したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゼクス・ジークフリード

1名無しアーサー:2017/11/23(木) 09:11:51
開発中止となった『デッキメイク ミリオンアーサー』の主人公。「因子捕食(エレメンタルプレデター)」で相手の属性を吸収!属性の扱いが勝負の鍵を握る…!?

◆ゴジライン攻略
https://goziline.com/archives/17899
◆wiki
http://seesaawiki.jp/maab/d/%a5%bc%a5%af%a5%b9%a1%a6%a5%b8%a1%bc%a5%af%a5%d5%a5%ea%a1%bc%a5%c8

2名無しアーサー:2017/11/27(月) 20:41:11
コンボ教えてください

3名無しアーサー:2017/11/28(火) 00:09:08
A連

4名無しアーサー:2017/11/28(火) 00:26:33
>>2
とにかくDに繋いで1コスアシキャンセルからA連かエリアルでカノンやゲージ吐きたかったら吐く感じでいいよ
てか>>1にあるゴジラインコンボで十分

5名無しアーサー:2017/11/28(火) 00:38:40
サポはフェイいれとけばおけ

6名無しアーサー:2017/11/29(水) 02:57:15
チェーン→5D→相手の反属性1コス→カノン→ダッシュ6Cからエリアル
だけで十分でしょ
氷相手ならカノン→画面端までダッシュ→5D→カノン→5D

7名無しアーサー:2017/12/02(土) 17:42:11
https://goziline.com/archives/19397
これすげえな

8名無しアーサー:2017/12/03(日) 23:23:43
こんなのギルティでは当たり前だしニトブラではモーラが使ってたし、なんでイノ使いのコイチが騒いでるのかわからん…

9名無しアーサー:2017/12/04(月) 15:10:51
いやこいつにあるのかよヤベーって話とこのゲームでできるのかよヤベーって騒ぐの普通だろ
そもそも記事にする時に「ま、ニトブラやギルティにもあるしね」なんてノリで誰が読むんだよ

お前ゼクス使いすぎてガイジになったんだろ

10名無しアーサー:2017/12/04(月) 15:12:15
ゼクス使われはサイコパスか?

11名無しアーサー:2017/12/04(月) 23:55:57
ゼクス使いじゃない奴がスレ覗いてガイジ認定とか怖すぎるわ…こんなんだからしたらば廃れるだろ…

12名無しアーサー:2017/12/05(火) 01:50:43
使い手以外がそのキャラしたらばを覗いてはいけないルールとかあったんか
すげえなあ〜w

13名無しアーサー:2017/12/05(火) 02:04:28
草生える
情報収集に他キャラのスレ見るのって普通やろ

14名無しアーサー:2017/12/05(火) 14:03:52
こんな記事で注目集めようって連中がガイジ

15名無しアーサー:2017/12/05(火) 14:59:35
ここゼクス使い以外閲覧書き込み禁止なんで

16名無しアーサー:2017/12/05(火) 16:06:52
イナゴしかおらんからこんな辺境のスレなんかこんわ

17名無しアーサー:2017/12/10(日) 13:27:48
5AからF式行けるらしいけどどういうルートなの?

18名無しアーサー:2017/12/10(日) 15:06:08
F式理解してれば出来る
研究しましょう

19名無しアーサー:2017/12/10(日) 16:50:40
したらばで隠す意義とは

20名無しアーサー:2017/12/10(日) 19:02:41
どうだ?
みっけたか?

21名無しアーサー:2017/12/10(日) 23:10:36
ビスクラに対して勝率が凄く悪いのですが、対策を教えてください
炎纏ってぐるぐる回られるだけで勝手に死んで行くので、あれはどうすれば良いでしょうか?

22名無しアーサー:2017/12/11(月) 17:16:20
>>21
あいつはステップキャラだからそのレベルならとりあえず地上は捨てて戦ってみろ
一生上だけ見て6Cか早めJA当てるゲームに専念してみるといい
ぐるぐる空振ってたら殴りに行くよりカノンとかアシストで吹っ飛ばすのが始めは楽
めくられるとダルいから中途半端な距離にはいないように
あとガーキャン前転も確反取れること多いから効果的

23名無しアーサー:2017/12/11(月) 22:49:20
>>22
ありがとうございます
明日ゲーセンでビスクラとマッチングしたら、基本的に距離を取って、地上から攻めづらくして飛ばせて対空な感じでやってみます

24名無しアーサー:2017/12/12(火) 23:02:10
>>22
アドバイスの内容を自分なりにやってみたら一気に勝率が上がりました、ありがとうございました!

