したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問相談 Part2

1管理人★:2018/06/28(木) 19:46:46 ID:???0
ゲーム初心者のためのスレです。
基本的なことから上達のための質問・相談に利用してください。

初心者質問相談
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60435/1517117188/

718名無しさん:2018/12/05(水) 00:38:10 ID:N21PAA9o0
アシストはリフ
空中はまぁ一応JAとかで落とせるよ
でも空中だと安定して落とすの無理だから相手はあなたを飛ばせたいわけ

719名無しさん:2018/12/05(水) 05:21:14 ID:e6gSJtEs0
日本のプロのリプレイを見たいんですが、ID検索はできないんでしょうか。
皆さんはどうやって探していますか

720名無しさん:2018/12/05(水) 20:24:22 ID:J59SmiaE0
黒ベジと相性良いキャラって誰がいますかね

721名無しさん:2018/12/06(木) 09:34:42 ID:/rasx1NE0
>>720
ナッパとブロリーをオススメる
爆風タイプのアシなんで中下で択るとき見えづらいのと、単純にエリアルを伸ばしやすい、黒ベジのニードロップ〆をやりやすい。

ナッパ側も黒ベジアシが中央コンボと壁コン両対応、
2連クンッからのディレイドが黒ベジなら高さサーチする性能のおかげで安心して繋がる。
ブロリー側は黒ベジとインチキあるしブロリー本体が普通に強い()

まんま自分のチームの宣伝なんだけど参考になればw

722名無しさん:2018/12/06(木) 09:52:58 ID:IxkSG2w.0
黒ベジブロリーはインチキされたことあるし相性は良いんだろうね

723名無しさん:2018/12/08(土) 19:19:43 ID:RJwIJNKo0
ラグがきつい人と当たったときにマーカー?ブラックリスト?入りしたいんですけどどうやるんですか?

724名無しさん:2018/12/08(土) 19:52:48 ID:qW.GsgLs0
>>723
対象のプレイヤーデータの画面で△ボタン

725名無しさん:2018/12/08(土) 22:59:49 ID:5N3OFvQU0
試合完遂した直後の相手なら対戦履歴からプレイヤーカード画面に直でいけるけど
初戦で切断かまして来たやつは対戦履歴残らないから
天下一BPランキングでBPに当たり付けて探すしかないのが面倒よな
試合不完遂でも履歴は残して欲しい

726名無しさん:2018/12/09(日) 06:16:41 ID:B2y9TfKg0
崩しが優秀なキャラは誰になるんでしょうか?

727名無しさん:2018/12/09(日) 11:43:53 ID:H6IvKU4w0
ピッコロかゴテンクス
ただしどっちも1ゲージ吐くの前提
あとはアシスト使えば大体同じだけどめくりやすくてコマ投げ持ってる16号とか21号とか?純ブウは殆ど見なくなったな

728名無しさん:2018/12/09(日) 12:00:26 ID:oIXOjYr.0
ゲージ吐くならヤムチャ もはや説明不要の裏狼牙閃
ただゲージが無いととたんに弱まる
また2Mの性能がリーチ的に最底辺で2Lは上段なので中下の圧は弱い方(表裏コンセプトなんだから当たり前だが)

ノーゲージ崩しだと16号(コマ投げ)・青飯(急降下下段)とかも相手した感じ防ぎきるのしんどい方だな

729名無しさん:2018/12/10(月) 12:12:34 ID:0Yta7Lm.0
動画見てるとエリアルで叩きつけ後に着地超必殺する場面で
着地の直前にパンチを振ってることが多く見られるのですが、あれは何の意味があるのでしょうか

730名無しさん:2018/12/10(月) 12:23:32 ID:jEU.O6m.0
着地前に漏れないようにするため

731名無しさん:2018/12/10(月) 14:43:04 ID:miQnQbhc0
受け身連打してるとよくLが漏れてブラックの空中S→236Mとかで受け身取ってから236M途中でくらったしまってくっそ重い一撃を喰らうことがあるんですけど受け身後即手を離すぐらいしか対策ないですか...?同じ理由で不意の空中下受け身も取れないです あの行動結構強いのに...

