したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

DQ大辞典を作ろうぜ!!96

1管理人代行 ◆XWoaIHOy.o (バックシ d751-69d8):2022/12/09(金) 05:37:21 ID:r8Dw7oLsMM
ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki
http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/

作成・更新ルール
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%83%BB%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB
投稿形式は↑の投稿ルールを見るかスレの雰囲気から判別してください。

編集に際しての注意事項
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AB%E9%9A%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85

登場作品は書いたほうが分かりやすいです。
作品名の数字には半角数字を使用してください。
また、特に新規項目では文末に水平線(----)を忘れずに入れるようにしてください。

皆で作っていくwikiです。多少の主観が入っても構いません。
しかし、あからさまな作品・関係者批判や他人を煽るような文章、他人が見て不快感を抱くような文章は避けること。

また、書き方に関しての修正意見が出てきたら、
自分の意見を押し通そうとはせず、まずは相手の言い分に耳を傾けてみてください。
気分が高まったら、牛乳を飲んだり、お風呂にでも入ってゆっくりしてみるのもいいです。

■前スレ
DQ大辞典を作ろうぜ!!95
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/61053/1648151307/

823名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4192-bb83):2023/06/14(水) 06:52:27 ID:.bM9KMuI00
毎度のことですが、自分の違和感だけを根拠に他人の編集に因縁をつけるのいいかげんやめてもらえませんかね?
主義主張も感覚も異なる者同士が集まって何か作ろうという場ですから、違和感を覚える仕事をする人もいるのは当たり前の話なんで、個人的な違和感以外に根拠がないのなら許容するのがスジってもんでしょう。
100%自分好みの記事でなきゃ気が済まないのなら個人サイトでも立ち上げてください。大辞典はあなたの私物じゃありません。

824名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0c57-5afb):2023/06/14(水) 07:04:51 ID:RBYtnnzg00
>>823
ゲーム業界の一般論が前提にあった上での個人的な違和感を表明しているので、「個人的な違和感」の方を殊更に強調しないでいただきたいものですね…
むしろ【コドラン】を「早熟」と言う方が個人の主観に頼った編集だと思いますよ。

何度も言いますが、ゲーム業界の一般論として「早熟」は成長のピークが前半にあることをさします。
ちなみに、現実世界においても「大人びるのが早い人」や「平均的な成長を逸脱して能力の成長が早い人」を「早熟」と表現するので、ある時期を境に成長が完全に止まってしまうことを「早熟」と呼ばれるのはあまり見たことがありません。
なにか例示できるなら教えていただきたいです。

825名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0c57-5afb):2023/06/14(水) 07:13:51 ID:RBYtnnzg00
ちなみに【コドラン】の成長曲線はほぼ一定ではありますが、初期ステの力が高く、サラボナあたりまでは主人公・ピエール・ゲレゲレなどの前衛キャラに比べて頭一つ抜けて力が高いです。
その後、徐々に追いつかれてグランバニアあたりではほぼ横並びになり、この時期に加入するマッド・サーラには劣るようになります。ブラウンもこのあたりでグッと伸びるので抜かされます。
青年時代後半になると力自慢が増えるので、力は前衛の中では低い方に数えられるようになり、パラメータ的に突出したものがなくなった頃に成長限界を迎えます。
以上のことから、成長限界を迎えるのが早いから引退するというよりも、弱く感じるようになったころに成長限界を迎えるというほうが正しく、そういう意味でいうと広義の「早熟傾向」とは言えるかもしれません。
「成長限界が早いから早熟」ってわけではないですね。

あえて【ニトロ】を引き合いに出すと、彼は成長限界を迎えたあともしばらくは一線級の戦力として活躍できます。
彼の場合は「成長限界が早いから徐々に戦力外になる」という意味で、「早熟」と呼んでも差し支えないでしょうね。

826名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9736-d39f):2023/06/14(水) 09:59:44 ID:RwDKH9z600
早熟
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%97%A9%E7%86%9F/

1 果物などが早く熟すること。また、そのさま。「―な品種」
2 肉体や精神の発育が普通より早いこと。また、そのさま。「―な娘」

晩成
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%99%A9%E6%88%90/

普通より遅れてでき上がること。また、年をとってから成功すること。「大器は―する」

827名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e7ea-4b67):2023/06/15(木) 01:39:12 ID:O6Kdv1Sk00
自分の感覚・考えが絶対だとして長文でお気持ち表明するの読んでてウザいんだよな
今まで何度も同じような事繰り返してていい加減にして欲しいわ

