したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

きらファン二部アンチスレ【公式は血迷ったのか】

1名無しのきらら:2022/04/11(月) 10:44:36
これできらファンを引退した人も多いだろうあの二部のアンチスレです
二部で作品を冒涜された、推しキャラがひどい目にあった方の不満を書き込んで下さい
※作家個人への誹謗中傷は無しです
※不満はアンケートが来たらどんどん書き込みましょう

51名無しのきらら:2022/04/19(火) 23:48:43
あーさんとぶちさんの終盤のやり取りはキュッでなりましたね

52名無しのきらら:2022/04/19(火) 23:53:55
キュッてなりましたね、でした

きらファンコミカライズを毎巻買ってたけどこの先にリョナライターの性癖ぶちまけが待ってると思ったら読む気が無くなった

53名無しのきらら:2022/04/20(水) 00:05:35
最近のGA関連の話題といえば
GA彩井高校の元ネタ福工大福井高校(きゆづき先生の母校)が女子高校野球センバツ大会で優勝してたな

54名無しのきらら:2022/04/20(水) 03:55:14
>>50
ああ、GAは他に比べて弱いっていうのは売上のこと言ったんではなく、つけられた悪評、難癖のこと
如月が一巻でキョージュと吉川っちが他のプロとか大人達に混じって展示されてることについて少し嫉妬のような感情を覚えたシーンに対して、当時のマウントおじさんが、お前は努力をしていない、だのなんだの色々言われたことがあって、俺が言ったのはそれのこと
とはいえ、プチ炎上くらいなので他の三作品の風評被害はネットミーム化してるからそれと比べるとやや弱いかなと。ただ、コアカリキュラムで作者からこの難癖に対して、少なくとも認識はされてはいた

55名無しのきらら:2022/04/20(水) 15:31:58
リアリスト達を混乱させる方法があるとしたら、聖典に存在しないキャラを登場させるとかかな?
それかサンストーンにやられたパス切りをやり返して内部戦争でも起こさせるか

56名無しのきらら:2022/04/20(水) 16:05:56
今までのミスを押し付けあって盛大に仲間割れ起こしてほしい

57名無しのきらら:2022/04/21(木) 22:58:09
少なくともサンストーンは滅多切りにしてくれないと困る

58名無しのきらら:2022/04/21(木) 23:49:29
クリエメイトみんないい子ばかりだからきっと奴らのことも許しちゃうでしょう
でもプレイヤーはどうしても納得できないでしょう
今から困っちゃうね

59名無しのきらら:2022/04/22(金) 11:04:08
やはりリアリストは転生エンドが無難だと思うけどな
ダチュラはちょっと可哀想だけど

60名無しのきらら:2022/04/22(金) 14:23:27
日常アニメのソシャゲで、悪役が

「聖典(きらら)は欺瞞だ」って主張して騒ぎを起こす

なんて設定の時点で、センス無いよね
シュール系ギャグとしてやってるならともかく

61名無しのきらら:2022/04/22(金) 14:58:37
「まんがタイムきららのキャラクターが異世界で大活躍」

してないんだよね。わけも分からず召喚されて、敵に拉致されて、主人公に助けられて帰ってくだけ。
しかも、記憶無くしてるから、そのキャラクターでやる意味も、絆とか友情とかの説得力も全く無い。

企画やプロットの段階で指摘してくれる人がいなかったのか。

62名無しのきらら:2022/04/22(金) 15:36:57
>>60
ファンがアンチの意見なんてそもそも聞きたくないわな

63名無しのきらら:2022/04/22(金) 15:45:47
>>60
ジャンプファンタジアで、「友情・努力・勝利とか言って、結局血筋だろ」みたいな不満を持って暴動を起こす敵キャラが現れるようなもの
こういう「ネットのノリ」を公式に持ち込んでくるのが寒すぎる

64名無しのきらら:2022/04/22(金) 15:51:21
2部が嫌いな人の大概は好きなキャラを被害者だけで扱われたことだと思う
自分もそうだけど

65名無しのきらら:2022/04/22(金) 15:55:50
>>62
作品へのアンチとかヘイトとか以前に

「きららの漫画が真実か欺瞞か」

なんて誰も気にしていないんだ
こんなワケわからんテーマを持ち出して茶番を展開して
主人公勢が勝って「誰それの絆は本物だった」とか結論付けたって
何の説得力も痛快さも無い

