したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

DQ大辞典を作ろうぜ!!96

1管理人代行 ◆XWoaIHOy.o (バックシ d751-69d8):2022/12/09(金) 05:37:21 ID:r8Dw7oLsMM
ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki
http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/

作成・更新ルール
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%83%BB%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB
投稿形式は↑の投稿ルールを見るかスレの雰囲気から判別してください。

編集に際しての注意事項
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AB%E9%9A%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85

登場作品は書いたほうが分かりやすいです。
作品名の数字には半角数字を使用してください。
また、特に新規項目では文末に水平線(----)を忘れずに入れるようにしてください。

皆で作っていくwikiです。多少の主観が入っても構いません。
しかし、あからさまな作品・関係者批判や他人を煽るような文章、他人が見て不快感を抱くような文章は避けること。

また、書き方に関しての修正意見が出てきたら、
自分の意見を押し通そうとはせず、まずは相手の言い分に耳を傾けてみてください。
気分が高まったら、牛乳を飲んだり、お風呂にでも入ってゆっくりしてみるのもいいです。

■前スレ
DQ大辞典を作ろうぜ!!95
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/61053/1648151307/

703名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d494-8271):2023/05/07(日) 19:23:55 ID:RBYtnnzg00
コメントしないと言いましたが、一応事実関係の確認のみということでご容赦ください。

>>702さんのいうフォーマットの編集は
例えば【魔法使い】ではバックアップの
77 (2017-06-25 (日) 01:45:46)
あたりでの編集かと思います。

現在の「事前提案を推奨」の注意事項が追記されたのは2018年5月6日なので、これ以前と以後ではそもそもルールが変わっています。
ついでに言うと、2017年の前半といえば前の管理人氏が音信不通になって管理人交代が起きた混乱期でもありました。

以上、ご参考まで。

704管理人代行 ◆XWoaIHOy.o (バックシ 6361-cb37):2023/05/08(月) 04:18:21 ID:r8Dw7oLsMM
>>678
新規作成して頂いて問題ありませんないかと思います。


>>680
本スレに書き込みを行う際には基本的なマナーを順守し、不要な煽り・貶し・罵倒やそれに類する不適切な表現、あからさまに喧嘩腰の態度や無礼な発言等は避けてください。
それと、上記のルールを御存じないようですので、「作成・更新ルール」並びに「編集に際しての注意事項」に目を通すよう願います。


>>692
今回の編集は「編集前に事前提案をすることが推奨される編集」の「記事全体の大改編や、大幅な内容修正」に抵触していると判断します。
こうして本スレで意思疎通は図れているため今回規制対応は見送りますが、既に>>427での指摘があることなども踏まえると、何の沙汰も無しというのも良くないかと思います。
よって、次に同じような編集が確認された場合は、編集内容の是非を問わず一定期間を編集規制を実施するつもりですので、その点は御留意下さい。

また、改めてこれは控えて下さい。
>テストページを使わずにまず項目本体を改変してみてここに報告を行い、「反応を見ながらが異論が多ければ戻す」つもり
理由は反応を見るにあたってもテストページを使った方が比較しやすく利便性が高いですし、現行ルールにも抵触しています。

705管理人代行 ◆XWoaIHOy.o (バックシ 6361-cb37):2023/05/08(月) 04:19:14 ID:r8Dw7oLsMM
【無属性規定ダメージ攻撃】について。
項目名に関しては、現状維持に反対意見は無い様子なので、リネームは行わないものとします。

あとは記述内容に関しても一度議論の場を設けたいところですが、
まず項目名の件が決着して区切りが良いことと、複数の議題の併行は避けるべきとの観点から、
こちらは後ほど改めて議題を提示する予定です。


【ふしぎなかぎ】について。
現在私の方でPS版の公式ガイドブックの内容に基づき>>676で挙げた「出現系統順」の形式の一覧表を作成しています。
これは後ほどテストページに投稿する予定です。

706管理人代行 ◆XWoaIHOy.o (バックシ 6361-cb37):2023/05/08(月) 04:20:00 ID:r8Dw7oLsMM
【賢者】の件(>>688)について

【賢者】のフォーマットは編集前の状態に差し戻しを行い、改めてテストページに改定案を掲載して下さい。
『編集に際しての注意事項』の「議論スレ(本スレ)での話し合いについて」のルールに基づいての差し戻し要請でもありますが、
単純に、変更内容の是非を問うにあたっては改定案がテストページにあった方が現状(改定前)との比較はし易いかと思います。


改定案に基づく編集をするか否かは、改めて本スレでの様子を見てから決定しますが、それとは別口で一つ。
この手のフォーマットに関しては、同類のページ間で統一が図られていた方が良いだろうと考えています。

『編集に際しての注意事項』の「編集前に事前提案をすることが推奨される編集」に「複数項目で共通する記述形式の統一規格の変更」が存在するのも、
「規格自体は統一されていた方が良い」という考えの下、「やるなら共通する複数項目で一気にやるべきだが、その場合は先に事前申請をすべき」という意味合いがあります。

なので「まず○○だけ新フォーマットにして、他は追々一つずつ同じフォーマットに合わせていく」という段階的な編集には個人的には反対だったのですが、
これ編集内容が大規模になればなるほど、対象項目が多ければ多いほど、必然的に手間と時間が掛かり、その間に行われる編集にも注意を要したりと、実用面での難点も多いのは事実です。

ですので、この辺り全般に関する意見も併せて募集させて頂きたく思います。

707管理人代行 ◆XWoaIHOy.o (バックシ 6361-cb37):2023/05/08(月) 04:20:48 ID:r8Dw7oLsMM
本スレでのレスの「透明削除」について

>>680の書き込みに対して「透明削除」の要請が上がっています(>>682)が、
現行ルール上では「本スレにおかる不適切なレスは削除する」といったものはありません。
(ID:uy0YyiT600の書き込みに対して行った「透明削除」は、この書き込みが長期に渡って繰り返されてきたことを受け、特例措置として行いました。過去行った明らかな荒らしへの対応も同様です)。

なので、レス番>>680の「透明削除」については見送りつつ、
「本スレにおかる不適切なレスの削除」のルール化と併せてしばらく意見を募集させて頂きたく思います。


『編集に際しての注意事項』に記載している内容について

「この辺に留意しないで編集を行うと後で揉め事になる可能性が(過去の事案からも)高いので気を付けて下さい」という意味合いで掲載しています。
今回の【賢者】の一件は、「留意しなかった結果、実際に揉めた」事例に当たるかと思います。

今回の【賢者】での編集が受け入れられるかはまた話が別ではありますが、例えば直近で挙がっているモンスターズ2の不思議な鍵の表の改定。
これに関してはここで発議(済)→改案をテストページに投稿しつつ提案・話し合い…といった手順を踏めば、その後恐らく大きな反対も無く改変は成されるかと思います。
ですが、これが「事前提案なく一覧表を別物に改変」だった場合は、結果として同じ一覧表になったとしても「ルール違反」が問題になり、余計な遺恨を残しかねないリスクがあります。

