したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問相談 Part2

1管理人★:2018/06/28(木) 19:46:46 ID:???0
ゲーム初心者のためのスレです。
基本的なことから上達のための質問・相談に利用してください。

初心者質問相談
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60435/1517117188/

498名無しさん:2018/10/18(木) 17:30:58 ID:VF.MHvG20
ゴテンクス アシストがセルともベジットとも相性がいい
あんまり拘らないなら、飛び道具アシストのキャラ入れとけばだいじょうぶ

499名無しさん:2018/10/18(木) 17:42:48 ID:DwSS97SM0
その二人なら純ブウがクッソ強い

500名無しさん:2018/10/18(木) 18:48:42 ID:6sFtNDF60
ありがとうございます
その2キャラ使って決めていきたいと思います

501名無しさん:2018/10/19(金) 16:30:57 ID:yAaOnqdc0
スライドダウン後の上受け身に攻撃重ねるの難しくない...? 固定受け身は結構余裕あるし最悪2A使えばとりあえず安定して固めorコンボに移行できるけど 中央といい端といいこれ外してお仕置きされるの多すぎる あとバーダックのjMがしゃがんでる的にめっちゃあたりづらい

502名無しさん:2018/10/19(金) 17:05:07 ID:7N74K5PM0
下入れてから上受け身すれば1〜30Fずらせるガッチリ重ねられるわけ無いだろ
受け身刈りが完成してる方がいいのか?

503名無しさん:2018/10/19(金) 17:08:33 ID:09dsMBPY0
寝っぱ含めて全対応が難しい、ならともかく
上受け身も通常受け身もタイミング固定だから、重ねるだけなら全然むずかしくないぞ
ちょっと走って低ダJHするだけだし

端ならスライドダウン→バクステ→低ダJHのフレーム消費でぴったり重なるし

504名無しさん:2018/10/19(金) 17:41:33 ID:XisPzbHg0
>>502 下受け身から上受け身とかできるのを今知った... そりゃ毎回捕まえられるわけだ... ありがとう
>>503 ありがとう バクステからなら確かにできた あと最高打点に到達したか目で確認したらやりやすくなった

505名無しさん:2018/10/19(金) 17:50:22 ID:09dsMBPY0
下受け身→上受け身は削除されたんじゃないっけ

506名無しさん:2018/10/20(土) 16:22:13 ID:c6mRgQZY0
バーダック の中央での3ゲージ起き攻めを練習しているのですが、裏に全くいけないのでコツとかあればお願いします

507名無しさん:2018/10/20(土) 18:00:04 ID:7281WDr20
硬直中から9入れっぱ→空ダL
もしくは
硬直切れてから69J→空ダLでいけるよ。

508名無しさん:2018/10/20(土) 18:40:28 ID:c6mRgQZY0
>>507
ありがとうございます!
悩んでいたので助かりました

509名無しさん:2018/10/21(日) 03:03:33 ID:rFCuyhqM0
このゲームってなんかフワフワしててスト5とかと比べてコンボ安定しにくいんだけど皆も同じ?
スト5とかは難しいコンボでもフレーム消費したりピアノ連打したり工夫して安定度増すけど
ファイターズはどうしても体感()任せになる
例えば空中叩きつけからバニしてダッシュで拾う時とか

510名無しさん:2018/10/21(日) 07:04:15 ID:zalRsfpY0
コンボゲーに慣れてないだけでしょ

511名無しさん:2018/10/21(日) 10:11:18 ID:Bf021Xuk0
スライドダウン>バーダック超必>超必追加>ゴテンクス超必>16号超必>16号竜巻Aコマ投げ>16号超必orメテオのインチキが安定しません
具体的にはコマ投げ部分が安定しないのですがカミカゼアタックの当たり方で猶予がばらついてしまいます

最速を意識してるのですがディレイが必要だったりキャラ限で難易度変わるようなことがあれば教えてください

512名無しさん:2018/10/21(日) 10:49:35 ID:doIEx9r60
多段ヒットのカミカゼよりフリーザ様やザマスの方が安定するんじゃない?

513名無しさん:2018/10/21(日) 13:45:57 ID:jrdhaCg60
パッドの人に質問です
低ダにR2使ってますか? バーダックのスパキンループコンが安定しそうになくて...

