したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談

1か凹・_・凹に★:2016/02/02(火) 17:22:49
なんでもいいから書いて

2か凹・_・凹に★:2016/03/14(月) 10:16:42
ちゅうか、今、みんな、
twitterとかそういうので完結しちゃって
BBSに書き込みしないよね。

3前の223の人:2016/05/16(月) 02:55:50
まだ、該当ページは見つけられていませんか?
III7thとIIIFINALの収録曲ページに6thの楽曲が掲載されていないという報告ですよ。
よろしくお願いします。

4か凹・_・凹に★:2016/05/16(月) 13:16:28
見つかりません。
ここだ!と絶対にわかる、アドレスまたはページ名を提示してくださると助かります。

以下、確認したページです。

beatmaniaIII APPEND 7thMIX
http://kani.ninpou.jp/bm/iii7.htm

beatmaniaIII APPEND 7thMIX データ
http://kani.ninpou.jp/bm/iii7_dt.htm

beatmaniaIII APPEND 7thMIX データ(テキスト版)
http://kani.ninpou.jp/bm/_txt/iii7_dt.txt

beatmaniaIII THE FINAL
http://kani.ninpou.jp/bm/iiif.htm

beatmaniaIII THE FINAL データ
http://kani.ninpou.jp/bm/iiif_dt.htm

beatmaniaIII THE FINAL データ(テキスト版)
http://kani.ninpou.jp/bm/_txt/iiif_dt.txt

beatmania全曲リストsingle
http://kani.ninpou.jp/bm/all.htm

beatmania全曲リストdouble
http://kani.ninpou.jp/bm/all~.htm

beatmania数値データsingle&double
http://kani.ninpou.jp/bm/num.htm

beatmania数値データsingle
http://kani.ninpou.jp/bm/num_sp.htm

beatmania数値データdouble
http://kani.ninpou.jp/bm/num_dp.htm

beatmaniaIII THE FINAL 各曲登場ステージ一覧
http://kani.ninpou.jp/bm/_txt/iiif_st.txt

エクセル形式beatmaniaシリーズ難易度・音符数一覧 (zip圧縮)
http://kani.ninpou.jp/bm/bm_dt.zip

成績データ beatmaniaIII APPEND 7thMIX shikomi 1P
http://kani.ninpou.jp/bm/_result/34HARD1P.htm

成績データ beatmaniaIII APPEND 7thMIX tsunagi 1P
http://kani.ninpou.jp/bm/_result/34EXPERT1P.htm

成績データ beatmaniaIII APPEND 7thMIX shikomi DP
http://kani.ninpou.jp/bm/_result/34HARDDP.htm

成績データ beatmaniaIII THE FINAL shikomi 1P
http://kani.ninpou.jp/bm/_result/35HARD1P.htm

成績データ beatmaniaIII THE FINAL tsunagi 1P
http://kani.ninpou.jp/bm/_result/35EXPERT1P.htm

成績データ beatmaniaIII THE FINAL shikomi DP
http://kani.ninpou.jp/bm/_result/35HARDDP.htm

成績データ beatmaniaIII THE FINAL tsunagi DP
http://kani.ninpou.jp/bm/_result/35EXPERTDP.htm

5か凹・_・凹に★:2016/06/17(金) 21:42:27
みつからない

6か凹・_・凹に★:2016/06/21(火) 18:38:53
>>4 でリストアップした、記載漏れを確認したページのリンクを
引っ越したので書き直します。

beatmaniaIII APPEND 7thMIX
http://kani.no.coocan.jp/bm/iii7.htm

beatmaniaIII APPEND 7thMIX データ
http://kani.no.coocan.jp/bm/iii7_dt.htm

beatmaniaIII APPEND 7thMIX データ(テキスト版)
http://kani.no.coocan.jp/bm/_txt/iii7_dt.txt

