したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問相談 Part2

1管理人★:2018/06/28(木) 19:46:46 ID:???0
ゲーム初心者のためのスレです。
基本的なことから上達のための質問・相談に利用してください。

初心者質問相談
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60435/1517117188/

2名無しさん:2018/06/29(金) 13:37:58 ID:KdovnBbc0
前スレ埋めたやつ末代まで呪うからな

3名無しさん:2018/06/29(金) 20:16:25 ID:NYVpU4So0
ついに初心者抜けられなかったマン

4名無しさん:2018/06/29(金) 20:29:17 ID:33TmaYoQ0
初心者は中央でも壁際でもその場受け身が多い印象
ワンパにならない程度で8割くらいは上受け身で良い
その場受け身ワンパしてくれると超やりやすい

5名無しさん:2018/06/30(土) 03:11:24 ID:o1IPEBpM0
スパーキング中のコンボでバニ長押しを使った後にもう一回バニを出そうとしても出ないのって仕様ですか?

6名無しさん:2018/06/30(土) 03:52:43 ID:gGcxXZNo0
仕様です
超ダッシュと同じで着地すれば回復する、ただし長押しバニは回復しない

7名無しさん:2018/06/30(土) 07:11:20 ID:baUT0Zrk0
格ゲーとかやってみたけど反応がついていけんかったんや
14万BP越えただけで自分を誉めたい

8名無しさん:2018/06/30(土) 09:12:23 ID:/w/gdAo60
>>7
すごい!向いてないと思いつつも14万超えたなら
反応するより一方的に強みを押し付けて行くだけでもまだまだいけると思う

9名無しさん:2018/06/30(土) 10:22:44 ID:baUT0Zrk0
せやろか
やれやれ少し復帰してみっか

10名無しさん:2018/07/01(日) 10:03:22 ID:YeRS1Uow0
セル トランクス べジータ
でやってるけどトランクスだけ明らかに落ちるスピードが早い
先鋒と大将に比べると雑に戦ってるのかな?

トランクスってやれること多いんだろうけど思考が追い付かない
色々考えて動き固くなってるけど剣ブンブン回したほうが初心者にはあってるかな?

11名無しさん:2018/07/01(日) 11:13:41 ID:pnX/fT6k0
>>10
「役に立つか判らないけどブンブン」では
対処法知ってる人には効かないし
自分の成長もないからやめといた方がいい

12名無しさん:2018/07/01(日) 12:33:21 ID:Ni2IJYfM0
ビーム、ビームアシ無しのチームでクリリンに対する立ち回りってどうすれば良いのでしょうか?
Sとかめはめ波溜めて高度と距離合わせられるとかなりしんどいです
リターンなくてもバニでかめはめ波をしつこく落とした方が良いのでしょうか?

13名無しさん:2018/07/01(日) 15:27:55 ID:sdUzCutY0
バニ乱発はゲージ枯渇招くだけなので後がきつくなると思う
使用キャラがわからんし(これくらいは情報欲しい)、敵クリリンも空中主体なのか地上主体なのかで微妙に変わるが
まずSは超ダで突破できるから来ると読んだら合わせるといい

地上スレスレかめはめ波は出来る限りタイミングを読んで前ジャンプで避けつつ距離つめる
できればダッシュ慣性付き前ジャンプで一気に触りたい
読めなかった場合は無理せずガード 溜め見てから動いたら初動をそのまま狩られかねん

あと文面からおそらく相手のクリリンは逃げ回りながら射撃戦に徹してるんだと思うが
がむしゃらに追いかけるのも相手の突然の斬り返しを受けやすい(多分それ狙ってるんだろうけど)
場合によってはハイジャンプ等で射撃戦を拒否する姿勢を見せつつじっくりいく方針もあり
クリリンは殴り合いにリーチ上の欠点を抱える分、射撃戦は高さ方向の調整が良く利く優秀な方だから
射撃戦に下手に付き合うとリターン負けもしかねない ・・・ここら辺は原作のトリッキーさが表れててキャラ作り上手いよなぁ

14名無しさん:2018/07/01(日) 15:37:06 ID:THqZ/xdU0
前スレでまったくマッチングしないと愚痴ってたものです
ぐぐりつつルーターの設定をすると一気にマッチするようになりました
ご助言いろいろありがとうございました

15名無しさん:2018/07/01(日) 16:43:48 ID:LpeJR/iU0
純ブウの壁端メテオ後の(多分最速になってるはずの)2Aをリフレクトで弾き返したいんですが間に合わないときがあります
メテオ後リフレクトはやめた方が良いのでしょうか?

