したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

避難所 Part.2

1名無しさん:2020/02/28(金) 19:19:15 ID:C3faiT1U

※前スレ
避難所
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60778/1558015144/

317名無しさん:2020/10/14(水) 23:23:10 ID:L4KjkhnA
内容は悪くなかったんだけどなあ
終盤逆転されるのが続くのは本人も悔しいだろうね

318名無しさん:2020/10/14(水) 23:56:08 ID:qsMEPwXY
さすがに反省の模様。これを落としちゃうようではね。
こういう悪い状況でも振る舞いは良いが。
結果は重たいけど、内容に見所があったことに希望を持てると良いね。

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh
王将戦羽生九段戦。
序中盤はずっと難しかったですが、90手目△62馬のあたりは優勢になりました。
ただ、直後の△75桂では△64銀が勝り、以降は混戦になってしまいました。
だいぶ進み、142手目△77歩成では△69飛成という好手があり、これなら勝っていました。

1分将棋だったので、ここだけ切り取れば仕方のない面はありますが・・・。
とはいえ終盤は全体的に勝機があったはずなので、反省しなければならないかと思います。
また頑張ります。

319名無しさん:2020/10/15(木) 00:12:27 ID:4tq8Cye2
応援しるので本当ーーに残念だけど、明るい感想戦に臨場感あるTwitterまであって、天彦の対局は至れり尽くせりだなと思った。

320名無しさん:2020/10/15(木) 22:03:36 ID:Hcj/TVus
こういう逆転負けは調子も良くないなと思わせる
今年はGWに非公式戦での活躍を酒飲みながら見てた時が一番楽しかったなあ
また頑張りが実るところを見たい

321名無しさん:2020/10/16(金) 18:07:21 ID:aP5OaXKg
NHK杯11月放送予定

01日 佐藤天九段 対 斎藤明四段 解説:八代七段

322名無しさん:2020/10/16(金) 21:31:04 ID:2mXDElMQ
もう明日は順位戦かー

323名無しさん:2020/10/16(金) 22:08:02 ID:ZlR9h.Hs
明日…?

324名無しさん:2020/10/17(土) 10:51:02 ID:bLwvomT2
順位戦は19日だよ
アベマあり

325名無しさん:2020/10/18(日) 15:31:48 ID:3p7EIiJc
サーセン順位戦は明日か

326名無しさん:2020/10/19(月) 22:51:37 ID:sIj2f/d6
帰ってきてアベマも付けたけどあかんわ…
1時間前までそこまでおかしくなかったはずだが?

327名無しさん:2020/10/19(月) 23:51:02 ID:4s4yta8E
Oh...

328名無しさん:2020/10/20(火) 01:10:19 ID:ZZXRTSgs
お疲れ様でした
終盤入る頃にはもうかなり悪くしてしまったのがありありだったが、頑張りが次につながると良いね

329名無しさん:2020/10/20(火) 08:09:49 ID:.RWhH8cc
稲葉後手横歩を受けるという見てる側は楽しい展開だったが、互角の終盤戦が見られず残念。
あと風邪ひいてないかね?体調にも気をつけてまた次戦って欲しい。

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh
順位戦稲葉八段戦。
72手目△23金の局面はこちらの動かす駒そのものが難しく、こちらが勝ちづらくなっているかもしれません。
63手目あたりで▲45歩などと攻めるべきだった可能性はありますが、△52金や△42金右などに対して具体的な後続が難しく、よくわかりませんでした。

本譜は終盤の入り口で差がついてしまいよくありませんでした。
最終盤は粘ったもののさすがに届かず。
序中盤でどこがはっきり悪かったか難しい将棋でした。
また頑張ります。

330名無しさん:2020/10/20(火) 17:50:11 ID:5fwfofaY
またバナナ食べてたね

331名無しさん:2020/10/21(水) 01:00:33 ID:I0X.PlGE
永瀬戦に合わせたジョークと思いきや続いてるね
結果はかなり残念だが関西遠征お疲れ
10/26 王将L 木村戦

332名無しさん:2020/10/22(木) 22:10:20 ID:cUSpKUbA
10/26が木村戦で10/29が藤井戦かな?

