[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
軌跡シリーズ強さ議論スレpart5
1
:
名無しさん
(スプー 1fea-954d)
:2024/11/19(火) 19:45:43 ID:vNCksflkSd
【基本ルール】
・1対1でのサシの勝負を前提とする
・戦場の地形や環境、状況は特に考慮せず、無限に広がる遮蔽物のない平地で互いを認識した状態
・互いの武器、能力、戦術についての弱点などは一切知らない状態とする(※軌跡ではあまり問題にならない)
・直接対決した場合の相性や特殊な相関関係は考慮せず、あくまで一般的にランク付けする(※軌跡では)
・戦闘距離は自由で、互いに自身が最も得意とする距離でも可
・キャラの能力設定は作中最新または最盛期のものを採用し、精神状態に問題はないとする
・作中のキャラの発言やその他公式設定等を最優先にして考える
○ステータス、耐性、クラフト性能、アーツ性能など、システム的パラメータはすべて無視
○またこれらは、ランク付けの際に具体的に考慮できない限り、作中で言及されても無視とする
【議論のしかた】
・自分の主張の【根拠】と相手の主張への【批判】、または相手の批判への【反証】があるとマトモ!
・根拠がそのまま批判や反証になることもあるが、そうでないならどちらかが欠けると説得力ダウン!
・いずれもないものは説得力ゼロ!周知の事実なら省略は可能だけど、念のため書いておくのが吉
前スレ
軌跡シリーズ強さ議論スレpart4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1665625666/
2
:
名無しさん
(スプー 731e-1684)
:2024/11/19(火) 20:05:37 ID:ZaXZ2lBUSd
>>1
建て乙
3
:
名無しさん
(スプー 731e-1684)
:2024/11/19(火) 20:10:08 ID:ZaXZ2lBUSd
SSS マクバーン
SS アリアンロード(不死) オズボーン(不死) イシュメルガ=リィン 魔神ジェラール ルトガー(不死) シメオン
S1 アイン オーレリア
S2 アリオス ヴィクター カシウス カシム グレンデル・シン シグムント シズナ バルデル マテウス ユン ラグン リィン ルトガー レーヴェ
S3 ケビン(二重聖痕) ヴァンダイク ローゼリア トマス
S4 ウォレス ガイウス クレイグ クロチルダ ゼクス セリス リオン アリオッチ ジン ルクレツィア ヴァルター ベルガルド キリカ ガウラン クロガネ ベアトリクス マリアベル ワイスマン オリエ ハーウッド ルーファス エース ナージェ クロウ(不死) 魔人メルキオル
A1 レン アイネス エマ エンネア サラ シャーリィ ゼノ デュバリィ ナイトハルト ブルブランミュラー ラウラ ルシオラ ツァオ ガルシア レオニダス ワジ リシャール エンペラー リーシャ エレイン
A2 アガット アルベリヒ ヴァルカン カンパネルラ クルツ クレア シード シャロン トヴァル フィリップ モルガン ヨシュア ランディ レクター オランピア リゼット アレクサンドル ヴィオーラ アイーダ フィー ハサン ゲラント アシュラッド シェラザード ユリア イクス ヨルダ
B 1 アンゼリカ オリビエ ジョルジュ ガレス スカーレット ダドリー ユーシス ジュディス ヴァン エステル パトリック シェリド リース スウィン ナーディア アネラス キンケイド
B 2 アッシュ クルト セドリック ミリアム アーロン アルティナ フェリ カノーネ カルナ グラッツ ノエル ロイド ラピス
C1 アリサ エリィ ティオ エリオッ卜 クローゼ セリーヌ ティータ ユウナ マキアス ミュゼ
C2 アルフィン カトル エリゼ キール ギルバート ジョゼット ドルン トワ アニエス
前スレまでの最新ランキング
4
:
名無しさん
(ワッチョイ 029a-2d57)
:2024/11/19(火) 20:48:46 ID:ZErEvE9E00
ハッキリシズナが上と言われたリィンとシズナを差がない扱いするなら界の冒頭バトル陣の差こそ無いに等しくなると思うんだがな
5
:
名無しさん
(ワッチョイ 8190-1b9a)
:2024/11/19(火) 20:58:45 ID:EPLMEtRg00
だとしても、って言ってる位だからハッキリはしてないんでしょファルコム側も。シズナの場合は太刀とスーツというアドバンテージもあるし
6
:
名無しさん
(ワッチョイ 7793-afbf)
:2024/11/19(火) 21:09:13 ID:fZQx7ARU00
不死者ブーストありだったらセドリックも呪いブーストありにならないかな
7
:
名無しさん
(スプー 7ed6-1684)
:2024/11/19(火) 21:11:01 ID:aSNEsEjESd
まぁ答えづらいって言ってたくらいだしワンランク差つけるほどの差はなさそう
描写みるとにユンやシズナとも渡り合えてるしアリオスとカシウスくらいの差なんじゃないか?
