したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問相談

1名無しさん:2018/01/28(日) 14:26:28
ゲーム初心者のためのスレです。
基本的なことから上達のための質問・相談に利用してください。

155名無しさん:2018/02/18(日) 14:14:06 ID:3asyJ81M
2Cって2Hのことだよね?
どこからCが出てきてるの?
LMHSで統一してほしい

156名無しさん:2018/02/18(日) 14:20:39 ID:DfbPbZoM
ABCD表記の格ゲー多いからな
LMHS表記でやってるのマブカプでしか見たことない

157名無しさん:2018/02/18(日) 14:22:30 ID:nzAI.w72
人によってABCって表記をしている人もいるし
ぱっと見てわかるから
そこは俺は気にしないな

逆にゼクス以来のアークゲーに触った俺は
LMHSがちょっと時間かかってしまう

”HS”ってギルティではハイスラッシュとかじゃなかった?

158名無しさん:2018/02/18(日) 14:32:51 ID:hTTCJUDM
ダウン中の起き攻めで低ダMとかHを重ねるようにしてるんですが、空中受身からの食らい逃げに対応できません
やっぱりアシスト重ねないとダメ?

159名無しさん:2018/02/18(日) 14:34:28 ID:DfbPbZoM
ギルティはP・K・S・HS・Dだな
単純に弱中強ってわけじゃないからあれは例外
ブレイブルーはABCD

つまりはタイトルによっても人によっても表記は変わるから読む側が譲歩するのが無難ってことよ

160名無しさん:2018/02/18(日) 15:08:26 ID:5YP/H.Zo
>>155
他の格ゲーではABCっていったりする
LMHもABCも弱厨強って考えといたらいいよ

161名無しさん:2018/02/18(日) 15:59:49 ID:wAuMFNAw
16号のタックル読んで垂直からの超ダしても、少しでも遅いと2Hに狩られるんだけど。
隙無さすぎだろあれ。

162名無しさん:2018/02/18(日) 20:17:03 ID:5XgNjNvM
アケコンでやってる人どういうボタン配置にしてますか?
僕は

     L  M  H
     
     S  アシ1 アシ2

でやってるけど他にやりやすい配置ありますか

163名無しさん:2018/02/18(日) 20:19:16 ID:YXK/5C4o
すいませんアケコン使ってませんお力になれずもうしわけありません

164名無しさん:2018/02/18(日) 21:16:50 ID:Qj5EsJMs
ギルティ配置に近いこれだと同時押しが気合溜め以外隣同士になるからやりやすい
MHS
L12

165名無しさん:2018/02/18(日) 21:54:45 ID:j3jNFRLc
>>158
高めに低ダを重ねるとか
ジャンプLMHで地上に持っていくとか

中央だとやや難しい

166名無しさん:2018/02/18(日) 22:10:00 ID:wAuMFNAw
サークルマッチで空きがあるのに部屋が見つかりませんって出るのはどういう時ですか?

167名無しさん:2018/02/18(日) 22:28:06 ID:dvPBjxSE
>>166
一旦アプリを閉じて設定からネットワーク診断をしないと入れない時
しても入れないこともあるので根気よく行こう

168名無しさん:2018/02/18(日) 22:53:08 ID:5XgNjNvM
>>164
ありがとう!
それも試してみます!

169名無しさん:2018/02/18(日) 23:07:01 ID:.NBMA6Rg
>>142 >>146
6Mって空中属性じゃないから2Hの対空無敵効かないよな?
トレモで試したけど一度もアンチエアー表記出ずに純粋な発生だけでの潰し潰され関係だった

>>162
MHS
L12
元々ギルティやってて、ブレイブルー始めるとき最初Bタイプ(162の配置)でやろうとしたけど馴染めず
結局Aタイプ(上記の配置)にした過去があったので
今回も同じ配置にして空きボタンにアシスト振った

170名無しさん:2018/02/19(月) 02:08:20 ID:b4kF/69o
>>162
システムがソックリなマブカプ3がその配置だったんでそれにしてる

171名無しさん:2018/02/19(月) 10:56:44 ID:mUlUNsQA
端で固められて死にそうな時、ゲージ吐いて交代してるけどこれって良くない?

