したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問相談 Part2

1管理人★:2018/06/28(木) 19:46:46 ID:???0
ゲーム初心者のためのスレです。
基本的なことから上達のための質問・相談に利用してください。

初心者質問相談
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60435/1517117188/

617名無しさん:2018/11/12(月) 18:11:09 ID:uHWTspeA0
そりゃゴッド級までは初心者だからに決まってんじゃん

618名無しさん:2018/11/12(月) 18:54:33 ID:DRUK474c0
正直あのキャラのあの技が強いとかこの2択が強いとか 上級者の会話内容がてんでわかんないしセルのフレーム調査もそんな違いあんの?って感じだから全然初心者だと思ってる キャラ上げて具体的な立ち回りの質問していい?

619名無しさん:2018/11/12(月) 19:26:30 ID:v3i2d2uk0
上級者の話に付いていけない、知識がないから初心者
格ゲーが寂れる理由もわかるわ、こんなのが初心者語って本当の初心者駆逐してんだか

620名無しさん:2018/11/12(月) 19:51:24 ID:DRUK474c0
>>619 俺の質問がどう初心者駆逐に繋がるんだよ... むしろ俺みたいなゴボから格ゲー始めたピュアッピュアの新規格ゲープレイヤーにそんなツンツンな態度とっちゃうから寂れるんでしょ もっとプレイヤー大事にしてくれ

621名無しさん:2018/11/12(月) 19:56:44 ID:v3i2d2uk0
>>620がホンマもんの初心者やったらそれはすまん
○○が出来ないから自分は初心者、って逃げ道用意して格下とばっかやる奴とか結構多くてな

622名無しさん:2018/11/12(月) 20:09:25 ID:DRUK474c0
>>621初心者か中級者だと思うよ なんでそれが格下狩りに繋がるわけ? 少しでも上手くなろうとカジュアルの猛者と戦ってるんすよ 妄想で人格否定はやめてくれ 中級者が書き込むなって言うなら適当にTwitterか5chで後日質問するから

623名無しさん:2018/11/12(月) 20:13:35 ID:CY9G6u5s0
ネットでマウンティングしたいんだろ
俺も正直、なんで>>616で急に喧嘩売ってるのかわからん

624名無しさん:2018/11/12(月) 20:20:44 ID:RbUSx3GI0
初心者は
格闘ゲーム初心者です(知識は調べます)
格闘ゲーム初心者です(質問しかしない(調べる方法がわからない))
で違いあるし
キャラ初心者ですとかDBF初心者(アークゲー経験者)
等雑にくくると大変

625名無しさん:2018/11/12(月) 20:29:57 ID:jAsX9e/c0
質問が出るがキャラがわからんから答えようがない→キャラが出る
この段階で本来使用側と相手側の個別スレで意見を聞いてこいってなるはずが
個別スレが機能してないのでここに情報がちまちま蓄積されて流れる
これほんともったいない現象だと思うわ

626名無しさん:2018/11/12(月) 22:52:52 ID:EkmFrN220
キャラスレ機能してないからここで聞く方がいいからな

627名無しさん:2018/11/13(火) 05:10:15 ID:SwYmmyIM0
ベジット、ブラックを前に置いた時の
バーダックアシの有効な活用法を教えていただけないでしょうか?

628名無しさん:2018/11/13(火) 11:24:59 ID:pxaihBBA0
開幕行動を最速でするのって目押ししか方法無いですか?
練習したいけど開幕の為にCPUと対戦して開幕だけして繰り返しても
凄い時間効率悪いですよね

629名無しさん:2018/11/13(火) 11:38:03 ID:KPDbfOV60
ブラックだとJHでたたき落とした時なんかの拾い直し
ベジットだと…特にないかな…ブラックアシ>超ダ>バダアシで触るくらい

どのキャラにもある程度通じる使い方でいえば
固めの中継、超ダッシュ+バダアシ、自分が空中で相手が地上にいる時にバダアシ
とかそのあたり

630名無しさん:2018/11/13(火) 11:47:02 ID:PDcln9KQ0
バーダック&超悟空の相性が良いと言われる理由はなに?
バダ端で叩きつけ>かめはめ波>ラッシュ〆ぐらいの知識しかない

