したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不具合・要望

100legend of mana:2021/12/16(木) 02:25:58
Switch版の聖剣伝説 レジェンド オブ マナリマスターのセーブエディターとセーブデータコンバートツール作成は可能でしょうか?
代金は前払いでお支払いいたします

101亀虫:2021/12/16(木) 20:31:06
>>100 さん

聖剣伝説 レジェンド オブ マナリマスターは購入していないんですよね


ソフトの購入費用をご負担頂けるのであれば解析はしてみます。
解析してもデータを複合出来ない場合やコンバート出来ない可能性もあります。
それでも良ければご連絡頂きますでしょうか。

また、コンバートとはどのプラットフォームからどのプラットフォームを想定されていますか?

102legend of mana:2021/12/17(金) 20:17:59
turtle.insect@gmail.com

Switch版 プレゼントコード送ればいいですか?
ps4->switch コンバートですが別のソフトのセーブエディタークオリティがすごいので
セーブエディターで十分そうです。
可能であれば
主人公のキャラクターグラフィックをプレイアブルNPCで変更もしたいです。

PS1版
男主人公->エスカデ(グラフィック)に変更されたps1版セーブデータと変更させてくれるコード(ps1)もお送りします。

103legend of mana:2021/12/17(金) 21:41:40
メールを送信しました。

104亀虫:2021/12/21(火) 00:15:36
>>103

確認致しました
寄付頂きありがとうございます
また、ソフトの購入とTool作成を行いました

ttps://github.com/turtle-insect/LegendofMana/releases

にて公開しています。

105legend of mana:2021/12/21(火) 02:40:43
セーブ decrypter とセーブ encrypter もアップロードしてもらえますか?

106legend of mana:2021/12/21(火) 02:42:33
もっと寄付すると、さらに解析できますか?

107legned of mana:2021/12/21(火) 02:44:50
ttps://github.com/turtle-insect/LegendofMana/releases

本当にありがとうございます。

108legend of mana:2021/12/21(火) 12:41:36
net 6.01 インストールしても起動しません....追加でインストールする必要があることを教えてください。

109legend of mana:2021/12/22(水) 01:46:56
ps4 save wizardでキャラクターグラフィック変更サーチ完了しました。
legend of mana ps4->switch セーブデータコンバートツール作成お願いします。
psnプリフェードカードを送ればいいですか?

110亀虫:2021/12/22(水) 11:37:24
>>109 さん

いくつかご質問頂いているのでお答えしますね。

[1] セーブデータのdecrypter & encrypterについて
セーブデータが暗号化されていませんでした。
チェックサムは存在していました。
よって、ご要望頂いている専用ツールの作成は不要かと思います


[2] 起動しない
開発環境を Visual Stuio 2022に変更したからですね
また、.NET 6.0にて動作するようにしています
ttps://dotnet.microsoft.com/en-us/download/dotnet/6.0
SDKを導入頂くのが早いかもしれません
それでも動かない場合、お手数ですがまた教えていただけますか


[3] PS4とのコンバーター
セーブデータを改造可能なPS4を持っていません
また、推測ですがPS4はセーブデータそのものが暗号化されています
もし複合化したセーブデータをお持ちであれば提供頂けますか?
内容を確認しつつ、コンバート可能か否かを確認してみます

111legend of mana:2021/12/22(水) 14:50:18

チェックサムにどう対応すればいいですか?

例えば、88 80 -> 82 01 に修正すると言ったらどうすれば修正できますか?

112legend of mana:2021/12/22(水) 14:54:46
まず修正した後、アップロードしたセーブエディタに読み込んでから再保存するとチェックサム処理されますか?

113亀虫:2021/12/23(木) 00:14:20
>>112 さん

ツールを利用せず、バイナリ修正した時のチェックサムの再計算方法ですね。

[1] switchからセーブデータ吸出し
[2] バイナリエディタで編集
[3] 作成済みのToolにて、force open...で読み込み
[4] 作成済みのToolにて保存
[5] switchへセーブデータ書き戻し

で実現出来るかと思います。

114legend of mana:2021/12/27(月) 00:13:27
ありがとうございます。修正が成功しました。

115legend of mana:2021/12/27(月) 00:16:07
アビリティと必殺技の解析も進行可能でしょうか?

116名無しさん:2021/12/27(月) 23:05:55
書き込み失礼致します。メガテンシリーズの作成は可能でしょうか?特にDS.3DSシリーズです。

117亀虫:2022/01/11(火) 19:19:08
>>116 さん

書き込み及び、ご要望頂きありがとうございます。

残念ながらメガテンシリーズのソフトを保持しておらず
作成する事ができません。

118:2022/01/29(土) 21:25:22
亀虫さんお疲れ様です。
DQのツールを使わせていただいて、久しぶりにやったゲームを前と違う楽しみ方が出来て助かってます!
作りたいツールの欄にJOKER3プロッフェショナルが載ってますが、まだまだ何時頃作るかは未定でしょうか?
また、JOKER3Pとイルルカ3D、テリワン3Dはデータの複合化の仕方が一緒だったと思うのですが、
テリーやイルルカのツールは作る予定はありませんか?
出来れば要望として、イルルカ、テリワン3D、あとswitchのテリワンRETROを作って頂けたら嬉しいです!

119亀虫:2022/02/08(火) 19:50:16
>>118 さん

JOKER3プロッフェショナルはまだ未購入なんですよね。
モンスターズ系はJOKER2以降プレイしていません。
今のところ購入予定も無いので時期未定で気長にお待ち頂ければと思います。

120:2022/02/11(金) 23:34:13

なるほどー
ギフト券贈ってそれを購入資金にして作ってもらうことは可能ですか?
可能なら3DSの3作作って頂けたら嬉しいです。

121亀虫:2022/02/13(日) 12:39:32
>>120 さん

ありがとうございます。
解析自体は実施しますが、成功するかどうかは保証出来ない事をご了承頂けると助かります。

122:2022/02/13(日) 19:33:15

なるほど。
そこはお願いしてる身なので大丈夫ですよー!
テリワン3Dはアマゾンで新品11,000円超えでイルルカも中古だと1000円くらいなのですが、
この2作はマケプレの中古のやつでも大丈夫ですかね?
中古では買わない主義でしたらイルルカとJOKER3プロをお願いしたいです。

123亀虫:2022/02/14(月) 21:22:31
>122さん

ドラゴンクエストモンスターズ-テリーのワンダーランド3D
CTR-P-ATWJ
dp/B0079VGJ5S

他と比べてプレミアになっているんですね

デベロッパーの運用資金になればという思いから
自身では必ず新品を購入しておりますが、
ご寄付頂く方の負担もありますし、新品か否かへのだわりはないですね

124:2022/02/14(月) 21:43:41

みたいですねぇ〜

素晴らしいですね!
自分もできるだけ新品で買いたいとは思ってます。
ありがとうございます。
では申し訳ありませんが、今回は2作は中古でお願い致します。
お贈りしますね!解析よろしくお願いします!

125亀虫:2022/02/14(月) 22:52:42
>>124 さん

早速寄付頂きありがとうございます。
週末に購入及び、解析してみようと思います。

126:2022/02/14(月) 23:50:23

とんでもないです。こちらこそありがとうございます!
是非!よろしくお願いします。

スレチになっちゃうかもなんですけど質問させてもらってもいいでしょうか?
以前、イルルカのセーブデータ調べてみようかなと思ったんですが、暗号化された
データを複合化する方法が分からず諦め、結局PARを使って弄ってました。
亀虫さんのサイトのトピック等を見て、ROMを複合化することが出来ると知りました。
そこで疑問に思ったのですが、複合化したソフトで作ったセーブデータは、
暗号化されずに複合化状態で保存されるのでしょうか?
無知で申し訳ないのですがお教えいただけたら嬉しいです!

127亀虫:2022/02/15(火) 22:43:39
>>126 さん

ROMの暗号・複合化とセーブデータの暗号・複合化は別物ですね。
そして、それぞれの暗号・複合化の目的も別物ですね。

ROMの暗号化はROMの情報を吸い出し出来ても実行出来ない事や
コードの解析が出来ない事を目的に実施されています。

セーブデータの暗号・複合化はセーブデータの妥当性を保証
したり、セーブデータを改造し辛くする事を目的に実施されています。


ROMの暗号・複合状態に関わらず、そのROMから生成されるセーブ
データは一意のデータフォーマットになります。

もし、セーブデータを暗号化させない・させたくない場合は、
ROMを弄る必要があります。
主に、暗号・複合化処理をスキップする事とチェックサムをスキップする
ようなコードに書き換える必要があると思います。

128:2022/02/16(水) 00:37:36

なるほど・・・!詳しく教えてくださりありがとうございます!

亀虫さんがツール作る時は、どういった感じなのでしょうか?

DQ11のツールで言うと、セーブデータ読み込ませてツールで各項目を弄ると
反映してくれますが、読み込むときに複合化処理がされて書き換え終了時に再度
暗号化されているのですか?

それともずっと暗号化された状態で書き換えられてるのでしょうか?
暗号化された状態では改造できないと思ってましたが、し辛いと言うことは
必ずしも不可能ではないという事ですかね?

暗号化されるソフトとされないソフトがあると聞いてて、DQ11は自分で調べてはない
のですが、暗号化されるタイプですよね・・・?イルルカとかもされてましたし・・・

129:2022/02/16(水) 01:08:36

連投すみません・・・!
今ツールのページ確認したら、セーブデータの吸出し/書き戻しって書いて
あったんで複合化/再暗号化してるってことですかね?

