したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジークフリート

1名無しの剣豪さん:2018/07/12(木) 01:44:07
無いから勝手に建てるぞ

30名無しの剣豪さん:2018/10/01(月) 02:20:18
ソウルチャージとは別に勝手にナイトメアオーラまとったりインパクトっぽくオーラ出したりするけどあれなーに?
投げの使い分け方もわからん

31名無しの剣豪さん:2018/10/01(月) 03:20:39
https://8wayrun.com/wiki/siegfried-frame-data-sc6/
ここ見たらなんかわかった

32名無しの剣豪さん:2018/10/01(月) 12:19:16
シニKリーサルからシニBが繋がった
そっから66A+Bでも繋いどけってことか

33名無しの剣豪さん:2018/10/01(月) 12:47:10
>>32
レガシー中ならシニKが立ちガードにリーサル入るらしいから某動画みたいにシニ[K]>シニ[B]>6A+B(ソウルバーン)で相手を浮かせられる

34名無しの剣豪さん:2018/10/01(月) 23:17:19
強化された部分の関係で従来の楽しく使えたいい案配の技や性能が多く失われた感じ。
残念だわ。

35名無しの剣豪さん:2018/10/03(水) 07:42:20
https://www.youtube.com/watch?v=_Py3-Pq9b0g#t=6m15s

プログレス一段目カットありそう

36名無しの剣豪さん:2018/10/03(水) 12:54:20
>>35
やっった!

37名無しの剣豪さん:2018/10/03(水) 22:01:17
>>35
ラン挟んでないしたぶん生Aからの派生かなあ。プログレス〜デキスターとかは出来なそう。
A4とかAA4かな入力。
どっちにしても膝繋がりそうにないな。スラッシュ〜トゥキックすら繋がらなくなってるクソ仕様だし、膝ハイ強くなったし。

38名無しの剣豪さん:2018/10/18(木) 02:28:48
右手連続使用でのレガシー発動には13回必要、CE1回使用後右手10回でレガシー発動。
レガシー中にCE使用後右手13回使用でレガシー発動。
体力減少時のはまだ見てないけどレガシー発動中のレガシーポイントは蓄積されない。

なおCEのみでのレガシー発動には5回当てないといけない模様。
4回+右手1回でぴったり発動なので端数のおまけも無いぞ。
まあそもそもCE何回も当ててレガシー貯めようって考え自体が現実的じゃないけど。

39名無しの剣豪さん:2018/10/18(木) 02:35:44
前作もそうだったけどどうもジークは100ダメージ以上は基本的に取りにくい様にバランス調整されてる気がする。
しょうもないネタだけどレガシー中壁が左にある状態で3[B]リーサル>チーフ[B]>agA>壁>B6>236KKKKKを当てるとストンピングの3〜4段目が補正掛かってダメージ0、辛うじて100〜101ダメージになる

40名無しの剣豪さん:2018/10/18(木) 03:20:54
前作ではシニAからCEのビーム当てれたけど今回はビームなんて無いからシニAからCEやるとカス当たりになるぞ

41名無しの剣豪さん:2018/10/18(木) 03:26:42
下手にコンボ考えるよりbgB壁ヒットCEとかのシンプルな方が良いかもしれん

42名無しの剣豪さん:2018/10/18(木) 04:18:47
壁正面
BBカウンター壁>BB壁>6BB>66A+B
なんか2回目のBB壁が擬似的な浮き直しみたいな当たり方してて修正されそうな

43名無しの剣豪さん:2018/10/18(木) 05:16:17
ミツルギのCEが2Aより速くてリーチがわりとあるからガードされたら確反めっちゃ多い
B・3A・6A・6Bとかは確定。連携出し切って距離を離す技はいいけど、早すぎてサードの迅雷みてえになってる
逆に1KヒットチーフKだとCEも潰せたりするから対抗はできるが基本大変そうだ

44名無しの剣豪さん:2018/10/18(木) 08:35:56
B(従来のB6)に派生ついたの地味だけど大きい変更よね

45名無しの剣豪さん:2018/10/18(木) 10:47:17
構え無しの状態での小回りが効くように調整されてるよね

46名無しの剣豪さん:2018/10/18(木) 12:29:14
ベータでも思ったけど3B遅くなってるな。

あとバックアーメットは生き残ってて少し安心した。

47名無しの剣豪さん:2018/10/18(木) 14:07:45
微塵も実用性無いがチーフ[B]リーサルから66[A+B]が当たってダウンに66A+Bが当てれる。
レガシー中ならチーフ[B]リーサル>ソウルバーン>66[A+B]>66A+Bにしたら安定する
つか66[A+B]なんてこうでもしなきゃあたんねーよ

48名無しの剣豪さん:2018/10/18(木) 16:01:24
B単発って、もしかして当てて不利ですか?