メタ読みになるけど次回作で決着つくとしたらそのくらいの差が妥当だろうし
8
:
名無しさん
(ワッチョイ 029a-2d57)
:2024/11/19(火) 21:17:27 ID:ZErEvE9E00
>差は確実に縮まっているかと。
とか言われてる以上差はあるんだろうと思う
9
:
名無しさん
(スプー ed6c-1684)
:2024/11/19(火) 21:26:09 ID:5pndRAogSd
>>8
その差がワンランクつけるほどの差なのかって話だぞ
答えづらいとも言ってるし
アリオスやヴィクターと比べればカシウスは少し劣るといわれてるが戦えば勝てなくても凌いで渡り合えることは閃4のヴィクターとカシウスの話で分かるし
界の描写みるにリィンとシズナ達の差もそれと同じでは
10
:
名無しさん
(スプー 84f8-945b)
:2024/11/19(火) 21:36:26 ID:4pz.AFGMSd
リィンとシズナを分けたとして界2でリィンが勝ったら2ランクも上がるの?
現状維持でいいんじゃないの
11
:
名無しさん
(ワッチョイ 029a-2d57)
:2024/11/19(火) 22:16:51 ID:ZErEvE9E00
そもそも一度の勝負で全部決まるん?
例えば10試合やって5回勝って5回負けたらとりあえず引き分けじゃないの
フィーとやった勝負とかもそんな感じだったし
12
:
名無しさん
(ワッチョイ caa3-1684)
:2024/11/19(火) 22:23:05 ID:8by720us00
フィーのは直接攻撃しないお遊びだろ
例にはならん
13
:
名無しさん
(ワッチョイ 7793-afbf)
:2024/11/19(火) 22:26:30 ID:fZQx7ARU00
一度の勝敗を有りにしたらラウラがヴィクターより強くなってしまうしないんじゃないかな
14
:
名無しさん
(ワッチョイ d569-c34e)
:2024/11/19(火) 22:27:07 ID:/i/PoQWk00
今回の社長は差があったとしても、と仮の話をしてるからね
発売前のインタビューと合わせて見たらもうほとんど差が無いというニュアンスなのがわかるよ
15
:
名無しさん
(スプー e998-945b)
:2024/11/19(火) 22:29:34 ID:lg1f/OnASd
ラウラとヴィクターは最後の一撃だけ撃ち合っただけだからそもそも違うだろ
16
:
名無しさん
(ワッチョイ 029a-2d57)
:2024/11/19(火) 22:34:59 ID:ZErEvE9E00
フィーのやつはスポーツ感覚だろうけど真剣にやってたからお遊びとは違だろ
別に手を抜いたりわざと勝ちを譲ったりはしてなかったからな
17
:
名無しさん
(ワッチョイ caa3-1684)
:2024/11/19(火) 22:39:27 ID:8by720us00
お遊びだろ
本気で傷つけ合うわけでもないし
それでリィンと戦えたから実践でリィンと同じようにシズナ、ユンと渡り合えるかって話よ
18
:
名無しさん
(ワッチョイ 029a-2d57)
:2024/11/19(火) 22:45:54 ID:ZErEvE9E00
同じようにかは知らないけど一方的にやられて終わりってことは無さそう
界冒頭勝負の連中もね
19
:
名無しさん
(スプー cbba-945b)
:2024/11/19(火) 22:47:04 ID:guOY4m8gSd
まぁここの議論の参考にはならないわな
20
:
名無しさん
(スプー cbba-945b)
:2024/11/19(火) 22:48:34 ID:guOY4m8gSd
ノーマルグレンデル状態でノーマル状態のシズナに一方的にやられてたんでそれ以下のフィー達が善戦できるわけないので無駄な議論なんよ
21
:
名無しさん
(ワッチョイ 029a-2d57)
:2024/11/19(火) 23:04:31 ID:ZErEvE9E00
心のどこかに遠慮があったグレンデルと戦ったシズナ以外のキャラっていたっけ
比較するならそこの戦いを見てからでは?