631名無しさん:2018/11/13(火) 12:04:05 ID:bFkXkKXk0
超悟空はどっからでも滑りダウン出来てそこにバダの3ゲージぶちこめる

632名無しさん:2018/11/13(火) 12:23:41 ID:rJhaqv7Y0
そもそも悟空のサポート能力がずば抜けてるのと端コンの締めを5A→エリアル214B〆→悟空アシで拾い直しからの214B〆でスライドダウン取れる あと双方始動でインチキある

633名無しさん:2018/11/13(火) 13:56:26 ID:rJhaqv7Y0
F式って下りの中段からの着地登り中段が普通のキャラはそのあと空ダ挟まないといけないけど実は中段くらった直後はしゃがんでても立ちガード判定になってるから着地後すぐ登りの中段がデカキャラ限定で入るって認識であってる? どう練習すればいいかな

634名無しさん:2018/11/13(火) 14:25:07 ID:cdAaUP5A0
詳しくガード硬直と立ちしゃがみカード移行の関係性を言い出すと長くなるが
その認識では間違ってると言っておく

635名無しさん:2018/11/13(火) 16:49:36 ID:EXL5BeKI0
>>622
初心者言ってたクセに結局後出しで中級者言ってんじゃん
自分の都合のいい時だけ初心者語る奴がカジュアルで格上とやってますアピールかよ
>>623
どこをどうみたらマウント取ろうとしてんの?
急に喰って掛かったのはオレが悪いし自治厨って言われても構わんが初心者質問相談スレで80万代の話とかスレチにも程があるやろ

636名無しさん:2018/11/13(火) 17:13:39 ID:rJhaqv7Y0
>>634あり 違うか まぁ原理はともかくプロがスナバ後によくやるやつですよね 普通にトレモ全てガードにしてスナバしてから仕掛けたらいいのかな?

637名無しさん:2018/11/13(火) 17:26:56 ID:2BE6zvWo0
>>636
攻撃を立ちガードさせてから連続ガードで昇り中段を当てると成立する
相手に立ちガード→しゃがみガードをインプットして、
タイミングを合わせてやるしかない

638名無しさん:2018/11/13(火) 18:17:50 ID:rJhaqv7Y0
>>637 ありがとう 練習してみます!

639名無しさん:2018/11/13(火) 19:19:09 ID:bFkXkKXk0
他に質問スレもないし、ガチガチの初心者の質問にもちゃんと答えてるんだから何も問題ないんだよなぁ

640名無しさん:2018/11/13(火) 20:13:28 ID:GvlSb8bQ0
何切れてんだこいつ

641名無しさん:2018/11/13(火) 21:22:40 ID:PkeP9Ki60
>>628
トレモの相手側体力を全キャラ1にして
倒す→開幕行動練習→ポジションリセット→倒す→開幕行動練習 〜 繰り返し
ってなどう?

642名無しさん:2018/11/13(火) 22:07:25 ID:pxaihBBA0
トレモじゃ開幕演出入らないですよね?

643名無しさん:2018/11/13(火) 22:29:19 ID:PkeP9Ki60
開幕って一番最初のReady Fight!はCPU戦や2P対戦まわすしか無いけど
敵倒した後控えが出てくるギューンガツンFight!の時の最速行動練習ならトレモでもできる
本当の開幕だけやりたいのならすまんな

644名無しさん:2018/11/13(火) 22:56:25 ID:pxaihBBA0
そういえばFightの演出入るね!ありがとう
レコードした動きを開幕と同時に相手にさせる方法はないよね?

645名無しさん:2018/11/14(水) 02:03:03 ID:LA2YRFSs0
ストーリー終わったのですが
21号さんの善カラーとセル模様カラーって使えないんですかね?

646名無しさん:2018/11/14(水) 02:21:59 ID:p1qIam7k0
>>644
リフレクト擦り→出したい技入力
画面位置戻すやつの暗転中に再生受け付けてるから、タイミング合わせて再生&自分はリフ擦り
画面復帰後、お互いリフ空振りから最速で技出せる
必殺技だと再生タイミングむずかしいけど

647名無しさん:2018/11/14(水) 18:15:56 ID:yxFQWCMk0
補正値が限界近くまで溜まってるとしてセルのスパキン2M5Mjc→空中LL→S→横移動モーションキャンセルS←この二発目のSがベジータに当たらないんですけどもしかしてこれってちびキャラには無理なんですか...?自分でも出来るような簡単0ゲージ10割コンでこれが入らないとどうしても10割行かなくて それと補正値溜まってる場合はドラゴンラッシュ→バダアシ+サイコキネシスもできないですか?