514名無しさん:2018/10/21(日) 14:57:53 ID://SC1V8.0
>>513
自分は使ってないなあ
キーだけで出せないと他のタイトルやる時に困るし

515名無しさん:2018/10/21(日) 15:15:17 ID:VM3TwNw20
キーだなぁ、ボタンだと最低空が安定しない
後PS4パッドっていうのもあるけどR2押し込みだから自分が思ってるタイミングと差が生じる

516名無しさん:2018/10/21(日) 16:09:00 ID:WsFiOXMk0
俺もキーだな。
最初はR2使ってたけど、超ダが暴発することがあったから、頑張って矯正した

517名無しさん:2018/10/21(日) 16:12:49 ID:jrdhaCg60
みんなキーなんすね... ↑→→って入力してもくっそ遅いんですけど俺が下手なだけですよね?

518名無しさん:2018/10/21(日) 16:25:16 ID:AWPluirA0
/(斜め上)→これじゃないと入力コマンド多いから遅いんじゃない?

519名無しさん:2018/10/21(日) 16:27:12 ID:zalRsfpY0
右上右じゃないの?

520名無しさん:2018/10/21(日) 16:38:32 ID:cQJYyVu20
96やぞ

521名無しさん:2018/10/21(日) 16:49:40 ID:.lFZn8t.0
これ合うか合わないか個人差だけど本体設定で左右スティック入れ替えて
右スティックで弾くように9→十字キーで6というやり方もある
今はもう普通に十字キーだけで出すのに慣れたから使ってないけど初心者の頃はこれでかなり低ダのミスが減った

522名無しさん:2018/10/21(日) 19:52:03 ID:jrdhaCg60
なんかたまぁに低ダが変なタイミングで出るなぁと思ったら96で出るのか... さっそく練習してきます

523名無しさん:2018/10/21(日) 23:10:48 ID:jrdhaCg60
やってみたけどこれはこれで垂直ジャンプ誤爆しそう でも他の格ゲーでもこれは必要らしいし BBTAGとかやりたいから練習しておくか...

524名無しさん:2018/10/22(月) 12:24:02 ID:koYL.5ZM0
少年の連続キックが苦手なんで対策教えてくれ
開幕ぶっぱ、起き攻めでよく見るあの技

525名無しさん:2018/10/22(月) 17:58:41 ID:pQPwe5sw0
青年ご飯のアシストの強いところって何ですか?
使ってて強いと思う場面がないので上手い使い方を教えて下さい

526名無しさん:2018/10/22(月) 19:03:18 ID:Yy8KD3pA0
>>524
飛んでおいて、空振り見たら超ダ
あの技とかち合って勝てる技ほぼないみたいだから、射程内に入らないようにするくらいしかないんじゃないか

>>524
発生が早くて途中から無敵ついてるから、弾や技振ってフォロー用に出したり、着地前に出して安全性を上げるとか、防御用としては強い

弱い点としては、出現位置が近すぎるのと横のリーチが短い+ガード硬直も普通なので、固めパーツとしても先に捕まえるアシストとしても微妙で
コンボ用としても活かせるキャラが非常に限られる(18号、16号はかなり相性がいい)
ぶっちゃけ別に強くない

527名無しさん:2018/10/22(月) 20:26:22 ID:IzPRmgYc0
>>523
できてるならいいんだけど正確には9N6だから気をつけてね
一旦十字キー離さないと上手くでない

528名無しさん:2018/10/22(月) 20:43:40 ID:tEGUai2I0
>>526
少年キック対策ありがとう

529名無しさん:2018/10/22(月) 22:39:08 ID:MeNjhLkg0
ノーゲージ無敵技ってベジータと両悟飯の他にだれかいますか?

530名無しさん:2018/10/22(月) 22:39:49 ID:19BF2u9k0
クウラ

531名無しさん:2018/10/22(月) 22:43:19 ID:MeNjhLkg0
>>530
ありがとう

532名無しさん:2018/10/22(月) 23:39:07 ID:tNb36CNQ0
超ダからのA連アシストコンボのコツというか
やり方を教えていただけないでしょうか?

