したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

英雄伝説 黎の軌跡総合Part3

1名無しさん (ワントンキン b468-fedd):2021/03/08(月) 18:34:54 ID:TErQoXDgMM
英雄伝説 黎の軌跡 クロノキセキ
2021年発売決定
ハード未定

舞台はカルバード共和国(大陸の東側)
七耀暦1208年

大ボリューム5ページにわたる近藤社長インタビー
・タイトルは黎明から。
・主人公のイメージカラーも投影している
・若干グレーな立ち位置にいる人間らが中心に(探偵、交渉人、賞金稼ぎなど)
・創の軌跡は白の軌跡にすればよかった(笑)

・ゲームエンジン一新
・モデリングも進化、動かしたときかなりの違いを感じてもらえる
・カルバードは現実でいうところの中東系の人々も流入、現実のイメージで東欧当たりの文化圏。
・ヨーロッパとアジアが混ざった感じ
・エレボニアよりやや小さい。マップの広さは閃シリーズと同等、最終的に五分五分になるとおもう

・創の追加エピソード「はじまりの先へ」が黎の軌跡のプロローグと言っていい内容
・9割が新規キャラ。何も知らない人がゲーム画面を見たら軌跡シリーズとはわからないくらい。残り1割の既存キャラはファンの期待の応える人物たち
・公開された三人(キリト風・赤紙長髪二刀流アラビア風・アリサから棘をとって胸がライザ風)のうちだれが主人公かは言えない(上のイメージカラーの件でバレバレ(笑))

・結社に関してはきちんと描かないと「嘘でしょ!?」ということになる。盟約にも現状ノーコメント。もちろん別個描いていくので期待を

・この1作で結末は用意してある
・売れなければ次はない、は軌跡シリーズも例外ではない
・全体のボリュームは閃1作分と遜色ないくらいに

・閃は協力者が多くすごい人数になったが今回は主人公の職業もあり味方はそんなに多くない
・その代わり敵が増える
・プレイアブルが50人になるということはない

・戦闘シーンも公開(FF7リメイクは言い過ぎかもしれないけど軌跡と思えない美しさに)
・移動と戦闘がシームレスになる
・アクション要素は加わるが操作技術を必要とするものは考えてない
・静止状態ではなくリアルタイムで入力
・某大作RPGリメイク(FF7?(笑)とも違い、それでいて複雑ではない
・コマンド式バトルにも任意で移行できる

・アーツやクラフトはそのままだがARCUSはXiphaにかわる
・戦術リンクやブレイブオーダーはなくなる。代わりに新システムが。かなりすごいものに。

「トピックシステム」
・住人の会話にかかわる
「アライメントフレーム」
・プレイスタイルによってキャラの3属性ロウ・グレイ・カオスが変動しステータスやシナリオに影響する。〇〇が多すぎてイベントが発生しない!ということにはしない
・絆イベントに変わるものがある

・基本的にPS4で出したい。技術的な問題もありまずは一番要望の多いところから・・・。
・PS5に対応させるよう準備中

前スレ
英雄伝説 黎の軌跡総合Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1609596723/

863名無しさん (ワンミングク 4d2e-a7b7):2021/06/06(日) 21:35:00 ID:rrl9e3w.MM
>>859
本人に聞いてみれば?
https://twitter.com/FUNA14498704/status/1401286844998770690

864名無しさん (ワッチョイ a9fd-838d):2021/06/06(日) 21:41:02 ID:pQTgEhiQ00
おま、特定するのやめて差し上げろ

865名無しさん (ワッチョイ ff7e-2ded):2021/06/06(日) 21:42:22 ID:RLzsmvD200
正直そういうのは新キャラにしてほしい

866名無しさん (ワッチョイ b5bb-b8e3):2021/06/06(日) 21:43:03 ID:pH1v/5Tk00
もしかしてアニエス曾祖父のオーブメントがエプスタイン第一号オーブメントとすると
それを密かに盗んで解析してザイファ完成させたとか

867名無しさん (ワッチョイ a9fd-838d):2021/06/06(日) 23:28:57 ID:pQTgEhiQ00
>>866
ありそう
霊子暗号とか出てきた時点で怪しかったし

