したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

掲示板開設

1Bin:2016/10/16(日) 14:37:31
niftyの掲示板サービス終了に伴い、移転しました。
事後報告となり申し訳ありません。

2山畑克己:2016/10/30(日) 09:16:06
掲示板新装開店おめでとうございますv(^^)v

時期的には9月のWindows Update以降ですが、いわゆる
kernel power 41で突然画面ブラックアウトWin7再起動現象
がcpu負荷数%時でも発生
openSUSE Tumbleweedでは当然問題無し
COMODO FirewallやRADEON Crimson 16.9.2の更新等もあった
ので原因は特定できませんが、Win7新規インストール後最少
のプロセッサの状態を70%にした段階で解消

フライトシム関連ソフト等も新規インストールするはめに
(^^;;;)

ではでは(^^)v

現在の使用機器

MB GIGABYTE GA-F2A88X-UP4
APU AMD A10-7800
MEMORY A-DATA DDR3-2133 4096MB X 2
SSD SanDisk SDSSDA-240G-J26C SATA3 240GB
HDD TOSHIBA DT01ACA300 SATA3 3.0TB
SATA AHCI AMD A88X ONBOARD AHCI
Audio Device Realtek ALC892 ONBOARD
LAN Controller Realtek GBE LAN ONBOARD
DVD-RW PIONEER DVR-111
DISPLAY EIZO FlexScan S1731-SA
POWER SUPPLY Owltech AU-600
STICK CH PRODUCTS COMBATSTICK568 USB

OS
Windows 7 Pro SP1 AMD64 JPN
openSUSE Tumbleweed AMD64

3Bin:2016/10/30(日) 20:37:36
山畑克己さん、こんにちは。

移転後も書き込みありがとうございます。

Win7再インストールとは、災難でしたね。
当方が同じ境遇になったらと思うと、気が遠くなりそうです。(^_^;

なお、掲示板サービス終了に引き続き、niftyの@homepage
(アット・ホ ームページ)サービスも11/10で終了予定です。
これを機に、移転後は、せめてカバーページは装いを新たに
したいと思っております。

それではまた。

4山畑克己:2016/11/13(日) 09:40:23
FLIGHT SIM HERITAGE新装開店おめでとうございますv(^^)v

FS2004ですが、国内の空港をADEでいろいろ改変して九州四国
まで終わりました
なんといってもボーディングブリッジの設置位置修正が手間暇
かかります
画像UPLOADサイトにUPしてLinkというのも気乗りしないので
画像非公開です(^^;;;)

ではでは(^^)v

5Bin:2016/11/13(日) 21:07:38
山畑克己さん、こんにちは。

再インストール後の環境整備を着々と進められているようで、なによりです。

>FLIGHT SIM HERITAGE新装開店おめでとうございますv(^^)v

ありがとうございます。
サイト内部のリンクの修正が、まるでできておりません。
一年ぶりにシム関係のコンテンツを更新もしてみましたが、当面はリンク修正に追われそうです。
引き続きご愛顧の程よろしくお願いします。

>画像UPLOADサイトにUPしてLinkというのも気乗りしないので画像非公開です(^^;;;)

申し訳ありません。掲示板機能まで深く確認せずに開設してしまいました。(汗)
今後のバージョンアップで対応予定なんだそうですが、いつ頃になりますかね。

それではまた。

6VBI Tink:2016/11/29(火) 01:14:40
サイト移転・新装開店おめでとうございます。
Flanker2.0の発売年はいつだったかな?、と久しぶりに覗かせていただきました。

更新をずっと継続されていて、とても嬉しく思います。
フライトシムの歴史を振り返るならこのサイト無くしてはできないですね(^^

それではまた。

7Bin:2016/11/29(火) 22:15:15
VBI Tinkさん、こんにちは。

書き込みありがとうございます。
移転に併せて、変更したサイト名が名前負けしないよう、続けていきたいと思っています。
今後もよろしくお願いします。

8山畑克己:2016/12/18(日) 21:29:56
FS2004 ADEでいろいろ改変

中国地方まで終わりました
標準シーナリーだとRJOA広島空港はエプロン間際まで山になってて
ターミナルビルの設置が不可能なので空港周辺を平坦化
RJOA名物空想科学映画のロケット発射施設のような進入灯は無い物
として手抜き改変(^^;;;)

ではでは(^^)v

9Bin:2016/12/25(日) 16:40:08
山畑克己さん、こんにちは。

着々と東進中ですね。
当方は、アエロシム性のCFS3アドオンをいじりつつ、未だサイト内部のリンクを修正する日々が続いています。
結構、誤字脱字があり、ついでにコッソリ直しています。

それではまた。

10山畑克己:2016/12/31(土) 17:36:27
12月のWindows Update以降FS2004のみ画面ブラックアウト再起動現象
が再発
またまたkernel power 41現象
FS2004でのみkernel power 41現象というのが釈然とせず
休眠中のRADEON HD7750を引っ張り出して確認
問題無し
Radeon Software Crimson ReLive Editionも公開されたことだし悪乗
りでDual Graphicsに
問題無し

2017年が皆様にとって良い年でありますように
ではでは(^^)v

11Ponch:2017/01/01(日) 20:15:15
管理人様、山畑様
ご無沙汰しております。本年もよろしくお願いいたします。
移転で大変だったのですね。おつかれさまでございます。
私は去年フラシム三昧のつもりだったのですが、Condorのマップに
大西飛行場を追加する程度で終わってしまいました。

ちまたではドローンにVRでFPVだそうで、現実がフラシムを超えそうな
勢いですね。この手のフラシムもすでにあるそうで、ちょっと
のぞいてみたい気もします。

12Bin:2017/01/02(月) 14:18:25
山畑克己さん、Ponchさん、こんにちは。
今年もよろしくお願いします。

>またまたkernel power 41現象

Dual Graphicsにすると解消ということでしょうか?
不思議なこともあるものですね。

>ちまたではドローンにVRでFPVだそうで、

HMDに心惹かれるものがありますが、我慢してRyzen貯金中です。(笑)

それではまた。

13山畑克己:2017/01/03(火) 22:56:34
Binさん、Ponchさん2017年もよろしくお願いいたします

>>12
不思議というか何というか内蔵GPU OnlyだとFS2004のみ
kernel power 41現象ということで訳わかりません(^^;;;)
Star Trek Bridge Commanderとか3D性能相応に必要なもの
でも問題無くPlayできてるのでWindows UpdateがFS2004と
相性悪いということにしておきます(^^;;;)

A10-7800+DDR3-2133でもOver SpecなのでAM4 APU/CPUは
2世代目登場までは見送り決定です

ではでは(^^)v

14山畑克己:2017/02/19(日) 01:08:35
FS2004 ADEでいろいろ改変

関東甲信越地方まで終わりました
とはいえ関西-関東はフリーで多数の力作が公開されているので
ほとんど手を入れる余地が無い状態(^^;;;)

ではでは(^^)v

15Bin:2017/02/25(土) 20:58:26
山畑克己さん、こんにちは。

着々と作業がすすんでいるようで、のこりは東北、北海道でしょうか。

当方は、FS3などをインストールしてちょこちょこ触っています。
いままで、FS2とFS4は入手していたのですが、FS3を手に入れてちょっとしたミッシングリングが埋まって、個人的に満足しています。
それではまた。

