したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アスタロス

1名無しさん:2018/02/26(月) 16:16:16
アスタロスの話題はこちらでお願いします

38名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 19:08:54
とりあえず手の早いキャラには懐に入られたら相当きついけど、メアとかの長物にはまあいけるんじゃないかな。
個人的には対峙するキャラとの相性が凄く極端になったかんじかなと思ってる。
REがもうちょっと優秀ならどのキャラにもいけたんだろうけど、まぁ、無いものを語ってもどうしようもないね。
最近は歩き速度が早くなったことと、投げのリーチが相変わらず長いことを利用して、スカ確投げとか練習してる。
具体的には、長物じゃないキャラ限定だけど、相手の技を先端ガードする距離を維持する感じ。
まぁカウンターとられると痛いけど、結構コマ投げとか差し込める部分があって、自分はそれでダメージ稼いでるかな。
CEとかは、なんか想像以上にはやいっぽくて、スカ確にはかなりお世話になってる。ダメージ効率考えてもそっちの方がいいかなって。
まぁ、発売して間もないし、もうちょっと煮詰めてみるかなって思った。
みんなの立ち回りはどんな感じなのかな?

39名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 19:26:25
8or9B+Kがジャンプで遠距離から詰めるのに便利なんで、ミナやアイヴィー相手だと重宝する
トレモでインパクトからの確定状況調べてるけど、ソフィーのAAAは1〜2発目が尻もちで、3発目がのけぞりになるのね
尻もちを強、のけぞりを弱として
強なら3Bが間に合う、弱なら生Kか4Aの肘、速度的には頭突きも間に合うけどほぼ確実に距離が足りない…
3B間に合うってことはそれより発生の早い各種投げも間に合ってことなんだけど
インパクトカウンター>投げ抜けという2枚の壁抜けること考えると、
3Bでうかして投げたほうが無難に感じるね

防御面はインパクト系だよりだから、
各キャラの至近距離の技のインパクトの弱中強を
一覧にでもしてそれ覚えるところから入らにゃならなさそうだわ…

40名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 20:20:15
しかも4Bも弱体化されとらんよ

41名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 22:11:26
無名無名って名前にこだわってるけどなんか嫌なことでもあったん?
特定したんならなんであなたがその人に挑戦状叩きつけないの?

22B生で当てた後みんなどうしてるん?
66A+G重ねてリベンジ抜け不可投げ、ダッシュで接近し近距離起き攻め、距離とったまま中距離起き攻め
この3つ以外での選択肢ってなんかあるんかね?

42名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 22:24:57
同じアスタロス使い同士、喧嘩せずに仲良く攻略してこうぜ


http://geppopotamus.info/game/sc6/astaroth/data.htm#page_top

主要技のフレームこれらしいけど、
確反入らないイメージあるのは全キャラの技の硬直が落とされたと考えて良さそう

43名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 22:33:24
フレーム表みてみたけど…つまりあれか?
アスタが弱体されたんじゃなくて、まわりが強化された中でアスタが無強化だということか?

44名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 23:09:10
4B十分速いわ
アスタネガキャン勢は格ゲー歴とか短いのかね
こんだけ牽制強くて火力出るキャラなら全然いけるだろうに

45名無しの剣豪さん:2018/10/21(日) 23:41:48
いや、意外と中級者が陥りやすい罠
Vの時も初期はセルバンテスの下段が4より弱くなった!弱キャラ!とか言っちゃう使い手は多かった

格ゲー本当に上手い奴は、経験則から調べつくすまでそういう明言は避けるんだけどね

46名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 00:43:16
このキャラ別にガードクラッシュ値高くもないし
ガードクラッシュ耐久が高いわけでもないんだよな
となると早くて有利フレーム取れる技が強い中軽量級が
ガードクラッシュ合戦でもはるかに優位に立つわけで
現時点でアスタが弱いと確信をもって言える