beatmaniaIII THE FINAL
http://kani.no.coocan.jp/bm/iiif.htm

beatmaniaIII THE FINAL データ
http://kani.no.coocan.jp/bm/iiif_dt.htm

beatmaniaIII THE FINAL データ(テキスト版)
http://kani.no.coocan.jp/bm/_txt/iiif_dt.txt

beatmania全曲リストsingle
http://kani.no.coocan.jp/bm/all.htm

beatmania全曲リストdouble
http://kani.no.coocan.jp/bm/all~.htm

beatmania数値データsingle&double
http://kani.no.coocan.jp/bm/num.htm

beatmania数値データsingle
http://kani.no.coocan.jp/bm/num_sp.htm

beatmania数値データdouble
http://kani.no.coocan.jp/bm/num_dp.htm

beatmaniaIII THE FINAL 各曲登場ステージ一覧
http://kani.no.coocan.jp/bm/_txt/iiif_st.txt

エクセル形式beatmaniaシリーズ難易度・音符数一覧 (zip圧縮)
http://kani.no.coocan.jp/bm/bm_dt.zip

成績データ beatmaniaIII APPEND 7thMIX shikomi 1P
http://kani.no.coocan.jp/bm/_result/34HARD1P.htm

成績データ beatmaniaIII APPEND 7thMIX tsunagi 1P
http://kani.no.coocan.jp/bm/_result/34EXPERT1P.htm

成績データ beatmaniaIII APPEND 7thMIX shikomi DP
http://kani.no.coocan.jp/bm/_result/34HARDDP.htm

成績データ beatmaniaIII THE FINAL shikomi 1P
http://kani.no.coocan.jp/bm/_result/35HARD1P.htm

成績データ beatmaniaIII THE FINAL tsunagi 1P
http://kani.no.coocan.jp/bm/_result/35EXPERT1P.htm

成績データ beatmaniaIII THE FINAL shikomi DP
http://kani.no.coocan.jp/bm/_result/35HARDDP.htm

成績データ beatmaniaIII THE FINAL tsunagi DP
http://kani.no.coocan.jp/bm/_result/35EXPERTDP.htm

7か凹・_・凹に★:2016/07/13(水) 11:00:56
まじ、どこなの

8か凹・_・凹に★:2016/10/04(火) 10:42:08
申し訳ないですが、
この「6thの曲が掲載されていないページ」を見つける作業、
かなり苦痛になってきてるので、自分で見つけるのを諦めようと思います。
もちろん教えていただけたら早急に直す考えです。

9mo:2016/10/24(月) 13:37:47
こんにちは。達人王のボタン3,4をMAMEで動かせないか検索していたらたどり着きました。
私も是非使いたいのですが、ぜひお教えいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
http://kani.blog.shinobi.jp/mame/mame%E6%94%B9%E9%80%A0-%E6%9D%B1%E4%BA%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AEjamma%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E7%B3%BB%E5%9F%BA%E6%9D%BF%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%82%99%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%85%A8%E8%A7%A3%E7%A6%81

10か凹・_・凹に★:2016/10/25(火) 09:53:51
MAME ver0.176 のソースプログラムを見た判断ですが

ボタン3(自爆)は割り当て済みです。
ただしこれは実機でも
無敵モード(MAMEでは「Invulnerability (Cheat)」)がONの時だけしか
働かないように作られているので、
ディップスイッチをそのように設定してください。

ボタン4(高速スクロール)はユーザーが割り当てる用意だけはできています。
MAMEの「INPUT (This Machine)」から「Fast Scrolling (Cheat)」を選んで、
自分が割り当てたいと思うキーなどに割り当ててください。

11mo:2016/10/26(水) 15:36:41
最新の確認をしておりませんでした…大変失礼しました。
ボタン4の情報ありがとうございます!

