したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

いつか見てみたい大会を好きに挙げていくスレ

1名無し:2018/07/24(火) 23:18:52 ID:40r9py/A0
タイトル通り、こんな大会が見てみたい!というアイデアを自由に書き込むスレです

89はいどうも名無しです (ワッチョイ 3372-0f43):2018/11/02(金) 10:39:35 ID:Q/KVh77Q00
実現するのはちょっと工夫が必要だけど
世代別12キャラ対抗戦は見てみたいな
世代ごとに並び順が特色でそう 各世代の出身の各キャラ1人ずつ系12名による勝ち抜き戦
第1回
第2回(LU PUは他の余り組からひっぱてくる)
第3回
第6回
第8回+腹痛(KIはちょこにゃLV8を引っ張ってくる)
上記のチームに入れなかった12キャラ選抜チーム
(例 デューレンファング 黒光 マグヌス 聴牌など)

90はいどうも名無しです (ワッチョイ f963-09fc):2018/11/03(土) 20:34:39 ID:uPkLzbsY00
一度別のカードリッジで実況したら、各選手の強さが変わって面白いかも

91はいどうも名無しです (ワッチョイ 4038-0a36):2018/11/04(日) 06:15:20 ID:EjsdD3ZY00
チームアタックなしのタッグ戦がみたい
自分で少しやってみたらTAなしの方がタッグコンボが多くて面白いと思う
TAありのわちゃわちゃもいいけどTAなしのガチっぽいのもいい

92はいどうも名無しです (アウアウ 9049-3f80):2018/11/08(木) 20:25:38 ID:zEWDabWgSa
赤青緑対抗戦がやりたい
天才や玄酔楼がいない一方で青サムスや緑マリオにまだ見ぬ新星がいるかもしれない

例えばこんな感じ
赤: レイア(副将), ㌦, エロマス, 新LI, アルザーク, 吐き気
エルバン(大将), 新YO, 下目, ナザレンコ, 新PI, 新PU
青: 新LU, リア・リエ(大将), ISAMI, 黒光, 新SA, 新CF,
天下無敵, アントン, rekuiemu, 新FO, 味方殺し, 勇者(副将)
緑: スケベ, 新MA, 新DK, タバスコ(大将), 脇役(副将), 新CF,
ゲイ, ケ, 新KI, ロハス, 極道, 鳴りやまぬ

みたいな感じ。カラーごと新参の人数を合わせる関係でポイゾネサスくんや殺意も外れてしまったが
この2キャラはタバスコや勇者も匹敵する人気なので

93はいどうも名無しです (アウアウ 9049-3f80):2018/11/08(木) 20:55:03 ID:zEWDabWgSa
>>92
ルール:
赤チーム青チーム緑チーム1人ずつ出して三人対戦を12回行い、1位を取った数を競う

12戦目は大将戦、11戦目は新参3人、10戦目は副将戦、それ以外は新参1人既存2人での対戦
各色で最も酷い負け方をした3人で最弱決定戦
アイテム制限ミドル、ステージはヤマブキシティ・惑星ゼーベス・いにしえの王国以外でランダム

94はいどうも名無しです (ワッチョイ e3cf-e956):2018/11/17(土) 10:59:27 ID:Kyl95d.Y00
【Pファイナルズ】

[コンセプト]
テニスのATPファイナルズに倣う上位8人のみの大会。

[参加選手]
最高or現在 レート上位8名。

[大会方式]
予選・・・各ブロック4名のリーグ戦
本選・・・各ブロック上位2名の計4名のトーナメント

[試合形式]
プププランド
アイテムなし

95はいどうも名無しです (スプー a392-a72e):2018/11/17(土) 12:30:59 ID:mNcogsxISd
>>94
めっちゃ適当に計算したけどあの男ワンチャンあって草。自分より下から優勝者でなければいけそう。まだレート上がりきってない選手いっぱいいるからラストチャンスっぽいけど

96はいどうも名無しです (ワッチョイ e3cf-e956):2018/11/19(月) 11:02:10 ID:EoQDw8Ws00
>>95
そんな選手いないから錦織みたいに9位の選手が繰り上げ出場ですね。

97はいどうも名無しです (ササクッテロ 9688-724f):2018/11/23(金) 23:37:30 ID:iY8iqFrcSp
上位20名のみで段位戦やってほしい
それ以外はトナメ方式で、優勝したら段位戦に参加
段位戦で初段から降格したらトナメに戻る、みたいな感じどうかな?


段位戦もトナメもアイテムミドルのプププコンゴ固定
トナメはダブルイリミネーション方式
段位戦で初段から降格した場合はトナメの上位10名と総入れ替え

98はいどうも名無しです (ワッチョイ 4190-4bff):2018/11/23(金) 23:39:41 ID:r8pDzD6.00
今までの大会で実績ある上位キャラ何人か(例えば12人)を除いて大会(ルールは第3回形式でも6回形式でも新形式でも)
その大会の上位4人と除いた上位キャラ12人の計16人でトナメを行う(最強決定戦)
また、最強決定戦の下位4キャラは次回の上位14人枠から外れる

最弱決定戦があるなら最強決定戦あってもいいだろってことで

99はいどうも名無しです (ワッチョイ 0a66-6679):2018/11/23(金) 23:46:20 ID:1Zfbp0Es00
段位戦をやるなら
A級とB級を作って
A級……3強、及び出禁枠
B級……主役格
でやってほしいな、普通の大会にはB級も混ぜて参加させる、でたまにやる段位戦でB級からA級への昇級みたいな?
3強と8王子の段位戦は正直あんまりみたくないんだよなぁ、ジジイvs下目みたいな試合が頻繁に起こると両方複雑だろ、ここは分けるべきだと思う

100はいどうも名無しです (ササクッテロ 9688-724f):2018/11/24(土) 00:28:01 ID:BBO6OZvESp
CPUトナメにおけるキャラランクに応じたほうがいいよね
ネスリンクファルコンルイージフォックスの上位者だけは別に分けたほうが良いと思う

101はいどうも名無しです (ワッチョイ 2906-6679):2018/11/24(土) 00:31:37 ID:rykOGPZQ00
ワールドカップみたいに枠に偏り入れて欲しい感があるな。 NE FA LI 4 LU FO 2それ以外全部2枠(4キャラ以外で大会上位8人進出者がいた場合のみ)
それからいっそのこと中立カラー作ってNE LI FA LU FO辺りを大量投入した世紀末環境も見てみたい

102はいどうも名無しです (バックシ 48c1-341c):2018/11/24(土) 00:35:11 ID:IqetKewwMM
段位戦を隔離しちゃったらナザレンコがタバスコを倒すみたいなミラクルがなくなってつまらんじゃろ
なので段位戦反対だ

103はいどうも名無しです (ワッチョイ 039d-961d):2018/11/24(土) 08:52:02 ID:11cHYY8M00
最強クラス選手だけの大会は3-4大会おき、16人規模ぐらいでやってほしいな
既存選手しか出ないことを考えるとルールはダブルイリミがいい