49名無しの剣豪さん:2018/10/18(木) 19:29:04
ガントレットバスター派生効くようになったけどその分隙がでかくなったんだな

50名無しの剣豪さん:2018/10/18(木) 22:10:24
agAは密着だと五分、離れた間合いで当てると有利みたい
前からこんなだったっけ

51名無しの剣豪さん:2018/10/20(土) 05:52:09
ジークいっぱいやってからナイトメアもプレイしたら、フレーム攻めはジークのほうがちょい優秀なんだけど
パワー負け気味なのと3AとリベンジとチャージとCEでめっちゃ差つけられてるな
ナイトメアが優秀過ぎるんだろうがチャージ技の性能はマジで暴力だ
フレームで勝つとかそういうゲームじゃねえってナイトメアが言ってるみたいだよ

特に優秀な3Kチーフの削り有利がジークの勝る所だと思うが、近距離キャラと同じ8wayの読み合いしないといけないし
しってる奴は前進構えはシニスターってバレてるから択一があんまり効かないのも困る

52名無しの剣豪さん:2018/10/20(土) 22:24:08
ブレイクアタックが鬼性能なんで、あれはかなりメアと張り合えてる気がする

53名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 02:37:25
確かに66Aとか強い……
性能しっかり見てなかったんで、試したらジークの2Aヒット>66Aをレコードで繋いで
ミツルギの2Aで暴れたらGIの発生めっちゃ速くて潰せたりする

54名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 06:05:08
接近戦きついんですけど、どうしたらいいですか
なんかA連打してくるだけの相手に負けたりします
今回、Kも3Kも当てて有利取れてないっぽいですよね
3Kにいたっては当て不利っぽいし
66Kとかで頑張る感じでしょうか

55名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 06:08:36
>>54
1Kチーフ

56名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 16:48:05
今作に始まったことじゃないが攻めるために間合いを詰めなきゃいけないのに詰めたら詰めたで不利という苦しみ

57名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 16:56:21
今のうちは新技や新連携増えてるからショガリできるが、
これからどうなるか分からんね

58名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 18:44:55
ジークはいつも初期だけは強い
で、いつも中堅前後に落ち着くイメージ

辛いのは上位キャラたちが性能ではなく相性面でジークに強いキャラで固まること
理由は確反面優秀なキャラがそのまま強いせいなんだけど

今作はどうなるかな
前作はナツがめちゃくちゃしんどかったけど

59名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 19:18:09
間合い離すネタとか逆択博打の引き出しは揃えておきたいね

60名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 20:06:07
6A+Bってインパクトとったらレガシーまで回数少なくて済むのかと思ったら
空振りと変わらんやん…ナイトメアに比べてあんまりでは
それなくても戦えるとかそういうのは置いといてね

61名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 23:42:29
K当てたら間合い離れるから、バクステなりでスカして反撃しろってことなんすかね
当てたら有利だから早い技出して潰すっていう考え方自体捨てたほうがいいのか

62名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 02:01:46
リバーサルエッジからホームランみたいなの三発入れて体力半分近く奪ってるリプレイみたいだけど
そういうのできるんだっけ?

63名無しの剣豪さん:2018/10/24(水) 02:31:24
パッドでも先行入力っぽい感じだと結構agAファスト出せるのね
確反に使うぶんにはタイミングだけ合わせりゃいいのかな

64名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 07:30:09
ベースホールドヤバいな。
インパクト受け付け時間が無限ってw

65名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 13:09:00
でも普通にインパクト返しされるで

66名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 19:29:37
幾らでもタイミングずらせるじゃん。
ちょっとだけ待つなり、幾らでもやり様はある。

67名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 21:21:21
そもそもベースホールドのインパクトが対横切り限定なの分かってるよね?
アッパーその他ダメージでかい縦斬りをカウンターで食らうリスク背負って脚止めて
そこで読み勝って相手の横切り弾いてもダメージが確定しないって時点でリスクに対してリターン合ってないって分かんない?
俺ならそんなんするくらいなら普通のインパクト使うわ