22
:
名無しさん
(スプー 5257-945b)
:2024/11/19(火) 23:09:29 ID:h1IWpBUwSd
そもそもあの状態のグレンデルと同格の証明出せるの?
少なくとも人間時のヴァンは劣るし達人でもないフェリは劣るよ
フィーがグレンデルと同格ってこと?なんか理由あんの?
23
:
名無しさん
(ワッチョイ caa3-1684)
:2024/11/19(火) 23:12:51 ID:8by720us00
そもそもの話それてるが結論としてユンやシズナとほぼ互角にやりあえてる点から鑑みて今のリィンはカシウスと同じが妥当だと思うので動かす必要ないで一票な
24
:
名無しさん
(ワッチョイ 029a-2d57)
:2024/11/19(火) 23:15:26 ID:ZErEvE9E00
やってもいないことなんだから証明出せるわけないじゃん
確かなことと言えば、フィーはリィンと真剣勝負して勝ったり負けたりを繰り返せるってぐらい
お互い別に命の奪い合いしてないってだけで遊び扱いならヴァンシズナも同じだしな
25
:
名無しさん
(スプー af10-945b)
:2024/11/19(火) 23:19:31 ID:MQeqaXdwSd
少なくともシズナとヴァンの戦いはちゃんと攻撃をぶつけあってるからフィーとは違うよ
ランキング動かしたいならそれを周りに証明または納得させる論を持ってこなきゃ動かせないが
26
:
名無しさん
(ワッチョイ caa3-1684)
:2024/11/19(火) 23:20:23 ID:8by720us00
真剣勝負は寸止めしないだろ
27
:
名無しさん
(ワッチョイ 029a-2d57)
:2024/11/19(火) 23:28:36 ID:ZErEvE9E00
一歩間違えれば大怪我のゲームを真剣にやってるから真剣勝負で間違ってないよ
攻撃ぶつけあってるか否か程度の違いしかないんなら変わらないだろう
28
:
名無しさん
(ワッチョイ caa3-1684)
:2024/11/19(火) 23:32:45 ID:8by720us00
ダメージがあるかどうから、峰打ちでも最後までやりきるかは大きな違いだよ
これでフィーは理クラスだには無理があるし
ここの議論の材料になるのは無理かな
29
:
名無しさん
(ワッチョイ 029a-2d57)
:2024/11/19(火) 23:42:40 ID:ZErEvE9E00
ま、実際リィンとフィーの運動能力にたいした差はないんだよな
界冒頭含めて現時点のリィンは別にそこまでじゃないんだろうってことは確かだわ
30
:
名無しさん
(ワッチョイ caa3-1684)
:2024/11/19(火) 23:44:32 ID:8by720us00
確かだわとか主観言われても何の証明にならんよ
身体能力の話はしてないし
31
:
名無しさん
(ワッチョイ 029a-2d57)
:2024/11/19(火) 23:48:31 ID:ZErEvE9E00
根拠とともに事実を言ってるけど何故か読んでもらえないんだよなあ
読みたくないのかな
32
:
名無しさん
(ワッチョイ caa3-1684)
:2024/11/19(火) 23:49:32 ID:8by720us00
なってないから突っ込まれまくってるんだよ
33
:
名無しさん
(ワッチョイ 029a-2d57)
:2024/11/19(火) 23:52:07 ID:ZErEvE9E00
つっこんだらなってないことに出来るとかすごい魔法だな
34
:
名無しさん
(ワッチョイ caa3-1684)
:2024/11/19(火) 23:57:30 ID:8by720us00
なってないからね証明に
35
:
名無しさん
(ワッチョイ f57b-fc6f)
:2024/11/20(水) 00:04:48 ID:0D.ymZvc00
>>29
どうやらリィンを下げるためにフィーを出汁にしてるみたいだね
冒頭なんて明らかにお膳立てに徹してるだけで本気出してないし無想神気合一も使ってないのに
シズナとユン老師相手に互角に戦った部分を無視してるのは論外だから
36
:
名無しさん
(ワッチョイ 82c0-eb9f)
:2024/11/20(水) 00:12:17 ID:SMg/0sSo00
界冒頭とかいってるが
ベルガルド→理下位級
ルーファス→達人〜理下位級
クロウ&リゼット→達人級
神気なしリィン→理下位〜中位
二重なしケビン→達人〜理下位級
その他三人→達人未満
