したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

キャラランクスレ

1名無しの剣豪さん:2018/10/19(金) 11:46:29
キャラランクの話題はこちらでお願いします

106名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 02:27:50
発生遅くて無敵になるのも遅くてコンボにも入りづらいタキみたいなキャラもいるんですよ!

107名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 02:31:28
>>106
そのかわり明らかにダメージ保障高いんでマシなほうだな

108名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 05:51:50
リーチ長いし無敵だし-12だから強い

109名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 07:38:09
>>105
構えからじゃないと30Fでナイトメアに次ぐワースト2位の発生の速さやで

110名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 10:43:37
マキシSとか
今回も隙だらけですよね

111名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 10:45:46
アズウェルはモード変更した時になんか見た目の変化欲しかった。相手してても今何モードなんかわからんくなるし、使ってても今何モードなんかわからんくなるw

112名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 16:03:43
>>97
マキシは構えからの下段がごっそりなくなったから中下段択の択攻めはむしろ過去作より圧倒的に弱くなってるぞ?
今作のマキシが強いのは火力と単発技性能の上昇でわからん殺しは歴代最弱

113名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 18:20:26
Aラファエル マキシ アイヴィー ヴァルド
Bソフィー メア アズウェル シァンファ ゲラルド

グローアスタロスタキ

114名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 18:23:43
ミツルギとキリク上かもしれん
ヴォルドだしゲラルトだねw
予測変換ミスw

115名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 18:59:16
いや、クソ崩し強いわマキシ
てかヴォルドのジラックがこんだけ叩かれてるんだからマキシの玉衝Bも叩かれて当然だろ

116名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 19:41:15
その理論ならリーサル当てやすいのは皆んな強キャラだな

117名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 19:47:23
なんの参考にもならんなここは

118名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 19:52:06
ここにいる強さ不定の人たちよりSC強い人のツイッター見てたほうがいいよマジで

119名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 20:35:24
ここなんて数人が好き勝手言ってるだけだし

120名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 22:12:12
なんで急にナイトメアの評価下がったの?
ナイトメア使い露骨すぎだろ

121名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 22:34:19
マジで見るとこで全然ランク違うからわけわかんねぇわ

122名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 00:03:49
流石に毎回1から構え経由する玉衝Bと頭ジラックを同列にするのは草

123名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 01:05:31
ヴォルドめっちゃやばくないかい?
投げだろうがコンボだろうが技を一通り当て終わる度に起き攻め二択になって、SC・GI・RE不能なタイミングでくるから読み損なうと半分
かといって寝てる状態でもいいダメージ与えてくるし、一度引っかかったら2D格ゲーみたいな攻めですぐ死ぬんだが
ジラック爪下段でリーサルはずるいっしょ

124名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 01:53:35
ナイトメア、アイヴィ、アズウェルの3強
これだけは揺るがない

125名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 01:54:45
あと最弱はタリムかタキやね
リーチないキャラはマジで上位キャラになすすべ無し

126名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 01:58:22
ラファエルがトップ層なのは火力が結構出せるのと
10F確反が優秀なのに加えてB+Kでブレイク重ね等を躱せるのが評価されてるのかな
スカ確範囲も長いしな
船長の3Bと速ダが遠めで浮かなくなったの残念だわ
ソフィーも強そうだけどエンストで確定取るのも難しくなってるように感じるしセラスト2回も難しいから時間がかかりそう
現段階だとメアアズヴォルドマキシのほうが強いのかな

127名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 01:59:48
下段技が立ちガードに当たってリーサルはさすがに意味不明だ

128名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 02:12:02
3強が揺るがないって断言してる奴は何者なんだよw
SCトップ勢でナイトメア最強って言ってる人居ないのに

129名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 02:14:34
メア強いけど最強とかトップクラスはさすがに笑う
初心者〜初級者までだろその評価は

130名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 02:17:00
みんな言ってること違いすぎて良ゲーか??

