したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MH大辞典雑談用スレ【その2】

1名無しさん:2018/01/20(土) 11:24:05 ID:D6DnoQwI
雑談に用いるスレです。
・話題は自由ですが、他のスレ同様暴言や煽りはやめてください。
・雑談は他のスレに持ち込まないようお願いします。

前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60184/1494240142/

69名無しさん:2018/02/05(月) 16:02:08 ID:4pT5pgJ.
>>67
あんなリーク画像は自前でも簡単に作れるから信用性はないよ
ドドガマルとかを言い当てた方はもう来るのほぼ確定レベルだけど

>>68
ダイダンチョウ倒せないんだけどどうしたら良い?
ありったけ大タル爆弾使ってもまるで効いている気がしないんだが

70名無しさん:2018/02/05(月) 22:29:17 ID:oVYZFOOQ
まだワールド買ってないのでダイダンチョウって何だよと思って調べてみたら草生え散らかしましたわ
アプデで共演来ないかなぁ…w

71名無しさん:2018/02/06(火) 08:53:56 ID:fWGvlLq6
モンスターハンターW2
mhw2
モンスターハンターワールド2
3

72名無しさん:2018/02/06(火) 09:30:48 ID:hGBf5R8E
アプデで水属性モンスター追加してくれないかなぁ

73名無しさん:2018/02/06(火) 23:15:18 ID:iSLm0Ve6
今更だけどアステラのbgmカッコいいねぇ。
龍識船と同じ【調査の拠点】ではあるが、あちらのような希望に満ちた「いざ出航!」って感じの雰囲気じゃなく、
新大陸をしっかり「一歩一歩踏み固めていこう。」って言う地に足つけた感じを受けたわ。

74名無しさん:2018/02/07(水) 09:39:46 ID:BSnl8Q/Y
ひろゆきってヒロインキャラの
ユフィみたいだね

75名無しさん:2018/02/07(水) 19:25:34 ID:4N1yLnYM
トリドさん軸合わせからのデコフラッシュで根性札ごと体力消し飛んだんだけど
まじで何されたか分からん

76名無しさん:2018/02/07(水) 20:13:07 ID:TUUPxF/Y
龍結晶の地探索でユニオン堀に行ったら、唐突にバゼルギウスの部位破壊P入手して、帰り際に翼くれたわ。
一度も戦ったこと無いけど手土産ありがとう。

77名無しさん:2018/02/07(水) 23:22:42 ID:Ccp1CnP6
>>75
閃光と同時に出すバカでかいビームが何しようが即死確定ってとこか

78名無しさん:2018/02/07(水) 23:46:43 ID:QrXVrXts
回復薬なんて無くても医療キットがあれば無限に回復する事が出来るんじゃないのか?

79名無しさん:2018/02/08(木) 21:28:47 ID:uT8eOx/Q
>>78
マジレスだけど、治療に使うかもしれない消毒液や包帯も消耗品なんじゃないか?

80名無しさん:2018/02/09(金) 14:24:31 ID:OXvZr186
そういえば、今朝日テレのZIPでMHWのキャラクリが紹介されたとかなんとか

81名無しさん:2018/02/09(金) 14:44:13 ID:kx.oWpUA
首長竜とか亀とか海竜種ももう少し増やせそうな気もするが、ワニ系モンスターも海竜種でなく牙竜種に設定されるのだろうか

