したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

No.13 もしもVELVETの空の下だったら

1管理人★:2020/07/27(月) 00:39:28 ID:???00
作品への感想はこちらにどうぞ。

2名無し:2020/07/29(水) 23:57:58 ID:0VndaHCo00
レインボーシャワー「待ちたまえ君達」

3名無し:2020/08/08(土) 04:33:48 ID:hvV4ilK200
見ごたえのある見るゲだった
戦争って悲しいんだなぁ…
もし自分だったら2003組と同じくらいのタイミングで逃亡してるかな…
それにしても、なんで塔のアレックスはああなってたんだろう…?

4名無し:2020/08/08(土) 06:34:12 ID:8uDjoG1600
カラーギャングで軽いノリかと思ってたら死亡者が出るシリアス話だったでござる
そしておまけ部屋の原因に脱力
戦闘演出や戦争泥沼化の過程が非常に丁寧だっただけに終盤の畳み方と解決法の落差が
もしもシリーズで死亡者出すの難しいなぁと感じた

5名無し:2020/08/08(土) 15:30:17 ID:akRNAOvs00
最初の軽いノリでいくのかと思えば、サスペンス読むゲだった…
戦闘演出は勿論、キャラクターの心情描写等にも力が入れられていてとても引き込まれました!
牢獄でエロリア達がSATSUGAIされる時の水滴の演出にもゾッとしましたね…

6名無し:2020/08/08(土) 20:59:00 ID:Zc9ZEyC600
新たなシリアス系見るゲの傑作!むちゃくちゃ面白かったです!
前作も演出すげぇと思ったけど今作はそれが長編で血生臭いストーリーに
落とし込まれててメッチャ引き込まれた!
ナイ様とカー君会話シーンとか魔王が語る恍惚のエピソードとかエンリュウとか2003組とか
エロリアたちの地下牢とか橋の上とかバトル全般とかもう挙げ切れぬがとにかくいいシーンばっか!!
素晴らしかったよ!………が,おまけで語られるそもそもの原因がひどすぎてワロタwww

7名無し:2020/08/08(土) 22:00:47 ID:j3ETFJJg00
めっちゃおもしろかったです!!
たまにはこういうシリアス物もいいですね!!
戦闘シーンも気合入ってて素晴らしいと思いました!!

8名無し:2020/08/09(日) 03:17:05 ID:dgUxxTMA00
すごく楽しんだよ!殺陣、演出、物語
どれをとってもハイクオリティ!
ラスボスの設定もドストライクでした
ガンガン移り変わる戦局にキャラごとに異なる心中 最終戦の部隊分割
こんなの好きな要素しかないやん

一歩引いて見ると
話の筋を考えて細かいストーリーをつなげるストーリー構成力
バトルシーンのアニメーション 会話中の細かいホコグラ動作
全てから作者氏のかけた情熱と労力が伝わってきて震えちゃうな…
ほんとお疲れさまでした リリアかっこよかったです

9名無し:2020/08/09(日) 14:12:33 ID:UCEMYmI200
リリアかっこよかったし、みんなそれぞれ精一杯生きてる様子が熱くて良かった
恍惚の嘆きがずっしり来る、一見些細な積み重ねとか擦れ違いで瓦解してしまう悲しさ
争いは関係者増えるほど収集つかなくなるもんだから、サッと退場した2003チーム好き
精神世界のシーンすごく好き、そうであって欲しかったいつもの明るくて楽しい光景をあのタイミングで見ると辛さ倍増
水滴ポタポタは何か異常なものが紛れ込んだ感怖くて緊迫した場面からバトルまで演出めちゃくちゃ良かった
おまけで語られる発端エピソード酷くて笑ったけど、リリアが最後した判断は凄く良いなと思う