131名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 02:29:23
強いキャラはレベル帯などでかなり変わりそう
満場一致で弱キャラのタキ、アスタロス以外はバランスいいんじゃないか

132名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 02:34:58
強いキャラは何が強いかを具体的に複数あれば説得力あるしな
弱いキャラもそう

強い部分だけ言っても仕方ないけどな

133名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 02:47:27
今作で難しいジャストの目押しやコマテク要らずでわからん殺しが通用しなくなっても強そうなの誰?
ミツルギとキリクとシャンファとソンミナくらい?
46安定するなら絶対強いしラファエルを使いたいけど
極力ミスる要素を減らしてローカロリーで勝ちたい

134名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 02:57:46
ヴォルドだってヴォルド。マジ強いよ
起き責めループが完全に別ゲー
わからん殺しかと思いきやフレーム周りもおかしくて背向け6B+Kジラック66が何故かガード不能だったり
起き上がりに重ねるシチュエーションが多すぎて今作の防御システムを無視してくるのがやばい

135名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 02:59:46
今回のティラは最下層だわ
強みを持たされていない

136名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 03:03:48
当たる数も少ないからヴォルドまだ調べてなかったわー
ラファエルが横以外はソフィー並みに対応策持っててルール違反してるキャラだと感じたけど
起き攻めループという言葉から察するにヴォルドもルール違反なのかなw

137名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 03:13:59
タリム タキ シャンファ

こいつらが最上位
REが隙の少ない技を軸に立ち回るキャラに機能しにくいんでこいつらに単純に追い風


おまけに連携をわらなきゃいけない場面で、今までの作品は一点読みかゲージ吐いてインパクトしたりしなきゃいけなかったけど
今作はREでそれを受けられるし、タリムタキに至ってはそれをキャンセルできる

長物なんか先にさわればどうとでも凌げるし、トッププレイヤーの配信見てても上位のこいつらマジで止まんねえ

138名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 03:33:16
いや、4B連携割り込めないんだから玉衝行くのなんて全然難しくないんだが
頑張って構え連携出してるからオーケーみたいな空気出すなよマキシ使い

139名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 03:33:45
REの仕様わかってなさげ。
隙の小さい技はあるにはあるけど極一部で2AですらキャラによってはREで取られた時点でじゃんけん確定だよ。

140名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 03:58:07
グロー最弱部類に入るな
ダメージ源である構えからの技がAA暴れで回避可能、起き攻めや受け身に重ねるのも軸ズレし易くリスクがデカくて難易度高い。さらに使い所のない死に技が多く、無理に使おうとすると死に繋がる

141名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 03:59:27
>>139
タキタリムシャンファは主力の連携途中解放難しいぐらい組めるし、
横ステップとか色々挟めるからRE取りにくいぞ

142名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 04:01:13
グローは構えに対して暴れてくるようになってからが本場で、それまでは初狩りってキャラでしょ

143名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 04:14:33
>>141
それ3キャラに限った話じゃないじゃん
連携出し切りと途中止めでRE取りにくくさせるなんて大体のキャラができる

144!ninja:2018/10/27(土) 04:17:17
ティラも弱キャラだなあ

145名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 04:20:05
>>143
それが主力技かどうかってのはデカい

RE読みでやんなくても主力技ってか普段から振る技が大体そういう系統になってて
取られたの見てからRE狩れるレベル

146!ninja:2018/10/27(土) 04:22:46
RE取られにくいから最上位とか根拠が薄すぎて笑うわ
RE関連の読み合いだけでゲームが成り立ってるのかよ

147名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 04:23:10
グローは構えから無理に崩そうとして暴れ食らうんじゃなくて
基本B派生で有利とりつつ、下段も見せてく感じだろ
もちろん立ち回りでA派生出してもいいけど

リーチ地味に長いし、立ち回りでひまになったら展開から強襲できる
普通に強キャラ

148名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 04:33:05
>>147
構えた時点でグロー不利だからB派生も余裕で潰されるぞ。相手側は構え見えたらボタン連打で安定。
だから起き攻めか、生で出すかになって軸ズレ起こし易いからハイリスクになる

149名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 04:36:06
あと補足すると、リーチ長いのは全部横移動で回避可能。横移動咎めるのはリーチの短いAAとかしかない。一応他にもあるが、発生が遅い上に上段だから出す意味無い

150名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 04:45:10
グローは4A派生はガードからでも割れないよ。遅いけど
見た目に比べて連携少ないのがもったいないキャラだが基本技は揃ってるから突き抜けた弱キャラということにはならんだろね
SC中の二択は異様に強いし

https://youtu.be/Py-50ksTNf4?t=507
ヴォルドの連携はこれだ
ピンチになってるけど一度当てたら展開が速すぎるところに中下段ガンガン織り込んできて
寝っぱなしにも対応して、起き攻めのターンが続いてくる

151名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 04:48:50
>>148
当てて派生させて有利だろ
流石にガードさせてあの派生いけたらぶっ壊れ
まぁA+Bでそれができるからあの技強いと思うけど

派生移行技ガードさせて、無理矢理暴れないことを祈りながらA派生うつキャラじゃないぞ

152名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 05:12:27
>>133
ミナは前ダッシュ3bKファストが出来ないとかなり火力落ちる