130亀虫:2022/02/16(水) 21:14:32
>>129 さん


私の作成しているツールは大凡以下の流れですね。

1. セーブデータの読み込み
2. セーブデータの複合化
2-1 暗号化されているものは複合化
2-2 チェックサムあるものはチェックサムを確認して整合性判断
3. 任意データ改造
4. セーブデータ保存
5. セーブデータ暗号化
5-1 チェックサムあるものはチェックサム計算
5-2 複合化されているものは暗号化

という流れですね。
DQ11(Switch版)は暗号化されています。

暗号化されている場合、複合化出来ない限りデータの改造が出来ない事から
セーブデータの改造がし辛くなるという意図ですね。
また、複合化していない状況でセーブデータを編集する事は不可能ですね。
※より正確に表現すると、編集は出来るが破損したセーブデータになりますね

131:2022/02/16(水) 23:51:45

詳しくありがとうございます!なるほど・・・。
少し調べてみたら暗号化/複合化はKEYが設定されてて、
それを解析して割り出さないといけない(?)んですね・・・。凄すぎる・・・

switch版ってことは3DSの11は暗号化されてないのですか?
ビルダーズ2とかもされてないですか?

あ、やはり複合化状態じゃないと改造は無理なんですね。
確かに壊れた覚えがありますw

132もふ:2022/02/18(金) 19:41:59
いつもdq7のツールを使わせていただいてありがとうございますm(__)m

当方はAndroid版のドラクエ7でプレイをしており,
そのセーブデータの改竄へ利用させていただいているのですが,
キャラクターデータの読み込みや一部項目が正常に読み込み,書き込みがされないのですが,
正常に読み込み書き込みがされない項目は3ds側とオフセットが違う等が原因なのでしょうか^^;
ご教授頂けますと大変助かりますm(__)m

133もふ:2022/02/18(金) 19:43:41
もし検証に必要なものがありましたら,仰って頂ければご用意可能ですm(__)m

134亀虫:2022/02/19(土) 00:49:22
>>132 さん

コメントありがとうございます。

Androidタブレットは持っているのですが、DQ7は購入していないんですよね。
あまりお役に立てないかもしれません。
セーブデータが読み込み出来ない場合、セーブデータの構造が3DSとは異なるのかと思います。

3DSのDQ7を持っているので、セーブデータを提供頂ければ構造把握出来る
かもしれません。
例えばプレイ時間のみ異なる同じ協会でセーブしたセーブデータがあれば
分析出来る可能性はありますね。

ゲームの機能そのものに差分がある場合、編集する事でゲーム内で
おかしな挙動になる可能性があります。
専用で解析するのが一番安全ではあると考えています。

135名無しさん:2022/02/19(土) 01:51:08
ご回答ありがとうございます。
大変恐縮ながらツールのソースを見させて頂き3dsのオフセットと
こちらのAndroidのセーブデータからAndroidのオフセットを確認させて頂いた所
所々オフセットが違うみたいでした,同じ部分はそのまま認識しセーブデータの読み込みも
破損なく行えましたので,仕組み自体は同じでツール側のオフセットを修正すれば
使えると判断できました(^^)
ですが当方ツール側と同じ項目全てのオフセットを見つけるのは未熟なためできません(T_T)
ttps://10.gigafile.nu/0226-d4ac42421fab63fffb9a1ad0149d5f596
ダウンロードパスワード:2828

Android版のセーブデータとなります(*^^*)
もし必要でしたらAndroid版のDQ7も提供しますm(__)m

136亀虫:2022/02/19(土) 21:31:33
>>131 さん
テリーのワンダーランド 3Dのセーブデータ改造ツールを作成しました。
問題あれば共有下さい。

137亀虫:2022/02/19(土) 21:40:15
>>135 さん

セーブデータが一つしか無かったので、
解析結果が正しいかの判断が難しいのですが
キャラクタ毎のステータスデータが3DSとサイズが異なる事が原因ですね。

3DS     :0xC80から0x1ECサイズを6名分
頂いたデータ:0xC80から0x1F0サイズを6名分

実装上は、
ttps://github.com/turtle-insect/DQ7/blob/16c5231f0078f65d9b58c3cb38fda3e766d6aa54/DQ7/DataContext.cs#L26
こちらの部分が対象ですね

また、上記の結果、セーブデータのサイズが3DSより16Byte頂いたデータ
のほうが大きくなっていますね。

これ以上は実際のゲームをしながら比較してみないと何とも言えない状況です。

138名無しさん:2022/02/19(土) 23:31:47
もしお手数でなければDQ7アプリ版の購入分を支援させていただきたいと思うのですが,どこからが好ましいでしょうか(*^^*)?

139名無しさん:2022/02/20(日) 19:34:49
>>136
うおー!すげぇぇぇ!!!しかも仕事が早すぎる・・・
やっぱ亀虫さんすごいっす!プログラムとか
チンプンカンプンなんでマジで尊敬します・・・!
早速試してみますね!ありがとうございます!!

140:2022/02/20(日) 20:23:20
>>139
早速使わせてもらいました!
ゴールド、アイテムは問題なく反映されました!
モンスターは不正モンスター扱いされますが指定した種族にはちゃんとなってます!
スキルもちゃんと反映されてますねー

141亀虫:2022/02/21(月) 03:15:17
>>140 さん

無事動作しているようで安心しました。
報告ありがとうございます。

恐らくモンスター毎のチェックサムもあって、不正扱いになって
しまうんでしょうね。

調べられるか不明ですが対応出来そうなら反映します。

142亀虫:2022/02/21(月) 03:20:11
>> 138 さん

ありがとうございます。

実は3DS版もまだクリアまではプレイ出来ていないので
いつ反映出来るかお約束できませんが、それでも良ければ
購入及び解析してみようと思います。

上記内容でもよければ、Amazonギフトでご寄付頂けると
幸いです。

143名無しさん:2022/02/21(月) 11:33:44
142>>

3000円分お布施送っておきました(^^)
お手すきの時よろしくお願い致します。m(__)m

144亀虫:2022/02/21(月) 20:51:00
>>143 さん

早速寄付頂きありがとうございます。
android版のDQ7を購入させて頂きますね。

145名無しさん:2022/02/21(月) 22:31:10
>>141
こちらこそありがとうございます!

なるほどー

ありがとうございます!
特に困ることない気がするので今のままでもいい気はしますねー
オンライン対戦とかに出せないくらいだった気がします。
何回か配合すれば(不正モンスターが家系図から消えるまで?)不正判定も
消えますしね!

テリワン3Dもセーブデータって暗号化されてました?

146亀虫:2022/02/23(水) 21:00:42
>>145 さん

テリワン3Dはチェックサムのみでした。
DQM2、DQM3はそれぞれ暗号化されているようですね。

147:2022/02/23(水) 21:47:13

あー、テリワンはないんですね!
イルルカとJ3、PROの3作は暗号化されてて、昔複合化ツール作って下さった方が
居たみたいなんですけど、消えちゃってて今はDLできないみたいですねー

テリワンより大変かと思いますが、よろしくお願い致します。

148亀虫:2022/02/26(土) 11:54:01
イルルカも解析出来たのでTool化出来そうですね

ttps://gbatemp.net/threads/save-editing-or-ntr-plugin-for-dqm2.444419/post-6733317
この情報がとてもありがたかったです。

149:2022/02/26(土) 14:51:52
お疲れ様です!
うおー!ありがとうございます!マジですごいっす・・・!!

あーそうですこの方です!トゲヤンさん!
自分はこの画像見ても全く分からないですし、ちょっと調べて見たけどチンプンカンプン
なのでお二人ともすごいとしか言えないです・・・!

ツール化よろしくお願いします!

150亀虫:2022/02/27(日) 00:08:46
イルルカをTool化しました。
Jocker3も解析は出来たので、Tool化出来そうです。

151:2022/02/27(日) 14:57:36

お疲れ様です!本当に仕事早すぎっす・・・
早速試させてもらいますね!
ありがとうございます!

152:2022/02/27(日) 20:23:35

試させてもらいましたー
こちらも不正モンスター扱いになりますが、種族は変わりますね!
ただ、ステータス画面等で表示されるモンスターの画像が別アドレスで管理されてるので、
画像は元の種族のままになりますね。

ステータスはちゃんと反映されて、レベルアップでステータスが変動すると種族毎の上限値に
直される感じですね。その際、上限値を超えてるステはレベルアップで上がる数値が
カタカナなどになってバグってましたが戦闘後は正常値になってました。
スキルポイントは反映されませんでしたねー。PARで弄ってた時もサーチしたアドレス
を弄っただけでは反映されなかった記憶があります。

カーソルを合わせないとモンスター名が分からないので、ツールの左側の欄にモンスター名が
表示されたら便利だなと感じました!

153亀虫:2022/03/01(火) 01:12:46
>>143 さん

ttps://github.com/turtle-insect/DQ7
androidのDQ7に対応してみました。
ゲーム自体全然進んでいないので、
もしかすると誤りあるかもしれません。

実装もかなり手抜きで汚いですが、、、、
ご確認下さい。

154亀虫:2022/03/01(火) 01:17:29
>>152 さん

確認ありがとうございます。
また報告ありがとうございます。
無事編集可能な様で安心しました。

> Lvアップ時のパラメータ戻る現象

各キャラクタ毎のチェックに対応しないと解決できない
問題かもしれませんね。

> モンスターの名前

まだ保存先のアドレスを確認できていないので現状になっています

155亀虫:2022/03/01(火) 01:20:05
>>152 さん

ttps://github.com/turtle-insect/DQMJoker3Pro

Joker 3 ProもToolを作成しました。
3DSのゲームデータから暗号化実装部分を抜き出したので
恐らく問題ないかと思いますが、編集後のデータ破損など
あれば共有下さい。

156名無しさん:2022/03/01(火) 13:21:18
>>153
迅速なご対応ありがとうございます(*^^*)
滅茶苦茶嬉しいです。
後で試してみます★

157名無しさん:2022/03/02(水) 04:06:52
>>153
無事書き換えできました(*^^*)
感謝しかないです(´∀`)
テリワンはGGで頑張ってやってたのですが,
7は長く複雑なのでとても楽ができます(笑)

158名無しさん:2022/03/02(水) 22:22:48
横からコメント失礼します。3DSのDQMシリーズはdqmj2pのように全ステータス9999のようにすることはやはり出来ないのでしょうか?