10名無し:2020/08/11(火) 03:14:19 ID:t.5qNwAo00
演出の力の入りっぷりに脱帽しました!
今となってはアルパカネタの多い不遇の王道ヒロインのリリアをまともに活かしていただいたのは、名無しの好みに合致して感無量です。
見るゲは、背景+会話だけでも一苦労なのに、キャラグラフィックまで丁寧に動かすのは、かなりの苦労があったかと思われます。
ぜひ、ほかの作品も見てみたいと、魔改造リリアにもついつい巨乳の長さ並みに腕を伸ばしました。
面白い作品を、ありがとうございました。

11名無し:2020/08/13(木) 13:46:01 ID:H3ZaxM7o00
作者からリリア愛がすごく感じました
導入部があまり描かれなかったのが少し気になりましたが終盤の展開は熱かった
四天王カッコいいよ

12名無し:2020/08/13(木) 14:47:55 ID:eQiTsKj.00
リリアかっこよかった
いつものもしもで戦争が泥沼化していく
過程を見せてくるもんだからヒヤヒヤものでした

戦闘シーンの描写がアツくて興奮しました!

13名無し:2020/08/14(金) 00:52:08 ID:ErHDlywE00
ドットを使ったアニメーションがとにかくすごい
長かったけど、途中で退屈することは一回もなかった
ストーリーは重いけれど、ところどころで笑わせてくれたり、
ハッピーエンドと最後のおまけのカオス感に中和されてちょうどいい雰囲気だった

各キャラクターの絆と作者さんのキャラクターへの愛が感じられてとても好き
たのしかった

14名無し:2020/08/15(土) 22:59:10 ID:B5tyJs2k00
レクイエムの相手分からん
恐らくずっといなかった人の方

15作者:2020/08/16(日) 15:41:59 ID:5AwUuxRI00
>>2
>「待ちたまえ君達」
公開前から読まれててひやひやしましたw
>>3
>なんで塔のアレックスはああなってたんだろう…?
思いっきり説明無かったですね。忘れてた…。生き返らせる等も出来ず無力化する手段として犯人が行ったのです。
>>4
>戦闘演出や戦争泥沼化の過程が非常に丁寧だっただけに終盤の畳み方と解決法の落差が
終わらせるために話を進めてる感じになってるね…きちんと理詰めで終わらせられなかったのは力不足です。
>>5
>牢獄でエロリア達がSATSUGAIされる時の水滴の演出にもゾッとしましたね…
ここ結構好評で嬉しいです。いい素材あってこその事で本当にありがたや。
>>6
>おまけで語られるそもそもの原因がひどすぎてワロタwww
人にとって重大な事も上位存在にとっては気まぐれ程度だったりするよね、というやつですね。
>>7
>戦闘シーンも気合入ってて素晴らしいと思いました!!
ツクール技能に疎いのでここで頑張るしかない部分でした。よかった。
>>8
>全てから作者氏のかけた情熱と労力が伝わってきて震えちゃうな…
こんなに褒めて貰えるのは本当に感無量です。マジ嬉しい。卍。
>>9
>恍惚の嘆きがずっしり来る、一見些細な積み重ねとか擦れ違いで瓦解してしまう悲しさ
みんな本来なら殺し合いなんてしないであろう人達、だった気がします(はい設)。
>>10
>今となってはアルパカネタの多い不遇の王道ヒロインのリリア
さすがに最近はもう見なくなった…と信じたいのですがまだあるんだろうか…。
>>11
>導入部があまり描かれなかったのが少し気になりましたが終盤の展開は熱かった
実は軽く導入あったけど面白くなくてカットを…。どう始まってもメイン部分は変わらないという事でひとつ。
>>12
>いつものもしもで戦争が泥沼化していく過程を見せてくるもんだからヒヤヒヤものでした
日常が少しずつずれて不穏の影が忍び寄るのが表せていたなら成功です。
>>13
>各キャラクターの絆と作者さんのキャラクターへの愛が感じられてとても好き
所属が変わって生まれる縁とか旧知の縁者との新しい関係性とか、描くの凄い楽しかったです。
>>14
>レクイエムの相手分からん
襲撃後の場面に居なかった人は「ダーエロ」さんです。この名前入力バグ取れてないので本当におまけ程度に考えてもらえれば…。