172名無しさん:2018/02/19(月) 11:46:13 ID:j8tE6a9o
16号の5H→ヘルズヒートで有利を取られて固めから抜けられません
どうすればいいのでしょうか

173名無しさん:2018/02/19(月) 12:20:53 ID:Vt7kYJtM
>>171
ゲージはガンガン使え全然悪くない
もっと言うなら倒せるチャンスがあるなら一人目からスパキン使うのも全然あり

174名無しさん:2018/02/19(月) 15:51:53 ID:XwnKb.8k
>>172
特殊以外から出すと連ガじゃないからリフレクトで反確
特殊からならガード硬直をキャンセルできるからやっぱりリフレクトで反確

175名無しさん:2018/02/19(月) 19:16:28 ID:OuU6YMEY
起き攻めを仕掛けた際にリフレクト(4+S)を連打する相手に対してはタイミングを遅らせて打撃か投げに行くしかないんでしょうか?

176名無しさん:2018/02/19(月) 20:06:16 ID:muK38uk.
>>174
有難うございます!

177名無しさん:2018/02/19(月) 20:31:38 ID:95iiMG6E
とあるKOFユーザーの配置
ABCD
12投超ダ
同時押しがやりやすい。
投+超ダでスパキン。
気合溜め?AD。

178名無しさん:2018/02/19(月) 23:15:29 ID:r0XDXX/A
>>162です
みなさん色々ありがとう!
本当は8ボタンフルに割り当てたいんだけどトレモの記録再生用に2ボタンは残しておきたい・・・w
アケコンだとボタン少ないからこういう時は不便ですねぇ

179名無しさん:2018/02/19(月) 23:40:41 ID:2fPSiopw
ゴジラインにもあるけど初心者はベジータ使うといいよ。
ベジータ使ってアシストの強さを実感するといい。
多分やみつきになるから。

180名無しさん:2018/02/19(月) 23:55:06 ID:Wnr7EjDY
くそったれええぇぇぇぇぇ!(ティウンティウンティウン

181名無しさん:2018/02/20(火) 00:15:56 ID:/bDizf2I
相手が起き上がりで上いれっぱには何かいいお仕置きないですか?
ギルティなら相手がゲージなければFD張れないから地上技で、または空投げって感じですが…
起き上がりの重ねが甘いのですかね?起き攻めはきっちり重ねてれば飛ばれなかったりしますか?

182名無しさん:2018/02/20(火) 00:20:23 ID:PaHn99LA
>>177
この配置悪くないかもと思ったけど右端縦2つまで操作できないわ俺は

183名無しさん:2018/02/20(火) 00:44:46 ID:OZeZkqmU
>>181
上入れっぱ読めてるならドラゴンラッシュでいい
引きずり下ろして二択したいなら昇りJL重ねてガード確認したらJHからアシスト
使用キャラによってはJLJMJHって連ガさせる事もできるけどそこは自分で調べておくれ

184名無しさん:2018/02/20(火) 21:51:57 ID:Svtr8AEY
すみません!交代できない時間ってありますか?受け身後とか、攻撃食らったあとだとなぜか交代できず、アシストが出てしまうことが多々あります……

185名無しさん:2018/02/20(火) 23:17:53 ID:mYl6x69.
交代は6押しながらすると吉 暴発してるのは恐らく2押しながらしてるから

186名無しさん:2018/02/21(水) 00:31:11 ID:oAUpZ0gU
>>184
お察しの通り、受け身後とかは交代できないよ
ガーキャンはできるけど

187名無しさん:2018/02/21(水) 03:43:57 ID:edSMZ0Oc
>>183
ありがとうございます。
ガードされても引きずり降ろして攻め継続って感じがよさそうですね
ドラゴンラッシュはリスクが高そうですね。アシストでフォローがいいかな

188名無しさん:2018/02/21(水) 10:27:36 ID:jZNwO11c
今ってBPどのくらいからが強い人と認識されてるのでしょうか?