104はいどうも名無しです (ワッチョイ 039d-961d):2018/11/24(土) 09:00:30 ID:11cHYY8M00
あと >>80 さんのアイデアと似てるけど、48人規模で予選して、勝ち抜いた12人と4強で決勝トナメみたいなのも面白そう
予選で4強が抜けた枠は同色同族の他の選手で埋められるから色も問題ない(エルバン、天才、タバス子は天下無敵、ギル姉、転校生を原色にする)

105はいどうも名無しです (ワッチョイ cdef-341c):2018/11/24(土) 14:07:13 ID:qx.FaSJ200
当落線上の選手はアンケで参加の是非が決められてるけど、選手が増えた今こそレギュラー枠を除く選手たちの出場権そのものを予選大会で争ってほしい
コンセプト上同キャラ同色のかぶりが出ちゃうけど…

106はいどうも名無しです (ワッチョイ 80e3-52c9):2018/11/25(日) 09:59:22 ID:8fptOlFk00
lv9の古参選手がlv8になる番外大会とか面白そう

107はいどうも名無しです (ワッチョイ c230-f4b4):2018/11/25(日) 23:23:12 ID:OexLfgP600
割と全試合2本先取の1セットマッチのトーナメントが見たいな Pさんやwiki 編集の人たちの負担が半端ないだろうけどルールは基本デフォアイテムミドル ステランダム ただし同じステージは1回までの制限付きで
そうすればステージ アイテムによる事故試合を減らせると思う。

108はいどうも名無しです (ワッチョイ 00bb-724f):2018/11/26(月) 01:45:05 ID:154V8GtI00
>>107みたいなガッチガチの格ゲー大会的なのはマジで見てみたいな
そして最近ちょくちょく見かける、幻想杯を通過枠増やして正式に予選にしてしまう案もいいね。第10回記念大会はこれでいってほしい

109はいどうも名無しです (ワッチョイ 0a66-6679):2018/11/26(月) 09:17:51 ID:I0AJ7UUY00
10回記念大会は最上位勢だけの>>107式トーナメントor総当たりがいいな、8人選抜とかで
3強+タバスコ吐き気レイア+ライライ+9回優勝者
とかめっちゃ熱そう
ただ個人的にあと3回くらいは番外大会が見たいです……大型大会はみてて疲れる

110はいどうも名無しです (アウアウ 5095-7b91):2018/11/26(月) 17:57:23 ID:45FKmgH.Sa
>>109
3強+タバスコ吐き気レイア+第9回王者+ヨシオくんにしよう(提案)

111はいどうも名無しです (ワッチョイ 01e4-3f5a):2018/11/28(水) 16:31:24 ID:2YErzHGM00
一応トーナメント制ならカラーかぶりは2つまで逆山に存在するならほぼ平気だから 96人のスーパートーナメント(適当)を見てみたい現状の同色3キャラ目は1人しかいないカラーに色変 基本最大で8キャラ。殆どが7キャラだから足りない分はレベル8か7を投入する 問題は同カラー同レベルだと替え玉なんだとあるからレベル下げで同カラー異レベルにしたいけどPさんはレベルチェンジは例外中の例外だからなぁ…

112はいどうも名無しです (ワッチョイ a904-cf51):2018/11/28(水) 16:50:39 ID:J.h/CIt200
【アイテムマスター杯】


[選手]
ねこ  (トマト)
ギル姐 (ハート)
エロマス(スター)
アナキン(ビームソード)
卍   (バット)
芸人  (ハリセン)
タバス子(スターロッド)
脇役  (レイガン)
未定  (炙りアイテム)
下目  (ハンマー)
ドドン (モーション)
勇者  (ボム兵選手)
未定  (バンパー)
rekuiemu(緑こうら)
天才  (赤こうら)
アントン(モンボ)

以上16名


[大会形式]
・普通のトーナメント
・3位決定戦、最弱決定戦あり


[試合方式]
アイテムはベリーハイ。ただし出場選手の()内にあるアイテムのみ登場する。
(たとえば下目対rekuiemuならハンマーと緑コウラだけ出てくる)
ステージはプププ固定

113はいどうも名無しです (アウアウ 355e-f6a3):2018/11/28(水) 16:56:35 ID:B1nKtZIASa
>>112
アナキンvsヨーダのビームソードマッチは見てみたいな。コンセプトマッチとして2先くらいで

114はいどうも名無しです (ラクラッペ b400-3f5a):2018/11/28(水) 17:32:39 ID:NDRmcDHcMM
>>112
マジで面白そうだけどバンパーって誰だろうな……

115>>112 と同じ人 (ワッチョイ a904-47c1):2018/11/29(木) 12:45:17 ID:haJ.Il6200
>>112
ちょっと変えてみた
[選手]
ねこ  (トマト)
ギル姐 (ハート)
エロマス(スター)
ヨーダ (ビームソード)
卍かトン(バット)
芸人  (ハリセン)
タバス子(スターロッド)
脇役  (レイガン)
魔炎師 (炙りアイテム)
下目  (ハンマー)
勇者  (モーション)
デューレンファング(ボム兵選手)
チェマ (バンパー)
rekuiemu(緑こうら)
天才  (赤こうら)
アントン(モンボ)

116はいどうも名無しです (ワッチョイ 35c3-724f):2018/12/02(日) 18:43:27 ID:AWFp0Acw00
【てぽドンダービー】
[コンセプト]球宴の前にホームランダービーやってる、あの感じで
[選手]てぽドンと各キャラ1体ずつ
[ステージ]ヨッシーアイランド固定
[ルール]アイテムベリーハイ、吹っ飛び率200%、各キャラ試合時間3分。もっともてぽドンを上バーストさせた選手が優勝。

117はいどうも名無しです (ワッチョイ 5f88-6679):2018/12/02(日) 20:19:47 ID:Gltnts4w00
総ストック奪取制の団体戦みたい
試合終了時相手が失ったストックだけポイントが入る チーム全体で1回ずつ戦ったら総ポイントの高い方が勝ち。 基本見せ場作るのが難しいゴリラとかヨシオ族がいかにボロ負けしないかがキーになりうる。 4-3 4-3 2-4とかの同点は1スト1キャラのプレーオフで
このルールでレベル9vsレベル8の24(12)人対抗戦やらしてもいいかも 1試合一本の動画で試合終了後次の試合のキャラの抽選で締めれば勝敗予想とかそのへんも問題なくできそうだし。

118はいどうも名無しです (ワッチョイ e0db-6457):2018/12/03(月) 23:48:02 ID:rNthnvL200
winners決勝がCブロック対決になったし、なおのことブロック対抗戦でどれだけの実力を秘めているのか見たくなった

119はいどうも名無しです (ワッチョイ 01e4-3f5a):2018/12/04(火) 00:24:15 ID:41gRDzqQ00
ブロック対抗戦がどうかわからんが、予選順位が同じメンバー8人6グループにわけて総当たりをさせるそのグループ内での順位でポイントが振られて合計の高いグループが優勝的なのをやりたいな
それぞれのリーグがこんなもんになるけど
1位 (吐き気 リアリエ ライライ 煙草 ポイゾネ 天才 元帥 部長)

2位(パンツ ケ エルバン ドルコ デスエン ゲイ 妹 女)

3位(黒黒 ドル 純白 恋人 芸人 ロハス 極道 下目)

4位(大学 レイア モルダー アントン ねこ 味方 ヤミ ヒーロー)

5位(ちょこ 殺意 アルザーク 神様 脇役 世界 スケベ 召喚士)


6位 (原種 とろける パターソン 勇者 ムッコロ 妖精 エロマス ナック)

欠点は1位リーグで7敗と6位リーグ7勝で勝率ブレイカーになるところかな? 意外と順位予想が難しいのと、どの順位も地雷キャラのおかげでC一強は防げるか…?