16山畑克己:2017/03/11(土) 23:04:18
先週末あたりからopenSUSE TumbleweedでもWin7のkernel power 41
のようなBlackout再起動現象が頻発
詳細は割愛しますが、Voltage Auto設定でCnQ有効+内蔵GPU有効だと
NGな模様
電源ユニットかMBかAPUの経年劣化か特定できませんが、内蔵GPUを
無効にしてA10-7800+HD7750+cTDP45W設定でBlackout再起動現象なし
ながらAPUの意味無し状態(^^;;;)
Win7では負荷により1.4GHzから3.8GHzまで変動しますが、openSUSE
だと3.5GHzに張り付き
Linux KernelではcTDP対応不完全な模様

ではでは(^^)v

17名無しさん:2017/03/12(日) 15:45:53
管理人様山畑様こんにちは。

ここ2週間ほどフラシムをやろうかと思いつつ、不謹慎にもARMA2(のエディタ)に
はまっておりまして、なにかこちらにアップできる話題は…と思い、エディタで、
普段わたしがLOMACで愛用している、Su-25に攻撃される、というミッション?を
作ってみました(汗)

ttp://i.imgur.com/ajtwKDP.jpg
S-8と思われる、単なるロケット弾攻撃ですが、数発の着弾でもかなり強烈な
爆風であります。ジェット機の飛行音が聞こえただけでぞっとします(汗)

18Bin:2017/03/18(土) 18:18:50
山畑克己さん、こんにちは。

>先週末あたりからopenSUSE TumbleweedでもWin7のkernel power 41
>のようなBlackout再起動現象が頻発

Ryzenに移行せよとのお告げなのでは?

19Bin:2017/03/18(土) 18:32:46
名無しさん、こんにちは。

画像拝見しました。地上側からみると凄まじいものですね。
FPSは未経験なのですが、ARMA2ではF-35BやらA-10やら色々な航空機が登場するのですね。
操縦感覚はLOMACと比べてどのような感じなのでしょうか?

20山畑克己:2017/03/18(土) 23:26:46
>>18
Binさんこんにちは

CnQ無効、CPU Voltage 1.400v固定、cTDP無効
で内蔵GPU有効でもBlackout再起動現象無くなりました
電源ユニット劣化か?

Ryzenは2世代目が登場して1世代目の4C8Tか6C12Tのものが1万円台
になるまで待機モードです(^^;;;)

ではでは(^^)v

21山畑克己:2017/03/20(月) 23:25:54
CnQは相変わらず無効必須ですが

内蔵GPUのみ、CPU Voltage Auto、cTDP無効で
Win7のGPU DriverをCrimson 16.3.2へ変更して安定しました
Relive Editionは当面封印です
openSUSE Tumbleweedも安定動作中

ではでは(^^)v

22山畑克己:2017/03/26(日) 08:40:03
A88X FCH下のUSBやSATAへの電力供給に難がありそうで
FCH Auto Voltage 1.100vだとSSDやらHDDやらUSBデバイスに
Powerが行き渡らない模様
PCIe拡張Cardを全撤去、未使用のSATA PortもBIOSでPower Downに
FCH Voltage 1.350vでCnQ有効でも落ちなくなりました
FS2004でROAHからRJFKまで4倍速で飛んでみましたが、着陸まで無事完了

電源ユニットの能力も低下しているのは間違い無いですが、MBも
それなりに経年劣化が進行中の模様

ではでは(^^)v

23Bin:2017/04/01(土) 22:20:01
山畑克己さん、こんにちは。

マシンの安定を取り戻せたようで、何よりです。

当方は、RYZENを導入し、日々格闘中です。
2週間経ちましたが、未だ目指す状態にならず楽しませて貰っています。

24山畑克己:2017/04/03(月) 22:43:25
>>23
Binさんこんにちは
RYZEN導入おめでとうございますv(^^)v

Athlon64 Single Coreあたりまで現役で使用していた
ENERMAX EG-651P-Vを押入れ倉庫から引っ張り出して
状態確認してみましたが、BIOSで電圧設定等弄らずに
あっさり動いてしまいました(^^)v
ATX20pin ATX12V4pinなのでPCIe拡張カード等を装着
するとHDDが酸欠状態に(^^;;;)
Owltech扱いのAU-600も3年保証期限経過で急激に状態
が悪くなったようです

ということでプラグインタイプの650WクラスATX電源を
通販注文中です

ではでは(^^)v

25山畑克己:2017/04/09(日) 22:10:57
通販購入したENERMAX ERX650AWTが到着
Native ATX24pin ATX12V8pinケーブル仕様でPCケース内部配線が
容易になりました
プラグイン仕様もgoodです(^^)v
当然ながらCnQも含めて安定稼働です

ではでは(^^)v

現在の使用機器

MB GIGABYTE GA-F2A88X-UP4
APU AMD A10-7800
MEMORY A-DATA DDR3-2133 4096MB X 2
SSD SanDisk SDSSDA-240G-J26C SATA3 240GB
HDD TOSHIBA DT01ACA300 SATA3 3.0TB
SATA AMD A88X ONBOARD AHCI
AUDIO Realtek ALC892 ONBOARD
LAN Realtek GBE LAN ONBOARD
DVD-RW PIONEER DVR-111
DISPLAY EIZO FlexScan S1731-SA
POWER SUPPLY ENERMAX ERX650AWT
HDD CASE Century SATA BOX RAID
STICK CH PRODUCTS COMBATSTICK568 USB

OS
Windows 7 Pro SP1 AMD64 JPN
openSUSE Tumbleweed AMD64

26Ponch:2017/04/15(土) 09:00:59
管理人様山畑様こんにちは。
Arma2での航空機の操作感はヘリならまあまあ。マップが狭いのがつらいところです。が、
ハインドのコクピットで扇風機が回っていたり、気が利いているところもあります(汗)

さて先日、いまさらながらハードウェアGM音源を入手しました。E-muのSoundEngine
です。GM音源としてはローランドには遠く及ばない性能ですが、中にWaveBlaster
がほぼそのまま入っているというのがミソです。
ttp://imgur.com/bLfqQK8

エフェクト用のDSPが入っておりますので、WaveBlaster単体よりまし、と言われています
ttp://sironeco.info/f/download/1492216849.mp3/attach

27Bin:2017/04/15(土) 21:09:47
山畑克己さん、こんにちは。

電源導入及び安定稼働おめでとうございます。
当方のRYZENは、マザーのBIOSが更新されるも、いまだメモリが目的のクロックで動作せず、待ちの日々です。

28Bin:2017/04/15(土) 21:21:02
Ponchさん、こんにちは。

GM音源とは、懐かしいですね。
それを使ってどのシムの音を鳴らすのでしょうか?