868名無しさん (ワッチョイ d368-b020):2021/06/06(日) 23:42:34 ID:QglOlKEc00
動いてる映像見るとすごいワクワクしてくるわ
そういえば今回戦闘へシームレスに移行するようだけど通常戦闘曲とうするんだろ

869名無しさん (ワッチョイ 531d-82bd):2021/06/07(月) 00:04:53 ID:l7Ees/g600
>>868
フェードインしてくる形で曲が入れ替わったりとか

870名無しさん (ワッチョイ f9b4-8a46):2021/06/07(月) 00:08:39 ID:jT.bfoGE00
ゼノブレイドとか、一般的なオープンワールドRPGと同じ感じだろうな

871名無しさん (ワントンキン 42d5-8a46):2021/06/07(月) 00:44:23 ID:KFqTqDfgMM
>>862
オーブメントの根幹は今もエプスタイン博士以外には分からないブラックボックスだろうけど
帝国と共同開発したりしてるし各国への技術支援の理念もあって分かってる技術の公開に関しては割とオープンなんじゃね
大部分を新しい理論で作ったり新技術入れても元になる見本と概念があって既に市場と需要があるから再現できるわけだし財団を無碍にしてるのには変わらんけど

872名無しさん (ワンミングク f1c2-51b4):2021/06/07(月) 02:10:17 ID:sJRpv2lQMM
>>868
原 神はフィールドと戦闘で自然に切り替わった
可能だと思う

873名無しさん (ワッチョイ 6430-f623):2021/06/07(月) 12:57:00 ID:7fh0ipFE00
>>868
閃Ⅲ以降のあれはシームレスと呼ばんのか?
普通にマップそのまま戦闘に入れたけど

874名無しさん (ワッチョイ 087c-8a46):2021/06/07(月) 13:43:15 ID:QlpR7.tU00
今回は、マップをうろついてる敵に直接攻撃仕掛けられるから、閃Ⅲとは違う

875名無しさん (ワッチョイ 8475-d883):2021/06/07(月) 17:33:45 ID:B200Skgc00
>>873
敵に接触すると一回暗転してロード入ってたのが
今作は一切なく完全シームレスで戦闘になる
ある意味閃1からの3D戦闘の完成形とも言えるのかな

876名無しさん (ワッチョイ 6430-f623):2021/06/07(月) 17:52:29 ID:7fh0ipFE00
>>874
>>875
サンクス
よりスムーズに戦闘入るのは良いね
軌跡とは関係ないけど、テイルズ新作の戦闘がシームレスじゃないことに驚いた

今回はPS4向けなんだよな
共和国編の途中からPS5にならないのかな
圧縮機能が優秀らしいから、軌跡もサイズに苦しめられてるようだから少しは余裕できるのかと期待した

まあ、PS5が普通に出回ってないから変わらないかな

877名無しさん (ワッチョイ 8475-d883):2021/06/07(月) 18:04:54 ID:B200Skgc00
そもそも閃と創のエンジンって軌跡みたいに人物大量に表示することを想定したものではないらしいからな
エンジン変わってかなりプラスになってそうではある

878名無しさん (ワントンキン 42d5-8a46):2021/06/07(月) 18:51:47 ID:KFqTqDfgMM
>>875
閃3のは元々ロード時間0だし技術的には問題ないけど閃シリーズのシステムだと基本的にマップ1人で歩いてて戦型の展開とか必要で乗り物もあってリザルトの掛け合いもあってって感じで
従来のコマンド戦闘なら閃3の奴が完成形だと思うけどね
今回のは完成形というより新シリーズでマップの移動も戦闘も全部新しいシステムにするからむしろ冒険的な初期形
シームレスはFFが12くらいから通った道ではあるけどおなじみのリザルトBGM聞く機会ほぼなくなったりの味気なさは一長一短だし軌跡に合うかどうかはやってみてのお楽しみ感ある

879名無しさん (アウアウ c2de-f623):2021/06/07(月) 20:10:08 ID:KZSludcsSa
軌跡で気になるのって環境音が少し小さいことかな
BGM好きだし活かしたいのはよく分かるけど、せめて夜中1人で歩く足音とか、滝の近くとかは音あっても良いよ
「リィンだから忍者みたいに僅かな気配しか出ないんだ」と脳内変換してたw