732名無しさん:2018/12/10(月) 16:27:35 ID:eMYxac3c0
連打じゃなくて押しっぱでいいぞ

733名無しさん:2018/12/11(火) 03:49:57 ID:7HsAYVvU0
>>732 へあっ!? 速攻で解決しましたありがとうございます

734名無しさん:2018/12/11(火) 18:35:44 ID:IE3vnZQk0
超御供の空中引っ掛けからバニッシュ壁バウンドからの2M拾いでダブルかめはめ波行けるレシピってありますか?

735名無しさん:2018/12/11(火) 19:06:21 ID:dedP.QjY0
>>734
何か>バニ>2M5M2S>超ダ>dlJLL>J2H>jc>dlJLLS>214L>空中下かめ>瞬かめ

画面端なら214Lを214Mにできてその場合ディレイは要らない

736名無しさん:2018/12/13(木) 01:17:59 ID:/cI.mqxs0
悟空のスパキンコンボの2M→jcS→ダッシュjM→S→着地M←この着地Mが中央だとどう頑張っても当たらないんですけど原因思いつく方いますか?ただ単にコンボが最速になってないだけかな

737名無しさん:2018/12/13(木) 01:53:03 ID:yVyizXLw0
早すぎるのが原因じゃないかな?

738名無しさん:2018/12/13(木) 07:07:32 ID:UgqGhxTQ0
二回目のJSをディレイだね

739名無しさん:2018/12/13(木) 14:49:16 ID:XstS4oTU0
お二人ともありがとうございます 早速ディレイ入れてやってみます

740名無しさん:2018/12/13(木) 22:16:15 ID:eTYkIvOU0
ダッシュガード仕込み、2C超ダ仕込み、持続リフ2C仕込み、ディレイ各受身、ガトリング仕込み、スパキン超ダ化け、ラッシュ相殺後空中行動条件、貯めバニ後振り向きダッシュガード仕込み、2C超ダ仕込み、持続リフ2C仕込み、ディレイ各受身、ガトリング仕込み、スパキン超ダ化け、ラッシュ相殺後空中行動条件、貯めバニ後振り向き

アクアって人のツイッターに書かれてたんですが
ほとんど意味がわかりません
しかし、かなり重要だと思うので是非教えていただきたいです

741名無しさん:2018/12/13(木) 22:56:41 ID:pOoYL4Og0
本人に聞けば?

742名無しさん:2018/12/13(木) 23:04:25 ID:yVyizXLw0
大体がある手順で入力するか重複する入力をすると
特定の場面において自分に有利な結果もしくは相手の複数の行動に対して勝てるテクニック群やな

743名無しさん:2018/12/14(金) 09:21:16 ID:TX2XGxnI0
スレの流れもゆっくりなので、書いてみる
間違いがあったら訂正してくださいな

ダッシュガード仕込み
ダッシュが先行入力利くことを利用して、ガード硬直解けると同時に最速ダッシュ+しゃがみガードで前進しながらガードが出来る
バニッシュガードさせた後やガードした後にやると相手と密着するので、めくりの選択肢を潰せる、相手がバクステした際に距離を潰す等のメリットがあって、特にバニガード後はかなりやり得
GO1さんがよくやってるやつ

2C超ダ仕込み
C攻撃が当たる時にC連打してると、ヒットした時だけ超ダで追撃できる
例:超悟空 2C(C連打)>ヒットしてたらスマッシュ演出→超ダまで、ガードされてたら空中かめはめ波等でフォロー

持続リフ2C仕込み
気弾をリフで弾いた時、気弾>バニッシュに対して2C連打しとくと、割り込める時は2Cで返り討ち
気弾>バニが最速だった場合は、バニッシュを持続リフで弾いてかつダッシュ5Bとか間に合う(キャラによる)