8281:2018/02/09(金) 14:45:31 ID:kx.oWpUA
fps

8381:2018/02/09(金) 14:46:22 ID:kx.oWpUA
いやワニというよりはトカゲ等の爬虫類か、ラギアがワニになっているし

8481:2018/02/09(金) 14:57:25 ID:kx.oWpUA
>>82
投稿ミスった

85名無しさん:2018/02/09(金) 15:58:22 ID:9hlc/6OI
今週のアップデートで新しく狩煉道に登場するようになったモンスター調べてきた

イャンクック【亜種】特異個体
ヒプノック【繁殖期】特異個体
グラビモス特異個体
エスピナス【亜種】特異個体
ベルキュロス特異個体
デュラガウア特異個体
ゼナセリス特異個体
アビオルグ特異個体×2(普通の2頭クエと同じで片方の背中が赤、もう片方が黄色。今まで分断作戦しかやったことない人はこの強制乱戦わりと厄介かも)
ガスラバズラ特異個体
ハルドメルグ特異個体(あの狭いフィールドで大回転攻撃やってくるので危険度高)
エルゼリオン(ムービー挿入なし)
ゴア・マガラ(遭遇BGMがしっかりMH4ver,)
辿異種トリドクレス
辿異種ルコディオラ
辿異種ガノトトス

↓ソロ用狩煉道限定
モノブロス【亜種】特異個体(原種まだ見てないけど公式サイトに画像載ってたしたぶん出る気が)
ナナ・テスカトリ特異個体

ただ、20種以上追加したって言ってるからおそらくまだ遭遇してないのがいそう
どこまで追加されてるのかわからんから記事には反映してないけど記事追記する人参考にしてもらえたら

86名無しさん:2018/02/09(金) 15:59:14 ID:9hlc/6OI
>>85
ディアブロスが抜けてた。なおディアは特異個体ではない

87名無しさん:2018/02/09(金) 17:35:43 ID:GnetU5zU
個人的に機関竜弾はヘビィボウガンじゃなくてライトボウガンにこそ欲しかったなあ
いや地雷も嫌いじゃないんだけど、狩技のラピッドヘブンに相当する攻撃が何故ライトからヘビィに移っちゃったのかな、と

88名無しさん:2018/02/09(金) 19:42:27 ID:.Mz8p1E.
>>85
おつおつ。やっぱり道はG級特異個体が基準になるようね。
しかしハルドやエルゼもキツいけど、ゲロトトスを出すなんてサドにも程があるわ

89名無しさん:2018/02/09(金) 23:16:50 ID:VnCm8lBc
>>85
お疲れ様です
辿異イナガミは遭遇していないけどいるのかね?原種いないし無いか
>>88
MHW慣れるとBCで装備換装できないのは不便すぎる
最近の辿異種連中は対策スキルなしだとストレス溜まるのが殆どだわ

90名無しさん:2018/02/09(金) 23:49:29 ID:VnCm8lBc
MHWorldでオドガロンが好きになってそればっかり連戦しているけど、
このモンスターはホントにMHFっぽい要素が多いように感じるんだよなぁ

名前も近いミドガロンとはカウンター持ちだったりターン制強い戦闘だったり
疲労するとあからさまに隙が増えて単発攻撃だらけになったり似過ぎ
一定数行動したら必ず隙晒す辺りはギアオルグ寄りだけど
謎や

91名無しさん:2018/02/10(土) 00:58:37 ID:9jSFOH9s
>>88
PCでやってることもあってガノはマウス回しまくれば★4でも基本ギリ耐えられるのもあって事故ってもそこまでだったけど、
進度どんどん進むと耐久力上がってゲロ剥がせなくなってくるからそこが強かったですね。
ただ、どちらかというと火や雷に比べて龍耐性対策を積極的にはできないという意味である種一番やべえのがルコな気がする

>>89
今週入ってからけっこうやったけどさすがにイナガミはいなかったです。
あとモノブロスの原種は予想通りいました。

92名無しさん:2018/02/10(土) 01:28:21 ID:9jSFOH9s
さっきから連投スマソ、辿異種ミドガロンも抜けてましたわ。これ以上はさすがにもう遭遇してないはずだから俺ではわかりかねる
もっとおれば情報求む

93名無しさん:2018/02/10(土) 01:57:33 ID:rxKBeldE
「龍脈石貰った時のチュートリアルに出てたカスタム強化って何ぞや?」と思ったまま既にHR53……
任務の歴戦キリンはカスタム強化の導入として確定で落として欲しかった……
歴戦古龍の調査レポート拾うのは、歴戦モンスター倒しまくるのと探索で歴戦古龍の痕跡拾うのとを地道に繰り返すしかないかな?