189名無しさん:2018/02/21(水) 12:05:37 ID:5d.Fj8oM
>>186なるほど……やっぱりそうなんですね!ありがとうございます!
そういう時に確実に交代したいときは長押ししながら耐えるのが一番安全そうですね!

190名無しさん:2018/02/21(水) 14:13:36 ID:CJG2vPLU
>>188
BPはやればやるほど上がるから指標にはならない
ネットワークカラーのほうが信頼できる

191名無しさん:2018/02/21(水) 18:38:16 ID:9W0ScRr.
ラス1まで追い込んでから3タテされることがよくあるんだけど(特にセルやブラック)何か気を付けた方がいいところある?
自分のチームはトランクス 悟空 ベジータです

192名無しさん:2018/02/21(水) 19:31:05 ID:duwJoxts
>>191
できるだけ相手の攻撃を食らわないようにしつつ、自分の攻撃を当てていくようにするといいよ

193名無しさん:2018/02/21(水) 19:49:48 ID:QE9QAix6
スパーキングにてこづってんじゃないかな

194名無しさん:2018/02/21(水) 20:09:51 ID:O7a2lfxg
ヒット相手になにされてるかわかんねえ…

195名無しさん:2018/02/21(水) 20:31:57 ID:pXIlFlhM
>>191
ゲージ状況よく見る。3本以上あったら常にメテオを警戒
バニッシュを常に意識する。一人の時はバニッシュに頼りがちになる
スパーキングには付き合わない。付き合っても何もいいことない逃げを基本に時間を使わせる

基本はここらへんかな?
1vs3になったら3人側は別似攻める必要はないからそこを意識したほうがいいかも

196名無しさん:2018/02/21(水) 21:00:37 ID:9W0ScRr.
>>195
ありがとうございます

197名無しさん:2018/02/21(水) 23:22:57 ID:LF4kq/Sg
前入れ交代が暴発しまくるんですが
固め中や起き攻めで安定してアシ出す方法って何かありませんか?

198名無しさん:2018/02/22(木) 01:32:54 ID:WVY5SKi2
しゃがみか後ろ入れながらボタンを2回押すとか?

199名無しさん:2018/02/22(木) 11:29:23 ID:rPcek5JE
>>191
スパキン前〜中の相手に倒しきれないメテオ打ってたりしてるんだったら
やめたほうがいいかも
青ゲージになって全部回復される

200名無しさん:2018/02/22(木) 19:40:57 ID:GekExgu6
>>188
カラーが一番大事だけど暗黒魔人級まで行くと流石にgd要素が減った印象

201名無しさん:2018/02/23(金) 00:28:15 ID:SYynIljk
画面端でスライドダウンしてからの被起き攻めの状況で、相手のアシストに固められてる場合のガード方法についてですが
相手が低ダで中下段の二択を迫ってくる時って、どっちかを読んでガードする感じです?
それともファジーで立ちガードしゃがみガードを切り替えられたりします?

202名無しさん:2018/02/23(金) 15:24:22 ID:MdGrPTtk
バッタしながら端でかめはめ波とアシストばっかりな人どう崩せばいいですか?

203名無しさん:2018/02/23(金) 15:44:49 ID:ZtBTe876
垂直ジャンプしてかめはめ波を確認して超ダッシュ

204名無しさん:2018/02/23(金) 22:46:43 ID:kWhnLAwA
トレモ時間0の糞強白がいたんだけどどうゆうことですか?
ちなみは私はランクマ40戦31勝の黄色です。

205名無しさん:2018/02/23(金) 23:27:50 ID:c/X7.LAw
単に別アカで修行を積んだだけでしょ

206名無しさん:2018/02/24(土) 00:45:28 ID:8UygVMnQ
別アカ作るのに金かかるんだっけ?
別アカで修行する理由は?
プレイ時間がニートみたいで恥ずかしいから?