120はいどうも名無しです (ワッチョイ a904-47c1):2018/12/04(火) 14:12:27 ID:xLq4FGyc00
【ブロック対抗戦】

[提案者]
>>53

[出場選手]
第8回大会に参加した全選手

[大会形式]
8チームによる6on6トーナメント
3位決定戦あり

1.タイマン戦とダブルス戦を合わせて最大5試合行い、先に3本先取したチームが勝利。
ダブルスは3試合目に行う。

2.出場選手はランダムで決められるが、第8回予選で同じ順位だった選手同士のカードしか組まれない。
ダブルスの場合、1Pと3P、2Pと4Pにはそれぞれ同じ順位だった選手が選ばれる。
また、5試合の中で同一選手は2度選ばれない。

3.動画投稿は大会の進行状況によらず、1日1試合になる。
後から見る人へのネタバレを極力防ぐため、各動画には通し番号だけを付け、何回戦か、誰が戦うかなどの情報は表記しない。

[試合方式]
第8回に準ずる

俺がルール妄想するとこんな感じになる
あとはチーム名を各ブロックの頭文字にちなんだ名前にしても面白いかも(BブロックならBlaze Boysとか、CブロックならChampionsとか)

121はいどうも名無しです (ワッチョイ a904-47c1):2018/12/04(火) 14:23:19 ID:xLq4FGyc00
>>120
よく考えたら3.のルールは不要でした…

122はいどうも名無しです (ワッチョイ b0f3-9e9c):2018/12/10(月) 19:57:19 ID:8XG9zNDs00
次の最弱杯、メンバーはこんな感じかな?
ANAKINN
チェントゥリ
神様
エロマス
妖魔
ダーク内藤
デロイ
モルダー
ちょこにゃ
パターソン
エロい姉
ヨシオくん
鳴り止まぬヨシオ
デューレンファング
バルザードたん
ナウいコテツ

123はいどうも名無しです (ワッチョイ b0f3-9e9c):2018/12/10(月) 20:01:39 ID:8XG9zNDs00
デロイ、デュ―レンファング、チェントゥリ、モルダーは苦し紛れ。ティーダ、妖精、無垢なる、母は色被りを懸念しました。

124はいどうも名無しです (ワッチョイ 1176-5810):2018/12/10(月) 20:30:43 ID:n03YIJHY00
俺が前に提案した >>46 だけど色被り避ける場合は
OUT 母orコテツ 妖魔 無垢
IN ちょこにゃ 神様 パターソン

125はいどうも名無しです (ワッチョイ 6541-0006):2018/12/10(月) 21:33:38 ID:UJcgA25Y00
個人的ヨシオ杯メンバー予想

原種
奇跡
鳴りやまぬ
アナキン
ティーダ
神様
エロマス
妖精
ちょこにゃ
ANS
デロイ
アマゾン
アルバロ
コテツ
委員長
シュバルツ
計16名

妖魔、内藤、母、バルザードたん、無垢はいずれ来る第2回幻想杯の方が合いそうだなと思ったので除外
モルダーとパターソンはなんか可哀想だから除外

126はいどうも名無しです (バックシ c0ca-0c85):2018/12/10(月) 22:49:12 ID:Bdv8YeIEMM
モルダー、パターソンあたりは出してあげる優しさと出さないであげる優しさがせめぎ合ってる

127はいどうも名無しです (ワッチョイ 64c9-3d7a):2018/12/11(火) 09:54:17 ID:4VENhH/s00
ヨシオ杯の参考までにレートスレから最新のBOTTOM20をそのままコピペ
これ見るとBOTTOM10まではそっくりそのまま全員出してよさそう

BOTTOM 20
--------------------
↑ 20. → 1469 王者の申し子アルバロ(FO)*
↑ 19. → 1468 ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡(LU)*
↓ 18. ↓ 1465 ㍍アルザーク(SA)
↓ 17. ↓ 1463 ちょこにゃ(KI)
↓ 16. ↓ 1462 悲しみのパターソン(FO)
↓ 15. ↓ 1461 極道の片割れ(PI)
↓ 14. ↓ 1460 最果てのスケベ心(LU)
→ 13. ↓ 1459 バーンナック(KI)
→ 12. → 1457 早すぎた少女チェントゥリオーネ(MA)*
↑ 11. → 1441 人喰い軍曹(PI)*
↑ 10. → 1436 キング・オブ・妖魔(DK)*
↓ *9. ↓ 1435 屈強なる妖精(DK)
↑ *8. → 1430 暴力委員長(PI)*
↑ *7. → 1427 ∩操られたティーダ★ミ(DK)*
↑ *6. → 1415 鳴りやまぬヨシオ(PU)*
↑ *5. → 1415 学校に潜む母(YO)*
↑ *4. → 1412 奇跡のヨシオ(PU)*
↓ *3. ↓ 1412 エロ過ぎるマスター(DK)
↓ *2. ↓ 1402 Dr.神様(DK)
→ *1. ↓ 1353 ヨシオくん(PU)

128はいどうも名無しです (バックシ c0ca-3fd8):2018/12/11(火) 18:38:46 ID:83kjk4tMMM
アルザークはなぁ……エルバンはまだしも、1500の時の純白に1515くらいのライムライトに1470くらいのモルダーにやられてるからレートかなり吸われてるな

129はいどうも名無しです (オッペケ ebd2-6817):2018/12/19(水) 12:12:14 ID:avDPsp9QSr
既出かもだけど、初参加の大会別でチーム組んでの団体戦とかあったら面白そう。
先鋒 次鋒 中堅 副将 大将 の5戦3本先取形式で
1動画で2〜3戦ずつ?