47名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 03:15:52
全然いけると思ってる人は中堅あると思ってるの?
どのキャラよりいけると思ってるのか知りたい
66Bの中段とダウン返してくれたら中堅はある

48名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 03:33:50
レスからいろいろ手繰ってみたけど、どうも功名心と選民思想こじらせた中野勢の一人みたいだよ
アスタ愛強すぎるのはいいけど、自分の願望をさも現実のように語らないでほしいかな
現実見た上で対応考えなきゃならんのだし

49名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 04:52:01
11BK、これ当たり方によっては背向けB+K入るのね
んで背向けB+K入ったら22Bまで確定する、これで82ダメ

位置関係結構影響するんで安定しないのが難点だけど
11BK自体は接近するのに便利な技だから狙える場面は多そうだわ
斧部分が当たればだいたいちょうどいい位置になる感じ
割と至近でもB+K入る位置になる時あるけど、ぶっちゃけそこまで確認できないだろうか
先があたったらB+K>22B、至近ならKで安定しといたほうがよさそう
なおK締めで63ダメ

50名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 05:30:12
あとリーサルにならない距離でフルチャージタックル当たった時の選択肢

フルタックル>A+B>1B 98ダメ
フルタックル>22B 87〜95

当たりかたによっては追撃入らないぐらいちょっとだけど浮くから
リングアウトできる場合もあるんで素直に22Bでいい予感…

なんかアスタのコンボはとりあえず22B入れとけって感じやね
壁コンとかはまた別になってくるだろうけど

51名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 06:27:45
中堅どころか上から数えたほうがはやいまであるんじゃないか
6A 4A派生 5A 6B 2A 2Kとか他キャラに比べたら破格の性能だよ、特に2Aとかくそ強い下段

52名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 09:31:14
切り返しとトドメの削りが辛いから聞きたいんだけど何使ってる?
切り返しはSCで距離取れるからSC発動のゲージ兼ねてREと4B使ってるけど他なにかあるかな
偶に6Kを混ぜてカウンター狙ってるけどまぁロクなことにならん
あと削りは鉄拳の生ローのノリで2K使ってるけど2Aとかのがいいんかね

53名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 12:15:48
>>51
そこまでポジれる自信はないわ
具体的に誰より強いと考えてるの?
破格の性能持ってないキャラがそもそもおらんし、その挙げてる技だけで
他のキャラより上位にくるとは俺は思えん
4A派生とか試してないけど、4Aガード後ステップから上段無敵技でどっちに派生しようが詰まない?
4A止めのフレーム調べてないからなんとも言えんけどね
2Aは早いけど有利フレないんだから、当てようがガードされようが遅いアスタ側がその後不利な読み合いにならない?

54名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 16:11:48
切り返しはマジでアスタの今回の最大課題だと思うわ
4Bがどうにも当たらないから他の技に頼らないと行けないけど速度的に頼れる技がないんで…
最近は4A+B出したりもしてる。 カウンターでなくてもダウン取れるから当たれば仕切り直しできるしね
まあ基本はインパクトだと思うわ

最後の削りは2Kのが早いけど短いから2Aのが安定するように思うかな
体力に余裕あるならリベンジ系の技使うのもありかと

55名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 19:02:34
なんかもうどうでもよくなったわ
好きなシリーズだったけど、あんなコミュが幅利かせてるなんて知らなかったわ
SCから完全引退します
なんで裏でグチグチ言われながらプレイせなならんねん、気持ち悪い

ネガネガいうなら、ポジれる要素を反証としてしっかりだせよ
先行プレイ、開発と懇意、5も継続してプレイしてたんだからこっちよりはるかに経験も情報も持ってるはずなのに
ろくに出さずに裏でグチグチというだけとか気分悪いわ
なんか格ゲーが衰退する理由がわかった気がするわ

56名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 19:27:21
なんで裏でグチグチ言われながらプレイせなならんねん、気持ち悪い

