したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

No.01 Re:Stars And Lights

1管理人★:2020/11/28(土) 18:21:35 ID:???00
作品への感想はこちらにどうぞ。

2名無しさん:2020/12/02(水) 19:55:15 ID:mwNmVG0s00
期待

3名無しさん:2020/12/06(日) 23:19:33 ID:MZjiQSTk00
SSが虹色の嘴つけてパクパクしてるやみっちに見えた

4名無しさん:2020/12/07(月) 02:36:17 ID:HOsBNB.M00
>>3
おいてめえwww
そうとしか見えなくなっちまったじゃねえかwwwwwwwww

5名無しさん:2020/12/08(火) 21:02:13 ID:8Oyc490U00
>>3
やっぱ、そう見えるよね!?
良かった、俺だけじゃなかったんだね

6名無しさん:2020/12/15(火) 10:13:02 ID:MdtXxYdw00
>>3
俺も今そのこと書こうとしたところだよ

7名無しさん:2020/12/25(金) 02:45:29 ID:eRiXRf1U00
同作者の元作品は未プレイ(記憶にないだけかもしれない)だけど演出力の高さよ
やみっちの精神が崩壊するときのエフェクトも素晴らしかったけど戦闘シーンは終始オオッとなりました
これを夏の陣公開後から作り始めたと知って驚き これがS2003パウワーか
シナリオはやみっち報われね〜という感じだった あそこでライチやキャロル助けに来ないんかーい

8名無しさん:2020/12/25(金) 02:49:02 ID:uC5KBVME00
なんかもう一つの映画を見ている様な気分だった
演出も最高だし、何よりライやみの殴り愛宇宙でもう駄目だった

9名無しさん:2020/12/25(金) 21:00:50 ID:fgCKmDy200
演出がとてつもないです・・・特に戦闘
レーザーに、大爆発に、サイコキネシスに、剣に・・・ロマンの塊
凄い勢いで総力戦を挑むの、いいですね!

10名無しさん:2020/12/26(土) 03:04:59 ID:J08mb7ms00
原作未PIAIですが読了。
演出面、特にアクションシーンの表現には驚かされました。
センス、力量、2003Sの機能、そして費やした時間、それらが成し得た賜物でしょう。
感服いたしました。

11名無しさん:2020/12/27(日) 00:36:48 ID:tIHRZ1xg00
原作見てないしササッとやろうかなーと思って見てみたら想像の5億倍凄まじかったのでのでカキコ
特に最後の左ストレートの演出と
ボロボロの街でデートするっていうあのストーリーは
あまりにも自分特効だった

個人的にスターライトの兄達とデイジーさんがと強キャラなのが嬉しい

12名無しさん:2020/12/27(日) 23:47:08 ID:naKGyShwSa
作者さんの演出力がカンストしている…
自分のような素人ではどうやっているのか全く分からないくらい、
目が追い付かないくらい豪華な画面に終始押されっぱなしだった…
一本の映画を見た気分です 
皆の力が合わさって…という展開から綺麗な星空まで、とても爽快だった

13名無しさん:2020/12/28(月) 11:56:55 ID:vVu4G10Q00
シャワーの表現や、画面が崩れていく表現、
彼女がゆっくり空から降りてくる光景、
アレックスと神聖魔法からふんわり広がる光、
床に入るヒビ、それから「家」のアレとか、
あげればキリがありませんが
画面的な描写が美しく迫力がありました

タメがすごくて、事が動き出したときはある意味爽快だったけど
お城が大変なことになったあたりで絶望を感じはじめました
最後の登場人物たちの総力戦では圧倒されっぱなしでした

勇者たちのアクションがこの上なく格好よかったです

やみっちの気持ち、理不尽だけど分かる気がします
それを受け止めたライチやアレックスたちが好きです

映画を見ているような時間でした
ありがとうございました

14名無しさん:2020/12/29(火) 18:44:40 ID:CnTuWrZk00
演出力やばすぎる・・・!!!
これまでPIAIした見るゲでトップクラスでした