333名無しさん:2020/10/25(日) 20:01:29 ID:3LX5avis
明日は王将L木村戦

334名無しさん:2020/10/26(月) 19:41:41 ID:6lA1MNvw
後手横歩はおよそ1年ぶり
後手横歩での勝利はおそらく2年半ぶりではないか(2年前の名人戦)

335名無しさん:2020/10/26(月) 22:26:42 ID:a5MQU4s2
後手横歩取り勝利おめ!

336名無しさん:2020/10/26(月) 23:48:47 ID:Q667Sayg
おめ
かつてとは状況が違う(戦型の牽引役ではない)とは分かりつつも興奮
何より道中色々あっても久々に勝てて良かった
ttps://pbs.twimg.com/media/ElQL5uUVcAEYj97.jpg
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/10/26/jpeg/20201026s000413F2591000p_view.jpg
将プレツイッターから(勝手にキャプチャしたわけではないw)
ttps://pbs.twimg.com/media/ElN5xVOXYAA_Uwl.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ElOSsa2VkAIEija.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ElOjcj2UcAIfv_8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ElO0nMUUwAARFgT.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ElPT1oHVkAAmw1s.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ElPtsOFUwAE-J1r.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/ElP8HAWU8AALqgH.jpg

337名無しさん:2020/10/27(火) 01:04:59 ID:aUjBjRQs
久しぶりの勝ちを確認して嬉しい。本当に色々危なそうだった。

佐藤 天彦
@AMAHIKOSATOh
王将戦木村九段戦。
おそらく序盤のどこかが危なく、中盤は自信がなかったです。
49手目▲33角成のところも苦しいと思っていましたが、△69銀以下の変化をよく読んでみると先手玉が意外に危なく勝負形に。
53手目▲66馬では▲79金が勝ったようですが、

△同竜▲同銀△57角成の変化は先手としてもやりづらいところかとは思います。
59手目▲23馬に△57角成は▲41馬△52金打▲57銀でまずいですが、本譜のように△68龍以下合駒用の銀を手に入れてからの△57角成で良くなりました。
以降は少しずつ優位を拡大し勝ち筋に。
また頑張ります。

338名無しさん:2020/10/28(水) 15:29:45 ID:vCykLQ7I
ttps://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/Q6R16K8J6X/
11/3放送。
以前も電王戦特集あったけど、再放送ではなく新番組かね

339名無しさん:2020/10/28(水) 23:23:52 ID:7cYZPFCc
明日は王将L 藤井戦

340名無しさん:2020/10/29(木) 12:30:21 ID:a1WbAO66
飛車振っておられる

341名無しさん:2020/10/29(木) 19:35:57 ID:lVpnhIy6
振ったねえ
居飛車相手に振ったの3年ぶりかな
今はもう悪いようだが、よさそうな局面もあった(評価値は知らんが)
振り飛車への憧れがあるようなことをいつも言うけど、なかなか実戦投入はなかった
もう星勘定悪いし指したいのをやってみた感じか

342名無しさん:2020/10/29(木) 20:21:49 ID:HYCwE0A6
残念
でもなにかやろうとしてた感はあったのが良かった

343名無しさん:2020/10/29(木) 21:33:45 ID:lVpnhIy6
終盤はいかん
でもこれはいい、興奮した
一朝一夕の思いつきではないね
初防衛した辺りから折に触れやりたいと言ってた
この間のインタビューで自粛中に研究してみたとか言ってたのがヒントだったか
永瀬くんに先こされてしまったが

344名無しさん:2020/10/29(木) 21:54:42 ID:WJ.H8FL6
勝っても負けても見どころある戦いがみたいね
しかしやりたかったと言っても中飛車は初めてみたかも
NHK杯で振ったのと後手横歩避けられた時にいつも三間にしてたのは覚えてる