なので「これはやっても問題ないだろう」「絶対にやるべき」と思える編集こそ提案を経るのが最善手だろうと考えています。
自身は「当然受け入れられるだろう」と思っていた編集内容が、他者から見れば全然そんなことは無かった、というようなケースも実際にありましたので。

708名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1b02-4149):2023/05/09(火) 13:12:20 ID:vEV1vGLI00
【ネネ】の項目にて

恐らくモチーフは豊臣秀吉の正妻「ねね(高台院)」。いわゆる糟糠の妻として知られる。
本編・外伝共にトルネコを陰に日向に支える姿は正にそれであり、またトルネコ自身の金回りの良さも秀吉に通じるものが感じられる。
また秀吉とねねもトルネコ夫妻同様に歳の差婚であった(諸説あるが6〜13歳差とされる)。
ただし、ねねには子供はいなかったが。

と名前の元ネタとしての記載がありますが、客観的な情報源がなく推測の域を出ていないように思えます。
この記述を基に名前の元ネタだと断定する人も見受けられます。記述の削除などを提案できませんか?

709名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ 6ec5-db5a):2023/05/09(火) 19:56:35 ID:g5um9ZYcSa
アントリアについて
「他作品ではスーパーライトと星ドラで再登場した。」とあるのですが、星ドラにアントリアが登場したという情報が他のサイト等で一切確認できませんでした。

710名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b737-0eae):2023/05/10(水) 00:13:03 ID:RBYtnnzg00
>>708
例えばバックアップの
38 (2020-05-01 (金) 03:47:25)
まで遡ると弱い根拠で「〜かもしれない」という記述に留まっていて、分量的にも全然許容範囲だと思うのですが、こういう記述からいつの間にか既成事実のように思い込んで現在みたいな記述に発展させちゃう人がいるんですよね。

元の記述に戻したほうがよいと個人的には思います。

711名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b737-0eae):2023/05/10(水) 00:19:37 ID:RBYtnnzg00
まあ名前が同じってだけで、その他の根拠はこじつけみたいなものなので、ぶっちゃけたまたま名前が被っただけだと思いますけどね。
「『ねね』といえば北政所(秀吉の正妻)の諱だな」ぐらいの連想はする人もいるとは思いますし、そこは理解できます。

712名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 78ae-717a):2023/05/10(水) 00:36:21 ID:RPk04Kyw00
ネネに限らず、人名に対して何か元ネタがあるはずだと思って
同じ名前の著名人を無理やり元ネタだと決めつけようとする現象って何だろ?

713名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 28c5-6b93):2023/05/10(水) 21:02:08 ID:cdxIZ1iE00
多くの人が連想しそうなことはいずれ誰かが書くだろうから
下手に事実かのように書かれる前に
可能性や推測であることがわかる形で最低限触れておくのはアリだと思う
不確定である旨がはっきり読み取れればそれ以上書く必要がないと思うだろうし

714名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 28c5-6b93):2023/05/10(水) 21:17:36 ID:cdxIZ1iE00
あと個人的に気になっているのは【イオナズン】の由来にオナラかもしれないと書きたがる人
何度か消されているみたいだけどしばらくするとまた書いている
個人的には書くほどでもないと思うけど、それほど一般的な連想なのか??

715名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b737-0eae):2023/05/11(木) 00:04:57 ID:RBYtnnzg00
>>714
それは論外なので消していいと思いますよ。
誰がどう考えてもそんなわけない。

716名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3321-5569):2023/05/12(金) 11:49:51 ID:ZB9R1sIs00
リメイク版では戦闘中にラーの鏡を使うと特殊なメッセージが見られる。とあるけどSFC版の頃から無い?これとは別?

71726ENQvzm(=22zZGMIZ) (スプー 5df5-00b4):2023/05/12(金) 12:54:24 ID:BW4W8MJcSd
DQ10オフライン解禁時に私が知らずに作った【三枚下ろし】が【三枚おろし】と重複していたようなので、前者は削除していただいて構いません。
リンクは変更しておきます。


>>716
どのページのことかがわからないと回答のしようがないのでページ名を教えてもらえますか?

718名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6de5-5569):2023/05/12(金) 15:22:05 ID:WEAevyTQ00
【キラーマジンガ】のページの「DQ6」内の早期撃破の手段に関する部分の内、下記内容について、
3. 物理攻撃しかしてこないことを逆手に取り、パーティみんなで【うけながし】を使い自滅を狙う。〜(中略)〜自力でうけながしを覚える【ピエール】や【ジミー】を起用すれば転職なし縛りでも早期突破可能。
との記載がありますが、転職なし縛りでは魔物使いに転職できず、少なくともジミーは仲間に出来ないため、「転職なし縛りでも」という文言を削除したほうが良いと思います。

719名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3321-5569):2023/05/13(土) 08:37:55 ID:ZB9R1sIs00
>>717
ムドー(幻)

720名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6de5-5569):2023/05/13(土) 10:41:05 ID:WEAevyTQ00
>>718
キラーマジンガの件について、迅速なご対応ありがとうございました。

721名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 793d-e332):2023/05/13(土) 14:31:03 ID:Hrd/QpRs00
【ボード】の記事作成しました。

722名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 793d-e332):2023/05/13(土) 15:24:38 ID:Hrd/QpRs00
2レス借ります。記事作成提案です。
【派遣】
*DQトレジャーズ
目標額を50万稼ぎ、[[【団ランク】]]を2に上げると解放されるシステムで、[[【指導員ジャネマ】]]に話しかけると利用できる。

最大3体の仲間モンスターで結成した派遣隊を各島の駅に派遣し、一定時間待つと素材や[[【お宝】]]、[[【宝の地図】]]、[[【モンスターコイン】]]を持って帰るほか[[【ライバル団】]]や[[【宝石モンスター】]]、[[【メタル系】]]の目撃情報も提供してくれる。通常の探索と同じくピッタリ度が高いほど良い物を持って帰る確率が上がるので、なるべく100%に近い編成を組んだほうが良い。
派遣隊の数はランク4(目標額1000万)、6(目標額3500万)、8(目標額1億)で最大4組まで増やせる。

723名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 793d-e332):2023/05/13(土) 15:25:13 ID:Hrd/QpRs00
(続き)
*派遣先情報
どこでも見つかるお宝、宝の地図、コインは割愛。