ディレイ各受身
跳ね受け身、起き上がり即ダッシュで潜る等のテクニック
もしくは空中やられ後に遅めに復帰することで、着地際を狙う相手を多少なりとも攪乱できる
どっちのことかわからん、たぶん前者

ガトリング仕込み
B攻撃振る時に、続けてBやCを押しておけば、当たった時は自動でガトリングが出る

スパキン超ダ化け
固められてる時にスパキン出そうと連打してると、操作が重複してるので気弾をガードした時にガードキャンセル超ダッシュが漏れる
こいつ絶対スパキン擦ってるわーって時に、〜5S>2Cでおしおき出来る

ラッシュ相殺後空中行動条件
ドラゴンラッシュを相殺(投げ抜け)したあとは空中ダッシュ・超ダッシュ等の空中行動できないはずが、特定の条件下では使用可能になる

貯めバニ後振り向き
スパキン中の貯めバニ後は、二段ジャンプやハイジャンプ後と同様に相手のほうに振り向く

>>740
初心者帯で覚えるとお得なのは、2C連打とガトリング仕込みくらい、スパキン中の貯めバニは6B>貯めバニJCとかでコンボつないでるやつのことだなーと思ってくれれば
ほかはわからなければ現時点では必要ない、そんなんあるんだーくらいで

744名無しさん:2018/12/14(金) 10:41:24 ID:DtEMcXUc0
ドラゴンラッシュ相殺で思い出したけどたまに横へ凄い移動しながら相殺してるけど条件分かる?
端で抜けたあと中央手前まで戻ったりすることあるんだけど

745名無しさん:2018/12/14(金) 23:55:49 ID:Ka0fiDxY0
>>735
ここ数日練習して出来るようになりました!ありがとうございます!

746名無しさん:2018/12/15(土) 01:05:51 ID:QJASEb6U0
ヒットのバニガードしたあとのA連が辛いのですがなにか対策ってありますか?
自分なりに調べてみたんですがバクステにはA連確定?でジャンプ逃げも無理でリフレクしてもガンガン追ってきて怖いです

747名無しさん:2018/12/15(土) 02:02:41 ID:cwpAsEao0
>>743
ありがとうございます!
いや〜知ってるのと知らないのとでは
天と地ほどの差ですねこれは…

748名無しさん:2018/12/15(土) 07:42:49 ID:YecGzdRU0
>>746
それが個性のキャラだからあきらめて

749名無しさん:2018/12/15(土) 14:18:57 ID:PzjIyw.U0
黒悟空の4倍かめはめ波から21号へディレイドしてそのあと21号のメテオ繋げてる動画を見たのですが、
自分でやるとメテオが当たらないので、なにかコツとかあるのでしょうか?

750名無しさん:2018/12/15(土) 23:09:47 ID:Xbx.WOec0
>>749
その動画がなんなのかわからんけど、画面端で21号の空中メテオならこうかな
界王拳〜フィニッシュなしの派生かめはめ波>21号ディレイド>hj>21号空中メテオ

フィニッシュの蹴り上げ入れるともちろんディレイドが当たらんからなしでかめはめ波撃って21号ディレイド後にハイジャンプして頂点付近でメテオ発動
少しくらい相手が上にいても持続でロックするよ

751名無しさん:2018/12/16(日) 12:52:39 ID:oQ8JiAAU0
今回の格ゲーが初めてなのでオンライン対戦に行っていい練度がどの程度なのか分かりません
教えていただけないでしょうか
一応ストーリーとアーケードの宇宙船のハードまではクリアしました
一応実戦ではろくに使えた試しがないですがトレモで低ダJMは使えます
後、周辺機器で有線lanは所持しているのですがlanケーブルが6aのフラットなのですが通信する上で障害になったりしないでしょうか

752名無しさん:2018/12/16(日) 15:22:26 ID:QzNls3Cg0
正直そんくらいじゃ勝つの無理だと思うから超ダとバニとメテオとA連コンボくらいはトレモでやり方確認してたほうがいいよ
めんどくさいこと言うとwiki見て持ちキャラの基礎コンくらいは練習、完走出来たほうがいいけど
あんまモチベ上がんなかったらとっとと対戦やってみて自分も相手みたいに動きたい勝ってみたいって気持ちが湧いたら練習すればいい

