したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

三國志13PK Part4

1名無しさん:2017/02/21(火) 18:37:43 ID:/84ya6e.0
●『三國志13』
【発売日】2016年1月28日
【価格】PC版:9,800円+税

公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/

●『三國志13 パワーアップキット』
【発売予定日】2017年02月16日
【価格】PC版:5,800円+税
※三國志13をPK版にアップグレード。

●『三國志13 with パワーアップキット』
【発売予定日】2017年02月16日(木)
【価格】PC版:10,800円+税
※三國志13を持っていない人用。

TREASURE BOXや初回封入特典、店舗別特典などについて
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/wpk/spec.html

13PK公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/wpk/

イベント武将画像等アップローダー
http://ux.getuploader.com/san13/

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60080/1487326409/

2名無しさん:2017/02/21(火) 18:54:19 ID:vpqDPDes0
>>1乙突骨

3名無しさん:2017/02/21(火) 19:43:17 ID:6U31quhY0
≫1
ほかにすることはないのですか

4名無しさん:2017/02/21(火) 20:22:07 ID:qu.iRTjE0
>>1
兀乙骨

5名無しさん:2017/02/21(火) 20:25:20 ID:OYxxYDnA0
>>1
乙乙乙

6名無しさん:2017/02/21(火) 20:26:18 ID:85CgIz1s0
>>1
       ∧_∧  このテキーラは私のオゴリだ
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / 旦  /
     /      /

7名無しさん:2017/02/21(火) 20:41:20 ID:jNl/4MTk0
おつ

8名無しさん:2017/02/21(火) 20:50:23 ID:XxZrYVX20
顔グラツールで名前設定して保存かけても再起動してみたら名前未設定になるな

9名無しさん:2017/02/21(火) 20:51:21 ID:hYEza7ow0
>>1
今宵は私の寝室で乙り合いましょう・・・

10名無しさん:2017/02/21(火) 21:08:13 ID:bVWiMl760
エディタも不具合多いわ
結果の名品の所有武将の変更が機能しなくて
何も起こらない、こりゃしばらく放置かなあ
しかし、デバッグろくにしてないんだろうか
IT業界にいたことあるけど
この状態で商品として出すとか考えられんわほんとw

11名無しさん:2017/02/21(火) 21:14:24 ID:/84ya6e.0
フラグ管理が膨大なSLGとかオープンワールド系のRPGはリリース直後にバグが多いのはある程度仕方ない
ちゃんと直して行ってくれればそれで良いよ

12名無しさん:2017/02/21(火) 21:16:42 ID:OIwdfZs.0
鄒氏と蔡氏のNTRイベントを作成中。
夫との関係は親近感を減らすようにしても100のまんまだな
夫を生かしたまま絆解消できないものか……

13名無しさん:2017/02/21(火) 21:19:17 ID:Qd91g1ss0
今作結構気に言ってるし改善に期待したいけど
発売当初から大不評だった戦国立志伝の血縁あっての他人口調さえ修正しなかったからな
致命的なバグは対応するだろうけど、追加アップデートなんて無い気がする

イベントエディタに繰り返し条件追加して、1回だけと汎用イベント切り分けられたら神なんだけど
たぶん無さそう

14名無しさん:2017/02/21(火) 21:28:24 ID:VbAoVgRc0
立志伝より選べる範囲が広くて面白いけど、CS版は容量が少なすぎる
メッセージとかもう1/4使っちゃってるし、拡張して欲しい

15名無しさん:2017/02/21(火) 21:29:33 ID:fdWn3mIw0
>>12
期待してるぞ

16名無しさん:2017/02/21(火) 21:31:54 ID:IUp97IvQ0
家ゲーで起動しないとか武将編集で全小心とか
フラグ管理どうこう以前の問題だからなあ
なにがなんでも決算前に出したかったしとか思えん

17名無しさん:2017/02/21(火) 21:37:27 ID:6U31quhY0
なんか呉でやると
全然兵数足りねー

18名無しさん:2017/02/21(火) 21:41:31 ID:OIwdfZs.0
>>15
すまない。18禁のうえ、NTRと言っても
伊東ライフのような奴だ。

19名無しさん:2017/02/21(火) 21:49:42 ID:HVT7bo620
蔡氏の絆を登録で作って、劉表に殺させるじゃダメかな?
味方や滅亡した後の捕虜を斬ると、絆解消する
まだ試してないけどね