159亀虫:2022/03/03(木) 19:59:59
>>158 さん

可能かと思いますが、どういう意味でしょうか?

160亀虫:2022/03/03(木) 20:03:45
>>157 さん

無事動いているようで安心しました。

進めていく中で移民の町など差分あるかもしれませんが、
3DS⇔androidのコンバータも作れるレベルで
3DSとandroidのセーブデータにはほとんど差分ありませんでしたね。

161名無しさん:2022/03/04(金) 21:35:28
>>159
レスありがとうございます。単純に全ステータス9999のモンスター(レベルアップや種使用時に元のステータスに戻ることがない)の作成が可能か、という意味です。

162亀虫:2022/03/05(土) 02:13:03
>>161 さん

報告ありがとうございます。状況は把握しています。
データ解析しつつなので、そのうち対応出来るかもしれません。

163名無しさん:2022/03/05(土) 16:29:04
DS版天空シリーズの頃からお世話になっております。
DQ7用ツール1.40(もっと前から?)において、モンスター図鑑タブの「倒した数」と「アイテムを落とした数」が同じアドレス(倒した数)を参照してしまっており、
落としたアイテム数の変更ができなくなっているようです。

164:2022/03/05(土) 17:09:57
>>155

ありがとうございます!
早速試させてもらいましたが、種族は問題なく変わりますね!
J3Pは超生配合?で○○ボディ系の特性なども付け替えられるからか、イルルカ等では
3枠モンスターに書き換えたらそのまま反映されましたが、J3Pでは書き換える前の
モンスターのサイズが反映されるっぽいですね
3枠モンスターに書き換えましたが1枠に縮んで反映されましたw


>>161

横から失礼します。
ステータスが変動すると正規の上限値に戻されるので、レベルMAXの状態でツールで
9999までいじれる様になったら可能かと思います

165亀虫:2022/03/06(日) 04:57:45
>>163 さん

報告ありがとうございます。
実装確認すると、確かに同じアドレス参照していますね。。。

当時進めていたセーブデータが紛失してしまっており、
お時間かかりそうです。

もし宜しければ確認可能なところまで進めているセーブデータ
を提供頂く事は出来ますか?

166亀虫:2022/03/06(日) 05:02:49
>>164 さん

報告ありがとうございます。
編集そのものより、複合化と暗号化が上手く機能しているようで
安心しました。

少しずつ進めながら機能更新していこうと思います。

167名無しさん:2022/03/06(日) 08:42:14
>>165
こちらモンスター図鑑入手後のセーブデータとなります。
ご査収ください。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2741591.zip.html
モンスター図鑑は主人公の手持ちに入っています。

168163,167:2022/03/06(日) 15:49:39
度々申し訳ありません。DQ7用ツールについてもう一つ不具合?仕様?を発見しました。
パーティキャラの経験値を9999999以上の値を入力するとツール上で9999999に丸められるようですが、
DQ7の実ゲーム内では最大値16777215(0xFFFFFF)まで経験値が貯まるようなのでカンストまで設定できないですね。

9999999まで貯まれば全キャラ余裕でレベル99まで上がるので実用上は何も問題は無いのですが…。

169:2022/03/06(日) 15:52:19
>>166

大丈夫そうでしたね!
抜き出したって言うのはイルルカとは違うやり方なんですかね?

イルルカツールのアップデートお疲れ様です!
0.02早速使わせてもらいましたが、アイテムの個数の上限が231個までだったのと、元気玉は反映されませんでした。

元気玉と超しもふりにくは法則は分かりませんが、特殊な管理方法(チェックサムとか暗号化?)になってるっぽくて、
該当アドレスの個数を変えても道具欄に空白で表示されるんですけど、空白にもなってませんでした。
発売当時ですが、セーブデータをエディターで覗くと14F0〜150Fの数値が所持してる個数によって変動する感じでした。

あと武器でぎんがのつるぎを、攻撃力+30、会心率極大、テンションバーン+にしてみたのですが、
装備欄の画面でカーソル動かしてると、フリーズして強制終了になりました。

170亀虫:2022/03/06(日) 23:20:50
>>168 さん

報告ありがとうございます。
上限値はそれっぽい値を入れておく事が多いのでとても助かります。

これからも不備あれば共有頂けると助かります。
どちらも問題も修正しました。
アプリも更新しておきました。

171名無しさん:2022/03/07(月) 20:43:41
DQ11の3dsのツールを使わせていただきました
セーブデータを読み込んで何もせず保存をしたところ「だいじなもの」や「レシピ」等が消えました。
ゲーム上でレシピやだいじなものがあるデータを読み込んでもツール上では何も表示されず保存するとすべて消えます

172168:2022/03/08(火) 04:57:09
>>170
こちら側でもツールの修正およびゲームへの反映が確認できました。
また何か見つかりましたら報告したいと思います。
この度はありがとうございました。

173亀虫:2022/03/08(火) 19:54:27
>>171 さん

報告ありがとうございます。
変更前のセーブデータをご提供いただく事は出来ますか?

Toolのディレクトリ内のbackupフォルダに保存されているはずです。

174名無しさん:2022/05/25(水) 01:55:37
3DS DQ7で「じゅくれんど」の戦闘回数が増えていきません。
(例)職業「戦士」で熟練度を現在のLV3からLV5に変更し、戦闘回数も10回から28回に変更すると、
   その後数回の戦闘をしても28回のままで、戦闘回数が増えない→熟練度が上がらない。

ぜひぜひ改善よろしくお願いします。

175名無しさん:2022/05/28(土) 12:13:29
できました!

熟練度のLVだけを操作して、戦闘数のほうは触らなければよかったんですね。

しつれいしました。

176亀虫:2022/06/07(火) 18:52:51
>>175 さん

気付くのが遅くなりました。
そして無事解決できていた様で何よりです。

もし、他に問題・課題あれば教えていただければと思います。

177名無しさん:2022/12/05(月) 08:19:24
DQ3のセーブデータ改造ツールについてですが、
「まことの名」も変更できるように改良して頂けないでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。

178亀虫:2022/12/14(水) 04:44:51
>>177 さん

まことの名をサポートしておきました

179名無しさん:2022/12/18(日) 16:41:13
>>178
ありがとうございます!

180名無しさん:2022/12/23(金) 20:27:48
>>178
すいません、追加で誕生日の変更とオルテガ蘇生フラグを追加していただけませんか?

後、つまらない要望ですがアイテム一覧でやまびこのふえがやまぎこのふえになっているのと呪文一覧でレムオルがレオルムになっているのと情報でHPのリンクが長くて切れているのも修正していただけますと幸いです。

またiOS版のDQ1-3のセーブデータと3DS版のセーブデータに互換性があることも確認しましたので何かの参考になれば…

181亀虫:2022/12/23(金) 21:20:59
>>180

誤字の共有ありがとうございます。
対応しました。

ついでに誕生月/日に対応しました。

> オルテガ蘇生
付近のセーブデータを持っていないので対応出来ませんでした。

182名無しさん:2022/12/25(日) 10:45:19
>>181
ありがとうございます!
付近のセーブデータというのはどういう状態のことですか?
取り敢えず冒頭の家の外に母親がいる状態で蘇生させて家に入るとフリーズすることと、蘇生させると発生前でもゾーマ城の死亡イベントが発生しないことは確認しました。
なおDQ1ですが経験値をどれだけ高く設定しても一回戦闘に勝つと7万に戻されます
DQ2も経験値をどれだけ高く設定しても一回戦闘に勝つと100万に戻されます
後申し訳ないのですが、情報でHPのリンクが長くて切れるのはDQ1と2のエディタでも同様でした
iOS版ですがエディタで生成したセーブデータでも普通に進行できるのでスマホ版と3DS版のセーブデータは同一と思われます

183名無しさん:2023/02/07(火) 21:20:10
>>155
ステータスの上限が999までになっているので9999になるように修正していただけたら嬉しいです。

184名無しさん:2023/02/07(火) 21:20:54
>>155
ステータスの上限が999までになっているので9999になるように修正していただけたら嬉しいです。

185名無しさん:2023/02/07(火) 22:05:19
それと、dqmj3pのセーブデータを復号化をどうやって行っているか教えていただけませんか?checkpointだけだと暗号化されたセーブデータが出てくるので方法が気になります。

186亀虫:2023/02/10(金) 03:13:24
>>182

実際にプレイしてどこのフラグがどの様に変化するかを見定める必要があるのですが、
付近のセーブデータが無いと確認出来ないんですよね。。。
少なくとも今対象のデータがありませんでした。

また、Toolの表示のチェックありがとうございます。
別途修正タイミングあれば直しておきます。

187亀虫:2023/02/10(金) 03:20:29
>> 183
>> 184
>> 185

■上限の変更について
もし良ければ具体的にどのステータスかを教えて頂けますか?