通信については対戦時に画面上にディレイ数が表示されるからそれが1〜2くらいで安定してれば問題ない
3はまぁ身内なら我慢出来る、4は身内でもちょっとキツイ、それ以上だと対戦したくない人がほとんどと思って

753名無しさん:2018/12/16(日) 16:25:57 ID:oQ8JiAAU0
>>752
基礎コンは全キャラ安定して出来ます
超ダ等のシステムも一応
リフレクやガーキャン辺りは怪しいんですが…
ディレイ数は参考にさせていただきます
ありがとうございます

754名無しさん:2018/12/16(日) 17:50:23 ID:CwgMGvsA0
熱帯に必要な腕前なんて存在しないから好きにやると良いよ
同レベルの初心者は少ないかもしれんけど、人を相手にして勝った時の喜びはクセになるから頑張れ

755名無しさん:2018/12/18(火) 00:34:14 ID:B9s8qS8k0
ジャンプぴょんぴょんに対しての咎め行動教えてください。

ウィキ見ると空中にいる相手に超ダを当てるとこちらが有利らしいのですが攻め継続が出来ません。

超ダ当てた後に地上に下ろしてアシストで拘束するくらいでしょうか?

使用キャラはギニュー、純ぶぅ、ブラックです。
よろしくお願いします。

756名無しさん:2018/12/18(火) 12:14:30 ID:5uAtrFt.0
超ダッシュ+バニ
ダッシュJAから引きずり下ろす
ダッシュで潜って後ろから殴る

ギニューだとブラックアシでカバーしながら特戦隊呼びで押しつけムーブ
純ブウは着地に2B置いたり、お菓子光線>バニ、ブラックアシ+超ダ>ギニューアシ>択
ブラックは低ダJBとかガードさせてギニューアシ

757名無しさん:2018/12/18(火) 12:53:52 ID:5uAtrFt.0
あ 超ダッシュ+バニってのは書き間違い
スルーしてください

758名無しさん:2018/12/19(水) 23:05:57 ID:Yv2BIVEA0
ベジットでゴテンクスアシ使って崩す時
L236出した瞬間にアシストボタンを押すんでしょうか?
それとも逆でしょうか?
動画は↓です
よろしくお願いします

ttps://youtu.be/VdvgnYHUmMo

759名無しさん:2018/12/20(木) 00:20:43 ID:wZVQqvX.0
ガード硬直あるからそこまでシビアなタイミングでも無さそうだけど、とりあえず236Lと同時くらいに見えるね
あと余計なことかもしれないけど
アシスト召喚はボタンを押した瞬間じゃなくボタンを離した瞬間に入力が成立するのでタイミングズレに注意
アシボタン押しっぱに交代コマンドが割り振られてる関係でこうなってる

760名無しさん:2018/12/20(木) 19:46:34 ID:RGUCUOOs0
ベジータの昇竜ってwiki見た感じどれも1F無敵で持続に違いはあれど正直どう使い分けたらいいかわかりません 基本L版 スパキン重ねにはM版 スライドダウンとりたいときはH版ってなんとなく使ってますが ブロは結構H版使ってますよね どういうふうにみなさん使い分けてます?

761名無しさん:2018/12/20(木) 20:34:39 ID:heivGcJw0
対空や超ダッシュに対して対空無敵のL
固めや起き攻めに対して切り返す時は完全無敵のM、2Hで打ち上げたあとのコンボの締め(スライドダウン)もこれ
ラス1等アシスト使えない状況で、スライド取ってダメージ稼ぎたいときは、暴れや超必にH版合わせる

762名無しさん:2018/12/20(木) 20:41:15 ID:RGUCUOOs0
>>761ありがとうございます! すみませんもう一つだけ質問なんですけどリバサ昇竜が相手の攻撃がきっちり重なってるとなかなか難易度高いと感じるんですけど先行入力多分聞いてないから感覚でやるしかないですよね?