68名無しの剣豪さん:2018/10/28(日) 10:50:32
ベースのインパクト属性がそんなに強くないのはこれまでのシリーズやってりゃすぐわかることである

69名無しの剣豪さん:2018/10/30(火) 09:06:32
構えチェンジのベース移行だと上段横もとるから、
A+Bガードさせたあとベース移行するとA暴れをとってリーサルベースBにいけるというネタ。
対の択は横移動兼ねたチーフ移行かな。

70名無しの剣豪さん:2018/10/30(火) 17:49:28
リーサルベースB普通にインパクト返しされるけどタイミングずらすしかないんかな
ほとんどの構え移行が不利背負ってるせいでゲラルトの印で割り込まれ放題なんだけど…

71名無しの剣豪さん:2018/10/30(火) 22:14:39
リーチ長いからリーチ活かした牽制で食っていけばいいよって言われたんだが
牽制のリターンなさすぎるしかといって寄るとフレーム差で勝てないしどうしたらいいのか全くわからない…

72名無しの剣豪さん:2018/10/31(水) 00:24:10
>>71
シャアッ!テェー!シャアッ!テェー!

73名無しの剣豪さん:2018/10/31(水) 02:29:05
>>72
スッ(横移動)

74名無しの剣豪さん:2018/10/31(水) 07:18:58
おまえトレモでaBでベースになった後最速2A食らってみ?
GIできないぞ?

だが悲しむな、そんなときにデキスターだ

75名無しの剣豪さん:2018/11/01(木) 17:29:14
レガシー中の3Bなんで空振り硬直叩かないとリーサルしないんだこれ
スカ取っても相手が派生出してたらリーサルしないのくだらなすぎるぞおおさか

76名無しの剣豪さん:2018/11/02(金) 00:21:32
このキャラリングアウト狙うの難しくない?

77名無しの剣豪さん:2018/11/02(金) 02:57:38
6から始めてモーションのかっこよさに惹かれて選んだんですが
このキャラ気持ち良い部分がほぼないんですけど
6BB初段ヒット確認で繋がるとかあっても良くないですか?
これじゃただの動き遅い人な気がします

78名無しの剣豪さん:2018/11/02(金) 15:29:49
aBヒットから
右受け身以外→ベースB>66A+Bで90点
右受け身→ディレイベースA>aBで68点
ベース起き攻め強いんかな?

79名無しの剣豪さん:2018/11/02(金) 23:18:05
>>77
コンボキャラではないからねぇ…
どっちかと言えば重量級だし。

インパクト、上段回避、構え移行を駆使したカウンターから豊富なダウン技でチャンスを作って起き攻めするキャラみたいな所あるから…

80名無しの剣豪さん:2018/11/03(土) 01:54:24
良い起き攻めがあったら教えてほしいです
構えもごまかすの難しいくらい不利なきが…

81名無しの剣豪さん:2018/11/03(土) 05:12:50
>>80
無難に行きたいならaBや1KチーフKKとか…

ジークの行動は昔から悪い意味でリスクとリターンが釣り合ってるから有利を取ろうとしたら相応の何かが必要になる。構えもしかり。

ある程度の読みは必須だよ

82名無しの剣豪さん:2018/11/03(土) 09:47:22
ジークから見て左側に壁が来るような状況を作って22or88Aを振る
当たれば5割、ガードされても確反なし
こればっか狙うようになってしまった(´・ω・`)

83名無しの剣豪さん:2018/11/03(土) 13:02:04
6BBはモーション良いけど見てからガードインパクトや横移動出来るからほぼ使わないよね
ジークフリードらしい技だしもう少し強くても良いかな

84名無しの剣豪さん:2018/11/03(土) 16:27:14
イリュージョンエッジとかいう意味不明な技と合体させずに普通に最遅入力ランパートバスター出させてくれ

85名無しの剣豪さん:2018/11/03(土) 16:56:20
イリュージョンエッジは今も昔も壁激突からのコンボパーツな印象
ランパートバスターに変わる縦斬りブレイク属性を66A+Bホールドにつけてほしかった気はする

86名無しの剣豪さん:2018/11/03(土) 23:22:18
6B判定ペラい上にモーションのせいで微妙に中心からズレてるから相手キャラによってはコンボが当たらない事があるんだよな。
せめてそこは何とかしてほしい。

87名無しの剣豪さん:2018/11/04(日) 00:11:43
ところでこのスレのジーク諸兄にアドバイス頂きたいんだ。
ここ数日負け混んでてさ…
一応ニコ動で動画投稿してるから、ダメ出しとか貰えないかな?