94名無しさん:2018/02/10(土) 21:09:07 ID:LfQwmnmY
オドガロンの巣の奥にある青い鉱石みたいなやつにモンスターの攻撃当てたら、青い炎みたいなダメージゾーンが出来た。
あれってやっぱり凶星の欠片なんだろうか…

95名無しさん:2018/02/11(日) 01:53:31 ID:gw7WcJuE
>>94
大辞典には今のところ、

北西側には「腐肉」というギミックがあり、モンスターに攻撃させるとダメージを与えられる。

って書いてるが。
ダラ・アマデュラ説の真相はさておき、化石になるだけ昔の凶星の欠片が、更にモンスターの骨がゴロゴロ堆積してくる上に露出はしないんじゃない?

96名無しさん:2018/02/11(日) 09:12:43 ID:VlMGVUmU
>>95
あれを腐肉というにはすっげぇ無理あるけどな。

97名無しさん:2018/02/11(日) 12:16:54 ID:t9A1z72Y
「書き込み規制中です。」なんて出てきたんだがこれモバイル端末全般にかかってるんか?

少なくとも規制されるようなことをした覚えがまったくないんだが…

98名無しさん:2018/02/11(日) 12:48:57 ID:vuukWers
MHWorldでハンマーの溜め3に抜刀会心が乗るようになってたけど
これっていつからこの仕様だっだっけ?
初期の頃は出来なかったという事は覚えているんだが

99名無しさん:2018/02/11(日) 14:16:09 ID:WvPRDGKY
>>98
2ndGではできてたよ。抜刀改心ウカムハンマー使ってたからめちゃくちゃ記憶に残ってる

100名無しさん:2018/02/11(日) 19:26:36 ID:gw7WcJuE
操虫棍、ハジケの実など一部スリンガーの弾が無いとエキス切れまでに落とせないから、空中の立ち回りが強化されても正直ジャンプしない…(古龍の翼狙う時くらい)
ソロなら乗りを即降りるでも良いが、マルチじゃそれやったら蹴られそうだし……
虫でも飛ばしてスリンガー並みに早く終わらせられれば良いのになぁ……

101名無しさん:2018/02/11(日) 22:54:35 ID:cJeS3aKs
>>100
マルチなら乗り中に移動斬りを連発する。チクチク刺して1ダメージよりはマシ
欠点は斬れ味消費量

102名無しさん:2018/02/12(月) 06:47:22 ID:GTPJ6qYM
マルチなら乗り中にエキス切れて乗りダウン中に軽く殴りつつ回収でいいと思うけど
乗る前に印弾当てとくと乗ってる間も虫が攻撃して粉塵撒いて
粉塵に移動斬り当たれば爆破できるから余裕あったら狙ってみるといいよ

103名無しさん:2018/02/12(月) 16:25:29 ID:nScjzZ32
古龍の生体エネルギーって地脈を流れるんだよね?
だとすると邪龍の神器ってかなりヤベー代物なんじゃ……?

104名無しさん:2018/02/12(月) 21:23:37 ID:sSs4saoU
>>103やっぱそれ思い出すよね。
大地の龍脈ねぇ…

105名無しさん:2018/02/13(火) 02:27:20 ID:EX6ilxl2
Fで基礎火力スキルと発展火力スキルっていつ頃から言われるようになったんだろ
なんか知らないうちにに言われるようになった気がする

106名無しさん:2018/02/13(火) 16:35:03 ID:/n3qi5Cc
>>96
電撃の攻略本だと腐肉扱いなんだよねぇ……眉唾だけど

>>105
正直その言葉の出所はさっぱり判らんけど、
開発側が提示する防具・修正によってやっぱり潮流は変わってくるからねl
そんな中で基本変わらない部分言い表す分にはいいんじゃない?