20名無しさん:2017/02/21(火) 21:55:07 ID:Vfo/DDaU0
小心早く治せ!
編集できないだろ

21名無しさん:2017/02/21(火) 22:04:16 ID:JE0GO9mQ0
前スレで見かけた開始時に自分に大金施すイベント作れば商人でクリアフラグ簡単に付くね。
箱版だから実績も簡単に取れたw

22名無しさん:2017/02/21(火) 22:07:27 ID:OIwdfZs.0
>>19
なに、天才め!
ちょい試してみる。

23名無しさん:2017/02/21(火) 22:08:27 ID:7pPT/YrU0
女武将の声が合わないな

24名無しさん:2017/02/21(火) 22:15:32 ID:XxZrYVX20
PCパッケージ版だが、任侠プレイ。私兵で戦に勝ってセーブしようとすると
強制終了が起きた。おま環なのかこれ。OSはWin10だす

25名無しさん:2017/02/21(火) 22:19:13 ID:rZHXCP7c0
守備10万のくっそ固い長安攻めで終盤に強制終了ですわ

26名無しさん:2017/02/21(火) 22:21:12 ID:dvQ3nk5U0
うちは本編中は一度も強制終了ないけど
イベント作成中はなぜか落ちる
環境だろね

27名無しさん:2017/02/21(火) 22:22:39 ID:OIwdfZs.0
>>19
サンクス。絆武将を劉表に殺害させることで
親密度は100のままだが離婚させることに成功。

28名無しさん:2017/02/21(火) 22:23:14 ID:LBmZojXA0
ロダの武将パック、修正版をアップしましたー
削除2名、新規追加12名で、125名パックとなりましたん

29名無しさん:2017/02/21(火) 22:37:45 ID:HVT7bo620
>>27
検証乙であります

30名無しさん:2017/02/21(火) 22:41:34 ID:JgJid6V20
一騎打ちのヒント数は最低でも2つはあってほしい
武力も一騎スキルも似た相手にヒント一つじゃきつい

31名無しさん:2017/02/21(火) 22:45:37 ID:qu.iRTjE0
公孫(淵系)勢力のありがたみを感じる
あいつらを踏み台にすれば旗揚げイベントが作れるわ

32名無しさん:2017/02/21(火) 22:48:05 ID:Qd91g1ss0
駄目だ
12歳以降も子育て感味わいたくて
訪問先武将の絆が親子だったらで親子鍛錬イベント作っても1度しか発生しない
絆イベントで代用できないかと思ったけど
こっちは訪問先武将に能力値以外の条件付けができない

俺の頭じゃどうやっても汎用イベントは作れそうにないな・・・
1度発生させるたびにイベント複写して新しいイベント扱いにするのも馬鹿みたいだし
コーエーに要望出して半年ほど寝かそう・・・

33名無しさん:2017/02/21(火) 22:50:14 ID:RV13Wfik0
>>24
家の環境もwindows10だけど遊んでてCTDやらいろいろ不具合出てたけど
ラウンチャーの起動環境設定からCG品質を低品質にしたら安定したよ

34名無しさん:2017/02/21(火) 22:53:20 ID:Ab/ZmZow0
新武将に義兄弟複数設定や名品持たせるのはイベントエディタで何とかなるね
これでテキスト関連のUIがもう少しマシになってくれりゃなあ

35名無しさん:2017/02/21(火) 22:55:44 ID:HVT7bo620
ただ国替えするとイベントエディッタの力が借りられないのがね

36名無しさん:2017/02/21(火) 22:56:27 ID:XxZrYVX20
>>33
そうなのか試してみるわ

最近任侠始めてんだが在野じゃなくなった他勢力に所属している武将を同士に
加えるっていうか引き抜きって可能なの?その勢力滅ぼさないとダメっぽい?

37名無しさん:2017/02/21(火) 23:03:04 ID:RV13Wfik0
>>36

刺客・暗殺者以外は勧誘ができるから
勢力に所属してる武将でも確率と友好度によっては仲間に出来るはず
性格も影響するかもしれない

38名無しさん:2017/02/21(火) 23:17:41 ID:aG2xlU3c0
子育て中のステータスで「天才」だった武力が90、「優秀」だった知力が91だったんだけど
ランダム性が強いのか?それとも「優秀」の方が上なのか…?