コメ稼ぎとか思われてもアレだし何ならこっちで書いて貰っていいからさ、頼むよ上手くなりたいんだ…

88名無しの剣豪さん:2018/11/04(日) 00:13:29
>>87
肝心のアドレス書いてなかったわorz

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm34110310

迷惑じゃなかったらお願いしたいm(__)m

89名無しの剣豪さん:2018/11/04(日) 03:34:48
>>88
全体的に状況確認が遅い
食らってるのに暴れたり当たってるのに攻めを途切れさせたり手癖に頼らずもっと画面に集中する
REを横RUNで避けるのが辛いなら技をガードさせて構え経由で2or8B+Kで避ける

次に起き攻めが弱い
せっかくダウン取っても1Kは安すぎる、相手がしゃがみガードするまで1Bホールド>ベースA+Bを重ね続ける
勝ちたいなら対応できない行動を取るのは相手に悪いかもという気持ちは捨て去る

最後に攻めの引き出しが狭い
とりあえず3Bチーフしかやらないから相手側は対応が楽になってる
他の構えの主要技を覚えてどの技からどの構えに行きどう攻めるか連携を考える
例えば横RUNが多い相手を遠目から攻める時は66Aホールド>ベースBorA+Bや
相手の攻撃をガードしたら4Aホールド>デキスターAホールド>シニスターKorA+B
手っ取り早く攻めて崩したいなら6Aホールド>シニスターKorA+B
相手の攻めが強力で一旦距離を取りたい時は2A>立ち途中Aホールド>デキスターA+B等
この状況ならこの連携で行くという色んな攻め筋を自分の中で作る

90名無しの剣豪さん:2018/11/04(日) 11:40:31
相手が間合い開く船長ってのもあるけど投げも少ないよね

それと先生、僕このIDの人知って(ry

91名無しの剣豪さん:2018/11/04(日) 17:55:41
>>89
ありがとなー、やっぱ判断遅いよなぁ…
自覚はしてるんだけど反射神経と要領が悪いからどうしてもこれについてはもっと試合数こなさないと解消されなそうだわ…orz

とりあえず3B癖頑張って抜くよ、起き攻め含め攻撃のバリエーション、丁寧に本当にありがとう。
これからも頑張るぜ

>>90
おっ、知り合いの人かな?構ってくれてありがとね。
言われてみれば確かに今回の投げイマイチ信用しきれて無いわ、もっと検証しないとなー…

つか知り合いなら遠慮とか要らんからガンガン思うこと言っておくれ…とクレクレしてみる

92名無しの剣豪さん:2018/11/04(日) 22:22:57
ジークの技どれもこれも不利フレでかっ
B単発に確反とかおかしいだろ
かわいそう

93名無しの剣豪さん:2018/11/04(日) 22:32:04
>>92
前作ほど酷くは無いと思う…

94名無しの剣豪さん:2018/11/05(月) 01:45:58
>>92
B単発に確反ある上にカウンターしないとつながらない
他キャラはテンポ取るために降る2Aが当てても不利
他キャラはめっちゃ踏み込むせいでリーチそんなに長いとも思えないしなぁ…

95名無しの剣豪さん:2018/11/05(月) 08:52:17
6BBはガード削りが非常に大きい
インパクト対策は6Bチーフ移行とかでごまかすんだろうな
今は暴れ潰しで使わせてもらってるけど

96名無しの剣豪さん:2018/11/05(月) 10:33:55
個人的には派生を得てどこかしらで使い道を得た6BやBBよりも22or88BBとか言うエッジの頃から脈々と続くゴミ技がどうにかならんものかと

97名無しの剣豪さん:2018/11/05(月) 12:17:31
>>96
あれなんでああしたんだろな
前作のままでよかったろと

98名無しの剣豪さん:2018/11/05(月) 15:00:31
6BBみたいな技を読み切ってぶち当てるからこういうキャラって面白いと思うんだけどな
6Bカウンターの時だけ構え派生とか見てからじゃ無理だし
重量級で構えキャラとか対策されたら弱い気がする
6BBぐらいはせめて強くても良かったかな

