寝ている・本人談)

55風山:2021/10/10(日) 09:41:55
燃えるスライドリール通路にリトルスカウトを撃ち込んだせいで「あぁここは通れないんだな」と勘違いしたせいで無駄に時間がかかってしまった・・・
言葉の大切さを噛みしめるDLCでした。とりあえずコメントするNomaiは偉大。

首折りシカフクロウくんに首を折られたときはなんやコイツってなったけど、最終的には故郷にはもう戻れず(自業自得)来た先もヤベーとこだったし逃避しかなかったしあそこを守るためなんだなと納得。
彼らは何万年もあそこでああしてるんだろうか・・・

後付け設定のはずだけど、宇宙の眼を検知したNomaiが何故彼らだけだったのか、何故宇宙の眼が一向に見つからなかったのかの理由付けになってて凄いな(語彙)と。
宇宙の眼星系外規模で迷惑すぎません?彼らがいなければ宇宙の眼ガンマ線バーストフレアドライブであの太陽系は先んじて滅んでいたのだろうか・・・

56momo:2021/10/10(日) 18:35:48
もしも鹿の人たちが老衰とかじゃなくて幽霊物質によって亡くなったのなら、水底に沈められていた「彼」の肉体はまだ生存しているのでは?
上にもある通り幽霊物質は水によって防がれるから「彼」の肉体は死ななかった可能性があると思う。

そうなると主人公が死なずにデータ世界で封印を解除できれば、現実世界で生身の「彼」と会うことが出来るんじゃないかな。

でもそのためには警報付きの橋の本来の解除キーを判明させないといけなくなる。(主人公が死んでデータ世界に入らないでいいように)
ここの製作陣なら用意しててもおかしくないよね?

57ふうみい:2021/10/10(日) 23:53:11
きっとパスワードは用意していると思います!

私もあの人を出してあげたくて、3の封印解いて現実確認しにいって変化無くて諦めたのですが、ぜひ三つ解いて現実戻って確認してみたいです

8^5通りで人力で解くことも不可能ではない?
海外フォーラムとか何か動き無いかしら

58すなぎ:2021/10/11(月) 01:28:02
新たにクリアされた方お疲れさまでした&おめでとうございました!

ちなみに封印のパスワードは、海外掲示板だとデータ解析してもう判明はしたらしいです。
ずるっこですけど(笑)
真ん中のパスワードは、イカダを手前に引き寄せるものだったとか。

https://www.reddit.com/r/outerwilds/comments/pykqsg/datamined_codes/

とはいえ、僕も試してみましたが、裏世界で封印3つ解除して戻っても特に現実世界に影響はないようです。
ワンチャン今後追加されるかしら……(元々Outer Wilds本編でも「セルフエンディング」は後から追加されたようだし)

あと囚人君のデータ上の本名とかも見つかってたりするらしいです

59風山:2021/10/11(月) 04:34:20
Nomai到達より前の種族なので生きてたら数万年を生きる化け物に・・・
個人的には最期に彼は夢(一緒に旅に出るやつ)を見て自らの火を消したんじゃないかなぁと

(故郷がなく宇宙の眼によって希望もない)保守的になった種族と考えるとNomaiが来て接触しないにしても、
あれだけ宇宙の眼に接触しようと星を跨いで色々やってて全くの無関心ってことは無いと思う。
なのでNomai到達時には永遠の眠りについていたのではないかと思っています。
囚人くんが一瞬装置を止めた際の波動をNomaiが検知してやってきたとしても、おそらく波動到達までには結構あったのではないかと。

60すなぎ:2021/10/12(火) 01:50:49
うおー 星明かりの入り(江)の新たなステルスルートが見つかってる!

https://www.reddit.com/r/outerwilds/comments/q59u33/secret_shortcut_to_get_underground_in_sc_late/

最初に灯りを消した後、あいつらが地下に降りていくエレベーターの上に乗って最上階まで行くと
そこからエレベーターに乗れば直通でゴール手前まで行ける……そうなんですが
結構タイミングがシビアでまだ実践できてません!