-[[【ファスカル島】]] 山頂の駅周辺(かかる時間:15分、推奨レベル:4)
--見つかる物:[[【ふわふわ小麦】]]、[[【花のみつ】]]、[[【ともしびの花】]]、[[【どんよりマッシュ】]]、[[【まりょくの土】]]、[[【ごくじょうソルト】]]、[[【純白のホネ】]]、[[【スライムゼリー】]]
-同上 忘れられた駅周辺(かかる時間:60分、推奨レベル:38)
--見つかる物:[[【日輪の花】]]、[[【かがやきそう】]]、[[【かがやきの樹液】]]、どんよりマッシュ、まりょくの土、[[【ほしのカケラ】]]、ごくじょうソルト、[[【しんかのひせき】]]、純白のホネ

-[[【クフィ砂漠島】]] 砂丘の駅周辺(かかる時間:15分、推奨レベル:6)
--見つかる物:[[【まんまるポテト】]]、[[【さとりそう】]]、[[【サンドフルーツ】]]、[[【デザートソイル】]]、[[【イエロージェム】]]、[[【大きなホネ】]]、[[【やわらかい肉】]]
-同上 オアシスの駅周辺(かかる時間:30分、推奨レベル:16)
--見つかる物:[[【カチコチくるみ】]]、[[【ライスフラワー】]]、[[【妖精の綿花】]]、デザートソイル、イエロージェム、大きなホネ、[[【ウィンデライオン】]]
-同上 風岬の駅周辺(かかる時間:60分、推奨レベル:32)
--見つかる物:[[【あやかしそう】]]、[[【シルク草】]]、[[【たそがれゴケ】]]、デザートソイル、[[【げんませき】]]、[[【オレンジジェム】]]、大きなホネ、[[【ビッグサボテン】]]

-[[【セナック火山島】]] 熱き大地の駅周辺(かかる時間:15分、推奨レベル:8)
--見つかる物:[[【びっくりトマト】]]、[[【ピリからペッパー】]]、[[【げんこつダケ】]]、[[【つけもの石】]]、[[【ようがんのカケラ】]]、[[【アッパーボーン】]]、[[【しんせんたまご】]]
-同上 赤い林の駅周辺(かかる時間:30分、推奨レベル:14)
--見つかる物:[[【マゴニア草】]]、[[【グリーンスパイス】]]、げんこつダケ、つけもの石、【ようがんのカケラ】、[[【パープルジェム】]]、【アッパーボーン】
-同上 火丘の駅周辺(かかる時間:45分、推奨レベル:26)
--見つかる物:[[【みかわしそう】]]、[[【ほのおのタネ】]]、[[【うるわしキノコ】]]、[[【ホカホカストーン】]]、[[【ヒヒイロカネ】]]、[[【レッドジェム】]]、[[【まじゅうのツノ】]]、[[【するどい爪】]]

-[[【ツバイザ草原島】]] 湿原の駅周辺(かかる時間:30分、推奨レベル:10)
--見つかる物:[[【ライスフラワー】]]、[[【はばたきミツ】]]、[[【びりびりキノコ】]]、まりょくの土、[[【イエロージェム】]]、[[【するどいツノ】]]、[[【おいしいミルク】]]
-同上 山道前の駅周辺(かかる時間:30分、推奨レベル:18)
--見つかる物:[[【ナイトメアリーフ】]]、[[【ぶどうエキス】]]、びりびりキノコ、まりょくの土、イエロージェム、するどいツノ、[[【しもふりミート】]]
-同上 緑の段丘の駅周辺(かかる時間:45分、推奨レベル:24)
--見つかる物:[[【しおかぜ草】]]、[[【ようせいの粉】]]、[[【やみよダケ】]]、[[【ひかりの石】]]、[[【ヘビーオブジェ】]]、[[【カビくさいホネ】]]、[[【スライムのかんむり】]]
-同上 霊山の駅周辺(かかる時間:60分、推奨レベル:24)
--見つかる物:[[【さとりそう】]]、[[【天使のソーマ】]]、やみよダケ、ひかりの石、ヘビーオブジェ、しんかのひせき、[[【せいじゃのはい】>【聖者の灰】]]、カビくさいホネ

-[[【テーリア氷雪島】]] 凍れる湖の駅周辺(かかる時間:30分、推奨レベル:12)
--見つかる物:[[【しゃっきりレタス】]]、[[【ジャンボ玉ネギ】]]、[[【レッドベリー】]]、[[【ねむりダケ】]]、[[【命の石】]]、オレンジジェム、[[【いてついた化石】]]、[[【こうもりのはね】>【こうもりの羽】]]
-同上 氷河の駅周辺(かかる時間:45分、推奨レベル:20)
--見つかる物:[[【シルク草】]]、[[【カオスベリー】]]、[[【水中花のみつ】]]、[[【緑のコケ】]]、命の石、[[【せいれいせき】]]、[[【ヘビーメタル】]]、レッドジェム、いてついた化石
-同上 雪の山麓の駅周辺(かかる時間:45分、推奨レベル:28)
--見つかる物:[[【シャンデリグラス】]]、[[【とうこんエキス】]]、水中花のみつ、緑のコケ、命の石、せいれいせき、イエロージェム、[[【だいしんかのひせき】]]、いてついた化石
----

724名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 793d-e332):2023/05/13(土) 15:39:44 ID:Hrd/QpRs00
もう一つ提案。
【団ランク】
*DQトレジャーズ
[[【カミュ】]]と[[【マヤ】]]が結成した団のランク。
[[【お宝】]]の新規獲得、価値の高いお宝の入手、マイトレジャーを磨いてもらうなどでトレジャー総額を目標額まで稼ぐと上げる事ができ、様々なランクアップボーナスを得られる。

|団ランク|ランク名|目標額|ランクアップボーナス|
|1|できたてお宝ハンター団|-|-|
|2|ひよっこお宝ハンター団|50万G|[[【派遣】]]解放。[[【探索れんけい】]]待機時間短縮(10%)&効果アップ(10%)
(中略)
|MAX|宇宙かけるトレジャー団|20億G|モンスターコイン装備枠(8→9)、かすめとる個数が10個に、加入希望者上限が80枠に|
----

725名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b737-0eae):2023/05/13(土) 22:09:58 ID:RBYtnnzg00
【コドラン】の記事に関連性の低い【宝箱】へのリンクを執拗につけようとする人がいたのでコメントアウトに注意書きをしました。
明日までに特に動きがなければ当該コメントアウトは削除します。

726名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0473-1404):2023/05/14(日) 07:09:56 ID:RBYtnnzg00
【サマルトリアの王子】にここのルールわかってない人が何か書き込んでますね。

727名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0473-1404):2023/05/14(日) 07:24:14 ID:RBYtnnzg00
【ラーバキング】の概要で「最初から眠っている」ことについてあれこれ書いてますけど、総じて「大した特徴でもない」って話だし、わざわざ書くような話でもないですよね。

元はと言えば「最初から眠っているから印象に残る」的な話が書かれていて、こういう書き方に変わったということを理解した上で、やっぱり要らなくない?という意見です。
最初から眠っているモンスターって結構いますし、その中でいうと圧倒的に印象に残らない部類ですよね。

728名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abe1-cdc1):2023/05/14(日) 07:50:58 ID:J2Xn3TSk00
>>727
印象に残るかは人それぞれなので、貴方一人が決めていいことではないでしょう。
DQ5で最初から眠っているモンスターってラーバキング、おばけキノコ、爆弾岩以外にいましたっけ?
DQ5クリア済の私でもこの3種以外は思い出せないので、ラーバキングは印象に残る方かと思います。

[[【ピエール】]]の記事などで「出来る→できる」「事→こと」「時に→ときに」とか平仮名に変えるだけの編集する人がいたんですけど、意味あるんですかねこれ?