ブーメラン頭に刺してんじゃねぇか

57名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 19:30:18
ああ、ちゃんと表でもぶちまけてきたわ
というか俺は最初から表でもぶちまけてるわwww
ま、もうどうでもいいや
んじゃお前ら続けるならがんばれよ

58名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 19:31:27
>>55
そういう態度の奴に正面から話しかける人なんていないから。
こっちの話題を向こうに持っていって最後にクソ投げるとか
どっちがグチグチしてるんだよ。
こっちの存在を知らない向こうの人がどんな気持ちになるか考えて。

59名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 19:35:38
グチグチネガキャンして盛り下げて
いなくなって少し情報交換できるような雰囲気になったタイミングで水差して
本当に何の役にもたたないどころか邪魔しかしなかったなコイツ。

60名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 19:40:27
いいよ、好きなだけ言えよ
まあこのスレIDとかで確認できんからあれだけど
真面目に返答してたのもほとんど俺だったんだけどな

とりあえず22Kホールドからの各派生
RE>Kからの追撃はみんな忘れずに入れとけよ
RE>あいこ>Kからは下段投げじゃなくて、66ABが入るんで投げ抜け考えなくていいぶんお得だぞ

61名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 19:47:43
はよ消えろw

62名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 19:49:49
誰かさんが雰囲気悪くしてたから誰も喋らなかったんだよw

63名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 20:13:27
いなくなったから遅いけど4AAはステップ挟める隙間はないから強いよ

64名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 20:15:29
ポジれるとかいう言葉聞いたことないんだけど田舎の人だったのかな

65名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 21:08:09
>>64
田舎者って煽ってくるのは田舎者だけなんだぞ田舎者君(核爆)

66名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 21:48:03
悔しくて戻ってきちゃったねー(^-^)

67名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 22:11:29
よし!アスタロススレが一番盛り上がってるな!

68名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 22:30:32
こんなところで、言い争いせずに当人同士で対戦でもしてこいよ。
そっちのほうが、わかりやすくて知識の共有にもなるし、健全だろ。
そんで、いいネタがあったらここに書いてくれw

69名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 22:30:48
荒れてるだけなんだよなぁ…
管理人が誰か知らないけど最低限ワッチョイとID無いとまともに語れないでしょ
スマホからの書き込みも弾いてないし

70名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 22:46:06
タキとかの連撃系のCEにリベンジ投げ入るのワロタ

71名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 22:48:48
次ネガティブなこと書き込んだやつこのスレ総力でつるし上げるからな
そこんところよく考えて発言しろよ

72名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 23:31:49
CEの追尾これどうなってんだ
横移動で普通にスカされたぞ

73名無しの剣豪さん:2018/10/22(月) 23:52:38
アスタのクリティカルエッジ弱い
他キャラより無敵発生が遅い、いらない
ソウルチャージが強いほうだからそれはいいんだけどさ6Bリベンジとか
でもナイトメアはデフォで6系にリベンジつきで
こいつはチャージ限定ってメアおかしいよなぁ

74名無しの剣豪さん:2018/10/23(火) 00:19:53
>>70
リベンジ判定が見た目のエフェクトより短いからシビアだし事前に打っとかないと絶対無理だけど
2R取ったらゲージ1本回復あるしそろそろパなすかーっていうの読んで通せたら楽しそうだね
投げキャラらしい職人芸的な

75名無しの剣豪さん:2018/10/23(火) 00:39:50
暗転時に相手が立ってたらかなりの距離あっても確定だから強いねアスタCE
キリクのチャージ時のCEも投げだけどアスタのほうが長い

76名無しの剣豪さん:2018/10/23(火) 00:50:19
そこ間違い、アスタのCEは投げだけど、キリクのCEはガー不
だからアスタのCEはREで返される

77名無しの剣豪さん:2018/10/23(火) 01:16:53
ポジティブなことを言うとソウルチャージは文句なしに強い
発動時の切り返しも加えて今回のアスタに足りないものをすべて補えてありあまる
もう1ラウンド1回チャージして勝つとかそういう戦術に切り替えるか

78名無しの剣豪さん:2018/10/23(火) 05:54:45
RE狙われるような距離でCE使うん?