648名無しさん:2018/11/15(木) 12:52:01 ID:PasOauy20
「空中コンボ」の略の「空コン」を「そらこん」って読んでるのは一部の地方だけ?

649名無しさん:2018/11/15(木) 14:01:43 ID:A3uoHC/w0
エリアルって呼ぶしな

650名無しさん:2018/11/15(木) 16:14:10 ID:NETu8uDI0
ベジアシって基本超ダアシとか相手に向かっていってガードしながらベジアシとか起き上がりのあとに置いてバニ狩ったりみたいな引っ掛け目的かコンボ要員でしか使わないんですけど先起きとか固め途中に使うことあります?

651名無しさん:2018/11/15(木) 18:35:47 ID:7qeIXV/k0
リフや超ダされるのわかってるからそれを誘って狩る以外は
コンボでもしっかり役に立ってくれるから無駄打ちの必要はあるまい

652名無しさん:2018/11/15(木) 22:43:41 ID:NETu8uDI0
>>651 やっぱり引っ掛け用途に回すべきですよね ありがとうございます

653名無しさん:2018/11/15(木) 23:48:31 ID:/HgDEOhk0
このゲーム自分の回線がいまどれくらいか見れるところないですか?

654名無しさん:2018/11/16(金) 15:39:05 ID:IftOGvTg0
回線速度関係を調べたいならゲームじゃなくて測定サイトでしょ
PS4本体でも設定から見られた気するけど忘れた

655名無しさん:2018/11/17(土) 15:02:47 ID:4MXXOgw.0
バーダックで
レイジング アシスト サイヤン で
サイヤン当たってる時にアシストが前に行ってしまうのはどういう現象?
どうすればアシスト当てるの安定しますか?

656名無しさん:2018/11/17(土) 17:13:33 ID:nLahfoLs0
ゴテンクスメテオ後の裏周りJBの択が再現できなくて困ってます
何回も食らったのでガード練習したいのですがJD後に空ダしても裏回らず困ってます

657名無しさん:2018/11/17(土) 17:32:32 ID:VAr/Kbbg0
>>656
二段ジャンプを残してメテオ→6D空中ダッシュ
メテオ後も直前のジャンプ状態引き継いだままっぽい

ちなみにめくりにはなるけどガバガバで重ならなかったような

658名無しさん:2018/11/17(土) 17:37:31 ID:NtSz/Qrc0
ガードの練習な2147+LMで撃つだけだろ

659名無しさん:2018/11/17(土) 17:47:05 ID:VAr/Kbbg0
>>656
失礼 J6D>空中ダッシュを最速でやるだけ

660名無しさん:2018/11/17(土) 17:49:54 ID:.h0Gti/A0
>>657
助かります
あれ重なってはなかったのか
調べる部分も教えてもらってありがとう!

661名無しさん:2018/11/20(火) 01:26:33 ID:F9HF1qts0
ゴボ買おうか迷っています。
良い点、悪い点教えてください。
マッチングするかどうかも教えてください。
よろしくお願いします。

662名無しさん:2018/11/20(火) 02:12:33 ID:SYZLt.9g0
>>661
Switch版はラグ酷くてゲームにならない、買うならPS4版を
マッチングはよくするけど、同じ相手と連続当たることも頻繁にある(やってる時間帯/レベルによる)
良い点は、格ゲーだけど難しいコマンドが無いのでパッドでも出来る
悪い点?は、21号青悟空青ベジ解禁条件のストーリーモードがなかなか長い、8キャラが有料DLC
熱帯の困るところとしては、オンラインのランクマ・カジュアルが自動マッチングのみ(指定できない、同じ相手と連続で〜はコレのこと)
自分で部屋立てるサークルマッチはある

おもろいよ

663名無しさん:2018/11/20(火) 10:17:16 ID:CblpKzQ20
操気弾→元気玉に繋げるときの操気弾はどう入力して上にもっていけば宜しいですかね

664名無しさん:2018/11/20(火) 10:57:53 ID:F9HF1qts0
>>662
詳しくありがとうございました!
近いうちに買ってみます!