どっかのSS掲示板とかに書いてろ、ってレベルの素人シナリオ

66名無しのきらら:2022/04/22(金) 16:18:09
なんだろ
たとえば、こち亀ファンタジアで「両さんは怠惰で暴力的だから、聖典(こち亀)は有害」みたいなことを真面目に主張する敵が出てきたとする
で、ああだこうだやった後、主人公が敵をこらしめて「両さんは人情あるし実は警官として有能だし、聖典(こち亀)は人々に元気を与えているんだ」みたいな展開になったとしても、何の感動も無い
そもそも、そんなことを真剣に問題視してる奴は一人もいないから

67名無しのきらら:2022/04/22(金) 16:32:06
あと敵キャラの魅力が無いです
特にロベリアとスズランは大物感も無いし、何が面白いのかわかりません

68名無しのきらら:2022/04/22(金) 17:02:13
>>66
たまに檸檬が誘拐されるとかシリアスな回もあったけどこち亀は基本ギャグ漫画だしな

69名無しのきらら:2022/04/22(金) 17:40:48
せっかくこのスレを建ててくれたのに向こうで暴れるのはやめてね
楽しんでる人たちもいるんだよ
守れないのは第二部の敵連中と同レベルだよ

70名無しのきらら:2022/04/22(金) 18:26:43
オリキャラに興味ないしシナリオも不愉快だなぁと思いつつ5章まではなんとか進めたけど、6章以降はその気力も尽きて全飛ばしするようになった
結果として心持ちは楽になったけど、それはそれとして虚無期間は退屈なので早く2部終わってほしい

71名無しのきらら:2022/04/22(金) 21:27:03
さっさと終わらせろとアンケートに書きたいんだから今こそこの虚無期間に運営はアンケート出せよ

72名無しのきらら:2022/04/22(金) 22:48:13
>>60
要するにリアリストってアンチの擬人化なんだよな
アンチの意見も理解はできるときもあるし、それ自体はまだ分かる

リアリストは大した理屈もなくただひたすら「きららって中身ないしクソだよな」って言ってるだけの中身ないアンチだし、リコリスあたりなんかはそれでなぜかひたすら発狂して当たり屋してくる触れたくないタイプだし、そんな奴らに対して味方は明確な反撃できてないままってのが意味わからんなんも面白くねえ

アンチ意見を取り入れるにしても下手すぎるせいで、敵キャラとしても魅力がない
嫌は嫌でも「こいつぶっ飛ばしてえ〜!」じゃなくて「うわ関わりたくねえ…」ってタイプの嫌なやつに好きなキャラがひたすらつっかかられるの見せられてどうしろと

73名無しのきらら:2022/04/22(金) 22:53:27
>>63
某仲間割れするワンピ映画でさえ最後はルフィが敵ぶっ飛ばしてるしな
それでようやく「二次創作だと割りきればまあ面白いかも」レベル
恨み言吐きながら撤退してく敵に対して「ハァ…ハァ…なんとか凌いだぜ…」で終わるルフィなんて誰が見たいのか

74名無しのきらら:2022/04/22(金) 23:10:41
こういう要素があるので苦手な方はご注意ください
二次創作では事前に教えてくれることがある
でもこれは「公式が」「注意喚起もせず」投げつけてきた
どれほど罪深いことなのか制作側は思い知っただろうか

75名無しのきらら:2022/04/23(土) 02:15:00
同人誌でやってろレベル
正確に言えば、同人誌でもつまらないレベルのものを公式がやっちゃったのが問題

76名無しのきらら:2022/04/23(土) 08:37:08
きららファンタジア2部の大戦犯は誰かな
ライター?
それともこの企画にOKしたスタッフ?