12謎の蟹(新種かな?):2016/11/03(木) 21:00:36
niconicoに動画がありましたが、
hiphopmania completeMIX2で、エキスパートのパーフェクトプレイを完走すると、
EXTRA STAGEが6曲目に出現するそうです
曲はコース毎に固定なのかランダムなのかは不明みたいです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25232440

13か凹・_・凹に★:2016/11/07(月) 17:28:28
報告ありがとうございます。
この件は調査中ですのでお待ちください。
情報を小出しにすると、2番目のコースのEXTRAは
HUNTING FOR YOU (HARD)
です。

14か凹・_・凹に★:2016/11/16(水) 22:22:36
UPPER BEAT MIX COURSE で4回 EXTRA を出して、
4回とも POPCORN だったので、
おそらくランダムではないだろうと判断しました。

15か凹・_・凹に★:2016/11/16(水) 22:26:38
突然ですが架空のQ&A
Q「全コースでBADもPOORも0クリアなんてどうやったのですか」
A「ここに1本の矢がある。(以下略)」

16謎の蟹(新種かな?):2016/11/25(金) 03:45:44
5鍵3rdのEXPERTモードでTECHNOコースはバトルプレイ不可となっていますが、
実際にはバドルオプションを付けていても選択でき、
TRIBE GROOVEのみダブルの譜面に置き換わるそうです。
CLASSICコースのSKA A GO GOでも同じようになるんじゃないかなと思います。

17か凹・_・凹に★:2016/11/25(金) 17:58:43
指摘ありがとうございます。
EXPERTに関しては確認が足りない自覚があるので調べ直してみようと思います。

18か凹・_・凹に★:2016/12/05(月) 16:05:41
>>16の件
TECHNOもCLASSICも確認できたので
修正更新をしました。

19233の人:2017/05/13(土) 13:04:35
III7thのページについてどーこー言ってた者です。
どうやらかなり長い間探しておられたようで…本当にすいません。
ただ、何が違和感だったのかようやくわかったので報告します。

III7thのページをよく見ると7th曲の中に6thの曲が混じって一括りになっていました!

これでは7th曲の新曲がどれかわからない状態なので、確認お願い致します、
(あと本当にすいませんでした…)

20233の人:2017/05/13(土) 13:14:33
あ、あとIIIFINALページの7th楽曲のとこも同様に混じってるみたいです。

こっちも確認お願いいたしますm(_ _)m

21233の人:2017/05/13(土) 13:59:43
なんどもすいません、よくよく考えてみたら該当の箇所って実際のIIIのフォルダ区分仕様になってたんですね…

自分の勘違いで本当にご迷惑おかけいたしたしました…ごめんなさい。

22か凹・_・凹に★:2017/05/24(水) 01:32:34
納得しましたです。

23か凹・_・凹に★:2017/05/24(水) 01:35:28
今月になってまた譜面の間違いを発見するような有様ですし。
一応どの譜面も3回以上は確実に確認しているはずなんだが。

24謎の蟹(新種かな?):2019/07/15(月) 18:54:18
突然すみません、ドリラーG についてです。
アイテムテーブル表ですが、4350m にフルエアーが出るはずなんですが記載がないようです。
お手すきの時に確認頂ければ幸いです。

25か凹・_・凹に★:2019/08/19(月) 22:23:45
報告ありがとうございます。
それと気づくのが遅くなってごめんなさい。
指摘されたとおり等間隔で出たと思います。
念のため確認して修正します。

26か凹・_・凹に★:2019/08/20(火) 10:21:10
困りました。

手っ取り早く検索して見つかった内容と照らし合わせようと思いましたが、
50000M以上ではバグるとまで書いているほどの人が、
4350では出ないとわざわざ但し書きまでしているのを見つけてしまいました。
http://misterdriller.blog.fc2.com/
そしてその根拠としたと思われる記事。
https://web.archive.org/web/20020313161606/http://www.h2.dion.ne.jp/~tprimal/game/drillerG/kouryaku.htm

ちなみに自分のはここを元に知人と穴埋めしました。
https://web.archive.org/web/20030106082454/http://www.geocities.co.jp:80/Milkyway/5845/item.html
で、4350では出る派です。

27か凹・_・凹に★:2019/08/20(火) 10:27:24
自分で再度確認できるといいんですが、
自分の実力では4000越えはめったにできないのがつらいところ…。

