レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【ゲンム】デュエルマスターズDM-8【エンペラー】
-
デュエルマスターズ公式サイト
http://dm.takaratomy.co.jp/
デュエルマスターズ Wiki
http://dm-wiki.net
5ch TCG板
https://egg.5ch.net/tcg/
■sage進行&荒らしについてのお願い
・荒らしはスルー 悪質な場合は管理スレまで報告のこと。
・基本はsage進行。E-mail (省略可)の部分に半角英数でsageと入力してから書き込んでください。
(ageは基本的に必要無し。スレが落ちそうなときのみ)
・次スレは>>950の人が立てるのが原則です。立て忘れの無いよう早めの声掛けを。
立てられないなら宣言すること。その場合は>>960、>>970辺りでお願いします。
荒らし対策のためにワッチョイを導入しています。
※前スレ
【鬼】デュエルマスターズDM-07【エンド】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60884/1599736678/
-
月と語らい記し砦 建立せし
(訳:950を踏んでしまったので次スレ建てました)
【月光王国】デュエルマスターズDM-9【デビルマスク】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60884/1602239742/
-
こりゃけっこう〜!
-
月は日に隠れども 夜に紛れてまた現れよう
(「スレ立てありがとうございます」と語るスレ民の手によって、8スレ目が終わりを告げました。しかし、終わりは新たなスレの始まりでしかなかったのです。)
-
フォーエバーオカルトみたいなの俺も見つけてみてぇなぁ
-
フォーエバーオカルト可能性だけは感じてて2枚だけ集めてたわ
なお使い方は思いつかなかった模様
-
ビビッドローが強化されればデストルツィオーネも強化されるぞ!
今時1除去程度…と思うかもしれないが場に出ず発動なのであらゆるロックを無効化できる
-
>>924
色々ありがとう参考にして集めてみる
-
何かワンチャンあると信じて俺はデュオコマンドー集めてるな
何かの拍子に弾けそうなスペックはしてるし
-
ビビッドローが強化されればデストルツィオーネも強化ってどういう事?
デッキトップ操作つながりって事?
-
後からならなんとでも言えるがマジボンバー出た時からハムカツマンはずっと注目してたしヒビキとの組み合わせも悪くないと思ってたぞ俺は
-
>>959
そう
デッキトップ操作カードが増えれば増えるだけ強化される
しかもこいつは除去だけならコストが掛からないからいつ引いてもいいし(手札はいらないが)
そういやビビッドローの挙動どっかで見たことあるなと思ってたんだがギル・ダグラスだった
-
ビビッドローって子供騙しすらできない鬼タイムと並ぶ最弱ギミックな気がする
-
鬼タイムよりかはマシだけどトップ仕組んでも数コスト軽減とかしょっぱいわ
-
クライムとビビッドローは一応CSで勝ち抜けてるからな
今のところ何も結果出してないオシオキムーンが今年の最弱ギミックだよ
-
後半のギミック全体的に弱いよね
前半は明らかに弱いの鬼タイムくらいだったけど
-
環境に合わないだけでギミックそのものはクライムもビビッドもアバレも強いだろ
救いようが無いのは鬼タイムバズレンダオシオキくらいだ
-
バズレンダはシナジーよりも単体で強いか否かだしね
ビビッドローは引く効果とビビッドドローでマナ使うからマナ足りない
-
どんなメカニズムでもパワーレベル上げようと思えば上げられるからな
-
バズレンダ以外のギミックはカードそのものを使うコストを支払うだけで済むか
マナとは関係のない行為をトリガーとして誘発するけど
バズレンダだけは素のコストに加えて追加コストと二重に要求されるからどうやっても救いようが無いわ
-
バズレンダは本家MTGにおけるキッカーみたいなものだけど、あれは長期戦でも腐らないゆえに評価されてるからそもあまり長期戦にならないデュエマと噛み合ってないのかもなあ
-
神回の追加コストが2でも同じこと言える?