729名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0473-1404):2023/05/14(日) 07:54:06 ID:RBYtnnzg00
>>728
ケムケムベス
キラーシェル

730名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0473-1404):2023/05/14(日) 08:03:15 ID:RBYtnnzg00
>>728
ちなみに「(可能の意味での)出来る」「事」「時」「為」など、現在一般的に開いて使う部分をひらがなに修正しているのは主に私です。
これは過去スレで「そういう修正はありなの?」と確認して、編集してよいということでしたので、数年前から目についたところを地道に修正しています。

サブカル界隈では難読漢字とかをあえて使いたがる人が多いことも理解していますが、正直無駄に一般的でない漢字表記を使われると読みづらいです。

731名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abe1-cdc1):2023/05/14(日) 08:22:07 ID:J2Xn3TSk00
【あくまのツボ】のDQ5の項目で

-痛恨の一撃の威力はSFC版は攻撃力7のためダメージは35で固定だったが、リメイク版では攻撃力が3倍の22になったため、110ものダメージを食らう(【イブール】と同等の威力)。
イブールの痛恨はリメイク版でも105ダメージなのであくまのツボより少し下

-メタルスライム系並みの回避率を誇りパーティ全員でフルアタックしても全て避けられてしまうことも非常に多く、全ての攻撃を避けた上で痛恨の一撃やザキを連発してくる始末なので手に負えない。
あくまのツボの回避率は1/4なので、3人連続でよけられる確率は1/64、4人連続では1/256しかなく「非常に多い」とは言えない

-ただし、リメイク版ではドロップ率がかなり低く設定されているのか、酷い時には何百何千回戦っても全くドロップしないケースが多々ある。
本当に何千回も戦ったのだろうか?仮にそうだとしても運が悪いだけ

いろいろおかしな記述があるので、編集しようと思います。

732名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abe1-cdc1):2023/05/14(日) 09:07:35 ID:J2Xn3TSk00
>>729
確かにその2体もたまに眠っていますね。教えてくれてありがとうございます。
【眠り】のページに、自分が知っている範囲で初期から眠っているモンスターを記載してもいいでしょうか?
例えば【マホカンタ】のページには、初期でマホカンタがかかっているモンスターの一覧が掲載されています。
眠っているモンスター一覧があっても問題ないでしょう。

733名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0473-1404):2023/05/14(日) 09:20:33 ID:RBYtnnzg00
>>732
それは構いませんが、「最初から眠っている」がそれ自体ではさほどインパクトのある特徴ではないことがご理解いただけたなら、ラーバキングの概要の記述は消してかまいませんよね?
「最初から眠っている」のパイオニアはDQ4のあばれうしどりですし、インパクトもあばれうしどりとエスタークの2大巨頭に比べれば他の連中は(寝てるだけですから)地味です。
強いて言えば、あとは必ず眠っているDQ4の爆弾岩ぐらいでしょう。
数ある「最初から眠っている」モンスターの中で、たまたま個人的にラーバキングが印象に残ったからと言って、その個人的な印象をラーバキングにだけ特筆するのは違うと思いますよ。
それとも他の連中の概要にも書きますか?

たぶんですが、リメイク版のラーバキングなら眠っているアクションがあるので、そっちで印象に残ったんじゃないですか。それならまだ理解できます。

734名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abe1-cdc1):2023/05/14(日) 09:32:26 ID:J2Xn3TSk00
>>733
消してもいいですが、書いてあってもいいかなという程度の内容だと思いますよ。
そこまで消すのに必死になるこだわりはよく分かりません。
間違いやデマなら率先して消すべきだと思いますが、似たような雑感はあらゆるページに書いてあると思います。
私は、明らかに間違った記述以外は極力消さないように編集しています。

735名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0473-1404):2023/05/14(日) 10:10:29 ID:RBYtnnzg00
>>734
別に必死になって消したいわけでもないですが、「大した特徴でもない」という話を「ラーバキングの概要にだけ」特筆しているのが、違和感あるという話です。
別に「他にも『最初から眠っている地味なモンスター』はいるけど、ラーバキングの概要にだけ『最初から眠ってるけどこれは大した特徴でもない』と特筆してあってもいいじゃない」というなら、これ以上はこちらから言うことはありません。

736名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6f8-cdc1):2023/05/14(日) 15:57:13 ID:/Eui4wyU00
トレジャーズのパッケージイラストが中鶴勝祥氏が描いたとありますが調べても根拠に乏しいサイトの情報しか出てこなかったのですが、確定的な情報が書いてありましたか?
スクエニが出版してる攻略本でパッケージイラストが使われているので鳥山絵ではないのは確定ですが…

737名前が無い@ただの名無しのようだ (ワンミングク 0341-f2f7):2023/05/14(日) 23:33:50 ID:N4oDP1coMM
>>736
hhttps://i.postimg.cc/x1gpf2tN/IMG-20220822-155645-2.jpg
Vジャンにパッケージ絵掲載された時にまず書かれてるし、
そもそもパッケージ裏にも普通に書いてるのだが…

738名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cc50-c5ac):2023/05/15(月) 21:38:48 ID:OMEwYKyM00
【テルパドール】の「建国者は誰なのか?」の項目のホフマンについての記述を消してもいいでしょうか?
そもそも根拠に乏しいですし、原作のSFC版からテルパドールの建国者の設定がある以上、ホフマンが建国者である可能性は事実上あり得ないと思います
予知能力についての説明も無理やりですし、辞典にわざわざ書く必要はないのではないかと考えます
また、この部分につきコメントアウトで大量の文章が書かれているのですが、後のために残しておく必要があるとは思えませんので、全て削除でいいのではないでしょうか?

739名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b737-0eae):2023/05/15(月) 23:34:37 ID:RBYtnnzg00
>>738
私もあれは消していいと思います。

740名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ad5-6325):2023/05/17(水) 15:30:40 ID:8Rd1gxQ.00
しれんその1(6)に「メタパニダンス」って書いてあるけどリメイク版で名前変わったん?