39名無しさん:2017/02/21(火) 23:23:12 ID:oQJa9Zew0
しかしよくこんなバグ残して発売したよな・・・
毎回だから驚かないけどw

40名無しさん:2017/02/21(火) 23:28:03 ID:33qsauCE0
華容道シナリオではじめて、孫氏と結婚したくなったから、
武将編集機能を使って、陸遜から自分に配偶者を変えたんだが、
登録押しても反映されない……。
怪しいなと思って、イベント作って陸遜殺しても……
陸遜は死ぬんだが、孫氏の配偶者から陸遜が消えない……。
そんなに、陸遜に操をたてなくてもと…小一時間。
てか、肥こんなバグつくんなや!

41名無しさん:2017/02/21(火) 23:31:21 ID:TgCWjBgg0
侠客プレイで有能な商人系在野をスカウトしようと魯粛と絆を結んで同士にしたのはいいけど
その後サック独立イベントが起きたら同士から抜けやがったwww
まあその後勧誘したらあっさり孫策見捨ててまた同士になってくれたけど

42名無しさん:2017/02/21(火) 23:31:41 ID:OIwdfZs.0
やはり結婚4人以上、義兄弟4人以上は
イベントを無理やり作っても、シナリオは流れるものの
反映しないな。

43名無しさん:2017/02/21(火) 23:40:10 ID:LBmZojXA0
>>40
バグじゃなく仕様でしょ。編集で婚約破棄しても自動的に元に戻るから

44名無しさん:2017/02/21(火) 23:45:21 ID:h0XkRDdQ0
イベント名鑑の黄巾平定の前と江陵攻防戦の後、埋まってる人いる?

45名無しさん:2017/02/21(火) 23:54:50 ID:K0m0Q4SQ0
>>44
江陵の下って馬騰死すやで。馬超が継ぐ

46名無しさん:2017/02/21(火) 23:56:38 ID:K0m0Q4SQ0
個人的には馬騰死すじゃなくて、馬騰、ギョウに移り住むとかやったらよかったのに
馬超のアホさが余計に際立つ

47名無しさん:2017/02/21(火) 23:58:53 ID:/84ya6e.0
だから仕様通りの挙動を自分が気に入らないからってバグ呼ばわりするなと
バグって言うのは仕様と異なる挙動をしている状態の事を指すのであって

48名無しさん:2017/02/21(火) 23:59:25 ID:33qsauCE0
>43
陸遜死んでも配偶者残るのも仕様なのか?
ちなみに、三顧の礼シナリオで同じことやってみたら、
武将編集でもイベントでも、とも成功して、結婚できたんだが・・・。
こうなるの俺だけか?

49名無しさん:2017/02/22(水) 00:00:53 ID:zxYpy6fE0
>>45
ありがとう
潼関シナリオじゃ埋まらなかったみたいだから
赤壁シナリオで挑戦してみます

50名無しさん:2017/02/22(水) 00:05:12 ID:AoHuXgkA0
“自分のこだわりを投影できる武将プレイ”を目指した。「三國志13 with パワーアップキット」利川哲章プロデューサーへのインタビュー
http://www.4gamer.net/games/354/G035404/20170216073/
利川氏:
 全員というわけではないのですが,有名武将には専用の威名に通じるルートがあります。
 専用の威名を持っている武将が君主になると,君令も特殊なものが発動します。例えば呂布の場合,内政は伸び悩みますが,兵士の訓練などは伸びやすいという特徴を発揮します。

51名無しさん:2017/02/22(水) 00:10:43 ID:2to4skfg0
軍師なろうかと思ったら調査してなくて涙目

52名無しさん:2017/02/22(水) 00:23:55 ID:CzXOWpCA0
インタビュー見た限りはシステム追加的なアップデードも要望次第でやってくれそうではあるな
だからお前らイベント編集の要望送りまくれ

53名無しさん:2017/02/22(水) 00:26:29 ID:owuMkpEo0
超世之傑の君令ってひょっとして微妙?
義心昭烈と名家頭領の君令の方が優れてるような気がしてならない

54名無しさん:2017/02/22(水) 00:31:17 ID:Tu9d2VUo0
大体上位の威名は序盤なら有り難いけど、終盤はありがたくないものが多いな
曹操の功績上昇のやつ、領土広げるのにしくじったら地雷

55名無しさん:2017/02/22(水) 00:31:56 ID:hXmfQKOM0
ああ、そういうことか
イベントエディタは途中で作っても反映されるけど
名品は途中で作ったものは反映されないのか

56名無しさん:2017/02/22(水) 00:41:30 ID:XQLj3g2M0
怜悧狡猾の軍勢士気低下緩和、軍勢速度アップもなかなかありがたい。

57名無しさん:2017/02/22(水) 00:55:45 ID:DuodNT520
子供誕生での特殊パターンっていくつあるんだろ?