77名無しのきらら:2022/04/23(土) 09:56:24
突拍子もない展開をしとけば急展開とかシュールとか言ってもらえると思ってる素人くさいノリが見受けられる

78名無しのきらら:2022/04/23(土) 10:11:02
このライターが参加したゆるゆり3期は原作絵に寄せてて良かったのに脚本いまいちだった
ゆるい日常ものが書けないんだろう

79名無しのきらら:2022/04/23(土) 10:16:21
というか、ぐらしのアニメも
ニコニコで「窓割れてね?」とか
言ってもらえること意識して作ってんだろ
って思っちゃう

80名無しのきらら:2022/04/23(土) 10:46:54
>>78
日常ものが書けないというより
シリアスものも書けないから
第二部がこんなんなんでしょ

81名無しのきらら:2022/04/23(土) 17:16:49
ライターやきらファンの権利関係とか詳しく知らないが、
提携している出版社の出版物を公に批難するってマズいのでは?
今からでも名誉毀損罪や侮辱罪で裁判起こせないかな

82名無しのきらら:2022/04/23(土) 21:47:19
べつにシリアスでもいいよ
何が問題かって、単純に話作りがクソ下手なんだよ

「まんがタイムきららのキャラクターが異世界で大活躍」

してねーし
ただ召喚されて、拉致られて、助けられて、帰ってくだけ

上でも言ってるように、「聖典が真実か欺瞞か」なんて、プレイヤー視点でどうでもいいし
百歩譲ってそのテーマを認めたとしても、その絆の力とかも

「シャミ子今日のご飯何?」
「ココアさんのパンが食べたい」

みたいなギャグで取り戻せるものでしかないらしい
重みが全くない

83名無しのきらら:2022/04/23(土) 22:08:38
ライターの公開オナニーを見せつけられてるだけで話が全く進んでない。それ以前にこのまま話をまとめる気すら感じない
多分金欠の運営から脚本料はあまり出せないけど、その代わりこっちからは何も言わないし好きに書いてくれていいからみたいな契約を結んでるんだろうな
無視できないくらいのクレームが来たせいで口出しせざるを得なくなったからか、七章は随分やけくそ気味な内容だったが

84名無しのきらら:2022/04/23(土) 22:14:14
>>76
この仕事においてライターがどのくらい指示受けてやってるのかが分からないし、ユーザー視点で誰が悪いかってのは分かりようがないかな
ただ、境界線が分からないだけで、ほぼ確実に言える範囲もある

例えば全体の方向性とかはいちライターが決められるもんじゃないだろうし、逆に細かいセリフ回しとかは(校閲は入ってるかもだけど)基本ライターが書いてるはず

それを踏まえて誰が悪いと思うかは人それぞれだろうけど…個人的にはシリアス路線にむしろ期待してたくらいなのでライターをぶん殴りたいです

85名無しのきらら:2022/04/24(日) 00:44:37
SNSでライターに直接文句をぶつけようとしては踏み止まるを繰り返してます
その一線は超えちゃいけない

86名無しのきらら:2022/04/24(日) 02:27:37
断たれた絆取り戻すのも
苦労や成長を経てとか、そのキャラにしか思い付かないような機転の末なら分かるが

「シャミ子今日のご飯何?」

で繋がっちゃうんでしょ

87名無しのきらら:2022/04/24(日) 07:58:43
女の子に苦しむシーンが大好きだからそこばかり力を入れて
それが解決する場面にはあまり興味が無いからさらっと流した

ごく一部の人間に受ける嗜好であって大多数が嫌悪するような描写をを好む
そんなライターを選んだ時点でこの企画は失敗
ただの失敗ではなく各作品に傷を付けたのでもはや罪と言っていい

88名無しのきらら:2022/04/24(日) 08:13:25
そもそもプレイヤーが少ないこともあってこの問題は大々的な話題にはなってない
内容を考えれば大炎上してもおかしくないものだが、こんなことが起きてるのを知らないファンも多いし、まとめサイトなどのゴシップに取り上げられるようなこともほとんどなかった
広く問題を知られてほしいと思う反面、このまま知られず終わりにしたほうがとも考えてしまう
太客を自ら切り捨てたことだし、きららファンタジアさんにはそろそろサ終の文字が見えてきたかな

89名無しのきらら:2022/04/24(日) 17:50:58
やってることがラブライブのスクスタ炎上問題と同じムーブなんだよな。しかもあっちも二部の問題だし

90名無しのきらら:2022/04/24(日) 22:02:27
>>87
しかもその各作品が各紙看板作品というね
滅茶苦茶だった東京オリンピックの開会式みたいなもんでしょ、やらかし具合は

91名無しのきらら:2022/04/24(日) 23:43:33
サンストーンへ
きららキャラはお前のサンドバックじゃねぇんだよ!!!