16名無しさん:2018/07/01(日) 20:27:21 ID:F2f2SrFs0
>>10
剣っていうかアシスト振り回そ
前ジャンプとかダッシュからアシストベジータ呼んで様子見、当たってたらコンボ
本体でがんばって攻めるより、アシストに戦わせて本体で崩すのがこのゲームのコツ

17名無しさん:2018/07/01(日) 21:23:07 ID:DT9WUPOk0
>>14
自己解決だけしてないで何やったか手順まとめて簡潔に広めてくれよ
そしたら現状のマッチング改善が増えて戦える相手が増えるんだから

18名無しさん:2018/07/01(日) 21:54:09 ID:BASXyhYQ0
今日からオンラインデビューしたのですが、マッチング後
対戦開始時に対戦者との通信が切断されました
メッセージがでて対戦開始時に切断されて対戦できない状態が続いております。
これが噂のネットワークエラー障害でしょうか?
てっきりマッチング自体ができない事を言っていると思ってました。

何か改善する方法はございますでしょうか。
PSNで必要なポートは解放してます

19名無しさん:2018/07/02(月) 00:18:15 ID:QHUZomXU0
>>15
Zリフレクトは入力した次のFから弾き判定が出るので
自分が行動可能なフレームが1Fでもあれば間に合わないということは無い
純粋に起き上がり最速リフレクトになってないのではなかろうか 連打だときちんと最速に出来ないこともある

>>18
「Here comes a Mighty Warrior!」の文字が出た直後の暗転で切断? それともVS画面の後の暗転時?
いずれにせよ再現率100%の不具合ってならポート開放が不十分な気がしなくも無いが・・・
PSN用のポートとゲームソフト個別に要求されるポートって違ったよね?

20名無しさん:2018/07/02(月) 00:23:36 ID:iVJNgxK60
>>17
ルータ側の設定でUPnPを無効にしました
どうやらそれが邪魔になっていたようで・・・
マッチングが一切発生しない(サークルマッチにも参加できない)感じだったので>>18とはまた違うみたいですね

21名無しさん:2018/07/02(月) 07:05:29 ID:kVhrcqKI0
>>19
VS画面の後の暗転時に切断されます

22名無しさん:2018/07/02(月) 09:49:17 ID:gWCJ2gJA0
6Mガード後とか、完全五分のとき
お互い同じ発生の小技出して相殺になるときと相打ちになるときの違いが分かりません

トレモで6M→L連打をレコーディングしても
相殺になったり相打ちになったり条件が分かりません
教えてください

23名無しさん:2018/07/02(月) 10:01:23 ID:H77fRIQg0
発生した攻撃判定と本体の当たり判定が交互に接触していれば相打ち
攻撃判定が当たり判定に接触せず攻撃判定同士が接触すれば相殺
大体の同キャラ同じ技の場合は距離で結果が変わることになるでしょう
発生が同じでも違うキャラの同威力ならば判定次第で一方的に負ける可能性もあります

ただそれを知ったところで特に有利になる場面に投入していこうとはならないでしょう

24名無しさん:2018/07/02(月) 10:22:27 ID:gWCJ2gJA0
分かりやすい回答ありがとうございます

25名無しさん:2018/07/03(火) 00:10:53 ID:LBFxpais0
>>14
よかったよかった^ ^

26名無しさん:2018/07/03(火) 03:56:57 ID:Cfw6q/6s0
開幕や1人倒したあとの仕切り直しが苦手です
バーダック等の突っ込んで来るやつ
開幕のベジアシ
ブラック等の長い2H
とりあえずバックジャンプしてなんかしてたら超ダしてるんですが
比較的安全な開幕行動っ他にありますか?