665名無しさん:2018/11/20(火) 17:40:25 ID:VmuID6LY0
超ダからアシストで攻めろってよく言われますが
たいがい相手が空中にいるので
その攻めができません
その時はどう攻めたら良いんでしょうか?

666名無しさん:2018/11/20(火) 19:07:08 ID:dh6PJb.g0
>>663
左右交互、ナナメ上にぽんぽんと上げていく感じだよ
5発目のあとすぐ元気玉

ヒットや17号みたいな裏回るゲージ技からディレイドヤムチャ→元気玉が安定

667名無しさん:2018/11/20(火) 21:08:56 ID:CblpKzQ20
>>666
ありがとうございます。練習してきます。

668名無しさん:2018/11/20(火) 23:35:52 ID:SYZLt.9g0
>>665
超ダガードさせてアシストというのは、(空中の相手を引きずり下ろして)強引に自分の攻める番にしろってこと

わかりやすい例だと
ゴテンクスで気弾+超悟空アシ,超ダッシュ
①気弾をガードしてたら超ダッシュまで連ガ→アシスト2で中継して空ダJL
②相手が空中にいたら、超ダッシュガードさせる→214Hで引きずり下ろす→アシスト2で中継→空ダJL
とかそんな感じ

空中ガードさせる高度があんまり高いと難しい、だから低めでタッチできるように飛んだ瞬間とか飛ぶだろと思ったところに超ダ撃ってみる
2Cで返されたら読み負け

669名無しさん:2018/11/21(水) 09:26:59 ID:mzhxds760
>>668
ありがとうございます
アシスト2というのはアシスト2個とも使うってことでしょうか?

670名無しさん:2018/11/21(水) 10:05:31 ID:t/zzptLs0
そゆことです
一度の攻めでアシスト2枚とも使って崩すってことね

671名無しさん:2018/11/21(水) 15:56:01 ID:7BxMkqHQ0
wikiに青ゲージの変換は4割とあるのですが、5割の間違いでしょうか?

672名無しさん:2018/11/24(土) 03:13:39 ID:rIZ.fSqQ0
バニッシュガードさせた後毎回5A擦ってるんですが毎回ジャンプで逃げられてしまいます
2f有利なのは知ってるんですが、そもそもジャンプ移行フレームに確定していないのでしょうか?

673名無しさん:2018/11/24(土) 03:28:07 ID:hBJ0w78o0
小パン6F組じゃないと狩れない

674名無しさん:2018/11/24(土) 05:00:37 ID:OQNv02Ho0
バーダック1,青年2番でチームに入れるのは微妙ですか?互いの運用や超必が噛み合ってないような気がして心配です。

それとトランクスと超悟空の強みはなんですか?

675名無しさん:2018/11/24(土) 07:02:33 ID:cLmmbAF20
>>674
お互いにキャラは強いけど、チームとしてはあんまり相乗効果がない(特にバダ+青年アシ)、先鋒戦で一気に落ちないように二番手以降が良い、とよくない所で被ってる

超悟空は立ち回り強くて火力◎、アシストがかめはめ波でバダ青年共に相性最高、本人はアシストなくても戦えるので大将向き
トランクスも立ち回り火力◎、アシストが広範囲で立ち回りのカバー力が超強い、スパキン時の崩しは超悟空より上で大将もいける

676名無しさん:2018/11/24(土) 17:50:24 ID:mPKOVixs0
>>672
ジャンプ移行は4Fだから7F組は移行に間に合わない
でも5Lの打点なら空中ガードにできるんだから逃げられるってことはない

677名無しさん:2018/11/24(土) 23:43:58 ID:rIZ.fSqQ0
>>673
>>676
ありがとうございます!
チームに5L6f持ちが一人もいないので確定しないのはそういうことだったんですね
大人しく空中ガードから読み合い頑張ります

678名無しさん:2018/11/25(日) 22:13:03 ID:oo2NR5Z20
超悟空のセルフインチキのやり方を教えていただけないでしょうか?
何度やってもできません…
よろしくお願いします

679名無しさん:2018/11/26(月) 00:08:36 ID:zQsHdMUc0
>>678
空中の超かめはめ波を、高空&下入れっぱ&できるだけ近くで当てる(スライドダウン)
→最速で瞬間移動かめはめ波

2H>超ダッシュ>JLL2H>JLL>L激烈連脚>超かめはめ波2入れ>瞬間移動超かめはめ波
で練習してみて

680名無しさん:2018/11/26(月) 16:14:12 ID:uS.kJc8k0
>>679
ありがとうございます!