当方はPC-9801DAにてCバス用のGS音源(GPPC-N)を使用していました。
Knights of Skyのオープニングのピアノがリアルになって素直に喜んでいた覚えがあります。
ボードは今でも押入れの肥やしになっています。

29山畑克己:2017/04/16(日) 23:01:11
Binさん、Ponchさんこんにちは

>>26
openSUSE Tumbleweed x64ではSound Font複数コンビでAudacious
でMIDI再生
Win7 Pro SP1 x64ではSound Font複数コンビでお手軽VirtualMIDISynth
でMIDI再生
やってます

>>27
MBメーカーの対応メモリ一覧に掲載されている製品で定格動作しない
ということですか?
それでは困りますね(^^;;;)

ではでは(^^)v

30山畑克己:2017/04/22(土) 06:19:57
FS2004 ADEでいろいろ改変

RJSA青森空港まで終わりました

北海道はフリーで多数の力作が公開されていますのでさほど
手を入れなくてもよさそうです

木下氏のLocal Japanese Flight Simulation Life in Fukui District
掲示板が画像投稿可能なので
改変RJSA + ATR 42-600 JA01JC by YS-15氏
の画像をUPさせていただきました

ではでは(^^)v

31Ponch:2017/04/29(土) 15:14:09
管理人様

フラシム等のMIDI音源対応は、MT-32の時代が長くて、GM/GSに対応するころには
CD-ROMによるPCM音声の方が多くなってしまい、実はGM/GS対応のシムは少ないですね。
DOS最終期かWindows初期のタイトルですかね。USNF/Fighters AnthologyはGM
対応しているようです。個人的にはMT-32対応の曲を音色をシーケンスソフトで
書き換えて、音楽として楽しむことが多いです。

先日のE-mu SoundEngineですが、内部のシンセサイザボードはWaveBlasterと
同じ26ピン接続で、配列も同じですが、コネクタの取り付けが異なっています。
ttp://i.imgur.com/DYVHyhj.jpg

左がWaveBlaster,右がSoundEngine内部から取り出したEmu8805ボードです。
Emu8805には右下にDSPが載っており、エフェクトが追加されています。

ひょっとして、コネクタを変換すれば、接続可能ということ?と思い、
変換ケーブルを作って接続してみました。
ttp://i.imgur.com/vKSYJWc.jpg

結果は成功で、WaveBlasterの音を外部MIDI音源として聴く事が可能でした。
WaveBlasterは友人からの借り物ですが、当時としてはかなり贅沢な
音を楽しむことが出来たんだなと感心いたしました。

32Bin:2017/04/29(土) 18:51:00
山畑克己さん、こんにちは。

>>29
>>MBメーカーの対応メモリ一覧に掲載されている製品で定格動作しない
>>ということですか?
>>それでは困りますね(^^;;;)

手元にあった3200のメモリで試しているので、メーカ対応一覧には載っていません。
3200で動作せず2133動作となるのは当然として、2枚差しなのにSingle Channelと表示されるのは謎です。

BIOSの熟成を待ちきれず、メーカ対応一覧に載っている2666メモリをぽちってしまいました。
明後日には届くので、楽しみです。

>>30
青森空港は、5〜6年程前に1度だけ出張で利用しました。
なつかしいですね。

33Bin:2017/04/29(土) 20:35:32
Ponchさん、こんにちは。

基板の実装等なにもかも皆なつかしいですね。
それにしても変換ケーブルでWAVE BLASTERが外付け音源化できるとは目からうろこです。
勉強させていただきました。

34山畑克己:2017/05/03(水) 20:14:27
FS2004

随分前に旧掲示板に投稿したネタですが、共通化したPanel画像の一部を
木下氏のLocal Japanese Flight Simulation Life in Fukui District
BBSへ投稿しました

ではでは(^^)v

35山畑克己:2017/05/14(日) 13:11:34
FS2004
MRJのサウンド

FlightSim.comで公開されているFlyableのMRJ
そのままだとB737のサウンドが使われるので出力同クラスの
GE CF34-8Soundを使用してましたが、Geared Turbo Fanなの
でsimviation.comからDLしたBAe 146に同梱のALF 502Soundを
双発仕様に改変
MRJ以外の双発Geared Turbo Fan機にも使用できるようにしま
した

ではでは(^^)v

36Bin:2017/05/21(日) 13:24:12
山畑克己さん、こんにちは。

Flightsim.comのMRJというとJ.R. Lucariny氏によるFS2004用のMRJでしょうか?

ちなみに、恥ずかしながら、当方はまだMRJの生音を聞いたことがないです。
気軽に聞けるような時代が来ることを切に願っております。

それではまた。

37山畑克己:2017/06/10(土) 22:47:28
FS2004
EDDB Berlin Brandenburg Airport

未だに工事中のBerlin Brandenburg空港ですが、自分のFS2004シーナリー
環境ではEDDIもEDDTも既に完全機能停止閉鎖状態にしてGernot Zander氏
のEDDB Berlin Brandenburg 2012シーナリーを入れてます
Airport NameもCOM CallsignもSchonefeldのままなので今更ながら
EditVoicepackでBrandenburgのCallsign DATAを作って継ぎはぎ使い回し
でどうにかそれらしくなりました

ではでは(^^)v

38Bin:2017/06/25(日) 11:43:22
山畑克己さん、こんにちは。

初飛行前の機体や空想機を飛ばすことができるのもフライトシムの楽しみと思っておりましたが、開港前の空港もモデル化されているものがあるとは知りませんでした。
勉強になりました。

39山畑克己:2017/07/09(日) 10:52:10
>>38
EDDTで離発着していたAI AirlineもEDDB2012へ変更し
ているのでEDDFに負けず劣らずの混雑状態です

FS2004 北海道ADE架空改変も終着点が見えてきたので
これまで手付かずだったCallsign関連等の間違いを修
正中です

ではでは(^^)v

40Bin:2017/07/17(月) 19:56:10
山畑克己さん、こんにちは。

昨年秋の再インストール後、九州四国から始まった作業も、
これでひと段落ですね。
誠にお疲れ様でした。

当方は、RYZENと戯れつつ、古いコンテンツをちまちまと
更新しております。
のんびりやっているので、終わりはまったく見えません。

一方で、故あって10年ぶりにFalcon4.0AFを触ったのですが、
操作をすっかり忘れてしまって愕然とするとともに、Falcon3系
のコンテンツが放置されているのが気になりだしたりする今日
この頃です。

それではまた。

41山畑克己:2017/07/29(土) 01:02:34
RYZEN CoreのAPUに関する情報もちらほらと目にするように
なってきたのでぼちぼち調べているところですが、Win7は
公式にはNGということなので、SSDをMBRからGPTへ変更つい
でにWin10 Creators UpdateのISOをMS公式サイトからDLし
て試験的に新規Clean Install
Win7 Pro SP1 x64 JPNのProduct Keyで認証が通って
Win10 Pro Creators Update x64 ENUへ更新完了
FLANKER2.5とFS2004が無問題で動いてます(^^)v

ではでは(^^)v

現在の使用機器

MB GIGABYTE GA-F2A88X-UP4
APU AMD A10-7800
MEMORY A-DATA DDR3-2133 4096MB X 2
SSD SanDisk SDSSDA-240G-J26C SATA3 240GB
HDD TOSHIBA DT01ACA300 SATA3 3.0TB
SATA AMD A88X ONBOARD AHCI
AUDIO Realtek ALC892 ONBOARD
LAN Realtek GBE LAN ONBOARD
DVD-RW PIONEER DVR-111
DISPLAY EIZO FlexScan S1731-SA
POWER SUPPLY ENERMAX ERX650AWT
HDD CASE Century SATA BOX RAID
STICK CH PRODUCTS COMBATSTICK568 USB