リィンケビンが本気出さない以上はむこうの戦力比較が有利なるのはしょうがないんだよな。そもそもクレア達みたいに戦う前に数字を大袈裟にいうのはいつものやつだしあの時点じゃリィンやケビンの底なんて計算できないからそれ持ちだしてもね
37
:
名無しさん
(スプー fc66-98e4)
:2024/11/20(水) 07:56:05 ID:Hl0mIoa6Sd
クレアやレクターはなぜあの戦力差で勝てると思っていたのかいまだにわからない
呪いのせいで正常な判断ができんかったのか
38
:
名無しさん
(ワッチョイ f57b-fc6f)
:2024/11/20(水) 08:10:11 ID:0D.ymZvc00
要塞からのブーストがそれだけ強力だったという話でしょ
39
:
名無しさん
(スプー 5d89-eb9f)
:2024/11/20(水) 08:21:26 ID:3DUYl4pUSd
強力だったとはいえ全員相手しても負けないとか言って騎神出させる気だったのは戦力計算見誤りすぎなんだよな
まぁファルコムって敵を強くみせようと大袈裟に盛ろうとするのはいつものことだが
40
:
名無しさん
(ブーイモ a448-b8c3)
:2024/11/20(水) 11:06:44 ID:jjdVMTYUMM
>シズナとユン老師相手に互角に戦った
そのシズナとは差があるということだし、老師は全力だったか?
界冒頭の連中の理がどうの達人級がどうのってのもただの妄想で資料とかがあるわけじゃないのに
何故か通ってしまうのがこのスレなんだな
41
:
名無しさん
(ワッチョイ 82c0-eb9f)
:2024/11/20(水) 11:10:02 ID:SMg/0sSo00
その差が少ないのがわかってる話だし君の話はもういいよ
42
:
名無しさん
(ワッチョイ 82c0-eb9f)
:2024/11/20(水) 11:27:44 ID:SMg/0sSo00
リィンが理は作中で言われてるし
ベルガルドは1で結社ルートでヴァルターと渡りあってるしヴァンからもチート扱いされてるのでジン達三大拳法のトップが理言われてるんだか理じゃなきゃおかしい
ルーファスも達人とは初期から言われてるし剣だけで神速以上と言われてるだからアーツ込みで考えれば理級に届いても何にもおかしくない。本物と実力が同じ偽ルーファスの件もあるしね
クロウリゼットに関しては達人と言われてる。
二重なしケビンは他の守護騎士や過去のワイスマン倒した実績考えれば達人〜理下位と判断するのは妥当
人間ヴァンは達人ではない中伝のアーロンとほぼ互角で搦め手で上回るくらいなので達人未満
アルティナフェリは達人と言われた事もないし描写もない
43
:
名無しさん
(スプー 1096-bac7)
:2024/11/20(水) 11:45:50 ID:Heg.n23MSd
下げたいだけの人だろう
相手しなくていいよ
44
:
名無しさん
(ブーイモ a448-b8c3)
:2024/11/20(水) 13:10:25 ID:jjdVMTYUMM
リィンは神気なくても理だな〜抜けてるな〜って誰が言ってたのか思い出せないがどのシーンだっけ
勝率3割側でルーファスラピスに気づけなかったのは覚えてるが
45
:
名無しさん
(スプー 7594-eb9f)
:2024/11/20(水) 13:18:01 ID:uuaJhYzoSd
今さらそのレベルの話されてもね
とにかく下げたいだけってのがよくわかるな。
リィンが理なのは閃4で素の状態で皆伝した時からずっとだよ。剣聖になったら理設定は初期からずっとあるし。
これだけではないが一応挙げるが
https://i.imgur.com/4f4SUIF.jpeg
https://i.imgur.com/L76amcl.jpeg
46
:
名無しさん
(スプー 7594-eb9f)
:2024/11/20(水) 13:18:33 ID:uuaJhYzoSd
相手するだけ無駄なのかもなこういうやつは
47
:
名無しさん
(ブーイモ a448-b8c3)
:2024/11/20(水) 13:29:02 ID:jjdVMTYUMM
理下位〜中位〜とか言う謎の概念は特にこれまでには出て来てないってことか
やっぱり描写されたことが全てだな
48
:
名無しさん
(スプー bf7b-eb9f)
:2024/11/20(水) 13:41:27 ID:ooUgWWUMSd
理は言い換えせないとみるや今度はそっちかよw
リィンは理の入口が開けたと閃4で言われてたし理内でも強さの上下があるから上中下と便宜上こっちで表してるだけであって他に適切な表現があるんですかね