345名無しさん:2020/10/29(木) 22:56:59 ID:.reb8pjs
昼休みに携帯落としそうになった。
相振りとか振り飛車党相手とか後手横歩のやつを除くと、NHK杯阿久津戦が最後?
この2017年に確かにやりたそうにしてて、でも結局公式戦にはほぼ出てこなかった。
あと2年前くらいにイベント対局で角交換四間やってたと思う。
中飛車の記憶はなし。
ずっと興味はあって感覚を掴もうと練習はしてたんじゃないかなと想像。
またみんなが忘れた頃にやってみて欲しい。

346名無しさん:2020/10/30(金) 00:34:56 ID:DTayZ66E
分かりやすい敗着が出てしまったのは残念だが
口笛吹きながら名人に挑戦した人だ、楽しさが伝わってくる将棋が良い
やはり先手中飛車は初なんだね

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh
王将戦藤井二冠戦。
序盤は先手としてはちょっと損しましたが、51手目▲45歩以降は互角に近い戦いはできていたかと思います。
以下はずっと難しい展開でした。
84手目△12歩に長考しましたが、次の▲56飛が良くなかったです。
ここは▲76銀ならまだ大変でした。

▲76銀は第一感でしたが気になることがあり断念。
しっかり腰を落としての選択ミスなので、実力ということで仕方がないかなと思います。
プロ入り後初めての先手中飛車だったので新鮮な景色を感じながら指していて、その点では充実した戦いができました。
リーグ戦の総括は最終戦後に。
また頑張ります。

347名無しさん:2020/10/30(金) 20:19:57 ID:8D7.ZOGI
へー先手中飛車は初だったのか
終盤にミスが出る辺り調子が良いとはいえないんだろうけど
これからもやりがいを持って指すところが見たい

348名無しさん:2020/10/31(土) 00:45:16 ID:vPu5Tbhc
振り飛車は驚いたね

11/2 王将L 豊島戦
11/1にNHK杯放送、11/3にはアナザーストーリーズ(BSプレミアム)

349名無しさん:2020/11/01(日) 12:36:17 ID:fBtTC54c
NHK杯後手相掛かり、早々に時間リードした割に難しくなったように見えた
勝負手の角を抜きに行く順など、終盤はらしさが出ていた
次戦は去年敗れた行方さん

350名無しさん:2020/11/01(日) 21:16:48 ID:R5oUshhI
明日対局だから振り返りはなしかな?

弟弟子が西遊棋アカウントで例の天彦の部屋に行った話を紹介。
以前は中田先生が東京にいて師弟よく会ってたという話だが、今は天彦だけが東京で一門はみな関西。
対局や仕事で一門の人々と並ぶところもいずれ見たい。

351名無しさん:2020/11/02(月) 12:30:31 ID:.g0./D0U
また振ってキター!転向か?w
もう負け込んでるので作戦温存とか開き直りの面が強そうだなー

352名無しさん:2020/11/02(月) 13:09:55 ID:8HEldLDE
何か復調のきっかけになればいいね

353名無しさん:2020/11/02(月) 22:40:54 ID:Ffz1YBoY
うん、成績以上にジリ貧だと思っていたので、新味を出してきたのは面白い
これからどれくらい振るのか分からないが、長い目で見たい
お疲れ様でした
明日は21:00から、BSプレミアムでアナザーストーリーズの放送あり

354名無しさん:2020/11/03(火) 00:16:51 ID:gI9GvHQY
あらためて電王戦か、楽しみ。
振り返り来た。
王将Lは2017年に1-5、2018年3-3と結果が出ていない。
今年は明らかな取りこぼしもあって1-5と結果は残念。
ただ、今年は楽しみを感じて戦えてるのかなと思わせる部分も多かった。