卓球みたく次鋒と副将はダブルスのチーム戦で7人参戦とか面白そう。
妄想するだけならタダ

130はいどうも名無しです (ラクラッペ b485-ee03):2018/12/21(金) 09:09:06 ID:nqjrnbk6MM
その形式なら出来るだけ人数は多めに取って欲しいな
1回勢とか選手層厚すぎて俺の推しがいない!って言う人が大量発生しそうだし
まあ各勢力1チームである必要も無いけどね

131はいどうも名無しです (オッペケ 78fc-955b):2018/12/25(火) 09:02:14 ID:G4jkqKQ.Sr
※129です。
大会別チーム戦のメリットは同カラーの選手も参加できることだと思うんだよね。
天使の聴牌と笑えない女や例の黒光や壊れた大学生が同時に参戦ってことも出来なくはない(当たったらどっちかカラー変更な感じ?)かと。

132はいどうも名無しです (ワッチョイ f521-2176):2019/01/06(日) 08:41:55 ID:33ti2MoY00
きっとSPトナメも今後やってくれるだろうけど、64みたいに優勝者、クソビリを続投させた上での第2回を開催した後に第1回・第2回・新キャラ合計48人のリーグ予選大会を見てみたい
経験上、これでかなりSPのCPU性質が見えてくるはず

133はいどうも名無しです (ワッチョイ d152-6149):2019/01/06(日) 09:05:06 ID:sSJxIkSQ00
SPのトナメやるなら選手数はキリのいい16か32か64がいいな
第2回は新旧織り交ぜ16人規模、第3回は既存選手全員+新人の32人規模になりそうだと思ってる

134はいどうも名無しです (ワッチョイ ea67-fb58):2019/01/10(木) 20:24:16 ID:5KwI70H.00
ヨシオ杯の選手だけど
・原種
・鳴りやまぬ
・奇跡
・ドンキー最低でも2体
・赤ヨッシー最低でも1体
・暴力委員長
・永遠のエース
はほぼ全員が賛同してくれているね
あとの枠どうしようかな…できれば16人規模でやりたい

135はいどうも名無しです (ワッチョイ 8778-8daf):2019/01/10(木) 21:01:44 ID:ilK7/fVU00
個人的にはアナキンとアルバロを推したい
ただ色被り考えると16人選ぶの厳しそうだな…せいぜい12人で原種とか鳴りやまぬとか秀でた奴をシードにするのが良さそう

136はいどうも名無しです (ワッチョイ 8778-8daf):2019/01/10(木) 21:04:40 ID:ilK7/fVU00
>>135てか今思ったけど原種神様鳴りやまぬコテツの最弱経験者でちょうど4人シードでええやん

137はいどうも名無しです (オッペケ 8a65-e6b1):2019/01/10(木) 21:31:59 ID:XSKqUPe.Sr
ヨシオ杯
最低でも各キャラ一選手ずつは出てほしい

138はいどうも名無しです (ワッチョイ 577e-3ca5):2019/01/10(木) 23:49:57 ID:2eGNrCZs00
ヨシオ杯に参加しそうな選手

LU
アナキン:個人戦未勝利、後の最弱となったコテツにタイマンで負けている

MA
該当者なし
シュバルツはどちらかというと第2回幻想杯のほうが適切か

DK
ティーダ:あのヨシオくんにタイマンで唯一負けているというインパクトは絶大
神様:ジャイキリこそあれ第2回クソビリ+被4タテ2回という実績あり
妖精:なんだかんだ勝利経験はあるDK勢の中で唯一個人戦未勝利

▲エロマス:嫌がらせ属性はあるが基本的にはクソ雑魚、ただしDK勢が多くなりすぎる
▲妖魔:ご存知下目のペット。同色なら妖精のほうがクソ雑魚としてのインパクトが強い

LI
該当者なし
デロイは第2回幻想杯のほうがよさそう

SA
該当者なし
一族の恥レベルの弱者がいないのがサムス勢の強み

FA
該当者なし

▲ゲン:強いてあげれば。強い弱い以前に地味過ぎて

NE
該当者なし
アマゾンはシュバルツ同様幻想杯で

YO
コテツ:第6回最弱の実績

▲母:個人戦未勝利(6敗)なので成績的には文句なしだがコテツとキャラ・色・レベル全て被っているのが問題。両方出すなら直接対決の可能性を考慮して予めどちらかにセカンドカラーを設定するべきか?

KI
ANS:幻想杯最弱の実績

▲ちょこにゃ:一時は一触即死左遷もあったが大会規模的にわざわざ出すほどではないか

FO
アルバロ:幻想杯ブービー

PI
暴力委員長:第3回で死の組とはいえ予選全敗

PU
ヨシオくん:彼なくして最弱は語れない
鳴りやまぬ:実力だけなら最弱は鳴りやまぬという声も今だ根強い
奇跡:個人戦未勝利(6敗)

▲無垢:コテツ⇔母同様鳴りやまぬとの色被り対策が必要

139はいどうも名無しです (ワッチョイ ea67-fb58):2019/01/11(金) 11:28:43 ID:UhmsxH/Y00
妖魔と母はセカンドカラー設定してでも出してほしいな

140はいどうも名無しです (ワッチョイ 577e-4a7e):2019/01/11(金) 21:04:22 ID:Q/dG89us00
出場選手8人か
結構絞ったんだな

141はいどうも名無しです (ワッチョイ 9c3a-a791):2019/01/17(木) 22:58:02 ID:KSJ9VFX.00
別に目新しくもない事を長々と書きたがる悪い癖が出てるわー、って思いながら載せる

【第2回幻想杯】

[コンセプト]
幻想杯を次回大会への選考会にする場合、同色同族にスター選手がいるか否かで進出条件を変える必要がある。今回はその点も含めたルールの整備を試みた。

[参加選手]
以下を除く全48名
・一触即死勢
・第6回と第8回の両大会に出た選手とアルベルト、純白、ライムライト、ケ、妹、ロハス、とろけるの計37名
・幻想の兄コージ(幻想戦のみ参加)

なお参加選手のうち、
・上記の「計37名」の誰かと同色同族
・ANAKIN
・デロイ
のいずれかを満たす21人をB群、それ以外の27人をA群と呼ぶ。

[大会方式、試合形式]
・1回戦は3人乱闘、それ以降はタイマンのトーナメントを行う。
・3位決定戦、幻想戦、最弱決定戦ももちろん行う。
・ステージはプププ、アイテムは第8回に準ずる。

[次回大会に出るための条件]
・A群選手は、同色同族中で単独最高成績を収めればOK
・B群選手は優勝した上でさらに幻想杯でコージに勝たないといけない。
・上記の2規則により進出者が決まらなかった枠は、生放送のアンケートで決める。

[補足]
・A群選手が優勝した場合、幻想戦は出場権争いとは無関係になる。
・同色同族の選手が複数いる場合、2人なら決勝まで、3人なら準決勝まで当たらないように配慮する。

142はいどうも名無しです (ワッチョイ 2e85-7fc7):2019/01/24(木) 00:37:04 ID:Lyjbn9jw00
全員参加できるのないかと考えた結果
CPU大トーナメント
参加者 本戦84キャラ 全員(ISAMIを除く)
ルール 普通のガチ大会でアンケで決める
方式
実績や強い順に
12名ずつのグループをA-E

143はいどうも名無しです (ワッチョイ 2e85-7fc7):2019/01/24(木) 00:51:57 ID:Lyjbn9jw00
>>142
暴発☆
CPU大トーナメント
参加者 本戦84キャラ 全員(ISAMIを除く)
ルール 普通のガチ大会でアンケで決める
方式
実績や強い順に
12名ずつのグループを5つ(A-E) 下から数えて24名のグループを1つ(F)を作る
例えば Aは
エルバン 天才 玄酔楼 レイア タバスコ 吐き気 ポイゾネ ライライ 純白 ドルコ デスエン ヨシオくん
みたいなグループをつくる
大会の流れ
1stステージ
Fグループで1リーグ6名の系4リーグで試合を行い そのリーグの上位3名系12人が1stステージを突破できる(いつもの予選リーグ)