741名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 80ba-e14c):2023/05/17(水) 21:57:45 ID:cdxIZ1iE00
>>714-715 の件について、一週間経ちましたが特に反対も無いようですので消しておきますね。

742名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0899-e9b3):2023/05/18(木) 00:48:12 ID:RH2Gzeac00
どこの項目というわけではないのですがドラクエ6はリメイク版でもルカニやスカラの守備力増減が時間経過で解除されないと思うのですがどうでしょう?
20ターンほど試してもメッセージは出ませんでした

743名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17d1-3e07):2023/05/18(木) 04:33:03 ID:cb/yw1G600
サポート仲間の項目について、主にライバルズのカードの記述として新規作成したのですが、システムカテゴリに属するので事前相談が必須でした。
超サポートなかまとしてライバルズのみの記述に変えるなどした方がいいでしょうか?

74426ENQvzm(=22zZGMIZ) (ワッチョイ 9fe6-e9b3):2023/05/18(木) 07:04:05 ID:f9R3XXuk00
>>742
呪文や特技によって切れたり切れなかったりするようです。
【ドラゴンクエストVI 幻の大地】>「ニンテンドーDS版」を参照。

>>743
今ではサ終したライバルズの項目は立項OKですが、DQ10オンライン独特の要素は原則としてこっちのウィキでは扱わないことになっています。
なのでこの場合、ライバルズでの名称にすべきと思います。

なおリネームは管理人さんが行いますので、必要ならばリネームの依頼をしてください。

745名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 80ba-b834):2023/05/18(木) 23:51:35 ID:cdxIZ1iE00
【デイジィ】にある「実質的なヒロインはヤナック」とはどういう意味でしょう
文脈的にデイジィを主人公と見たらの場合の話になるようですが
そういう声が多いという根拠はよくわかりません

746名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a055-e9b3):2023/05/19(金) 00:34:41 ID:RBYtnnzg00
なんかアベル伝説のキャラ解説全般に個人の主観と偏見が散りばめられてる感じですね。
【ティアラ】とか結構ヒドい内容。アンチが書いたの丸わかりですね…。

747名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17d1-3e07):2023/05/19(金) 19:51:30 ID:cb/yw1G600
>管理人さん
お手数ですが>>743,744の件で【サポート仲間】の項を【超サポートなかま】にリネームしていただきたいです。リンクなどは変更してあります。
>>744
ありがとうございます。

748名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17d1-3e07):2023/05/19(金) 19:57:27 ID:cb/yw1G600
状態変化の【転び】について、新規記事を作成しても大丈夫でしょうか?
また【おびえ】と【おびえ(状態変化)】の項目について、前者がトルネコ2のみに登場する特技、後者が不思議なダンジョン全体やドラクエ10〜11、ウォークに登場する状態変化ということで前者を【おびえ(特技)】、後者を【おびえ】にリネームした方がいいのではないでしょうか?
前者がマイナーすぎて後者へのリンクのつもりで前者にリンクしているページもしばしば見られます。

749名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5a5f-6325):2023/05/19(金) 20:02:03 ID:ej40ngrY00
久しぶりに覗いたらテストページに上げた【ダンジョン往復稼ぎ】がまだ放置されてるんですが、
これはつまり前スレ>>3が最終決定だったという解釈でいいんですかね?
後からちゃぶ台ひっくり返されるのも嫌なので確認取れ次第作業します

750名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ad5-6325):2023/05/19(金) 20:45:18 ID:8Rd1gxQ.00
ハッサンの項に主人公、アモス共に特技の優秀なぶどうかに就けることが多いが、って書いてあるけどぶとうかじゃなかったっけ?

751名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ feb3-6325):2023/05/20(土) 09:33:31 ID:o1ODmy.I00
>>727のラーバキングの件、書いた本人(このスレのID:RBYtnnzg00?)が消したがっていた上に、他の人からの反対意見からもないようなので、印象に残る特徴でもない云々の部分は消しておこうと思います。
前にも言いましたけど、印象に残るかどうかなんて人それぞれなんだから、『最初から眠ってるけどこれは大した特徴でもない』と断定するのも変だと思いますよ。
少なくとも私にとっては眠っていることが印象に残りました。書くにしても「人によっては印象に残らないかもしれない」のような書き方が適切でしょう。

752名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ feb3-6325):2023/05/20(土) 09:39:21 ID:o1ODmy.I00
>>740
>>750
ただの誤字なので直していいと思いますよ。

>>748
賛成です。【おびえ】は1つの項目にまとめてもいいんじゃないでしょうか。

753名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a055-e9b3):2023/05/20(土) 22:27:32 ID:RBYtnnzg00
>>751
削除で異論はないです。

754名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 28c5-6c22):2023/05/21(日) 02:04:30 ID:cdxIZ1iE00
以前にも言及した気がしますが、「【チート】やバグ技で…」という表現について、
バグ技で確認できる方法が確立している事象ならわざわざ【チート】に言及する必要は無いと思うんですが。

そう思ってすでに編集除去してから思い出したことなので申し訳ありませんが、
【ルーラ】の履歴を見ると「バグ技で…」と書いたところに後からわざわざ「[[【チート】]]やバグ技で…」と書き足されていましたから、編集意図を確認する必要があったかもしれません。
チートでしか確認できない情報なら仕方ないですが、そうでない場合でもチートの観点は何か重要なのでしょうか?

755名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b737-0eae):2023/05/21(日) 04:36:20 ID:RBYtnnzg00
装備グループAとかBとかの表現は、極力避けたほうが無難ではないですかね?
というのも、DQ5ではSFC版とリメイク版でアルファベットの割振りが変わってますし、DQ6ではそもそも公式にアルファベットが振られてません。
「装備グループBのモンスターが装備できる」→「スライム系の装備グループが装備できる」の方が読者にスムーズに理解できると思います。

756名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 28c5-6b93):2023/05/21(日) 14:27:03 ID:cdxIZ1iE00
そういえばDQ1の成長パターンもAタイプ〜Dタイプって表現が普通に使われていますけど公式なんでしょうか?
「HPとちからが伸びるタイプ」とかのほうがよいですかね?