61N:2021/10/12(火) 08:04:54
あークリアしてしまった・・・
パスワードだけどこかで見落としてるんじゃないかと調べてしまったのが心残りだ・・・

ここのヒントを見たときに3か所のうち1か所だけ答えが出ないんだな、ボートの先には行けてるから他2か所はどこかで見つかるんだろうと追加で調べて一気に答えまで見てしまった
よくよく考えればとりあえず探索するときは遺物を置いてみてたし何なら初めて火をともした時に警報の奥まではたどり着けてたのに
思考がロックされてた

あと遺物は絶対に水没金庫に関係があるはずだ!→何もない?時間もたってるし焼身自殺しよ→え・・・?  って初めて火を灯したの
むしろクリアした今となっても現実側の火を灯すための情報がどこにあったのか知らない
偶然行ってしまったのときちんと情報を知って確信をもって行くのはどっちのほうが楽しいのかな  これについては心から驚いたからまあいいんだけど

とりあえずシーカーは何度も振り向いたらすぐそこにいて悲鳴を上げてマウスを投げ捨てたからきっと世界が終わっても惜しまれることはないと思うの
アンコウよりも・・・ いや、やっぱアンコウ許さねぇ!(久しぶりだったのもあって最後の最後に2回アンコウに食べられた

62マッパ:2021/10/12(火) 08:31:49
昨日クリアしたので感想ゾンビとなっている

入り江は
イカダを開放→
灯りを消して

63マッパ:2021/10/12(火) 08:41:54
ぎゃー、スマホからだと投稿ボタン近くて触っちゃったorz

ステルス苦手マンなので入り江は↓の手順で攻略しました
イカダを開放→灯りを消してシカちゃん開放→現実に戻る→谷の火からイカダで入り江に戻る→太陽爆発1分前(音楽が鳴る)まで待つ→入り江の塔が倒れてシカちゃん全滅→残り1分で最深部のスライドリールを覗く→警報の突破法を知る→次のループで警報を突破してゆっくり探索する
他のルートもイカダ侵入ルートを使えばステルスなしで行けるから これが知識なし状態の正攻法だと思いたい・・・

64風山:2021/10/12(火) 10:50:20
>>61
初手死にログインはすごいwww
やっぱDLCは1エリアに収まってる関係上本編よりうっかり行けてしまう率が高いんですね。
自分も下むいたとき遺物置けるって気づいて「これ持ってなきゃ灯り消されないじゃん勝つる!」ってシカフクロウハウスに突っ込んでいきなり電脳になったのでやってしまった感が・・・
その後電脳空間のリール見たので衝撃よりも「あっ・・・」

65てっけん:2021/10/12(火) 11:38:40
>>60
うわーーーこれ僕がずっとやろうとしてうまくいかなかったやつだ!
あのエレベーター、上に乗るの1ループで1回しかチャンスないうえに
上が丸いせいか、乗ろうとしても滑ってしまって全然うまくいかなかったんですよね……。

66ぽんたぬ:2021/10/14(木) 11:33:59
DLCの途方もない郷愁に胸打たれてしまってとても切ない気持ちが抑えられない

67すなぎ:2021/10/17(日) 02:57:22
EotEの好きなところ徒然

流れ者の中に時々ジェットパックの燃料が置いてあって「助かるー」と思ってたら
それは「そこでフィルムリールや宇宙の眼祭壇を燃やしたから」っていう
アイテム配置に理由があるのが完璧に「宇宙」って感じ

68あなぐ:2021/10/17(日) 18:06:42
「水池」の航行記録が現状以下の3つで調査未完扱いなんですがどこが残ってるんでしょう?
・両に木の橋や...
・焼けた制御インターフェイスと...
・太陽系から...