どう作ったか解説もあって二度美味しかった

15名無しさん:2020/12/30(水) 16:30:54 ID:Dq.kwu1I00
ええやん

旧作なんとなく覚えてる。っていうか分裂夏の陣ってもう4年前なのか

16名無しさん:2020/12/31(木) 07:40:28 ID:39SV3FWU00
RPG_RTを実行しようとするとultimate_rt_eb.dllが見つかりません。
ゲームの再インストールが必要な可能性があります。と出て実行ができません。
この場合どうしたらいいんでしょうか

17かすていら ◆BbPDbxa6nE:2020/12/31(木) 09:34:47 ID:6.cgPfbo00
>>16
一応こちらでDLしてみましたが、ultimate_rt_eb.dllがMapXXXX.lmuとか色々入ってる場所に同梱されているのは確認できました
ultimate_rt_eb.dllが無い場合は間違って消している可能性があるので再DL
ある場合は、RPG_RT.exe自体を解凍したzip内で実行してしまっているのが原因だと思われますので、RPG_RT.exeをMapXXXX.lmuとか置いてあるフォルダにコピーして実行してみてください

18名無しさん:2020/12/31(木) 23:53:41 ID:39SV3FWU00
>>17
でけた!ありがとうございます!

19名無しさん:2021/01/04(月) 01:05:38 ID:ckeDOD4600
やみっちがかわいそうなのがよかった かわいそうな子はかわいい
あと全体的にアクションシーンの迫力がすごかった

20名無しさん:2021/01/07(木) 13:57:22 ID:.6m/kJGQ00
どうしてもやみっちの短絡的な犯行感が否めなかった
でも映像の力はガチで異次元はいってた

21名無しさん:2021/01/11(月) 21:13:33 ID:QpaaZ3a.00
みてきた
最後まで見ればライチのピアスもタイトルの複数形の意味も分かった
前半は精神的にキツいけど、それでも随所にあるギャグ(シリアスな笑い?)のお陰で読み進められた気がする
後半は圧巻のバトルシーン
アニメーションはもちろんここぞという時に挟まれる自作絵が最高に話を盛り上げてくれた
元凶の悪党達にもEDでちゃんと裁きが下されててよかった

正直やみっちにも結構非があるせいで彼女への同情は半分だけに抑えられてる
あんな小悪党ぐらい何とかできそうな権力がある家族同然だったライチ達を突っぱねといて赤の他人のアフロとパン屋には頼るという…
しかも「言わなくても理解しなかったのが悪い!」と責任転嫁…
(境遇からくる心の弱さや状況を考えると最初から正しい判断をしろというのも酷かもしれんが)

あと気のせいかもしれんが消える前の各地の惨状を見た時の態度も自分がやらかした事の割にはちょっと軽々しいような…

22名無しさん:2021/01/13(水) 00:03:30 ID:Ox4sBnAA00
アニメーションが良かった(小並)
あとやみインフィニティちゃんが可愛くて抜きました

23名無しさん:2021/01/13(水) 19:41:07 ID:3FprLZoU00
演出力&技術力ぱねえ…
おまけ部屋は大変勉強になりました

正直、書き込もうと思ってたことのほとんどを>>21氏が書いてくれてたレベルで感想かぶってたでござる
やみっちはなあ…見ていてちょっと辛いところがあるレベルで頑なすぎたなーっておもう

家族同然だからこそ言いだせず、赤の他人だからこそ…ということもあるとは思うし
(「ちょっと女将さん…!」ってとこ、パン屋を騙されやすい情報「弱者」だと思って「助けよう」としてた…と思うんだけど
 たぶん家族に対して同じように「助ける」のは、能力的にも精神的にも難しかっただろうし…)
神の視点で俯瞰してるこっちと、理不尽な暴力に直面してるやみっちとで視界の広さは違うはずだ、ってのも
分かってはいるつもりなんだけど…もやもやしないというと嘘になる感じ