207名無しさん:2018/02/24(土) 01:27:19 ID:rhr27K6w
ゲーミングバーとかで練習してようやく家庭用買ったとかもあるかもしれんし、その逆もある
まぁ考えるだけ無駄だからそこまでにしとけ
ネモさんだっけ?ゲーミングハウスでトレモしてたからソフト持ってないけどEVOで活躍したの

208名無しさん:2018/02/24(土) 01:41:32 ID:l.BdPisQ
>>206
強いという事実から人間の方は経験積んでるとしか考えられないのにゲーム機の方にその履歴が無い
という出来事から考え付くこと述べただけや
他人のプレイスタイルなんぞ知らんがな
まぁ本当に強いってなら主アカで赤になっちゃってマッチする奴がことごとく拒否るから〜、というのは可能性ありそう

209名無しさん:2018/02/24(土) 01:49:12 ID:oLunSYdo
>>206
おまえの想像通りだとおもうよ
対戦ゲーってなんのジャンルでもサブアカで無双するかすがいるから事故だと思って諦めるんだな

210名無しさん:2018/02/24(土) 03:52:45 ID:/ohwQy56
>>206
一応言っておくけど別アカは作るの無料だしオンライン対戦するのもPSN加入不要で無料
メインアカだけPSN加入してれば

211名無しさん:2018/02/24(土) 11:15:43 ID:Bu5xQxWM
いろいろ理由はあるかもしれないけど、サブ垢作ってランクマ潜るって行為はやめて欲しいなぁ。
朝青龍が小学生のカッコしてわんぱく相撲出て無双してたら引くだろ。絵面は面白いけど

212名無しさん:2018/02/24(土) 11:44:08 ID:l.BdPisQ
アケだとそういう初心者狩り行為は上級者に狩られて治まるもんなんだが
家庭用のオンライン対戦は対戦相手選べないからそうも行かないのがなぁ

213名無しさん:2018/02/24(土) 11:47:52 ID:uJucm/Ws
苦し紛れになんか色々理由言ってるけどただのサブアカクソ野郎だからな

214名無しさん:2018/02/24(土) 11:49:20 ID:9Zff9of.
昔のアークゲーは最初の10戦くらいは勝つとモリモリランクが上がって
あっという間に強い奴とマッチする仕組みになってたのに、なんで止めたんだか
サブキャラ使い始めてもあっという間に適正ランク付近に落ち着くから良かったのにな

215名無しさん:2018/02/24(土) 12:13:28 ID:l.BdPisQ
こっちのゲームは3キャラ寄せ集めて対戦と言う仕様上
キャラ毎じゃなくプレイヤーとランク紐付けせざるをえないから
じっくり上がる仕様にしたんじゃないかな

216名無しさん:2018/02/24(土) 12:32:18 ID:mVD8ITHw
格ゲーマーの気持ちがわからないま〜んをpに起用するからこんなことに

217名無しさん:2018/02/24(土) 22:12:19 ID:OYPBFHT6
俺は3Dゲー初心者で鉄拳初めて師範までいったら、そこから前向いて進まず萎えて辞めてしまった

218名無しさん:2018/02/25(日) 02:10:11 ID:QipamYPs
>>217この流れからして「段位上がるのが早過ぎる」ってこと?鉄拳7での師範なんてドラゴンボールで言ったらBP50000とかだぞ。
魔拳、滅拳あたりまでいかないと鉄拳のシステム理解してるヤツほとんどいない。