763名無しさん:2018/12/20(木) 20:52:59 ID:1HEQpnbA0
214ってコマンドの下入力で寝ている時間が数フレーム単位で伸びてる可能性があったりしますが
目一杯寝ることでタイミングは固定されてしまいますがミスは減ります

764名無しさん:2018/12/20(木) 21:57:59 ID:szUY3IIo0
>>762
>>564にいいこと書いてあるよ 早め入力+ボタン押しっぱなしにするんだ

765名無しさん:2018/12/20(木) 23:09:27 ID:RGUCUOOs0
お二人ともありがとうございます!
3ゲージダッシュ2L覚えさせてやってみたけど長押しでもなかなか成功しないのでちょっとやりこんでみます!

766名無しさん:2018/12/21(金) 12:15:43 ID:Urru4ND.0
>>759
できるようになってきました
ありがとうございます!

767名無しさん:2018/12/21(金) 13:03:27 ID:8YDDJLp20
ゴテンクスのいわゆるゴースト起き攻めがうまくできません
コンボ中のHJのコツとその後のゴーストからの良い攻め方を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします

768名無しさん:2018/12/21(金) 14:08:49 ID:ZLwHzs0E0
自分が空中にいる時に相手が超ダしてきたらどうすればいいですか?

769名無しさん:2018/12/21(金) 14:46:44 ID:rdz/sXX60
というか長いことこのゲームやってるけど超ダ後の駆け引き詳しくは知らないなぁ
どっかにまとまってないかな

770名無しさん:2018/12/21(金) 15:06:03 ID:Yos.FNhw0
対超ダ
地上にいる時→2C、対空無敵技等
空中にいる時→ガード、迎撃できるならJAや3ゲージで迎撃、アッパー系アシストで拒否

超ダを
・地上ガードさせた
アシスト連ガから択、アシストなければ相手の超ダガード後行動とジャンケン、仕切り直しバクステ
・地上ガードした
相手の最速技に勝てる技(16号5A等)、後ろジャンプ、リフ(アシスト対策)

・空中ガードさせた(微有利)
アシストガードさせて自分のターンにする、空中ダッシュのジャンケン、仕切り直す
キャラによっては空中必殺技で押し込む(セルのぐるぐるとか)
・空中ガードした
空中バクステ等でアシスト回避、空ダのジャンケン、超ダやり返し

人読み(2C出せるやつかどうか、超ダを意識させるとかの心理的なやつ)をべつとして
超ダ撃つ目的はアシスト連ガにして択ることだから、受ける側はそれを防止・拒否する行動がメインになる
空ダ以外の行動で勝てるムーブさがすと、安定しやすくなる感じ

771名無しさん:2018/12/21(金) 15:55:50 ID:rdz/sXX60
>>770神がここにいた ありがとうございます! 超ダアシ前ダッシュめくりとかやりたいけどなかなか難しい あとリープ超ダガード後とか自分が受け身だと「次は〇〇するぞ!」って先に決めてる攻め手側にどうしても一歩遅れる 空対空とかもだけどこのゲームある程度上まで来たらヒット確認と重ねがすごく重要になるね

772名無しさん:2018/12/21(金) 16:55:45 ID:ZLwHzs0E0
>>770
自分も参考になりました
ありがとうございます

773名無しさん:2018/12/21(金) 17:13:26 ID:Yos.FNhw0
>>771
防御はファジー8割、残り2割は見てからガードかぶっぱリフかで適当でいいんじゃないかなと
そっちに神経割くよりは、どうせ頑張っても崩されるゲームだから、くらってからの交替とかだれにスパキン使うのかを明確にした方が勝ちにつながりやすい気がしますね

>>772
超ダに空中技で勝てるかどうかはキャラによって全然違うので、トレモで確認してみてね
ピッコロはJAで超簡単に落とせるけど、青年はJAもJBもタイミング難しかったり

774名無しさん:2018/12/21(金) 20:28:45 ID:ndaUJYNM0
>>770
ものすごく助かりました!
超ダ地上ガードさせた後に5Aが届いてしまう相手には少し超ダを控えないといけない感じですかね・・・

775名無しさん:2018/12/21(金) 23:07:08 ID:vBffp8W.0
>>773ファジーっていっぱいありますけどドラゴンボールで主に使われるのは ドラゴンボール ファジーで検索して最初に出てくるGO1の記事のファジー弱がメインですか?ようは飛んだのみてから入力して連ガならガードになってそれ以外なら弱が入るってことですよね? 暴れとの違いがよくわからない...