69N:2021/10/17(日) 18:56:18
EofEはやっぱり最初に光を用いて扉を開けた時が一番感動した
ああ、ハーシアンともノマイとも違う、光を祖とした技術体系なんだなあって
そして塔の隠し通路を、スライドリールの中の情報を、額縁の隠し通路を光をギミックとして開けるというね

ところでゲーム的に仕方ないとはいえ相変わらずあまりにも主人公が到着するタイミング良すぎない?
脆い空洞然りダム然り 双子島の砂だって運が悪ければ22分ずっと砂に埋まってる可能性あったよね

70すなぎ:2021/10/17(日) 20:40:43
>>68
うーん うちも3つですけど未探索なしなんですよね
その派生の「焼けたスライドリール」が埋まってないか
「水中の構造物」につながってないとかですかね……

71風山:2021/10/18(月) 02:28:14
最初に流れ者内で燃料補給したときに「知らん文明でも燃料同じなのかよ!」ってちょっとツッコんでしまった
ゲーム仕様だけどNomaiよりはるか前の文明の燃料が使えてしまうのは偶然なのか、それとも木製宇宙船を作ってしまうふわっとした技術力の受け皿が広いのか

72あなぐ:2021/10/18(月) 02:38:17
>>70
ありがとうございます。焼けたスライドリールがないみたいです。
全クリはしてるんですが、焼けたスライドリール(=スライド焼室)は例の写真で示された3箇所しかないと思ってました。

73すなぎ:2021/10/20(水) 23:26:03
配信とかTwitterの感想とか見てると体感3割ぐらいの人がDLC終了後本編エンディング再訪してない気配があって
モヤモヤしてアドバイスしちゃうマン

74はくろ:2021/10/20(水) 23:42:12
DLCクリアしましたやったー!苦節34時間くらい!
今回は全部動画撮ってあるのでちょっと嬉しい。

>73
本編ED再訪マンのおかげで無事に見てこられました!ありがとうございます!w
これ見ると見ないじゃ全然印象変わっちゃいますもんね。

75風山:2021/10/21(木) 03:22:46
ED到達の過程にふぁっきんクソアンコウがいるのがよろしくないんでしょうねぇ
確固たる意志を持ってないとサイドクリアする気にならない・・・

76N:2021/10/21(木) 10:10:14
まあ正直あのボート絵を見て
そうか!もう一度クリアすればいいんだな!
ってのはエスパーに近いと思うわ
何よりそれまで流れ者の中だけで完結してたし  まあまだ終わった感が薄いってなって探す人もいるとは思うけど

77すなぎ:2021/10/21(木) 12:07:29
たぶん本編で宇宙の眼のシーンがSolanumさんに会ってる会ってないで違うってのを
知ってるかどうかで気付き方に差が出るんだろうなあと思います
自分はビジョントーチ後にピンときてノータイムで宇宙の眼に行ったので……

囚人くんの選択肢「あなたは誰?」「私たちはどこにいる?」が出た時に「あ、今回のSolanum枠だ!」って気付けたのも大きい

78はくろ:2021/10/21(木) 15:20:07
DLC終わったのでゾンビ活動楽しんでますが、今回は文字情報が非常に少ないので彼らについてとか
裏世界とかさらにその裏とか各探索場所とか、みんな自由に名前つけて呼んでて統一されてないの
なんか面白いですね! 

ドンチャカハウスでめちゃくちゃ笑ってしまったw

79てっけん:2021/10/21(木) 16:01:08
Twitterとかで「DLC多分クリアした……っぽい……?」みたいなツイートを見ると
「あっ、これは……」ってなりますね。
僕も「あ、これはSolanumと同じパターンだな」と思って、囚人解放後すぐ眼に行った口でした。

80カラヤゲ:2021/10/21(木) 23:21:09
出会ったときの選択肢もですが、航行記録の記述がSolanumさんも囚人さんも
「〜に会った(出会った)!」なのも地味にヒントですかね
航行記録で「!」を使っているのはかなり珍しいのでアッと思いました
その後囚人さんと偵察機で記念撮影してみたら身長差で更にアッとなったのはいい思い出です
主人公よりかなり大きいのは分かっていたけれどまさかこれほどとは…
https://privatter.net/i/6264187 (※画像の角度修正済み)


>ドンチャカハウス
わたしは「ズンチャカ」と呼んでいました ドンチャカもいいですね

81すなぎ:2021/10/21(木) 23:37:45
>>80
囚人くんでっか!!!
いい画像をありがとうございます

そう思えばDLCプレイ実況序盤で「主人公に比べてこの家具のサイズ、めちゃくちゃでかくない……?」って言ってた人は鋭かったんだなあ

82鉄野:2021/10/23(土) 22:22:08
ようやくEchoes of the Eyeクリアしました!