58名無しさん:2017/02/22(水) 00:57:43 ID:hXmfQKOM0
要望ってサポート宛てでいいのかな
俺も出してみるかな

59名無しさん:2017/02/22(水) 00:59:15 ID:owuMkpEo0
軍勢士気上昇の効果がある君令は戦神だけ
訓練効果上昇と軍勢速度↑↑↑も付いてるし、戦闘面で無双できる

60名無しさん:2017/02/22(水) 01:29:51 ID:.2tpooUM0
>>50
正直利川Pがここまで武将プレイに拘りもって語れる人だとは思ってなかったw
無印のときの(天下統一を目標にしたデザインを優先)印象があるとどうしてもね
ひょっとしてシブサワブランドの場合ってゲームの大きな方向性みたいなところも
DよりもPの影響が大きかったりするんだろうか

小笠原Pがブランド離れた今信長の方も利川さんに手掛けてもらいたいなと思わせるいい内容だった

61名無しさん:2017/02/22(水) 01:31:54 ID:QAVnAGKY0
>>60
それだけに小心バグが惜しまれる

62名無しさん:2017/02/22(水) 01:32:54 ID:EUivRRvE0
今馬雲りょくと結婚しようとしたら義兄弟の契りになった…
妻枠1つ空いている状態なんだが…なぜ
彼女はもしかして…

63名無しさん:2017/02/22(水) 01:36:38 ID:EUivRRvE0
>>62自己解決
もう趙雲と既婚だったのを見逃していた…
ぐぬぬ

64名無しさん:2017/02/22(水) 02:06:17 ID:g7sy/2RM0
武将パックの編集終わったから任侠プレイを再開したら
○○の太守にしてやるからウチに来い!って勧誘が来てわろた
一般から頑張らなくても太守になれる道があるのは面白いな

>>62
蜀に加入する前なら未婚だと思う

65名無しさん:2017/02/22(水) 02:09:16 ID:zxYpy6fE0
あと劉備の死でイベント名鑑埋まるっぽいけど発生しないや
夷陵の戦いの後、寿命来るまで待たなきゃいけないんかな?

66名無しさん:2017/02/22(水) 02:16:57 ID:tjbt0vbs0
特殊な絆を作成、設定できたらいいのに。

67名無しさん:2017/02/22(水) 02:21:10 ID:owuMkpEo0
登録武将の初期忠誠って100だよね?
なんか90固定になったんだけど

68名無しさん:2017/02/22(水) 02:40:36 ID:/mbaWYLQ0
大きくなりすぎた勢力を渡り歩いて崩壊させるプレイ面白いお!

69名無しさん:2017/02/22(水) 02:45:26 ID:zlZ2VinU0
玉璽と存在感は編集でもいじれないのか、微妙武将が手に入れて独立とか考えたが
乱世が楽しいかtらごたごた感を出したいけどなかなかうまくいかない

70名無しさん:2017/02/22(水) 02:54:42 ID:g7sy/2RM0
古武将とかいう鬼畜、16歳を狩る
http://imgur.com/HIqZlny.jpg

71名無しさん:2017/02/22(水) 03:12:10 ID:NHzR.J8w0
いま起動したらアプデ入った。小さいファイルだったけど何だろう?
steamにも更新情報は無しだが…

72名無しさん:2017/02/22(水) 03:17:22 ID:i7ZPbpvM0
>>70
妻を出陣させて死なせる君主よりはましだと思おう

73名無しさん:2017/02/22(水) 03:25:48 ID:H4oPtJQI0
都督の時に本拠地って動かせない?

74名無しさん:2017/02/22(水) 03:34:02 ID:CzXOWpCA0
>>71
中国語版の更新だから日本語版には関係ない

75名無しさん:2017/02/22(水) 05:19:28 ID:tPJY63xg0
侠客プレイしてるんですが賊将になっても五千の兵しか率いることができない。
もしかして固定なんですか?

76名無しさん:2017/02/22(水) 05:41:25 ID:mrzhorEw0
最大兵力は、威風、官位、官職で増えるので、在野なら威風以外に増やす方法は無い はず

77名無しさん:2017/02/22(水) 06:52:25 ID:YqnHOo8E0
>>67
登録武将の初期忠誠って所属勢力の君主との相性で決まってなかったかな?