2ndステージ
1stステージ突破者12名とEグループ12名の24名で 6人1リーグ 系4リーグを作り
各リーグ上位3名の12人が2ndステージを突破できる

3rd以降
以下繰り返す

6thステージが終了したら勝ち上がった12名で決勝トーナメントを行う

期間は最長になるしキャラの色被りとかも考慮しつつリーグを作ればなんとかいけるか…? A組が出る頃には弱キャラはとっくに全滅してる可能性があるので実用的では無いけど

それぞれ大会の上位者はその上位トーナメントに参加可にするのが現実的か…?最弱→幻想→本戦

144はいどうも名無しです (ワッチョイ a39a-e64a):2019/01/28(月) 16:12:30 ID:hRRCgsEU00
全員参加型トナメは提案する人によって形式がバラバラなのが面白い
個人的には試合数が少なめの案の方が好きだが、>>144 にあるような大規模なリーグ戦形式のも気になる

145はいどうも名無しです (ワッチョイ a39a-e64a):2019/01/28(月) 16:13:29 ID:hRRCgsEU00
>>144
>>143 の間違いだった、失礼

146はいどうも名無しです (ワッチョイ b79f-6def):2019/01/30(水) 12:20:19 ID:ixoc8f5600
勝ちあがるたびに対戦相手シャッフルとか

147はいどうも名無しです (ワッチョイ 19cd-f994):2019/02/12(火) 18:31:48 ID:GUvgNSX.00
幻想杯みたいな番外大会があまり大規模でも本末転倒だから、次回は
・第7回からヨシオ杯までの大会に出ておらず、次回の大型大会にも呼ばれなかった選手(最大14名)
・シュバルツとアマゾン
・前回幻想杯の上位選手
の16名だけでやってほしいな

148はいどうも名無しです (ワッチョイ ad52-1574):2019/02/13(水) 18:54:52 ID:R55P1U8.00
7、8、一触即死、幻想杯、ヨシオ杯に出場していない選手を挙げてみた。
ルイージ なし
マリオ チェントゥリ ワンダ
ドンキー 内藤
リンク デロイ
サムス エロい姉
ファルコン Σデュ―レンファング
ネス 天下無敵 マグヌス
ヨッシー 母
カービィ ソーセージ
フォックス ポルス
ピカチュウ 軍曹 バルザードたん
プリン 無垢なるヨシオ

149はいどうも名無しです (アウアウ 182b-ac3a):2019/02/14(木) 18:20:27 ID:FJvK93IYSa
書く場所間違ってたらビャーストしてください
第9回に参加する選手を予想してみた

確定枠↓
個人戦優勝者:レイア(桃)、天才(茶)、タバスコ(緑)、玄酔楼(白)、デスエン(黒)
チーム戦優勝者:神様(茶)、ナザレンコ(紺)、味方殺し(青)、エルバン(赤)、ポイゾネ(赤)
直近の本戦のベスト8:純白(白)、ライムラ(黄)、吐き気(赤)、リアリエ(青)
各キャラのエース格:BJ(黄)、下目(赤)、ケ(緑)、妹(赤)、リン♪(桃)、脇役(緑)、ムッコロズ(黒)、アルベルト(黒)、ロハス(緑)
ヨシオ族:ヨシオくん(禿)、殺意(赤)

計25人

そこから色々考えに考えつくした結果こうなった

MA       LU       DK       LI
赤:ポッター  緑:チェマ   茶:神様     緑:タバスコ
青:リアリエ  青:部長    赤:エロマス   赤:ポイゾネ
黄:ワンダ   桃:レイア   青:新キャラ   青:黒光
茶:召喚士   白:玄酔楼   黒:アルベルト  白:純白

NE       KI       FO       SA
赤:エルバン  桃:新キャラ  茶:天才    紺:アルザーク
青:モルダー  赤:下目    紺:ナザレンコ 緑:脇役
緑:ゲイ    青:レクイエム 緑:ロハス   黒:ムッコロズ
黄:ライムラ  黄:バーンナック紫:パターソン 桃:女

PU       FA       PI       YO
禿:ヨシオくん 紫:パンツ   黄:BJ     緑:ケ
赤:殺意    赤:吐き気   赤:ヤミツル  赤:妹
青:新キャラ  桃:リン♪   青:味方殺し  黄:ねこ
緑:とろける  黒:デスエン  緑:極道    青:アントン

※この予想は、第八回は選手の変更をあまりしないというPさんの発言の元考えている

幻想杯に出場したレベル9勢は「第八回大会」に出場するのを争っていた
→つまり第九回大会では印象に残った選手が出場するのではないかと考察した。

青ヨシオに関しては、Pさんの「レベル8ヨシオをもう一体見たい」の言葉から
緑ではなく青がレベル8の新キャラになると思う(過去にアマゾンがモルダーになったのは置いといて)

レベル9:31名 
レベル8:16名
(※第八回はレベル9:29、レベル8:19) 

こうなると予想する。
尚この予想は一視聴者が頑張って公平に考えた物なので誰かをバカにしたり下に見たつもりは一切ないです。

150はいどうも名無しです (ワッチョイ 8366-cd6e):2019/02/15(金) 12:47:10 ID:WiLXyyK600
次回大会が4人乱闘か3on3(世代別など)という話が出たけど、試合形式はともかく世代別で分けるってどうなるんだろうか

という事で考えてみた(3on3が前提の話だけど)

まずは個人的な印象ではあるが各世代のエース級を出来るだけ挙げてみる
第1回
レイア・ねこ・ポイゾネ・ジョーカー・エルバン・デスエン・レクイエム

第2回
天才・脇役・下目使い・吐き気・(天下無敵・召喚士・(神様))

第3回
タバスコ・殺意・ゲイ・

2つの問題点
・世代ごとに1チームだとすると奇数になる


151はいどうも名無しです (ワッチョイ 8366-cd6e):2019/02/15(金) 12:50:15 ID:WiLXyyK600
盛大にミスってすみません
正しいのは少し後で

152はいどうも名無しです (ラクラッペ 644c-c423):2019/02/15(金) 17:50:10 ID:R59CcrIQMM
48人を各ブロック6人の8ブロックに分けての1次予選
24人を各ブロック4人の6ブロックに分けての2次予選
2次予選6人の各ブロック2位の総当たり3次予選
2次予選各ブロック1位と3次予選の1位2位を合わせた8人の決勝トーナメントとか見たいな
決勝に出れるのは間違いなく強者だけになるし死のブロックと雖も2位になれれば3次予選で決勝に行けるしよさそう

