レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【PS4】英雄伝説 創の軌跡総合Part9
-
タイトル:英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき)
ジャンル:ストーリーRPG
対応機種:PlayStation 4
発売日:2020年8月27日(木)
価格(税込)
通常版 8580円
Platinum マイスターBOX 11880円
ダウンロード版 7600円
デジタルデラックス版 11000円
シーズンパス 4180円
CERO:C
■『英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき)』公式サイト
https://www.falcom.co.jp/hajimari/
■『軌跡シリーズ』リニューアル版ポータルサイト
https://www.falcom.co.jp/kiseki/
■日本ファルコム公式ツイッター
https://twitter.com/nihonfalcom
前スレ
【PS4】英雄伝説 創の軌跡総合Part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1595091329/
【PS4】英雄伝説 創の軌跡総合Part2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1596471758/
【PS4】英雄伝説 創の軌跡総合Part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1598954204/l50
【PS4】英雄伝説 創の軌跡総合Part4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1599311496/
【PS4】英雄伝説 創の軌跡総合Part5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1599571740/
【PS4】英雄伝説 創の軌跡総合Part6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1600014235/
【PS4】英雄伝説 創の軌跡総合Part7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1600602739/
【PS4】英雄伝説 創の軌跡総合Part8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1601480502/
※次スレは>>950が立てること、無理なら安価で指定するか名乗り出た人に一任します。
その際は重複を避けるために(可能であれば)宣言してからスレッドを作成してください。
-
次スレだ多分間違えてるところはない筈
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60632/1602307962/
-
ヴェルヌ社また女社長だからな
RFの二番煎じでまた娘が味方になりそう
あの正義感の強い金髪娘が怪しいわ
-
そこまでテンプレだとちょっとw
-
>>951乙
マンネリを防ぐ意味でもそろそろメインの仲間技師枠に男性が入ってきてもいい頃だと思う
-
逆に若くして既に社長になった女社長自身がヒロインの可能性
-
>>954
ジョルジュ「ん?」
-
>>954
お前はサブもサブだろうが
-
つまりショタ技師が?
今一共和国と言うかヴェルヌ社って正直噛ませ犬感があるけど
あと2年程度で帝国の機甲兵並のブレイクスルーってできるのだろうか
-
残りの工房でも絡んできて機械知性の復元とかじゃね
-
そろそろエプスタインの血族出て来そう
-
ロボ路線はさすがに続けないだろうけど独自オーブメント作っただけでもブレイクスルーではあるよな
透明化じゃないなら変身機能ついて戦隊物とかやりそう
-
共和国でも巨像が出土したように古代ゼムリア文明の技術を手にした可能性もあるな
もしくは帝国がやらかすまで隠してタイミング見計らっていたか
ある程度先まで見通しているグラムハート大統領のように
-
アーティファクトすら複製できるようになっちまったからもう何でもありや
ノバルティスは複製技術手に入れてるだろうし、ノバルティス以外が手に入れていてもおかしくない状況
というか偽物を最初に作ったのはノバルティスでいいんかな
コンピューター単体じゃ製造はどうやっても無理だから最初の偽物を作った人間がいるはずだし
-
人の力じゃ難しいわ
エリィシオンは世界中の霊脈とか導力器を使って並列処理とか
とんでもない計算量使えたからこそアーティファクト解析して複製できた訳だろ
データ取れたからと言って新たなア―ティファクト複製出来るというもんでもないだろ
-
まあアーティファクト自体が、過去の文明で作られたものなら
何かしらの装置で複製どころか新たに作る領域まで踏み込んでも不思議じゃないかな
-
大崩壊前の文明に少しづつ近づいてるってことなんかね
3年後に起こるらしい何かってのも大崩壊に関係あったりすんのかな
-
周期的に大崩壊が起きてたりして
-
過去の帝国は騎神の力で領土を拡大していただろうから共和国側の対抗手段が出土した巨像なのかも
-
1200年前の崩壊で人類は生きてるのに過去の知識や技術が消滅してる感じからして
技術の発展とそれが行き過ぎたら崩壊を繰り返すようにゼムリア大陸のルールで決まってるサイクルであれば永劫回帰感ある
-
外の理とか言ってるし箱庭世界のSO3コースかもしれない
大崩壊で人が住めない環境になったから新しい世界作ろう的な感じで
盟主は管理者
-
共和国側ってか共和国として成立する前の国のもんじゃね巨象って
そもそもの話として共和国って何時から共和国として存在するかもわからんけど
-
七耀暦1100年ごろだから100年位前かな<民主化革命
-
百年ぐらい前から。それまではカルバード王国だった
-
共和国になる前の段階の問題とか火種になって燻りまくってそうやなその辺が民族問題なんだろうけど
-
共和国として成立したのがその頃で獅子戦役が952年って事は帝国とノルドはとっくに友好的に統治してた訳だけど
共和国がノルドに度々進攻する大義名分とか理由ってなんだろう
我こそ正当ノルド王であるみたいな少数部族でもいるのか?