■復号化について
具体的な実装は
ttps://github.com/turtle-insect/DQMJoker3Pro/blob/9a2f64325bb7de1630c4c1e9646331048b8a68de/DQMJoker3Pro/SaveData.cs#L28
ですね

復号化するまでの過程という意味であれば
1. ゲームの吸出し
2. セーブに関するプログラムの場所特定
3. プログラムの内容解析
4. 解析結果をToolに移植

という感じですね

188名無しさん:2023/02/11(土) 01:05:44
>>187
経験値を除き、レベルが99で他が999が最大になります。
また、スキルが編集出来ません。枠を3個から最大数の
7個までに編集していただくことは可能ですか。特性を
合体特性も含めた任意の特性に変更することは可能ですか?
調べたところ特性は22個までつけられるようです。

189名無しさん:2023/02/11(土) 18:12:56
作者様、お世話になります。初めての書き込みになります。

Dragon Quest Treasures Save Editorについてですが、
item.txtにIDとアイテム名を追記すると、ツールが起動しなくなってしまいます。
>#ID Name
>1501[TAB]Item1501
>1[TAB]キメラのつばさ

txtファイルをテキストエディタで編集しているのですが、
根本的に使い方を間違っていた場合はごめんなさい。

190亀虫:2023/02/12(日) 12:21:36
>>189

> ツールが起動しなくなってしまいます

ツール側の実装ミスでした
確認と共有ありがとうございます

修正し、更新しました。

191名無しさん:2023/02/12(日) 17:51:14
>>190
作者様、Ver.0.08にて追記して起動確認出来ました!
素早い対応ありがとうございました!

192亀虫:2023/02/13(月) 05:45:51
>>191

無事動作したようで安心しました
infoのtxt情報が拡充出来たら是非共有下さい

193名無しさん:2023/02/14(火) 21:37:36
188です
DQMJ3Pのモンスターが所持できる特性はサイズに関係なく9個まででした。一部のスキルにより後天的に特性を獲得出来ることを失念していました。申し訳ありません。また、ステータスは9999にすることが可能であり種を使っても正常の数値に戻ることはないが、アクセサリーを装備した時10000を超えて表示がおかしくなることが分かりました。レベル1のモンスターのステータスを9999にしてレベルアップしてもおかしくはなりませんでした。

194名無しさん:2023/06/26(月) 03:28:07
初めまして、作者様いつも様々なツールお世話になっております。
DQMJ3Pのステータスなのですが、最大値を999から9999まで変更してもらうことは可能でしょうか?

195亀虫:2023/06/27(火) 18:00:49
>>193
>>194

実装は修正していたのですが、実行ファイルを更新していませんでした。
実行ファイルも更新しておきましたので、ご確認下さい

196名無しさん:2023/06/27(火) 21:40:41
作者様、初めまして。
テリーのワンダーランド3Dのセーブエディターなのですが、改造後レベルが反映されておらず、またパーティーに上手く組み込めなくなります。
こちら側の不手際で無ければ、可能であれば修正の方をお願いします。

197名無しさん:2023/06/28(水) 20:41:12
>>195
194です
作者様、早めの対応ありがとうございます。
連続の要望で申し訳ないのですが、モンスター一覧表にレオパルド、グランドラゴーン、
やまたのおろち等欠けているので、可能であれば追加していただけるとありがたいです。

198亀虫:2023/07/05(水) 20:03:54
>>196

報告ありがとうございます。
ですが、どの様な操作をした結果そうなったのかがわからないので
問題の特定が出来ません。
セーブデータを提供いただくか、編集した操作を教えて頂ければ
分析出来るかもしれません


>>197

報告ありがとうございます。
欠けているモンスターのIDはわかりますか?

199名無しさん:2023/07/07(金) 12:38:13
>>198
196です。返信ありがとうございます。
状況なのですが、セーブエディターで所持金、小さなメダル、モンスターのデータとステータス
を改造しました。
改造後、パーティーやスタンバイにいるモンスターも全て預り所に強制的に移動しました。
その後、預り所からパーティーにどのモンスターを入れても預り所で一番目のモンスターが
パーティーとスタンバイに入ります。
その状態で戦闘をすると、戦闘後にPTのモンスターが別の改造したモンスターに変わっており、
そのモンスターが預り所で一番目のモンスターになっています。
↓がそのセーブデータです。
ttps://www.axfc.net/u/4067095

200亀虫:2023/07/09(日) 12:09:36
>>199

ありがとうございます
編集前のセーブデータも提供頂く事はできますか?
ToolのBackupフォルダに格納されているはずです

201名無しさん:2023/07/09(日) 17:23:07
>>200
これだったと思います。↓
ttps://www.axfc.net/u/4067162

202亀虫:2023/07/09(日) 21:55:06
>>201

ありがとうございます
原因わかりました

Lvの書き込み先が誤っていました
ツールを更新しました

203名無しさん:2023/07/10(月) 22:15:15
>>198

197です。返信遅れてしまい申し訳ありません。
無知なもので、モンスターのIDはどのようにすれば確認できるでしょうか?

204亀虫:2023/07/11(火) 18:59:33
>>203

失礼しました。。。

プログラムを確認しましたが、未知のIDの場合に数値を表示していませんでした。
早速更新してみました。

IDをご確認頂けるようになったかと思います。

205名無しさん:2023/07/14(金) 00:30:47
>>204

遅めの時間の返信失礼します。
全てではありませんが、自分が確認出来たやつだと
712.プチット族
714.ブオーン(味方)
715.魔王の使い
716.じげんりゅう
717.ダークドレアム
718.やまたのおろち
719.神さま
723.りゅうおう
724.ハーゴン
725.暗黒の魔人
729.グランエスターク(味方)
732.キングレオ
733.キングモーモン(味方)
734.ヘルクラウド
736.ローズバトラー
739.勇者スラリンガル(味方)
740.スライムファミリー
741.ティコ
744.マスタードラゴン
748.神竜
749.スノードラゴン
752.ヘルクラッシャー
753.デュラン
754.サタンジェネラル
755.キングヒドラ
756.グランドラゴーン
765.だいまじん
766.てんのもんばん
836.ゴンズ
837.ゴンズ→ジャミ
838.ジャミ→レオパルド
となりました。お手数ですが追加をお願いします。

206亀虫:2023/07/14(金) 21:42:22
>>205

ID提供ありがとうございます。
早速更新致しました。

207亀虫:2023/07/24(月) 17:34:30
ピクミン4やドラゴンクエスト トレジャーズはUnreal Engineで作られていて、
セーブデータの復号化・暗号化の方法がほぼ同じでした。

ttps://github.com/turtle-insect/UnrealEngineZlib

としてTool化してみました。

ピクミン4の場合
バイナリエディタでファイルを開き、Nicknameで検索する事で名前を
確認・編集可能でした。

208名無しさん:2023/08/02(水) 21:33:49
こんにちは。いつもツール利用さていただいています。
イルルカ3DSのセーブエディターなのですが、モンスターの改造できるスキルの枠を
2つから最大の6つまで増やすことは可能でしょうか。
また、モンスターの特性をエディターで改造する事も可能でしょうか。
ご無理でなければ対応していただけると幸いです。

209名無しさん:2023/08/02(水) 21:49:09
208です。連投失礼します。
改造したモンスターのフィールド上でのメニューと、戦闘時のアイコンが改造前の
モンスターのままとなっています。
ご無理でなければ対応していただけると幸いです。

210亀虫:2023/08/05(土) 00:42:19
>>208

報告ありがとうございます。
イルルカはほとんど進められていないので、
可能であればセーブデータを提供頂けますか?

動作確認が目的でのお願いになります。

211名無しさん:2023/08/05(土) 09:21:59
>>210
返信ありがとうございます。208です。
改造前と改造後のセーブデータです。

ttps://www.axfc.net/u/4068064

212亀虫:2023/08/06(日) 03:16:54
>211

提供ありがとうございます
ひとまずスキルの数を増やしておきました

213名無しさん:2023/08/07(月) 21:21:03
>>212
ありがとうございます。

214亀虫:2023/08/11(金) 07:03:13
>>213

アイコンもTypeに合わせるようにしました

過去に編集したモンスターは、再度Typeを編集することで
アイコンが一致するはずです

215名無しさん:2023/08/12(土) 13:57:28
>>214
続けてありがとうございます。

216名無しさん:2023/08/17(木) 01:33:51
初書き込み失礼します。
作成していただいた各種DQセーブツールをありがたく使わせていただいています。

今回はDQ9セーブデータツールに関する要望になります。
以下のフラグを切り替えれるようにしてもらえると幸いです。

・天使フラグのON/OFFの切り替え
 →羽と光輪がついた状態で冒険をしたい
・上級天使の羽がついたイザヤールを仲間にしたい
 →こちらはちょっと無理難題な気がしていますので可能だったらくらいでよいです

お手すきで上記について検討していただけると幸いです。
これからも応援しております!

217名無しさん:2023/09/14(木) 15:41:23
gbatemp.netのフォーラムでCMNDAT.exeのstory peopleにImport,Exportボタンがあると書いてますが見当たりませんでした
そのほかにもCraftsやCropに何も表示されてないのですが.NET7だけでは足りないのでしょうか。。。
Basicのタブは大丈夫そうにみえます、、

218名無しさん:2023/09/16(土) 20:18:43
初めまして。DQMJ3Pのエディターを使わせていただいています。
質問なのですが、無印のDQMJ3のエディターはあるのでしょうか?

219亀虫:2023/09/17(日) 16:57:02
>>216
DQ9はソフトの発掘も含めて対応出来たとしても時間かかりそうです

>>217
セーブデータを読み込まない限り、UIに表示されません
セーブデータの読み込みをしているのに表示されない場合
セーブデータを提供頂けますでしょうか?