681名無しさん:2018/11/26(月) 19:59:36 ID:zl9k/AaM0
wiki見ろwiki
悟空は動画まで上がってるぞ

682名無しさん:2018/11/26(月) 22:37:07 ID:XO0fM1QA0
18号、少年御飯、黒悟空のチームだとどの順番がいいですかね?

683名無しさん:2018/11/26(月) 23:16:06 ID:0GjoLBxk0
ブロリーのイレイザーブロウってどうすればいいんでしょうか?
あれ擦られてるだけで何もできなくなってしまいます

684名無しさん:2018/11/27(火) 03:49:45 ID:PafTC8bE0
>>682
そのままの順番
オフェンスの18号、火力担当でゲージ欲しい少年、アシスト枠の黒悟空

>>683
飛ばしてくる場合は リフで弾く、ダッシュジャンプ、空中で見ておいて撃ってきたら超ダか気弾バニ、ゲージあって倒し切れる体力なら見てから3ゲージ

685名無しさん:2018/11/30(金) 11:56:56 ID:4OjCsJzo0
仮に趣味でフルマラソン走ったり会社のゴルフコンペで優勝したからと言って周りが一流のアスリートと持ち上げたり本人もそんな扱いを求めたりはしないのに 
なぜ格ゲー界隈はたかが遊びでやつてる趣味人のはずがプロ棋士やプロスポーツ選手に対するような敬意を求める
のでしょうか?

686名無しさん:2018/11/30(金) 11:58:02 ID:TZyYhCaI0
ヤムチャの超ダが強い理由と言われる教えてくれ
スライド取れる以外はアシスト拾いも難しくてコンボ自体は伸びないんだが

687名無しさん:2018/11/30(金) 12:12:01 ID:bClfFKgs0
>>685
大会でプロに勝てるようなアマがいるからじゃないの
社内格ゲー大会で優勝したー程度では誰も相手にしないでしょ

688名無しさん:2018/11/30(金) 14:39:07 ID:0IVaO8Is0
グダグダ抜かすのはそのプロに10先で勝ってからにしろってんだ負け犬が

689名無しさん:2018/11/30(金) 20:52:39 ID:pIQg9avY0
>>686
狼牙H派生がうざいので空中にいる時間が増える+ヤムチャの空対空が結構強い
→飛んでる相手に超ダでさわりやすい
さわりやすいってことは、アシストで引きずり下ろして自分のターン押しつける回数が増える、スパキン時は自力で引きずり下ろして表裏とか
スライド取れたら超必で伸ばせるし若干遠いが起き攻めもできる

ヤムチャの超ダがというより、狼牙とJBと超ダどれかで捕まえやすいって感じだと思うけど

690名無しさん:2018/11/30(金) 21:10:31 ID:0BWK1tig0
ヤムチャは空中で対空無敵技出せるのも強いわな

691名無しさん:2018/11/30(金) 21:22:29 ID:TZyYhCaI0
>>689
>>690
ありがとう!

692名無しさん:2018/12/02(日) 17:54:00 ID:C95i3tcE0
アニソンパックについて質問です。
これ購入するとアニソンが流れた場合はリプレイが保存されない等あるそうですが、
他に不便な点ありますでしょうか?

例:BGMをランダムにするとアニソンが選択されてしまう。

693名無しさん:2018/12/02(日) 21:16:52 ID:3z7JBGwI0
今、崩し強いキャラって誰になるんでしょうか?