757名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b737-0eae):2023/05/21(日) 21:47:20 ID:RBYtnnzg00
【スライムナイト】はDQ5において「スライム系」として扱われていないので、概要およびDQ5見出しの記述を修正しときました。
・装備グループがスライムナイトだけ別
・メダル王の島に出ない(この時点で未登場のはぐれメタルとスライムベホマズン以外のスライム系は全部出る)
・DQ5では他にスライム系で括られる要素がない

上記の条件に照らせば当初はスライム系の扱いではないのは明白だと思います。
DQ6では装備グループが別なのは同じですが、スライム格闘場にエントリーできる点で「スライム系」と言えます。

758名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 78ae-717a):2023/05/21(日) 23:16:24 ID:RPk04Kyw00
【装備グループ】へのリンクが適切に張ってあれば
装備グループで書いた方が個人的にはわかりやすいと思う
装備グループBは「スライム系」と一言で表せるかもしれないけど
そうでない装備グループも多いので

759名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a055-e9b3):2023/05/22(月) 00:15:55 ID:RBYtnnzg00
>>758
おっしゃりたいことはある程度わかりますし、なので「極力」「無難」と表現しました。
しかし、例えば装備できるグループが1つしかないなら「装備グループP」と書かれるよりは「くさった死体の装備グループ」と書かれてある方が、「ああ、あの装備グループね」と理解しやすいです。
PはSFC版だとメッサーラのグループなので、そっちのイメージを持っていると混乱します。
文脈的にも代表モンスターが書いてある方が、あとの文章の展開とのつながりがいい部分も散見されます。

760管理人代行 ◆XWoaIHOy.o (バックシ 5091-4ad0):2023/05/22(月) 03:33:35 ID:r8Dw7oLsMM
>>709
【アントリア】から星ドラに関する記述を削除しました。

>>722>>723>>724
新規作成して頂いて問題ありません。

>>738
ホフマンに関する記述、現存するコメントアウト文共に、削除しても問題ないと判断します。
先ほど、私の方で削除を実行しました。

>>717
【三枚下ろし】を削除しました。

>>748
【転び】については、一旦草案をここかテストページに上げてください。
【おびえ】については確かにそのようにリネームをした方が良いかと思います。

>>749
その解釈で合っています。
諸々編集しておきました。

>>756
FC版DQ1の公式ガイドブックでは、ローマ数字を用いてタイプI・II・III・IVですね。

タイプI(HP・MP優先型)
タイプII(ちから・HP優先型)
タイプIII(すばやさ・MP優先型)
タイプIV(ちから・すばやさ優先型)

761管理人代行 ◆XWoaIHOy.o (バックシ 5091-4ad0):2023/05/22(月) 03:34:10 ID:r8Dw7oLsMM
下記の項目名リネームを実行しました。

【サポート仲間】→【超サポートなかま】(>>747の件)
【おびえ】→【おびえ(特技)】(>>748の件)
【おびえ(状態変化)】→【おびえ】(>>748の件)
【主人公(DQMP)】→【主人公(モンパレ)】(未対応だった案件)

関連リンクの修正にご協力をお願いします。

762名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 54ed-bd8b):2023/05/23(火) 00:00:36 ID:OMEwYKyM00
>>738の件、削除の対応ありがとうございました。

763名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 80ba-b834):2023/05/23(火) 04:21:18 ID:cdxIZ1iE00
【1ターン休み】のDQ2(MSX版、MSX2版)の記述について
独立した見出しで分けられていないのは何故だろ?
理由を書いたうえで見出しを分けたほうが無難だと思うけどな

764名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a055-e9b3):2023/05/23(火) 06:32:54 ID:RBYtnnzg00
>>763
それは状態異常の1ターン休みとは微妙に違うランダム硬直なので、別途見出しをわけてまとめました。

765名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf31-4ad0):2023/05/23(火) 14:08:38 ID:Hrd/QpRs00
>>722-723で提案した【派遣】を作成いたしました。

766名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 80ba-b834):2023/05/23(火) 14:21:23 ID:cdxIZ1iE00
>>764
ありがとうございます
そうなると冒頭の例に挙げられている[[みとれさせる>【みとれる】]]は
リンク先を見るとどれもランダム硬直のたぐいのような気がしますが
定義にあるように状態変化の例に限ったほうが良いんでしょうかね

767名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf31-4ad0):2023/05/23(火) 14:37:21 ID:Hrd/QpRs00
【団ランク】の記事作成いたしました。

768名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf31-4ad0):2023/05/23(火) 16:49:51 ID:Hrd/QpRs00
記事作成提案です。
【ドラゴンクエスト ダイの大冒険 それぞれの道】

*概要
原作・監修:[[【三条陸】]]、漫画:[[【稲田浩司】]]、小説:山本カズヨシ。2022年12月2日に[[【集英社】]]より発売。
[[【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】]]のスピンオフ小説であり、[[【アバンの使徒】]]それぞれが主役でかつ原作のシナリオの合間に起こった出来事が五つ描かれている。

*第1章 ダイの弟子
[[【フレイザード】]]率いる氷炎魔団が壊滅し、[[【パプニカ】]]が奪還された直後の話。
[[【マトリフ】]]の下で修行中の[[【ダイ】]]の元に、ダイに憧れる少年[[【トラン】]]が現れて彼に弟子入りを志願する。最初は戸惑うダイだったが、[[【アバン】]]に弟子入りを志願した頃の自分を重ね、一週間限定でトランを弟子にとった。
しかしダイは人に物を教えるのが初めてとはいえ、なんとアバンのスペシャルハードコースを一般人同然のトランに課してしまい、成果が出ない事にお互い焦りを感じていく。
何故トランは一週間で強くなろうとしているのか?ダイと[[【ポップ】]]は[[【エイミ】]]の協力でトランの家を訪れるが…

-オリジナルキャラクター:[[【トラン】]]、[[【ミーヤ】]]、[[【リタンス】]]、[[【グーン】]]

*第2章 海賊船あらわる
聖水船で[[【ロモス】]]から[[【パプニカ】]]に向かう途中での出来事で、[[【ポップ】]]を主役としている。
突如として船が止まり、霧の中から巨大な漂流船が現れたので遭難者を救うべくポップは[[【ダイ】]]、[[【マァム】]]と共に船に乗り込む。ポップはその船に不安を感じるも、先の戦いで勇気を振り絞った手前、ダイとマァムに頼られなけばならず、先陣を切ることにした。
中を探索してみると早速異変が起こり、ダイとマァムは目が赤く唸り声をあげ、もう一人のポップが本物のポップに襲いかかる。
果たしてポップ達に何が起こったのか?そしてこの船の正体とは?