533名無しさん:2018/10/23(火) 03:06:46 ID:zGtFbC/k0
>>532
超ダ>JLM>jcJLMH>アシストで拾う>基礎コンボ

みたいなのがよくあるパターン

534名無しさん:2018/10/23(火) 03:57:58 ID:/lGuQ/Hw0
>>529
び、ビルス…

535名無しさん:2018/10/23(火) 04:22:19 ID:H2pcNOxM0
>>526
ありがとうございます

536名無しさん:2018/10/23(火) 16:30:05 ID:AgH0EjXk0
>>533
Hとアシストって同時押しですかね?
同時押しにしてもしなくても全くできない…

537名無しさん:2018/10/23(火) 16:39:04 ID:quETbYFA0
>>536 アシストによるでしょ 上に浮くアシストならやりやすい かめはめ波とかは無理

538名無しさん:2018/10/23(火) 17:55:14 ID:zGtFbC/k0
>>536
アシストの発生時間も持続時間もそれぞれ違うからそれだけ聞かれても答えようが無い

539名無しさん:2018/10/23(火) 17:59:45 ID:nTNdzb7I0
仰る通りで申し訳ない
ベジット、バーダック、ブラックを使ってます
バーダックのアシではたまにできるんだけど
かめはめ波は無理なんですね…通りで
でもそのバーダックアシもたまにできるって感じです
ベジットの弾はできるんでしょうか?

540名無しさん:2018/10/23(火) 18:13:22 ID:RSrbDVuw0
ベジットでも拾えるけど拾いにくい部類に入ると思う

バーダックは簡単なほうだから少しずつタイミング変えて練習するといいよ

541名無しさん:2018/10/23(火) 18:58:20 ID:zGtFbC/k0
ベジットなら2回目のJLとJMの間のややJM同時押し寄りぐらいのタイミングでいけるけどシビア
画面端ならかめはめ波は2回目のJMと同時押しでいける

542名無しさん:2018/10/23(火) 19:59:30 ID:nTNdzb7I0
ありがとうございます
しかし難しいですね…
超ダの後だとベジットはコマ投げあるから容易にスライドダウン取れますが
バーダック、ブラックだと打ち上げ後の交代でしかノーゲージスライドダウンは取れないんでしょうか?

543名無しさん:2018/10/24(水) 00:34:52 ID:Ow8EiZ/Y0
ブラックの玉からインチキいけるキャラってベジット以外にいます?

544名無しさん:2018/10/24(水) 06:48:43 ID:QaMNMQ/60
高度と状態による

545名無しさん:2018/10/24(水) 15:40:16 ID:edTTXsAQ0
>>544 例えば誰がいます? 天津飯とかセルとか できそうには見えるけど自分でやってみてもできない...

546名無しさん:2018/10/24(水) 17:54:15 ID:TYKvf/iY0
コンボが多くてどれにしたらいいかわからないんでとりあえず↓の動画シリーズのコンボを使えるようにしてるんですけど
これで十分ですかね

ttps://youtu.be/G5Czh0t8S4s

547名無しさん:2018/10/24(水) 18:00:24 ID:qUnXD4ZQ0
>>543
玉>超ベジのアシスト>玉とかもできる

548名無しさん:2018/10/24(水) 22:21:59 ID:Ow8EiZ/Y0
>>547 あー かめはめ波アシとかでもできるよね ありがとう

549名無しさん:2018/10/26(金) 08:48:51 ID:1tr8ceNA0
リプレイで 端のキー入力は残して 真ん中のスティックやボタンだけを
消す方法ってありませんか? 

必殺技のうまい使い方や各キャラの固めのやり方やコツ、キャラの立ち回りなどのやり方が書いてあるサイト
(ゴジライン)、したらば、5ch以外でありませんか?
go1,かずのこ、どぐらの講義動画は少しみたりしてますが
各キャラの説明や解説動画があまりなくて・・
説明がおおいプロとかいたら教えてください。
相当時間はかけてるんですが黄色からなかなか抜け出せません。

550名無しさん:2018/10/26(金) 09:08:06 ID:LRZRa0Ac0
Wikiは丁寧に書かれてるなーって印象だったから一回見てみたらどうだろう
ttps://wikiwiki.jp/dbfzjpwiki/

ツイッターやってるなら
#適当にDBFZの質問を投げたら気が向いたZ戦士がアドバイスをくれる
のタグで質問投下してみると優しい人が返してくれたりする

551名無しさん:2018/10/26(金) 09:23:22 ID:LRZRa0Ac0
連投すみません。
最近だとここが充実しそうな気がする。
ttps://tachikawadbfz.hatenablog.com/

ここに書いてるまんまだけど、アシストで捕まえて本体で崩すのが
一番分かりやすいと思います。熱帯だとリープ>アシストとか無難に強いよ。

552名無しさん:2018/10/27(土) 03:29:54 ID:jkrgowtM0
>>542
バーダックはノーゲージだとアシスト経由させない限り超ダッシュ後は無理
ブラックは端でのみJS>236Mがつながるからこれでスライド取れるけど中央は無理
ちなみに交代できる状態であれば超ダッシュ>J2H>交代>いつものでスライドは取れる
結構初心者じゃなくても忘れがちなシステムだから覚えとくといいかも