OS
Windows 10 Pro Creators Update AMD64 ENU
openSUSE Tumbleweed AMD64 Xfce JPN

42山畑克己:2017/07/29(土) 23:33:33
FS2004 ADE架空改変

RJCK釧路空港を以ってようやく大団円となりました
そもそも始めた動機のひとつがIFRだと十中八九RJCHの
ILSが無いRWYに着陸指示されるのが嫌だったというのが
あります(^^;;;)
実際には管制塔が無い空港にも管制塔を追加したりしま
したが、何でもありの架空改変ということでご容赦のほ
どよろしくお願いいたします

ではでは(^^)v

43Bin:2017/08/06(日) 10:31:47
山畑克己さん、こんにちは。

いつも書き込みありがとうございます。

いよいよフライトシム環境をWin10に移行ですか。
当方はいまだにXPと7を使い続けています。


釧路空港といえば、20数年前に利用する機会がありました。
確かCAT.IIIa導入の直後位だったと思います。
夏に利用したのですが、天候は晴れだったので、恩恵は無かったようです。

それではまた。

44山畑克己:2017/08/12(土) 23:03:51
>>43
LOMAC1.02もInstallして無問題で動いてます
Skin等追加ToolのModMan7.3が起動時にPowerBuilder関連のError
表示を出しますが、追加自体は正常にできているので気にしない
ようにしてます
2016年の1月か2月にほんの数日だけWin10をお試しInstallしたと
きはAvidemux等がまともに使えなかったのでWin7に戻しました
1年以上経過してWin10もまずまず安定したようです

ではでは(^^)v

45山畑克己:2017/08/12(土) 23:19:20
FS2004失敗談 Part1

Panelの共通化をやっていた2014年の冬頃
中小型Turboprop機用にATR/Do328T Panel
小型Business Jet機用にDo328J Panel
双発Jet機用にA320/A330 Panel
4発Jet機用にA340 Panel
全てAuto Brake Gauge付き

PanelにAuto Brake Gaugeを付けても肝心のaircraft.cfgに
相応の設定を追記しないと無意味なわけです
大多数の機体はNose L Rの3Gearなのでauto_brakes=3
An-124等はNose Center L Rの4Gearなのでauto_brakes=4
これをやらないとLanding時にEngine Idle、Auto Brake On
でも全く減速せずにOver Runして海に転落の運命

勿論数え切れないくらい海に転落しました(^^;;;)

46Ponch:2017/09/10(日) 17:14:49
管理人様山畑様ご無沙汰しております。

7年ほど使ってきたBTOマシンの電源が壊れて、久しぶりにマシンを開けたり
掃除していたら、こちらを思い出して舞い戻ってまいりました(汗)
秋葉原も末広町方面はご無沙汰だったもので、しばらくぶりに参りましたら、
いわゆるT-ZONEのパーツ館がアパホテルになっていてびっくりしました。

新しい環境といえば、ようやく今年からスマホユーザーに仲間入りしており
ます(汗)スマホのフラシムはちょっと…と思っておりましたら、ふと、PC
エミュレーションがあるのでは?と思い、探してみたら、androidでDosBoxが
動くということがわかりました。

でもBTキーボードもないし…ふと考えましたら、USBホストケーブルで
手持ちのキーボードをつないだら問題なく動作しました。mountコマンドで
SDカード上のディレクトリをマウントして、コマンド一発です。

ttp://i.imgur.com/jKWzxld.png

現在の問題は、アナログジョイスティックがきれいに認識できないこと、
仮想CDがうまくマウントできるかが不明、というところでしょうか。
現在FreeBoxというアプリ上でエミュレーションしております。

チャックイエーガーのAFT、AirCombat、コマンチあたりはよく動作しました。
JETはPC版のDOSBoxでも同様ですが微妙。
画像のJF2も環境に依存しがちですが、良好に動作しました。
ファイル数の多そうなStrikeCommanderやSWOTL、PAWあたりはこれからです。

47Bin:2017/09/13(水) 20:58:20
Ponchさん、こんにちは。

思い出していただいてありがとうございます。

andoroidでDosBoxが動くとは知りませんでした。
JF2がポケットに入るとは感動ですね。
当方はiPhoneなのですが、動くのかな?

ここ数年は秋葉は寄っても短時間でtsukumoEx止まりなので、あまり変化を感じていませんでした。
今度、仕事が早く終わったら寄ってみたいと思います。

それでは、また。

48Ponch:2017/09/21(木) 22:15:19
管理人様山畑様こんにちは。

SWOTLを試してみました。仮想ジョイスティックとの相性も良く、
そこそこ動いています。わたしのandroidは画面が1920x1080ですので、
縦にしてつかっても、現在PC用に使っているイイヤマの15"LCDより
横解像度が高いということになります(汗)

ttp://i.imgur.com/CpxRRCk.jpg

PAW1942は音声がうまく再生できていません。
AOTPは仮想ジョイスティックが過敏すぎて難しい。
Strike Commanderはもう少しテストしてみます。

49Bin:2017/09/24(日) 14:48:48
Ponchさん、こんにちは。
SWOTL画像拝見しました。
昔の画像そのままですね。
昔の名作DOSシムがポケットにはいるとは、
今更ながら技術の進歩に驚かされます。

ところで、SWOTLといえば、その昔P-80を譲っていただきました。
その節は大変お世話になりました。

それではまた。

50山畑克己:2017/10/01(日) 01:30:33
Avira Personal FreeのAvira Launcherの挙動がおかしいので
Freeのウイルス対策ソフトFirewallをあれこれ試してました
Panda Free AVとTinyWallに落ち着きました

ではでは(^^)v

51山畑克己:2017/10/01(日) 01:40:57
FS2004失敗談 Part2

離陸上昇時に上昇率未設定のままAuto PilotをOnにして急降下
未だによくやります(^^;;;)

ではでは(^^)v

52Bin:2017/10/07(土) 10:14:21
山畑克己さん、こんにちは。

当方は、なんとなくノートンを使い続けていますが、近年はマシン台数も
増えてライセンス料も馬鹿にならないので、マシンを処分するかウイルス
対策ソフトを乗り換えるかの選択に迫られています。

オーパイは、コンバット系主体の当方にとって、普段は無縁の存在ですが、
パイロットストーリーの新作を入手したので、久々に触っていますが、
失敗の連続です。

それではまた。

53Ponch:2017/10/09(月) 17:33:35
管理人様山畑様こんにちは。

家族用のHDTVでLOMACなど広々した画面でゆったり飛んだりしているうちに、
どういうわけかSAM simulatorなるものを発見してしまいました(汗)
現在SA-2Fガイドラインについて遊んでいます。

火器管制レーダーの操作卓ですかね、仰角とか方位角とか
ttps://i.imgur.com/GL4bNFQ.jpg

メインスイッチ含んだパネル、右から速度500m/s、高度10000m、飛行コース0km
ということで、超音速の飛翔体がSAMサイトに向かって飛んできているところ
ttps://i.imgur.com/h2Y2Fl9.jpg

火器管制レーダーのスクリーンです。仰角、方位角、距離をロックしてSA-2を
発射したところです。
ttps://i.imgur.com/EF03jHj.jpg

プレイ後生成されるGPXファイルをGoogleEarthに読み込ませたところです。
ttps://i.imgur.com/VdmutaR.jpg
艦艇から打ち上げられたMig-21を想定した飛翔体から、SAMサイトに向かって
RS-2US(AA-1アルカリ?)が発射され、それをSA-2で破壊したというシナリオです。
Mig-21役の飛翔体はRS-2を発射後高度を下げ、回避運動に入っています。