828名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4192-bb83):2023/06/15(木) 06:00:58 ID:.bM9KMuI00
>>824
毎度のことながら、と言っているように今回のケースについてというよりはあなたがたびたび個人的な違和感を理由に他人の編集に対して因縁をつけていることに苦言を呈しています。
繰り返しやっていることから見ても結局のところ自分の違和感が第一で、ゲーム業界うんぬんとかいう理屈が後付けにすぎないのは明白でしょう。

829名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0c57-5afb):2023/06/15(木) 06:45:51 ID:RBYtnnzg00
言葉尻を捉えた印象操作や人格攻撃等の論点ずらしに対してはこれ以上の意見は差し控えさせていただきます。

もちろん「早熟」の用例に関する客観的な具体例などいただければ議論に応じますし、「一般的でない用例でも辞典として許容すべき」というご意見であれば、それはもちろん1つの個人的意見として尊重します。

830名前が無い@ただの名無しのようだ (バックシ a17f-2d9a):2023/06/15(木) 16:08:02 ID:tCmpLIMAMM
これまでの事を考えても ID:RBYtnnzg0 は自分の意見は絶対に退かせないよ
ID:RBYtnnzg0 と意見の食い違いがあったらおとなしく引くのが一番面倒がない
結局DQ大辞典は ID:RBYtnnzg0 の私物なんだってうんざりするほど解らせられた

831名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ 995b-4b67):2023/06/15(木) 17:41:35 ID:H68lAkDASp
自分への批判を印象操作や人格攻撃と言う時点で他人の意見に聞く耳持たないのがよくわかるわ

832名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4192-bb83):2023/06/16(金) 06:39:06 ID:.bM9KMuI00
>>809
>>821
異なる意見でも1つの個人的意見として尊重する、という人はこういう煽りまがいの書き込みをしないと思いますがね。
印象操作や人格攻撃はむしろあなたがしているんじゃありませんか?よくここでの数年来のご自分の言動を振り返ってみてください。

…まあ、議論を拒否されるようなのでこちらもこれで引き下がりますが。

83326ENQvzm(=22zZGMIZ) (スプー d444-5afb):2023/06/16(金) 08:27:59 ID:pFNrLK5sSd
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E7%A6%8F%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%80%91#dq10off
【福引き】のDQ10オフラインの仕様変更の件、
ストーリーには関わらない点ではありますが、Ver2からの要素ということで解禁までコメントアウトとします。
もしVer2未導入・Ver1単体でもこの仕様に変わったというのであれば教えてください。その場合はCO解除します。

834名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0c57-5afb):2023/06/16(金) 20:48:19 ID:RBYtnnzg00
>>832
なぜか私が議論を拒否しているかのような誤解があるようなので、その点について弁明しておきます。

私が把握している論点は以下の2点です。
(1) 「早熟」の一般的な定義(使われ方)について
(2) 「早熟」の一般的ではない用法についても許容すべきかどうか

(1)については、事実の真偽の話であり議論の前提になる部分ですので白黒はっきりさせておく必要があります。
私はすでに>>810>>824において、「(一般社会における)辞書的な意味」および「ゲーム業界での一般的な使われ方」を具体的・客観的事実として述べており、これが事実であることはググってもらえれば自明です。

それに対して、客観的な根拠を添えた反論は今のところ特に出てきておりませんので、現時点で私からこれ以上言うべきことはありません。
客観的な根拠を欠いたまま、>>808における「それはあなたが勝手に決めた早熟の定義でしょう」という意見を通そうとするのであれば、残念ながらそれは事実に基づかずに相手の意見を不当に貶める行為、ただの印象操作(言ってしまえば暴論)です。
どこのコミュニティーにも使われていない個人的な用法を「ゲーム業界での一般的な使われ方」と対等に扱うべきではありません。

一方、(2)については、絶対的な正解がある問いではなく、議論スレで答えを決めるべきものです。
私の意見は「すでに一般に広く認知された使い方・定義が存在する用語について、一般的ではない使い方をすると、読者に誤解や混乱が生じるので好ましくない」という立場です。
私が「自分が気に食わないものを認めたがらない」と言われているのはここですよね。
しかし、私は私の個人的な意見を述べているだけであり、議論スレで個人的な意見を述べるのは咎められる話ではないはずです。
もちろん「一般的ではなくてもこの辞典では使っても良い」というのがスレの総意であれば私は従うしかありませんし、従うつもりです。

言語というのはそれを使うコミュニティーにおける相互理解があれば成立しますので、「(他でどう使われていようが関係なく)この辞典ではこういう定義」という考えは当然成り立ちます。
その他、「言葉の使い方が多少間違っていようがいちいち細かいこと言うな。好きに書かせろ。」という意見も、もちろん一つの意見としては尊重されるべきです。私が同意しないというだけです。
スレでの総意が決まれば、それがルールもしくはガイドラインとなるわけですから、私の個人的な同意の有無など関係ありません。