553名無しさん:2018/10/27(土) 03:31:24 ID:jkrgowtM0
あぁすまん打ち上げ交代は知ってるのね

554名無しさん:2018/10/27(土) 10:02:00 ID:Oe7r7eDQ0
対空において、LMHの判定の強さはキャラによって違うんでしょうか?
普通に考えたらHが1番強そうですけど
バーダックとかならMのほうが強いのかな?と

555名無しさん:2018/10/27(土) 10:07:14 ID:aCzUQrMg0
ざっくりした質問なんですが自分の超ダが全然当てられなくて困ってます
超ダ使うタイミングの基本をお願いします
相手の超ダはよく食らうのに自分だとダメダメですわ

556名無しさん:2018/10/27(土) 10:20:34 ID:ObKhFeCs0
バーダックも端なら一応単独ノーゲージでスライドダウンできる
ただし超ダ当てる時に相手が地上か低空の時限定
JS>236Mと繋いで地面に叩き付けた後バウンドした相手を地上で拾い直して地上214M締め

557名無しさん:2018/10/27(土) 11:16:22 ID:cIyVOVWs0
>>554
「ぶつけ合った時に勝ち負けが別れる」ってのが判定の強い弱いのざっくりとした指標だけど
この原因は実はいろいろある
 1. 単純に発生が早ければ相手の技の発生前を潰せる
 2. 伸ばした攻撃判定にどれだけ食らい判定が付随するか
  → 食らい判定が伸びにくい、純粋に攻撃判定だけ伸ばす攻撃ほどぶつけ合った時に打ち勝ちやすい
 3. 攻撃そのものに攻撃レベルが設定されており、お互い同時に攻撃判定を食らい判定にぶつけ合った時に上位の技が下位の技の判定を無効にし一方的に勝つ
  →同じ強さの場合には相殺が起こる
 4. 無敵がある
  → 完全無敵以外にも弾無敵(超ダ等)や対空無敵(地上2H等)や投げ無敵(バクステ等)のように特定の攻撃に対してのみ無敵な技もある
   公式ではアーマー無敵と言って16号や天津飯のアーマーも無敵の仲間にカウントしてるね

要約するとスタンダードなキャラであれば
JLはリーチ短いしぶつけ合うのは苦手だが発生の早さを活かして空中敵の下からジャンプの上りで当てに行く
JMは発生と攻撃レベルのバランスが良くリーチも長いことが多いので空対空の主軸
JHは出てしまえばぶつけ合いに強いが発生が遅いので、自分から当てにいくよりも主に先置き迎撃用途に

558名無しさん:2018/10/27(土) 12:37:05 ID:Oe7r7eDQ0
>>557
ありがとうございます
難しいですね…とりあえずM基本で色々試そうと思います

559名無しさん:2018/10/27(土) 14:14:14 ID:mCGa0Idk0
>>555
相手が空中にいるのを確認した時
というか超ダは当てるものじゃなくて、ガードさせてからアシストを出すことに意味がある

560549:2018/10/27(土) 14:24:38 ID:7/q9.FnI0
>>550 ,551
ありがとうございます wikiいいですよね(書くの忘れてましたごめんなさい)
wikiがやっぱり今は一番詳しいかもしれませんね。

キャラ対策のためにも色々なキャラをつかったりしてる途中ですので
立川プロの使いやすいキャラ表とかすごく参考になりました。
本当にこれから楽しみなブログです
素敵なサイトおしえてくれてありがとうございます。

561名無しさん:2018/10/28(日) 14:43:23 ID:bkZ0oE8.0
控えのキャラがKOされるハッピーバースデーの由来ってどこからですか

562名無しさん:2018/10/29(月) 12:23:15 ID:RHfpt4YU0
質問です
リバサ時の昇龍、バニッシュムーブが安定しないのですが、コマンドミスでしょうか?

563名無しさん:2018/10/29(月) 23:01:12 ID:SXjnZABs0
>>561
ハピバは別にKOだけじゃなくて巻き込まれること
マブカプ3の海外大会中に実況がその状況でハッピーバースデーの歌を歌い始めたことから

>>562
昇竜は相当猶予あるからコマミス
バニは同時押しで必殺技と猶予違うかもしれないから詳しい人にパス
そもそもバニは1F発生じゃないけどそこ大丈夫?