776名無しさん:2018/12/22(土) 00:11:21 ID:wV/cgAyw0
ファジーってのは相手の複数行動に対処できる特定のタイミングでの対応の流れ入力であり
特定の5Lあばれがファジーとして機能することもあるししゃがみガードから2Hをぶん回すときに
低ダとドラゴンラッシュどっちを出されてもリスクが少なく返せる状況があるってだけ
立→しゃがみもしくはしゃがみ→立のガード切り替えもタイミングひとつでファジーガードと呼ばれます

777名無しさん:2018/12/22(土) 00:12:52 ID:/1/0l3wo0
>>776

778名無しさん:2018/12/22(土) 00:16:18 ID:/1/0l3wo0
>>776誤爆しました
つまり投げや中段攻撃対策に攻撃擦ってた俺も一応ファジーっぽいことはしてたのかな ジャンプのほうはミスって下段くらうの怖くてあんまりやってないけど... 教えてくれてありがとうございます!

779名無しさん:2018/12/22(土) 09:14:56 ID:FCdBi.p60
ゴテンクスのゴースト起き攻めって
スライドダウンから即バックステップしてから攻めるのと
ハイジャンプから7押して着地してから攻めるのとでは全然効果が違うんでしょうか?
コンボ中のハイジャンプが難しい…

780名無しさん:2018/12/22(土) 21:29:10 ID:YekhDGkI0
はい
有利フレが違います

781名無しさん:2018/12/29(土) 22:22:53 ID:CuV8uF/20
2Hで打ち上げた後、超ダで位置入れ替えってどんな感じでやっているのでしょうか

782名無しさん:2018/12/29(土) 22:29:30 ID:fNqCY4lE0
キャラによるけどJ2H>前ジャンプ超ダで入れ換えれる奴が多い
使用キャラ書いてくれたら答えてくれると思うよ
ジャンプ消費せずに入れ替えコン出来るキャラも居るし

783名無しさん:2018/12/29(土) 22:29:55 ID:3QoAxH5.0
2段ジャンプを早々に使うからダメージ下がるけどそれでも必要ならどうぞ

784名無しさん:2018/12/29(土) 22:30:30 ID:fNqCY4lE0
ごめん2H後だったか
エリアル入れ換えと勘違いしてた

785名無しさん:2018/12/30(日) 09:05:55 ID:3I1Fun5Q0
遅れてすいません。回答ありがとうございます。
使用キャラは青飯バダ超悟空です。

786名無しさん:2018/12/30(日) 10:46:08 ID:RD7YwAPs0
青年 〜2M>5M>3H>JL>JM>前J>JLL>J2H>超ダ〜
バダ 〜JM>JA>J2H>前J>遅らせ超ダ〜

超悟空は知らんから誰かに任せた
青年は空中236M使って入れ替えるルートもあるけどレシピ知らない

787名無しさん:2018/12/31(月) 17:35:34 ID:3ZOup9k20
ブロリーの画面端コンボで
214M>(M>H>236L>214HS)X2>・・・
の2回目の214HSがなかなか連続ヒットしてくれないんですが
全部最速でできないと繋がらないんでしょうか
怪しいのは1回目の214HSの後の着地後Mが最速で押せてないところかなと思うんですが
ミーティアが邪魔で見えづらいっていう

788787:2018/12/31(月) 18:08:56 ID:3ZOup9k20
あれ、もしかしてキャラ限ですかね
フリーザだと全然繋がらないけど18号にはあっさり繋がった・・・

789名無しさん:2018/12/31(月) 18:14:17 ID:mBoycQF20
そうだよ

790787:2018/12/31(月) 18:44:14 ID:3ZOup9k20
>>789
有難うございます

791名無しさん:2019/01/04(金) 05:21:30 ID:g9d17Yao0
下受身をしようとしても たまに何故か跳ねてしまうことがあります
高度が高い状態から超Dをガードさせたあとダッシュをしようとしても
必ず失敗します
これらはなぜでしょうか? 
なにか条件があるのでしょうか?