>>829で既に述べた通り、(1)について客観的な根拠を添えた反論があれば議論には応じます。
(2)については私の意見はあくまでも1人の個人的意見ですので、一つの意見としてご参考にしていただければと思います。結論についてはスレの総意に従います。
私の提示した論点に付き合いたくないというなら、それはあなたの判断ですのでお任せします。

また、もし(1)(2)以外で私が見落としている論点があるなら、教えていただけると幸いです。

なお、私個人の過去の発言や人として至らなかった点については、今回の論点とは無関係ですし、今回の議論とは別で考えるべきだと思います。
私個人の人格を批判する意見を言うのは自由だと思いますが、それを論拠に今回の議論における私の意見自体を否定する行為は議論ではなく、人格攻撃に他なりません。

以上、長文失礼いたしました。

835名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7e87-a4a5):2023/06/16(金) 22:23:49 ID:/Mw15CqY00
要するにあんたが主張したいことは、
「言葉の使い方は元々の正しい使い方に直すべき。誤用や意味の解釈違いの類は許容すべきではない」ってことでしょ。
そうならそうと単刀直入に言えばいいのに、延々と長ったらしく早熟の本来の意味はーなんて高説ぶってるから誤解されるんだよ。
話し合いのスタート地点にすら立ててないんだもの。

836名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0c57-5afb):2023/06/16(金) 22:32:13 ID:RBYtnnzg00
>>>835
私の意見の趣旨を概ねご理解いただけたようで幸いです。
一点だけ補足すると「意味の解釈違いの類」については「一般的解釈から逸脱したもの」を問題視しています。本来は誤用であっても一般的に認知された使われ方(例えば上位互換・下位互換など)は問題視していません。

初端>>808レスにおいて「それはあなたが勝手に決めた早熟の定義でしょう」と言われましたので、そうではないですよということです。

837名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e7ea-4b67):2023/06/17(土) 01:18:34 ID:O6Kdv1Sk00
そういう所が嫌がられるってのを理解したらどうなのかねぇ…

838名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー 3010-61c7):2023/06/17(土) 01:41:23 ID:f0B4bDQESd
ttps://tcrf.net/Dragon_Quest_VIII:_Journey_of_the_Cursed_King_(PlayStation_2)
既出かもしれませんが、このページにDQ8の没アイテム一覧が載っています。

839名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4192-bb83):2023/06/17(土) 08:43:57 ID:.bM9KMuI00
>>834
そちらこそこちらの主張を誤解(読解力の無い人ではないので曲解というべきか)されているようです。
あなたの過去の発言等を根拠に「早熟」という言葉に対するあなたの主張を攻撃しているかのようにお考えのようですが、実際のところそんな話題には1ミリの興味もありません。
単純にここ議論スレにおけるあなたの過去から現在に至る数々の発言に苦言を呈しているだけです。
違和感があるから、と言って他の編集者を煽り、攻撃し、嘲笑するような書き込みをやめてほしいだけです。

…まあ、以前にもこういうことは言いましたし、その際「持って生まれた性格だから治らない」などと開き直ったことをおっしゃっていたので言うだけムダなのでしょうが。

840名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0c57-5afb):2023/06/17(土) 09:11:20 ID:RBYtnnzg00
>>839
なるほど。了解しました。
私の方で誤解があったようですみません。

最初に私が>>807の提起をした際に「あなたが勝手に決めた早熟の定義」と事実に反することを言われたので、煽られたように感じてしまい、>>809でつい煽るようなレスをしてしまい、それについてはその後、冷静になって>>810で謝罪したつもりでした。
言い訳になりますが、それに対して>>809に呼応するかのように【コドラン】の編集が行われたため、>>821のコメントをした次第です。
これは煽ったつもりはなく、明らかにスレを見た上で編集しているようすでしたので、編集意図の確認のつもりでした。

84126ENQvzm(=22zZGMIZ) (ワッチョイ 2459-5afb):2023/06/17(土) 09:13:36 ID:f9R3XXuk00
>>833 について、自宅のWi-Fiをオフにして認証を拒否し、DLCが無効になった状態で検証してみました。
この場合、以下のようになります。
・タイトルムービーは初期のものとなるがバージョン表記はVer.2.0.1
・『眠れる勇者〜』の部分のプレイは当然できない。該当するセーブデータはグレーアウトされる
・ふくびき(オーバー分自動消失)、魔法の迷宮(ドロップアイテム追加)の仕様変更はDLCなしでも適用
・ちいさなメダル、おさかなコインの景品は追加されていない(カジノは未確認だがおそらく同様?)