219名無しさん:2018/02/25(日) 02:46:39 ID:6nQ7GaQg
鉄拳は山ステとかいうクソ操作強要させられるから無理

220名無しさん:2018/02/25(日) 08:19:37 ID:/6nrduUc
3Dゲー鉄拳7が初めてなんだもん。勝てないのに段位は下がらない

221名無しさん:2018/02/25(日) 08:55:09 ID:zy.9OuV2
鉄拳はだいたい名人あたりで停滞するようできてる。

222名無しさん:2018/02/25(日) 14:05:50 ID:LuZ.hgDE
発売日に買ったけどハードのcpuに勝てん

223名無しさん:2018/02/25(日) 18:11:01 ID:TChnBXUQ
質問お願いします
悟空のコンボ
弱>弱>中>中>強>超ダッシュ>J弱>J中>jc>J弱>J中>J5強
の最後のj5強が入ったり入らなかったりするのですが、何かコツとかありませんか?

224名無しさん:2018/02/25(日) 18:19:58 ID:En6kzKcA
2回目のJ弱が当たってるならJ弱>J中じゃなくてJ弱>J弱にしたら多分当たる
弱2回にすると見た目は弱>中と同じ技が出るけど自キャラが相手キャラのほうにサーチして寄っていく感じになるから当たりやすくなるはず

基本的に相手の位置が高くてスカってるのならJ弱>J弱を使うか当てる技を減らす
逆に相手の位置が低いなら当てる技を増やすと当たるようになると思う

225名無しさん:2018/02/25(日) 18:21:33 ID:oZgDtnac
カラーを下げたいんですが同格に負けるのが一番早いんですか?

226名無しさん:2018/02/25(日) 18:33:40 ID:TChnBXUQ
224さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
無事入るようになりました!

227名無しさん:2018/02/25(日) 20:31:44 ID:KasGwX5g
上級者の動画見てると、相手の起き上がりにビーム系アシスト重ねながら本体で2C重ねてるのを見るのですが、この2cは上受け身超ダッシュやバニッシュ対策しつつ、地上受け身はビーム系アシストで固める狙いですか?

228名無しさん:2018/02/26(月) 14:38:10 ID:KBFcJsXc
スナバってなんのことですか?

229名無しさん:2018/02/26(月) 15:30:14 ID:IgqsE5e6
ドラゴンラッシュからの強制交代のこと

230名無しさん:2018/02/26(月) 16:49:13 ID:s13K.3bU
弱中中段ってやるとだいたいガードされるんだけどなんかいい感じのファジーでも流行ってるの?

231名無しさん:2018/02/26(月) 17:07:50 ID:tkzoetFo
中段って6M?
単純にガトリング(通常技の連携)から出せる中段は6Mくらいだし見てからガードは出来るよ
あと弱中のところで2M使ってたらその後に出せる下段ってほぼ無いからとりあえず立つ人もいる

232名無しさん:2018/02/26(月) 17:21:20 ID:s13K.3bU
そうなのか
黄色とかでも立つから見てからじゃなくてお手軽ガード法があるのかと思った

233名無しさん:2018/02/27(火) 00:45:42 ID:d8QJ1VGc
5Mまで出した時点で次に下段の2Mを出すか中段の6Mを出すしかない
2Mの方が発生早いから意図的に遅らせない限り5M見た時点で遅らせて立っておけばいい
だからクッソディレイかけて2Mだせば当たるんじゃね?

234名無しさん:2018/02/27(火) 07:14:10 ID:vMRTaAhE
>>229
亀レスですが勉強になりました(笑)
なんでスナバなんや…

235名無しさん:2018/02/27(火) 10:30:58 ID:5Jl3LU7c
>>234
他の格闘ゲームの用語だよ
このゲームでも昇竜や波動と言ったりするのとおなじ

236名無しさん:2018/02/27(火) 11:31:35 ID:AYxRa15Q
マヴカプ2の強制交代攻撃がスナップバックって名前だったからだよ

237名無しさん:2018/02/27(火) 13:11:01 ID:EUk8W3vw
1ヶ月かけて結構上達したと思うけどオレンジ以上の相手とやるとなかなか勝てないなあ
みんなガードの精度だったり切り返しが上手いや

238名無しさん:2018/02/27(火) 16:42:28 ID:7ehlbGtg
2中中ジャンプからとか、打ち上げてからとかって、弱中2強を入れるのが大体のキャラの基本コンボだと思ってたんだけど、もしかして弱入れない方がダメージ大きい?