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh
王将戦豊島竜王戦。
49手目▲72歩のあたりから、選択肢は相手に多いながらもずっと難しい局面が続いているのかと思っていました。
ただ最後(84手目△59飛のところ)は際どく足りず。
感想戦でもだいぶ詳しく検討しましたが代案が出なかったので、中盤から少しずつ悪かったのかもしれません。

これでリーグは1勝5敗で陥落。
内容的には競っている将棋もありましたが結果は出ず、これが今の実力なのかなと思います。
とはいえ、トップ棋士と短期間に多く対局できたので収穫も多くありました。
2局採用した先手中飛車も新鮮で楽しく指せたので感触は良かったです。
この経験を糧にまた頑張ります。

355名無しさん:2020/11/03(火) 00:18:54 ID:gI9GvHQY
「日曜に放映されたNHK杯の振り返りは明日行いたいと思います。」だそうで。お疲れ様。

356名無しさん:2020/11/03(火) 22:02:29 ID:gB1Y86oc
けっこう喋ってたな
ソフトと最後の戦いをした名人が天彦で本当に良かった
会見も含めて立派だった

357名無しさん:2020/11/03(火) 22:58:32 ID:gI9GvHQY
「天彦で良かった」に尽きるね。
また話が上手い。

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh
NHK杯斎藤明日斗四段戦。
序盤は相手を歩切れに追い込んでどうかと思いましたが、▲24歩〜▲34飛の組み合わせで歩切れを解消され均衡を保たれました。
それからはずっと大変でしたが、終盤△65桂から時間がない中で踏み込めたのが勝因になったかと思います。
また次もご覧いただければ幸いです。

358名無しさん:2020/11/04(水) 08:29:07 ID:Ig5s9gn.
勝ち目のない電王戦だったが「天彦名人」が戦ったことに意味があった
当時と比べても率直に分かりやすく話してくれた気がする

359名無しさん:2020/11/04(水) 22:07:49 ID:NjsuyXx2
NHK杯の前後に収録かな?背景も天彦調

360名無しさん:2020/11/04(水) 22:55:44 ID:.viACN72
ちょっとお肌が荒れてた頃だったね

361名無しさん:2020/11/05(木) 22:25:36 ID:ryZ2/8/Y
朝から晩まで収録かと思った NHK杯の前後かあ
電王戦と並行しての初防衛は印象的

362名無しさん:2020/11/06(金) 19:58:37 ID:NUv2/DJs
11/12 順位戦 vs広瀬

363名無しさん:2020/11/11(水) 20:02:29 ID:lUaPm44k
ABEMA将棋ch(アベマ)
@Shogi_ABEMA
11月12・13日に予定しておりました、『第33期 竜王戦 七番勝負 第4局』の放送延期を受け、以下の対局を生放送いたします。

12日あさ9:50から
第79期 #順位戦 A級 第5回戦
< #佐藤天彦 九段 VS #広瀬章人 八段 >

13日あさ9:50から
第62期 #王位戦 予選
< #菅井竜也 八段 VS #都成竜馬 六段 >

364名無しさん:2020/11/11(水) 21:38:03 ID:t9Ot/kvg
棚ぼた中継げっと
竜王戦延期は寂しいけど嬉しいわ

365名無しさん:2020/11/11(水) 23:17:11 ID:EqwbcFm2
おー放送か
頼む、夜まで良い勝負しててください

366名無しさん:2020/11/12(木) 19:03:00 ID:pTgZcqRs
のびきってる後手絶対に持ちたくない…
さすがにプロ的にも悪いだろ

367名無しさん:2020/11/12(木) 21:51:23 ID:QZl1/raw
オワタ
せっかくの順位戦なのに見せ場もなく早い終局は寂しいね

368名無しさん:2020/11/13(金) 00:10:21 ID:wEvK4t/Q
うまく対処できずに中盤で既に悪くしてしまった。辛いね。
しかし順位戦これからも諦めずにやるだろうし、応援したい。