途中ちょっと詰まってしまったところもあったのですが、
すなぎさんのブログのヒントのおかげで無事に攻略できました。
ありがとうございます!

流れ者の中で明らかになる物語の裏事情も良かったのですが、
個人的にはゲーム内のヒントや情報を頼りに、新しいエリアに到達した
瞬間の、背筋がぞくぞくするような感覚をもう一度味わうことができた、
というのが最高でしたね。

83カラヤゲ:2021/10/24(日) 19:18:00
例の保管庫(※現実のほう)の中を見てみたくて、
偵察機を壁にめり込ませる技を使えば撮影できるんじゃないかと思って試してみたら……ウッウッ(泣いている)
https://privatter.net/i/6269554

84N:2021/10/24(日) 19:48:19
まあ地下だろうが大海の水没するあたりだろうが流れ者の中だろうが侵食する幽霊物質がばら撒かれたしね…
ほんとなんで大海の水没するあたりの物質が大きな塊で残ってるんだろう…

85てっけん:2021/10/24(日) 20:31:21
うわああああああ! ちゃんとあるんだ!

86すなぎ:2021/10/24(日) 20:56:40
>>83
うわうわうわ 片ツノの! 鳥肌立っちゃいました
ちゃんと作られたモデルがそこに入ってるのがすごい……

87サキト:2021/10/24(日) 21:24:48
>>83
ウワーーッッッ!!すごい!!ちゃんと…居る!!!

88はくろ:2021/10/24(日) 21:48:36
>カラヤゲさん
うわああああああああああ
こうやってちゃんと世界作り上げてくれてるの見ると感動しますね…!

いる…いるんだ……ずっと、彼はひとりで……(号泣

89でご:2021/10/24(日) 21:50:20
>>83
うわーッッすごい!

90ワブガー:2021/10/24(日) 22:07:03
>>83
うわあああああ!
ちゃんと作り込んでるんだ!
こわっ!

91ふうみい:2021/10/24(日) 22:35:50
成仏しそう

92風山:2021/10/25(月) 01:25:09
ってことはやっぱり最期ビジョントーチが水辺にあったのは自ら・・・

93ふうみい:2021/10/25(月) 10:20:16
じゃあDLC終わった後に現実に戻って確認したら火は消えてるのかな……

94でご:2021/10/26(火) 20:48:55
そういえばこちらでクリア報告するの忘れてました。いやーおもしろかった。プレイ日記置いておきますね。
https://note.com/dego98/m/m238904bd080a

いろいろ言われてそうなスニーキングミッション(特に入江)について、「絶対追いかけっこなんて解決法以外になんかあるはずや!!!」と言う思いで悩んだ結果死にログインに至った達成感がすごかったです。脳汁ドバドバでした(思いついたの妻ですが…)

あ、すなぎさん!
配信最終回、最後の場所ですなぎさんが「ろうそく消した後の写真も見てほしかった」というのを後から回収してホロリしました…。オヨヨ………。

95すなぎ:2021/10/26(火) 22:22:35
>>94
写真がフッと消えるといなくなってる演出はぞっとしつつ切なくていいですよね!
解釈はあるにしろ、あれは主人公くんが「彼らはもういない」ということを自覚する儀式だったのかなとか……

96あなぐ:2021/10/31(日) 14:05:52
鹿族が作った「宇宙の眼隠蔽マシン」は今も稼働してるんでしょうけど、結局作中ではコンタクトはできないんですかね?
流れ者からのコントロールが失われてる表示が出てた理由もよくわからず。
(囚人が隠蔽マシンを停止したあとすぐに機能は再開されてるはずなので、そこまでは少なくともコントロールされていたはず)

97ふうみい:2021/11/02(火) 15:37:55
そのあとコントローラー(貯水池のパスワード扉の先)を火炎放射器でぶっ壊してまた造反者が出ても信号遮断器を操作できなくしたみたいですよ!
あの部屋にガスボンベ転がっていました