79名無しの剣豪さん:2018/10/23(火) 06:23:01
てか確定場面ならRE出せないぞ

80名無しの剣豪さん:2018/10/23(火) 07:24:26
アスタのCEはスカ確専用

81名無しの剣豪さん:2018/10/23(火) 10:05:21
CE投げ抜けされるとかめちゃくちゃな情報見たんだけどまじ?w
たぶんREと勘違いしてるよな

82名無しの剣豪さん:2018/10/23(火) 10:35:12
ソース頼む

83名無しの剣豪さん:2018/10/23(火) 13:32:36
抜けるのは流石に無理じゃない
REに打つと投げ判定だから弾かれそうだけど

84名無しの剣豪さん:2018/10/23(火) 18:52:45
6Kがカウンターするとダウン投げ決めれるからよく狙うけどこれ早いキャラだと反撃貰うっぽいのね
あとダウン投げ決めたあとの中段択ってしゃがみ投げ以外に良いのある?

85名無しの剣豪さん:2018/10/23(火) 19:55:51
ノーマルヒットでダウン奪える技が少ないのが辛い
カウンターが絡まないととにかく倒れない
上段でもいいからノーマルで早めのダウン技ないか調べてもない
ノーマルで倒れるのは遅い技ばっか
いちばんマシなのが多分ジャンプAとジャンプB

86名無しの剣豪さん:2018/10/23(火) 20:07:09
>>85
こいつネガティブ発言

吊し上げろ

87名無しの剣豪さん:2018/10/23(火) 23:10:24
>>85
ノーマルヒットでダウンとれる17f技がある。
投げ。

88名無しの剣豪さん:2018/10/23(火) 23:55:21
近距離で打ち合うには心許なさすぎるからどうしても重心が後ろになっちまう
こんだけデカい体躯してんのにやるせない

89名無しの剣豪さん:2018/10/24(水) 07:27:59
アスタは打ち合うんじゃなく、フレーム戦に付き合わず一息ついて択を通すんだぞ

90名無しの剣豪さん:2018/10/24(水) 12:04:00
>>89
一息ついて通す択がアスタロスは優秀ということですね?
フレーム戦ではボコられてしまいます
しゃがんで中段見てから立つ相手に中段は何を通せばいいですか?

91名無しの剣豪さん:2018/10/24(水) 12:13:18
>>90
投げにディレイかければいいんでない?

92名無しの剣豪さん:2018/10/24(水) 12:33:41
>>90
下段投げ

93名無しの剣豪さん:2018/10/24(水) 12:41:00
>>90
6Bとかでいいんでない?

94名無しの剣豪さん:2018/10/24(水) 16:21:56
>>90
それって屈伸されてるだけなんじゃないか
そうやって様子見してくれるのが一番おいしい瞬間だとおもうけど

95名無しの剣豪さん:2018/10/24(水) 17:56:00
3Bからって66B以外に何かある?
逆転狙いに行く用の起き攻め重視みたいなのがあれば理想なんだけど

96名無しの剣豪さん:2018/10/24(水) 19:32:08
一息ついて通す択がアスタロスは優秀ってのは合ってますか?
じゃないとフレーム不利を覆せないですよね
その中段択が、溜め投げ、下段投げ、6Bを通す感じですか?