880名無しさん (ワッチョイ 087c-8a46):2021/06/07(月) 20:15:09 ID:QlpR7.tU00
ヒロインがアニエス、ヒロイン、姫の三人説あるのって、やっぱり三人とも創に出てきたからってのが大きいのかもしれんね

881名無しさん (ワッチョイ 087c-8a46):2021/06/07(月) 20:16:36 ID:QlpR7.tU00
エレインだすまんwwwww

882名無しさん (アウアウ 5f7a-1424):2021/06/07(月) 21:41:28 ID:5rVQJu6MSa
乙女は知らんけど姫は最初から宝刀の類装備してるからスポット参戦しかなさそう

883名無しさん (ワッチョイ 435f-f77e):2021/06/07(月) 21:52:57 ID:8knuOL8A00
8人以外は全員スポット参戦と考えて良いんじゃないの
8人分のストーリー描くだけでも結構膨大な量だよね
乙女と姫は2作目のメインキャラだろう

884名無しさん (ワッチョイ 2e59-45ec):2021/06/07(月) 22:20:46 ID:ptH7MibE00
姫は剣聖級の技量+強化スーツ+リィンが見てきたどの宝剣よりも上の大太刀を所持しているからな
下手すりゃリアンヌやオーレリア以上でもおかしくない
そんな奴がメインで同行するようなポジションに収まるとは到底思えんよな

885名無しさん (ワッチョイ 1030-dc00):2021/06/07(月) 23:40:06 ID:AxTrdnOo00
今週また情報来るかな

886名無しさん (ワッチョイ 087c-8a46):2021/06/07(月) 23:42:14 ID:QlpR7.tU00
>>884
マクバーン「おっそうだな」

887名無しさん (ワッチョイ 2e59-45ec):2021/06/08(火) 05:29:43 ID:../9lxUo00
>>886
クリア後追加ストーリーから参戦の君は違うでしょ

888名無しさん (ワッチョイ 8475-d883):2021/06/08(火) 06:42:01 ID:BQ.IlzNM00
もしかしてアライメントフレームって絆イベの大拡張版なのでは
ロウグレイカオスで3人のヒロインそれぞれのストーリーが展開して
それが次作の分岐でも反映されて継続したストーリーになってるとか

889名無しさん (ワッチョイ ae39-f58d):2021/06/08(火) 07:45:53 ID:z1V3Me/M00
大筋は変わらんでしょ
作業量大変な事になる

890名無しさん (ワッチョイ 6430-f623):2021/06/08(火) 10:44:21 ID:xEsvh1EY00
>>884
太刀の性能がすごい=本人も同じぐらいすごいのかは不明だけど、だとしたら何でユン老師は姫を後継にしなかったのか

891名無しさん (アウアウ 535a-973c):2021/06/08(火) 10:57:22 ID:z3JKcXcYSa
>>890
八葉は活人剣を進化させていってるけど、姫は殺人剣を進化させていったから破門されて後継者には選ばれなかった。
って最初は考えてたけど、もう一つの温泉郷で姫と老師が繋がってるようなセリフがあったから分からなくなっちゃった。

892名無しさん (ワッチョイ 7a67-d2d0):2021/06/08(火) 12:23:08 ID:gRubaGDk00
魔人化マクバーンと姫を対峙させてみたい

893名無しさん (ワッチョイ 087c-8a46):2021/06/08(火) 12:46:39 ID:fyUAIQjE00
そもそも、ベルガルドやヴァン変身体(?)は姫より強そうだし、強いというのがスポット参戦という理由にはならんと思う

894名無しさん (ワッチョイ 087c-8a46):2021/06/08(火) 12:51:32 ID:fyUAIQjE00
まぁ、それをさておいても、1作目では8人以外はスポットだとは思うけど

895名無しさん (ワッチョイ e12d-ca36):2021/06/08(火) 12:57:16 ID:WBNDpRWU00
空FCも零も閃1もシリーズ最初は味方勢はそこそこ程度で並執行者相手もキツイくらいだったけど、
今回最初から並執行者くらい容易そう