本当にもやるというか憎むべきは
およそ最悪の形でやみっちを利用したパン屋夫妻、そんな事態を引き起こして好き放題やった悪党ども、
あの地域を己の利のために維持し続けた権力者たち、その他もろもろのクソッタレな連中なんだろうけども…

おじいちゃんは…狂人になる前に張り倒してくれる誰かが居たら良かったのに、とは思った
アレ渡すタイミングも、物語のピースとしてはこれ以上ない最高のタイミングやけど
同時に紛うことなき鬼畜の所業やしなあ…一部始終傍観した事後に救済の手を差し伸べるとか…お前ェ…

あとライチやキャロルたちの介入が成功しちゃうとサモン君がご臨終のままやし…
まあそれは職務上仕方のない犠牲やとしても(無慈悲)
ライチのグーパンもらわなかったやみっちが、根っこから変われただろうかとか考えだすと
結局「暴走して行き着くとこまで行って、その後真正面からぶつかり合って止められる」過程は必要不可欠やったんやろなと思う
暴走度合いも行き着いた先も行き過ぎだったのがアレだけど

軽々しさ…は自分も感じたけれど
元通りにできるという感覚(確信?)があったからか、
それとも単に、やらかしてから間もない状態で、やらかした規模がでかすぎて現実味がなかったのか…

もし「失われたものはかえらない、何一つ取り戻せはしない」的な
咎を背負って、それでも二人で生きていかねばならないのだENDだったとしたら
また違ったんだろうか

個人的には「やっぱり殴り愛っていいよね」「悪行にも善行にも、相応の報いがあると溜飲が下がるよね」派なので
本作ENDで本当に良かったと思う…

24名無しさん:2021/01/14(木) 22:30:26 ID:3HYS6m1gSd
ものすごかったとおもうんだけどダークネスがあまりにも気の毒で4章以降の演出が頭を素通りしちゃってよく覚えてないのがもったいなかったなぁ

25かすていら ◆BbPDbxa6nE:2021/01/15(金) 23:36:52 ID:rsG39nF6Sa
皆様プレイありがとうございます、見るゲだとあまりコメ返してなかったのでやってみたいと思います。
今のところの傾向として、演出方面は概ね好評でしたが、物語方面はちょっと賛否分かれる感じでしたね。過去最高に賛否両論かもしれません。

>>7
割と今回はリメイク前と別作品の趣があるかもしれませんので、割と楽しめたりするかもしれません。
やみっちは運が悪すぎた……

>>8
>>9
>>10
こういった演出方面はリメイク前からだいぶ力を入れ始めた分野ですので、そこを良いと感じていただければ幸いです。
ちなみにオマケで書き忘れてましたが、自分の作品の戦闘シーンは「ホワイトデーの次の日」という作品に大いに影響を受けています。見るゲ戦闘シーンの最高峰だと思います。

>>11
そこら辺はリメイク前とは大きく変わっている部分だったりします。男の子なのでなんやかんやで殴り合いが一番好きです。
デイジーさんはかわいくてつよい。

>>12
今回はだいぶ王国民の活躍がとにかく熱くなったと思います。
星空って良いよね……

>>13
雷雲でやみっちに照り返しが付いてるところ、地味に気に入ってます。迫力はとにかく重視しました。
やみっち周りは他人事とは思えない感じもあると思いますので、色々と感じる方も多いと思います。
国を壊す脅威に成り果てても、大切な存在であることに変わりはないからやみっちを救う。リメイク前と通じるところがあります。

>>14
お前も見るゲを作らないか?(猗窩座)