97名無しの剣豪さん:2018/10/24(水) 19:51:10
>>95
空投げ1択じゃないのか

98名無しの剣豪さん:2018/10/24(水) 21:50:51
>>97
A+Gの方しか知らんかった
これは大発見、サンクス

99名無しの剣豪さん:2018/10/25(木) 19:06:17
マキシとかタリムあたりにブンブンされて死ぬんだけどどうすりゃいいのガード終わんないんだけど

ちなみにソウルキャリバー初めてやる

100名無しの剣豪さん:2018/10/25(木) 19:15:54
出の早い技で割り込む
ただ、アスタロスはそこが貧弱なのがネックのキャラだから、ガードインパクトやREで誤魔化していけ

RE遅めとはいえ全然使ってはいける性能

101名無しの剣豪さん:2018/10/25(木) 21:25:42
>>100
そうゆうふわっとしたのじゃなくて

102名無しの剣豪さん:2018/10/25(木) 21:42:07
>>99
そういうふわっとしたのじゃなくて

具体的にどんなのが割り込めないのか書きな

103名無しの剣豪さん:2018/10/25(木) 21:44:31
>>102
初心者にわかるわけないだろ!!,,!!,!!

104名無しの剣豪さん:2018/10/25(木) 21:55:12
>>103
下段チクチクしてくるなら8A+Gで吸い込んで痛い目に合わせろ
中段で押してくるようになったら6K→44Bや6B+K→1A+Gとかでリスク付けろ
中下の連携ならリバサ仕込め
BAやってくるようになったらそのタイミングで横移動して22BかCEぶち込め

105名無しの剣豪さん:2018/10/25(木) 22:27:06
>>104
いいとこあるじゃん

106名無しの剣豪さん:2018/10/25(木) 23:59:19
アスタロスのコンボってあるの?マジで情報がなくて困る

107名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 00:12:42
細かいことやるよりリーチ長い214A+Gを
サルみたいに振り回せという調整なんだろう
ホールドで画面見てない手癖の屈伸や途中で上段無敵が切れる技なら
悪あがきできるしな
で相手がコマ投げに対応するようになってからどうにかしろってことなんだろう
どうにかなるかな

108名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 01:58:54
中段何がいいかな〜って色々振ってるけど一長一短なんだよな〜
もうコマ投げあるんだしガードされてたら読み負けって考えちまおうかな

109名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 11:55:05
ほぼほぼソウルキャリバー新規勢なんだけどアスタロス使ってて楽しいわ
やっぱ投げキャラって良いよな

110名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 12:14:50
>>106
6[B+K](リベンジ)→B6b→1A+G or 2A+G

B6b(カウンターヒット)→壁→CE

アスタの左側が壁の時
4KA→壁→66A[B]

これぐらいしか…

111名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 12:22:29
B6bって何や
b6Bの間違いや…

112名無しの剣豪さん:2018/10/26(金) 19:39:08
22K→BB→22K→22B

113名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 00:51:39
膝当ててスタンとった後に2bc当てて空中投げなんて出来ないよね

114名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 00:52:59
ミスった2bkだ

115名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 07:03:29
>>86

116名無しの剣豪さん:2018/10/27(土) 20:04:12
ゲラルトさん相手にしたときつらいな。
チャージからの3AAAAAAA…の対処だけでも、面倒くさいんだけど。
普通に差し込める技がほとんどなくて、一度だけ上段になる際にスカし技で差し込むかGIかREしかない。

117名無しの剣豪さん:2018/10/28(日) 00:46:52
あれトレモで延々再生させたけどつれーなw

118名無しの剣豪さん:2018/10/28(日) 05:52:21
ヴォルドのジラックもそうだけど、なんか今回つらい連携多いな

119名無しの剣豪さん:2018/10/28(日) 07:00:47
12000越えぐらいの
メアジーク
ラファ
グロー
を相手にすると何も出来ずに死ぬんですが、何か対策ありますかね…

メアジーク
→もうめちゃくちゃ
ラファ
→ずっと俺のターン
グロー
→ガークラ技を絡めた永遠に有利な固め

120名無しの剣豪さん:2018/10/28(日) 07:04:40
多段なのでリベンジも機能せず…
つか、早い多段技を持つ相手がキツイです

REしても見てから躱されて死亡

121名無しの剣豪さん:2018/10/28(日) 23:20:47
6アスタって膝暴れにお仕置きされだすとほんと手詰まり感半端ない

122名無しの剣豪さん:2018/10/29(月) 19:07:47
>>120
アスタロスのREはだいぶ酷いね。
https://youtu.be/yPRYJ0cnBjE?t=438