153名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 05:31:23
正直ミツルギもシャンファも対戦してて辛いと思ったこと一度もないわ
ちなエロ使い

154名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 05:42:50
>>149
何気に無茶言ってねーか
発生遅い上段横切りっつても20から30の間で出るだろうし、確か66AAとかが連続ヒットしなかったか。
run潰すためのものだから発生とリーチはまだしも上段でも問題ないっしょ

155名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 06:31:06
ヴォルド起き攻めヤベーっつってまぁ多分その通りなんだろうけど、ヴォルドだしなぁとしか

156名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 06:44:28
>>153
エロ使いってミナソフィーシャンファアイヴィータリムどれだよ

157名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 06:48:37
ヴォルドは正面以外の技全部の火力が半分でも上位に入るレベル

158名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 06:57:59
>>156ラファエル

159名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 07:39:18
グローはSCしてからが本番だと思う

160名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 08:26:32
大体のランクでアイヴィーが上に居るけど
中距離戦好きならアイヴィーを使っておけば間違いない感じなのかな

161名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 09:00:24
>>145
取られたの見て狩れるのって2個くらいしかないけどお前技二個で戦うつもりか。
単発で小技だからバクステどうしようもないし火力もないし二択もないしどうやって勝つんだ?

162名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 09:56:58
>>133

163名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 09:57:41
>>133
ゲラルト

164名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 10:16:20
グローは微妙に残念なんだよなあ。
構えの穴とか、発生とリーチのバランスもそうだけど、
個人的にはダウン技とダウンに当たる技が使いづらいのが難点。

理論的にはこうなった時にこうしてこうすれば強いみたいな長所はあるんだけど
机上の空論というか、そんな神経質な駆け引きを毎回毎回やってられねえよ感がある。

165名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 10:20:38
ランクカオスすぎて面白い
俺もだけど2D畑とかだと強弱の感覚がなんかズレたりするよね

166名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 12:56:42
キャリバー自体割と試合だけじゃなく一個一個の局面での勝敗の分かれ目がファジーな感じするしなー

167名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 13:02:49
メア強キャラとか言ってる奴はもう少しキャリバーを学べ
連携が穴だらけでツッコミ要素満載だわ
結局は完全二択持っていけるマキシヴォルドが強い

強キャラ群としてはシャンファ、アイヴィー

その下にゲラルトソフィーあたりがくる

168名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 13:08:49
>>164
ダウンの駆け引きが弱いって結構致命的じゃないか?
正直グローに困ったこと無いし最弱候補でいいと思う
ナイトメアやジークみたいに技単体が強いわけでもなく連携も単純で対策も楽
強みが感じられない

169名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 13:13:00
マキシの完全2択ってなんだよw

170名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 13:13:03
>>167
ナイトメアは間違いなく初心者帯で最強だからな
ここの住民のレベル帯を考えれば致し方ない

171名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 13:44:44
連携早くて継続する方がRE確定しづらいのはガチ
逆にモーションが重いキャラにはRE

172名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 13:51:45
途中送信
モーション重くて単純なキャラには連携にREが確りやすい

例えばラファエルなんかはボタン数回は押すからRE解放しづらくて、ラファエル側の途中止めは簡単
逆にメアの攻撃なんかはRE解放タイミングが分かりやすいし、全部入れ込みじゃないとそもそも連続してくれない系が多くて確りやすい

173名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 13:52:02
やり込み勢のランクが知りたいところ

174名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 14:22:00
発売当初のリーチ長いキャラが正義から連携豊富が正義に変わりつつあるな
リーチって割とどうにでもなる要素なの?
タリムとかナイトメアに割と積んで感あるんだけど

175名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 14:32:50
メア強キャラ認定はこのスレの人を考えれば納得でしょ
めちゃくちゃ強い評価だしな
中級者以下からすればまさにそのままの評価してるし、ぴったりだよ

176名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 14:37:11
>>174
先に触る権利があるのは長物側だから、対処に困る初期ほど長物が評価される
ただ、このゲーム基本はガードされると不利で、下段は短いか見えるかなんで凌げば近接にターンがまわってくる

勿論、長物側もそういうのを誤魔化す技を持ってるけど、それは分かってればキャラ対で安定処理できたり、読み合いの範疇だったりする
フレーム戦や攻め継続能力は近接キャラの方が強いから、詰めれば詰めるほど近接が輝く