98彷徨い人:2021/11/05(金) 02:02:47
>>96
宇宙の眼でよーく上空を探すと、飛んでいるマシンを発見できます。
重力が強くてそこまで飛んでいくことはできませんが。

99すなぎ:2021/11/06(土) 14:09:00
ビジョントーチのシーンが完全版になるフラグってどこなんだろうなーって調べた結果、
「船」下部のレコーダー、侵入者内部pye前のレコーダー
この2つだけ押さえれば完全版になることがわかりました
データを消して始めちゃった人向け情報

100彷徨い人:2021/11/07(日) 23:46:17
最初のループで囚人に会ってそのままクリアするチャレンジをしていて気づいたこと。
143億年後の世界で追加で出現する要素は4パターン。
てっきりSolanumと囚人は独立だと思っていたのでちょっと意外でした。

Solanumにも囚人にも会っていない:何も出現しない
Solanumに会った:アリ星人(?)が出現
囚人に会った:青い池(?)が出現
Solanum+囚人に会った:アリ星人+青い池に加えて巨人が出現

101てっけん:2021/11/08(月) 15:49:14
おおお知らなかった! 検証ありがとうございます。そうか囚人くんはあの巨人じゃなくて青い池の方だったのか……(違う

102はくろ:2021/11/08(月) 20:40:47
DLCの恐怖要素、間違いなく怖いし恐ろしいし、自分もヤダーーーっっっ!!って叫びながらプレイしては
いたんですけど、多分あの恐ろしさは鏡写しで流れ者たちも怖かったんだろうなあって…。
いきなり灯りが消えたかと思ったら暗闇からなんか目が四つもあって羽毛のひとつも生えてなくて
言葉が通じないそんな存在がふらふらと現れるんですよ…。
しかもわかりにくい位置にコロニー置いて光学ステルスかけていたはずの現実世界からやってきている
ということは、もしやこれは調査隊とかで放っておくと本隊が来るかもしれないとか疑い出したら
それはまあ怖いだろうし、首の骨折ってくるのも仕方ない(実際は死なないことは知っているわけだし)のかな…。
ということをつらつらと考えました。

囚人君だってびっくりしただろうな。そこで相互理解するために大事な道具を渡すことができる彼の勇気ですよ…。
そう考えるとSolnumの友好度はすごいなとか。
彼女の場合自分が生きてはいないんじゃないかと考えていたからかもしれませんが。

103すなぎ:2021/11/24(水) 16:21:52
Mobiusさんが「Outer Wilds本編をクリアしていて、Echoes of the Eyeをまだプレイしていない」
テストプレイヤーを募集してるの、ニンテンドースイッチ版にEchoes of the Eyeを導入しようと考えていて
バランス調整的なことしようとしてるのかな? とか考えちゃいますね
そういえばちょっと前にRedditでもプレイヤーに恐怖緩和を使ったかどうかアンケートしてた気が

https://twitter.com/Mobius_Games/status/1463231583104602113

104すなぎ:2021/11/30(火) 01:46:09
RedditでやってるMobiusのアンケート https://www.reddit.com/r/outerwilds/comments/qzy4ce/dev_poll_3/

塔の「隠し通路」の謎のどこでつまづきましたか? とのこと
これはまた世界改変的な謎解き変更あるかもな……

105すなぎ:2021/11/30(火) 03:53:35
個人的にはそこより星明かりの入り江のステルスを回避できるような
とんち解法が欲しいんだけどなー

106RS:2021/12/01(水) 03:49:14
塔の空き席から瞑想しないと夢の世界に行けないと思って数時間入り江だけ彷徨ってしまった

クリアした今思うとあの空き席って囚人君の席だったんだ

107すなぎ:2021/12/01(水) 12:12:11
>>106
あの空きスペースが自分用だと思っちゃうのはあるあるですねー

108すなぎ:2021/12/10(金) 15:34:04
https://www.youtube.com/watch?v=tz8Sw6X-knM

Echoes of the Eyeについて開発者にネタバレありで聞いたポッドキャストを
英語字幕入れたりして解読してます

とりあえず謎解き含めてパッチでまだ直す予定が色々あるそう
囚人が入水したところでDLC部分は終わりだとわかりやすくするとか

109すなぎ:2021/12/13(月) 23:07:32
手前味噌なんですけど「Echoes of the Eyeをクリアした人がまだ知らないかもしれないこと」
ってブログ記事を書いたので宣伝させてください〜