107名無しさん:2018/02/14(水) 07:22:29 ID:NtDPaNUM
スッゲェ今さらなんだけれども、
たまにいる通常より白っぽいジャグラスってメスなの?

108名無しさん:2018/02/14(水) 11:37:04 ID:ErjOfu2.
>>101>>102
移動切りか……スタミナの残量に気をつけてやってみるわ。

ところで議論する程でもないんでこっちにするけど、操虫棍のページ急にネガティブなまとめが取って付けられたけど、
「(ジャンプ突進切りが)移動手段としてもMHXXでのエリアル式ジャンプより遥かに劣る」
って、コレ移動手段として使ってる人いるんかな? 何かとにかく叩きたくて変な例え持ってきたようにも見えてイマイチ……
後、エリアル棍の前ジャンプを基準にしてるのを見ると、エリアル棍以外人権が無いと言われてるように勝手な被害妄想してしまってカチンとくる(XXではギルド・レンキンスタイル専門)

109名無しさん:2018/02/15(木) 00:12:34 ID:RTX.2B1w
>>105
基礎火力はまだ聞いたことがないことはないが、他方で発展火力なんて聞いたことがないのだが

110名無しさん:2018/02/16(金) 08:58:30 ID:lSN6ncAU
>>105
>>109
おそらくここ(大辞典wiki)が発祥の用語かと
MHFにおいて不特定多数が編集する攻略要素を有するサイトってこことネ実wikiしかない(はず)けど、
あっちではそういう捉え方はされてないからねぇ
個人のサイト等で以前から使われていたらすみません

111名無しさん:2018/02/16(金) 11:09:52 ID:84Dlb3so
>>110
あくまでも「辞典」だから自給的に用語を生み出していくのは辞典としての在り方を逸脱するな

112名無しさん:2018/02/16(金) 12:26:52 ID:Pj8JmCUc
一応、ネ実wikiの初心者指南の不退の部分に「発展火力スキル」という言及がある。
とはいえ、発展火力スキルに関しては、場合によってはデッドウエイトなどの表記にとどまる場合もあって、「基礎火力と対になる概念として常に使われる語」までは言えなさそう。
だから書き換えるのか?というと違うと思うが。

113名無しさん:2018/02/16(金) 12:39:12 ID:84Dlb3so
>>112
ネ実wiki全体で検索してもそこしかヒットしないし、
「そこしかヒットしない」ということは明らかに用語の意味も定義化されておらずその場限りで使用されているだけで
一般的に用いられているとも言い難いな。

114名無しさん:2018/02/16(金) 12:52:12 ID:84Dlb3so
>>113
そもそも唯一実例で使用が見られる部分について、
「特に「弱点特効」「属性特効」効果が無条件化して基礎火力スキルとなった点は非常に大きいもので」

「これらを言い換えれば不退はあくまで「基礎火力と若干の発展火力スキルの集合体」であるだけ」
という2つの文章が、矛盾しているとまでは言わないが文脈的に微妙にかみ合っていない。

ではどこで使われているのか?と検索エンジンでひっかけて唯一大量ヒットするのがこのサイトという有様
このwikiで「発展火力スキル」という用語を使用して記事を追記している方には括弧でくくる用法を採用するほどなら定義と出所をはっきりしてほしいところではある
まぁ書いてる内容が既に編集議論に近くはなっていると思うが、スキルの解説のためとはいえここで用語を新たに作り出してしまっているのでは辞典の機能を若干逸脱しているのでは?