896名無しさん (ワッチョイ 087c-8a46):2021/06/08(火) 13:01:30 ID:fyUAIQjE00
一応、ジン、銀、サラと、執行者と渡り合えそうなのはいたけど
今回そういう人多すぎだからなぁ
ヴァンもケビンやⅢリィンと互角くらいはありそう

897名無しさん (アウアウ 0eaa-2055):2021/06/08(火) 13:04:48 ID:DZLQXSBgSa
設定上は最初から最強装備なのに店売りの装備更新させられたら悲しい気持ちになるからスポットでなければ刀捨ててこい

898名無しさん (ワッチョイ 8475-d883):2021/06/08(火) 13:06:42 ID:BQ.IlzNM00
いちいち成長過程描いていたら長くなりすぎるからな
シリーズ後半戦だし最初から強くても良いだろ
成長要素に関してはアニエスが担ってくれるだろう

899名無しさん (ワッチョイ 6430-f623):2021/06/08(火) 13:17:22 ID:xEsvh1EY00
閃Ⅲからゼムリアストーンも最強武器の素材じゃなくなってきたな
Ⅲでは神機に太刀を折られるし、黒ゼムリアの太刀も姫所有の謎の太刀に折られるし

900名無しさん (ワッチョイ 087c-8a46):2021/06/08(火) 13:18:58 ID:fyUAIQjE00
>>897
ベルゼルガーは上手くやったと思うよ

901名無しさん (ワントンキン 42d5-ee6a):2021/06/08(火) 13:47:41 ID:i1dpfM9QMM
創の軌跡だと宝剣ガランシャール+1とか店で売っててたくさん所持できるのワロタwww

902名無しさん (ワッチョイ 6117-dd52):2021/06/08(火) 15:00:12 ID:XyUIughI00
>>899
折られたのはリィンが昔から愛用してる無銘の太刀だろう、黒ゼムリア武器はあくまでゲームシステム上の存在

903名無しさん (ワッチョイ 087c-8a46):2021/06/08(火) 15:04:08 ID:fyUAIQjE00
ケルンバイターやアングバールも、設定的には黒ゼムリアより上だろうしな

904名無しさん (ワッチョイ 531d-82bd):2021/06/08(火) 16:00:41 ID:iw.pxN.200
>>897
ありえぬ〜

905名無しさん (ワッチョイ 0f31-da07):2021/06/08(火) 16:19:44 ID:SbtuR06600
>>902
毎回ゼムリア武器持ってる筈なのに次回作では無くなってるしな(終盤に以前作って貰ったとか言い出す癖に)

906名無しさん (ワントンキン 42d5-ee6a):2021/06/08(火) 16:54:49 ID:i1dpfM9QMM
最近のイースとかは前作最強武器を序盤で無くしたり凝ってたな
空SCだと戦術オーブメントの規格変わって互換性無くなったクオーツ捨てるイベントがあった
ゲーム的に毎回整合性合わせる設定作るのも大変だしあんま目くじら立てないでもいいと思うけど

907名無しさん (バックシ daf0-f77e):2021/06/08(火) 17:04:13 ID:yQSdYVwcMM
クォーツや装備なくなるのは毎回なんかしら理屈つけてる気がするけどね、軌跡シリーズも
装備の場合は、続編の初期装備が、前作の購入できる最強装備と名前同じだったりってパターンも(数値は違うけど)

908名無しさん (ワッチョイ 6430-f623):2021/06/08(火) 17:50:37 ID:xEsvh1EY00
今回ってどこからオーブメントを入手するのかね
エプスタインが関わってないというだけで、手軽に入手できる感じなんだろか

909名無しさん (ワッチョイ 087c-8a46):2021/06/08(火) 17:56:49 ID:fyUAIQjE00
ヴァンとアニエスは最初から持ってた

910名無しさん (ワッチョイ 087c-8a46):2021/06/08(火) 18:14:39 ID:fyUAIQjE00
というかむしろ、今回のメインキャラはアニエス以外は持ってておかしくないメンバーばかりだった