92名無しのきらら:2022/04/24(日) 23:53:14
>>69
実際このシナリオを楽しんでる人ってサイコだったりするんかな?

93名無しのきらら:2022/04/25(月) 00:35:18
参戦作品に思い入れが薄ければまあこういうものかと思えるんじゃない?
愛着が深いほどダメージが増す仕様です

94名無しのきらら:2022/04/25(月) 00:39:43
こんな無茶なシナリオをちゃんと畳めるんですかねえ
あくまで虐めを書きたいのでそれ以外は流れで適当にとか考えてそう

95名無しのきらら:2022/04/25(月) 06:32:37
>>89
気になって調べてみたけどあっちも結構酷いな
こっちは今のところキャラの改変が無いのが救いか

96名無しのきらら:2022/04/25(月) 07:27:24
「きららファンタジア」という作品がメインで原作漫画はガチャの景品としか思っていない人には評判が良いのでしょう。

97名無しのきらら:2022/04/25(月) 14:55:52
パスを切るっていうアイデアが完全な失敗だと思う
記憶無くなってるからそのキャラでやる必要全く無いし
1人ずつパス繋ぎ直すだけのワンパターンなシナリオになるし

98名無しのきらら:2022/04/25(月) 16:06:06
けいおんが大好きな俺がメインシナリオにけいおん追加された時、6章やりたくねえって思ったもん
はっきり言って異常だよこれは

きらファン参戦するっていつかの夏フェスで発表された時はワクワクしたけどこの展開にされちゃ裏切られた気分だわ

俺が憂だったらスマホぶん投げてるね

99名無しのきらら:2022/04/25(月) 16:09:55
① 敵キャラが不快

敵キャラのやることが陰湿極まりない
クリエメイト(原作キャラ)を絶望させるために、暴言を吐いたり、衰弱させたりする
少なくとも、こういうことを公式のメディアがやるべきではないと思う


② クリエメイトにとって何の得も無いシナリオ

ただ召喚されて、拉致されて、虐待されて、助けられて、帰ってくだけ
たとえ上述のような辛い目にあっても、何か得たものがあったなら、まだ分かるが、
特に貴重な体験や成長などを経るわけでもなく、元の世界に帰っていく


③ コンセプトの意味不明さ

リアリスト(敵キャラ)たちは「聖典(きらら)は欺瞞だ」とか言ってテロを起こすわけだが
そもそも、きららの作品は女の子のゆるい日常を描く漫画であって、べつに現実の厳しさを説く漫画ではない
だから、プレイヤー視点で見れば、「聖典が欺瞞」なのは当たり前であって、そんなことを真剣に主張されても

・何かシュールなギャグを言っている
・好きな作品にわけの分からん難癖をつけられた

ようにしか感じられない


④ コンセプトの重みの無さ

上述の通り意味不明なコンセプトではあるが、主人公たちが敵キャラと対立することで、
シナリオ全体の結論としては「聖典(きらら)は欺瞞ではない」という主張をしていることになる

しかし、その主張には全く重みや説得力が無い
敵キャラが断ち切った絆を主人公が取り戻すのだが、これが

「シャミ子今日のご飯何?」

みたいな一発ギャグで取り戻せてしまう
原作の印象的なエピソードに繋げるわけでも、友達だからこそできるような機転を効かせるわけでもない

100名無しのきらら:2022/04/26(火) 00:24:31
元々シリアスながっこうぐらしとかを2部に起用するべきだった

101名無しのきらら:2022/04/26(火) 09:49:58
割とマジで魅力度は

神殿33-4リアリスト
くらいあると思う

102名無しのきらら:2022/04/26(火) 09:51:09
わざわざ異世界まで来てるんだから、
帰り際に別れが惜しまれるような経験があるべきだと思うけど
クリエメイト視点だと「一刻も早く帰りたい」としか思えないシナリオだからね
ライターは原作キャラを主人公たちを引き立たせるゲストモブとしか思ってないんだろうね

103名無しのきらら:2022/04/26(火) 10:17:53
ロベリア以外好きになれない

104名無しのきらら:2022/04/26(火) 12:21:50
>>97
主人公だけ記憶が残ってる
仲間だけ記憶が残ってる
って状況なら、ありがちだけど「みんなで過ごした日々を忘れちゃったの?」って感動を演出できるんだけどな