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh
順位戦広瀬八段戦。
39手目▲15歩がおそらく類例にない仕掛けで、対応に苦慮しました。
46手目は△23金のほうがまだ良かったようですが、本来なら歩を叩かれるところに自ら上がるうえに、▲24角とされた局面の形勢に自信がなかったので指せませんでした。
とはいえ本譜よりは良かったようです。

△33銀▲25歩の局面は、△同歩▲37桂のコースでバランスを取ることができなければいけませんが、具体案がなかったです。
△34銀から24を取り込まれるのはまずいと思いながら代案がなく、102分考えた上でのつらい辛抱でした。
そこからも攻め続けられ、押し切られる格好に。
また頑張ります。

369名無しさん:2020/11/13(金) 20:09:39 ID:SMHpV99I
また良い将棋が見たいし、そのためにも何とか踏みとどまってくれることを願う。
王将Lの解説で誰かが言ってた、ちょっと緩いふわっとした天彦の感覚が生きる時代は来るのかどうか?

370名無しさん:2020/11/13(金) 23:07:14 ID:2cP0fXII
とくに順位戦は踏みとどまりたいだろうなあ。
そろそろ叡王戦予選もあるかな?

371名無しさん:2020/11/14(土) 21:23:45 ID:z3WbRKIw
11/19 王位戦 vs丸山

372名無しさん:2020/11/18(水) 19:32:55 ID:80NimjWk
王位戦が先か。明日だね。
竜王戦1組の組み合わせも出ている。

373名無しさん:2020/11/19(木) 08:59:00 ID:6Cmn.Miw
朝日杯
ttps://gxyt4.app.goo.gl/m7Tq4

374名無しさん:2020/11/19(木) 20:45:14 ID:beIZwMEg
丸ちゃん撃破!
やったね!おめでとう

375名無しさん:2020/11/19(木) 22:37:03 ID:ZsYHayTA
夕方見た時は悪そうと思った(素人判断w)けどこんな風に勝てるもんなのか

376名無しさん:2020/11/19(木) 22:42:50 ID:oSS3ooY6
いい対局だった
最後どうなるかハラハラした

377名無しさん:2020/11/19(木) 22:52:16 ID:XFgLpZbM
久々にらしさが良い方に出た終盤だったか。
序盤を色々やってきているのも面白い。

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh
王位戦丸山九段戦。
序盤は居飛車振り飛車を明示しない工夫を凝らしてみました。
駆け引きの結果、雁木プラス袖飛車のような序盤に。
ある程度均衡は保っていたような気がするのですが、42手目△73飛で受けさせられたのが相手のポイントになりペースを握られた感がありました。

そのあとに2筋から本格的に攻められ、受けがなかなか難しかったです。
65手目は▲35銀でも自信はありませんでした。
本譜も激戦で、最終盤は時間もなくお互いミスもあったと思います。
最後までわからなかったですが、122手目△47金でこちらはおそらく詰まず勝ちとなりました。
また頑張ります。

378名無しさん:2020/11/20(金) 00:12:51 ID:B/7AtQGA
何はともあれ勝ってよかった
>>377
やはり中盤うまくやれてなかったようだけど、熱戦になったね
>>373
朝日杯で11/28にあたる山本博四段は楽しみと言ってたね
天彦が名人になった時に記録してた

朝日杯はこれが初戦で、勝てば行方-阿部光の勝者と
今日の王位戦は次戦高崎一生と予選決勝
竜王戦1組は初戦稲葉、次戦は康光か丸山
叡王戦九段予選は初戦塚田

379名無しさん:2020/11/20(金) 21:53:06 ID:qFQcdPxA
たしかに勝てて良かったよな
11/28 朝日杯 vs山本博志
12/2 叡王戦 vs塚田