ここ強さ議論のスレなんでね
49
:
名無しさん
(スプー 5ee4-98e4)
:2024/11/20(水) 15:27:14 ID:MI6gIkJsSd
ジンさんが理入口とかこっちで勝手に分類してたよな
50
:
名無しさん
(ブーイモ a448-b8c3)
:2024/11/20(水) 16:08:45 ID:jjdVMTYUMM
表現の問題じゃないんだけどなあ
界冒頭も1人突出してると表現されることもなく実際の描写は
>>44
なわけで、フィーとの勝負とかともあわせて現実に即した考えをすると理クラスと言うカテゴリ自体がそんな大仰なもんじゃないってことだな
51
:
名無しさん
(スプー cd10-eb9f)
:2024/11/20(水) 16:33:18 ID:cqzzxd8ASd
おまえが実際とか言ってるだけでその勝負は直接攻撃をしない模擬戦ですらないお遊びだからな
それを持ちだして周りに押し付けられても困るよ
52
:
名無しさん
(スプー 35af-bac7)
:2024/11/20(水) 16:59:16 ID:lTD0x.c.Sd
おまえが大仰に思うかどうかはどうでもいいんで他所でやってほしいね
そうやニナはさすがにまだランキングに入れるには情報不足か?
53
:
名無しさん
(ワッチョイ ab96-19d1)
:2024/11/20(水) 17:21:02 ID:c.CAYQtE00
リィンが天理を超えた時が最強になってそうだが、生物や物だけでなく霊の類いや次元、現象や事象とか斬れるようになるのかね
観の眼も天元眼以上の何かには変わりそうだけど
54
:
名無しさん
(ワッチョイ f57b-fc6f)
:2024/11/20(水) 18:16:09 ID:0D.ymZvc00
プロローグのルーファスラピスは偽装シャード2重掛けにしてた
ケビンはアカシックアイがあったから見抜けただけでしょ
リィンは戦闘描写でも社長インタビューでも明らかに他の剣聖と遜色無いからS2以上は確定
55
:
名無しさん
(ワッチョイ 82c0-eb9f)
:2024/11/20(水) 18:34:58 ID:SMg/0sSo00
ニナは盟主並みらしいが盟主の力がそもそも分からんしなぁ
56
:
名無しさん
(ブーイモ a448-b8c3)
:2024/11/20(水) 19:35:47 ID:jjdVMTYUMM
>>54
アカシックアイ発動時は片目白く光るからあれは素だろう
そんなケビン含めても勝率3割だったけど
フィーもそうだけど、特に戦闘スタイルがまったく違う人間同士は単純な比較が出来ないね
それが界冒頭で示された現時点での現実
天理を超えるとかも別にやってたらいいと思うけど、今回を見る限りだとまだ先だなって感じ
ま、次で話終わりらしいけど
57
:
名無しさん
(ワッチョイ 422b-98e4)
:2024/11/20(水) 23:34:02 ID:Uzr399x.00
>>3
よく見たらオーギュストが無くなってる
議論できる材料が足りないからなのかな
58
:
名無しさん
(ワッチョイ 82c0-eb9f)
:2024/11/21(木) 00:04:41 ID:P4NfyNxs00
ssにいたけど材料足りないし意見が別れるからオーギュストは消えてエースだけにした感じだったと思う
59
:
名無しさん
(ペラペラ 8bbb-46ef)
:2024/11/21(木) 11:21:54 ID:TCGA3tyASD
>>56
ウルリカが隠れてる時もヴァンの方が先に気付いてたな
よく突っ込まれる鳴子含め観の眼と戦闘力はまた別なんだろうな
60
:
名無しさん
(アウアウ de0b-f901)
:2024/11/21(木) 11:33:11 ID:hKwsTx9USa
ぶっちゃけ主人公のヴァンをリィンやケビンより活躍させないといけないからな
61
:
名無しさん
(ワッチョイ 085f-eb9f)
:2024/11/21(木) 12:07:44 ID:ny9FENEQ00
頑張ってリィン下げしようとしても戦闘力は描かれてるから無駄だな
62
:
名無しさん
(ワッチョイ 085f-eb9f)
:2024/11/21(木) 12:09:57 ID:ny9FENEQ00
ケビンもリィンも本気だしてない時点で冒頭の勝率なんか無意味なんだし
63
:
名無しさん
(ワッチョイ e843-93de)
:2024/11/21(木) 17:34:12 ID:pa.VOTow00
>>3
でイシュメルガリィンが不死起動者の二人より下なのはどういうことなん?