911名無しさん (ワッチョイ a869-3c8d):2021/06/08(火) 19:21:46 ID:NqlO/TSk00
武術の他に業物も欠かせないな

912名無しさん (ワッチョイ 6430-f623):2021/06/08(火) 20:04:14 ID:xEsvh1EY00
>>909
ヴァンはマルドゥック社経由かどこぞの誰かに貰ったかかな
アニエスは魔導杖も持ってたけど、アラミスって何の学院なんだろ

913名無しさん (ワッチョイ f1d1-f58d):2021/06/08(火) 20:08:30 ID:NxH9w3.g00
一応、芸術系じゃなかったか

914名無しさん (バックシ daf0-f77e):2021/06/08(火) 20:15:53 ID:yQSdYVwcMM
アニエスの説明文に学校で選択科目で魔導杖の扱いを習ってるってかいてあるけど、なんでそんな選択科目があるんだアラミス高等学校

915名無しさん (ワッチョイ 087c-8a46):2021/06/08(火) 20:29:29 ID:fyUAIQjE00
剣道部や弓道部みたいなものじゃない?

916名無しさん (ワントンキン 6fb1-8a46):2021/06/08(火) 20:41:33 ID:uLbRjz82MM
数年前と違って今は魔導杖の勉強も一般的なんだろ

917名無しさん (ワッチョイ 435f-f77e):2021/06/08(火) 21:41:21 ID:0Fmihx4M00
そんな説明文あったの?
公式にないからファミ通か

918名無しさん (バックシ daf0-f77e):2021/06/08(火) 21:46:42 ID:yQSdYVwcMM
公式サイトのアニエスのキャラ紹介に
「学校では選択科目として導力杖による護身術を履修してるほか生徒会にも所属。」ってかいてあるよ

919名無しさん (ワッチョイ 435f-f77e):2021/06/08(火) 21:49:46 ID:0Fmihx4M00
あれホントだw
最初から書いてたっけ
見逃してたかな

920名無しさん (ワントンキン 42d5-ee6a):2021/06/08(火) 23:29:49 ID:i1dpfM9QMM
ヴァルターとかいうちょうどいいキャラ
中盤で一回戦って、ラスダン(恐らく下ってく式)の2回目くらいのボスで誰かとペアで出てきてもっかい戦いそう

921名無しさん (バックシ daf0-f77e):2021/06/08(火) 23:30:49 ID:yQSdYVwcMM
1作目が下っていって二作目は上っていくんだっけ、今までのラスダン

922名無しさん (ワッチョイ 087c-8a46):2021/06/08(火) 23:37:32 ID:fyUAIQjE00
>>920
カオスルートならラスダンで仲間になる展開っぽいね

923名無しさん (ワッチョイ 435f-f77e):2021/06/08(火) 23:56:13 ID:0Fmihx4M00
>>921
過去作思い出してみたら見事に当たってたわw

924名無しさん (ワッチョイ a073-a3c9):2021/06/09(水) 00:10:43 ID:wWZBeDHY00
>>923
言われてみれば全部そうだなw

925名無しさん (ワッチョイ b8d3-e86a):2021/06/09(水) 00:13:03 ID:jJ9ddN7E00
>>921
その切り口は初めて見たけど確かにそうだ。

926名無しさん (ワントンキン 3ab2-fca5):2021/06/09(水) 09:50:54 ID:hlg3D2nUMM
>>899
リィンが弱いのが悪い

927名無しさん (アウアウ f4dd-b770):2021/06/09(水) 10:18:37 ID:BLq9x4AsSa


928名無しさん (ワッチョイ 9d51-c57b):2021/06/09(水) 12:26:00 ID:pp7g4TsQ00
あれ?もしやエマリスきちゃった?
規制依頼した方がいいかな

929名無しさん (ワッチョイ d091-c57b):2021/06/09(水) 21:06:28 ID:xJQisZBU00
新情報こないかなぁ
FF7Rのユフィのストーリー遊びながら時間潰すか