27名無しさん:2018/07/03(火) 04:17:36 ID:m.V7JOK60
それより安全な行動で何を得るつもりですか?
メテオパナして慌てて青ゲージ回復しようと交代したところ2Hからバニ
スナバで追い詰めてやってください

28名無しさん:2018/07/03(火) 08:24:28 ID:7kslWCuU0
青ベジさんは上空叩きつけコンボのあとにナイアガラがスカって安定しません
叩きつけのあとに安定して繋げるコンボありんすか

29名無しさん:2018/07/03(火) 11:30:29 ID:LBFxpais0
>>26
完全に読めてたらメテオパナしていいと思うけど様子見なら
アシ出しジャンプガードヒット時拾いはやっちゃうな
バックジャンプもよくやる
相手がバックジャンプかと思うと前ジャンプもある
5h届くなら5h振るし
開幕むずいよね

30名無しさん:2018/07/03(火) 15:32:31 ID:ApqBu6QU0
>>26
ジャンプガードかダッシュガード+アシスト呼びとか、5C+アシストとか
相手がベジアシやかめはめ波、ヤムチャアシなら吐かせるまで待つ
くらいじゃないですか

31名無しさん:2018/07/03(火) 17:46:45 ID:zbJX8Ams0
色は緑でバーダック、ベジット、ブラックの順で使っててあんまり勝てなくて悩んでます
ブラックをベジータに変えたほうが良いでしょうか?
正直、このメンバーアシストが微妙な気がして…
ベジットは好きなので外すつもりはないです

32名無しさん:2018/07/03(火) 18:12:10 ID:OcyOUIbk0
初心者が本気にしそうな嘘をつくのはどうなの
パナしは読みじゃなくてただの当てずっぽうだから絶対やってはいかん

3318:2018/07/03(火) 19:38:45 ID:fRmcJ4DA0
2日前からVS後の暗転時に切断される問題ですが、
ソフトを再インストールを行ったら対戦できるようになりました。
一応報告までに

34名無しさん:2018/07/03(火) 19:52:34 ID:M2nW78xU0
>>31
ブラックはアシスト強いし初心者には使いやすいし、その3人使って緑だったら立ち回りを見直すべきですな
低ダCはマスターしてますか?
受け身や固めがワンパターンになってないですか?
緑ならここらへんを見直すべき

35名無しさん:2018/07/03(火) 20:02:55 ID:zbJX8Ams0
>>34
低ダCは起き攻めくらいですね…
基本それで触りにいくべきなんでしょうか?
固めは確かにワンパターンかもです
受け身も基本は上にしてますね

150時間やっててド下手な自分が嫌になる

36名無しさん:2018/07/03(火) 21:02:09 ID:7kslWCuU0
下手つっても俺ほどじゃないだろ
俺よりBP低かったら自信もって復帰してやる
BPいくらだ

37名無しさん:2018/07/03(火) 21:14:57 ID:vnnQzL1c0
>>35
空対空は緑の人にはまだ意識するの難しいから置いといて、立ち回りで低ダC、超ダ、アシスト使ってからのダッシュ。
この基本の触りができたら少なくとも黄色にはなれるはず
固めは例えばブラックだったらコンボ途中に瞬間移動いれたり、ガード不能かめはめ波いれたり色々できる
玄人には読まれるけど黄緑くらいまではそれで通用する

38名無しさん:2018/07/03(火) 23:09:42 ID:ic3R.cbA0
>>33
てことは表面上最新バージョンになっているようでいて、実は内部的にバージョンが古かったとかなのかな?
何はともあれ解決してよかった

39名無しさん:2018/07/04(水) 04:55:13 ID:m6QwuO/c0
>>35
ベジット先鋒
①離れて、アシストブラック>超ダッシュ(ガードさせる)>アシストバーダック>空ダJAA から
②空ダJC or ドラゴンラッシュ で崩し