153はいどうも名無しです (ワッチョイ 498c-b7af):2019/02/15(金) 18:25:40 ID:O.qGBizE00
3on3を個人的に選抜するなら
第1回、レイア・ポイゾネ・ヨシオくん
第2回、天才・脇役・神様
第3回、タバスコ・殺意・ナザレンコ
第6回、玄酔楼・ムッコロズ・ドルコリン♪
幻想杯、ライム・㌦ポッター・ヤミノツルギ
第8回、純白・ケ・アルベルト
各大会で目覚ましい活躍をしたキャラを選んでみた

これだとキリが悪いから下記の2チームも加えたい
覚醒第1回、デスエン・エルバン・リアリエ
選抜落ち、吐き気・BJ・下目

各キャラの数のバランスをできる限りとったが
リンクとファルコンが3人もいて、カービィとヨッシーが1体ずつしかいない、後チームバランスが非常に悪い

154はいどうも名無しです (ワッチョイ 820e-2748):2019/02/15(金) 19:14:37 ID:pFAvTWo600
世代最強同士でチーム組んで欲しいのはあるけど ただそれぞれMVP的な目覚ましい活躍をしたキャラ+最高成績者+最弱候補から1人のもバラエティがありそう
1回 ねこ レイア ヨシオくん
2回 脇役 天才 神様
3回 殺意 タバスコ 委員長
5回優勝チーム(エルバン ナザレンコ 味方殺し)
6回 勇者 玄酔楼 コテツ
幻想 黒光 コージ エース
8回 ケ/ライライ 純白 妖精
ヨシオ杯 ティーダ ANAKIN 鳴りやまぬ
(空気 デロイ シュバルツ アマゾン)

155はいどうも名無しです (ワッチョイ 8366-cd6e):2019/02/15(金) 21:28:54 ID:WiLXyyK600
次回大会が4人乱闘か3on3(世代別など)という話が出たけど、試合形式はともかく世代別で分けるってどうなるんだろうか

という事で下記の事を前提に考えてみた
・3on3形式
・ガチ寄りの選手選択

大会ごとに1チーム組むなら5チーム出来るが、前回少ないどうにかして増やしたい
なので、まずはチームを増やす案を挙げていく

1.各大会からチームを複数作る
・2チームなら全体で10チーム30選手、3チームなら全体で15チーム45選手が出場する
多ければ多いほど色被りに気を配る事になるので2チームがちょうど良いと思われる
1つの大会だけでチームを複数作っても良いだろう

2.20人目の☆ンコを優勝チームとして出場させる
・☆ンコを入れてチーム総数が奇数ならシードになるだろう

3.幻想杯出身として腹痛組でチームを組む
・第8回で好成績を残したライムライトは腹痛組、幻想杯そのものを幻想とするかしないかで第8回チームも変わってくる

4.ヨシオ杯でチームを組む
・他のチームのガチ度を下げずにヨシオくんを出すための処置、実質シード

次に、個人的な印象ではあるが各大会のエース級の選手と、同族のエースに比べたら見劣りするが実力はあるだろう選手を挙げてみる
(括弧内に後者)

第1回
レイア、ねこ、ポイゾネ、ジョーカー、エルバン、リア・リエ、レクイエム、デスエン
(アルザーク)

第2回
天才、脇役、下目使い、吐き気
(天下無敵、召喚士、神様)

第3回
タバスコ、殺意
(ゲイ、ワンダ、マグヌス、コージ、味方殺し、ソーセージ、黒光、ナザレンコ、部長)

第6回
玄酔楼、ムッコロズ、勇者、ドルコリン♪
(㌧、聴牌、ヨーダ)

第8回
純白、ライムライト(幻)、ケ、妹、アルベルト
(ロハス、パンツ、女、片割れ、ポッター(幻))

最後に
自分は各大会でチームを2つ作って☆ンコを出場させるのが良いと思います
正直クソザコの中のクソザコとなったヨシオくんは、マジでガチのチーム大会では出場してほしくないけど、第1回の選手は優勝者が4人いるし、そうでなくとも強い選手が多いし別に良いです(小並感)

156はいどうも名無しです (ワッチョイ ed0f-8cfe):2019/02/15(金) 23:22:46 ID:.2nCQt/200
・第1,2,3,6回勢は各3チームずつ
・第8回勢は2チーム
・腹痛組だけで1チーム
・前回優勝の☆ンコ
で16ぴったりにするのはどうかな?

あと議論に関係ないけど、このスレの書き込みももう150なんだね…最初にスレを立てた身としては、たくさんの人が書き込んでくれて本当に嬉しい!

157はいどうも名無しです (ワッチョイ 1bff-c423):2019/02/15(金) 23:59:57 ID://21Q4fY00
個人的にだけど、3on3で「世代別対抗戦」と銘打ってやるなら20人目の☆ンコは出場させなくていいかなと思う
それだとなんかエルバンだけ世代別のくくりからハブられてる扱いに見えるから(ナザレンコとミカは同期だから)
第5回は世代ごととか関係無く組んでるんだから、新たに世代別というコンセプトでやるなら前回優勝チームとかは関係無くして欲しい

158はいどうも名無しです (ワッチョイ 9ebc-3ef6):2019/02/16(土) 03:09:51 ID:W0pTcDcg00
>>157
それは思った
もし世代別3onやるなら、各世代から1,2チーム出して8チームくらいが丁度良いと思う
それか12チームでシード作るか
幻想杯2や大規模大会の予定も控えてるし、前回くらいの規模でいいんじゃないかな

159はいどうも名無しです (ワッチョイ ed0f-8cfe):2019/02/16(土) 10:49:40 ID:WRkEt1KU00
願望込みで一部選手のサブカラー考えてみた
異論は認める

(LU)
チェマ 白 (当初のカラー案)
ANAKIN 水色 (人間時代のアナキンのライトセーバーは水色)
スケベ 桃 (スケベだから)
(MA)
リアリエ 赤 (過去の大会で使用)
満たヒロ 赤 (ヒーローといえば赤)
(DK)
妖魔 赤 (ご主人様と同色)
ティーダ 茶 (過去の大会で使用)
(LI)
デロイ 赤 (どうせ本戦に出られないし…)
大学生 白 (転校したから)
転校生 緑 (過去の大会で使用)
(SA)
たまたま 茶 (おち○ちんの色)
聴牌 緑 (麻雀マットの色)
笑えない女 黒 (闇が深そう)
(FC)
ゲン 桃 (第3回初出の空気)
デューレンファング 黒 (諸悪の根源だから)
(NE)
天下無敵 赤 (過去の大会で使用)
アマゾン 緑 (ライダー怪人は緑が多そう)
(YO)
コテツ 黄 (バカだけど明るそう)
(KI)
ソーセージ 赤 (魚肉ソーセージ)
(FO)
ギル姐 白 (過去の大会で使用)
ドドン 赤 (芸人)
アルバロ 赤 (一応芸人?)
ポルス 紫 (没収試合で使用)
(PI)
軍曹 原色 (過去の大会で使用)
(PU)
誰も思いつきませんでした

160はいどうも名無しです (ワンミングク cf65-c423):2019/02/16(土) 17:28:49 ID:gG2.bg6YMM
このスレでは3on3で盛り上がってるけど、4人乱闘のトナメも見てみたさある