115名無しさん:2018/02/16(金) 12:53:33 ID:84Dlb3so
すまん、アンカみすった >>112

116名無しさん:2018/02/16(金) 14:41:17 ID:lSN6ncAU
>>111-115
久々に5chの全力スレを除いてきたけど、
あちらでは正直基礎火力と発展火力は区分して考えられていない
(剛撃4→剛撃5で得られる倍率+70より、巧撃の+100の方が強力みたいな書き込みが特段否定されていない)し、
>>112の当該項目でも、「秘伝スキル以上の火力スキル」といった、ここと異なる見解が示されている
まぁこっちは単に更新してないだけかもしれないけど…
なので正直ここが発祥、というかそもそも「基礎」「発展」という区分自体、ネット上ではここでしか使われていない概念なのかな?と
(「基礎」については剛力スキルというMHFにおける考え方のベースになっているスキルがあるので、剛力スキルの系譜とそれ以外、である程度区分している人は多いと思われる)
自分の属しているコミュニティではあんまりスキルの話をしないので、断定はできませんが

117名無しさん:2018/02/16(金) 15:31:08 ID:84Dlb3so
>>116
なるほど
剛力スキル的に扱おうにも、剛力スキルは剛力珠として記事化されているからアイテムの記事であるあそこに追記するのは無理があるな

必須スキルも結局武器種ごとに絶対つけろよみたいなスキルの解説になっていて、あそこに追記するのもぐちゃぐちゃになるし、
そもそも剛力系とそれ以外の区別をしない場合がある時点で基礎火力スキルとして記事を立てるのが正しいのかもわからんし、なんだかなぁといった感じ

118名無しさん:2018/02/17(土) 15:33:20 ID:u22l5TAs
調査クエの特別報酬があるといっても古龍の玉が基本報酬で出ないのキッツイな

119名無しさん:2018/02/17(土) 16:55:35 ID:V2pVAjok
ビギナー向けの武器で「あった」筈がその安全性に特化した性能故に熟練難易度が高く
基礎的な火力にも欠けてしまっている片手剣の実情はワールドでも変わっていないようだな…
個人的には大タル爆弾のダメージ等のボーナス効果とか機動力と防御力を活かしたイナシ的な(使い易い)コンボとか
追加しても良いんじゃないかとも思えるけど(爆弾は片手剣だけの特権では無いし)他の武器を食わない程度にするにはどうしたら良いのやら

120名無しさん:2018/02/17(土) 19:39:31 ID:aVu.HnwU
歴戦古龍2乙したらすぐ抜ける奴多いな
自信ないなら来なければいいのに

121名無しさん:2018/02/17(土) 21:36:10 ID:Zh8zKGXQ
>>120
愚痴る位ならソロでやればいいのに

122名無しさん:2018/02/18(日) 00:05:24 ID:E4kDgjGI
>>108
MHWは未プレイですが、流石に操虫棍の内容が不当だと感じた(狩猟笛ですら穏当な表現なのに)ので、該当部分は削除しておきました。

いつの間に現れては爆撃投稿して去っていく(酷いと記事を飛び回る)ってバゼルギウスみたいですね……

123名無しさん:2018/02/18(日) 11:02:27 ID:HFWFloAI
無駄に広くするのは頂けないなあ。痕跡を探すのに時間が掛かるし(導蟲も現代追跡技術みたいにもう少し便利になってほしかった)、採取システムも偶然迷って見つける的な感じで作業的なだけで詰まらない

124名無しさん:2018/02/18(日) 11:47:37 ID:n5WYXTvU
プロハンじゃなくてもソロのほう効率いいんだからわざわざマルチ行って文句いうなて

125名無しさん:2018/02/18(日) 18:40:51 ID:gZXJlqw2
探検者マガジンなどを情報源に、
MHXRオリジナル装備の項目なども追加して欲しい。

126名無しさん:2018/02/18(日) 18:49:43 ID:Bsx1phgM
自分で追加してどうぞ
あと編集の話題は禁止だから

127名無しさん:2018/02/18(日) 20:16:54 ID:SMs5Ly/Y
ナナ・テスカトリ「海渡らせてください」

128名無しさん:2018/02/19(月) 00:06:31 ID:CdokklLQ
>>127
単身赴任の夫の帰りを健気に待っていたら、住処に押しかけてきた悪漢に乱暴されてしまうのか…