28か凹・_・凹に★:2019/08/20(火) 18:32:53
すみません。
自分も現在は「出る」派だったのですが、自信が持てなくなったので、
「『出る』という情報があります」という注意書きと情報提供の募集を追記するだけに留めておきました。
理由はそちらに書いたので面倒かもしれませんがご覧ください。
http://kani.no.coocan.jp/mrdriller/mrdrillerg.htm

29謎の蟹(新種かな?):2019/09/07(土) 22:53:40
24の者です。確認頂きありがとうございます。
自分も4350mででるという動画をもっているわけではないので即座に証明はできません。
ですが、この区間を乗り切るのにどうしても必要な運として4350mのフルエアーが重要だった記憶がありました。
現在、ドリラーGの情報があるのはここだけしかないようなので注記記載ありがとうございます。
追加情報ありましたら報告させて頂きます。

30か凹・_・凹に★:2019/09/08(日) 22:49:47
報告の申し出、うれしいです。
もちろん自分でも頑張ってみます。

31ドリラーK:2021/07/23(金) 04:59:12
初めまして。上記で挙げていただいたドリラー攻略ブログを書いてる者です。
こちらの掲示板で話題に上がっていた事に先ほど偶然気付きまして、
急ぎ検証とブログの更新を行いました。

記事
http://misterdriller.blog.fc2.com/blog-entry-13.html

検証動画
https://www.youtube.com/watch?v=vWond4Bht5M

結果、20回試行してフルエアが出る事はありませんでした。
PS版ですが、宇宙の仕様に関しては5000m以降の配置以外は
ほぼ完全なACの移植ですので、参考になるかと思います。
ちなみに個人的にも、
今までに4350mでフルエアが出た経験はAC版,PS版ともに一度もありませんでした。

今後、AC版でも4350mまで行ったら出来るだけアイテムを拾ってみようと思います。

P.S.
かにかにクラブさんのドリラーGのアイテム表や、ビートマニアのデータに
ずっと昔からお世話になっておりました。いつか感謝を伝えたいと思ってました。
見やすく詳細にまとめて下さりありがとうございます!

32か凹・_・凹に★:2021/07/23(金) 14:06:01
ありがとうございます。
かなり助かります。
動画を拝見しました。
3種類のアイテムが出てるのでこれ以外は出ないと考えて良さそうですね。
記事は後で読む時間を作ります。

33か凹・_・凹に★:2021/07/24(土) 00:17:02
ブログも読みました。
3種とか既に同じことがww

34なにれそ:2022/02/26(土) 00:35:59
以前セガテトリスの『降ろし点』について書き込んだ事のある者です。その節はありがとうございました。

管理人さん、Twitterの方でセガテトリスのディップスイッチについてのツイートに反応されていましたよね。俗に言うエラーブロックを発生させるモードがあるみたいな事に関して。
その管理人さんのコメントを見てTwitterで返信をつけようかこちらで書こうか迷っていましたが、文字数の事もあるのでこちらで書かせて頂きます。
そもそもあの元ツイートがされる前からあの事をここで聞こうと思っていたんですよ。
管理人さんのTwitterでの返信コメントによると、誤操作モードはフラッシュポイントの初期バージョンのみの仕様で、セガテトリスにはそのようなモードは無いのではないかと仰っているように受け取りました。
かにかにクラブさんのサイトを見させてもらっても誤操作モードのようなものは見当たらないように思えます。
セガテトリスには誤操作モードは存在しないという事でよろしいんですかね?