161はいどうも名無しです (ワッチョイ 8366-cd6e):2019/02/16(土) 17:46:43 ID:bTe4XCJc00
見たくはあるけど特別語る事ねえからな

162はいどうも名無しです (ワッチョイ 0a5c-1c4f):2019/02/16(土) 18:39:12 ID:KqNH16tQ00
4人乱闘形式なら決勝以外は上位2名勝ち上がりにしてほしい
奇跡のヨシオが2位を取り続けられるか見たい

163はいどうも名無しです (ワッチョイ 261b-2748):2019/02/16(土) 18:50:42 ID:OrgbxnRI00
タイムかストックか… 尺の関係で5、6分はタイムは欲しいね 決勝は10分の骨太乱闘も面白そう

164はいどうも名無しです (ワッチョイ da27-cbc5):2019/02/20(水) 00:10:25 ID:Avwq/sVw00
SPトナメがあるならルール整理をして第一回のメンバーだけでまたやってみてほしい
アイテムが強すぎたりステージでの事故死が多くて実力がよくわかっていない選手が多いからルール整理をした上で戦ったらどうなるか見てみたい

165はいどうも名無しです (アウアウ bde5-e09b):2019/02/21(木) 22:30:33 ID:vJSlfRyUSa
4on4で残スト制大会はどうだろうか
●先鋒→次鋒→副将→大将の4戦やって、全試合の残スト数が多い方が勝ち
●合計が同じだったら、残ストが多かった2人でもう1戦
(3on3残スト制にしなかったのは、こちらの方がより試合数が多くなる(1チーム最大5試合)からです)

166はいどうも名無しです (ワッチョイ ed0f-8cfe):2019/02/24(日) 17:46:33 ID:GutlRO0I00
次回大会の案として有力なのは
・普通の大型大会
・幻想杯
・世代対抗戦
・乱闘トナメ
のどれかかな
個人的には幻想入りするには惜しいキャラばかりを集めた、大型大会の選考会的なトナメが見たい

167はいどうも名無しです (ワッチョイ 261b-2748):2019/02/24(日) 18:02:22 ID:V5kZnBpQ00
幻想杯というより
あらかじめ次の大規模大会の枠(24〜36名)を投票で確定(1キャラ2.3色程度) 残りのそれぞれキャラの枠をかけて中規模大会形式の選考会を込めてやってほしいかな?
(スポーツとかの世界大会の〇〇地区予選みたいな感じで) 少なくとも1人2〜3戦やらせてアピールの場が欲しいけど。そうすると大規模大会と引けを取らない規模になるのが難点か…? 30人前後の大会もしくは(Aブロック チェマ 軍曹 ゲン /Bブロックスケベ ヤミツル パンツ)のような 同カラー名前違いのリーグを複数作って同キャラ間で一番良い成績を収めたキャラが次の大会に出られる(優先度は勝利数→残スト)

168はいどうも名無しです (ワッチョイ 9441-92cf):2019/02/24(日) 18:34:16 ID:nn4GVlGI00
本来幻想杯が最近出番のない選手のアピールの場(特にコーなんとかさんに勝ったら出場確定)だったはずなのに、今じゃ幻想杯に出ること=人気が劣るみたいな扱いになってるのモヤモヤする
確かに前の幻想杯ではコーなんとかさんのせいで黒光など多くの選手が出場権を得られなかった(というより投票で選ばれなかった)けど、一方でライムライト、ヤミノツルギ、㌦ポッターは見せ場を作って出場権を得たし、実力関係なく最近見ない選手のアピールの場としてやってもいいと思うけどなぁ。もし人気があるなら幻想杯の有無に関わらず大型大会に出場できるだろうし
なので個人的には次は3on3、乱闘等ややエンタメ要素ありの第9回大会、その次に来たる第10回に備えて幻想杯希望です

169はいどうも名無しです (ワッチョイ 9ebc-3ef6):2019/02/24(日) 18:42:38 ID:Crj81WZM00
幻想杯がちゃんと「本戦に繋がる大会」になるといいよね
幻想杯じゃなくて「予選」でもいいくらい

170はいどうも名無しです (ワッチョイ 9441-92cf):2019/02/24(日) 18:53:27 ID:nn4GVlGI00
あとチーム戦を世代対抗にすることについて個人的な意見(世代対抗にすべきかランダムにすべきかはここじゃなくて生放送かツイッターのアンケートorPさんの独断で決めた方が良さそうなので割愛)
3on3でやろうとすると以下の問題が生じると考えられる
・メンバー選びが大変(特に層の厚い第1回勢)
・1大会あたり2チーム以上にすると同大会出身同士で争う可能性がある(決勝以外だと潰し合いに、決勝だと戦う前から優勝する大会が決まっている消化試合になる)
以上より3on3では世代対抗は不可能とまではいかないが厳しそう
それの解決策としては、
・チームあたりの人数を増やす(5on5、卓球式など。試合数が増える)
・数人選抜してその中から3人の組み合わせを毎回ランダムに選ぶ(やや手間がかかる)
などが考えられる(他にもあるかもしれない)

171はいどうも名無しです (ワッチョイ 9441-92cf):2019/02/24(日) 19:00:04 ID:nn4GVlGI00
>>169理想を言えば選手自身が見せ場を作ってその後の投票で選ばれるのが一番なんだけどね、そうすれば幻想杯に出てない選手と「平等」な選抜になる
ただ、㌧やYOODA、シュバルツやマックスみたいに同色に強力な選手がいたりすると幻想杯で努力しても選ばれない可能性があるのも事実だから、なかなか難しい
個人的にはやっぱり前回同様にエキシビションで勝ったら参戦確定でいいと思う、分かりやすいし文句のつけようも無い

172はいどうも名無しです (ワッチョイ ed0f-8cfe):2019/02/24(日) 19:32:14 ID:GutlRO0I00
>>170
3人の組み合わせを毎回ランダムで選ぶ、って方法は個人的に好き
世代ごとの選手数の差を気にしなくて済むのは嬉しい

173はいどうも名無しです (ワッチョイ ed0f-8cfe):2019/02/24(日) 19:47:29 ID:GutlRO0I00
49人以上のダブルイリミ大会で、同色同族対決を極力さける簡単な方法を考えた(以下、大会規模を64人とする)

(1) 選手を32人ずつAリーグとBリーグに分ける。
このとき、同色同族同士は同じリーグに入らないようにする
(2) 両リーグそれぞれでGF抜きのダブルイリミを行う
(3) (2)で勝ち残った4人でダブルイリミを行う
もちろん1度負けた選手はルーザーズ側から開始
(4) 上の(1)〜(3)の行程をひとつのトーナメント表にまとめれば、64人規模の大会になる

これならルーザーズ準決勝より前に問題が起きることは無い
(同色同族は2人までしか出られないけど別にいいよね)

174はいどうも名無しです (ワッチョイ 9441-92cf):2019/02/24(日) 20:15:27 ID:nn4GVlGI00
>>173その方法いいな、リーグ毎のキャラ比考えると36:36の72人が妥当かな(12で割り切れないとキャラが偏る)
同色がいない選手は各キャラ毎マリオを除き2人(マリオだけ召喚士のみ)
だから、その2人を別リーグに入れれば上手く分けられそう(例えばAにレイアBに部長など)
ただこれだと一つ問題が生じるんだよな…
コージの出場が確定するという問題が

175はいどうも名無しです (ワッチョイ 0a5c-6508):2019/02/24(日) 20:32:55 ID:Vnu5jr8.00
>>173 >>174
いい案だなーと思って通しで読んでたらコージの出場確定がデメリット扱いされてて草

176はいどうも名無しです (ワッチョイ b796-4125):2019/02/25(月) 12:23:25 ID:njNSEmm.00
>>170
潰し合い、消化試合に関してはここの >>17 に挙げられてる
「ポイント制にして自軍(同出身チーム)以外との総当たり」で回避出来そうじゃない?
まあ自滅など他の問題点が出てきてしまうわけだが...