129名無しさん:2018/02/19(月) 14:13:56 ID:KIMiAoa.
僕がテオで君がナナ・テスカトリ
こいつは正に大迷惑

130名無しさん:2018/02/19(月) 15:54:27 ID:54rR5/EU
>>125
申し訳ないが廃課金武器の話はNG

>>128
悪漢が圧巻したのがメゼポルタで、暇を持て余した嫁さんが道に遊び来てるのが現状なんだよなぁ

131名無しさん:2018/02/19(月) 15:59:21 ID:9zjt0OUk
そういやMHWでもイビルジョーが出るようになるらしいだけど、バゼルギウスと一緒に出ることあるんかねぇ
そうなるとどっちのBGMが優先されるんだろう?
個人的には後から来た方が優先されてくれると嬉しいけど

132名無しさん:2018/02/19(月) 17:35:47 ID:CU6F.U8g
ワールドのジョーさんならジャンプで飛んでる相手を捕らえるくらいはしそう

133名無しさん:2018/02/19(月) 18:31:59 ID:lrWNSbws
ゲーム中の図鑑情報信じるならば、ゾラ・マグダラオスの排熱器官破壊にも報酬が設定されてるようだけど、
何度か戦ってきて一度も報酬貰えたことないんだよね…
排熱器官4か所(背中3か所と鼻先1か所)、関係あるかわからないけど破壊できる岩塊2か所、
これ以外にもまだ見落としあるのかな

134名無しさん:2018/02/19(月) 20:11:15 ID:9zjt0OUk
排熱器官を破壊したら側に落ちてる落とし物の事だと思ってたわ
それにしても排熱器官って4つもあったのか……いつも3つしか破壊してない

135名無しさん:2018/02/19(月) 20:30:17 ID:n4Kx6kGk
研究レベル最大時でも載ってない素材が報酬や剥ぎ取りで出たりするけど載ってて出ないってのはどうなんだろう
排熱機関3つ壊してネルギガンテ放置しかしてないからよく分からん

136名無しさん:2018/02/19(月) 21:44:36 ID:5WJdck0Y
ドドガマル普通に強くて笑った
爆弾ゲロ撒き散らしが尋常じゃなく痛い
愛嬌あって好きなんだけどクロスのザボアみたく外見で油断して返り討ちにされた初心者から変にヘイト集めないか心配

137名無しさん:2018/02/19(月) 21:49:46 ID:9zjt0OUk
後半にもなって出てくるような奴に油断する方が悪い気が……
見た目以上に戦闘能力があるのは確かだけども

138名無しさん:2018/02/19(月) 22:34:31 ID:FOLy9F3I
>>131
空襲していればジョーは手も足も出ずに死ぬか逃げるしかないし、普通に考えたらバゼルの方が格上で優先されそうだけど、
強さの優劣だけでbgmの優先度が決まるわけではないからなぁ。

139名無しさん:2018/02/19(月) 22:54:47 ID:CU6F.U8g
>>138
ジョーさんに盆踊りブレスがあることを忘れてはならない

140名無しさん:2018/02/19(月) 23:59:06 ID:FOLy9F3I
>>139
上空からの空爆では当たらんだろ。

141名無しさん:2018/02/20(火) 00:29:34 ID:sqTRqwz6
>>140
普通にハンターと戦う時以上の高さで爆撃するわけないだろ…世界の壁に引っ掛かったらどうすんだ

それでも届かないと思うならちょっと距離感ヤバい

142名無しさん:2018/02/20(火) 01:10:28 ID:CZMRAp0c
>>134
部位破壊報酬と落し物は別個に記載されてるからあくまで別枠だとは思うんだけど…、どうなんだろうね
件の報酬は岩殻なのでそこまで欲しいものでもないんだけど、なんかこうもやもやするなぁ

