[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
紳士用
1
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 06:25:20
こちらにモデルの問題を書こうとおもいます、。
2
:
名無しさん
:2021/11/19(金) 06:29:02
2
3
:
名無しさん
:2021/11/20(土) 11:13:37
PS4FTリクエスト2
>>480
>>482
blender上でモデル全体を上げるだけではダメでした。
太い所と細い所があるので・・・
首モデルを表示させて、回転させながら凹凸を探したら目立たなくは
なった。但し、
①首を前後左右に振ると隙間が見えるようになる。(ある程度高さ方向に重なりを持たせる)
②微妙に陰影のでき方が違う(面の角度が合うようにする)
骨がらみは大丈夫であったと思う。
4
:
名無しさん
:2021/11/24(水) 20:32:15
リクエスト2スレにあった色抜け問題について考えた。
MMM⇔blender間をfbxファイルでやりとりするが、fbxファイルに
①色情報がない
→移動先で再定義する必要がある。(すべてテクスチャを張りなおす)
②大きさ情報を持たない
(移動する際、都度再定義するかあらかじめ必要がある)
が主たる問題と推定。
当方環境は何故か、テクスチャを保存・読込もうとするとエラー。 続く
5
:
名無しさん
:2021/11/24(水) 21:29:00
>>4
続き
テクスチャの編集なしに、色抜け問題を解決するために…
mikuデフォルトモデルにv3モデルの紐を移植することを例にやってみました。
おおまかには、
(1)blender上で2つのモデルを合成(2つ以上でも可) キメラみたいな状態をつくる
(2)色情報はfarcファイルからもらう(時々失敗)
(3)大きさは合成先の骨にアーマチュア変形(トランスフォームを維持)で定義
→MMM上で100倍の大きさになるが、ゲーム上ではちゃんと表示される。
多分、生首状態(MMM上でちゃんと表示されるがゲーム上ではNG)と逆の理屈
(4)最後にキメラ状態のモデルから不要部をMMM上で削除(remove)して最終形状にする。
手順
①MMM上から各モデルをfbx化(当方環境ではdae→fbxコンバート)
②blender上でデフォルトモデルをfbx形式で開き、紐部分を消す
③blenderを多重起動させ、v3モデルをfbxで開き、スカート部分を消す。
④v3モデルの骨を削除(x-90°倒れる)。全部の部品を選び、オブジェクトをコピー
⑤コピーした④のv3モデルを②に貼り付け
⑥そのままshiftを押しながら、骨を選び、ctrl+Pを押し、アーマチュア変形
画面左下に出たウインドをクリックし、トランスフォームを維持にチェックを
入れる。(デフォルトモデルのgblctr下にv3のパーツが配置される)
⑦v3の紐をXのみ90°回転させる
⑧⑦をfbx形式でエクスポート
⑨MMMでデフォルトモデルのfarcを開く
⑩2段目mikim001_obj.binを選び、replaceで⑧(fbx)を開く(チェックは全部外す)
⑪⑩をfarc形式で保存
⑫MMMでv3モデルのfarcを開く
⑬2段目⑩と同様に選び、repleceで⑪のfarcファイルを開く(override only textureのみにチェックを入れる)
→ここで、V3の紐が着色するはず。(=他のモデルから一部分を移動することに成功)
⑭⑬をfarcで保存
⑮MMMで未改造のデフォルトモデルのfarcを開く
⑯2段目を同様に選び、repleceで⑭のfarcファイルを開く(override only textureのみにチェックを入れる)
⑰不要な部位をremoveで消す
(2段目ツリーからobjec→miktim001〜→Meshes下に各パーツがありクリックすると
該当部位が表示されるので適宜取捨選択)
⑱farcで保存
⑲⑱をゲームのobjフォルダにコピー&上書き(上書き前に元ファイルを別箇所に保存しておくことを推奨)
6
:
Details
:2021/12/15(水) 21:43:27
こっちの書き込みに今気がついた
細かな情報ありがとうございます
7
:
名無しさん
:2021/12/18(土) 19:12:43
>5
サイズが変わってしまうトラブルは、保存時のウインドウ内にあるスケールを
1→0.01で解決。
これにより、作成後のファイルを再度編集できるはず。
あぷろだ002に咲音メイコ水着(色を黒に、2点頂点変更他)をサンプルとして
入れました。ご評価いただけると助かります。
8
:
名無しさん
:2021/12/18(土) 19:25:58
7の補足blender保存の時です。
9
:
名無しさん
:2021/12/18(土) 19:30:04
mikuのTシャツモデルを
①Tシャツを半透明。
②素体を上半身があるものに入れ替え
③シュープリームの下着を履かせる
を作成中ですが、肌のテクスチャがうまく
はれなかった。 → 003失敗作
対策方法がわかる人がいたら、教えていただきたい。
お願いします。
10
:
Details
:2021/12/19(日) 08:43:43
出先からだとアップローダーの中身確認できないっぽい
動画は見てないけどDiscordに似たようなトラブルがあったような気がするけど見つからない
Discord内のQ&A集みたいなのを作っておけば今後役に立つかもね
スレ立てるか画像はるかどっちにしようかな
11
:
名無しさん
:2021/12/25(土) 10:28:30
>10
ご指摘ありがとうございます。
material部の各パーツにDiffuse(反射) Ambient(色温度?)の設定
があったのを見落としてました。
003_1としてあぷろだに置いておきましたので、ご評価いただけると幸いです。
12
:
名無しさん
:2021/12/25(土) 10:48:18
システムエラーで上げられなかった・・・
後で改めて上げます
13
:
名無しさん
:2021/12/25(土) 13:51:39
004としてうpしました。
14
:
名無しさん
:2022/02/05(土) 16:36:44
千本桜モデルを改造(失敗)
設定資料を元に、
①上着・アクセサリを一部除去
②サラシはPDAFT内のモデルの一部をリプレイス
③サスペンダー部を延長し後ろ側に接続
サスペンダーが腰骨に連動して肩から外れてしまう。。。
なにか良い対策はないでしょうか・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板