564名無しさん:2018/10/30(火) 00:00:08 ID:vvmAxNTE0
>>562
リバサのように先行してコマンドを入力する際には最後のボタンを押し続けておくといい
コマンド完成判定が数F持続する → 動ける数F前にコマンド完成させちゃっても動けるようになった瞬間に昇竜が出てくれる
同じアーク製のブレイブルーという格ゲーがこの仕様だったんだがどうもこっちにもあるっぽい(BBは5Fまで延ばせた)
着地超必の先行入力とかでも

565名無しさん:2018/10/30(火) 00:43:20 ID:4FAaPRFw0
>>564
今は知らんけど昔のSNKゲーもそうだったな

566名無しさん:2018/10/30(火) 10:44:56 ID:/1rJrr5E0
>>563
そうだったんですね
格闘ゲームの詳しい内容に触れるのは初めてで、リバサやファジーガードなんかも最近知った程度です
教えて頂いてありがとうございました!

567名無しさん:2018/10/30(火) 11:05:11 ID:/1rJrr5E0
>>564
持続すること教えて頂いて今更気付きました(汗)
普段のコンボ中にその使用を利用してるはずなのに、全く理解出来てませんでした
教えて頂いてありがとうございました!

BBはバレット使ってました!ナァー!ナァー!

568名無しさん:2018/10/31(水) 15:30:55 ID:W/cB7tic0
バーダックのJMが低ダでしゃがみ相手に上手いこと当たらないんですけどみんな中段攻撃は何使ってます? あのJMリーチもそんなないし下にあんま判定ないから使いにくいような...

569名無しさん:2018/11/01(木) 02:17:05 ID:SOjnfF9U0
JA

570名無しさん:2018/11/01(木) 13:27:11 ID:KmoA6oqI0
両リフガについて教えてください
6S→4Sと押すのはわかってるんですがタイミングが上手くいきません
連打ではダメですよね?
後これは全てのメテオの表裏起き攻めに対応できるんでしょうか?

571名無しさん:2018/11/01(木) 14:37:43 ID:nwwIEaag0
ヒットへの暴れや反撃する部分教えてください
一生固められてる、そろそろ攻め終わると思ってボタン押せばカウンターだし

572名無しさん:2018/11/01(木) 17:38:58 ID:SOjnfF9U0
>>570
メテオに限らずタイミングさえ合えば表裏択に使えるけど、気弾発射の1F目をキャンセルしてリフで上書きとかで入力猶予がほとんどない

>>571
リフで弾きまくるか、ガーキャンで5Cや236Aを狙うまたはアシストをくらい逃げ
236Aガードしたらボタン押す

573名無しさん:2018/11/01(木) 20:14:14 ID:HkmiFkFg0
>>572
ヒットへの返信ありがとうございます!

574名無しさん:2018/11/03(土) 09:12:22 ID:2497HlG.0
純ブウ、超ベジチームに加えるキャラでお勧め教えてくれ
純ブウ先鋒確定だから中堅か対象向けだとありがたい

575名無しさん:2018/11/03(土) 13:31:05 ID:uaMFnzZ60
セルかゴテンクスか16号

576名無しさん:2018/11/03(土) 13:50:39 ID:UHXa22Qo0
バーダック

577名無しさん:2018/11/03(土) 15:08:33 ID:A2Jk3FOw0
バーダックやろ
絶対に許さねぇからの起き攻め

578名無しさん:2018/11/03(土) 15:24:52 ID:3p1OzhfI0
>>575
>>576
ありがとう!
500円課金してきます

579名無しさん:2018/11/03(土) 15:25:44 ID:3p1OzhfI0
レス抜けてたわ
バダ勧めてくれた人もありがとう

580名無しさん:2018/11/03(土) 15:38:42 ID:aT3m27OU0
go1参考にしてくのがええやろな

581名無しさん:2018/11/04(日) 22:42:36 ID:NIr9AhGM0
ノーマル悟空、超悟空チームに加えるキャラがなかなか決まらないのですが
おすすめキャラがあれば教えてほしいです。
あと、もしよければおすすめのチーム順も教えていただけると助かります。

582名無しさん:2018/11/04(日) 22:44:29 ID:Aq5SBA0A0
純粋ブウがバーダック

583名無しさん:2018/11/05(月) 10:58:32 ID:fKgGXxzA0
ビームアシ且つ、超悟空の瞬間移動かめはめ波と黒悟空の三倍界王拳からインチキできる天津飯もオススメ