https://sunagi.hatenadiary.jp/entry/2021/12/12/192133

先日もビジョントーチのところまででゲームやめちゃった人を見てショックだったので
個人的には「エンディング再訪まででDLCのクリア」って価値観を広めていきたい……

110すなぎ:2021/12/19(日) 07:19:43
Outer Wildsにパッチ1.1.12が入りました。

https://www.mobiusdigitalgames.com/blog/patch-1112-is-now-available

ヤバイ、今回もまためちゃめちゃ世界改変が起きてる……
枚挙に暇がないくらい……
特にEchoes of the Eye、夢世界のマップが全然変わってる……
基本的に「恐怖と向き合え」って感じの配置になってる……
攻略でステルス回避するための飛び降りとかも塞がれてる……
泣いちゃう……

あと「Echoes of the Eyeの特定のロックは、他の場所で解放されたときに目に見えて開くようになりました」
これ、生きて夢世界で封印を解くと……現実世界の封印も「開きました」……
あわわ……

111すなぎ:2021/12/19(日) 07:27:05
航行記録に新しく追加された星明かりの入りの記述、
ぶっちゃけなんかダサくてちょっと嫌……

112すなぎ:2021/12/19(日) 07:35:08
囚人くんの末路がはっきりわかるようになっててゾワッとしちゃった

113すなぎ:2021/12/19(日) 08:08:18
日本語脱字は今回もダメだったわけですが、
僕がMobiusさんに原因(テクスチャー漏れ)を書いて先日送ったメール、うまく送れてなかったようなので
再送します……。

114ふうみい:2021/12/19(日) 10:06:12
更新確認したいけど怖くて無理〜

115てっけん:2021/12/19(日) 11:15:16
個人的には禁断の保管庫の情報の入手場所が入れ替わってたりするといいなと思ったんですが変わらなかったですねえ

116すなぎ:2021/12/19(日) 23:18:55
とりあえずPS4(PS5含む)でパッチ12を適用すると、本編EDの「14.3 billion years later」でみんなフリーズしてるもよう。
致命的なので一刻も早く直してほしい……

117すなぎ:2021/12/20(月) 03:38:23
今回のアプデで追加された星明かりの入り江の航行記録

「塔の裏側の第2の入り口への道があることを予測して、塔の上層階に着いた。」
I reached the tower's upper floors by projecting a path to a second entrance at the back of the tower.

これ「projecting」を「予測して」と訳したの誤訳じゃないかな?
覗き込む「Projection Totem」で出した塔だからここも「投影して」とかじゃないかなー

「塔の裏側の第2の入り口への道を投影して、塔の上層階に着いた。」とか……

118Niskur:2021/12/20(月) 18:06:47
1.1.12だと囚人に見せるビジョン中のノマイの船のワープ演出が、1.1.11から変わっていました。

1.1.11以前:船が白い球体に入ってワープ、黒い球体から出てくる
1.1.12:船が紫色の輪郭の黒い球体に入ってワープ、白い球体から出てくる

ブラックホールが入り口でホワイトホールは出口という本編中の内容に沿った形に修正されましたね。

119カラヤゲ:2021/12/20(月) 20:03:12
アップデート、細かいところから大きなところまで色々変わってますね
塔のヒント映像に出演してる人の演技力がちょっと上がってて笑ってしまいました
https://privatter.net/i/6387731

120すなぎ:2021/12/22(水) 03:20:47
フリーズバグが発覚して以降 この年末年始にPS4でクリアしちゃう人がいないかやきもきしながら
Mobius Digital Gamesが1/3まで休業と聞いて絶望してるんですが
Redditの空気は「ホリデーシーズンならしょうがないね!スタッフさん、良いクリスマスとニューイヤーになりますように!」って感じで
やっぱ宗教的に安息日が決められてる国はすごいな
何があっても休日に働いてはいけないという強い意志を感じる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板