※ファイルが大きいので、CMNDATのみで構いません

>>218
DQMJ3Pはご寄付頂いた為、ツール作成出来ました
DQMJ3は未購入の為、ツールは御座いません

220名無しさん:2023/09/24(日) 00:16:48
初めまして。>>155のdqmj3pのエディタを使おうとしている者です。
ツールを起動してセーブデータを読み込ませた後Typeのところをクリックすると画像のようにchoice windowが開くのですが中に何も書かれておらず変更が出来ない状態です。(ちなみにpropertyも同様でした。)
何かアドバイスがあればお願いできないでしょうか?よろしくお願いします。

ttps://i.imgur.com/57rkzNE.png

221亀虫:2023/09/28(木) 00:49:45
>>220

実行ファイル(exe)と同じ場所にinfoフォルダはありますか?
無い場合、圧縮ファイルに同封しているので同じ場所に解凍してみてください

222名無しさん:2023/12/07(木) 19:31:01
亀虫さんこんばんは。

ツールの要望お願いします。
DQMキャラバンハートのツールは作られてないですよね?
ソフト代出させてもらって作ってもらうことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

223亀虫:2023/12/08(金) 21:42:16
>>222

はい。作っていません。
作っているToolはHPかGitHubに公開しております。

解析が成功し必ずツールが出来るというお約束は出来ませんが
それでも構わなければ解析自体は出来ると思います

224亀虫:2023/12/08(金) 22:17:48
> DQMキャラバンハート

どのハードのソフトかな?と見ていたのですが
ゲームボーイアドバンスなのですね

はじめて吸出しするハードなので不安はありますが、
ハードの性能的にもガチガチに暗号化されている事
は無い気がしますね。

225222:2023/12/10(日) 22:27:16
>>223,224
メール送りました。よろしくお願いします。

アドバンスですね〜。亀虫さんなら恐らく余裕でしょうw
今レトロフリークでやってるのですが、人間キャラの職業とかランクとか
重量を弄るコードが上手く機能しなくてツール無いかなと思いまして・・・

お手数ですがよろしくお願い致します。

226亀虫:2023/12/11(月) 00:44:54
>>225

ありがとうございます
受け取りました

今日の仕事終わりに購入してみようと思います

227名無しさん:2023/12/11(月) 01:15:35
>>226

よろしくお願いします!

228亀虫:2023/12/12(火) 18:26:16
>>227

作成しました


> 人間キャラの職業とかランクとか重量を弄る

この辺りはサポート出来ていると思います

229名無しさん:2023/12/12(火) 22:56:51
>>229

ありがとうございます!仕事早すぎて草です。流石すぎる・・・!

早速0.01をダウンロードさせて貰ったのですがセーブが開けません・・・
レトロフリークでやってまして、某サイト様のレトロフリークのセーブデータを
他のエミュなどで使えるようにする変換ツールを使わせてもらって作成した
データも、元のレトロフリークのデータも開けません(両方拡張子はsavです)
どうすれば読めますかね・・・?

230亀虫:2023/12/12(火) 23:17:09
>>229


以下を頂けますか?
・変換ツールの名称(もしくはURL)
・レトロフリークから抽出したセーブデータ
・変換した後のセーブデータ


こちらでの確認手段はROMをダンプしてから、
VisualBoyAdvance-Mで実行しています

おそらくセーブデータのヘッダやフッタの情報がついていて
読み込みに失敗しているのだと思います

231名無しさん:2023/12/13(水) 07:07:56
>>230

メールさせてもらいました。

よろしくお願いします。

232亀虫:2023/12/13(水) 18:38:53
>>231

確認しました。
やはり、ヘッダがついていたようです。
対応したツールを公開しました。


※両方のファイルに差分が無かったのが気にはなりましたが、
 読み込み確認と、レトロフリークに戻せて遊べていれば問題なさそうです


本来8KByteのファイルが136KByteになっているし、その中身もすべて
0xFFで埋まっているので何とも謎な仕様ですね。。。

233名無しさん:2023/12/13(水) 22:12:37
>>232

ありがとうございます!本当に仕事が早すぎる・・・!あなたが神か・・・!!

ツールでも読み込んでくれましたし戻しても無事反映された状態で遊べました!
ありがとうございました!

詳しいことは分からないですけど元のファイルサイズから結構上がってるんですね
同サイトの別のツールでは0x**を指定できるのも見た気がしますね
調べなかったのでその数値で何がどう変わるのかは恥ずかしながら分かってないですが・・・w

234名無しさん:2023/12/13(水) 22:18:38
>>232

ありがとうございます!本当に仕事が早すぎる・・・!あなたが神か・・・!!
ツ-ルでも読み込んでくれましたし戻してもちゃんと反映された状態で遊べました!
ありがとうございました!

そうなんですね。詳しいことは分かりませんが元のファイルサイズから結構上がってるんですね・・・
同サイトの別のツールでは0x**の数値を指定できるのも見た気がします
調べなかったのでその数値がでどう変わるのかは恥ずかしながら分かってないですが・・・w

235名無しさん:2024/01/04(木) 21:22:04
こちらのDQMJ3Pのツールを使わせていただきたいのですが、>>220の方と同じ状態で困っています。
>>221でinfoフォルダが必要とあるのですが見当たりません。
info.csファイルはまた別のものでしょうか?
素晴らしいツールを使ってみたいのでご指導お願い致します。

236亀虫:2024/01/05(金) 19:38:33
>>235

ありがとうございます
もしかして、ソースコードから実行されているのでしょうか?

この場合、
ttps://github.com/turtle-insect/DQMJoker3Pro/releases/latest
から、リリースファイルを取得し、その中にあるinfoフォルダを
実行ファイルの場所に移して利用下さい

237名無しさん:2024/01/05(金) 20:21:42
>>236
ありがとうございます!
infoフォルダをexeと同じフォルダ内に置き、モンスターの変更は可能になりました!
特性などは変更できないのですが、やり方が間違っていますでしょうか?
ツールをDL後、Visual Studio 2022でslnファイルを読み込んでビルドした形です。

238亀虫:2024/01/05(金) 22:09:50
>>237

無事解決出来た様でよかったです。


> やり方が間違っていますでしょうか?

どのセーブデータを読み込み、何を編集して
実行した結果どうなったのかがわかりませんでした

実際のセーブデータ(修正前、後)、操作した過程、
期待する動作を教えて頂けますでしょうか

239名無しさん:2024/01/05(金) 22:44:28
>>238
.exeを起動→File→OpenでDQMJ3Pのセーブデータを選択
Typeを選択してモンスターを変更、ステータス値の編集はできたのですが、
モンスターが持つ特性は変更可能でしょうか?
右側にあるpropertyの項目で変更するのかと思ったのですが選択してもモンスターの種類が表示されたのみでした
操作中のスクリーンショットを撮影したのでご確認お願いします。
ttps://imgur.com/a/6BqJAkI

240亀虫:2024/01/07(日) 01:41:50
>>239

ありがとうございます

対応しようとして途中になっていたようです
対応表(\info\property.txt)は不完全ですが、編集可能にしました。

241名無しさん:2024/01/07(日) 19:22:18
>>240
対応ありがとうございます

242名無しさん:2024/01/07(日) 22:26:44
>>240
ちなみに変更可能な特性が3つのみなのですが、最大数の9つ変更可能にすることはできますでしょうか?

243名無しさん:2024/01/14(日) 17:00:33
お世話になります。
switch版DQ10オフラインのツール作成をご検討いただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

244亀虫:2024/01/16(火) 21:00:24
>>242

出来ると思いますが、確認用のセーブデータが手元に無いので
暫くゲームを進めてからになると思います


>>243

DQ10は購入していないんですよね
お役に立てずに申し訳ないです

245名無しさん:2024/01/16(火) 21:33:04
>>244
ありがとうございます、お待ちしています。
また、モンスターの名前が最大8文字のところ現状ツール上では7文字までしか入力できない状態となっています。

亀虫さんのツールのおかげでかなり自由度が向上し、楽しませていただいています。
改めて感謝しつつ更新をお待ちしています。

246名無しさん:2024/01/27(土) 17:16:14

亀虫さん、PS4ゲームのツールを作るのは難しいでしょうか?
パワフルプロ野球2022のツールがほしいのですが…

247亀虫:2024/01/29(月) 16:01:49
> PS4ゲームのツール

PS4自体は持っているのですが、環境を整えていないのと
ソフト自体も保持していないので難しそうです

お役に立てずに申し訳ないです

248名無しさん:2024/01/29(月) 20:09:48

ソフト代は出させて貰おうと思ってますが環境的に無理そうですかね?

249亀虫:2024/01/31(水) 00:57:29
>>248

そうですね。

知識0からの環境準備になるので、
デリバリーのタイミング的にも難しそうです

250名無しさん:2024/01/31(水) 01:37:57

デリバリーのタイミング…どういう意味ですか?無知ですみません。

switch版もあるんですけど、同じゲームでもPSとswitch版で暗号化複合化の方法って違うんですかね?
PS版はシステムデータ(各モードのアイテム等が保存されてる)、栄冠ナインデータ(栄冠ナインというモードの選手データ等)
等データが分かれているのですがswitch版は全て1つのセーブデータに纏まっているようです。

暗号化複合化の方法が同じならswitch版で解析して頂けたらPS版のデータも書き換えれないかなと思ったのですが・・・

251名無しさん:2024/01/31(水) 20:44:13
DQMJ3PROのツールに関してなのですが、property.txtに追記を行い、
全498種の特性対応版を作成したのでもしご迷惑でなければお渡ししたいのですが
いかがでしょうか

252亀虫:2024/02/01(木) 09:05:39
>>250

失礼しました。

恐らく今すぐデータ編集したいというご希望にお答え出来ない
という意図でした。
(PS4はかなり以前に購入したものの、箱を開けていないもので、、、)


> プラットフォームが異なっても暗号化、複合化は同じ?