PIAIしてくれた皆様、本当にありがとうございます!
↓そしてまだまだ感想募集(欲しがり)

16名無し:2020/09/13(日) 20:14:32 ID:r9gxEjtQ00
くもじぃがいたって事はリリアが志半ばで倒れる奴と同じ作者かな?
強大な力同士がバランスを取り合うもしも世界に一滴の悪意が混ざり込むとそれはもう悲惨な事になるんだなって

この黒幕の設定もまさにVIPRPGならではだよな
旧キャラ否定(逆も然り)は一部の作者がマジで持っていそうな悪意だし

17名無し:2020/09/19(土) 01:41:27 ID:ppcOfNEo00
普段見ない組み合わせの会話が沢山見れて楽しかった
展開にそって雰囲気が変わってゆく様が見てて面白かったし演出も本当に凄かった
Charaドットがいっぱい動いてかっこいいし可愛いのもあってよかった

18名無し:2020/10/04(日) 19:00:04 ID:SzRH7n6Q00
いやー面白かった!この夏の陣中というかここ数年のVIPRPG作品の中でトップクラスで見応えありました
最初はほほう見やすいし斜めやアクション矛蔵を駆使しててええやんほのぼのかな?と思ったらマジの戦争しだしてびっくりした
緊迫した展開の連続の中にちょいとギャグテイストのネタを仕込むのがほんとにうまかったー緊張と緩和だいすき
おまけも充実してたし最高でした!

19作者:2020/10/23(金) 05:52:38 ID:QS82k0A600
>>16
>くもじぃがいたって事はリリアが志半ばで倒れる奴と同じ作者かな?
あれの作者でございます。あのキャラが代名詞になるというのは覚えてもらって嬉しいような面白いような。
>>17
>普段見ない組み合わせの会話が沢山見れて楽しかった
作る側としても「こいつら何話すんだろう」と考えるの楽しかったです…が、力量不足ゆえあまり広げられなかった感も。
>>18
>緊迫した展開の連続の中にちょいとギャグテイストのネタを仕込むのがほんとにうまかったー緊張と緩和だいすき
嬉しいです〜。作ってて話の流れが深みにはまった時「ネタの精神忘れちゃいけない」と気分転換したくなりまして。

20名無し:2020/11/01(日) 22:21:46 ID:6BKqy0LQ00
面白かった
日常っぽいノリを維持しつつだんだんシリアスに持ち込んでいくの上手いと思った
確かに改めて考えるとナイ軍はなんだかんだ戦闘できる勢が多いな…
動かすキャラ多いと話作るのも大変そうだ

21作者:2020/12/02(水) 04:23:12 ID:pAi0ZPf600
>>20
>確かに改めて考えるとナイ軍はなんだかんだ戦闘できる勢が多いな…
なにしろ王国軍(と同等)と魔王軍(と同等)を同時に抱えてるわけですからねぇ。ガチなら最強かも。

22名無し:2021/04/11(日) 19:05:22 ID:HRTWQaX2Sa
OPの曲、これって黒夢じゃねぇか!と思って調べたら
SADSの「忘却の空」('00)という曲でした

23名無し:2021/12/23(木) 20:48:29 ID:7kvvFAqo00
面白かった!
話の筋だけを見るとどこかでありそうな設定の話なんだけど、陣営の組み合わせが新鮮で意外な関係性を見るのが楽しかった
テンポがよく過不足ない描写で、要所要所の戦闘シーンもくどすぎずあっさりしすぎず丁寧に作られていて展開にのめり込めた
本編も締め方もとても良くて、おまけ短編みたいなその後少し変化した関係をもう少し見てみたいと思える名残惜しさがありました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板