- 1 :Bin :2016/10/16(日) 14:37:31
- niftyの掲示板サービス終了に伴い、移転しました。
事後報告となり申し訳ありません。
- 278 :Ponch :2023/01/07(土) 12:19:28
- 管理人様皆様おめでとうございます。
こちらを拝見することがモチベーションになっております 本年もよろしくお願いいたします
昨年から引き続きWoE(SF1)続けております スクリプトをいじって非対称装備も可能になりました ttps://i.postimg.cc/HnB3QWLX/F4D1.jpg ttps://i.postimg.cc/zDjdm7kv/F4D2.jpg SAMサイトの攻撃はF-105に任せ、タンホア鉄橋の攻撃に集中します LGBは僚機に投下を任せ、自分は照準に専念することも可能です カジュアルなSF1とはいえ、なかなか奥が深いです
- 279 :山畑克己 :2023/01/08(日) 18:59:28
- FSX-SE AI Airline
LCCも含めて日本のAirline構築完了(^^)v AI機出現率は20%に設定 これ以上だと着陸復航が頻発するので何事も程々がBest(^^) 次は西欧からロシア沿海州のAirlineまでぼちぼち始める予定 日本に飛来する北米、Oceania、東南アジアのAirlineは後回し
ではでは(^^)v
- 280 :Bin :2023/01/09(月) 06:02:41
- Ponchさん、こんにちは。
新年早々に眼福な画像ありがとうございます。
また、過分なお言葉をいただき恐縮です。 当方は、つまみ食いばかりで、マニアックな画像を 作れないので、ありがたいです。
これからも、楽しみにしております。
- 281 :Bin :2023/01/09(月) 06:10:46
- 山畑克己さん、こんにちは。
AI機構築お疲れ様です。
地元空港のエアラインや特別塗装機なんかを並べて愛でると、 それだけで、時が経つのを忘れてしまいそう。 今は亡き翼なんかも並べてもたのしそうですね。
それではまた。
- 282 :名無しさん :2023/01/13(金) 22:49:35
- はじめまして
「AVIONICSの小部屋」には本当にお世話になりました。 ありがとうございました。
こちらに移行されたのですね。偶然見つけて嬉しくなりました。
最近、1990年代のフライトシムシムソフトをやりたくて、実機のWin98パソコンを作ったり、 DOSBOXにインストールしたり、Vmwareの仮想環境でトライしたりと色々と楽しんでいます。 ロシアの方がdxwndを使いWindows10環境でJane'sのソフトを動かしているのに刺激されて自分もやってみたところ、 なんとか普通にJane's F-15、F/A-18、 Longbowが遊べるようになりました。 今のフライトシムゲームと比べてグラフィックはしょぼいかもしれませんが、フライトシムゲームとしては味があって面白いですね。 とはいっても、最近よくやっているゲームはフォートナイトですが・・・。
興味がありましたら、 「Windows10でJane's F/A-18, F-15, LONGBOW を起動させる」で検索すると (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 283 :Bin :2023/01/14(土) 20:21:20
- ハニバルさん、こんにちは。
ようこそいらっしゃいました。 「AVIONICSの小部屋」開設から早いもので 25年経ちました。
あの頃に比べて、1つのソフトにかける 時間が相対的に少なくなってしまいましたが、 また、お楽しみいただければ幸いです。
未だに当時の実機環境を維持していますが、 置き場所と部品入手が難しくなってきました。 Windows10でJane'sの名作がプレイできるとは すごいですね。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 284 :山畑克己 :2023/01/21(土) 08:14:05
- FSX-SE UK AI Airline
Portugal->Spain->IcelandときてUnited Kingdomへ 到達しました(^^)v 欧露のFlag Carrierは先行して構築完了しているので 首都空港は閑散という状況ではないですが、 Second CarrierやLCCが多数あるのでまだまだ先が 長いです(^^;;;)
ではでは(^^)v
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|