[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
No.29 もしも半人前の勇者が
11
:
作者
◆BbOAYWXXG.
:2021/01/04(月) 11:46:50 ID:j6wGOn4Y00
報告された不具合を一通り修正したROMを提出しました。殆どが朱雀の封印における交通設定ですので詰めの甘さを反省しています。
>>6
プレイいただきありがとうございます。
今になって思えば一番大事なヒントは「ポーションシャワーとディスペルハーブを買え」だったかもしれませんね……
雑魚戦は最低限でもクリアできるようにしたつもりでしたが、少し厳しかったようなので今後の参考にさせていただきます。
>>7
それにしてもこちらで確認の取れた範囲では、不具合の発生する地点から渡れる橋でなければ発生し得ないので妙ですね……
一応修正しましたが、まだ残っているかもしれません。引き続き原因究明に努めます。
>>8-9
プレイいただきありがとうございます。
セーブデータをリロードすると「チップセットの変更」が初期化されることに由来する不具合ですね。テストプレイ時に確認を取れておらず申し訳ありません。
そちらの交通設定についても修正措置を取らせていただきます。
>>10
プレイいただきありがとうございます。
高いステータスバーと自動回復で中々倒れないのが強みですね。敏捷も高めなのでポーションシャワーやディスペルハーブの数に余裕があるとかなり安定するかと思われます。
12
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 17:31:34 ID:VYqyI9vI00
雑魚のドロップアイテム全入手してクリア!一度に1匹しか出ない敵はやはり苦戦した…
雑魚戦は毎回ほぼ全快で挑めるので道中はそこまで問題なかったけど
ラスボスは敵の行動によっては詰む恐れもあるから最大レベルは30はあってもいいかと
だけど全体的に楽しめました、次も期待しています!
後バグ報告?水の精霊のグラフィックが風の精霊になってたのと
玄武の間の雑魚敵が経験値とお金をくれませんでしたがこれらは今回の修正で直っているのでしょうか
13
:
作者
◆BbOAYWXXG.
:2021/01/05(火) 10:04:48 ID:x/A48kk600
>>12
一律5%(エンシェントシーカーのみ1%)ですが本当に成し遂げる人がいるとは……
恐れ入りました。やり込んでいただきありがとうございます
レベル上限は色々と試したのですが、30まで行くと割とヌルゲー化が甚だしかったので見送りました。25くらいあってもいいのかな……?
たぶんポーションシャワーとディスペルハーブを10ずつくらい買い込んで最善手を打ち続ければ詰みは無いと思います。
歩行グラフィックですかね……今の今まで気づいてませんでした。
経験値とお金が未設定な点も同様です。申し訳ありません。他の報告をもう少し待ってからパッチを提出しますのでお待ちください。
14
:
名無しさん
:2021/01/11(月) 18:31:36 ID:7w/djFbUMM
クリアしました。
田んぼの様子だったり、今ならではのネタが入ってるのは不意打ちでびっくりしました笑
ラスボス手前までは手探りと作中ヒントだけでほぼスムーズに進みました。
音を頼りに進むところと、柱の本数を数えるところは誘導が無いと詰んでたかもしれません。
戦闘は地味に毒が最強だったので、ターン回すだけで倒せたりもしました。
ラスボスはなかなか倒せなかったので攻略メモを見させていただきました。
Lv. MAXで回復アイテム大量購入してなんとか勝てたので、ゲームバランスが絶妙に取れてるなと思いました。
ラスボス戦もヒントあったみたいなので、ちゃんと読んでいけば倒せたかもしれません。
次回何か作ることがあれば楽しみにしてます!
15
:
名無しさん
:2021/01/12(火) 22:02:30 ID:ZEUum0cY00
2時間ちょっとでクリア!
戦闘開始時にHP全回復のMP中間値設定になるので
どの戦闘でも全力で戦えるのが楽しかった
全体攻撃での敵複数撃破時に一度に倒れてくれるのが良かった
ラスボスは何とか初戦勝利できた
青龍ダンジョンの2人行動時に雑魚敵とまともに戦おうとしたときが一番絶望的だったwww
レベル20で上限に達して、スタッフロール曲もオープニング2と
本作の後も物語はまだまだ続くんだなあって思えるいいやるゲだったよ
16
:
名無しさん
:2021/01/20(水) 23:40:42 ID:JH1JNVAs00
裏モードのボスラッシュ含めてクリアしました
作品、ありがとうございました
ドロップはラスダンで集めるのめんどくさくなって投げた
リナちゃん、ちょっと危なっかしい発言が目立つけど苦い経験をしてこういう態度が改められるのかと思ったらそんな事なかったぜ!
(あんま偉そうな事は言えないけど)全体的にはどこかチープさが漂うが、
・BGMの音量で正しい道が分かる
・ミストラルのキャラ付け
・空箱を開けてから戻ると正しい道が分かる
・スイッチを押すためにパーティを分離してボス戦
長くもしもに触れてきた自分でも↑のような斬新だと思える光る部分もあった
ボスラッシュは最終戦で負けてめっちゃ凹んだがリベンジ成功した
真っ先に倒すべき二人に麻痺、全体的に暗闇が効きやすくてよかった…
17
:
作者
◆BbOAYWXXG.
:2021/01/27(水) 16:16:45 ID:OEnP3MtgSr
もう新たなバグ報告は無いだろうと、本体を更新しました。
>>14
毒の強力さを見抜くとは慧眼です。
ヒントの配置などについてもクリアするまできちんと届いてくれたようでひと安心です。
次回作については何か違うジャンルのゲームになるかもしれませんが、前向きに現在取り組んでいますのでお楽しみにお待ち下さい。
>>15
テンポの良さは最重視していたのでそう評価してくださると作者冥利に尽きます。
ストーリーの余韻を感じていただけるのも、これまた作っていてのこだわりの1つでしたので嬉しい限りです。
>>16
実を言うと音によって正解の道がわかるマップは「アレックスのそこそこ日常生活」を参考にしていたり(さらに言えば、その元ネタは「ゼルダの伝説 時のオカリナ」にまで遡るのですが)
パーティーの分離についてはファイナルファンタジーⅥに見られたギミックの再現になります。
裏ボスはわかりにくいかなと思いましたが、気づいていただけて嬉しいです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板