930名無しさん (ワッチョイ 542c-15b3):2021/06/09(水) 21:12:18 ID:7/2CgGrE00
PV見返すとまじで全体のモーション良くなってるから、これで閃ⅠとⅡリメイクしたらかなり化けそう。いつか軌跡シリーズが一段落したらやらないかなファルコム

931名無しさん (ワッチョイ a073-a3c9):2021/06/09(水) 21:24:32 ID:wWZBeDHY00
その前にガガーブのリメイクを求める

932名無しさん (アウアウ 9c86-926b):2021/06/10(木) 04:24:40 ID:vZOex4LwSa
40周年アンケの発表いつなんだろ

933名無しさん (ワッチョイ 6fcb-b4e3):2021/06/10(木) 18:27:18 ID:vvRCfzY200
軌跡とイースで手一杯なのに軌跡が終わり見えてきて
第三の柱作らないといけないだろうからリメイクしてる場合じゃないだろ

934名無しさん (ワッチョイ 00b6-a3c9):2021/06/10(木) 18:39:08 ID:iwTwzXPs00
軌跡の終わりがタイミング的に社長の交代になりそうだしな
イースは残るとしても、軌跡の後継は用意しておかないとね
東ザナはほんと色々惜しいよなw

935名無しさん (ワッチョイ e820-bb4a):2021/06/10(木) 18:44:42 ID:Meq8gbI600
軌跡って英伝シリーズなんだから新たな英伝作るだけだろ
社長もその頃は変わってるだろうけど
その先は何とか三部作とかぐらいのもので良いと思うけどね

936名無しさん (ワッチョイ 4647-8023):2021/06/10(木) 18:45:26 ID:TC.xnuCQ00
そもそも英雄伝説とは何なんだろう

937名無しさん (ワッチョイ 2c11-9e37):2021/06/10(木) 18:46:28 ID:zGm/9gi200
この規模の会社でタイトル二つあれば十分だしな
仮に軌跡が終わっても英雄伝説の新作ってだけでしばらくは注目されるだろうし
三シリーズ目とか中途半端なことやってリリース間隔が空くとか嫌だわ

938名無しさん (オイコラミネオ 71ee-8023):2021/06/10(木) 19:43:38 ID:xYRrRFfcMM
ここまで軌跡って名が大きくなりすぎたからこれ終わったらもう英雄伝説のタイトルは使えないだろ

939名無しさん (ワッチョイ bde8-4f34):2021/06/10(木) 19:59:09 ID:Z46qnOBE00
今の軌跡と同じで一作目だけ英雄伝説��って付けて、二作目以降は流れでいいんじゃね
近ちゃん以外で長編作る気力ある人がいればだけど

940名無しさん (ワントンキン 7f7b-fca5):2021/06/10(木) 20:09:22 ID:q3/S0PTIMM
なあにザナドゥがある

941名無しさん (ワッチョイ e820-bb4a):2021/06/10(木) 20:15:04 ID:Meq8gbI600
書いてるスレのタイトルに英雄伝説って付けておいてよく言うわ

942名無しさん (ワッチョイ 6f03-a3c9):2021/06/10(木) 20:17:36 ID:9Gn.h.Rc00
ゲームが真新しかった時代でもなくてデジタルの娯楽多すぎるから完全新規IPって中々難しいと思うわ
大企業のプロモーション力が物を言う

943名無しさん (ワッチョイ b8fb-a3c9):2021/06/10(木) 20:22:53 ID:O88oE3HM00
風前の灯火だったファルコムをよみがえらせたのも、軌跡シリーズだからなぁ…
厳密には零以降の

944名無しさん (アウアウ d128-b770):2021/06/10(木) 21:45:17 ID:a5KSqnZISa
神経質だから軌跡シリーズは攻略本見ながらプレイしてる

945名無しさん (ワッチョイ b8d3-e86a):2021/06/10(木) 23:49:03 ID:t7Z3zXVc00
軌跡シリーズが終わったら普通に別の世界と設定で次の英雄伝説シリーズ開幕だと思う。
スクエニはFFとドラクエを出し続けるだろうし、任天堂はマリオとゼルダを捨てたりしないだろう。
当然、イースにしろ、英雄伝説にしろ全然売れなくなれば話は別だろうけど、せっかくファンがついてるシリーズをわざわざ終わらせないだろう。
作家や漫画家みたいに個人でやってるならともかく。