シメオンも魔神マクバーン並みとはっきり明言されたからSSSじゃないのか
64
:
名無しさん
(ワッチョイ f57b-fc6f)
:2024/11/21(木) 17:42:46 ID:H6AakSLs00
同ランクの並び順で上とか下は無いよ
シメオンはひょっとしたらの段階なので暫定SSが妥当
65
:
名無しさん
(スプー 69e9-bac7)
:2024/11/21(木) 19:27:59 ID:newToJsYSd
同ランク内のキャラの並びに意味はないので
あと同じランク内でも多少の差ぐらいなら同じランクになる事もある
66
:
名無しさん
(ワッチョイ 422b-98e4)
:2024/11/21(木) 19:51:46 ID:h3nHeIRc00
理と達人ってじつはそこまで差はないんだろうね
67
:
名無しさん
(スプー 69e9-bac7)
:2024/11/21(木) 19:58:34 ID:newToJsYSd
明確に勝敗がつくものは差があるよ
エレインがヴァルターに届くためにはスーナの助けが必要とかね
68
:
名無しさん
(ワッチョイ 42a2-2ef0)
:2024/11/21(木) 23:20:30 ID:mjWQPUQU00
盟主は正体知ったらマクバーンも今の姿とどめられないってことだから明らかにマクバーンと同格以上やろね
その盟主並みのニナもマクバーンクラスって事やろうな
まだわからんけど
69
:
名無しさん
(ワッチョイ 2b36-19d1)
:2024/11/22(金) 17:32:28 ID:Of6qkoEM00
天理を超えた時がマクバーンや塩の杭などの外の理による現象や至宝による超常的な力すらも超えるっぽいが、次回作で一時的にリィンが掴むのかな剣の至境の時みたく
70
:
名無しさん
(ワッチョイ 24ae-2ccf)
:2024/11/23(土) 14:22:30 ID:bFRWVxns00
またいつもの天理の人が妄想書いてるやん
71
:
名無しさん
(ワントンキン f4ba-93de)
:2024/11/23(土) 23:57:54 ID:j7vTzGukMM
社長インタビュー見て来い
72
:
名無しさん
(ワッチョイ 7793-afbf)
:2024/11/24(日) 00:04:11 ID:vnvTNYQ.00
これをどう解釈するかが鍵かな
──《八葉一刀流》は“天理を超えるための剣”とのことですが、“天理を超える”とは具体的にどのような事象を差すのでしょうか?
“天理を超える”については、至宝とか世界の巻き戻しとか、人の理解を超える事象を差しています。
それを剣術を持って超えるというのは、“剣術を通して至る境地”という部分に繋がってきます。武道でも武術でも、そこに行きつくのが最終目的だ、みたいなことはよく描かれると思うので。
今回起こったことは間違いなく“天理を超える事象”ですし、そこに剣を持ってどう立ち向かうかが、リィンやシズナに求められています。
73
:
名無しさん
(アウアウ 800b-1544)
:2024/11/24(日) 02:18:34 ID:P8ac.nS.Sa
ここのところ異能が幅を利かせ過ぎだから武術がそれらを超えるのは有りだな
74
:
名無しさん
(ワッチョイ 7bea-6225)
:2024/11/24(日) 04:00:37 ID:2ANPx.Mk00
剣術を通して至る境地で具体的に何をやるのかだよなあ
まさか空間切ったみたいに時空を切り裂いてループ阻止とかはさすがにないよな
それこそ異能の世界
せいぜいゾアギルスティンもどきのワープ攻撃を先読みして倒すとかかね
75
:
名無しさん
(ワッチョイ 8190-1b9a)
:2024/11/24(日) 05:12:39 ID:St3QhhpE00
その天理超えの域に到達したら次元や現象に概念も斬れるようになるんじゃない?そしてユンの事例からすると、観の眼も天元眼以上の○○眼に変化するとかありそうだし、理に至るだけでも肉体方面もそれに最適強化みたいな感じになる位だから、至ったらそっち方面も更に向上してそう
76
:
名無しさん
(ワッチョイ 029a-414e)
:2024/11/24(日) 08:02:15 ID:idZkpdns00
至宝が天理を超えているのと同じように人の身で天理を超えるとしたら〜って話で
マクバーン塩の杭至宝以上の存在になるなんてどこにも書かれてないな
ましてや次回作でそうなるとか
まあ…妄想であってるんじゃないのか
77
:
名無しさん
(ワッチョイ caa3-afcb)