したがって【福引き】についてはDLCではなくアップデートでの仕様変更と見なし、コメントアウトを解除します。
一方【スキルアップパネル・虹】がメダルの景品に追加されることについてはDLCが必要であることから、解禁までコメントアウトしておきます。

84226ENQvzm(=22zZGMIZ) (ワッチョイ 2459-5afb):2023/06/17(土) 09:24:33 ID:f9R3XXuk00
>>841
ちなみに
>タイトルムービーは初期のものとなるがバージョン表記はVer.2.0.1

となると、「超大型拡張DLC適用状態=Ver.2」とは言えなくなってしまうのですが…

とはいってもプレイヤー間では既に「超大型拡張DLC=Ver.2」という認識はオフの方でも定着していることですし、今更変える必要も感じません。
表記ルールについては先日の決定のとおりで問題ないでしょう。

843名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7e87-a4a5):2023/06/17(土) 09:32:56 ID:/Mw15CqY00
>>840
「これからも書き込んでいくということでいいんですか?」
ならともかく、

>>「書いていくつもりなんですかね…」
>>「そこまでして、どうしても早熟って書きたいんですね…」

こんな書き方じゃ煽りと受け取られても仕方ないな。
「自分の発言を受けて編集したというのが明白だ」というのなら なおさら書き方に気をつけなきゃ。
投稿する前に自分の文章をよくよく見直して、誤解を招くような表現してないか確かめる癖をつけた方がいいよ。

844名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 820b-5afb):2023/06/17(土) 09:39:23 ID:0ptHf6jg00
>>843
確かにかなり攻撃的だったかもしれません。
申し訳ないです。

845名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 820b-5afb):2023/06/17(土) 10:06:49 ID:0ptHf6jg00
すみません。嘘つきました。
今、冷静に>>821レスのときの感情を思い出しましたが、>>809のレスに対して挑発的な編集に感じて、かなり喧嘩腰でレスしました。
そこは冷静になるべきでした。

846名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7e87-a4a5):2023/06/17(土) 10:25:03 ID:/Mw15CqY00
わかってくれたならそれでいいよ。失敗や間違いは誰にでもある。
同じ失敗をしないよう次から気を付けてね。

847名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5654-4843):2023/06/17(土) 12:08:05 ID:HvBJnNjg00
随分早熟で揉めてたみたいですが、
公式用語ではないんだし、
そんなに揉めるなら使うのやめて全て説明で書くようにしたらいいんじゃないですかね。
それがイヤなら
成長曲線:早熟、上限レベル:99。みたいに、ちゃんと明記して何の早熟かわかるようにしたら?

848名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5654-4843):2023/06/17(土) 12:42:21 ID:HvBJnNjg00
>>833>>841>>842
参考にアップデートパッチの情報は公式サイトに公開されているようです。
https://www.dqx.jp/offline/update/

> となると、「超大型拡張DLC適用状態=Ver.2」とは言えなくなってしまうのですが…

DLC対応の所に遊ぶのに購入が必要とあるように、
厳密にはDLC適用が可能な状態がVer.2になりますね

その辺はオンライン版の追加ディスクでも同様だったと思います

849名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7e87-a4a5):2023/06/17(土) 15:33:05 ID:/Mw15CqY00
>>847
早熟の意味について揉めたわけじゃなくて、早熟という言葉の意味についての自分の見解と意見が
不当に否定されていると誤解した人との不毛な言い合いになってただけだよ。

850名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f0ce-725b):2023/06/18(日) 07:37:38 ID:.bM9KMuI00
>>840
了解しました。
たぶん、わたしを>>808の方かもしくは同意見の方と誤認して、議論の方便として人格攻撃をしている、かのように思われたのでしょうが、>>829の書き込みに少々カチンと来たのでこちらもちょっと熱くなって必要以上にキツイ言い方になったかもしれません。ご容赦ください。

851名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3be-dd75):2023/06/20(火) 00:59:50 ID:bx/W8jjI00
【超おうえん】の記事が色々と間違っていたので修正しました。

852名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7c83-20d4):2023/06/23(金) 16:32:26 ID:KkLY7HOc00
サタンヘルム(ドラクエ11)の項目で、
「バクーモス前に取れば呪いをシャットアウトできるので〜…」とありますが、シャットアウト可能になる+3に打ち直すのは厳しいんじゃないでしょうか?
変異後グロッタをクリアしたあたりでもおそらく超四連打ち習得前なので☆3を+3に打ち直せるかどうかというレベルで、
それよりも前のバクーモスで☆3.5を打ち直すのはハードルがかなり高く、+1~2ですら難しいです
プレイヤーレベル次第ですから+3が不可能とまでは言いませんけど、難易度が非常に高い旨は書いておいた方がいいと思います