こちらはソフトによりけりのようですね。
同じもの、少しだけ違うもの、全く違うものと様々ですね
パワフルプロ野球2022がどちらに該当するかはわかりません

もし、PS4から吸い出したセーブデータをご提供頂けるので
あれば、一度見せて頂いてもよいでしょうか?

ぱっと見で分析の難易度を確認したいという意図です

253亀虫:2024/02/01(木) 09:09:16
>>251

素晴らしいですね!
迷惑なんて事は御座いません

是非頂ければと思います
メールやGitHubや適当なファイル共有サービス等
手段はお任せしますので是非頂けますでしょうか

254名無しさん:2024/02/01(木) 19:45:02
>>252
いえいえとんでもないです。

>恐らく今すぐデータ編集したいという希望に答えられない

急いでないですよ!作って頂けるのであればそれだけで有難いです。

>PS4から吸い出したセーブデータを提供

勿論です!ありがとうございます!メールさせてもらいますね。
よろしくお願いいたします。

255名無しさん:2024/02/01(木) 22:04:14
>>253
これでDLできるかと思いますのでご利用ください

ttps://xgf.nu/ALiop

256亀虫:2024/02/02(金) 00:45:17
>>255

ありがとうございます
早速適応させて頂きました

257名無しさん:2024/02/02(金) 18:38:51
>>256
早速使わせていただきました
特性も7つ変更できるようになっていて素晴らしいです
ありがとうございます

258名無しさん:2024/02/12(月) 10:57:47
はじめまして

DQMJ3Pツールのinfoフォルダ内にある skill.txt が空白なのは仕様でしょうか?
何かこちらで追記しなければならない要素があるのなら教えていただけると助かります

259亀虫:2024/02/12(月) 15:12:09
>>258


>skill.txtの中身について

現時点でIDと名前を全く紐づけていないからですね。

>追記可能?

他のファイルと同じ仕様で、IDと名前をタブ(tab)区切りで
記載頂くだけで利用出来るかと思います。

260名無しさん:2024/02/13(火) 12:58:40
>>259
教えていただいた通り試してみます

お返事ありがとうございました

261名無しさん:2024/02/13(火) 13:59:53
>>259
お忙しいところ失礼します
質問させてください

私はskill.txtに記載するためのスキルの値を、亀虫さんのツールでモンスターのSkillを見たときに表示される値にしようと考えていました

しかし亀虫さんのツール内で確認してみたところ、同じ名前のスキルでもモンスターが違えば表示される値が違うことがわかりました

例えば「ダウナー」というスキルの場合ではベビルとスライムつむりの値が違います
ベビルのダウナーは「1179970」で、スライムつむりのダウナーは「322」でした

同じスキルを持つ別個体のしましまキャットのダウナーはスライムつむりと同じ「322」でした

この三体の中でベビルだけは配合して作成し、スライムつむりとしましまキャットは野生でスカウトした個体です
ですのでおそらくはダウナーの素のID(値)は322なのではないかと思うのですが、私にはそれが判断できません
このような場合のskill.txtへの記載手段教えてもらえると助かります



また、4つ以上のスキルを持つモンスターのスキルがツール内では3つまでしか表示されません
もしもこの問題を解決する方法があれば教えて頂けるとありがたいです

262名無しさん:2024/02/13(火) 18:49:44
>>261
横からですが、振られているスキルポイントに応じてスキルのIDが変動します
スカウトした個体はダウナーにスキルポイントが振られていないので322
配合で作った個体はダウナーにポイントが振られているので変動しています

また、スキルIDは1が火の使い手でそこからライブラリ順(スキルの証の順)で変わると思われます

263名無しさん:2024/02/14(水) 12:03:18
>>262
ありがとう
とても助かりました

感謝します

264亀虫:2024/02/15(木) 00:41:16
> ベビルのダウナーは「1179970」で、スライムつむりのダウナーは「322」でした

なるほど
そうなると、今はSkillを4Byteとして扱っていますが
2Byteが正しいのかもしれませんね

スキル種別とスキルポイントとセットになっていそうですね

265名無しさん:2024/02/20(火) 00:17:39
DQMJ3Pのツールを使用させていただいています
0.07へのアプデも助かりました

質問なのですが、モンスターのプロパティタブで所有しているスキルポイントを入力出来ないのは仕様でしょうか?

266名無しさん:2024/02/20(火) 00:23:22
もう一つ質問です

モンスターのサイズに関係なくスキルは三つまでしか表示されません
こちらも仕様でしょうか?


お尋ねばかりして申し訳ないです

267亀虫:2024/02/20(火) 21:45:22
>>265
>>266

構わないです

と言っても、仕様と言うより理解していないから今の形になっているだけですね
気になる部分や情報を教えて頂ければアップデート出来ると思います

268名無しさん:2024/03/20(水) 00:41:22
今更なSwitch版DQ11Sなのですが
2Dモードでプレイしているのですが、こちらの編集ツールで読み込むと
3Dモード時点でのデーターが読み込まれるようで
2Dモードの進行度では編集できない状態となりました

269亀虫:2024/03/22(金) 06:50:53
>>268

ありがとうございます
2Dと3Dでデータの保存場所が違うんですね

270名無しさん:2024/07/01(月) 22:20:33
DS版ドラクエ4のテキストハックについて質問です。

モンスターの名前を変更したいと思っているのですが、以下のようなバイナリがある場合に
バイナリ↓
40 31 E3 82 B9 E3 83 A9 E3 82 A4 E3 83 A0 40 FE 40 31 E3 82 AD E3 83 AA E3 82 AD E3 83 AA 3B E3 83 90 E3 83 83 E3 82 BF 40 FE FE FE 40 31 E3 81 84 E3 81 9F E3 81 9A E3 82 89 3B E3 82 82 E3 81 90 E3 82 89 40 FE FE FE
実際の文字↓
@1スライム@�@1キリキリ;バッタ@���@1いたずら;もぐら@

例として「キリキリバッタ」を「キリキリ」といったように文字数を減らすにはどうすれば良いのでしょうか?
安直にキリキリの部分を取り除いて後ろのデータを合わせるだけではERRORとゲーム上で表示されてしまいます。

モンスターとの間にある「40 FE FE FE 40 31」(@�@1)の部分が何を表しているかもちょっと解析が出来ずに困っておりまして。。。

もし御助言等頂けると幸いです。

271亀虫:2024/07/02(火) 03:03:10
>>270

実際の表示時のプログラムを解析してないのでかなり適当ですが、、、


『おおみみず』の名前を『お』にする事は出来ました

40 31 E3 81 8A E3 81 8A E3 81 BF E3 81 BF E3 81 9A 40 FE FE
から
40 31 E3 81 8A 00 00 00 40 FE FE FE 81 BF E3 81 9A 40 FE FE


やっている事
1. UTF8の文字コードなので、カットしたい文字の後を3Byte分0x00埋める
2. 次のByteを0x40
3. 先頭から0x40までが4の倍数になるように後ろに0xFE追加
今回の場合、0x40 ~ No.2で追加した0x40までが9Byte
4の倍数の12まで3Byte足りないので3Byte分を0xFEで埋める


0x40は文字列の先端と末尾を区切る為の仕切りで0xFEは4Byte区切りで
データを管理出来るようにする為の穴埋めの役割に見えますね

272亀虫:2024/07/02(火) 03:41:22
ついでに、、、、

敵キャラクタの文字DB
開始位置:0x3F85220
一つのBlock:6Byte

0 - 1(2Byte) => ID
2 - 3(2Byte) => Byte長 (=0x3F8582Cから始まる 0x40 ~ 0x40まで)
4 - 5(2Byte) => ここまでのキャラクタの文字数の合計

273亀虫:2024/07/02(火) 04:12:10
さらに、、、、

開始位置:0x3F85210
サイズ:4Byte
敵キャラクタの数


開始位置:0x3F85218
サイズ:4Byte
敵キャラクタの文字DBのサイズ


開始位置:0x3F8521C
サイズ:4Byte
敵キャラクタの文字のサイズ

274名無しさん:2024/07/02(火) 13:57:41
素早い回答ありがとうございます!
また、おまけの情報まで助かります・・・!

上記の情報をもとにモンスターテキストDBのBNE2ファイルを作る事が出来たので、少しずついじりながら試してみたいと思います。

DS版ドラクエの解析情報が少ない中、適切なご助言とても感謝ですorz

275亀虫:2024/07/02(火) 20:17:22
>>274

> BNE2ファイルを作る事が出来た

素晴らしいですね
お役に立てて何よりです

276名無しさん:2024/07/03(水) 19:08:36
>>275
おかげさまで無事にモンスター名を自由に変える事が出来ました!
テキストバイナリの解読方法も教えて戴きありがとうございます!