→コンボいけたら
必ずスライドダウンを取って、相手の起き上がりを上から押さえ込んで
ドラゴンラッシュ or 空ダJCで崩し
5AA>6A+アシスト or 2B の中下択で崩し

→防がれたら
離れてアシスト回復するまで待って、①からリトライ

あとは
・アシスト回復するまで自分から攻めない、攻めない時は端端まで下がる(中途半端な距離だと見てから反応が間に合わない)
・ディレイド超必で倒し切りたいので、ゲージは温存する
(特に、倒し切れない時の1ゲージ超必、必要じゃない場面でのバニッシュ)

40名無しさん:2018/07/04(水) 05:20:20 ID:m6QwuO/c0
>>35
途中送信してしまった…
とりあえず、このゲームで勝つための要点は

・アシストでフォローしながら>超ダッシュ等でさわる
・本体>アシスト>本体で固める、崩す
・崩したらスライドダウン奪って、アシストと一緒に起き攻め
・起き攻め時に「バニ擦りや交替してくるかも」と思ったら、2Cでお仕置き狙ってみる
・ゲージを溜めてディレイドで確実に倒し切る
・以上、3人いる状態を維持するのがとっても大事&強いので、安いコンボでもくらったら交替して回復させる(メテオくらった時は起き攻めもついてくるので、スパキン使ってでも)

特に緑くらいだと、攻められたり起き攻めされる時にバニッシュ擦ってなんとかしようとする人多いと思うんで
そういう場面では2C待ちを頻繁に入れると勝率すぐ上がるんじゃないかなと思います…

41名無しさん:2018/07/04(水) 06:38:28 ID:K.ZUqNBc0
>>39
詳しく教えていただきありがとうございます
かなり参考になりました!
ただ、一つ気になったのが6Aアシストっていうのは6Bのことでしょうか?

42名無しさん:2018/07/04(水) 16:26:55 ID:xhlJ1DYk0
多分そうじゃない?6Bアシスト強いよ

43名無しさん:2018/07/04(水) 16:40:44 ID:m6QwuO/c0
>>41
あ 書き間違えとる…そうです、6Bです

>>40を自然にこなせるようになると、確実に勝率上がると思うんですが
緑帯はまず、アシストと本体セットで立ち回って攻めること(=アシストあるのに本体だけで行動しない)、相手のむやみなバニッシュに2Cでおしおきすること、の2点をまず身につけるといいんじゃないかと思います…

44名無しさん:2018/07/04(水) 17:01:40 ID:ThyNeEaU0
青悟空と少年ご飯のアシストから触るってのがなんか難しいデス

45名無しさん:2018/07/04(水) 18:44:50 ID:ppOl3Z8M0
>>43
ありがとうございます
なんか最近やりだしたっぽい黄緑に勝って
自分も黄緑になってしまいました…
ここからまたボコボコにされると思いますが
頑張ります

46名無しさん:2018/07/04(水) 19:07:26 ID:ThyNeEaU0
黄緑が初心者だとぉ
うあああああじょぼぼぼぼ

47名無しさん:2018/07/05(木) 18:32:43 ID:guzj0pxU0
自分が黄緑になったときになにか一つでもしっかりやれてるなと思えれば初心者だと思わないでいいよ

48名無しさん:2018/07/08(日) 22:54:47 ID:k2JYe5oQ0
ベジット、バーダックに組ませるなら
ブラックかベジータどちらが良いでしょうか?

49名無しさん:2018/07/09(月) 00:14:55 ID:HQd6sb..0
どっちも単体で完結してるキャラだから火力求めるならベジータ
立ち回り強化したいならブラック
立ち回りで使えるアシストないからブラックがいいかな

50名無しさん:2018/07/09(月) 13:20:43 ID:BVaaG0zk0
ベジータは金髪のほうですが、ブラックのほうが良いんですか?
評価ではダントツでベジータのほうが上だったんで使おうか悩んでたんですが
ブラックのほうが好きだしどうしようかなと
とりあえずブラック使います

51名無しさん:2018/07/10(火) 11:59:59 ID:EUeU/hYQ0
エリアルからj2cで打ち上げた後超ダッシュを相手との位置を入れ替えるように(端背負いから相手に端背負わせる)するにはどうすればいいのでしょうか?