792名無しさん:2019/01/04(金) 06:37:53 ID:P7csydoA0
>>791
下受け身
2(真下)は受け付けるけど、斜め入ってると受け付けない
ボタン押しっぱだとボタン受け身優先

高空で超ダをガード“させた”あと
失敗というか、二段ジャンプを消費したあとなので空中ダッシュは出ない
空中で自分がガード“した”あとなら、空中行動回数が回復するので空ダ・二段ジャンプ・超ダ出せます

793名無しさん:2019/01/04(金) 14:05:11 ID:g9d17Yao0
なるほどーそういうことでしたか
やっと謎が溶けました ありがとうございました。

794名無しさん:2019/01/04(金) 21:05:20 ID:XuYtT.W.0
ベジットと青飯入れるならあと1人は誰がオススメですかね

795名無しさん:2019/01/04(金) 21:12:24 ID:63L1rliM0
ゴテンクス

796名無しさん:2019/01/04(金) 21:38:14 ID:Vc6uLIMw0
超悟空

797名無しさん:2019/01/05(土) 00:17:48 ID:ZJxdItrk0
スパキン吐いてリープやった後バニやってまたリープがなぜかできません?
2回めは6Bじゃないのでしょうか?
バニはもちろん押しっぱにしてます

798名無しさん:2019/01/05(土) 01:18:36 ID:NIROLPsY0
押しっぱバニ後はリープじゃなくて空中攻撃で追撃

799名無しさん:2019/01/05(土) 03:05:50 ID:LRi2TJlg0
純ブウ対策というか純ブウ固めからのダッシュ方法を教えてください なんかよくわからんままグルグルで受け身狩られてそのまま圧殺されます リフっても吸い付いてくるしまじでバニ以外の逃げ方がわかりません そのバニすら両対応の2Cで狩ってくるし...

800名無しさん:2019/01/05(土) 04:30:08 ID:rVMhACsY0
リフ2回で追い払う
寝っぱ使う
ガーキャンで割る の3つ
あとは、よくわからんまま圧殺とか書かれても調べてわかってくださいとしか言えないんで、トレモで調べて

完全にキャラ対の内容だしさすがにキャラスレで聞くべき
つっても機能してないか…

801名無しさん:2019/01/07(月) 03:19:51 ID:vyqYpllQ0
あばれをやってくるとわかってるので潰そうとして
わずかに遅らせているのですが相打ちになったり、勝ったり負けたりで
レンガに頼りがち担ってしまいます
少しでもあばれに勝つ確率を上げる方法を教えてください
上手な人も結構博打なのですか?
2a 2b cのあとなど散らしてるつもりなのですが・・

802名無しさん:2019/01/07(月) 07:13:27 ID:yxXM7Z0g0
トレモで
すべてガード ガードを切り替える 反撃設定をしゃがみ弱攻撃
これで慣れるまで暴れ潰しのタイミング練習

暴れるタイミングは
①固め+アシストで連ガからの中下/ドラゴンラッシュで崩し
→ファジーで対処
②ファジー潰しの遅らせ打撃
→Zリフレクトで拒否
③リフレクト読みの様子見、2B等で止めて固め直し
→これを読んだら暴れる
潰されると大ダメージ受けるので、リフレクトも暴れもそんな頻繁に使わない

803名無しさん:2019/01/07(月) 20:31:42 ID:OMpYvTQQ0
連ガ連携頼っていいと思うよどんどん息苦しくなるし
そういう時にS系を1発混ぜてガーキャンリフさせると2Mチャンスが来るわけだし