SA-2というと旧式のSAMだと思っていましたが、巡航ミサイルやステルス機に
対しても対応できるように、誘導方式や信管の設定等、時代とともにアップデート
されているようです。こんど時間があったらラインバッカーのシナリオを
やってみようと思っております。

ではでは。

54Bin:2017/10/09(月) 22:02:14
Ponchさん、こんにちは。

SAM Simulatorは、当方も2〜3年前にSimHQ辺りで見かけて
気にはなっていたのですが、積みシムの処理が終わらず、
後回しになっていました。

あらためてサイトを見てみると、気合いが伝わってくる
内容で、日本語化されたドキュメントもあるようですね。

本日は、悲しき休日出勤だったので、週末にでも挑戦して
みたいと思います。

それでは、また。

55Ponch:2017/10/15(日) 16:12:38
管理人様山畑様こんにちは。

AndroidでUSNF(MF)をやっていたら、SFP1シリーズがやりたくなって
しまいました。SFP1はWindows7ではできないと思っていたら、
インストールフォルダを選べば問題ないとのこと。
早速WOVインストール→WOEへデータ引継ぎインストール→2008 Octパッチ、
NATO Fighters1,2,3,4と一気にインストールしました。

ttps://i.imgur.com/FCAcRtd.jpg

ttps://i.imgur.com/tNKtS0B.jpg

いまプレイするとカジュアルよりのシムですが、mod入れ放題なのは
よいですね。冷戦期の機体、Mig-23とかSu-15あたりが私は好みです。

56Bin:2017/10/15(日) 16:57:35
Ponchさん、こんにちは。

Su-15とは、渋いですね。
SF2の最終版であるNAがリリースされてから5年も経っているのとは、
時の経つのは早いものです。

SAM Simulatorをインストールしてみました。
マニュアルもろくに見ずにポチポチ触っていました。
ようやく、SA-2Fの実弾演習でSAMが発射できるようになりましたが、
実に興味深い内容です。

それでは、また。

57山畑克己:2017/10/22(日) 07:52:49
皆さんこんにちは

FS2004ですが、Airbus A31xとA32xはこれまでiFDGの機体を使って
きましたが、Sharklets Modelが見当たらないのでProject Airbus
の機体に入れ替えました
Vanilla AirのA320 Sharklets機とかなかなか良い感じです(^^)v
最近はRJFK発ROYN行IFR飛行がマイブームですが、ROYNはRwy1500m
仕様なのでA318でもAuto Brake MAXで何とかOver Runせずに済ん
でます(^^;;;)

ではでは(^^)v

58Bin:2017/10/22(日) 16:00:08
山畑克己さん、こんにちは。

民間機に疎いこともあり、シャークレットという言葉を知りませんでした。
お恥ずかしい。勉強になりました。ありがとうございました。

本日は、台風接近で外出できないため、遅ればせながら、
会社の後輩に進められたFALCON BMSを触っています。
機能が膨大で、半日触った程度では、模擬度を論評するに至りません。

それでは、また。

59山畑克己:2017/10/24(火) 22:48:15
A10-7800のリテールクーラー 70mm角 1600rpm 4pin

室温20℃でHWMonitor1.33のCPU Package温度表示は
Idle時49℃、TurboCore有効でFS2004稼働時は106-107℃
強制再起動とかシャットダウンにはならないので余裕はあるの
でしょうが、CPU Package温度が低い方が良いのは間違いない
のでダンボール箱から2003と印字のある銅ヒートシンク70mm角
ファンのSocket939 CPUリーテールクーラーを発掘
GA-F2A88X-UP4にあっけなく装着完了

Socket939 CPUリーテールクーラー 70mm角 3500rpm 3pin
PCケースフロント120mm角ファンの音にまぎれてCPUクーラーの
音は気になりません
室温20℃でHWMonitor1.33のCPU Package温度表示は
Idle時42℃、TurboCore有効でFS2004稼働時は66-68℃

華麗なるOLD PC Parts復活劇の幕開けとなりました(^^)v

ではでは(^^)v

60山畑克己:2017/10/24(火) 22:54:13
FS2004のRADEON Settingsは下記のとおりです
1280x1024 Window表示
Shift + z 2回で確認すると32FPS程度

Anti-aliasing Mode -> Override application settings
Anti-aliasing Level -> 4xEQ
Anti-aliasing Filter -> Edge-detect
Anti-aliasing Method -> Adaptive multisampling
Morphological Filtering -> Off
Anisotropic Filtering Mode -> Use application settings
Texture Filtering Quality -> High
Surface Format Optimization -> On
Wait for Virtical Refresh -> Off
OpenGL Triple Buffering -> Off
Shader Cache -> AMD optimized
Tessellation Mode -> AMD optimized
Frame Rate Target Control -> Disabled

61Bin:2017/10/28(土) 10:29:48
山畑克己さん、こんにちは。

古いリテールクーラーを取ってあったとは流石ですね。
当方は、置き場所に困るので、片端から捨ててしまってます。

FS2004は自作参号機(FX60/HD7850)にインストしてあるので、
同じ設定でフレームレートを計測してみると、28でした。
山畑さんのマシンに比べて、おそらく何倍もの電力を消費
しているのだと思います。
新しいハードでも動くアプリを古いマシンで使い続けるの
も考え物ですね。

それではまた。

62山畑克己:2017/10/29(日) 23:18:30
>>61
Binさんこんにちは

Socket939 CPUリテールクーラーより二回りくらい小ぶりな2003の
印字のあるCPUクーラーも残っていたりしますが、ファンにAMDの
シールが貼ってあるのでおそらくSocketA CPUのリテールクーラー
と思われます(^^;;;)

ではでは(^^)v

63Ponch:2017/11/10(金) 22:48:08
管理人様皆様こんにちは。

SAM simulatorはラインバッカー第1日目を進めました。シュライクを
避けるのに精一杯で、B-52を1機撃墜が関の山であります。
ttps://i.imgur.com/gg9RTN9.jpg


一方WOEはSu-24の特殊兵装を皮切りに、武装のMODを少しずつセットアップしています。

画像はA-5Aのリニア爆弾槽のテスト画像です。
ttps://i.imgur.com/NCT5Tkf.jpg

続いて、AIM-26、AIR-2等キワモノをセットアップしておりますが(大汗)
オブジェクトが見えなかったり、動作がおかしかったりで
少しずつ直しております。

今となっては古いシムですので、MODのサイトも残っていないため、
SF2のMODを書き換えたりしてしのいでおります。

64Bin:2017/11/12(日) 17:18:41
Ponchさん、こんにちは。

SAM simulatorのスクリーンショット拝見しました。
機体やミサイルの航跡が、縦横無尽に走っていて凄いですね。
当方は、余りのストイックさに挫折してしまっています。

A-5A良いですね。残念ながら実機を見たことはないですが、
ほっそりした機首のラインが好きな機体です。
それにしても、ボムベイが模擬されているとは凄いです。
AIM-26やAIR-2のMODまであるとは驚きです。