仲の良い戸部・太地だけでなく森内さんにも(普段は貴族なのに)将棋はなりふり構わないと言われるw

380名無しさん:2020/11/27(金) 22:20:26 ID:M5gQ39Ps
明日は朝日杯、山本博四段と14:00- Abemaで放送有り

381名無しさん:2020/11/28(土) 16:54:50 ID:eiw0H.kY
おめでとうございます

382名無しさん:2020/11/28(土) 18:13:12 ID:m/nwxoek
なんか竜とられて激戦に
そして感想戦が本編だった
これをTwitterでどうまとめるのかなあ

383名無しさん:2020/11/28(土) 23:53:48 ID:drWYUEbs
山本先生に振り飛車を教わる感想戦が長いw

384名無しさん:2020/11/29(日) 00:56:50 ID:9SxIcDoE
夜に見たけど確かに感想戦が長いし面白い
竜引いたのが弱気だったと(2ツイート目の最初)やはり気にしてたな

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh
朝日杯山本四段戦。
36手目△45歩が危険でペースを握られた感じになりましたが、それを咎める先手の具体的な手段も難しかったでしょうか。
以降は玉の周辺を勢いよく攻められる展開になりましたが、感想戦で調べた限りではこちらが潰れてしまうほどの変化はありませんでした。

終盤、87手目▲82歩には△15歩から攻め合うべきだったかもしれません。
本譜は92手目△42金まで一貫して受けに回りましたが、次の▲82角が好手でわからなくなりました。
先手の103手目は手が広いですが、▲51飛に代えて▲69飛が勝り、それは良い勝負との結論でした。
また頑張ります。

385名無しさん:2020/11/29(日) 10:50:35 ID:Rawma2Ek
山本くんも振り返りを書いてくれている

386名無しさん:2020/12/01(火) 20:26:08 ID:8.UOi.IU
明日は叡王戦予選、塚田九段と19:00- ABEMAで放送有り

387名無しさん:2020/12/02(水) 20:20:43 ID:f09s0e4s
かえったら終わってた…

388名無しさん:2020/12/02(水) 22:58:22 ID:M73hiqS6
消費11分…。感想戦で言ってた通り現代将棋おそろしい。

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh
叡王戦塚田九段戦。
急戦矢倉から激しい戦いになりました。
41手目▲25歩に△同歩▲24歩△55銀左は▲同金△同銀▲同銀△同角▲25飛で十字飛車のような感じになり先手良し。
ただ、後手はこれを回避しようとするとちょっと消極的で指しづらい手が多いところかと思います。

後手は14歩が突いてあれば(別の変化で)25に飛車が来たときに13桂の筋もあるのですが本局の場合は25に来た飛車が追えません。
本譜は41手目▲25歩に単に△55銀左で決戦になりましたが、やはりその後の▲24歩の取り込みが非常に厳しく既に先手優勢になっていそうです。
また頑張ります。

389名無しさん:2020/12/02(水) 23:16:53 ID:Hqfjh162
おめ!

390名無しさん:2020/12/05(土) 22:36:54 ID:o.xbvOJE
12/11 順位戦 佐藤康戦

391名無しさん:2020/12/08(火) 17:55:57 ID:VpGAt43k
12/14 朝日杯 なめちゃんとこーるの勝った方と

392名無しさん:2020/12/08(火) 22:34:47 ID:MnZt6kZ.
朝日杯の方はABEMA放送か
行方さんとNHKに続いて当たるか、チーム戦で世話になった光瑠くんと2年半ぶりに当たるか

393名無しさん:2020/12/10(木) 20:17:43 ID:V.llTrHs
明日は順位戦会長戦か

394名無しさん:2020/12/11(金) 12:29:33 ID:Z8APagDg
三間飛車!