部位破壊絡みと言えば、パオウルムーの背中破壊も達成できたことなくて
乗り3〜4回(もちろん胴部で)及びダウン後追撃などで手を尽くしても成功できてないあたり、
根本的に狙うべき場所が違うのか、吸われないよう貫通系の攻撃手段使ってねってことなのか…

143名無しさん:2018/02/20(火) 01:27:28 ID:UgW37z9s
>>138
ぶっちゃけ、ジョーやらバゼルがBGM上書きしてくるのって『乱入したぞ気をつけろ』って意味だと思ってる
だから後から来た方が上書きするようにならんかなーと思ってるわけだけども

144名無しさん:2018/02/20(火) 15:10:30 ID:.c6mov1Q
MHXRの方でもインペリアルサガとのコラボで。
そしてラージャン追加か。

145名無しさん:2018/02/20(火) 20:15:36 ID:KTq8Drig
>>144
つい先日MHFの期間が終了してからのMHXRコラボ…まるで官僚の天下りみたいだ!

しかしラーのアクアクは出るんかな?
出なかったら(ゼロヒートと絡んで)そろそろネタにしようと思うけど

146名無しさん:2018/02/21(水) 12:36:18 ID:Q3PNT.s2
>>136
結構動きがキビキビしているから、鉱石食うモーションなかったら相当手強いんじゃない?

>>145
ラージャンのアクセルアックスはある、公式動画で出てる

147名無しさん:2018/02/21(水) 18:46:30 ID:DluEZSaM
瘴気の谷最下層の天井にある繭のようなものって陸珊瑚でも死骸でも無いよな モンスターの繭ならギギネブラみたいなモンスターが追加される伏線か…?

148名無しさん:2018/02/22(木) 01:55:42 ID:CH3iQ8EM
高級耳栓で防げない咆吼、動きは4の時のラージャン。
で、耐震と感電耐性が必要ときたか。

特攻武器に大剣欲しかったな、ギルクエの時みたいな立ち回り出来たら面白かったのに。

149名無しさん:2018/02/22(木) 12:46:50 ID:wgejENfA
>>147
菌じゃないの

150名無しさん:2018/02/23(金) 12:52:07 ID:ArCmz7CA
操虫棍、記事自体は特にヨイショもしてない良いところも悪いところも書いてる記事だが、ちょいちょい総括が「惨状」とか「不満が噴出」とかネガティブに締める文言に差し替えられてる。
前がやたら強かっただけで、ちょいちょい気にはなるけど今も普通に戦えるし問題ないと思う俺は異端なんだろうか……

151名無しさん:2018/02/23(金) 14:20:03 ID:KlkuvsMU
>>151
マイナス面が滲み出すぎているというか、ぶっちゃけ個人の怨嗟を吐き出してるだけでは…的な編集はMHW発売直後からよく見かけるよねぇ
適度に改行するのが慣例になってる(編集ルールとまではされてないけど)本wikiにあって、それらの文章は改行なしゆえにすごく目立つし、
こちらのやり方に慣れてない、突発的に書きたくなって来た方たちなのかなぁという邪推も

152名無しさん:2018/02/23(金) 14:25:44 ID:KlkuvsMU
アンカミスしてた…
151は>>150

新規編集者さんが増えるのはもちろんいいことではあるけど、個人の意見をさも総意かのごとく発信するためには使われたくはないよね

153名無しさん:2018/02/23(金) 16:00:09 ID:D/JZIu5c
こう言っちゃなんだが、全角使ってたり改行してなかったりする文章はアレというか、自己満足な内容であることの方が多いからな

154名無しさん:2018/02/24(土) 02:30:51 ID:FCQRHBWU
ワールドでもキャンパー共が居るのかよ、対策が出来ないのならボウガンや弓そのものを削除しちまえばどうなんだ