誰も覚えてないから全員ただの他人とか斬新すぎ

105名無しのきらら:2022/04/26(火) 12:46:05
プレイヤーの視点を代理しているキャラがいない、強いていえばきらら等のオリキャラなんだよね
原作ファンほど、原作キャラに感情移入して見るものなのに、そのキャラは

・虐待されて、何も報われずに帰ってくだけ
・そもそも記憶無くしてるから、見た目同じのただの他人と変わらない

なんだから、そりゃつまらんよ
製作者は、このゲーム「きららのキャラクターがオマケでついてくるオリジナル作品」というコンセプトで作ってんだな、と思った。

106名無しのきらら:2022/04/26(火) 13:07:02
少なくとも、スタッフは原作キャラを主役級とは全くみなしていない、というのは理解できる
たとえば、ドラえもんの長編で、主人公一行が

突然異世界に飛んで、
わけわからん半裸の集団に拉致監禁されて、
初対面の異世界人に助けられて、
べつに親交を深めるわけでもなく帰っていく

なんて話だったら面白いか?
完全にゲストキャラの扱い。いや、まともなシナリオならゲストキャラでももっとまともな扱いをされる

107名無しのきらら:2022/04/26(火) 16:05:37
きららキャラが大活躍してオリキャラも活躍←理想
オリキャラを踏み台にきららキャラが大活躍←普通

きららキャラを踏み台にオリキャラが大活躍←なんで?

108名無しのきらら:2022/04/26(火) 19:26:24
7章あるうちの3章が原作キャラ不在という時点で完全にオリキャラ主軸になっちゃってるんだよね
そこへきてあの胸糞シナリオだから原作軽視と言われても仕方がない
コンセプトからまず崩壊してるんだよ

109名無しのきらら:2022/04/27(水) 07:03:33
敵キャラも書き方によっては魅力的な存在になっただろうに
キャラデザした先生たちもまさかあんな性格にされるとは思わなかったんじゃ
太陽石見た目だけは好みなんだけど

110名無しのきらら:2022/04/27(水) 13:45:16
今思ったけど6章のエニシダ描いた人ってぼざろの人か…

111名無しのきらら:2022/04/27(水) 17:03:44
お?
今度はキャラデザした先生が可哀想路線っスか
次は担当した声優が可哀想とか言い出すのかなw

112名無しのきらら:2022/04/27(水) 18:19:01
ライターの自己投影がすげえ気持ち悪いんだよな
似たような例だとfgoの主人公と菌糸類、バルフレアとff12スタッフ、テイルズのロゼと馬場p
ただこれらは主人公側のキャラであって、作ってるうちに愛着湧いて活躍させたくなったとか、そもそも自分の好みの通りに作ったとか、その是非は置いとくとして、ただなんとなく理由はわからなくもないんだよ。問題はこのライターが自己投影してるのよりにもよって敵キャラの方、それもオリジナルなのが問題なんだよ。それをいいことにきららキャラ、それも主人公=作品そのものにマウントを取っているってのが最悪

113名無しのきらら:2022/04/28(木) 02:05:51
>>111
巣に帰れよ

114名無しのきらら:2022/04/28(木) 07:58:30
ここではそういうのわざわざやらなくてもいいんじゃない

115名無しのきらら:2022/04/28(木) 12:32:25
実は劇中劇でみんなノリノリでやってました

とかならないかな
何としてもきららキャラが受けた扱いを嘘にしてもらいたい

116名無しのきらら:2022/04/29(金) 11:05:30
5章ではココアの扱いが酷かったなあ…

ココア好きな人の中には「アニマ参戦クエストのココアが可哀想だった」、「折角のココチノシーンをフユに邪魔された!フユなんていらない!」って人もいるくらいなんだから扱いには特に1番気を付けなきゃ行けなかったキャラだと思うよ?