25名無しアーサー:2017/12/13(水) 01:17:21
コンスタントに高めのダメージ取れるけど2本吐いて大ダメージってのは難しいんかね
傭兵使ってエリアルから2ゲージ当てるのと裏回ってEXグラム当てて追いかけるくらいしか思いつかない

26名無しアーサー:2017/12/14(木) 19:11:56
最近プラチナに上がったのですが、中々勝てなくなりましたのでご指南下さい
攻撃面
JBを振りつつ触りに行くと空ガからの下段を食らったり、JBをスカされて下段を食らう
JBを遅らせて出そうとするとJAからコンボ貰う
地上から触りに行こうと5Bを振ると空中に飛ばれててカウンター・2Aを振って発生の早い攻撃を置かれてカウンター
防御面
中段と下段が見えず
緊急回避を読まれて狩られる

とても初歩的な事だとは思うのですが、どの様に改善すれば良いのでしょうか?

27名無しアーサー:2017/12/14(木) 23:29:27
>>26
JBスカるって降り際にJB?それならJCのが良い
空中ダッシュのJBもスカる程長い距離から出してるなら見てから6Cされると思う
5Bも先端当て意識しないと、相手の2Aが当たるまで近づいてたら性能の良い5Bも意味がないよ、先端だったら飛ばれてもカウンターにはそうそうならない

俺はこのキャラ別に触りに行かなくて良いから、後ろにぴょんぴょんしてCグラムとかでけん制しつつ、相手が空中から来るならダッシュ6C、地上から来るなら置き5Bか後ろジャンプしつつ低空前ダッシュJBか傭兵アーサーで迎撃とかやってればいいと思う
どうしても攻めないといけない場面なら、「これ6Cで簡単に対応できるよ!」って感じのわかりやすい空中ダッシュJB見せつつ、一歩手前位の距離で傭兵アーサーとか出して6C対空にリスク負わせて読み合いに持ち込めばガンガン攻めれると思う


防御面
中央ならバクステしてれば大体はごまかせる、相手がバクステ読みだしたら避ければいい
200%あるならEX昇竜→ガードされたら因子キャンセルでこっちのターンとか見せてれば嫌な読み合いさせれる

28名無しアーサー:2017/12/15(金) 17:44:25
>>27
成る程、色々と有難うございます。
やはりJBをブンブンしてるだけではなく、振る距離やタイミングなども考えなければいけませんね
防御面の中央バクステはしゃがみガード入力しつつバクステという感じで大丈夫でしょうか?
下手にバクステ入力して相手の下段を食らいそうですが

29名無しアーサー:2017/12/16(土) 00:22:28
>>28
しゃがみガードずっとしてて一瞬間が空いたらバクステですね
相手が何もしなかったとしても距離を取れるのでそのまま逃げれます、中段なら反撃できたり

ビスクラや2刀の場合は中段まで連ガになるのでバクステ出来ないですが、飛び上がるモーションがあるので比較的ガードしやすいと思います

30名無しアーサー:2017/12/18(月) 21:25:08
5Dから1コスで拾って逆属性カノンのコンボ、風相手のときだけ妙にダメージが低いんだけど理由わかりますか

31名無しアーサー:2017/12/19(火) 20:42:54
単に炎属性の属性ダメージの分負けてるとかサポートの火力とかそういうことではない?
不具合に感じられるなら報告したほうがいいんじゃないかな

32名無しアーサー:2017/12/26(火) 00:10:23
age

33名無しアーサー:2017/12/26(火) 01:17:40
sage

34名無しアーサー:2017/12/29(金) 00:20:39
リースの2DやJ2Dがキツイのですが何か対策行動はあるでしょうか?

35名無しアーサー:2018/01/04(木) 02:34:48
J2Dはガードしたら反撃確定、大体サポフォローくるけど前転やEXバルムンクで割れる
JCキャンセルで飛んでくるのは見づらいから食らっても仕方ないと割り切る
2Dはうかつに空中技振らないで生ガウェイン置いとくしか無いんじゃないかな…

36名無しアーサー:2018/01/08(月) 02:30:14
最近シルバーからゴールドに上がった程度のものですが、対盗賊で中段はたてるんですがJD見えなくて一方的に飛び込まれます。なんとか見て6cでリスクつけるしかないんでしょうか?