52名無しさん:2018/07/10(火) 12:43:23 ID:jjpiQJSI0
①JBが2段技のキャラ(バーダック、クリリン)で
JAJB(1)J2C>前jcしてから超ダッシュ
②純ブウ
JAJB(1)JAJ2C>ちょっと待ってから超ダッシュ
③ほかのキャラ
J2C>jc超ダッシュ
(ブラックで一応できたけど、めっちゃムズくて安定せず…慣性やキャラ限あるかも)

ほかにもやり方あるみたいですが(J2C経由せずにjcJA裏当てとか)、定番なのは①②ですね

53名無しさん:2018/07/10(火) 13:16:39 ID:EUeU/hYQ0
>>52
丁寧にありがとうございます!
バーダック使ってるので助かりました!

54名無しさん:2018/07/10(火) 15:06:38 ID:pbeIUxRU0
ヤムチャの狼牙風風拳なんですが裏に回ってくるのは初段だけで
初段がA狼牙風風拳だったら続く派生は全部表って認識であってますか?

55名無しさん:2018/07/10(火) 15:07:51 ID:pbeIUxRU0
A狼牙風風拳のあとに6Dで裏回れること今気づきました

56名無しさん:2018/07/10(火) 23:38:21 ID:/rCNWa420
時々対戦する人に、ある程度上手くて待ち決めたらバニと超ダは大体2C対空で落とせる人がいるんだけど
攻め合いだったら勝てるんだけど、厳しくなると対空待ちとビームアシに切り替えられます
こちらにビーム持ち、ビームアシ持ちいない状態で、待たれるときついです
こちらから攻めないとひたすら待ちです
こんな時どうすれば良いですか?

57名無しさん:2018/07/11(水) 00:23:03 ID:KsS0DZMg0
体力次第 コン比べしてみるのもいいよ
ただ打つ手がないと思うのはあしらわれている証拠であり
攻めざるを得ない体力状況に陥った自分の落ち度です
あなたに対して待ちが有効で返せる自信があるという事です
基本どうしてよいかわからないならば同じ行動(状況)を相手に強いればヒントか答えが出ます

58名無しさん:2018/07/11(水) 00:55:37 ID:sZv5/mcs0
相手にアシがある状況では超ダ前ダッシュ空中ダッシュは控えてジリジリ前に出ることと
ビームアシをしっかりリフすることの両方でゲージを溜める

2C対空に関しては普通の飛びが通る距離までジャンプしたら先にアシを出してガードさせて2C対空出来ない状態を作ってから本体が行く
自分のキャラのJDが当たる角度で飛んで2Cを潰す
少し強引だがJ2C等で対空をずらす
ここらへん臨機応変に組み合わせて

ガン待ちして対空見てるってことは相手は上に意識行ってるからガンダッシュを止めることは出来ないってのもあるから
アシ状況見て強気に前ダッシュしてもいいよ
2C対空するつもりだから飛んでないはずで突進力のある攻撃ならガードさせやすいだろうから

59名無しさん:2018/07/11(水) 02:55:58 ID:GL0nwp.60
>>57 58
ありがとうございます
私に対してというかやはりビーム無しというのがきついのではないですか?
セルいた時はこんな事は無かったんです

ジリジリ行ってもゲージ貯めても触れる機会の差で安定して勝つのは相手になってしまうんですよね
普通のやり方の人だったら、めちゃくちゃ上の人にもちょいちょい勝ってるんですけどね〜

60名無しさん:2018/07/11(水) 03:04:47 ID:lY7SlrzU0
アドバイス出来る知識も無い癖にマウント取りたい一心で抽象的なことしか言えないゴミと
まともなアドバイス出来る人とでここまで書き込み内容変わるんやな