155名無しさん:2018/02/24(土) 03:53:51 ID:sEiYyzSY
>>154
キックすれば解決

156名無しさん:2018/02/24(土) 16:34:51 ID:UoGa7AZ2
荒野を統べる主たちを聞いてるとMH2の砂漠を思い出すわぁ……

157名無しさん:2018/02/24(土) 17:53:49 ID:8vp84G6g
ドドガマルの「噛み砕いた龍結晶と唾液の成分を化合させ」ってゲーム中で明言されてたっけ?
てっきりだ液と混ぜているのは普通の岩だと思ってたけど

158名無しさん:2018/02/24(土) 20:12:14 ID:Du8uZ3Ss
キャンパーじゃなくてここでは「ハメ」だった
そうした方が強い設定が存在している時点でそれしか使わないに決まっているからやはり取り除いておかなければならない

159名無しさん:2018/02/24(土) 23:43:06 ID:6765XryQ
あるものは全て使えって団長も言ってるし……!

160名無し:2018/02/25(日) 13:05:48 ID:.1UMzlac
ワールドのボウガンの特殊弾に集中乗るかの所、動画上がってから数日でもう更新されててなぜか軽く感動してる自分がいるw。
皆熱心なんやなって。微力だけど明らかに日本語おかしい所とか見つけ次第修正するようにします。

161名無しさん:2018/02/26(月) 00:08:01 ID:bAxLY18M
MHWでオトモが飲む緑の液体ってあれ回復薬なのかな?

162名無しさん:2018/02/26(月) 02:07:23 ID:W9LDCgKw
水筒で飲んでるあれか
一回の回復量からするに、回復薬グレートじゃないかね
多分割合回復なだけだと思うけど

治癒3積みで回復ミツムシを呼ぶと凄まじく回復するのは楽しい

163名無しさん:2018/02/26(月) 03:03:08 ID:qb9nKt9Y
>>159
モンハンに求めているのは格闘ゲームであり砂ゲーでは無い

ついでにダッシュとガードのボタンを分けない仕様も導入してくれ。新要素といい一々覚え(直)すなんて面倒だ

164名無しさん:2018/02/26(月) 03:21:42 ID:O3hJlt6s
愚痴るだけなら愚痴スレ行けば

165名無しさん:2018/02/26(月) 05:42:41 ID:PpzapIoQ
>>163
連戦してて楽しいのは確かに「見切る/攻撃する」に専念できる格ゲーチックなモンスターなんだよなあ。

166名無しさん:2018/02/26(月) 08:40:53 ID:CEwJqSio
脳死や反射で戦うよりは、いかに自分の有利な状況に引き込むかを考えながら狩る方がハンターっぽくて好きだな。
まだそれが可能なモンスターが少ないしシステム的な壁が多すぎるけど

167名無しさん:2018/02/26(月) 11:03:19 ID:msAEL8fY
私は格ゲーは苦手で、モンスターの攻撃が全部当たる事を前提にちゃんとスキルや耐性で対策してからじゃないとマトモに狩れないから
「スキルで対策しきれなくて完全にPSで見切って対処しなきゃいけない攻撃」とか有っても辛いけどね……

XやXXの紫毒姫の劇毒とか、耳栓風圧を対策しようとすればする程マイナスになる龍耐性にクリーンヒットするレイア希少種のサマーソルトとか。
あれ以降、筆頭リーダー並にレイア種全体が苦手……

168名無しさん:2018/02/26(月) 17:40:07 ID:TuoaDww6
おいっす。ちょいと武器銘の由来について相談を。
辿異種ガノトトスのガンランスのネーミングを調べてるんだけど、どうにも脈絡が掴めん。
GR200:ガノ“リィン”(リーン)
GR400:ガノ“スケイル”
GR600:ガノ“チェッシュ”(チェス)
GR800:ガノン“シーフ”

一応そういう柄や模様があるらしいけど、それとは違うような気がするんだ。
誰か心当たりはないだろうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板