もう一点可能であれば教えて戴きたいのですが、デスピサロを闘技場に出した際に
HPが0になっても形態変化が発生せず戦闘が終了してしまいます。
おそらくフラグか何か(特殊戦闘?)で判断していると思うのですがサーチ出来ずでして。。。

フラグのサーチのコツなどってあるのでしょうか?><

277亀虫:2024/07/04(木) 00:32:51
デスピサロを闘技場に出せたかどうかも記憶に無いレベルですが、、、、

HPが0になってから(きっと、より正確にはHPが0以下になったら)
形態変化するのであれば、私なら

1. HPの値が変わったタイミングでソフト or ハードウェアブレイクする様にする
2. その後の処理を追いかけて形態変化する、しないの差分を把握する

して該当のフラグを探しますね

278名無しさん:2024/07/15(月) 14:04:45
>>277
そうなりますよね><
根性サーチしてみます!笑

279名無しさん:2024/07/24(水) 18:30:33
Nintendo Switch DQ11S セーブデータ改造ツールを使わせていただいてます。
シナリオを異変後まで進めるとベロニカの持ち物が「[...] Name:」が11個表示され
セーニャ〜グレイグは何も表示さず
Itemタブにも何も表示されない状態になりました。
各キャラのステータス表示と主人公とカミュの持ち物は正常に表示されているようです。
ベロニカがああなることによる何かが原因でしょうか?

初回クリア後の忘れられた塔の後でまたどうなるかを確認したいと思いますが
一先ず報告をしておきます。

280279:2024/07/25(木) 07:39:28
279です。
初回クリア後の忘れられた塔の後グレイグ以外がパーティにいる状態でも改善はされず279に記載したままでした。
その後、グレイグもパーティに戻り全員の状態になりましたがやはり279に記載したままでした。
異変後にデータの持ち方が変更されてそのまま継続されているのかもしれませんね・・・

3年以上前に公開したツールでこれまで報告がなかったという事で私のおま環なのかもしれませんが
可能であれば異変後のデータへも対応がされると嬉しいです。

必要であればセーブファイルの提供も可能なのでご検討をお願い致します。

281亀虫:2024/07/25(木) 09:45:04
>>280

報告ありがとうございます

恐らくエディタ側のセーブデータの解釈に問題があるのだと思います
こちら、最初の試練クリア後の状態でエディタ作成して
後のストーリーを進めていない為、セーブデータを頂いても良いですか?

282279:2024/07/25(木) 11:39:45
>>281
亀虫様
メールにてセーブデータを送らせていただきました。
よろしくお願い致します。

283279:2024/07/25(木) 12:07:23
報告忘れがありました・・・
Sで追加された装備がitem.txtに存在しないため選ぶことが出来ませんでした。
逆にSで追加された装備やアイテムを所持した状態だとツール側にも影響が出るかもしれません。
セーブデータ内のID(I_BON_011とか)がitem.txtに存在しない場合はIDをそのまま表示するなどの対応が必要かもしれません。

284亀虫:2024/07/28(日) 12:15:54
>>282

セーブデータ受信しました
提供ありがとうございます

結果、アイテム読み込み処理に問題がありました
頂いてセーブデータで読み込み出来る様に修正しました

> 存在しないアイテムを持っていると問題になる?

こちらは表示こそされないものの、問題になる事はないですね
更に存在しないアイテムはIDを表示していそうですが、表示出来ていない
ケースがありますか?

※網羅的に確認しているわけでは無いので漏れがあるかもしれません

285279:2024/07/28(日) 13:41:44
迅速な対応ありがとうございます。
こちらでも正しく表示されることを確認できました。

>表示出来ていないケースがありますか?
現状問題はありませんでした。
既に盛り込み済みとのことで要らぬお世話をしてしまい申し訳ないです。

HD2Dの3,1,2やそう遠くないであろう12に備えて11をやり直す人も増えると思いますので
今回の修正は本当に助かりました。

286亀虫:2024/07/28(日) 13:48:46
>>285

動作確認ありがとうございます
また、表示も問題なさそうで良かったです

何かお気づきの点ありましたら、またご報告下さい
HD2Dの3、1、2楽しみですね!

287名無しさん:2024/08/27(火) 08:57:51
こんにちは!ドラクエ7(3DS)に対する要望になります。
亀虫様のツールにて「かこのぼうけん」というそれまでのプレイの記録を、
個別に追加・削除などして編集するといったことは可能でしょうか?

ストーリーの序盤で取り逃してしまったものがあって困っており、
実装していただけると非常に嬉しいです。よろしくお願いいたします。

288亀虫:2024/08/28(水) 22:12:41
>>287

ありがとうございます
実装できるかどうかはわかりませんが、
ドラクエ7のセーブデータを頂いても良いですか?

289287:2024/08/29(木) 05:42:09
ご対応ありがとうございます!
早速メールでセーブデータを送信しました。
もしも不明な点などあれば教えてください。

290亀虫:2024/08/29(木) 20:00:23
>>289

提供ありがとうございます
軽く内容を見てみました

『かこのぼうけん』は0x10からはじまるブロックでFLAG管理されているみたいですね
適当に0x20 - 0x7Fまでを0xFFで埋める事で表示されました

※Toolで強制的に開く→保存でチェックサム回避しました


Toolに反映出来るかについてですが、、、
こちら項目多いのでちょっと難しそうですね

291287:2024/08/30(金) 06:47:55
亀虫様、確認いただきありがとうございます。
技術的には可能ですが、物量が厄介という感じでしょうか。

私も要望するにあたって、そこが心配ではあったんですが…
一応「かこのぼうけん」は、通常のゲーム進行で9割方は自動で埋まり、
期間限定・分岐系で取り逃しうるものは比較的少数ではあります。

厚かましい提案ではあるのですが、この部分のみをピックアップして、
ツールに反映させるという形はいかがでしょうか。
それでも数えたところ50コ以上はあるので、それなりの量にはなるのですが…

292287:2024/09/01(日) 08:51:01
287です。あまりにも無学でしたのでいただいた情報を基にバイナリなど調べた上で確認しましたが、
複雑すぎてこれはどうやら一部ピックアップしてとかそういう次元の話ではないようですね…。
かなり頓珍漢な要望になったようで申し訳ないです。

293亀虫:2024/09/08(日) 01:41:10
メモ:

テイルズオブアビス(3DS)
チェックサム

for (int i = 0x218; i < 0x8FE0; i += 4)
{
sum += BitConverter.ToInt32(buffer, i);
}

294亀虫:2024/09/08(日) 01:43:52
>>292

> 情報を基にバイナリなど調べた

素晴らしいですね

そして、そうなんですよね。
項目がどのバイトのどのビットに該当するのかを調べるのが
ちょっと手間だったので、難しいと表現しました

※一つづつビットを立てて確認すればいいだけでもあるのですが、、、

295亀虫:2024/09/20(金) 03:25:51
メモ:

リベンジオブザセブン

0x00 - 0x04 zlib解凍後のファイルサイズ
0x04 - end zlib圧縮バイナリ

zlib解凍後はUnreal EngineのGVASフォーマット

296名無しさん:2024/11/17(日) 16:03:10
DQMJ3Pのツールを使わせていただいているものです。
このソフトでexportをした場合、ゲームに反映させるためにはimportをしてからSaveをかけて3dsにデータを戻すという作業がセオリーになるとおもうのですが、
そのimportがうまく動作されないです。

ソースコードを拝見させていただいたのですが、素人目からしたらプログラム自体には問題がなさそうにも見えました。
メールにてセーブデータもお送りいたしましたのでお忙しい中恐縮ですがご確認いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

297亀虫:2024/11/18(月) 00:44:05
>>296

報告ありがとうございます

Import時に内容をToolに反映していなかったので修正しました。
それでも、内部的にはImportは正しく機能していました

気になる点としては、、、
1. ベースとなるファイルを読み込んでいないとImport出来ない
2. Importした結果がToolに反映されない
※今回修正済み
3. 修正したバイナリが正しくない
※意図しない領域を変更している

でしょうか...

298名無しさん:2024/11/18(月) 01:55:34
>>297
自分でもchatgptと相談しながらimport機能が動くように修正できました。
僕は最初Saveした後のバイナリがimportする前のものとだいぶ違かったところをみて正常に動いているopenの命令をほぼそのまま流用するような形で対処しました。
これでimportが動くようになったのと、Saveの作業まで反映されるようになりました。
ただ先ほど亀虫さんがリリースされたバージョンを拝見させていただいたところ、どうやらimportをしてからSaveをするという作業結果が反映されなかったです。それが意図的かどうかがわからないのでここはむやみに修正してくださいと言いにくいです。
個人的な所感としては、おそらく亀虫さんが3つ目にあげた部分のお話だと思うのですが、ゲーム機でデータの読み込みもできるので何の問題もないもののバイナリのアドレス自体に-20の差があるところが少し気になりました。
それ以外は個人的に問題なかったと感じました。迅速な対応ありがとうございます。

299名無しさん:2024/11/18(月) 06:33:37
お邪魔します
DQMJ3Pのツールなどでお世話になっています

久しぶりにここを拝見したらGBAのキャラバンハートのツールが公開されていて驚きました
実は私は個人でキャラバンハートを解析しているのですが、どうしてもキャラバンのおばばや町の道具屋で購入する食料の価格変更が出来ません

キャラバンハートでは食料1の価格が1Gで固定ですが、私はこの価格を値上げしたいと足掻いています
店の商品価格や馬車の重量変更、モンスター能力解析などは順調なのですが、食料の販売価格だけは未だ答えにたどり着けません

ツールではなくバイナリアドレスだけで結構ですので、もしお時間が出来ましたらお力をお借り出来ませんでしょうか
図々しいお願いですが、どうかお願いいたします

300亀虫:2024/11/19(火) 10:12:25
>>299

ちょっと見てみました
※間違っていたらごめんなさい

メッセージ表示部分の
『しょくりょう ひとつ 1G〜』
=
34 52 30 54 52 28 BF 44 3D 3A BF 01 10

の1G部分もハードコーディングされていますし、

FUN_080d1d30で入力された個数分を手持ちのゴールドから減算
しているので、1G決め打ちに見えますね
> 080d1dc6 80 1a sub r0,r0,r2