946名無しさん (ササクッテロ be21-3c02):2021/06/11(金) 01:09:32 ID:ZQoGJvRYSp
昔は自分じゃ気づかない隠し要素とかクエスト多かったけど
閃シリーズからは別に攻略本見なくても注意深くやってればコンプできると思うけどな
宝箱だけは神経削るけど

947名無しさん (ワントンキン 5a8e-fca5):2021/06/11(金) 07:32:06 ID:Dk1w.xqMMM
ストーリーRPGとしてウケてんだからファルコムの出すストーリーRPGなら新しく作っても需要はあるだろ

948名無しさん (ワッチョイ f361-bb4a):2021/06/11(金) 08:13:29 ID:Tb6eXVMg00
>>946
閃の軌跡の中間テストには泣いたよ
人ばかりに注意を払いすぎたw

949名無しさん (アウアウ 8434-d0a9):2021/06/11(金) 10:19:24 ID:JhvGjss.Sa
英雄伝説もドラゴンスレイヤーの派生なんだよな
もう原点回帰でドラスレのナンバリング出せばいいんじゃね

950名無しさん (ワッチョイ f361-bb4a):2021/06/11(金) 10:33:17 ID:Tb6eXVMg00
ドラゴンスレイヤーVI 英雄伝説VIII 閃の軌跡IV

これがフルパスというやつか

951名無しさん (アウアウ e3d1-c57b):2021/06/11(金) 19:14:27 ID:sRDvd1VYSa
>>947
あとは世界観かな
現代ファンタジーより異世界冒険譚の方が日本人受け良いと思うわ

952名無しさん (ワッチョイ a073-a3c9):2021/06/11(金) 19:15:59 ID:sUg1Z.Dk00
コウがイースの世界に行くような感じか

953名無しさん (アウアウ e3d1-c57b):2021/06/11(金) 19:20:38 ID:sRDvd1VYSa
>>952
いや、現代人が異世界いくのはもう手垢ついてて飽きてるから、普通の異世界ファンタジー
舞台しっかりしてれば楽しいと思うわ
イース、軌跡に続くやつ

954名無しさん (ワッチョイ f361-bb4a):2021/06/11(金) 19:32:26 ID:Tb6eXVMg00
X……Xanadu……
Y……Ys……
Z……Zwei!!

955名無しさん (ワッチョイ 3e87-4f34):2021/06/11(金) 19:38:15 ID:CMUj2MsE00
>>950
空がⅥ、零碧がⅦ、閃創がⅧで黎がⅨになるんだよな
社内でナンバリングが続いてるかは分からんが

956名無しさん (ワッチョイ a073-a3c9):2021/06/11(金) 20:00:53 ID:sUg1Z.Dk00
>>955
いや、零碧創がⅦだろ

957名無しさん (ワッチョイ d091-c57b):2021/06/11(金) 20:26:35 ID:BhxIqOEE00
950超えてもなかったから、一応用意しておいた

英雄伝説 黎の軌跡総合Part4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1623410732/

958名無しさん (ワッチョイ f361-bb4a):2021/06/11(金) 20:38:56 ID:Tb6eXVMg00
>>957
すまない、俺だったな
申し訳ない

959名無しさん (ワッチョイ 567a-05bd):2021/06/12(土) 20:20:53 ID:uVuMhka600
>>947
実際に完全新作と言った東ザナがVITAで15万本以上売れてるし
終わらせて新作でも経営上問題はなさそうだよね

960名無しさん (ワッチョイ b413-05bd):2021/06/12(土) 21:06:31 ID:zxqCa0hU00
>>955
創ってVII the 3rdであり、VIII the 5th って感じかと

961名無しさん (ワッチョイ 0a73-f92a):2021/06/12(土) 21:40:29 ID:vsrPuOqg00
東ザナは外の世界の一部としてそのうち軌跡本編とリンクしそう

962名無しさん (ワッチョイ 9732-6b0b):2021/06/12(土) 21:46:02 ID:sPEADmPo00
>>957
ありがとう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板