117名無しのきらら:2022/04/29(金) 13:08:25
もしきらファンがサ終するような事があれば戦犯は第2部と声を大にして言えるな

あんなに原作ファンを裏切る様なシナリオ書いてたら当然としか

118名無しのきらら:2022/04/29(金) 17:16:31
とにかく原作キャラの扱いが雑過ぎて怒りしか湧いてこない。
そのキャラのコンプレックスとか負の側面を書くのはまだいいけど、だったらそれに原作キャラ自身がどう乗り越えていくか、向き合っていくのかちゃんと答えを出すべきじゃないの?
仮にも原作者が監修してると言い張るならさ。
ただキャラをどん底に突き落として絶望させるだけさせてきらら様が杖光らせてハイ解決とか適当にも程があるわ。
脚本はきらら系好きだと言ってるけど2部のストーリー見てたらとてもそうには見えないわ。

119名無しのきらら:2022/04/29(金) 17:17:40
アンケート来たぞ

120名無しのきらら:2022/04/29(金) 17:17:41
とにかく原作キャラの扱いが雑過ぎて怒りしか湧いてこない。
そのキャラのコンプレックスとか負の側面を書くのはまだいいけど、だったらそれに原作キャラ自身がどう乗り越えていくか、向き合っていくのかちゃんと答えを出すべきじゃないの?
仮にも原作者が監修してると言い張るならさ。
ただキャラをどん底に突き落として絶望させるだけさせてきらら様が杖光らせてハイ解決とか適当にも程があるわ。
脚本はきらら系好きだと言ってるけど2部のストーリー見てたらとてもそうには見えないわ。

121名無しのきらら:2022/04/29(金) 17:19:19
間違って多重書き込みしてしまった
申し訳ない

122名無しのきらら:2022/04/29(金) 17:23:18
アンケートは5/6まで
(まだきらファンのIDを消してないなら)意見をぶつけましょう
罵詈雑言にならないよう注意して冷静な批判を

123名無しのきらら:2022/04/29(金) 17:25:00
さーてなんと書いてやろうか
簡潔かつストレートな方がいいとして、淡々と書くべきか感情的に書くべきか

124名無しのきらら:2022/04/29(金) 17:28:09
アンケート来たな
1年以上こんなシナリオ出しておいて今更期待なんかしないけど
不満はしっかり書いて送るわ

125名無しのきらら:2022/04/29(金) 17:34:38
怒ってるということを示さなきゃいけないが、感情的になりすぎるのもよくない
難しいがいきなりアンケに書かず、まずはメモに書き出して文案を練るのが吉

126名無しのきらら:2022/04/29(金) 17:41:14
今回のイベントシナリオも酷かったからな
いつものオリキャラ暴走展開で原作キャラがママにされてるし
イースター要素は衣装だけだし
マジでシナリオ書けないんだなって思った

127名無しのきらら:2022/04/29(金) 22:59:28
今回の夏のイベントでサンストーンの中の人が出るのか
野次とか無かったらいいけど

128名無しのきらら:2022/04/30(土) 00:34:14
それだけは絶対ダメだ
言いたいことはアンケートに書くんだぞ

第二部削除するまで課金しないよ?って書いた
ほらほら月数万払う金づるが逃げちゃうよ?

129名無しのきらら:2022/04/30(土) 10:09:01
ユーザーの意見聞くならこんなことになってないだろと思うから書く気にならんわ
5chにBBSみたいなデカめのコミュニティは見てるだろうし

130名無しのきらら:2022/04/30(土) 12:00:34
ソシャゲにもよるだろうが開発者はコミュは意外と見てないと思うよ
特に決定権を持つような人は
だからアンケなんてと思って出さないでいるとその積み重ねが勘違いをさせるんじゃないかな

131名無しのきらら:2022/04/30(土) 12:19:21
公式Twitterは見てると思うけど5chとか見てるかな…

132名無しのきらら:2022/04/30(土) 12:26:52
聞くか聞かないかは別として、直接言う機会があるのに言わなきゃそもそも話にすらならんからちゃんとアンケはやらんとね

133名無しのきらら:2022/04/30(土) 12:30:01
メインクエスト第2部について興味のある項目をすべてお選びください。

登場するきらら作品
ストーリー展開
エトワリアの世界観
新たなオリジナルキャラクターの活躍
既存のオリジナルキャラクターの活躍
新登場する★5キャラクター
特に興味はない


「原作キャラクターの活躍」という選択肢は無いんですね

134名無しのきらら:2022/04/30(土) 15:09:59
>>133
それびびった
元からきららキャラの活躍なんて組み込まれてないんだな

135名無しのきらら:2022/04/30(土) 16:06:28
二部まではオールスターゲームの理想形かと思ってたけどこれじゃあ最悪例だ
オリキャラの踏み台状態があるだけで間違ってる
コミカライズ版もきらファンのキャラも聖典キャラだと言わせる口実にしか捉えられないし