694名無しさん:2018/12/02(日) 23:37:44 ID:CX2yCaX20
>>692
dlcBGMの対戦もリプレイは保存できるはず
シェアボタン使った録画保存が不可

695名無しさん:2018/12/03(月) 00:48:01 ID:SGl01/vs0
超悟空のメテオからの表裏ってJCでやるやつのことですか?
良かったらやり方教えてください

696名無しさん:2018/12/03(月) 01:06:06 ID:y/pUj28k0
>>695
メテオのあと、ダッシュから低ダJBで裏、ジャンプ下かめはめ波で表

697名無しさん:2018/12/03(月) 01:16:43 ID:SGl01/vs0
>>696
ごめんなさいそれじゃないやつです

698名無しさん:2018/12/03(月) 02:10:05 ID:EMzmH7Zc0
>694
ありがとうございます。
買ってみます

699名無しさん:2018/12/03(月) 04:04:49 ID:dILiXceM0
aa2bbcといくのをaabcに変えたりabcにかえたりしますが
コンボルートを変える意味ってなんでしょうか?
タイミングが変わるといいますが大抵ここはレンガになってるので
リフレクト狙われる心配ないし相手のガード難易度が上がるとは
おもえないのですがなぜ使い分けるのですか?
またこちらがaa2bcで相手がガード中に常に2a連打してるとして
2bのタイミングを遅らせても相手がガード、こちらの攻撃がヒット、
相手の攻撃がヒットしてしまうの3種類になってしまうのですが
上手な人はこちらの攻撃がヒットするタイミングをきちんと狙って
だせるんでしょうか? 
相手に負ける可能性もあるからリスクないレンガについしてしまうのですが・・
相手が暴れているとき打ち勝つコツ見たいのがあれば教えてください

700名無しさん:2018/12/03(月) 07:20:58 ID:xra2RtMg0
ベジットのインチキやりやすいからブラックと超悟空と組んでるんですが
やはり1人くらいは2L持ってるキャラ入れたほうが良いでしょうか?
あと、ベジットのJ2HからのJCが他のキャラと比べてよくミスをします
何かコツがあれば教えていただきたいです
よろしくお願いします

701名無しさん:2018/12/03(月) 10:53:30 ID:8gtXjZtQ0
前の16号のアシストっぽい使い方出来るのって黒悟空くらいかな?

702名無しさん:2018/12/03(月) 18:31:59 ID:SGl01/vs0
>>699
まずコンボってのはヒットしてる場合を言うのでそれはコンボではなく固めです
なんで固めのパターンを複数用意するかと言うとワンパターンになるのを防ぐためです
毎回5AA2B5B5Cと同じパターンで攻撃を出していたら相手は崩しを警戒する必要がありません
ですが5AA5B6Bと中段を混ぜたり、中段を見せておいて相手が中段ガードに意識が行ってるのを読んで5AA止めから投げを通したり
相手の意識を散らして本命の行動を通す布石みたいなもんだと思えばいいです

2Bのタイミングを遅らせた結果がその3種類になるのは遅らせてる時間が全部バラバラだからです
相手が最速5Aで暴れてると仮定した場合
連ガになるのであれば遅らせるタイミングが足りません
こちらの攻撃が当たる場合は遅らせる前の攻撃のガード硬直が解けてから遅らせた攻撃までの隙間が相手の5Aの発生時間より少ないから
相手の攻撃がヒットしてしまう場合は遅らせすぎて遅らせる前の攻撃から遅らせた攻撃までの隙間が相手の5Aの発生時間より多くなってしまっているせいです

相手の暴れに負けないように攻撃を遅らせて出すにはトレモの反撃設定で暴れさせたい技を設定し
どの攻撃からどの攻撃を遅らせる場合どれくらいのタイミングで打つかを自分で覚えるのが手っ取り早いと思います
基本的にはA攻撃はガード硬直が少なくCは大きいのでAからBで暴れを潰したい場合はほんのちょっと遅らせ、BからCの場合はちょっと遅らせみたいなイメージでいいです
言葉だけでピンとくるものではないのでトレモで試して自分で感覚を掴みましょう

703名無しさん:2018/12/03(月) 18:42:17 ID:SGl01/vs0
>>700
2Lは全キャラ持っていますが一人くらいは2Lが下段のキャラを入れたほうがいいでしょう
ベジットはアシストのガード硬直が長いキャラと相性がいいので純ブウやゴテンクスと合わせる人が多いですね

ベジットはJ2CからJCは出せません
jc(ジャンプキャン)のことであればベジットJ2Cは他のキャラのJ2Cより発生が遅いのでjc入力を遅らせてください
理想はしっかりJ2Cが当たったのを確認してから入力ですね