99名無しの剣豪さん:2018/11/06(火) 07:03:31
6Bカウンターすればシニスターで攻め継続できるしリターンはあるんだけどガードされたらなぁ…ってのが
10F持ち相手には構え移行がごまかしにもなってないしどうなの

100名無しの剣豪さん:2018/11/06(火) 12:23:23
ナイトメアが上位互換すぎる
ジークフリードは見てから何か出来るって格ゲーじゃ一番弱いパターンだわ
構えとGIのシステムの相性が終わってるし
これならナイトメアで良いよなって結論になっちゃうな

101名無しの剣豪さん:2018/11/06(火) 13:28:05
まあ…散々言ってアレだけど…今に始まった事じゃ無いしな…

4〜5のジークも3ジークをマイルドにしたり技を減らしたりした下位互換だったし
今回も真ん中ちょい下の定位置だろうね

アレだよ、またアレクサンドルとか速ダ船長とか居合い抜きに詰んでなかったらもう文句無いよ

102名無しの剣豪さん:2018/11/06(火) 16:15:23
6ジークの第一印象
「なんか派生追加されてるし22Kで早い下段出るし1Kからチーフに構え移行するしノーゲージでも火力あるし強くねーか今回!」

6ジークの今の印象
「フレーム周りの弱体酷くねこれ?」

103名無しの剣豪さん:2018/11/06(火) 16:33:17
強くはない
それだけは間違いなく言える
中堅下位もあるか怪しい感じ

104名無しの剣豪さん:2018/11/06(火) 17:06:27
ジークのフレームって8wayのでよかですか?

105名無しの剣豪さん:2018/11/06(火) 19:23:35
中段は文句なし最弱
じゃあ上段技のコマが揃ってるかというとそうでもない
下段になぜか隙が少ない技が多い
なんだこのキャラ

106名無しの剣豪さん:2018/11/06(火) 19:31:32
発生が遅い代わりに隙が少ないとかならまだわかるけどな
発生遅くて隙が大きいはゴミ

107名無しの剣豪さん:2018/11/06(火) 19:54:19
マキシ、ヴォルド、アイヴィーと持ちキャラをアッパー調整だけして、アズウェルとか言う足の速いアルゴルを追加し、バランスには自信アリとか笑える

・フレームまわり劣化
・チーフ移行で縦斬り躱せない
・今まで以上にカウンター狙いしか強みの無いキャラ調整

フレームまわり劣化で、確定反撃だけで死ねるキャラ
元々、対ジークはジーク側に技を振らせての確定反撃で処するのがセオリーだったのに、それが更に容易になるなんてな
流石っすね、オオサカさんw
待ちラファエルにどうやって勝つんだよ
ガード割る前にこっちが死ぬわw

108名無しの剣豪さん:2018/11/06(火) 20:17:08
じゃあリーチで戦っていくキャラかというと
全然そうでもないのが寂しい

109名無しの剣豪さん:2018/11/06(火) 20:55:16
待たれても攻められても厳しい
メアのほうがお手軽に火力あるしSC発動しなくてもゲージ技出せるあのシステムは楽しいし強い
あまりにも差を付けすぎ

110名無しの剣豪さん:2018/11/06(火) 20:58:26
>>94
他のキャラは踏み込みで武器のリーチを充分カバー出来ちゃうのは間違いないね。マキシやシャンファとかアホみたいに長いし。

111名無しの剣豪さん:2018/11/06(火) 21:29:12
6Bホールド→カウンター→チーフK Kホールド→チーフ A Aで73ダメージなんだけど、
上段派生の連携に対して6Bで割り込める技がどれだけあるのか
今回は a g Aファストが出せないと話にならないキャラになってるし、なんだかなあって感じ
折角のアッパー調整がフレームまわり劣化で相殺どころか、逆に弱くなってるしどうしろと
バランス調整アップデートあるよね?ね?