*第3章 マホイミを習得せよ
[[【ブロキーナ】]]の下で武闘家の修業に励む[[【マァム】]]は、師からの課題をわずか数日でこなし、奥義[[【閃華裂光拳】]]の習得に挑戦するも、他者への優しさが仇となって上手く発動させられなかった。
師からの進言で一旦修行を休み、気分転換を兼ねて[[【魔の森】]]に足を運んだが、[[【赤い鎧の戦士】]]一行が無抵抗の魔物を密猟しており、彼等は魔物からの被害を理由にその行為を正当化してきた。
マァムの説得により男達は一旦退いたものの…

*第4章 鬼岩城へ
[[【魔王軍】]]の動向を探るべく、元魔王軍の[[【ヒュンケル】]]と[[【クロコダイン】]]は再び[[【鬼岩城】]]へと足を運ぶ。
[[【ガルーダ】]]で空を飛べば楽だが魔王軍に見つかれば終わりなので、木々生い茂る山の中で隠密行動をとることに。
その道中魔物によって負傷した少女[[【ティカ】]]と出会い、それを機に魔王軍に居場所を追われた人々の現状、かつて義父[[【バルトス】]]を殺したと誤解しアバンを憎んでいたヒュンケルのようなティカの復讐心を知り、ヒュンケルは改めて自身の罪と向き合うこととなる。

-オリジナルキャラクター:[[【ティカ】]]、[[【エルダー】]]、[[【ソレル】]]、[[【ミントス】]]、ハーブス

*第5章 レオナの休日
魔王軍に対抗すべく、世界各国が連携をとれるようサミットを計画中の[[【レオナ】]]。
連日の疲労を見かねたパプニカ三賢者は彼女を脱走させ、一人休暇を取らせることに。
[[【ベンガーナ】]]で買い物を楽しんでいる最中、旅の劇団[[【モルホン】]]一座と出会い、成り行きで主演女優の代役を務めることとなったが、団のトップスターである[[【ラルタン】]]はそれを快く思わずレオナに恥をかかせようと画策する。
だが妖魔士団の魔物達がレオナの命を狙おうと暗躍していた。

-オリジナルキャラクター:[[【モルホン】]]、[[【ラルタン】]]
----

769名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9911-8934):2023/05/23(火) 16:51:45 ID:MxjEBSlM00
テストページに作成して、そこへのリンクをここに書いた方がいいのでは?

770名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a055-e9b3):2023/05/23(火) 23:54:53 ID:RBYtnnzg00
>>766
確かにそうですね…。
個人的には行動時のランダム硬直は状態異常としての1ターン休みとは別物という理解だったんですが、DQ6以降の「みとれさせる」は1ターン休み属性になっているから1ターン休みの括りでいい気もしますね。
そうなると、ランダム硬直も1ターン休みの原型として括るのが妥当なんですかね…

77126ENQvzm(=22zZGMIZ) (ワッチョイ 39f4-8f91):2023/05/24(水) 05:55:03 ID:f9R3XXuk00
DQ10オフラインの超大型ダウンロードコンテンツ(いわゆるVer.2)の限定先行配信が始まっていますが、解禁は正式リリースから2ヶ月後の7月27日からでいいでしょうか。

またオンラインの大型バージョンアップとは違い、パッケージではなくDLCという扱いなので、
・「作品」ページの各リストには記載しない
・追加要素全般は既存のDQ10オフラインの作品頁に追記する
という方針で行きたいと思いますがどうでしょう。

>>769
かつては2ちゃんねるにあった議論スレ上に下書きを書いていましたが、2ちゃんねるが「転載禁止」の方針を取ったことでテストページで提案する形に変わったのではないでしょうか。

772名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f503-0790):2023/05/25(木) 19:57:47 ID:cb/yw1G600
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
ライバルズの[[【飛び蹴り】]]および[[【ストレートパンチ】]]の草案を作成しました。
カード名は「武術・○○」なのですが他のカードで指定される場合は普通にストレートパンチなどと書かれるので見やすさも考えて特技名のみにしています
特技一覧ページのリンク作成などもした方がいいのでしょうか?

77326ENQvzm(=22zZGMIZ) (ワッチョイ 39f4-8f91):2023/05/26(金) 06:01:40 ID:f9R3XXuk00
>>771 のDQ10オフライン超大型DLCについて、
導入後のソフトウェアバージョンが「Ver.2.0.1」になっているのを確認しました。
また「しばりプレイの達成状況」でも「Ver.1」「Ver.2」と表記されています。

したがってwiki内でもオンラインに合わせて「Ver.1」「Ver.2」と表記して問題なさそうなので、わかりやすさや定着度を考えてこの表記でいくのがいいと思います。

774名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 77d6-4c11):2023/05/26(金) 15:36:57 ID:Hrd/QpRs00
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

>>768の[[【ドラゴンクエスト ダイの大冒険 それぞれの道】]]の草案を投稿いたしました。

775名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー cda9-4597):2023/05/26(金) 20:29:15 ID:10pOQgToSd
ダウンロードコンテンツの記事に
ドラクエ5 ドラゴンローブが抜けてる

ドラゴンローブの記事にはドラクエ5が書かれてる

776名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 778d-dd75):2023/05/27(土) 00:10:25 ID:p/M7jPnE00
【オートターゲット】の余談の2行目
>FFでオートターゲットが初めて実装されたのはFC版のDQ3(1990年4月)から。
「FF3」が「DQ3」になっています

777名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 15d9-d1e1):2023/05/27(土) 03:44:51 ID:MxjEBSlM00
>>776
情報ありがとうございます
FF3の発売日が1990年4月であり、DQ3の発売日は1988年2月であることから、文脈も含めてご指摘の通りです

778名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2841-8f91):2023/05/27(土) 14:51:37 ID:RBYtnnzg00
>>776
>>777
私のミスです。
すみません。

779名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e331-58d2):2023/05/28(日) 00:21:21 ID:8ze2148g00
【オルゴ・デミーラ】魔空間の神殿第1形態および【行動パターン】移行型の項目に過去オルゴ第1形態が4回行動しないかのように書かれていますが、実際のプレイで4回行動を確認しました。
見間違いかとも思いましたが、twitter検索でも4回行動したらしいツイートが複数あり、やはり3回行動までしかしないというのが誤りだと思われます。

780名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c2a2-6325):2023/05/28(日) 22:14:35 ID:p/M7jPnE00
【ドロップアイテム】のDQ5の項の折り畳みされてる「ドロップアイテムと装備の可否・リメイク含む」ですが
枠の下に「※DS、スマホ版のみ。PS2版はピピンと同じタイプ」とありますが、肝心の元の場所に※が付いていません
備考の内容的におばけキャンドルのものだと推測は出来ますが

78126ENQvzm(=22zZGMIZ) (スプー 5b7e-8f91):2023/05/29(月) 18:54:56 ID:2Rc16NLUSd
同じく【ドロップアイテム】についてですが、
DQ8のところにFFシリーズやスクウェアとの合併との関連を推測する文章が書かれていますが、
そもそもDQ8は合併前のエニックス時代から開発が進んでおり(最初のスクリーンショットの発表は2002年、合併は2003年)、
しかも開発元はレベルファイブであるので、旧スクウェアやFFシリーズとは関係ないと思います。

782名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ 39d2-f868):2023/05/30(火) 15:18:47 ID:G58RmMXQSp
【ベホズン】について
今は亡き「ドラゴンクエストの走り方」によればスライムベホマズンの出現率は約20%
対して一般的に出現率が高いとされるモンスターの出現率は30%〜35%ほど
https://web.archive.org/web/20150702224528/http://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/dq5/ps2/appearance-area/center.html
出現率が高いどころか明らかに低い部類に入るので、反証となるデータが提出されない限りは出現率が低いものとして該当箇所を修正しておきます