177名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 14:44:30
ラファエルの確反による行動制限が強すぎ
ゲラルトですら結構振る技が減る
10Fの割に6Bのリーチが長すぎだし立ち途中BBからCE繋がったりコンボ行けるのいかんでしょ
しかもなんで構えからCEの威力伸びてブレイクつくの?
目玉のシステムのSC中もちゃんと強いし
今作は展開早くて反撃が難しいように感じるしソフィーよりも反撃ツール優秀だろ

178名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 14:51:48
ラファエルはガチ勢とやるともう隙ある技触れないレベルになるな10F確反でダウンまでいかれるから起き上がりの攻防でもペース握られる

179名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 15:05:17
今の流行はヴォルドとラファエルか?
どうせメアやジークみたいに対策されてすぐ廃れるだろ

180名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 15:06:19
まぁラファエルだしなあ
って感じ

181名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 15:13:28
むしろラファエル側がキャラ対積んで伸びる側だと思う
簡単なキャラではないけど

182名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 15:20:32
ラファエル側が伸びしろの塊なんだよなぁ
確反取れるってことは

183名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 15:23:19
各B+Kの避けも優秀だよね

184名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 15:23:28
タキも強キャラ待ったナシだな!

185名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 15:24:16
ラファエルはしっかり使えて相手のF覚えればそのまま強さになりやすいな
知識とか覚える事が好きな人には良いキャラだと思う

186名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 15:27:20
ここで話題になってない御剣とかザサラも実はやばいんじゃねーの
もう強キャラやんけあほくさ

187名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 15:49:48
まずザサラと遭遇しないわ
御剣ソフィーも思ったより遭遇しない
御剣は横に弱いけどSC中が頭おかしい性能してる
ゲージ溜めの効率詰めれば強いキャラではあると思う
アイヴィーは性能のどのあたりが最強クラスだと評価されてるの?

188名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 15:53:47
そういえば別ゲーと違って
以前からやってる強豪とかがキャラランクTwitterにあげたりしないよな全然

189名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 15:58:01
強い人はこんな初期段階でランク出すほどアホじゃないってことやろ
3Dゲーなんて確反や技相性調べてやっと強さがわかってくるレベルなのに
ただリーチが長くて威力あるって理由でメアジークが最強とか言ってたアホばかり

190名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 15:59:14
まだ日が浅くて対策も全然取れてないキャラが多いからでしょ

191名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 16:05:00
つまり別タイトルで初期にランク出す人強い人はアホなのか
いくらでもアホいたんだな

192名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 16:13:00
>>191
実際アホでしょ

193名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 16:19:55
マジか、スト5のプロも上級者も鉄拳プロも上級者も
もちろん今作もやっててランクだしてないキャリバー5の強豪猛者達も前回出してたしアホばっかりやん!
雑魚にアホ言われる上級者達かわいそうだな

194名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 16:27:30
ランク発表するしないは好きにすれば良いだけの話
アホかアホじゃない議論そのものがアホくさいんでそれは良いとして
2Dより技の数も多くてフレームや連携の回避の仕方等の知識が重要になるから
技出し程度の初期のランクはあてにならない可能性は高いんじゃね?
ラファエルは今後も強そうだが

195名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 16:31:14
シャンファとソンミナのブレイク重ねもラファエルのB+Kなら回避できるのかな

196名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 16:32:56
>>193
初期に出したランクなんてすぐに変わるし
いくら上級者でもほぼフィーリングで出してるランクに意味なんてない
どちらかといえばそういう適当なランクを有難がってるやつらがアホ

197名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 16:43:47
うめーやつはしっかり稼働初期ランクとか書いてテキトーに書いてるよ
そういうのをうめーやつが書いたからって盲信するやつがやばい

198名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 16:47:15
つまりみんなアホ

199名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 16:47:33
キリクってどの辺が強いの?

200名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 16:52:32
キリクは単純にリーチと低リスクでリターン取れることじゃないか

201名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 18:56:05
決定版のランクしか意味が無いと思ってる方がアホ
稼働初期は稼働初期でみんな練度が低いんだからその時期のランクにも意味がある

202名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 19:06:29
決定版のランクしか意味が無いと思っては無いけど
これだけは揺るがない、とか〇〇最強で異論ないよね。
って根拠も無しに書いてる人はあほだと思います

203名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 19:52:01
逆にキリクの弱いところってなんだ

204名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 20:15:05
シスコン

205名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 20:22:35
さすがに今の時期の1先じゃあわからん殺しで勝っちゃうな
まあアズウェルに関しては実は二先で対応型プレイのほうが
荒らしプレイより強いと思ってるけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板