>>15
時の流れは恐ろしい……

>>19
レイプシーンはリョナラーの方々に大好評でした。
ぼくも作ってて楽しかったです。

>>20
リメイク前の展開を意識しつつアレンジした結果こうなりました……
割と描写が足りない部分は多いとは思ったので、そこら辺は力不足だったとは思います。

>>21
やみっちに自業自得な部分が多いのは割と意図的な部分もあったりします(主にレイプシーンのせい)
ライチ達の救いを突っ撥ねたのはあの時のやみっちなりの良心の結果だとは思いますが、空回りしちゃったんでしょうね。
パン屋はあれでも同じ境遇な部分に偶然付け込まれちゃったので本当に運が悪かったのと、ライチ達の性格にかぶれちゃった結果でしょうね。
やみっちに関しては現実逃避するとそうなっちゃう癖があるんだと思います。レイプ後とか殴り合いの時は精神が限界の時とかはそれが強くなるとか。

>>22
ハイライトが無い女の子は可愛い!!!!!!!!!!1

>>23
クソ頑固になっちゃった感はやっぱり強いと思います。それなりの説得力を持たせる描写とか作りたかったですね。
だいぶ神の視点で作ってた部分は大きいので割と感情移入するほどダメージ受ける見るゲだと思います。
ガラッドは実際矛盾の塊であるということを意識してたのでああなりました。実はやみっちもまた似た感じの存在であるというのにしようかなってのは作ってて考えてましたが要素が薄れました。
サモン君は思いつきで殺した部分が強いんですが、結構物語の影響が大きかったですねアイツ。
ラストの死体まみれのとこを歩き回るシーンは賢者タイムに入ってるっていう認識です。軽々しさに関しては正直趣味的な要素が大きいです。(あえて軽い感じで進行した方が何か好きだった)
終わり方は正直色々考えられますし、どれでやってもそれぞれの味が出るんじゃないかなと思います。二人で旅するエンドとか、ライチがやみっちを殺すエンドとかでも面白そうだなとは思いましたが、ぼくにそこまでする勇気が無かったです。
あそこでやみっちが消えた方がいいなってのはリメイク前からずっと思ってたことなので、間違っていないと思ってます。

>>24
ぐぅっ……(悔しみ)
3章は人によっては辛い展開になると思ってたので、4章以降は演出で押し伏せて3章以前の毒を中和って感じにしたかったんですが、感情移入しまくった人ほどダメージを受けるっていう構造になっちゃいましたね……
不本意ではあったのでもっと強くなれるよう精進します。

26名無しさん:2021/01/26(火) 19:42:04 ID:uHvDPJ7c00
掴みが良かったので最初から最後までずっと楽しめました
個人的にラストの殴り合うシーンが一番王道で良かった
演出面はもう言うことないですね最高

27名無しさん:2021/02/06(土) 01:25:48 ID:Lj2ThxOo00
戦闘演出最高だった、。
各キャラそれぞれ強みを持たせて強大なやみっちと戦うのは熱いね。

あとやみっちの「かっこいいとおもって」技名設定してる設定すき

28名無しさん:2021/02/06(土) 01:26:51 ID:Lj2ThxOo00
戦闘演出最高だった、。
各キャラそれぞれ強みを持たせて強大なやみっちと戦うのは熱いね。

あとやみっちの「かっこいいとおもって」技名設定してる設定すき

29名無しさん:2021/04/10(土) 02:28:52 ID:D3yhcW9M00
遅ればせながらPIAIしました!
演出の力の入りように作者さんの魂を感じました…
やみっちの一連の心理状況の推移は割と自分は納得できたと思います
ライチ達に見放されたくないから隠してるのに、むしろ強く当たってしまうところとか(なんならあるある的な共感すら…)
崩壊した街巡りの軽さとかも、事の重大さで一周回ってしまった感はとても理解できます

おまけ部屋も見させてもらって、苦心したであろうそれぞれのキャラの見せ場もよくできているなぁ…と
特にデイジーの超強化設定はこういうの大好きなのでアガりましたね

本当に総合的にとても楽しめました プレイさせてもらって感謝
あとラストバトルの熱いシーンのBGMがアトリエみがあってよかった(小並感)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板