-
ブルーバードみたいなのが作られるのが既にデザインの限界が見えてる感がある
-
クリーチャーでも呪文でも搭載できて
複数回使うことに意味のある能力であれば基本的に噛み合うからデザイン幅は広め
-
連打しろってデザインなのに全体的に追加コスト重いから連打しにくいのがね…
-
デッドマンで1兆バズレンダでも5コストになるんだし
そういうサポートカードを出してもよかった
-
デッドマンでそれできないけど
-
バズレンダが主人公能力だったらそういうの出そう
現実は一生強化されないんだけどウェイブは強いカードも多いしバズレンダは微妙でも仕方ないか
-
デュエマもルールに大きくメス入れて最長7ターンは余裕で行くようになったら面白いかもね
救いようのないデカブツが多過ぎる
-
逆にギャラクシールドだけ強すぎる
パラノーマルがでかいんだろうが
-
多色の置き制圧ドラゴンが少なかったから見られてなかった(ニコルとダノスだけだとマナ伸びからのトップ解決やマッドネス踏みかねない)だったところに無限ブレイカーでブロッカーで効果無視とかいうぴったりなカードが出てきたらそりゃ暴れる
トリガーで出てくるマナ加速大半がエンペラーに潰されるからな…踏み倒しメタもオリジャカマス辺りが効かないし
-
バズレンダはコスト軽減が連打にも乗るとかいうよく分からん裁定あるからな…
-
コストが増えてるだけだし…
ヴァリバリウスのコスト軽減みたいなもんでしょ
-
バズレンダのコストに軽減乗るのって数値を計算する際の処理について総合ルール通りのこと書いてるだけだしな
-
鬼タイム駄目なほうだったのか
周りに使ってるやついないけどサポート多いし強めの効果多いからいい方かと思ってた
-
鬼タイムは盾減らすっていうコンセプトの割に半端にコントロールしたがるカードが多いのが噛み合ってない上にジャオウガの扱いが難しすぎる
-
超天編反省したから10王編は今の強さなんだろうからあんま弱い弱い言われるとなんかモヤモヤするな事実だとしても
今後も通常パックはこれが基準なんだろうし
-
十王編パワーが弱いというより カード自体があまり出てないから弱い
前期のチームや王国はしばらく新しいカード貰えてないし 後期4チームは最近出たばかりだし
10個の新しいキーワードに対してあまりにも手が回ってない
-
チーム王国多すぎてどこも強化が不十分だよな
半分くらいの数で良かったと思うわ
-
鬼タイムが弱いってよりも鬼札王国がフワッフワしてるんだと思う
たぶん4弾で最強無敵の鬼エンド持ちジャオウガが来て環境に上り詰めるよ
上り詰めないかもしれない
-
鬼ヶ覇王の能力大好き
全て破壊は豪快だねほんと
-
ジョーカーズと鬼札の枠減らせばいい
なんでこいつらだけ毎回入ってんの
-
来年は王来篇らしいからチームと王国続投するかも
-
主人公とライバル枠定期
-
流石にその二つが多いのに文句いう気にはならんわ
-
鬼ヶ覇王使ったことないけどデュエマのルール上アタックフェイズ前の全破壊って速攻に向いてなさそう
コンボ札手札に用意するの大変でしょ
-
アニメみたいに破壊耐性持ってる奴らと組んで相手のクリーチャーだけをどかすみたいなのもある
-
通常弾でそこまでおかしな性能はないし現環境も群雄割拠気味だし去年の反省は活かされてそうではある
四弾でどうなるかわからんが
-
ジョーカーズは毎回新カードあっていいけど
鬼札は毎回増えてもアニメでアバクはあまり新カード使わないからなぁ
-
ゲンムエンペラーやシク関係以外1000円切りの取引が増えてきたし今回のパックは本当に安いよ
ドラグナーに太刀打ちできないから安いのかもしれないけど
でもなんかキングウォーズみたいにあがる気がしない
キングウォーズ大高騰したのウマキンくらいでギャラクシールドはデイヤーとかいても高騰してたけど
-
コミックリリヰフ200円でびっくりした
|
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板