:2024/11/24(日) 08:48:40 ID:ayxDyyT.00
まぁイシュメルガをリィンがみんなの力で弾いたがあぁいうのを一人でやれたりするんじゃない
あとは創のグループ会話であった剣がなくとも剣を生み出す?境地だったり
シンプルにいろんな物を斬れそうでもあるし
まぁここいうのってシリーズのラストくらいでしかなれなそうだし次回作なれたとしてしてもゾア=ギルスティン戦で一瞬だけ垣間見たとかそんなんになりそう
78
:
名無しさん
(ワッチョイ d569-c34e)
:2024/11/24(日) 08:57:02 ID:98ZmZnuU00
軌跡は異能に難癖付ける人居るけど強さ議論にまで持ち込むのはNG
それだったらグレンデルとか明らかに外部の力で底上げされてるから対象外にしなきゃいけなくなる
79
:
名無しさん
(ワッチョイ 7793-afbf)
:2024/11/24(日) 10:03:57 ID:vnvTNYQ.00
異能NGにするとマクバーンが除外されてしまうから無しだな
80
:
名無しさん
(ワッチョイ 7bea-6225)
:2024/11/24(日) 10:09:14 ID:2ANPx.Mk00
異能NGなんて誰も言ってないんだが・・・
81
:
名無しさん
(ワッチョイ e0d5-2ce6)
:2024/11/24(日) 15:47:49 ID:NpgW1TKU00
天理の境地に至って力を超えるって話で存在がとか書かれてないが·······耄碌してるのか
劇中で理を外れた力に対処する為に八葉と黒神はあるように言われてたが老師は何をきっかけにそう判断したのか
82
:
名無しさん
(スプー 3b70-afcb)
:2024/11/24(日) 16:14:54 ID:tPwmYmAQSd
別に老師が判断したんじゃなく黒神がそう受け継がれてきた剣だったんだろ
那由多から受け継がれてきた剣とか言ってたし
83
:
名無しさん
(ワッチョイ d569-c34e)
:2024/11/24(日) 17:22:10 ID:98ZmZnuU00
千歳のあとに那由多って言い直すのはめっちゃ違和感あったけど、那由多の軌跡との関連を匂わせるためにあえてやったんかな?
リィンとシズナの戦いは決着が付くまで描くのは間違いなさそうだから強さ議論的にも目が離せない
84
:
名無しさん
(ワッチョイ 7bea-6225)
:2024/11/24(日) 20:18:11 ID:2ANPx.Mk00
千歳は1000年で
それを20000回も繰り返してきたのを那由多って表現しただけっしょ
教会の始まりの地やグランドアーカイブと似たようなものが黒神にもあるんじゃね
85
:
名無しさん
(ワッチョイ caa3-afcb)
:2024/11/24(日) 22:14:58 ID:ayxDyyT.00
>>84
那由多を数字に表すなら1000×2万でも到底足りないぞ
リセット範囲外の古代ゼムリアが相当長かったってことになるなら辻褄はあうが
86
:
名無しさん
(ワッチョイ 7bea-6225)
:2024/11/24(日) 22:35:44 ID:2ANPx.Mk00
>>85
そんなことはわかってるっつの
表現しただけって言ってるだろ
那由多そのものじゃないけどそのくらい無限に思えるような刻を那由多にたとえてるって意味だよ
つまりだな
ぶっちゃけ那由多の軌跡とはあんまり関係ないんじゃねと言いたいだけ
87
:
名無しさん
(ワッチョイ d569-c34e)
:2024/11/24(日) 22:51:41 ID:98ZmZnuU00
例えにしてはピンポイント過ぎて疑ってる
88
:
名無しさん
(ワッチョイ 8190-1b9a)
:2024/11/24(日) 23:59:48 ID:St3QhhpE00
天理を超えた時こそが真の八葉の完成で、外の理とかの力にも対抗できるようになる感じか
89
:
名無しさん
(ワッチョイ d669-5c13)
:2025/01/09(木) 02:04:55 ID:CO7.LMSc00
SS以上は天理超え
S1以下のSは理
Aは達人
Bは手練れ
Cはセミプロ
とも読み替えられるな、ちょうどいいランクだ
90
:
名無しさん
(ワッチョイ 33d9-0ae3)
:2025/01/10(金) 17:00:36 ID:YLynYfuE00
オズボーンとかは不死者状態でしか作中出てないから分かるがクロウとかメルキオルは最新の状態でもいい気がするよな
スレのルールは最新または最盛期を優先すると書いてるがこの場合は最盛期優先って感じか?