395名無しさん:2020/12/11(金) 21:19:43 ID:n3JD6GHw
振 り 飛 車 党
とりあえず面白い

396名無しさん:2020/12/11(金) 23:52:30 ID:Rf3KEEiA
攻められているけどどうなんだ

397名無しさん:2020/12/12(土) 00:10:47 ID:y.NUjm/6
佐藤対決を制す
やっと結果がついてきてホッとするな

398名無しさん:2020/12/12(土) 10:14:18 ID:3WUkMvPs
先後逆なんじゃないかと思うような出だしから勝てて良かった。
なんと大山流とは。そういや以前将棋世界で師匠と行方さんと大山将棋を語るという特集やってた。

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh
順位戦佐藤康光九段戦。
序盤で駆け引きがあり、こちらの陽動振り飛車に。
33手目▲65歩への対応は個性がわかれそうですが、本譜は大山先生を意識して△43金としました。
以下、数手進み△73銀引で俗に言う「大山美濃」に。
銀が縦に並んだ美濃囲いは、大山先生が得意にされていたイメージです。

42手目△35歩からの仕掛けは無理気味かもしれませんが代案も難しいところ。
58手目△24歩はそのあたりから狙っていた筋でした。
以下66手目△44金までの強襲は先手からは見えづらいはずで、形勢は大変ながら流れは来ていたかもしれません。
77手目▲46玉は佐藤康光九段らしい力強い受け。

ここはこちらも長考になりましたが、△56歩以下本譜の順は好判断だったようで良かったです。
92手目△45歩と桂を取ることができたのはポイントで、ようやく形勢自体の好転を感じました。
103手目▲37玉に対しては△73桂打から自陣の桂も参加させて寄せることができました。
また頑張ります。

399名無しさん:2020/12/12(土) 16:44:14 ID:3WUkMvPs
雑音やばいが感想戦も貼っとく。振り飛車党の手じゃないと一喝は笑う。
師匠より藤井九段が浮かぶな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=JfHlAofOBbI

400名無しさん:2020/12/13(日) 20:27:31 ID:v3HoqOis
明日は朝日杯 行方-阿部光の勝者と14:00から、アベマ放送あり

11日写真
ttps://pbs.twimg.com/media/Eo670B6U8AEUB35.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Eo9154tUcAMkjgJ.jpg

今日付朝日新聞の藤井連載が棋聖戦準決勝で当たった天彦の番外編(有料記事)。
ttps://digital.asahi.com/articles/DA3S14729854.html
藤井の読みが二歩先を行っていたことにショックを受けた、しかし「真理追究」型として藤井にシンパシーを感じると。
「AIは評価しないが、面白そうな手だから研究してみよう、という方向性で戦っていけないか」との発言も。

401名無しさん:2020/12/14(月) 18:20:48 ID:R04YXdMU
激戦の末勝ち…かな?詳しく見られてないが
YouTubeの局後インタビューが40分近くあり、見ごたえありそう

402名無しさん:2020/12/14(月) 18:59:46 ID:bPlxp7m2
振り飛車のねじりあいの展開に活路を見出だしたいのかな

403名無しさん:2020/12/14(月) 23:25:12 ID:wTUshlqk
最後の振り飛車について語るとこも面白いね
自戦解説もすごい良いが

404名無しさん:2020/12/15(火) 01:10:20 ID:qvSao2RE
見てる分には面白かったが。
今回も振り飛車だけど前から指してた形だね。
中継環境の変化に伴い、天彦Twitterも進化してて面白いw
RTされているお得な自戦解説↓
ttps://www.youtube.com/watch?v=hvLsxIz497E

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh
朝日杯阿部光瑠六段戦。
序盤は上手く指され作戦負け気味と思っていました。
ただ66手目△28歩のあたりでは逆にペースが来たのかと。
74手目は豪快に△77角成としましたが、じっと△25桂で両取りをかけたほうが良かったようです。
本譜は79手目▲75歩が好手で自信がなくなりました。

その後は両者1分将棋の中混戦が続きました。
132手目△62玉で自玉の不詰めを確認し、ようやく勝ちになったと思いました。
終盤の詳細については、先ほどRTした動画をご覧いただければ幸いです。
また頑張ります。