123名無しの剣豪さん:2018/10/29(月) 22:02:19
そもそもREは暴れてなければ光るの見てから横歩きでかわせるからな
アスタに限らずうまい人ほど使わなくなる

124名無しの剣豪さん:2018/10/29(月) 22:09:53
>>123
使ってくれた方が嬉しいまであるからね
潰すよりよけてからダメージぶち込んでるとリスクとリターンに合わないと理解して相手もRE使わなくなってくるが
脳死して硬直短い強う技のボタン連打されてる方がアスタロスはキツい

125名無しの剣豪さん:2018/10/29(月) 22:10:25
REは攻撃されてれば確定でとれる技多い
解放タイミング次第では連携絶対潰せるし研究ポイント

126名無しの剣豪さん:2018/10/29(月) 22:11:13
連携絶対潰せるものもあるし、だ

127名無しの剣豪さん:2018/10/29(月) 22:18:19
>>125
そりゃそうだけどSCシリーズはなんか上手い人たち多いから
中級者レベルでも前後横ステップと合わせて細かく攻めてくるようになっちゃってるじゃない
そうなると避けられては大ダメージ貰うREよりは使うならGIでいいってなりがち
BA合わされなければそれほどのリスクもGIには無いわけだし
勿論ゲージは欲しいが見て避けられるのはちょっとな

128名無しの剣豪さん:2018/10/29(月) 23:10:03
REってシステムはアスタにとって、あまり嬉しいシステムじゃないね。
REを使うにしても、当たれば大きいけどそれまでが大変。
やられる側になったときに、早い多段技が少ないアスタは食らいやすい。
アスタ自体横の判定が広いから、横ステップしてもたまに引っかかるし。
近距離で振り回されるだけで、結構なストレスを感じる。

129名無しの剣豪さん:2018/10/29(月) 23:27:04
とられやすい代わりに読めれば22B確定

130名無しの剣豪さん:2018/10/29(月) 23:36:45
2周目でKを当てた時、女性キャラには66B当たらないの直しとくれよ

131名無しの剣豪さん:2018/10/29(月) 23:37:37
あとは空中食らいでダウンするやつも

132名無しの剣豪さん:2018/10/30(火) 04:00:58
どうでもいいけど随分おじいちゃんっぽいボイスになったね6アスタ

133名無しの剣豪さん:2018/10/30(火) 04:38:22
タリムやばい
細かな斬りとREのキャンセル?で何もできずに死んだ

134名無しの剣豪さん:2018/10/30(火) 09:23:11
タリム使わないか連携技なのか単発技をセットアップで出してるのか分からないけど
タリムで飛ぶ攻撃をよく見るが、あれはいいカモだ
飛ぶのに合わせて4A+G(リーサルヒット)で掴んでやれば、起き攻めor受け身狩りで214A(受け身されると確定)で攻められる

タリムに限らず、ジャンプ判定のある攻撃をよく使う相手に4A+G仕込むクセつけるのもありだとおもう

135名無しの剣豪さん:2018/10/30(火) 11:00:59
>>130
そういえば66Bなんかやたら判定薄いのか、ぼっ立ちのキャラに当てに行ったらすり抜けたことあったな。
あと、クリキャラに4A当てに行ったときもすり抜けた事があった。
再現性はものすごく低いけど、大事な場面でこういうことが起きると萎えるな・・・

136名無しの剣豪さん:2018/10/30(火) 12:39:20
>>135
お前さん、まだ引退してなかったのかい

137名無しの剣豪さん:2018/10/30(火) 14:19:09
>>136
なんか恨みを買うような事をしたのかわかりませんが、すいません。

お詫びにと言っちゃなんですが、知ってるかもしれないけど、
アイヴィーの66Aはスカったのを確認してからも9B+Kが間に合ってるっぽいですね。
結構猶予あります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板