112名無しの剣豪さん:2018/11/06(火) 22:52:27
agAファスト全然出ないのに、ほかキャラの236+ボタンのファストは出せないほうが難しいレベルでビビった
リーチ活かした戦いするにもダウン取るには近づかなきゃいけないし自分から距離も離せない
なんなのこのキャラの調整

113名無しの剣豪さん:2018/11/07(水) 01:00:37
このキャラは過去の性能の引っ張られすぎてる部分が多分にあるからな
236Bとかソウルエッジのころからあるけど20年間まともな使い道なんて一切ないぞ

114名無しの剣豪さん:2018/11/07(水) 02:47:26
このキャラ下段あまり振らないんですかね
2Aは他より長いけど遅くて不利だし1Aは普通だし
1Bは長いけど遅すぎて、しゃがみ技も微妙でしゃがんじゃったとき何したらいいかよくわからないです

115名無しの剣豪さん:2018/11/07(水) 03:17:47
まあ要望のひとつも送らないとアッパー調整なんて無いだろ。
どんだけ巷でまともな対策もせずジークはクソクソ言い続けてる輩が居ると思うんだ、そのままダウナー調整まっしぐらよ…

116名無しの剣豪さん:2018/11/07(水) 03:22:52
>>104
ええんちゃう?

>>114
使うには使うけど考え無しに使うと死ぬ。
基本は先端当てや一発止めを駆使して射程で硬直や差し込めるタイミングを誤魔化しながら使う…まあ基本のアレやね、アップトスも忘れるなよ!

117名無しの剣豪さん:2018/11/07(水) 03:39:26
今のジークがクソなら全キャラクソだな
このキャラに文句言う奴は格ゲーのセンスないまである
もう相当弱いよこれ

118名無しの剣豪さん:2018/11/07(水) 04:32:27
>>117
どこが強いのか具体的な事は書かないで何を言ってるんだ?
ジークの弱点を述べた上で愚痴っている奴よりお前の方が弱そうだな
オツムがw

119名無しの剣豪さん:2018/11/07(水) 04:36:56
>>117
スマン
読み返したら、巷でジークを強いクソキャラって言っている輩への批判だったんだな
オツムが弱いのは俺でした
早とちりスンマセンでした

120名無しの剣豪さん:2018/11/07(水) 08:33:48
まあ今は今あるリソースで何とかしないとしゃあないべ…

と言うことで意見を聞きたい

皆アイヴィーとの遠距離どうしてる?
近付かなきゃやりたい放題されるけど近付くまでの間に何かやれること無いかね?

121名無しの剣豪さん:2018/11/07(水) 11:51:49
チーフで縦斬りかわした後相手が先に行き過ぎてBが当たらないことが多い
AとABは相手の攻撃に引っかかる
縦回避には使うべきじゃないんですか?

122名無しの剣豪さん:2018/11/07(水) 13:31:46
>>121
チーフBの軸が合わないって事なら回避後ちょっとだけチーフのまま歩くとかしてみたら?

チーフ回避そのものについては直前の技の硬直の都合で使わざるを得ない場面は少なくないけど、回避性能自体はそんなに高くないから積極的に使うものではないかな

ましてや生チーフとか完全に読みきってないと難しい。
普通に避けて33Bとかで良いでしょ。
ただ見映えは良いのである程度動けるジークでそんなの積極的やってる人が居たらナメプかへんた(ry

123名無しの剣豪さん:2018/11/08(木) 00:46:21
アイヴィーには多少生ベースは見せるべき
糞やっかいな66Aと2A+Gが止まるから
当然見せすぎたらB振られて死ぬしリターン直結しないから少しでいい

124名無しの剣豪さん:2018/11/08(木) 05:59:52
>>123
やっぱ生ベースになるよなぁ…

125名無しの剣豪さん:2018/11/08(木) 06:15:27
>>124
途中送信しちまった

ベースや66A、あとそこそこのリーチがあるジークはまだマシなのかも知れんが、何かもう一手有効な何か欲しいんだよね。
現状だと相手のミス待ちみたいなモンだからなぁ…
背向けチーフ?いやいや…

126名無しの剣豪さん:2018/11/08(木) 07:25:56
ジークのBBくっそ強いなこれ

127名無しの剣豪さん:2018/11/08(木) 08:45:01
>>126
確定反撃の塊だけどな

128名無しの剣豪さん:2018/11/08(木) 08:52:40
>>127
あの距離で12Fと14F当てられるキャラなんてソフィーとラファエルくらいじゃね

129名無しの剣豪さん:2018/11/08(木) 09:52:40
>>128
ミツルギやヨシミツのBBですら確定反撃になる
タリムとタキ以外は確定反撃されるレベルだよ
ちゃんと調べろ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板