804名無しさん:2019/01/08(火) 00:29:48 ID:iqpVhnww0
>>800返信遅くなってすみません キャラスレ使うことも考えたんですけどキャラ対の質問もこっちでよく見るからいいかなぁって 答えてくれてありがとうございます

805名無しさん:2019/01/08(火) 21:29:35 ID:aKJzhZpE0
青年悟飯に勝てなくて困ってます
マシンガン→アシからの急降下絡めた中下段の揺さぶりと、無敵技のアシスト使った隙消しが特に厳しいです

806801:2019/01/08(火) 21:43:19 ID:JApHrCa20
>>802
詳しい説明ありがとうございます
練習します

>>803 れんがが長くつづかないアシストなので続けられないのです・・
レンガが難しくて失敗もおおいというのもありますし・・
ありがとうございます

807名無しさん:2019/01/08(火) 21:43:55 ID:siiQ8oOk0
みんな厳しいから仕方ない

マシ>アシ>急降下は
(しゃがみ→)立ち(低ダJAAをカバー)→遅めしゃがみ→リフでラッシュ捨てメインに、あとアドリブ
100%正解はなし、急降下に釣られてガード切り替えないのがコツ
昇龍アシには昇龍読んで前ジャンプか空ダですかしておしおき、昇龍をガードしない

808名無しさん:2019/01/08(火) 22:00:27 ID:aKJzhZpE0
>>807
ありがとうございます!
昇竜アシ狩り練習してみます!

809名無しさん:2019/01/08(火) 23:58:39 ID:BnuH4Wzk0
黒髪ベジータの端3ゲージ技後の状況が強力という文をよく見かけますが
具体的に何をすればいいのですか?
通常前ジャンプや低空ダッシュをすると相手の後ろに回って逆にリンチされてしまい、
その場ジャンプで攻撃を出しても相手に届かない距離で当たりません。
動けないサイヤ人は必要ないを使ってから3ゲージ技を出すと上記の問題が解消するのですが、
私が下手なだけだと思いますが、この前のアップデートでJ2Cの性能が少し変化したせいか
相手の落ちる高さが変わりループコンボ後に当てる事が非常に難しくなってしまいました。

810名無しさん:2019/01/09(水) 01:00:44 ID:Lo0B03a20
>通常前ジャンプや低空ダッシュをすると相手の後ろに回って
これはでっかいメリットなのよ
具体的には低空ダッシュで敵の背後に回った後、空中ダッシュモーションが終わった直後に攻撃を出すと振り向いた上で出せる
逆ガード崩しの一つとして強力よ
ちなみに通常ジャンプは振り向きが発生しないのでダメ ハイジャンプなら空中でも振り向きが発生するがもろバレ

811名無しさん:2019/01/09(水) 19:49:38 ID:YnVYkXxI0
>>810
ありがとうございます。
めくり攻撃の安定した出し方を知らなかったので助かりました。練習します。

812名無しさん:2019/01/11(金) 23:03:24 ID:hqEod8DY0
ラグが生じやすいステージって宇宙闘技場でしたっけ

813sage:2019/01/13(日) 22:45:12 ID:CsLuihm.0
青ゴクウのメテオが演出中裏回るか裏回らないかの条件ってわかりますか

814名無しさん:2019/01/14(月) 16:00:57 ID:H8z9CdZg0
ボタン押しっぱか否か

815名無しさん:2019/01/14(月) 22:39:59 ID:VquDZ9OE0
>>814
ありがとうございます!!

816名無しさん:2019/01/17(木) 11:39:30 ID:gu0xyxhU0
画面端でスライドダウンとった後低ダ重ねるの安定させるコツとかってありますか?
j強とかは重ねやすいんですがjbjaの2段で入ると重ならずにジャンプで逃げられてしまいます

817名無しさん:2019/01/17(木) 12:08:28 ID:iNVfQyNo0
相手の操作に依存するので無理です




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板