783名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ 311d-f868):2023/05/30(火) 16:25:59 ID:gkMaN44ESp
付け加えると、これ以外にも出現率に関して気になる箇所があれば基本走り方を参考に修正したいと思います
もしそういった箇所を見つけたら、くらいの熱量ですが

784名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5be7-653c):2023/05/30(火) 19:18:03 ID:hztzUUvY00
DS版で明らかに出現率変わってる部分もあるから注意ね

785名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2841-8f91):2023/05/30(火) 22:05:17 ID:RBYtnnzg00
>>782
20%は「明らかに低い部類」とまでは言えないんじゃないですか?
高くもなく低くもなくってイメージです。
15%以下になるとかなり出会いにくい印象ですが、20%なら実際まずまずの頻度で出てきます。
個人的には「出現率は低くはない」と言える気がします。

78626ENQvzm(=22zZGMIZ) (ワッチョイ a97a-70b7):2023/05/31(水) 07:00:45 ID:f9R3XXuk00
DQ10オフラインの超大型拡張DLCについて管理人さんからのコメントがまだありませんが、当面少なくとも1ヶ月経過(6月26日)までは追加要素は記載しない方向でいきましょう。

Ver.3(いにしえの竜の伝承)以降の移植については何もアナウンスされておらず、現状では「無い」もの(=DQ10オフラインはVer.2で完結)と見做して良いと思います。
なので、仲間モンスターやどうぐ使いのように超大型拡張DLCでも登場しなかったものは「オフライン版には登場しない」と確定させていいでしょう。

>>775
項目本文に反映させてもらって構いません。

787名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ acda-c3f0):2023/06/01(木) 17:46:29 ID:Hrd/QpRs00
>>786
管理人代行さんが>>650にてDQ10オフVer.2の解禁は配信から2ヶ月後の7月26日と言ってました。

78826ENQvzm(=22zZGMIZ) (ワッチョイ a97a-c02b):2023/06/02(金) 06:21:24 ID:f9R3XXuk00
【三条陸HERO WORKS】
作成してもらって申し訳ないですが、事前提案が必要なカテゴリー(関連商品)ではないでしょうか?

>>787
「…ではないでしょうか」という提案に過ぎず正式決定ではないと判断しており、改めて確認を取っています。

789名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ b1ae-e333):2023/06/02(金) 12:09:00 ID:yQLFdiXcSp
特定の項目ってわけじゃないけど、4コマ作家とかコミックス作品の記事全般に「それってあなたの感想ですよね」的な記述が多いのをなんとかしたい
肯定的なものならまだしも否定的な意見は特に

790名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ acda-c3f0):2023/06/02(金) 17:33:35 ID:Hrd/QpRs00
テストページに「ドラゴンクエストトレジャーズ アナザーアドベンチャー ファドラの宝島」の作成案を投稿しました。

https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

791名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ acda-c3f0):2023/06/03(土) 16:36:21 ID:Hrd/QpRs00
【ドラゴンクエスト ダイの大冒険 それぞれの道】
反対意見もなく10日立ちましたので記事作成いたします。

792名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ acda-c3f0):2023/06/03(土) 16:37:53 ID:Hrd/QpRs00
>>792
記事作成いたしました。

793名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ 935c-3450):2023/06/04(日) 16:16:06 ID:FepWKj.USa
>>789
明らかに高屋敷英夫のアンチがいますよね。1〜3の小説面白いのに

794名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 226b-582d):2023/06/05(月) 17:24:45 ID:/Mw15CqY00
ユアストーリーは内容の説明だけで具体的な批評に値する記述は禁止の方針で落着してたし、
今更な意見にはなっちゃうけどその他の創作物全般もそういう方針にすりゃいいんじゃないの?
関連作品とはいえ、ゲーム本編とは直接関係ないんだし。

795名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー 1da4-56fb):2023/06/06(火) 07:48:06 ID:RmROmyfMSd
>>782
https://www.kirafura.com/dq/5/5-syutu3.htm
スライムベホマズン    1F:20%  2F:20%  3F:8%  4F:12%  5F:24%  6F:28%  7F:16%

796名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ dced-e333):2023/06/06(火) 10:02:06 ID:RrUfHYxUSp
>>793
ノベライズ版は読んでないので内容に関しては何とも言えないですけど、確かに偏ってますね

797名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー dad2-eb6f):2023/06/07(水) 20:58:05 ID:NjbJf8H.Sd
ビーナスの涙 DQH2
入手するためには【ピサロナイト】を倒す以外ない為クリア前にお目にかかることはまずない。

大峡谷会戦の「戦場で芽生えた友情」(フェルノーク王と戦う所)の宝箱で入手できるから一応クリア前にも手に入る(Switch版にて確認)

一応書きましたがまあだからどうしたって話ですし無視してください

798名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0250-2fc7):2023/06/08(木) 13:27:42 ID:8Rd1gxQ.00
揚げ足取りの域は出ないんだが、モルガンの項に中にモンスターがいないがって書いてあるけどモンスター自体はいるんだよな

799名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4474-eb6f):2023/06/08(木) 23:05:53 ID:RBYtnnzg00
DQ5でやたらと金欠って書いてますけど、少なくとも青年時代前半まではそんなに金欠にはならんでしょ。
仲間モンスター勧誘とか一切粘らずに最短距離でシナリオを進めたらお金も足りないかもしれませんけど、普通に適正レベルで進めていれば、馬車内全員にフル装備とか贅沢なことを言わない限りは基本的に必要な買い物をする資金ぐらいは貯まります。
後半になると物価と敵からの報酬のバランスが崩れて一気に金欠になるのは確かですけどね。

800名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17eb-725b):2023/06/09(金) 16:48:58 ID:JNTJns4I00
【てんしのレオタード】のDQウォーク部分の記述ですがデザインはDQ5/6寄りのデサインに見えませんか?

801名前が無い@ただの名無しのようだ (バックシ b5b9-fa47):2023/06/09(金) 23:40:51 ID:89ZxPrQsMM
ドラクエ7のオルフィー。3ds版では宿は有料ですので修正できる方、よろしくお願いいたします?

802管理人代行 ◆XWoaIHOy.o (バックシ 01f5-fdd4):2023/06/10(土) 04:21:28 ID:r8Dw7oLsMM
>>772
>>773
>>790
いずれも新規作成して問題ないものと判断します。

>>800
デザインのベースはDQ5・6のもののように見えます。
むしろDQ7版のデザインとの類似点こそほぼ見当たらないように思えます。

>>801
追記しました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板