それではまた。

65Ponch:2017/11/19(日) 21:27:28
管理人様皆様こんにちは。

相変わらずWOEを続けています。
AIR-2はテクスチャーも貼りつき、まともに飛翔するようになりました。
MODではどういうわけかアクティブレーダーホーミングだったのですが、
無誘導に修正しました。ただし近接信管ぐらいはつけておかないと、
まったく間合いが取れず当たりません(汗)

今週末はガンシップをセットアップしました。
AC-130はまずまず動きましたので、難しかったAC-119を少しずつ。
ttps://i.imgur.com/vlE2uoT.jpg

ミニガンの発射音がM61A1と同じ「ブーン」という音だったので、
動画サイトから「ザー」という発射音を探してセットアップしました。
AC-130より旋回が軽やかで、操縦しやすいのが特徴です。

66Bin:2017/11/23(木) 10:55:53
Ponchさん、こんにちは。

着々と軍拡されているようで何よりです。
AC-119は、当方所有のシムでは登場したことはありません。MODとはいえ、特徴ある機体が操縦できるとは驚きです。

ところで、SIM用のメインマシンとして、XP環境で12年間使用していた参号機が、先週末からブート不能となってしまいました。
大量のシムを再インストールするのも、面倒なのでなんとかそのまま復活させたいです。

それではまた。

67Ponch:2017/11/26(日) 17:40:43
管理人様皆様こんにちは。

AIR-2の良い画が撮れましたのでご覧にいれます。

ttps://imgur.com/a/1g4T9

低空過ぎて恐縮です(大汗)
うまく当たりさえすれば、ご覧のように絶大な効果があります。
このMODのAIR-2は水平に撃つと下へ落ちていくので、発射時にいくらか
仰角をつける必要があるようです。

こちらにもXP環境は残っていますが、ここ2、3年は起動していません。
わたしの好きなクソゲー、AC-130 operation davastationは1回きり
インストールというDL購入でしたので、このためだけに保存してある
といっても過言ではないかと(汗)

68Bin:2017/12/03(日) 12:04:51
Ponchさん、こんにちは。
発射母機がVoodooというあたりが、また渋いですね。
それにしても、一発で複数機を撃墜とは、威力まで模擬されているようですね。

AC-130 operation davastationは、7年前に入手した際、一度だけプレイしてコンテンツに追加して以来、触っていません。
確かに、ひたすらマウスをクリックするだけのゲームだったと記憶しています。

他の似たような出来のソフトのためにも、XP環境は手放せません。

69山畑克己:2017/12/03(日) 22:42:39
GA-F2A88X-UP4 rev3のSATA周りが可怪しくなってSSD等を
正しく認識できない状態に
ついにBIOS/UEFIがReset無限ループに
初のMicroATX MB GA-F2A68HM-DS2 rev1.1を通販購入
SSD、HDDのPartition Tableが消し飛んでました(^^;;;)
Win10Pro64bit + openSUSE Tumbleweed64bit Dual Boot
最低限環境をようやく修復
フライトシム関連DATA等はSATA BOX RAIDに随時Backup
していたので年内には復旧完了できそうです

ではでは(^^)v

70名無しさん:2017/12/09(土) 21:33:10
山畑克己さん、こんにちは。

マザーが昇天しまったとのこと、ご愁傷さまでした。
一気にシステム更新なさらずに、手堅い構成ですね。

当方も先日のXPマシン昇天で懲りて、フライトシムのフォルダを随時バックアップするようにしています。
マシン自身もCPU交換で復活したのは不幸中の幸いですが、XP環境自身はそろそろ新しいマシンに引越しが必要そうです。

それではまた。

71山畑克己:2017/12/10(日) 22:58:23
>>70
Binさんこんにちは

FLANKER2.5とLOMAC1.02はまるごとtarでBackupしてあるので
後回しにしてFS2004を最優先で再install、復旧完了
標準シーナリーには存在しないUUBWのAFCADをDL、ADEで改変
MOSCOW第4国際空港導入完了
LCCとか貨物便はUUBWでの離発着に移行予定とのことなので
Ural Airline等AI Flight Planを修正中です

ではでは(^^)v

72山畑克己:2017/12/23(土) 22:29:28
FS2004

シーナリーの境界付近で地形DATA読み込みと長文ATCが重なる
ような時に画面が紙芝居状態に
どうもONBOARDのREALTEK AUDIOがCPUリソースを喰っているよ
うに感じるのでX-Fi XGを引っ張り出して動作確認
画面紙芝居状態は無くなりました(^^)v

ではでは(^^)v

現在の使用機器

MB GIGABYTE GA-F2A68HM-DS2 rev1.1
APU AMD A10-7800
MEMORY A-DATA DDR3-2133 4096MB x2
SSD SanDisk SDSSDA-240G-J26C SATA3 240GB
HDD TOSHIBA DT01ACA300 SATA3 3.0TB
SATA AMD A68H AHCI
AUDIO Creative Labs X-Fi XG PCI
LAN Realtek GBE LAN ONBOARD
USB3.0 Renesus USB3.0 eXtensible Host Controller PCI-Express x1
DVD-RW PIONEER DVR-111
DISPLAY EIZO FlexScan S1731-SA
POWER SUPPLY ENERMAX ERX650AWT
HDD CASE Century SATA BOX RAID
STICK CH PRODUCTS COMBATSTICK568 USB

OS
Windows 10 Pro Creators Update AMD64 ENU
openSUSE Tumbleweed AMD64 Xfce JPN

73山畑克己:2017/12/31(日) 13:31:47
状態確認のためRADEON HD7750を引っ張り出して装着
冷却ファンは回れど映像出力されず
ご臨終の模様
3D性能はRADEON HD7750クラスで十分なので
RADEON RX550とWin10 Proパッケージ版を通販注文

2018年が皆様にとって良い年でありますように
ではでは(^^)v

74Bin:2017/12/31(日) 18:24:27
山畑克己さん、こんにちは。

保管品が、ご臨終とはついてなかったですね。
当方は、大掃除もそこそこに、自作三号機に入れたopteronと格闘中していました。

それでは、皆様よいお年を。

75Ponch:2018/01/04(木) 08:12:01
管理人様皆様あけましておめでとうございます。

年末年始はIL-2 1946にて高高度フライトをしていました。

ttps://imgur.com/a/y72a5

飛べなそうで案外飛べる機体がある一方、飛べそうなのに
みっともない格好で飛んでいる機体がありますね(汗)
まあ、ゲームの世界なので、本当かどうかはわかりませんけど

同好の士の活動を拝見しているとこちらもモチベーションが上がります。
本年もよろしくお願いいたします。

76Bin:2018/01/06(土) 17:35:13
Ponchさん、あけましておめでとうございます。
早々の画像ありがとうございました。

上から、P-51、五式戦、零戦、疾風、Me262でしょうか。
ひょっとしてコメートなんかは、もっと高く飛べるかもしれませんね。

大戦機で成層圏というと、ふと松本零士先生の作品を思い出してしまいました。
さすがに、細かい内容は忘れてしまってます。

本年もよろしくお願いします。

77山畑克己:2018/01/07(日) 09:24:58
皆さん2018年もよろしくお願いいたします

RADEON RX 550 GDDR5 2GBが到着したので動作確認
LuxMarkのGPU Only ModeではA10-7800内蔵GPUの2倍程度の数値に
なりました(^^)v
X-Fi XGを認識したりしなかったり不安定な状況になったので
Realtek ALC887に戻しました
今後はA10-7800内蔵GPU無効+RADEON RX 550で動かします
当方環境ではCPU Core性能はA10-7800クラスで十分ということ
が再確認できました