584名無しさん:2018/11/05(月) 20:08:37 ID:Qk7iqlA60
助言ありがとうございました、頑張って練習してみます。

585名無しさん:2018/11/05(月) 23:25:32 ID:WIr7niCs0
しかしお前ら強いのぉ、一週間前から始めたがカジュアルでもボコボコにされるわ、一応ストやKOFではそこそこ慣らしたんだが勝手が違いすぎて
立ち回りが全然分っかんねぇ勝ちパターンが見えない

586名無しさん:2018/11/05(月) 23:43:53 ID:Z7Z9yc1w0
>>585
実はランクマよりカジュアルのほうがレベル高い

587名無しさん:2018/11/06(火) 01:24:13 ID:yZQRlEQo0
>>585
キャラによるけど
超ダッシュ(ガードさせる)>アシスト1(発生早いやつで連ガ)>空ダから固め
でさわって

固め>6B(崩し、中段)+アシスト2、ヒットしてたら追撃 とか
固め>アシスト2>空ダめくり(裏),ジャンプ超ダ(表),ドラゴンラッシュ(投)で択

とかそんな感じの動きを押しつけるとええよ
コツは相手が地上2C出せないタイミングで超ダッシュぶっこむことやね

588名無しさん:2018/11/06(火) 01:37:05 ID:xFdJ1lyk0
>>585
ストVでダイヤだけど勝率1割いくかいかないかの俺乙
マーブル系向いてないんだろうなぁ
なぜかアークのギルティはもう少し戦えたんだが

589名無しさん:2018/11/06(火) 18:55:40 ID:pjdovkbQ0
スト5ダイヤで他ゲーやって勝率1割無いって向いてる向いてないじゃなくて
そのゲーム好きじゃないor舐めててやる気ないだけでしょ

590名無しさん:2018/11/06(火) 23:36:20 ID:xFdJ1lyk0
>>589
いや、dbオタで格ゲーオタだから一番勝ちたいゲームなんだが
合う合わないはやっぱりあるんだなと感じた
鉄拳7より勝率低い

591名無しさん:2018/11/07(水) 00:40:20 ID:Cb7hYjtA0
むくむかない以前に知識チェックとコンボチェックしたがよさげ

592名無しさん:2018/11/07(水) 01:15:56 ID:43V83mhg0
合う合わないいうか、1割だとまずゲーム性を把握するとこからっしょ
スト5は下がって待って地上でゆっくりしながら、飛びと差し返しケアしてVトリの時だけ押しつけモードに入る感じだけど、たぶんその感じでやってるんじゃない?

593名無しさん:2018/11/07(水) 08:29:20 ID:tWzHIkVk0
GO1バーダックの動きを参考にしてるんですが
遠目で空中バックダッシュJAを多様してるのに気がつきました
この動きの意味や使いどころを教えてください

594名無しさん:2018/11/07(水) 14:09:53 ID:BIt5lg/M0
>>592
スト5だと相手ガードさせて投げ、グラ狩りの択とかフレーム把握したりしてるけど
このゲームだと固めに行く前に相手の攻撃に引っかけられちゃって近づけない
反対に自分は固められたら抜けられないw

595名無しさん:2018/11/07(水) 16:35:46 ID:43V83mhg0
>>593
JAが超ダに勝てる
JAAと置きで入れ込んでおけば、超ダ飛んできた時に引っかかると自動でエリアルいける

>>594
ギルティさわってたならわかると思うけど、ギルティはSFみたく対応系の立ち回りしつつも、ダッシュJAみたいなその”引っ掛ける”行動からリターン取ることが多いでしょ
このゲームはその引っ掛けムーブを、超ダッシュとアシスト組み合わせてやるわけよ
>>587でも書いたけど、とりあえず本体一人でがんばるゲームじゃないから
ビームアシ出す>超ダッシュ>アシスト2を連ガにする>めくりとドラゴンラッシュ
超ダッシュ>アシスト1を連ガにする>本体でさわる>アシスト2で拘束>崩し
あたりやりながら、大会の動画眺めて雰囲気掴むとその内慣れるよ

596名無しさん:2018/11/07(水) 16:37:51 ID:MQVkOKH20
このゲームはアシストやゲージをつかって固めが続行されるんだけど
絶対に穴があくんでそこを対応しないとダメ
ずーっとガードするとアシストが連ガにならない箇所から回復してしまう

597名無しさん:2018/11/07(水) 18:11:06 ID:CKe3KNOY0
>>595
ありがとう!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板