239名無しさん:2018/02/27(火) 21:34:53 ID:.oWG0Oww
大抵は中を最初に当てて弱いっぱい入れたほうがダメージ大きい

240名無しさん:2018/02/27(火) 21:38:48 ID:ZXWxbRkA
コンボ制限か補正かなんか知らんけど欲張って当てすぎると繋がらなくならないか?

241名無しさん:2018/02/27(火) 23:03:50 ID:s6fFd5yg
>>238
補正のゆるいコンボ序盤は弱攻撃抜いた方がダメージ高い
J攻撃から2L2M5M〜と、2L挟まずにJ攻撃から2M5Mとした場合基礎コンでも100近くダメージ変わることもある
補正重くなってくると弱刻んだ方が10〜20ダメージ上がる場合もあるようだけど
高さ調節のついでで良いと思う

242名無しさん:2018/02/27(火) 23:05:08 ID:W9GRCxGQ
純ブウの対策教えてください
自キャラはトランクス ヒット ベジータです

243名無しさん:2018/02/28(水) 00:22:53 ID:00avSuXA
基本的にJMJLJLJ2H→JMJLJLJ2H→JLLLで100程伸びる、ゲージも回収できるからできる限りやった方がいい
スパーキング組み込みでも打ち上げた後はJMJLJLJ2Hを入れた方がダメージ上がる
貴重なスパーキングの時間を100や200伸ばす為に入れるのはアレだけど

244名無しさん:2018/02/28(水) 18:27:04 ID:E8lGEOiY
>>235
昇竜はないんじゃない?

245名無しさん:2018/02/28(水) 19:08:22 ID:SHPfesjs
このゲームだと昇竜はコマンドじゃなくて無敵・対空技という意味で使われたりもするからそれのことかな

246名無しさん:2018/03/02(金) 13:57:52 ID:BuP0Wc22
3ゲージ技が強制ダウンなのでそこからの起き攻めを考えているのですが
このゲームでの起き上がりのリバサ行動って
ガード
後ろジャンプ入れっぱなし
暴れ
リフレクト
無敵暴れ
以外に何かありますかね?

247名無しさん:2018/03/02(金) 14:29:42 ID:7eYZwNNw
>>246
LANケーブル抜くのとアプリケーションを終了するのも無敵技

248名無しさん:2018/03/03(土) 08:31:40 ID:ZqK7nqN.
スパキン?

249名無しさん:2018/03/03(土) 09:35:19 ID:9VpkIuXw
>>246 ファジーガードがあるので 遅らせ下段とか透かし下段と見せかけた着地直前の低空ダッシュJHとかもやる

250名無しさん:2018/03/03(土) 23:59:46 ID:1s8MzmPw
相手がスパーキングしたときにスパーキング時間減らせる攻撃とかって無いんですか?
終盤で発動されると一生回復しててくだらないんですが

251名無しさん:2018/03/04(日) 00:35:24 ID:AwDYsyGw
ないのでスパーキング切れるまで一生逃げるかバニ等を駆使してコンボの拘束時間を長くしましょう

252名無しさん:2018/03/04(日) 07:06:00 ID:DsfVhfJc
青ゲージ少なくする意識すりゃえー

253名無しさん:2018/03/04(日) 10:22:47 ID:VPXZkCAA
残り人数によるスパキンの持続時間出てるんだから少しは自分で考えてしらべろ

254名無しさん:2018/03/04(日) 13:38:40 ID:C1PcR5Vw
格ゲー難しい格ゲー難しい格ゲー難しい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板