405名無しさん:2020/12/16(水) 06:09:35 ID:.P.3QjV2
いつもながらお金の取れる解説…終盤の難しさがよく分かるなあ

406名無しさん:2020/12/16(水) 21:24:46 ID:j7V.ietI
朝日杯のトーナメント表
ttps://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201216002002_comm.jpg

407名無しさん:2020/12/16(水) 22:15:43 ID:Y0WLGCOA
天彦の山はいつなのか書かれていないw
何気に予選から本戦に進んだのは初めてだな

408名無しさん:2020/12/17(木) 21:16:14 ID:zeU0blLY
羽生の記事にコメント
ttps://smart-flash.jp/lifemoney/125275
大川の新著『証言 羽生世代』にも1章インタビューが載ってる
天彦は本当に谷川・羽生のファンで、羽生世代の考え方をそのまま受け継いでるタイプだと感じる
あと大川が天彦好きなのも分かるがやり過ぎると贔屓の引き倒しになるよw

12/23に王位戦高崎戦(大川本にも同期として名前が出てくる)

409名無しさん:2020/12/18(金) 22:31:25 ID:CNSXXa.c
↑上の世代に対する考えだけでなく、いつから最近の動向についてけないと考えていたかとか、同期に対する思いとか、結構聞かれてていいな

410名無しさん:2020/12/22(火) 19:53:39 ID:Q/Ys5s5s
明日は王位戦高崎戦
年内最後か

411名無しさん:2020/12/23(水) 19:53:18 ID:225EOtvM
良くなさそうかな…なお年内最後ではない模様

412名無しさん:2020/12/23(水) 20:48:30 ID:225EOtvM
これは天彦っぽい終盤での逆転勝ちだね

413名無しさん:2020/12/23(水) 22:20:00 ID:KG3g9Xl.
2017年以来二度目の王位L入りおめでとう。
リーグ開幕までにどれくらい戦える状態になっているか。
そして、29日に竜王戦稲葉戦がついたんだね。
年末までお疲れ様だ。

414名無しさん:2020/12/23(水) 22:31:48 ID:1Q4rC1A.
すごかったね
形勢悪くしてから逆転は昔よく見たけども
何はともあれおめでとう
連勝も伸ばしたね

415名無しさん:2020/12/25(金) 19:30:02 ID:NqvynVlk
棋聖戦の解説ハッシーが言ってた通り、無敵の頃は序中盤の戦い方でもリードしていたが
今は若手の頃と同様、粘っての逆転勝ちが多くなっている。
ハッシーは言わなかったが、つまり序中盤が課題になってるという。

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh
昨日の王位戦高崎七段戦。
76の歩を取って先手左辺を狙い、まとめるのに苦労してもらおうという方針でしたが上手く捌かれました。
そうしてみるとこちらの左右に分かれた陣形が薄いため逆にまとめづらくなっており、中盤の形勢自体はずっと難解ではあるものの、勝ちづらい将棋になってしまいました。

89手目▲53同角成のところは悪くなっています。
以降は粘りの方針へ。
細かい技を使って得を積み重ねられるとはっきり負けそうでしたが、お互い時間がないため比較的素直な応酬に。
128手目△59飛に▲68馬は△38銀不成がぴったり。
ただ本譜は、先手にとっても簡単ではない局面が続きます。

137手目▲91飛成で▲31金△同銀▲52銀なら先手勝ちだったようです。
ただ、まだ△22玉の粘りがあるのですぐ終わりというわけではなさそうですが。
そもそも後手陣はぱっと見て急所がわかりづらく、1分将棋では先手からすると簡単ではない寄せだったのかなという気もします。
また頑張ります。

416名無しさん:2020/12/25(金) 23:23:33 ID:LWyEMMF6
Twitter翌日だったんだね 義務じゃないんだから気にせんでいいのにw
今年は29まで対局かー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板