61名無しさん:2018/07/11(水) 04:04:17 ID:RF4ITb5g0
おっそうだな

62名無しさん:2018/07/11(水) 06:00:05 ID:owDneoX60
2Cで対空されるから…よりも、ビームアシをどう無駄撃ちさせるか、を頭に置きつつ

ダッシュジャンプ+バクステ
ちょいダッシュ+ガードで少しずつ詰める
長めにダッシュしてみる
二段ジャンプ
ジャンプガード(+アシストで殴る)

このへんをしつこく繰り返して、前に出るぞ出るぞという動きを見せながら、ビームアシを吐かせる
→むこうがビームアシ回復する間にアシストと一緒に攻めて、崩す、アシストガードさせた後等バニ擦りそうなところで2C待ち、等
こんなんも有効です

63名無しさん:2018/07/11(水) 21:35:27 ID:GL0nwp.60
>>62
ありがとうございます
やはりそうやってジリジリやるしかないですよね
五分で立ち回る方法は無いという事ですよね

64名無しさん:2018/07/12(木) 11:49:50 ID:wYmxGcy20
そもそも相手と自分のキャラ書かないと正確なアドバイスなんて送りようないと思うんだが

65名無しさん:2018/07/12(木) 23:17:03 ID:dvmGkhQE0
セオリーを聞いてんだろうからキャラ毎の具体的動きはまた別の話だろう

66名無しさん:2018/07/12(木) 23:52:03 ID:wYmxGcy20
自分の使ってるキャラ、持ってるアシストによってセオリーなんていくらでも変わらんか?

67名無しさん:2018/07/13(金) 00:21:46 ID:cC9zEAc60
全アシストのセオリーを説明なんてめんどくさいこと誰がやるの?
セル入れれば解決って言い捨ててもいいところキャラ聞いてあげてるのはやさしすぎな

68名無しさん:2018/07/13(金) 00:40:19 ID:XYStiI720
別にどのアシ使おうが対空待ちにはそのアシガードさせられる距離まで近づいてアシ先本体後って基本は大して変わらんがな

69名無しさん:2018/07/13(金) 01:33:55 ID:wLRPyDZQ0
いやいや、18号ベジータベジット辺りのアシはその基本は通用せんやろ
本体も突進技の有無、JSの性能なんかで攻め方大分変わるで
まー確かになんか結論ありきで質問してるくさいからもうやめとくわ

70名無しさん:2018/07/13(金) 03:06:10 ID:C3L63HC60
>>63
待ち側と攻め側が五分になることはないです。
待ちが成立するのは自分のミスで体力リードを許してしまったことが原因なので、そこは諦めましょう。

71名無しさん:2018/07/15(日) 01:36:11 ID:7i8s6FiE0
なんか万全の答えじゃないと気がすまないやつが居るみたいだな
自分が答えてるわけでもないのにケチつけるやつ

72名無しさん:2018/07/15(日) 14:29:30 ID:X/6C7lFQ0
Zリフレクトとガードキャンセルチェンジを使うタイミングを
教えてください
なんかよく失敗するので…

73名無しさん:2018/07/15(日) 22:45:14 ID:y7oDqmE.0
・リフ
重ねが苦しい時
相手が空中にいる時(空対空ガード後の割り込み等)
連続ガード中の下段に弱いので、固めに対する割り込みで擦る場合は下段(2B)が終わってから

・ガーキャン
相手がM>Hと出し切ってくるのを読んで、M攻撃ガード後に遅らせ気味でガーキャン
キャラ対的なことでいえば、ガーキャンして純ブウアシやセルアシをくらい逃げ狙う、とか

いずれにしても読み外すと痛いお仕置きくらうのに注意
どぐらの初心者講座の動画にわかりやすい解説あるのでオススメです

74名無しさん:2018/07/16(月) 12:05:32 ID:5vdBH0qc0
>>73
動画みてみます
ありがとうございます!