ではでは(^^)v

78Bin:2018/01/08(月) 17:07:24
山畑克己さん、こんにちは。
今年もよろしくお願いします。

RX550無事動作おめでとうございます。
A10との組み合わせは、エコな感じでよいですね。
X-Fi XG認識不安定でオンボードに戻されたとのことですが、FS2004の調子はいかがでしょうか。
GPU外付けにしたことによっても、紙芝居が解消されているとよいですね。

それではまた。

79山畑克己:2018/01/08(月) 22:46:00
>>78
Binさんこんにちは
2018年もよろしくお願いいたします

X-Fi XGですが、Win7でもOSが認識しなくなる現象が度々
発生していたので、Driver自体に何らかの不具合がありそ
うです

FS2004ですが、RADEON RX 550で無問題快調です(^^)v

ではでは(^^)v

80Ponch:2018/01/14(日) 07:41:04
管理人様皆様こんにちは。

先日の画像の4番目は隼です。どこかで隼はあの機体構成から、案外高高度も飛べる
と聞いたので試してみました。雷電よりは高いところが得意みたいです。

ttps://imgur.com/a/FouXC

疾風はさらに余裕を持って高高度が飛べるみたいです。コメートは(^^;;;;
ありえないぐらい高いところまで行ってしまいました(汗)

山畑さんサウンドブラスターお使いなんですね。わたしはLive!をKxドライバで
使っていたのが最後でしたが、いまだにサウンドフォントは使っています。
たしかこちらでご紹介いただいたBASSMIDIを便利に使わせていただいてます。
たまにシンセからサンプリングしてサウンドフォントをつくったりもしています。
いまでもEAX等立体音響に対応したハード・ソフトあるんでしょうかね。

81Bin:2018/01/14(日) 21:18:28
山畑克己さん、こんにちは。

FS2004快調とのこと何よりです。
余計なトラブルシュートに時間をとられないのは羨ましい限りです。

Ponchさん、こんにちは。

隼と疾風を間違えるとは、お恥ずかしい。
反省を意味をこめて、まず初代Il-2を何年かぶりにインストールしようとしたのですが、Windows10ではインストーラが動作しませんでした。
それではと、FBを同じくWindows10上にインストールしてみました。
インストールは正常に終わったように見えたのですが、起動時にアプリケーションエラー0xc0000142が出てしまい、現在情報収集中です。

それではまた。

82山畑克己:2018/01/20(土) 22:00:01
>>80
>>81
Binさん、Ponchさんこんにちは

YAMAHAのYMF Sound CardがWin10で使えれば一番良いのですが、次善の
策ということでONBOARD SOUNDが使えない場合の予備でX-Fi XGを保管
してあります
Win10ではRealtek ALC887とX-Fi XGでそれ程違いがあるようには感じ
ませんが、openSUSE TumbleweedだとALC887では再生されないシステム
サウンドがあるので価格相応に省略されているところがあるのでしょう

ではでは(^^)v

83Ponch:2018/01/27(土) 13:25:17
管理人様皆様こんにちは。

山畑さんわたしはSBLive!の前はYMF724でした。電源投入時に「ボツッ!」
と大きなポップ音が出るのはYMFボード共通だとか(汗)

RCヘリシムがどうしてもうまくならず、やっぱりFPVでないとだめなのかな
と思っておりました。ヘリシムのまともなのは、Take on Helicoptersか、
はたまたFPVモードの付いたRCヘリシムの有料版か、と考えておりました。

あるときひらめいて、今流行のFPVドローンのシムがあるのではないか、と
思い、探しましたら、FPVFreeriderというものを発見しました。
デモ版で少し試した後、有料版が安かったので購入。

ttps://imgur.com/a/ns1Hv

FPVでないとまともに飛べません(汗)というよりFPVでも難しいです。
ヘリと同じだから…というのは理屈だけで、はるかに軽量なものを
機敏に動かすというのは相当の技量が必要のようです。

ドローンの重量を最大にして、セルフレベリングを使い、反応レートを
落として、やっとまともに飛べるようになりました。
いままではコントローラーのセンタリング用スプリングを外していましたが、
ドローンでは水平を出すのが大変なのでまたスプリングを取り付けました。

84山畑克己:2018/01/27(土) 20:01:00
FOSTEX PC100USB

周回遅れもいいとこですが、PCI Slot絶滅に備えて
FOSTEX PC100USBを購入

Win10、openSUSE Tumbleweedで問題無く動いてます
変な癖やノイズも無くて良い感じです
X-Fi XG完全引退です

ではでは(^^)v

現在の使用機器

MB GIGABYTE GA-F2A68HM-DS2 rev1.1
APU AMD A10-7800
GPU AMD RADEON RX 550 GDDR5 2GB
MEMORY A-DATA DDR3-2133 4096MB x2
SSD SanDisk SDSSDA-240G-J26C SATA3 240GB
HDD TOSHIBA DT01ACA300 SATA3 3.0TB
SATA AMD A68H AHCI
SOUND UNIT FOSTEX PC100USB
PC Speaker EDIROL MA-10A
LAN Realtek GBE LAN ONBOARD
DVD-RW PIONEER DVR-111
DISPLAY EIZO FlexScan S1731-SA
POWER SUPPLY ENERMAX ERX650AWT
HDD CASE Century SATA BOX RAID
STICK CH PRODUCTS COMBATSTICK568 USB

OS
Windows 10 Professional AMD64 ENU
openSUSE Tumbleweed AMD64 Xfce JPN

85山畑克己:2018/01/27(土) 20:09:51
>>83
Ponchさんこんにちは

Win7以降使えないにもかかわらずYMF744 Chip搭載Cardを
1枚だけ保管してあります
openSUSEなら動くかもしれませんが、Win10とのDual OS
構成なので試しておりません(^^;;;)

ではでは(^^)v

86Bin:2018/02/11(日) 11:33:05
Ponchさん、こんにちは。

RCヘリシムとはちょっと違いますが、プチコプタをプレイしたときは、
TPVが異様に難しく感じて挫折したことを覚えています。

山畑克己さん、こんにちは。

サウンドブラスタは、slot1マシンに、Live!とAWE32を2枚差しで稼働中です。
ヤマハのチップは、PC-9801の86ボードとして生き残っています。

それではまた。

87Ponch:2018/02/18(日) 22:26:02
管理人様皆さまこんにちは。

FPV Freeriderを少し続けています。
失敗も多いですが、外部視点でセルフレベリングを切っても、2分ぐらいホバリング
ができるようになってきました。ロールとか背面上昇とかは無理です(汗)
ttps://imgur.com/a/m3SOR

それと、長いこと探していたAC-130 Operation DevastationをDL購入しました。
gamersgateにて$9.99でした。DRMフリーなので良しとしました。
圧縮サイズで30MBそこそこ、まさにカスゲーなのですが、やりたくなるのは
わたしがへそまがりだからでしょうか(^^;;;;
これでXPがインストールされたドライブを常時つないでおく必要がなくなったので、
64BitOSをインストールすべきか検討しようと思っております。
いつのまにかDCSが64Bit専用になっていましたのもので(汗)

88Bin:2018/02/25(日) 20:56:50
Ponchさん、こんにちは。
AC-130入手おめでとうございます。
インストールサイズで110MB超ですが、圧縮すると30MBに過ぎないのですね。
勉強になります。
当方は、2〜3ミッションをクリアしたところで投げ出してしまいました。
Ponchさんは、全クリアできましたでしょうか?