177はいどうも名無しです (ワッチョイ 54ba-3b17):2019/02/26(火) 14:31:00 ID:er/ZGjtQ00
第9回や幻想杯の後でいいんだけどエンタメ全振りの小規模大会見たいな
ナザレンコを筆頭に芸人勢、たまたまなどの色物ネーム、ケやダーク内藤みたいな謎な存在の奴らばかり集めて、試合の勝敗じゃなくてよりオモロい方が勝ち上がる大会、P-1グランプリを開いてほしい
どっちの選手がオモロいかはPさんの独断で決めるという感じで

178はいどうも名無しです (アウアウ 2cdd-aa59):2019/02/27(水) 15:27:27 ID:KawwUi5USa
今後どんな大会が来たとしても参加がほぼ確定している選手(ヨシオ杯終了時点、制限大会を覗く)
レイア、天才、タバスコ、玄酔楼、デスエン
エルバン、吐き気、殺意、純白、ライライ
ヨシオくん、神様、アイドル、ナザレンコ、リアリエ
脇役、BJ、ねこ、下目、ポイゾネ

計20名
これくらいかな?

179はいどうも名無しです (アウアウ 2cdd-aa59):2019/02/27(水) 15:28:30 ID:KawwUi5USa
>>178
除く

180はいどうも名無しです (オッペケ 1cc5-f2fa):2019/02/28(木) 13:25:20 ID:PUoE5vHcSr
世代別の団体戦なら各世代から最低2チーム出して欲しいな

試合で当たらないように調整できるから、同族同色の選手にもチャンスがあるし。
(個人的にチェマと聴牌が見たい)

>>173 のように複数トーナメント制にしてもいいかも。同世代対決は各トーナメントを勝ち上がらないと実現しないし、したらしたで面白そう

仮に5on5なら各トーナメントに25人で計50人か

181はいどうも名無しです (アウアウ e3da-deed):2019/02/28(木) 16:15:43 ID:kbrD.ybMSa
世代別で3on3なら
『優勝者・クソビリ・目立った選手』
にしてほしかったけど、そうなると第三回が
タバスコ・鳴りやまぬ・殺意
というバランス投げ捨て仕様になる可能性が高いからなぁ

182はいどうも名無しです (ワッチョイ 0cf1-6edb):2019/02/28(木) 19:27:35 ID:0WaiwN0A00
ミスター中堅杯やってみたい感がある
参加資格者 3回6回8回でベスト16(又は8) 幻想杯ベスト4以内に入った事のなく、3回以降の最弱決定戦に出場していない選手が 対象 でトーナメントをやってベストオブ中堅キャラを決めてみたい(ある意味 強豪と中堅勢の物差しにもなるかもしれないし)
若しくは これまでの48人大会だけど 勝ちすぎても敗退 負けすぎても敗退という変則トーナメント?(スイス式になると思われる)をやってみたいのもある リミットは負け数勝ち数の差が4になったときに脱落するシステムで 真ん中辺りは誰になるかをみてみたいね

183はいどうも名無しです (ワッチョイ 2ee4-0775):2019/03/01(金) 10:04:18 ID:T05cuywQ00
【第9回大会 世代対抗戦】

[コンセプト]
せっかくの世代対抗戦だし、大規模なチームでしかできない事やりたいよね→プロ野球的な事やろう!

[出場選手]
コージ、ISAMI、シュバルツ、グレイトアマゾンを除く83名。
なおライム、ポッター、ヤミちゃんは第8回世代とする。

[大会方式]
予選(総当たり)と本戦(上位3世代によるトーナメント)に分かれる

予選
各世代で12試合ずつ、計30試合行う。そして
1.勝利数
2.残スト数
3.直接対決の勝敗
を元に順位を決め、上位3世代が本戦に進める。

本戦
(準決勝)予選2位と3位の世代で2本先取
(決勝)予選1位の世代と準決勝勝者で4本先取
ただし予選1位の世代は1勝のアドバンテージが得られる

(総試合数:35~39試合)

[試合形式]第8回と同じ。

184はいどうも名無しです (ワッチョイ 2ee4-0775):2019/03/01(金) 20:05:22 ID:T05cuywQ00
>>183 追記
試合に出る選手は毎試合、その世代の選手の中からランダムに選ぶ。
1度出た選手は、その所属世代の選手が全員出るまで出られない。

185はいどうも名無しです (ワッチョイ 5a20-2ebb):2019/03/06(水) 18:18:49 ID:7hyHpHqA00
絶対無理だけど言うだけただから言う。
スピリット戦
コンセプト:64メンバーのスピリットがSPのファイターに憑依。誰が一番強いのか!
例:リトルマックに憑依した地上最強のチェマ、クラウドに憑依した魔炎師ヤミノツルギ†などなど
ルールは64のステージとアイテムのみ。
いい憑依先が思いつかない奴が大量発生するだろうから無理。

186はいどうも名無しです (ワッチョイ 6dac-289b):2019/03/06(水) 19:06:05 ID:PT1KXTRA00
>>185
これはかなり面白そう
ただひとつ問題なのは、64に登場するカラーでspに登場しない物がいくつかある(例:青リボンのヨシオ)からそこの調整だけ必要になるかも

187はいどうも名無しです (ワッチョイ 5a20-2ebb):2019/03/06(水) 20:08:51 ID:7hyHpHqA00
>>186大体の選手はキャラが変わるだろうからあんまり気にしなくていいかもしれない。

188はいどうも名無しです (ワッチョイ 6dac-289b):2019/03/09(土) 10:42:21 ID:YOR/7IOs00
>>183
ちょっと修正

×各世代の選手が全員参加
○参加選手は各世代12人まで。なお各チームの選手数は必ずしも同じである必要はない
←5回のねこ問題を避けるために予選試合数と同じ12人に制限。あと人気選手の人数比を考えると全チーム同じ人数は厳しい

×上位3チームで決勝トナメ
○上位2チームで決勝戦、3本先取で1位は1勝アド
←試合数を減らすため。ただし決勝が1試合で終わると拍子抜けだから2試合は行うようにした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板