75名無しさん:2018/07/17(火) 19:15:31 ID:HyuVFO3.0
初歩的な質問すまん
よくチェンジのラストをメテオにしてる人がいるけど、どうやってるの?
コマンド分からないから毎回超必3回になっちゃう

76名無しさん:2018/07/17(火) 19:22:11 ID:Pto1.2/.0
レバー(十字キー)を後ろに入れながらチェンジをしてみよう

77名無しさん:2018/07/17(火) 19:58:52 ID:HyuVFO3.0
出来ましたぜ、超感謝

78名無しさん:2018/07/17(火) 21:23:23 ID:UrLJKjDk0
敗けの方が圧倒的に多いのに黄色になったわ
何この仕様

79名無しさん:2018/07/18(水) 00:42:53 ID:MwQJweWs0
>>78
黄色に下がったんじゃないのか?

80名無しさん:2018/07/18(水) 01:52:17 ID:KgX9W/mo0
負けたのに色上がること稀にだけどあるぞ
直近の10試合だかなんだかで見てるとかなんとか

81名無しさん:2018/07/18(水) 12:04:52 ID:AxE/sMhg0
>>79
黄緑→黄色

82名無しさん:2018/07/18(水) 13:14:24 ID:rZE5G2oA0
下がることなくなったってことか?
…そんなわけないよな

83名無しさん:2018/07/18(水) 14:15:35 ID:fFMTQ0EQ0
カラーは即時反映されないときあるからそのせいじゃないか?

84名無しさん:2018/07/18(水) 19:01:07 ID:CzuCG8yI0
黄色なんて大したレベルじゃないしそんなに分不相応ならすぐ落とされるんだから気にしてもしょうがない

85名無しさん:2018/07/18(水) 21:06:58 ID:HSPAHWT.0
黄色ってまだ初心者の域なのか
じゃあ俺は紙屑だな

86名無しさん:2018/07/18(水) 21:38:59 ID:0kTIpT060
マウント取りたいだけだから気にするな

87名無しさん:2018/07/19(木) 00:38:22 ID:AJC6T1vg0
初心者スレでマウント取ろうとする人いるんだね

88名無しさん:2018/07/19(木) 02:31:53 ID:Y4KycCH.0
このゲームってギルティやウル4みたいなオンライントレモってある?
友人と始めたんだけど見当たらなくて、申し訳ないが知ってる人居たら教えて欲しい

89名無しさん:2018/07/19(木) 08:14:29 ID:pgygtIjg0
オンライントレモはないよな

90名無しさん:2018/07/19(木) 12:43:56 ID:I7rE9bAk0
スト5 LP7000くらい
KOF14 名人
ギルティギア やったことがない

格ゲー経験ありなのですが、ランクマッチやカジュアルマッチをやっていて、
まったく1勝もできないのですが、まずは何を意識すればいいですか?

基本コンボはできます。逆にそれだけです。アシストはテキトーに使うくらい。
18号、ブラック、ベジータです。好きなキャラです。

画面端で固められたら何をすれば?受け身もよくわかっていません。逆に起き攻め、飛び込みは?
一応、今日攻略本を買うつもりです。もしアドバイスできる方がいたらお願いします。

91名無しさん:2018/07/19(木) 14:15:54 ID:oCXmAz3M0
>>90
受け身は基本上受け身でそこを重ねてくるようなら下受け身でずらす。
画面端の固めは、ゲージがあるならガーキャン交代からの少し遅らせてバニッシュで逆にこっちが攻めれる。タイミング次第ではやられるので相手の連携をよく見ること。
後は相手の固めが連ガじゃない場合はリフレクト連打で割れます。連ガ中の下段はガードにならずくらうので相手の2Mが出たの確認してする事。キャラによっては下段の特殊技持ってるので注意。
アシストはブラックが触りに行く時と固めに使えて、ベジータは相手が攻めてきそうな時に使うと効果的、あとはコンボに組み込むと伸びる。18号のアシはお見合い様子見状態の時に出したり固めに使って、そこから相手が暴れたら差し込んでコンボ、様子見するようなら投げなんかが有効。
他にも色々あるけど、書ききれね‥(´ー`)