89Ponch:2018/02/27(火) 22:53:36
管理人様皆さまこんにちは。
AC-130は10ステージぐらいあるのですが、クリアしても何も起こりません(^^;;;;
ですが、SWOTLの頃からの生粋の銃座マニアであるわたしは、今回のインストールで
5周ぐらいやりました(大汗)ThinkPadのトラックポイントでやると、絶妙な操作感です。
前半はボフォース40mm搭載型ですが、後半は速射性の高い57mm搭載に変わります。
そんなAC-130があるのかは不明なんですが(^^;;;

90Bin:2018/03/04(日) 21:15:55
Ponchさん、こんにちは。

当方もAC-130を7年ぶりにプレイしてみました。
Windows10上でもインストールおよびプレイ可能だったので楽でした。
Ponchさん程銃座マニアではないので、7ミッションをクリアしたところで、一休みです。

91山畑克己:2018/03/10(土) 23:22:28
FS2004 ATC担当空域

AI機有効、IFRで飛ぶようになって驚いたこと

佐渡ヶ島北方を巡航中Tokyo管制からNaha管制に交代
最初は何かの間違いかと思ったのですが、要は自衛隊の担当空域に入った
ということでした
それにしてもなぜNahaなのかよくわかりません(^^;;;)
RJGG着陸時はTokushima管制、Hamamatsu管制が大活躍

ではでは(^^)v

92Bin:2018/03/15(木) 20:20:01
山畑克己さん、こんにちは。

G空域の管制がNahaとは、びっくりですね。
そういえは、FSシリーズでIFRで飛んだことはなかったりします。(汗

それではまた。

93Ponch:2018/04/08(日) 09:02:48
管理人様皆さまこんにちは。

最近メインで使っているRCコントローラの調子が悪く、認識はされている
ものの入力を受け付けなくなりました。

ttps://imgur.com/a/3E6NF

USBプラグ側にあるコントローラチップまわりがだめになったかと思い、
上から再ハンダしたりしましたが変わらず。よく調べたら断線でした(^^;;
15センチほどコードが短くなりましたがひとまず復活しました。
導線も細く、酸化もしていましたのでいずれコード丸ごと交換ですかね。

94山畑克己:2018/04/08(日) 12:18:40
Win10新規おまかせInstallだと\Boot\efiが100MB確保されますが、
Dual OS構成Linux Install時に最低256MB必要との警告表示
Latest Kernelだけ残してOld Kernelは削除する設定にしてるので
100MBでも不足はないのですが、警告表示がどうにも目障り
ということで、Diskpart CommandでPartitionを手動設定で切り直
してDual OS環境再構成
\Boot\efi 512MB
\Recovery 1024MB
Win10の大規模Updateも安心か?

ではでは(^^)v

95山畑克己:2018/04/08(日) 20:35:54
>>92
Binさんこんにちは
RJTT着陸間近になるとTokushima管制の担当空域に入ります
なぜTokushimaなのかよくわかりません(^^:::)
日本と欧露しか飛んでいませんが、他にも謎管制担当空域
があるかもしれません(^^;;;)

ではでは(^^)v

96Bin:2018/04/14(土) 09:11:07
Ponchさん、こんにちは。

コントローラ復活おめでとうございます。
そういえば、当方最後に半田ごてを握ったのは、5年以上前のことです。
いまでは目も弱くなってしまったので、何か修理しようにも苦労してしまいそうです。

山畑克己さん、こんにちは。
当方、ものぐさなのでXP、7、10とマシンを分けています。
また、マシンの用途がフライトシムなので、恥ずかしながらmicrosoft以外に触ることなく現在に至っております。
たとえばwineでシムが動作するのか等いろいろ遊んでみたいとは思うのですが、安直に積みゲーの消化を優先してしまっています。

そではまた。

97山畑克己:2018/04/21(土) 19:17:38
RYZEN 5 1500X
ASRock Fatality AB350 Gaming K4 ATX
UMAX DDR4-2666 4Gx2 MB動作確認済List掲載品

第2世代RYZENが発売されてRYZEN 5 1500Xが16000円程度に値下がり
しているのでAM4 PARTS一式通販購入
来週水曜日あたりに到着予定なので日曜日にはFS2004が動かせるよ
うにしたいと考えております

ではでは(^^)v

98山畑克己:2018/04/25(水) 23:05:21
23日にAM4パーツ一式が到着
Win10 Pro x64は新規Install/Updateが終わった段階で放置
openSUSE Tumbleweed x64は3時間程度で完動状態に
リテールクーラーを使ってますが、室温22℃で1.38GHzCPU温度26℃
Linuxでも提供されているWinFFx64で動画エンコード確認

1280x720 95min10sec mp4 -> 720x480 DVD mpeg2
1pass VBR

A10-7800では所要時間1215sec FPS=141-142
Ryzen 5 1500Xでは所要時間750sec FPS=244-245

ではでは(^^)v

99Bin:2018/04/28(土) 16:48:10
山畑克己さん、こんにちは。

Ryzenデビューおめでとうございます。
FS2004のセットアップも楽しみですね。

それではまた。

100山畑克己:2018/04/29(日) 03:19:07
>>99
Binさんこんにちは

FLANKER2.5、FS2004、LOMAC1.02完動状態になりました
画質設定、画面解像度等前環境から変更無しです

FLANKER2.5 -> A10-7800ですら超OverSpecだったので言わずもがな

FS2004 -> 前環境では起動から終了までフル回転全力投球といった
     状況でしたが、現環境ではTarget FPS32で出力7割程度
     余力十分横綱相撲といった状況
3.9GHzで動いているのは極短時間でほとんど3.5GHz動作
CPU温度はMAX47-48℃程度

LOMAC1.02 -> ハイレゾSu-33 4機編隊での離陸滑走
       前環境ではFPS15-18
現環境ではFPS21-25

TDP65W 16000円の4C8TCPUでマルチスレッドソフトも大幅PowerUpできて
言うこと無しv(^^)v

ではでは(^^)v

現在の使用機器

MB ASRock AB350 Gaming K4
CPU AMD Ryzen 5 1500X
GPU AMD RADEON RX 550 GDDR5 2GB
MEMORY UMAX DDR4-2666 4GB x2
SSD SanDisk SDSSDA-240G-J26C SATA3 240GB
HDD TOSHIBA DT01ACA3400 SATA3 3.0TB
SATA AMD B350 AHCI
SOUND UNIT FOSTEX PC100USB
PC Speaker EDIROL MA-10A
LAN Realtek GBE LAN ONBOARD
DVD-RW PIONEER DVR-115L
DISPLAY EIZO FlexScan S1731-SA
POWER SUPPLY ENERMAX ERX650AWT
STICK CH PRODUCTS COMBATSTICK568 USB

OS
Windows 10 Professional AMD64 ENU
openSUSE Tumbleweed AMD64 Xfce JPN


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板