704名無しさん:2018/12/03(月) 19:20:17 ID:y/pUj28k0
>>699
上級者やプロの試合を見ればわかるけど、アシストを使った攻め方がしっかり出来てる場合
本体>アシストで固めてる間に崩す が基本なのと攻撃当てる回数=ゲージ回収率に直結するので
固めパターンは特に変えないというか変える意味がない
(6B使ったり、崩しのパターンを複数持ってる場合は別)

それでも固めレシピを変えてる場面では
・アシスト回復(一旦距離取りたい、遅らせ刻みや6B挟んで連ガを一旦解く等)
・遅らせ刻みで暴れられないよう意識させて、2B>5Aで固め直し
・リフで弾かれても粘着できるように5A2B(5Aで弾かれても2Bが届く)
・ファジージャンプ咎めるために2Bを後ろに持ってくる
とか、明確な理由がある

>>700
ぶっちゃけ連ガからの中下択でなければ、2L下段なくてもあんまり影響なかったりする
キャラにこだわりなくて、2L下段ないと崩し厳しいなーと思いはじめたら考えればいいかと
ベジットのJ2Hは他のキャラより横に大きく吹き飛ばすので、J2H>ジャンプキャンセル>JAのつなぎを出来るだけ早くするのを意識

>>701
ヒット時浮かせて追撃しやすいのは天津飯、固め・ヒット時の拘束効果でいうとヤムチャ、単発&ガード硬直でいうと黒悟空だけど中央で追撃がむずかしい
といった感じ
出現位置と固め・コンボへの使いやすさでいえばヤムチャが一番近いかも

705名無しさん:2018/12/03(月) 20:01:00 ID:xra2RtMg0
ベジットのJ2Hからのjc
お2人の答えが完全に真逆でちょっと笑ってしまいました
とりあえず帰ってから両方試します
ありがとうございました

706名無しさん:2018/12/03(月) 20:43:49 ID:cMBYuh.Q0
ピッコロって誰と組むのが相性いいですかね
どれもしっくりこなくて

707名無しさん:2018/12/03(月) 20:46:34 ID:y/pUj28k0
いや、やることは一緒やで…?
J2H出るのがちょっと遅いから、当たるタイミングに合わせてjcして吹っ飛ぶ前にすぐJA当てるってことです

708名無しさん:2018/12/03(月) 23:06:56 ID:Op/BbKCs0
>>705
理解できてねーぞ

709名無しさん:2018/12/03(月) 23:29:21 ID:I2PNu3jE0
青ベジのビッグバンアタックってどうすればいいんでしょう?
咎めようとしても貯めてる間は弾に判定あるし、かといってガードしてしまったら相手のターン始まるしで
出し得になっててボラれ続けてます。
アシストの場合も同様で青ベジアシスト出されたら大人しく亀になって相手にターン譲って固められます
何かいい対策あれば教えてください

710名無しさん:2018/12/04(火) 00:01:16 ID:TKvl/X2M0
飛んでくるタイミングは一緒なのでリフするなり超必で散ってもらうなりしてください

711699:2018/12/04(火) 05:18:52 ID:MhmZ/M3I0
>>702 >>704
ありがとうございました 
よくわかりました

712名無しさん:2018/12/04(火) 15:46:57 ID:O7eKMWXM0
トレモで空中受け身オンにしてるのにごくごくたまーーーーに青表示でコンボつながるのってバグですかね
再現性が低くて同じコンボするとちゃんと受け看取られることがほとんどなのですが

713名無しさん:2018/12/04(火) 17:43:28 ID:t9paSH660
>>706
超悟空
あとは16号超ベジ天津飯辺り

714名無しさん:2018/12/04(火) 18:03:14 ID:MvoKVCOs0
青年悟飯でこのゲーム始めたんですが悲しいことに青年が一番活躍出来ません
お願い2B以外で振る技や立ち回りを教えてください

715名無しさん:2018/12/04(火) 20:00:10 ID:wxIXskGg0
>>714
青年はあらゆる技が平均以上に強い反面、バーダックのスピアみたいなとりあえずこれを当てにいけという技がない(=スピアがあるからダッシュが通るみたいなぼったくりが難しい)、そこをアシストでカバーする
JS刺してバニッシュとか、空対空JBとか対応系の動きをこなしつつ、アシスト撒いて青年が引っかける形で地上固めに持ち込むのが基本

716名無しさん:2018/12/04(火) 22:13:42 ID:MvoKVCOs0
>>715
ありがとうございます
意識して振ってみます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板