136名無しのきらら:2022/04/30(土) 17:05:39
>>133
その点についてもアンケに書かんとあかんな

137名無しのきらら:2022/04/30(土) 18:46:03
爆速で興味無しにチェックいれて文面考えてたから他の選択肢見なかったわ

ファンが傷付いたことは取り消せないけどあの子たちが受けた仕打ちはせめて無かったことにしてくれと書いた
記憶に残らないから大丈夫とかではなく起こらなかったことにして欲しい

138名無しのきらら:2022/04/30(土) 21:28:53
>>133
こんなんもうふざけてるとしか言いよう無いわ
企画してるやつからして、原作キャラはガチャの景品としか思ってないらしい

139名無しのきらら:2022/05/01(日) 00:08:13
サンストーンの中の人がリアイベ参戦すると聞いて行く気無くなったわ

140名無しのきらら:2022/05/01(日) 09:11:14
どうやったらこの二部の問題がきららを知ってるだけの人も少し耳にするくらい話題になるかな

141名無しのきらら:2022/05/01(日) 09:28:03
プレイヤーが少なすぎてあんまり話題にならなかったね
だから起爆剤としてこういう展開を用意したのかもだけど余計にユーザーを減らす結果に
最近の有料ガチャ乱発はもう運営が厳しい表れなのかも

話題になるとしたらこの辺がコミカライズで追い付くことかな
まだ第一部3章だからここまで長く続かない可能性あるけど

142名無しのきらら:2022/05/01(日) 09:35:42
2部が好きな人の中にはまぞく、ごちうさ、けいおん各アンチの支持も多少はあったりするのかな
(GAはアンチいないイメージ)

143名無しのきらら:2022/05/01(日) 10:03:23
>>141
起爆剤と言ったってね…
ゲームをプレイする人はほぼ原作作品目当てなのに、その原作作品キャラの活躍を見たいはずなのに、原作キャラは陰湿的に痛めつけられて特に活躍もなくなあなあと帰される
こんなシナリオでよく売れると思ったよな、普通の人には考えられないよ
おまけにそのオリキャラのアンチを増やす始末

144名無しのきらら:2022/05/01(日) 12:18:48
>>131
その公式Twitterに批判などの声がほとんど無い事に驚きと不気味を感じた

145名無しのきらら:2022/05/01(日) 12:26:00
>>144
2部が不快な人は大半が黙って去って行ったんじゃないかな
ちょうど紅茶事件があったから悪目立ちしたくないというのもあったと思う

146名無しのきらら:2022/05/01(日) 13:43:51
ほとんどの萌え豚は、女の子がしゃべってりゃ満足するよ

147名無しのきらら:2022/05/01(日) 17:03:51
原作キャラを活躍させる気が毛頭ないのなら、
原作キャラを登場させずにオリキャラ同士で潰しあえとアンケに書いた
とっくに手遅れだろうがこれ以上被害増やさない方がいいよ

148名無しのきらら:2022/05/01(日) 17:43:04
>>65
>>99

に書いてあるように「きららアンチを討伐するストーリー」という時点でシュール系ギャグにしかならんのだから、ボーボボやギャグマンガ日和みたいな純粋なギャグシナリオにすべきだった
なんつーのか、ニコニコ動画のコメントとか2chのSSとかでウケ狙うようなシナリオしか書けないんだろうな、と思う

149名無しのきらら:2022/05/01(日) 21:52:09
異世界の確執に巻き込むな勝手にやってろって思う
イベントでバカやってはしゃいでる女神を見るたびお前がそんなだから…ってなる

150名無しのきらら:2022/05/02(月) 00:16:12
アンケで二部についてはオリジナル要素しか聞いてこないってことは、もはや原作側に対して払うライセンス料すら危ういくらい首が回ってないってことだよな
最近だとエイプリルフールの時でさえ各企業とかその日のための一発芸考えてきてる中、納税という名の課金煽りしてくるくらい金に無心状態だし
まあ金があろうがなかろうが、こっちが要望することは変わらんけどな。さっさと損切りするのが一番金かけずに済むと思うけどねぇ。本当にそうなってもその後もネチネチ訴え続けるつもりだが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板