試しにやくそうを見てみると、0x51570Aの値を参照していました

301名無しさん:2024/12/09(月) 03:43:25
今存在していないツールの要望はこちらでいいのか分からないのですが失礼します。
Steam版のDQM3のセーブデータ改造ツールの作成は可能でしょうか。
アンチチートが入ってるらしく、ゲーム本体のメモリの編集、セーブデータも暗号化されているらしく、
当方では手が出せない状況です。
ご興味おありで、お時間の都合などありましたら一度ご検討願います。
よろしくお願い致します。

302亀虫:2024/12/09(月) 21:31:57
>>301

こちらで構わないですよ!
ネットでも対戦出来るのでしょうし、複雑にすべきゲームですよね

DQM3についてですが、購入しておりませんし
モンスター系のゲームを寄付頂いたものの、クリアできておらずで
溜まってしまっているので購入の予定は無いんですよね。。。

お役に立てずに申し訳ないです

303名無しさん:2024/12/09(月) 21:40:51
>>302
ご返信ありがとうございます。
急な申し出で申し訳ありませんでした。
DQM3に関しては、steam版はリアルタイム通信対戦は削除されておりますね。
まだ当方も少し遊んだだけで詳しくはわかりませんが登録したチームでオート対戦みたいなのが出来るとかなんとか。
購入した切っ掛けがセールだったのと、骨までしゃぶりつくすが如く遊んだDQ11の敵キャラが仲間に出来るからとかからです(笑
モンスターズの他シリーズは実はGBAまで全部やりましたが最近のは実はやってないのですよね。
個人的にのんびり弄ってみる事にします。

304名無しさん:2024/12/10(火) 20:45:14
>>302
discordでメッセージを送らせていただきました。

305名無しさん:2024/12/29(日) 00:08:47
Nintendo 3DS DQM2イルとルカの不思議なふしぎな鍵 セーブデータ改造ツール
こちらにモンスターの特性変更機能を追加していただくことは可能でしょうか

306名無しさん:2025/03/11(火) 00:44:06
先日発売されたswitchの遊戯王アーリーデイズコレクションのツールを作ってもらうことは可能でしょうか?

公式で全カードアンロック機能等は実装されているのですが、肝心のデッキに入れれないカードが複数あり、それをデッキに入れるため、
デッキエディット機能があると嬉しいのですがどうでしょうか・・・

可能な場合、ソフトを買う時はアマゾン経由じゃないと難しいでしょうか?メルカリに出品されてる物の方が安いのですが、
アマゾンギフト券で金額を渡し、メルカリで購入してもらうことは可能ですか?

307亀虫:2025/03/12(水) 21:30:01
>>306

こんにちは

ソフトを保持していないので購入からになりますね
色々な都合で作成できなかったり、意図した機能を実装できない可能性がありますが
それでも構わないでしょうか?

またコレクションとあるので、どのソフトをツール化したいか?等の詳細あれば
教えてください

> メルカリ
値下がりしてますね•••
購入できれば構いませんよ

上記内容でご検討頂ければと思います

308名無しさん:2025/03/15(土) 15:36:05
こんにちは。返信遅くなりすみません

勿論です。よろしくお願いします
2のツール化をお願いしたいです
かばんに所持していてもデッキに投入できないカードが複数あるので、
デッキの中身を直接編集できるように作っていただきたいです

ギフトカード送らせてもらいました
メルカリで2000円以下で買えますのでよろしくお願いします

309亀虫:2025/03/15(土) 18:52:52
>>308

ありがとうございます

明日外出ついでにお店回ってみつつ、メルカリで購入しますね
2のツール化についても承知しました
まずは2から解析してみようと思います

310名無しさん:2025/03/16(日) 00:19:29

お手数おかけします。よろしくお願いします

311亀虫:2025/03/16(日) 16:18:12
遊戯王 アーリーデイズコレクション

このソフトは内部的にエミュレーターでゲームボーイを動かしているんですね
チェックサムも一般的な計算式ですね
(1のほうが複雑)

ツール作成できましたので、公開致しました
もし不具合ありましたらお手数ですがご報告下さい

312名無しさん:2025/03/17(月) 01:07:33

ありがとうございます!早すぎるw

そうなのですね!当時のバグとかもそのままだったりするみたいなのであまり手間かけてないんでしょうね・・・

ありがとうございます!仕事から帰ったら試してみて報告します!

313名無しさん:2025/03/17(月) 01:38:02

すみません。できると思い込んでいたので全く調べていなかったのですが、
switchはセーブデータSDに移すにはCFW必須なんですか?

314名無しさん:2025/03/19(水) 23:18:34

改造できるSwitch探すのに少し時間かかると思うのでツール使わせてもらうのは少し後になりそうです。
すみません。

ゲームボーイをそのまま動かしているとの事でしたが、作っていただいたツールを
ゲームボーイのセーブデータにも対応して頂くことは難しいですか?

315亀虫:2025/03/20(木) 02:27:40
いえいえ
あやまって頂く事は無いのでお気になさらずに...

> ゲームボーイのセーブデータにも対応

SwitchのソフトからゲームボーイのROM抽出して動作確認していたので
現状で既に対応していると思っています

※チェックサムの実装方法見たかったのでBGBを使って確認しました

316名無しさん:2025/03/20(木) 14:08:59

ありがとうございます


書き込む前に、いけるんじゃないかな?と試してみたところ、ツールが落ちてしまったので対応してないのかな?と
思ったのですが、レトロフリークのデータから変換がいることを忘れていただけでした・・・すみません!!

無事に反映されるのを確認できました!ありがとうございます

これってデータ内部の処理とか管理とかってどうなってるんですかね?カバンの中のカードは、
カード毎にアドレスがあってそこで所持枚数が管理されてますけど、デッキも同じように
カード毎に管理されるアドレスがあるのかそれとも1〜40までのデッキのアドレスがあって、
そこにカード毎に割り振られた数値を入れて管理されているのか・・・
また、数値を弄るだけで反映されてるのかデッキに入れられないに管理してるアドレスも
弄る必要があるのか・・・もしよければ教えていただけると嬉しいです

317亀虫:2025/03/22(土) 00:09:23
> 1〜40までのデッキのアドレスがあって、
> そこにカード毎に割り振られた数値を入れて管理されている

こちらですね

■実装
ttps://github.com/turtle-insect/Yu-Gi-OhEarlyDaysCollection/blob/main/dm2/ViewModel.cs#L31

318名無しさん:2025/03/23(日) 00:16:03

なるほどやはりそっちでしたか・・・
ありがとうございます!

319亀虫:2025/03/23(日) 01:23:32
gm3までほとんど同じみたいですね

checksum : 0x0CF6(2Byte)
0x0000 - 0x0CF6 まで1Byte加算

DeckのCardは0x0Aから開始

320名無しさん:2025/03/24(月) 00:45:42

そうなんですね!4は複数バージョンがあって制限あったりするから3までと変わってるんですかね

詳しくありがとうございます!

321名無しさん:2025/03/25(火) 20:37:22
要望ですが、Switch版「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」のツール、もし可能であれば程度ですが作成いただけると嬉しいです!

いつもありがとく各種ツール利用させていただいてます<(_ _)>

322亀虫:2025/04/14(月) 16:17:28
>>321 さん

ありがとうございます

> Switch版「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」

申し訳ないです
ソフトを持っていないので作成出来ません

323名無しさん:2025/04/17(木) 11:27:31
dqmj2pのエディターが欲しいのですが、リンク切れでDLできません。
上げなおしてもらえると助かります‥

324亀虫:2025/04/19(土) 06:47:58
>>323 さん

ありがとうございます

> Nintendo DS DQM Joker2 Profesional セーブデータ改造ツール

の事でしょうか?

こちらではDL確認できましたので、再度試してみて頂けますか?
もし出来ない場合、他のToolをDLするとどうなるか?も教えてください

325プサン:2025/07/12(土) 20:14:32
すみません。ココに書き込むつもりが新規スレッドを間違えて作成してしまいました…
DSのDQ5改造ツールを使っていたのですが、主人公の見た目のみを他の仲間に変更したいです。
自分の知識だとなかなか難しく肩書きごと変わってしまいストーリーを進めなくなってしまったので、どうか機能の実装。もしくは知恵をお借りしたいです…

326亀虫:2025/07/18(金) 08:05:07
>>325 さん

> 主人公の見た目のみを他の仲間に変更したい

これはセーブデータではなく実行中のメモリを弄ったほうが良さそうにみえますね

具体的にはキャラクタの描画処理に割り込みする必要がありそうですね
キャラクターIDが主人公だった場合に変更したい任意のキャラクタID
であるように見せかける必要がありそうです

327プサン:2025/07/29(火) 19:26:23
>>326
なるほど、確かにバイナリ内で数値をいじった場合は描画だけではなくステータス等もかわってしまうみたいなのでメモリをいじる方向にシフトしようと思ったのですが、その場合キャラクターIDってバイナリに書いてある数値とはまた別な値が入るっていう感じですよね…
メモリとかぜんぜんいじったこと無いのでわからなくて…どこかにヒントとか落ちてないですかね?

328亀虫:2025/08/23(土) 08:03:42
ttps://gist.github.com/turtle-insect/dcfc393b70dfebe73271b398d067c4ce

英雄伝説 空の軌跡 the 1st
Demo版がリリースされているので、checksumを見てみました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板