37名無しアーサー:2018/01/08(月) 19:39:55
状況にもよるけど6Cと前転を使い分ければいいんじゃないかな
きつい時は最悪ガードしてもいいし、端に追い詰められてる時はガーキャン前転で仕切り直すのもありだと思う

38名無しアーサー:2018/01/08(月) 21:40:04
>>36
こちらは盗賊使いなのでゼクス側のことはあまりよくわかりませんが
最初のうちは、固めてる最中の盗賊が空中に浮いたら(固めをジャンプキャンセルしたり、5Dで崩しにきたり)すぐに前転を擦るぐらいでよいと思います
盗賊は前転狩りがあまり豊富じゃないですし、前転後の状況によってはゼクスの5Bや2Bが盗賊側の2Aや2Bの暴れに勝つことも多いです

個人的には、vs盗賊のゼクス6CはJBやJCをガードさせた後の空中ガード不能技として使っている人がほとんどで、
盗賊の空中攻めへのカウンター技として使っている人はほとんどいないかなという印象です

39名無しアーサー:2018/01/08(月) 22:13:13
>>38
丁寧にありがとうございます。
プレイを思い返すと他の格ゲーやってるときとのギャップで前転の存在をあまり意識できていませんでした
前転の擦り所を見極めていきたいと思います

40名無しアーサー:2018/01/09(火) 00:11:15
6C合わせようとしても遅れて潜り込まれながら食らったり相殺して2段目食らったりする

41名無しアーサー:2018/01/11(木) 13:03:59
盗賊戦でJD被せに対して前転は簡単な仕込みで狩られるので基本我慢してガード。中央でばればれの被せ直しJDとかには6C対空してもいいが、端だと6Cが前に進むのも相まって当たらないことが多いのでしてはいけない。
安全にガーキャン前転して盗賊の間合い外から殴るのが理想。前転擦るなら暴れ潰しでディレイして固めてきた時。

42名無しアーサー:2018/01/13(土) 23:48:05
プラチナあがりたてゼクスです
ビスクラの中段下段が早すぎて見えるとかの問題じゃない気がするんですけどどうすればいいんでしょうか

43名無しアーサー:2018/01/13(土) 23:57:18
ビスクラの中段はA連からのやつ?
それならけつ見えたら立ってりゃいいんじゃね

44名無しアーサー:2018/01/14(日) 00:44:17
ビスクラのA連二択なら下段がクッソ遅い上暴れ潰しもA連三段目しかないから、5AAの尻が見えたら少し待ってから5Aでほぼ全対応できる
JDの回転中は常に中段なんでそのときだけ立ちっぱ

45名無しアーサー:2018/01/14(日) 02:37:07
ロケテJDまーーーーじか

46名無しアーサー:2018/01/15(月) 09:04:57
>>44
体感めちゃくちゃ早かったんですがそうでもないんですかね?
とりあえずA連見えたら暴れ、JDなら立ちそうじゃないならしゃがみでいいんでしょうか

47名無しアーサー:2018/01/15(月) 10:44:08
多分一回ビスクラ触ってA連やって中下択どうやってるのか確認する方がはやいと思う

48名無しアーサー:2018/01/15(月) 12:27:55
誤解を招く書き方しちゃったけど、ビスクラの下段は5Aからはキャンセル出来るけど5AAからは出来ないって事ね
ビスクラで1クレトレモして5AAのモーションを覚えれば、あとは5AA見てから立ちガードしながら少し待って小パンで5AA後の着地をとがめるだけ
5AAからの中段はディレイがかけれないから勝手に連ガになる。暴れ潰しの5AAAだけは対処し辛いから読みあい

49名無しアーサー:2018/01/15(月) 13:21:18
なるほど 一回ビスクラ触って見て確認したいと思います
ありがとうございます

50名無しアーサー:2018/02/13(火) 06:54:11
A連3段の後にEXバルムンクがダウン追い討ちになっちゃうんだけどあれどうやって皆繋げてるんだ?

51名無しアーサー:2018/03/18(日) 21:59:28
カノンはガードさせて有利取れますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板