853名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー 4728-8b18):2023/06/24(土) 19:39:52 ID:uZZWpKssSd
id:RBYtnnzg00
この人これまでもしょっちゅう他の編集者と揉めてたからね
相手が間違ってると一方的に決めつけて、何を言われてもひたすら長文で押し通して相手が折れるまで絶対諦めない
そんで苦言を呈されたらとりあえずその場だけ謝って、ほとぼりが冷めた頃にまた問題を起こす
規制されてないのが不思議なレベルだわ

854名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b189-b530):2023/06/27(火) 12:30:59 ID:sD7fNlQ600
モンスターズ3のPVでエビルプリーストらしきセリフが出てきていましたが、言及したほうが良いですかね

855名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 149a-b22e):2023/06/27(火) 13:15:22 ID:QedHiKtM00
ゲーム発売前の不確定な情報は避けた方がいいのでは

856名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 91a0-0df6):2023/06/27(火) 15:20:53 ID:RwDKH9z600
初代『ドラクエ』から37年、堀井雄二と伝説の編集者・Dr.マシリトが初めて公の場で語り合う! “鳥山明”という最強のマンガ家を用意したこの人なしに国民的RPGの誕生はあり得なかった…!
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230626b

857名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d9c6-ae71):2023/06/27(火) 19:01:32 ID:hztzUUvY00
>>856
マシリトさんファミコン神拳MOOKのインタビューでも勘違いしてたけど、鳥山がドット風のデザイン画描いてきたのはDQ2の時だよ…
堀井とマシリトが記憶違いしててしょっちゅう語るからDQ1時の裏話で結構広まっちゃってるけど
鳥山はちゃんと覚えてるからDQ11Vジャン攻略本の対談でも訂正してる。画集の解説ページでもこの件触れられてたな

858名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ 53c5-604b):2023/06/28(水) 01:56:22 ID:FmIUAG9cSr
ID:RBYtnnzg00さんは、やっぱ往々にして
喧嘩(議論と言うべきでしょうが)の発端に
なってますよね。少なくとも私には
そう見えてます。
『売り言葉に買い言葉〜すみません』
↑自分の中じゃ謝ったしセーフなんでしょうが、
他者の気持ちは?
『これ以上議論するつもりは〜』
↑アナタの気分で議論をコントロールするのですか?
ID:RBYtnnzg00さんの豊富な知識には脱帽しますが、スタンドプレーが目立ちます。
先に書かれてる方もいらっしゃいますが、
個人サイトを立ち上げられて、そちらの方で
ご自身が思うように記事を書いてみては
如何でしょうか?
以前からもID:RBYtnnzg00さんは
ご自身の言動で度々、他者との軋轢を産んでる
事実がありますし。
ID:RBYtnnzg00さん ご本人も、
ストレスではないですか?
度々、みなさんから意見されるのは。
人格攻撃、言葉尻の論理のすり替え〜
みたいな受け取り方になってしまうんですよね。
よく人格攻撃〜とか言ってますし。
そんなストレス抱え、他者との軋轢を抱え・・・
もう、本当に個人でされたら如何ですか?

859名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ 53c5-604b):2023/06/28(水) 02:15:56 ID:FmIUAG9cSr
連投、本当にすみません。
以前、規制についてID:RBYtnnzg00さんは
『安易に規制すべきではない、門戸は広くあるべだ』という趣旨の発言をされてましたが、
アナタの態度は、高圧的にみなさんの目には
映ってるんと思います。
そんなアナタに萎縮して、発言を控えてる方も
いらっしゃるのでは?
キツイ言い方ですが、アナタの存在は
門戸を狭めてるようにも思えます。
アナタは議論(喧嘩)の度に、
『今回の議論では』を強調し、今までの事は
棚上げしてますよね。
アナタは『今回は』でも、みなさんは
『今までを踏まえて』アナタと話してるんです。
そりゃ、過去を引き合いに出されたら辛いとは
思います。
だって酷かったですから。自覚されてますよね。
だからといって、アナタ自身の保身で
毎度毎度、『今回ルール』、
つまり過去は関係ありません、は通らないと
思いますよ。

本当に、ココを卒業されて、個人でサイト運営
されてみては如何ですか?
私はアナタの独立、応援しますよ!!!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板