35か凹・_・凹に★:2022/02/26(土) 14:35:16
こんにちは。

過去に見たテトリス〜ブロクシードの説明書の中で「操作を無視」が書いてあったのは、行きつけのゲーセンのフラッシュポイントのみです。
何十枚も見てきたわけではないので、テトリスでは絶対に存在しない、とは断言できないのですがかなり強く疑っています。
あまりの大ヒットと長時間プレイヤーの多さから、そういう要望が現場からあって作るかもしれないと、後から思いつきはしました。

他に列挙されているデタラメのせいで、もしかして、という気持ちが弱かったりもします。
>タイトー版(中略)回転ボタンを押しっ放しにしておくと必ず1/4回転
ないです。
秋葉原HeyさんのがBシステム版なので確認できます。
>基板の動作クロックを変更し、全体の速度を1.5倍速などに高速化
プログラム改造か、割り込みコントローラ周りの改造をしないと無理です。
クロック改造だと、映像周波数を水平22kHz、垂直90Hzにしないと。
あちらのトークページで指摘したかたがいらっしゃいました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9
>シンクロ連射装置(中略)通常の回転ボタンと合わせて押すことにより高速にテトリミノを回転
通常の押しっぱなしですね……

36か凹・_・凹に★:2022/02/26(土) 14:42:46
あと、こっそりそういうイタズラ(?)を入れるなら、周期化してバレないように乱数を利用するんじゃないですかね?
ニコニコに上がっている動画のように、あそこまで研究されていて言及がないなんてあり得るのかという疑いもあります。

37か凹・_・凹に★:2022/02/26(土) 18:19:03
ちょっと訂正。
水平22kHz、垂直90Hzだと、1.5倍じゃなくて2倍速ですね。

38か凹・_・凹に★:2022/02/26(土) 20:08:40
あれ?何言ってんだろ?計算1.5倍ですね?なぜ2倍と思った?

39なにれそ:2022/02/27(日) 05:31:06
ありがとうございます。非常に詳しく丁寧にご回答頂き恐縮です。
最近今回の事で『テトリスの派生ゲームの一覧』というwikiのページを多分初めて読みました。エラーブロックについて書かれていないか調べていた事もあったのですが、『テトリス』というページを見てしまっていました。
そういえばその時に「タイトー版では回転ボタンを押しておくと1/4回転…」みたいな文を読んで気になってはいましたが殆ど疑っていませんでした。
「それじゃIRSの先駆けじゃないか。昔タイトー版も(恐らく)やっていたけど全然気づかなかったなー」と。
危うく鵜呑みにしてしまうとこでした。wikiなんて不特定多数の素人が書き込んでいるものなのに。
そのような文があるのなら確かに信ぴょう性はかなり低いですね。
少なくとも僕はゲーセンで何万回とプレイ(大げさかな?でも1万回はやってる)して来てそのような事はありませんでした。エラーブロックという言葉を初めて見たのも2年前位です。
ここはごく一部の人たちによる戯れ言と捉えていた方が良さそうですね。

40か凹・_・凹に★:2022/02/28(月) 00:07:58
フラッシュポイントの2セルモードのスイッチの説明の場所で、
操作を無効に云々が書いてあったんです。
もしかしたら2セル無しにした時に発生と書いてあった?

41COM:2022/04/26(火) 22:21:13
初めまして。
突然失礼いたします、COMと申します。

『洗脳ゲームTEKI・PAKI』の攻略サイト

https://tekipakicomlete.web.fc2.com/

を開設しようとしている者です。
バクダンのタイミングを掴むのに難儀してて探していた
(ブロックを早く落とす事でより早く出る所まではわかっていた)ところでここのサイトに行き着きました。
まさか決まった個数ごとに降って来るとは・・・・・

解決したのでリンクの所に情報元として追加したいと思います。
ひとまずお礼として書き込みします。ありがとうございます。

p.s
まだ完全に把握は出来ていないのですが、どうやら見たところ、バクダンだけでなく3つ同じ色の組み合わせのブロックも特定個数ごとに降ってくる仕様になっているようです。
移植版(原作移植)で初めて確認したのですが、概ね16ターンもしくは32ターン毎に1つ出て来ている様です。

こちらのTEKIPAKIカンストされた方(別の人の原作版プレイ動画)
https://www.youtube.com/watch?v=FssrLK2eFik
の動画でも、再序盤ゲームスタート時から16ターン毎に3つ同色のブロックが来るのが確認出来ています。
全体的な所については、もう少し調べてみようと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板