[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
システム議論スレッド
1
:
管理人
:2018/06/26(火) 06:54:36
システムについてはこちらでお願いします
2
:
<削除>
:<削除>
<削除>
3
:
名無しの剣豪さん
:2018/10/02(火) 22:48:41
4から復帰予定なんですけど、細かい変更知りたいです。
スタン/回復可能スタンの有無
カウンター時などの特殊やられ
アーマーブレイク?があるならその効果
ガードインパクトは捌きはあるか
ジャストインパクトの有無 投げ弾ける?
ガードブレイク技の有無
その他
4
:
名無しの剣豪さん
:2019/01/07(月) 15:48:39
リングアウトなくしたほうが面白くないかこのゲーム
5
:
名無しの剣豪さん
:2019/01/07(月) 16:28:56
スタンは回復不可
特殊な崩れとか吹っ飛びは個々の技で違ったりする
パーツ壊れても特に意味はない
捌きはないけど上中下全部弾ける
ジャストインパクトはない、投げは普通に弾けるけど弾き不可のBAがある
ガードブレイクはガードゲージ点滅時にガードブレイク属性を持った技をガードさせると発生
公式サイトで製品版のオンライン説明書を読め
6
:
名無しの剣豪さん
:2019/02/23(土) 02:27:22
RE二週目の入力猶予短くなってない?
7
:
名無しの剣豪さん
:2019/03/16(土) 00:15:46
リングアウトになってもいいが、
体力が黄色ゲージ以下じゃないと
リングアウトにならないようにしてほしい。
自分からリングアウト手前まで移動して、近づいた相手をワンコンボで落とせる
アイビィとかシャンファがそうとうイラついてくる。
アイビィにかんしては中距離攻撃始動でそれをやってくるからな!
8
:
名無しの剣豪さん
:2019/05/24(金) 15:19:36
リバーサルエッジの導入は革新的だけど
【起き攻め用リバーサル】
もあれば完璧だと思う。
ソウルキャリバーは他の格ゲーにくらべて起き攻めが大きなダメージ源になる。
一度倒されたら起き攻めでボコボコにされ、やっと起き上がった頃には不利な状況でKOされた人は大勢いると思う。
ガードゲージ赤になってもいいから、互いにイーブンで立ち上れるようにしてほしいい。
9
:
名無しの剣豪さん
:2019/06/24(月) 21:35:23
>>8
キャリバーてシンプルだけどダウン回避は格ゲー中でもけっこう難易度高い
起き上がりもシンプルにジャンケン化させるといいね
10
:
名無しの剣豪さん
:2019/08/01(木) 23:46:35
結局ソウルキャリバーを難しくさせてるのは「起き上がり」
起き上がり周りのシステムを変えるだけでソウルキャリバーはかなり良ゲーになると思う。
キャリバーはシリーズごとに色々変更しているけど、なぜか起き上がりだけが変更されていない。
キャリバーに慣れている人は、起き攻めゲーと割り切ってるかもしれないけど、
慣れない人には、起き上がりをボコるだけのゲームになっていると思う。
おおさかさんすらも起き上がり対策については、横転する、一発くらう、くらいしかだしていない。
それくらいキャリバーの起き上がりは駆け引きがない。
対戦で負け続ける人のほとんどは「起き上がり」。
初心者が陥りやすいその場起き上がりが、もっとも起き攻めの餌食にされやすい。
その場起き上がりは上級者向けともいえる。
その場起き上がりが誰にでもつかえるよう、たとえば、無敵属性をつけるとか。
また前起き上がりならインパクト属性をつけるなど、
リバーサルエッジよりもずっと初心者救済につながると思う。
本当開発チームに提案したい。
11
:
名無しの剣豪さん
:2023/06/03(土) 03:49:09
リバサさえなければ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板