78名無しさん:2017/02/22(水) 07:10:11 ID:29ReHv0c0
>>75
本拠で私兵枠拡大できるんじゃなかったっけ?
最大は知らないけど

79名無しさん:2017/02/22(水) 07:10:11 ID:29ReHv0c0
>>75
本拠で私兵枠拡大できるんじゃなかったっけ?
最大は知らないけど

80名無しさん:2017/02/22(水) 07:29:58 ID:cYSTaI1A0
あれはプールしてる兵の数で率いられる数じゃないかもだ

81名無しさん:2017/02/22(水) 08:17:39 ID:kFMppC0M0
win10でJP_TPERSONフォルダに入れた武将データを消しても、13起動すると勝手に復元されちゃうんだけど
一度フォルダに入れたデータって消せないの?PCを再起動した場合も復元されてしまう

82名無しさん:2017/02/22(水) 08:31:30 ID:Tu9d2VUo0
おお、>>81を捕らえたか、Steamの同期を切れっ

83名無しさん:2017/02/22(水) 08:44:11 ID:kFMppC0M0
>>82
ありがとう
勝手にクラウド保存した上に同期されてたのね

84名無しさん:2017/02/22(水) 08:49:43 ID:k2WZC.BE0
>>48
解除というコマンドがわざわざ作られているにもかかわらず
それが反映されないんだからバグだよ

ちなみに俺は新武将AとBつくって義兄弟結んどいて
シナリオ開始時にAだけ出現させるようにしたら
出てこないはずのBが義兄弟登録ずっとされてて解除できねぇ

85名無しさん:2017/02/22(水) 09:17:55 ID:q.m3PG/g0
steamで買ったんだけど、五路侵攻や姜維北伐シナリオ入ってない…
なんで?

86名無しさん:2017/02/22(水) 09:24:15 ID:tB1PWSfg0
馬鹿にsteamは難しい

87名無しさん:2017/02/22(水) 09:43:08 ID:.82JkpBo0
>>85
DLCを有効化するべし

88名無しさん:2017/02/22(水) 09:59:13 ID:8MFLgtLU0
アップデートきた

89名無しさん:2017/02/22(水) 10:03:49 ID:q.m3PG/g0
>>87
ありがとう。何度か有効化してもそもそもインストール作業が行われないとかあったが、何回もやってたら有効化された。

90名無しさん:2017/02/22(水) 10:20:02 ID:NkqzFtsk0
采配戦闘で軍議が行われない場合って
戦術地点を制圧する意味有りますの?
戦術地点を制圧すると武将が戦術発動したっぽいセリフを吐きますけども

91名無しさん:2017/02/22(水) 10:20:27 ID:cmlwYDZA0
武官、侠客をやったが次はなにがおススメ?

92名無しさん:2017/02/22(水) 10:22:52 ID:Ku/rc8NA0
荀灌の顔グラした嫁が来た
顔グラは新武将扱いなのか

93名無しさん:2017/02/22(水) 10:24:02 ID:cmlwYDZA0
万夫不当、武術師範、義侠烈士、雲龍風虎をやったが次は何がおもしろいかな?

94名無しさん:2017/02/22(水) 10:50:11 ID:k2WZC.BE0
養女とか子供の顔グラ
専用の奴何個かあるのね・・・
登録武将の気に入らない顔グラを適当に武将つくって出てこないようにしたんだけど
結局専用の顔グラで気に入らないのばっかり出てくるって言う

95名無しさん:2017/02/22(水) 11:06:45 ID:.82JkpBo0
>>93
文官1回やってみたら?

96名無しさん:2017/02/22(水) 11:08:39 ID:gfVHO0Cw0
智勇兼備やったけど微妙だった
戦術自体が使える場所制限されてて終了してるし
そもそも軍師いたら俺いらなくね?って感じ
あと募兵小しかなくて辛いです

97名無しさん:2017/02/22(水) 11:16:38 ID:6FfpvpnY0
龐統や張郃の字を入力出来ないんだが、何か方法はあるの?

98名無しさん:2017/02/22(水) 11:18:06 ID:.82JkpBo0
>>97
ハードは?
PCなら変換登録しておけばいける
CSは知らない

99名無しさん:2017/02/22(水) 11:50:36 ID:cmlwYDZA0
>>95
説客ルート一度やってみる。
サンクス。

100名無しさん:2017/02/22(水) 12:01:41 ID:ljakbJmc0
都督になっても、君主が好き勝手に軍団都市から部隊出しやがる。
しかも戦力の逐次投入とか…

せめて指揮権よこせや




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板