-
ノルドの共和国寄りの民族と交流があったような
-
結局5作やってガイウスの部族しか出てこなかったから、そこらへんわかりにくいな
-
これだけ引っ張っといてゲーム内世界でしたとかSO3オチはないだろ
ないよね?
-
クロスベルに関しても元々は暗黒時代からの空白期間は分からんがニールセンのクエで出る情報じゃ帝国領だったみたいだし
それが共和国の台頭で領土を共同統治って形に持ってかれたみたいだし出てる情報だけだと共和国も結構な拡大主義よね
-
共同統治の前に帝国と共和国が全面戦争してる
その間にあるクロスベルが前線になって奪い合いしてたのは想像できるし
その終戦交渉によるものだろ
-
>>978
仮想世界であったとしてもわざわざユーザーが嫌がりそうな
ゲーム内世界なんて設定はありえないでしょ
-
>>978
スターオーシャンはゲーム世界じゃない定期
自分をデータ化して入り込んだり外部から多少弄ったりは出来るけど
基本見る専のワールドシミュレータよ
-
永劫回帰とか言ってるしこれが〇万回目の大崩壊ですとか言い出しそう
-
ゼノサーガみたいだな
盟主とかヴィルヘルムっぽいし
-
騎神ロボバトルでゼノサーガでも目指してんのかって言われてたなそういや
-
思考制御されてるみたいだし刻印かよと思った
-
可能世界だのなんだのって言い回しを考えればある程度推測できるのかもしれないけど
哲学詳しくないのでわからんわ
-
雛鳥も薫陶も皆同じ様に話すのはso3の様な世界でキャラはプログラムなんじゃね?と考えたことはある
そうじゃないとライターの馬鹿みたいに誰でも連発するのが可笑しすぎると思ったから
-
リアルでも同じことばっか言ってる馬鹿とかいるよな
-
まだ見ぬ聖杯騎士多いけど、いつか教会メインのストーリーとかやってどばっと出したりしないかな。
主人公が新しい聖杯騎士になる感じで、ワジやケビンやガイウスが先輩として出てきたりしたら面白そう。
-
イレギュラーを排除するために
わざわざトマスたちコピったのは何かありそう
トマスとのバトルってこれが初だった気がする
-
聖獣の後だったからトマス出てきても「え? 今更こいつら?」と思ったわ
-
教会と遊撃士協会は最終作でやるんだろうな
アルテリアとレマン自治州が大陸中央部だし
共和国にもS級いなかったからあのあたりに残り3人のS級いるかもしれん
星杯騎士とS級勢揃いしてたら今の結社じゃちょっと厳しい気がするよな
だから最後は結社側主人公で協会が敵なんて気もしてる
-
ある意味王道だけど
後ろ暗い組織の一員を主人公にするのは
ファルコム的にはファンデスク的な3rd創みたいな作品でしょ
-
>>992
トマスの完全防御がめっちゃうざかったのは覚えてる
-
トマスはまだまだ底知れない実力がありそうだ
ホロウ敵として初参戦だったのは今作で一番驚いたポイントかもしれんw
-
ナイトハルトが苦手意識持つのもわかるw
-
さらっと劇中でも流されているけどあんだけ頑張ってバベルの障壁こじ開けたのに
その後トマスが柩であっさり穴開けているわけで3からの活躍を見るにまずトマスを何とかしなければいけなかったのではと
-
↓かっこいい決め台詞でスレ終わらせてや
-
おう!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板