91
:
名無しさん
(ワッチョイ 29cd-cee6)
:2025/06/19(木) 04:17:20 ID:zWDsOVJs00
関係ないけど元々一番弟子のカシウスが天理の資格持ってたんじゃね
剣の道捨てるのわかってたから保険(アリオス)の保険(リィン)をかけたって感じ
92
:
名無しさん
(ワッチョイ 6b3f-2f1c)
:2025/06/19(木) 16:25:39 ID:D8XR6NDI00
いやリィンを最初から後継者に選んだってⅢで言ってたろ。そのカシウスにはリィンの方が才能上ってユンが直接言ってるし
93
:
名無しさん
(ワッチョイ 8833-702b)
:2025/06/23(月) 22:51:23 ID:hj9TZArs00
そもそも八葉の天理については八葉の完成の意味もあるからね
全ての型を鍛えて7の先の境地を目指してるリィンじゃなきゃ無理
94
:
名無しさん
(ワッチョイ 82a7-028c)
:2025/06/25(水) 00:25:57 ID:9PqZgdBI00
インタビューでも分かるが現時点ではリィンはシズナよりちょい下みたいだがアリオスとカシウスくらいの差なのかな?
このランキングはカシウスはランク分けするほど差はないからアリオス達と同じランクにしたってことだよね?その感じでリィンも同じランクってことかな?
95
:
名無しさん
(アウアウ c84f-7b43)
:2025/06/25(水) 00:49:38 ID:AaslyiUISa
どっちも同じ実力だよリィンとシズナは。インタビューはあくまでも仮定として話してるから現時点でリィンとシズナの差はない。強いて言うならシズナ側は武器と装備の面ではリィンよりも大きなアドバンテージがある
96
:
名無しさん
(ワッチョイ 82a7-028c)
:2025/06/25(水) 01:40:19 ID:9PqZgdBI00
>>95
あれは仮定だから意味ないんだにはならんだろ
97
:
名無しさん
(アウアウ cab1-7b43)
:2025/06/25(水) 01:51:02 ID:5b0kL0N2Sa
>>96
だとしてもって言ってる時点で仮定の話じゃん。それにユン含めて現状は不明って言ってるからどちらにせよ差はないよ
98
:
名無しさん
(ワッチョイ 82a7-028c)
:2025/06/25(水) 03:44:02 ID:9PqZgdBI00
「誰が一番強いのか?」という質問は海外メディアの方からもよくされるのですが、なかなか答えにくいところですね。ただ、現状でシズナが上だとしても、以前にリィンの太刀を折ったときは、彼がクロガネの猛攻をしのいだあとに不意討ちされての結果でした。
正々堂々と立ち合えば太刀を折られるようなことにはならなかったでしょうし、伸びしろと成長速度という点ではリィンのほうに分があるため、差は確実に縮まっているかと。
シズナにしても、まだ自分自身を追求しているようなところがあり、ヴァンたちとの出会いを経て成長している部分もあります。リィンとシズナの双方が成長しつつ差は縮まりつつある、というイメージですね
ちゃんと答えてるからこれは仮定で無意味だは無理がある
99
:
名無しさん
(ワッチョイ 82a7-028c)
:2025/06/25(水) 03:47:08 ID:9PqZgdBI00
作中描写としてもシズナの攻撃を何とか冷や汗かきなから凌ぐリィンって感じだからインタビューと相違ないし
100
:
名無しさん
(アウアウ a4fd-e191)
:2025/06/25(水) 04:28:19 ID:uVFxQk9gSa
そもそも武装の差があるし
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板