92名無しさん:2018/07/19(木) 14:32:58 ID:P80HG8KU0
>>90
いちいち書き出してたらキリがないんで格ゲー経験者なら見て学習ができると思うので
チーム編成の近い動画を探すかリプレイをあさって有効なものを探してはどうでしょう

93名無しさん:2018/07/19(木) 21:42:25 ID:xr1M5D260
>>90
基本はわかるようだから要点だけ
最初の内はアシストゲー、くらいの感覚で動くといい
アシストと一緒に攻めてアシストがクールタイムの内は無理に攻めない
アシスト(控え)のいる方が有利だから体力減ってったらすぐ交代する
どんな不利行動もアシスト使えば有利になる、くらい思ってもいい

94名無しさん:2018/07/19(木) 22:27:24 ID:I7rE9bAk0
みなさんありがとうございました。早速三連勝しました。うれしいです。
(相手がたまたまやり始めた人だったかもしれませんが)

攻略本も買いました。受け身4種類でなぜ上受け身がいいのですか?(下はわかりました)
他の受け身は初心者は忘れていい?あと攻めはじめ(ストで言う飛び込み)、
画面中央で吹っ飛ばしたあとの攻めがわかる方が入れば。(空中で受け身して起き攻め?ができない)

95名無しさん:2018/07/19(木) 23:06:59 ID:0afduGEU0
・上受身がいい理由
通常(N)起き上がりは、起き上がり状況が地上なので、中下ドラゴンラッシュの択をモロにくらってきつい
上起き上がりは、動けるようになった瞬間から空中なので、通常起き上がりよりは状況がマシ
ほかの受身は、空中コンボくらってる時は下入れっぱしておくといいことあるかも

・攻めはじめ
前ジャンプガード+アシストベジータ、ダッシュ+アシストベジータ
アシストブラック>超ダッシュ>アシストベジータ呼び

・中央で吹っ飛ばしたあと
スライドダウンを取らないと、相手はすぐ動けてしまうので起き攻めにいけない
なので、「スライドダウンを取って、低ダJCを重ねる」まずこれを覚えること
(低ダJCを重ねるのは、上起き上がりを押さえ込むため)



一連の動きをつなげて

アシストブラック(かめはめ波)と一緒に超ダッシュ>アシストベジータ、崩す
→ コンボ(〜J2C>超ダ〜JC締め)でスライドダウンを取る
→ 起き上がりにJCをガードさせて、低ダから崩し+(アシスト回復してたら使う)

といった感じでイメージしてもらえると、わかりやすいんじゃないかなと

96名無しさん:2018/07/20(金) 08:17:33 ID:74N8/lAE0
横からで申し訳ないんですが
低ダJC重ねるってのは2回やるって意味ですか?

97名無しさん:2018/07/20(金) 08:54:26 ID:pm5Vb8as0
2回やる、の意味がわからないけどスライドダウンして相手がズサーってなった後に低ダJCするだけ
相手が上受け身を選択した場合はJCをガードorヒットさせる事が出来て攻めからの脱出を防げる
ガードさせた後に崩しとしてもう一回低ダJCするのもありだから、そういう意味の2回やるならやってもいい

98名無しさん:2018/07/20(金) 17:31:37 ID:RbX33g4A0
>>96
この場合の「重ねる」は
「相手が行動可能になるタイミングに合わせて攻撃を仕掛ける(=相手の行動に自分の行動を「重ねる」)」という意味です。

99名無しさん:2018/07/20(金) 18:36:55 ID:YS2qaA7I0
95の方すごい!!丁寧です!!
初心者でしたが一気に勝率上がりました!!
まさかチームのこともアドバイスしてくれるとは。
ストやKOFしかできなかったので助かりました。ありがとう。

100名無しさん:2018/07/22(日) 18:02:07 ID:M5lBCtc.0
攻めがキツすぎる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板